JP3449611B2 - 掻痒症の治療のための新規な4−アリールピペリジン誘導体 - Google Patents

掻痒症の治療のための新規な4−アリールピペリジン誘導体

Info

Publication number
JP3449611B2
JP3449611B2 JP2000154475A JP2000154475A JP3449611B2 JP 3449611 B2 JP3449611 B2 JP 3449611B2 JP 2000154475 A JP2000154475 A JP 2000154475A JP 2000154475 A JP2000154475 A JP 2000154475A JP 3449611 B2 JP3449611 B2 JP 3449611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
halo
groups
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000154475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097972A (ja
Inventor
エドワード アーマー リチャード
スコット ブロンク ブライアン
ポール ギブソン ステファン
リチャード ロバーツ リー
トマシーニ イヴァン
ベリエー キンバリー
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2001097972A publication Critical patent/JP2001097972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449611B2 publication Critical patent/JP3449611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/26Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬学的に有用な化
合物、特にアヘン類受容体(例えば、ミュー、カッパお
よびデルタオピオイド受容体に結合する化合物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】このよ
うな受容体に結合する化合物は、動物およびヒトにおけ
る、アヘン類受容体により仲介される疾患、例えば、過
敏性腸症候群;便秘症;悪心;嘔吐;ならびにアレルギ
ー皮膚炎およびアトピーのような皮膚掻痒症の治療に有
用であると考えられる。また、アヘン類受容体に結合す
る化合物は、食行動異常、アヘン類過量、うつ病、喫煙
およびアルコール嗜癖、性機能不全、ショック、脳卒
中、脊髄損傷および頭部損傷の治療にも必要とされてき
た。
【0003】掻痒の改善された治療に対する特別な要求
がある。掻痒、または掻痒症は、ヒトおよび動物の両方
においてかなりの苦痛を引き起こすことがある普通の皮
膚科症状である。掻痒症は、しばしば、ノミの咬傷のよ
うな昆虫の咬傷、およびハウスダスト、ダニまたは花粉
のような環境アレルゲンに対する反応を含む過敏症反
応;皮膚の細菌および真菌感染;または外部寄生虫感染
により引き起こされるかもしれない炎症性皮膚疾患と関
連している。
【0004】掻痒症の治療に用いられてきた現存する治
療法としては、コルチコイド類および抗ヒスタミン薬の
使用が挙げられる。しかしながら、これらの治療法は、
両方とも好ましくない副作用があることが公知である。
用いられてきた他の治療法としては、必須脂肪酸補助食
品の使用が挙げられるが、これらは、作用が緩慢である
こと、およびアレルギー性皮膚炎に対し限定された効力
しか提供しないという不利性がある。軟パラフィン、グ
リセリンおよびラノリンのような種々の皮膚軟化薬も用
いられるが、成功は限られている。
【0005】従って、掻痒症の代替および/または改善
された治療法に対する継続する要求がある。
【0006】特定の4−アリールピペリジンに基づく化
合物が、中でも、ヨーロッパ特許出願EP 28733
9、EP 506468、EP 506478および
J.Med. Chem. 1993, 36, 2833
−2850にオピオイドアンタゴニストとして開示され
ている。更に、国際特許出願 WO 95/15327
は、神経安定薬として有用なアザビシクロアルカン誘導
体を開示している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、それら
の化合物を以後まとめて゛本発明の化合物゛と称する、一
般式Iの化合物または薬学的もしくは獣医学的に許容す
ることのできるその誘導体が提供される:
【化7】 [ここで、Hetは、少なくとも1個の窒素原子、お
よび任意に酸素または硫黄から選ばれてもよい1個以上
のヘテロ原子を含む、5−、6−または7−員の複素環
式環を表し、この複素環式環の特性は、完全に飽和して
いる、部分的に未飽和、または芳香族であり;Tは、
H、ハロ、OH、=O、C1−6アルキル、C1−6
ルコキシ、C3− シクロアルキル(この後者の3つの
基は、任意に1個以上のハロ原子により任意に置換され
ても良い)、アリール(C1−6)アルキル{このアリ
ール部分は、ハロ、C1−4アルキルおよびC1−4
ルコキシ(この後者の2つの基は、任意に1個以上のハ
ロ原子により任意に置換されても良い)から選ばれる1
個以上の置換基により任意に置換されても良い}、−N
(R4a)(R)、−N(R4b)S(O)
−N(R4c)C(O)R7aならびに−N(R4d
C(O)OR7bから選ばれる1個以上の任意の置換基
を表し、但し、Het が、3個未満のC−原子(即
ち、たった2個のC−原子が、縮合ベンゼン環により提
供されたものである場合)ならびに酸素および硫黄から
選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を有する場合、T
は、ハロまたはC1−6アルコキシ(この後者の基は、
1個以上のハロ原子により任意に置換されても良い)を
表さず;R4aからR4dおよびRは、独立に、H、
1−6アルキル(この後者の基は、1個以上のハロ原
子により任意に置換されても良い)を表すか、またはR
およびRは、それらが結合している窒素原子と共
に、4−から6−員の複素環式環(この環は、C1−4
アルキル、C1−4アルコキシ、OH、=O、ニトロ、
アミノまたはハロから選ばれる1個以上の置換基により
任意に置換されても良い)を形成し;Rは、C1−6
アルキルまたはアリールを表し、この2つの基は、ハ
ロ、C −4アルキルまたはニトロから選ばれる1個以
上の置換基により任意に置換されても良く;R7aおよ
びR7bは、独立に、C1−6アルキル、C1−6アル
コキシ、C −6シクロアルキル、アリール(この4つ
の基は、ハロ、C1−4アルキルまたはニトロから選ば
れる1個以上の置換基により任意に置換されても良い)
を表し、またはR7aは、Hを表し;mは、0、1また
は2であり;RおよびRは、それぞれ独立に、Hま
たはC1−4アルキルであり;Rは、アリール{O
H、ニトロ、ハロ、CN、CHCN、CONH、C
−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−5アルカ
ノイル(この後者の3つの基は、1個以上のハロ原子に
より任意に置換されても良い)および−N(R8a
(R8b)から選ばれる1個以上の置換基により任意に
置換されても良い}、C1−10アルキル、C3−10
アルケニルまたはC3−10アルキニルを表し、ここ
で、このアルキル、アルケニルまたはアルキニル基は、
OR8c、S(O)8d、CN、ハロ、C1−6
ルコキシカルボニル、C2−6アルカノイル、C2−6
アルカノイルオキシ、C3−8シクロアルキル、C
4−9シクロアルカノイル、N(R9a)S(O)
10,Het、アリール、アダマンチル{この後者の
2つの基は、OH、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CH
CN、CONH、C1−4アルキル、C1−4アル
コキシおよびC1−5アルカノイル(この後者の3つの
基は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
い)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換さ
れても良い}、または−W−A−N(R9b)(R
9c)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換
および/または終わらせても良く;nは、0、1または
2であり;Wは、単結合、C(O)またはS(O)
表し;Aは、単結合またはC1−10アルキレンを表
し;但し、WおよびAの両方が単結合を表す場合、基
−N(R9b)(R9c)は、未飽和の炭素原子に直接
結合せず;pは、0、1または2であり;R8aからR
8dは、それぞれ独立に、H、C1−10アルキル、C
3−10アルケニル、C3−10アルキニル、C3−8
シクロアルキル、C1−4アルキルフェニル、アリール
{この後者の6つの基は、OH、ニトロ、アミノ、ハ
ロ、CN、CHCN、CONH、C1−4アルキ
ル、C1−4アルコキシおよびC 1−5アルカノイル
(この後者の3つの基は、1個以上のハロ原子により任
意に置換されても良い)から選ばれる1個以上の置換基
により任意に置換されても良い}またはHetを表
し;但し、nが1または2を表す場合、R8dはHを表
さず;R9aからR9cは、それぞれ独立に、H、C
1−10アルキル、C3−10アルケニル、C3−10
アルキニル、C3−8シクロアルキル、C1−4アルキ
ルフェニル、アリール{この後者の6つの基は、OH、
ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CHCN、CON
、C1−4アルキル、C1−4アルコキシおよびC
1−5アルカノイル(この後者の3つの基は、1個以上
のハロ原子により任意に置換されても良い)から選ばれ
る1個以上の置換基により任意に置換されても良い}、
Hetを表し、またはR9bおよびR9cは、共に、
未分枝のC2−6アルキレンを表し(このアルキレン基
は、O、Sおよび/または1個のN(R )基により
任意に中断されてもよく、1個以上のC1−4アルキル
基により任意に置換されても良い);R10は、C
1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、C1−4
ルキルフェニルまたはアリールを表し(この4つの基
は、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、OH、ニ
トロ、アミノまたはハロにより任意に置換されても良
い);R11は、H、C1−6アルキル、C3−8シク
ロアルキル、A−(C3−8シクロアルキル)または
−アリールを表し;Aは、C1−6アルキレンを
表し;Het、HetおよびHetは、独立に3
−から8−員の複素環式基を表し、これらの基は、酸
素、硫黄および/または窒素から選ばれる少なくとも1
個のヘテロ原子を有し、これらの基は、任意にベンゼン
環に縮合してもよく、そしてこれらの基は、OH、=
O、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、アリール、C1−
アルキル、C1−4アルコキシおよびC1−5アルカノ
イル(この後者の3つの基は、1個以上のハロ原子によ
り任意に置換されても良い)から選ばれる1個以上の置
換基により、複素環式および/または縮合ベンゼン環部
分で任意に置換されても良く;Xは、ベンゼン環上の1
個または2個の任意の置換基を表し、この置換基は、ハ
ロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ(この後者
の2つの基は、1個以上のハロ原子により任意に置換さ
れても良い)から選ばれる]。
【0008】本明細書で用いる定義において、アルキ
ル、アルキレン、アルコキシ、アルコキシカルボニル、
アルカノイル、アルカノイルオキシ、アルケニル、アル
キニルならびにアルキルフェニルおよびアリールアルコ
キシ基のアルキル部分は、十分な数の炭素原子が存在す
る場合、直鎖または分枝鎖であっても良く、および/ま
たは1個以上の酸素および/または硫黄原子により任意
に中断されても良い。ハロには、フルオロ、クロロ、ブ
ロモまたはヨードが含まれる。゛アリール゛には、任意に
置換されても良いフェニル、ナフチル等が含まれ、゛ア
リールオキシ゛には、任意に置換されても良いフェノキ
シおよびナフチルオキシ等が含まれる。特に断らない限
り、アリールおよびアリールオキシ基は、OH、ニト
ロ、アミノ、ハロ、CN、CHCN、CONH、C
1−4アルキル、C1−4アルコキシC 1−4アルコキ
シカルボニルおよびC1−5アルカノイル(この後者の
4つの基は、1個以上のハロ原子により任意に置換され
ても良い)から選ばれる1個以上(例えば、1から3
個)の置換基により任意に置換されても良い。
【0009】Het、HetおよびHetが表
し、N(R4a)(R)が表しても良い複素環式環の
特性は、完全に飽和している、部分的に未飽和および/
または全体的に若しくは部分的に芳香族であっても良
い。言及することのできる特定の環としては、Het
では、ジオキサン、ジオキソラン、モルホリン、ピペリ
ジン、過ヒドロアゼピン、テトラヒドロフラン、テトラ
ヒドロピランまたはテトラゾールが挙げられる。
【0010】不明を避ける意味で、複素環式基(即ち、
Het、Het、HetおよびN(R4a)(R
)の定義のいくつか)が、少なくとも部分的に飽和し
ている場合、置換の可能な個所としては、残りの分子へ
の複素環式基の結合個所に位置する原子(例えば、炭素
原子)が挙げられる。また、Het(Het、Het
およびHet)基は、ヘテロ原子を介して残りの分
子に結合しても良い。
【0011】一般式Iの化合物のピペリジン部分は、N
−酸化型であってもよい。一般式Iの化合物の(例え
ば、アルキル)置換基を中断してもよい硫黄原子は、酸
化型(例えば、スルホキシド類またはスルホン類とし
て)で存在しても良い。全ての複素環式基(即ち、He
、Het、Het、HetおよびN(R
(R)の定義のいくつか)も、N−またはS−酸化型
であってもよい。
【0012】゛薬学的または獣医学的に許容することの
できる誘導体゛には、非毒性の塩が含まれる。言及する
ことのできる塩としては、酸付加塩、例えば、硫酸、塩
酸、臭化水素酸、燐酸、沃化水素酸、スルファミン酸、
有機スルホン酸、クエン酸、カルボン酸(例えば、酢
酸、安息香酸等)、マレイン酸、リンゴ酸、コハク酸、
酒石酸、シンナミン酸、アスコルビン酸および関連の酸
と共に形成される塩;塩基付加塩、即ち塩基と共に形成
される塩、例えば、ナトリウム、カリウムおよびC
1−4アルキルアンモニウム塩が挙げられる。
【0013】また、本発明の化合物は、例えば、ピペリ
ジン部分で四級アンモニウム塩の形態であってもよく、
これらの塩は、ハロゲン化アルキルまたは硫酸もしくは
芳香族スルホン酸のエステルのような種々のアルキル化
剤との反応により形成することができる。
【0014】本発明の化合物は、互変異性を示しても良
い。一般式Iの化合物の全ての互変異性形態は、本発明
の範囲内に含まれる。
【0015】本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を
有し、従って、鏡像異性体およびジアステレオマーとし
て存在することができる。ジアステレオマーは、従来の
技術を用いて、例えば、分別結晶またはクロマトグラフ
ィーにより分離することができる。種々の立体異性体
は、従来の技術、例えば、分別結晶またはHPLCを用
いた、本化合物のラセミまたは他の混合物の分離により
単離することができる。所望の光学異性体は、ラセミ化
またはエピ化を引き起こさない条件下の適切な光学的に
活性な出発物質の反応により調製することができる。あ
るいは、所望の光学異性体は、分割により、適切なキラ
ル支持体を用いたラセミ化合物のHPLC、または適切
な場合、ラセミ化合物と適切な光学的に活性な酸もしく
は塩基との反応により形成したジアステレオマー塩の分
別結晶のいずれかにより調製することができる。本発明
には、分離した個々の異性体ならびに異性体の混合物の
両方の使用が含まれる。
【0016】本発明の範囲内にやはり含まれるものは、
生物学的研究に好適である、一般式Iの化合物の放射線
標識した誘導体である。
【0017】本発明の好ましい化合物としては:Het
が、ピペリジン環に相対的にベンゼン環上の3,4−
の位置で縮合しており;Rが、C1−2アルキルを表
し;Rが、HまたはC1−2アルキルを表し;R
が、酸素により任意に中断される、ならびに/また
は、OR8c、CN、ハロ、C1−6アルコキシカルボ
ニル、C2−6アルカノイル、C2−6アルカノイルオ
キシ、C3−8シクロアルキル、C4−9シクロアルカ
ノイル、N(R )S(O)10,Het、フ
ェニル(この後者の基は、OH、C1−4アルキル、C
1−4アルコキシ、C2−5アルカノイル、ハロ、ニト
ロ、アミノ、CN、CHCN、CONHおよびCF
から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換され
ても良い)、および/または−W−A−N(R9b
(R 9c)から選ばれる1個以上の置換基により任意に
置換されてもよい、飽和C −10(例えば、
1−8)アルキルを表し;R8cが、H、C1−6
ルキル、C3−8シクロアルキル、フェニルまたはC
1−4アルキルフェニル(この後者の2つの基は、O
H、C1−4アルキル、C 1−4アルコキシ、C2−5
アルカノイル、ハロ、ニトロ、アミノ、CN、CH
N、CONHおよびCFから選ばれる1個以上の置
換基により任意に置換されても良い)を表し;R9a
らR9cが、それぞれ独立に、H、C1−4アルキル、
1−2アルキルフェニルまたはアリール(この後者の
2つの基は、C1−2アルキル、C1− アルコキシ、
OHまたはハロから選ばれる1個以上の置換基により任
意に置換されても良い)を表し;R10が、C1−4
ルキルまたはアリール(これらの2つの基は、C1−2
アルキル、C1−2アルコキシ、ニトロまたはハロから
選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されても良
い)を表し;Wが、C(O)またはS(O)を表し;
が、単結合またはC1−4アルキレンを表し;T
が、H、OH、C1−6アルキル(1個以上のハロ原子
で任意に置換されても良い)、C1−4アルコキシ、C
4−6シクロアルキル、アリール(C1−3)アルキ
ル、−NH(R)または−N(H)S(O)
表し;Rが、HまたはC1−2アルキルを表し;R
が、C1−2アルキルを表すものが挙げられる。
【0018】更に好ましい本発明の化合物としては:H
etが、任意にNH基を有する5−または6−員の複
素環式環を表し;Rが、メチルを表し;Rが、Hま
たはメチル基を表し;Rが、OR8c、CN、ハロ、
およびフェニル(この後者の基は、1個以上のC1−4
アルキル基により任意に置換されても良い)から選ばれ
る1個以上の置換基により任意に置換されてもよい飽和
1−7アルキルを表し;R8cが、H、C1−4アル
キル、フェニルまたはC1−4アルキルフェニル(この
後者の2つの基は、1個以上のC1−4アルキル基によ
り任意に置換されても良い)を表し;Tが、H、N
、C4−6シクロアルキルまたはC1−6アルキル
(この後者の基は、1個以上のハロ原子により任意に置
換されても良い)を表し;Xが、ハロ、特にフルオロを
表すものが挙げられる。
【0019】なお更に好ましい本発明の化合物として
は:Hetが、それが縮合しているベンゼン環と共
に、芳香族複素環、特にベンゾイミダゾール、ベンゾト
リアゾール、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾオキサゾ
ール、ベンゾチアゾール、シンノリン、インドール、イ
ソキノリン、フタラジン、キナゾリン、キノリンまたは
キノキサリン基を表し;Tが、H、CH、CHF
CF、エチル、イソプロピル、C4−5シクロアルキ
ルまたはNHを表し;RおよびRの両方が、共通
のトランス立体配置内のメチル基を表し;Rが、OR
8cおよびフェニル(この後者の基は、1個以上のC
1−4アルキル基により任意に置換されても良い)から
選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されてもよ
い飽和C1−7アルキルを表し;R8cが、C2−4
ルキル、フェニルまたはC1−2アルキルフェニルを表
すものが挙げられる。
【0020】特に好ましい本発明の化合物としては:H
etが、それが縮合しているベンゼン環と共に、ベン
ゾイミダゾール基を表し;Tが、H、CHFまたはC
を表すものが挙げられる。
【0021】本発明の好ましい化合物としては、以後に
述べる実施例の化合物が挙げられる。
【0022】本発明の更なる態様によれば、下記に具体
的に説明するように、本発明の化合物の製法が提供され
る。
【0023】以下の方法は、本発明の化合物を得るため
に用いてもよい一般的合成手順の具体的説明である。
【0024】1. Hetが、C1−6アルキル、C
1−6アルコキシ、C3−6シクロアルキル(この3つ
の基は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても
良い)またはアリール(C1−6)アルキル{これのア
リール部分は、ハロ、C1− アルキルおよびC1−6
アルコキシ(この後者の2つの基は、1個以上のハロ原
子により任意に置換されても良い)から選ばれる1個以
上の置換基により任意に置換されても良い}により2の
位置で任意に置換されても良いベンゾイミダゾールの5
−員環を表す一般式Iの化合物は、例えば、適切な溶媒
および/または酸性触媒(例えば、酢酸)の存在下、室
温と還流温度の間で、一般式IIの相当する化合物
【化8】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]と一般式IIIの化合物 T−C(OR12 III [ここで、Tは、H、C1−6アルキル、C1−6
ルコキシ、C3−6シクロアルキル(この後者の3つの
基は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
い)またはアリール(C1−6)アルキル{これのアリ
ール部分は、ハロ、C1−6アルキルおよびC1−6
ルコキシ(この後者の2つの基は、1個以上のハロ原子
により任意に置換されても良い)から選ばれる1個以上
の置換基により任意に置換されても良い}を表し、そし
てR12は、C1−2アルキルを表す]との反応により
調製することができる。
【0025】一般式IIの化合物は、例えば、標準触媒
条件下、または適切な還元剤(例えば、塩化カルシウム
と合わせた細かく分割した金属鉄)および適切な溶媒
(例えば、水または水/アルコール混合物)の存在下の
水素化による、一般式IVの相当するニトロアニリン
【化9】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]の還元により調製することができる。
【0026】一般式IVの化合物は、当業者等に公知の
条件下、例えば、適切な溶媒(例えば、アセトニトリ
ル)の存在下、適切なニトロニウム塩(例えば、テトラ
フルオロ硼酸ニトロニウム)との反応による、一般式V
の相当するアニリン
【化10】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]のニトロ化により調製することができ
る。
【0027】一般式Vの化合物は、当業者等に公知の条
件下、例えば、室温と還流温度の間で、適切な強酸(例
えば、HCl)および(任意に)適切な共溶媒(例え
ば、ジオキサン)との反応による、一般式VIの相当す
る化合物
【化11】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]の加水分解により調製することができ
る。
【0028】一般式VIの化合物は、例えば、25から
200℃の間で、適切な強塩基(例えば、水素化ナトリ
ウム)および適切な溶媒(例えば、1−メチル−2−ピ
ロリジノンまたはN,N−ジメチルホルムアミド)の存
在下、一般式VIIの相当する化合物
【化12】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]の転位により調製することができる。
【0029】一般式VIIの化合物は、例えば、室温か
ら還流温度で、適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム
と組み合わせた炭酸セシウム)および適切な溶媒(例え
ば、ジオキサン)の存在下、一般式VIIIの相当する
化合物
【化13】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]と一般式IXの化合物 L−C(CHC(O)NH IX [ここで、Lは、適切な離脱基(例えば、ハロ、スル
ホン酸アレーン、スルホン酸アルカンまたはスルホン酸
過フルオロアルカン)である]との反応により調製する
ことができる。
【0030】一般式VIIIの化合物は、例えば、室温
から還流温度で、反応に不活性な有機溶媒(例えば、
N,N−ジメチルホルムアミド)および適切な塩基(例
えば、NaHCO)の存在下でのアルキル化、ならび
に室温から還流温度で適切な触媒系(例えば、トリ−o
−トリルホスフィンと合わせたトリス(ジベンジリデン
アセトン)パラジウム(0))、適切な強塩基(例え
ば、ナトリウムtert−ブトキシド)および反応に不
活性な溶媒(例えば、トルエン)の存在下でのアリール
化を含む、例えば当業者等に公知の条件下で、一般式X
の相当する化合物
【化14】 [ここで、R、RおよびXは、前記で定義した通り
である]と一般式XIの化合物 R XI [ここで、RおよびLは、前記で定義した通りであ
る]との反応により調製することができる。
【0031】2. Hetが、T(ここで、T
は、それが、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロ
アルコキシを表さないことを条件に前記で定義した通り
である)により2の位置で任意に置換されても良いベン
ゾイミダゾールの5−員環を表す一般式Iの化合物は、
例えば室温から250℃で、前記で定義した通りの一般
式IIの相当する化合物と一般式XIIの化合物 T−C(O)OH XII 又はその適切な(例えば、カルボン酸)誘導体(例え
ば、酸ハロゲン化物もしくは無水物)[ここで、T
は、それが、C1−6アルコキシまたはC1−6ハロ
アルコキシを表さないことを条件に前記で定義した通り
である]との反応により調製することができる。
【0032】3. Hetが、ヒドロキシ基により2
の位置で任意に置換されても良いベンゾイミダゾールの
5−員環を表す一般式Iの化合物は、例えば室温から還
流温度で適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルム
アミド)の存在下、前記で定義した通りの一般式IIの
相当する化合物と炭酸の適切な誘導体(例えば、尿素)
との反応により調製することができる。
【0033】4. Hetが、N(H)S(O)
基{ここで、Rは、前記で定義した通りである}に
より2の位置で置換されたベンゾイミダゾールの5−員
環を表す一般式Iの化合物は、例えば、室温と還流温度
の間で反応に不活性な溶媒(例えば、トルエン)の存在
下、前記で定義した通りの一般式IIの相当する化合物
と一般式XIIIの化合物 (LC=NS(O) XIII [ここで、Lは、離脱基(ハロのような)を表し、R
は、前記で定義した通りである]との反応により調製
することができる。
【0034】5. Hetが、アミノ基により2の位
置で置換されたベンゾイミダゾールの5−員環を表す一
般式Iの化合物は、例えば当業者等に公知の条件下で、
Hetが、N(H)S(O)基{ここで、R
は、前記で定義した通りである}により2の位置で置換
されたベンゾイミダゾールの5−員環を表す一般式Iの
相当する化合物の加水分解により調製することができ
る。
【0035】6. Hetが、ベンゾトリアゾールの
5−員環を表す一般式Iの化合物は、例えば反応に不活
性な溶媒(例えば、エタノールのような低級アルキルア
ルコール)の存在下で−10℃から室温で、前記で定義
した通りの一般式IIの相当する化合物と適切なニトロ
ソニウム陽イオン源(例えば、濃HClと合わせた亜硝
酸ナトリウム)との反応により調製することができる。
【0036】7. Hetが、インドールの5−員環
を表す一般式Iの化合物は、例えば、室温と還流温度の
間で、適切な活性化剤(例えば、沃化銅(I))および
反応に不活性な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルム
アミド)の存在下、一般式XIVの相当する化合物
【化15】 [ここで、R、R、RおよびXは、前記で定義し
た通りである]の環化により調製することができる。
【0037】一般式XIVの化合物は、例えば、室温か
ら還流温度で、適切な触媒系(例えば、沃化銅(I)と
合わせた塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
ム(II))および適切な有機塩基(例えば、トリエチ
ルアミン)の存在下、一般式XVの相当する化合物
【化16】 [ここで、R、R、R、LおよびXは、前記で
定義した通りである]とアセチレンとの反応により調製
することができる。
【0038】Lが、クロロ、ブロモまたはヨードを表
す一般式XVの化合物は、当業者等に公知の条件下、前
記で定義した通りの一般式Vの相当する化合物とハロゲ
ンとの反応により(例えば、酢酸中でハロゲン溶液との
反応により)調製することができる。
【0039】8. Hetが、T(ここで、T
は、前記で定義した通りである)により2の位置で任
意に置換されても良いベンゾオキサゾールまたはベンゾ
チアゾールの5−員環を表す一般式Iの化合物は、例え
ば、室温から還流温度で、反応に不活性な溶媒(例え
ば、キシレン)および(適切な場合)適切な触媒(例え
ば、パラ−トルエンスルホン酸ピリジニウム)または適
切な塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、一般
式XVIの相当する化合物
【化17】 [ここで、Eは、OHまたはSHを表し、R、R
およびXは、前記で定義した通りである]と前記で
定義した通りの一般式IIIの化合物または一般式XI
Iの化合物との反応により調製することができる。
【0040】一般式XVIの化合物は、当業者等に公知
の条件下(例えば、一般式IIの化合物の製造のために
前記で説明したもののような条件下)、一般式XVII
の相当する化合物
【化18】 [ここで、R、R、R、EおよびXは、前記で定
義した通りである]の還元により調製することができ
る。
【0041】一般式XVIIの化合物は、例えば当業者
等に公知のニトロ化条件下(例えば、一般式IVの化合
物の製造のために前記で説明したもののような条件
下)、一般式XVIIIの相当する化合物
【化19】 [ここで、R、R、R、EおよびXは、前記で定
義した通りである]のニトロ化により調製することがで
きる。
【0042】9. Hetが、OH基で2の位置で任
意に置換されても良いベンゾオキサゾールまたはベンゾ
チアゾールの5−員環を表す一般式Iの化合物は、例え
ば、0℃から還流温度で、反応に不活性な溶媒(例え
ば、N,N−ジメチルホルムアミド)の存在下、前記で
定義した通りの一般式XVIの相当する化合物と炭酸の
適切な誘導体(例えば、1,1´−カルボニルジイミダ
ゾール)との反応により調製することができる。
【0043】10. Rが、C3−8シクロアルキ
ル、Het、アリール、アダマンチル{この後者の2
つの基は、OH、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CH
CN、CONH、C1−4アルキル、C1−4アルコ
キシおよびC1−5アルカノイル(この後者の3つの基
は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
い)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換さ
れても良い}により任意に置換されても良いCアルキ
ルを表すか、またはRが、C2−10アルキル、C
3−10アルケニルもしくはC3−10アルキニル(こ
れらの3つの全ての基は、Rに関して前記で認められ
た1個以上の適切な置換基により任意に置換されても良
い)を表し、これらのアルキル、アルケニルまたはアル
キニル基は、CH基を介してピペリジン窒素原子に結
合しており、Hetが、前記で定義した通りである一
般式Iの化合物は、例えば、前記で説明したような適切
な還元剤(例えば、水素化アルミニウムリチウムまたは
ボラン誘導体)を用い、一般式XIXの相当する化合物
【化20】 [ここで、R31は、H、C3−8シクロアルキル、H
et、アリール、アダマンチル{この後者の2つの基
は、OH、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CHCN、
CONH、C1−4アルキル、C1−4アルコキシお
よびC1−5アルカノイル(この後者の3つの基は、1
個以上のハロ原子により任意に置換されても良い)から
選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されても良
い}、C −9アルキル、C2−9アルケニルまたはC
2−9アルキニルを表し、これらのアルキル、アルケニ
ルまたはアルキニル基は、OR8c、S(O)
8d、CN、ハロ、C1−6アルコキシカルボニ
ル、C2−6アルカノイル、C2−6アルカノイルオキ
シ、C3−8シクロアルキル、C4−9シクロアルカノ
イル、N(R9a)S(O)10,Het、アリ
ール、アダマンチル{この後者の2つの基は、OH、ニ
トロ、アミノ、ハロ、CN、CHCN、CONH
1−4アルキル、C1−4アルコキシおよびC1−5
アルカノイル(この後者の3つの基は、1個以上のハロ
原子により任意に置換されても良い)から選ばれる1個
以上の置換基により任意に置換されても良い}、または
−W−A−N(R 9b)(R9c)から選ばれる1個
以上の置換基により任意に置換および/または終わらせ
ても良く、そしてR、R、R8c、R8d、R9a
からR9c、R10、Het、Het、n、W、A
、TおよびXは、前記で定義した通りである]の還元
により調製することができる。
【0044】一般式XIXの化合物は、当業者等に公知
のカップリング条件を用い、一般式XXの相当する化合
【化21】 [ここで、Het、R、R、TおよびXは、前記
で定義した通りである]と一般式XXIの化合物 R31COH XXI 又はその適切な(例えば、カルボン酸)誘導体(例え
ば、酸ハロゲン化物もしくは無水物)[ここで、R31
は、前記で定義した通りである]との反応により調製す
ることができる。
【0045】一般式XIXおよびXXの化合物は、He
基の形成を説明する本明細書で開示されたものと同
様の方法により適切な前駆体から調製することができ
る。
【0046】11. 一般式Iの化合物は、例えば、一
般式VIIIの化合物の製造に関して前記で説明したよ
うな当業者等に公知である条件下、前記で定義した通り
の一般式XXの相当する化合物と前記で定義した通りの
一般式XIの化合物との反応により調製することができ
る。
【0047】12. Rが、前記で定義した通りの置
換基により任意に置換されても良いという代わりにR
31(ここで、R31は、前記で定義した通りである)
により任意に置換されても良いCアルキルを表す一般
式Iの化合物は、例えば、適切な還元剤(例えば、水素
化硼素ナトリウム、水素化シアノ硼素ナトリウムまたは
水素化トリアセトキシ硼素ナトリウム)および適切な溶
媒(例えば、メタノール)の存在下、前記で定義した通
りの一般式XXの相当する化合物と一般式XXIIの化
合物 R31CHO XXII [ここで、R31は、前記で定義した通りである]との
反応により調製することができる。
【0048】13. Rが、1−から3−C(ピペリ
ジンN−原子に相対的)まで完全に飽和しているC
1−10アルキル、C4−10アルケニルまたはC
4−10アルキニル基であり、このR基が、2−C
(ピペリジンN−原子に相対的)で、S(O)R8d
S(O)8d、アルカノイル、シクロアルカノイ
ル、アルコキシ、カルボニル、CN、−C(O)−A
−N(R9b)(R9c)、−S(O)−A−N(R
9b)(R9c)、または−S(O)−A−N(R
9b)(R9c)により置換されており、R8d、R
9b、R9cおよびAが、前記で定義した通りである
一般式Iの化合物は、例えば、室温から還流温度で、反
応に不活性な溶媒(例えば、THF)の存在下、前記で
定義した通りの一般式XXの相当する化合物と一般式X
XIIIの化合物 R3a−Z XXIII [ここで、R3aは、それがアリールを表さないこと、
およびR3a鎖が、Z−置換基に対する更なる炭素−炭
素二重結合α、βを有することを除いては前記で定義し
た通りのRを表し、Zは、S(O)R8d、S(O)
8d、アルカノイル、シクロアルカノイル、アルコ
キシ、カルボニル、CN、−C(O)−A −N(R
9b)(R9c)、−S(O)−A−N(R9b
(R9c)、または−S(O)−A−N(R9b
(R9c)を表し、ここで、R8d、R 9b、R9c
よびAは、前記で定義した通りである]との反応によ
り調製することができる。
【0049】一般式III、IX、X、XI、XII、
XIII、XV(Lは、クロロ、ブロモまたはヨード
を表さない)、XVIII、XXI、XXII、XXI
IIの化合物およびその誘導体は、商業的に入手できな
いか又は後に説明していない場合、本明細書で述べたも
のと同様の方法、または標準技法による従来の合成方法
のいずれかにより、適切な試薬および反応条件を用い、
容易に入手可能な出発物質から得ることができる。
【0050】他のHet環(特に、6−および7−員
環)を有する一般式I、XIXおよびXXの化合物は、
本明細書で述べたものと同様の方法により得ることがで
きる。例えば、2個の窒素原子を有する7員のHet
環は、前記で説明した方法2と同様に調製することがで
きる。他のHet環、例えば4個の窒素原子を有する
7員のHet環は、コンプリヘンシブヘテロサイック
リックケミストリー(Comprehensive Heterocyclic Chem
istry)II、ARカトリツスキー(AR Katritsky)、CW
リーズ(CW Rees)およびEFVスクライベン(EFV Scrive
n)編、第一版、エルシーバーサイエンス(Elsevier Scie
nce)Ltd.(1996)に述べられているもののよう
な当業者等に公知の方法により、またはAヴェイスバー
ガー(A Weissberger)(ジョンウィリーアンドサンズ(Jo
hn Wiley and Sons))によるザケミストリーオブヘテロ
サイクリックコンパウンズ(The Chemistry of Heterocy
clic Compounds)、5巻(1953)、33(197
8)および50(1991)に述べられている方法によ
り製造することができ、参照によりこれらの文献を本開
示物に含めるものとする。
【0051】前述の方法により供給される化合物は、芳
香族部分上の置換基を他の所望の置換基に相互変換する
ことにより更に改変することができることは、当業者等
に理解されるはずである(例えば、コンプリヘンシブヘ
テロサイックリックケミストリーII、ARカトリツス
キー、CWリーズおよびEFVスクライベン編、第一
版、エルシーバーサイエンスLtd.(1996)参
照)。例えば、ニトロは、アミノに還元することがで
き、OHは、アルキル化してアルコキシを得ることがで
き、アルコキシは、OHに加水分解することができ、ア
ルケン類は、アルカン類に水素化することができ、ハロ
は、Hに水素化することができる等。また、上述の化合
物のアルキル基上の置換基も、当業者等に周知である技
法を用いて、導入、除去および相互変換することができ
る。
【0052】ある場合には、一般式Iの化合物に更なる
置換基を直接導入することが可能である。例えば、一般
式Iの化合物のフェニル基の塩素化は、酢酸中で塩素溶
液との反応により実施することができる。
【0053】また、当業者は、一般式Iの特定の化合物
内のこれら及び他の種々の標準置換基または官能基相互
変換および転換が、一般式Iの他の化合物を提供するこ
とが分かるはずである。
【0054】本発明の化合物は、従来の技法を用い反応
混合物から単離することができる。
【0055】上述の方法を実施する途中で、中間化合物
の官能基が、保護基により保護される必要があってもよ
いことは、当業者等により理解されよう。
【0056】保護することが望ましい官能基としては、
オキソ、OH、アミノおよびカルボン酸が挙げられる。
オキソに適した保護基としては、アセタール類、ケター
ル類(例えば、エチレンケタール類)およびジチアン類
が挙げられる。OHに適した保護基としては、トリアル
キルシリルおよびジアリールアルキルシリル基類(例え
ば、tert−ブチルジメチルシリル、tert−ブチ
ルジフェニルシリルまたはトリメチルシリル)ならびに
テトラヒドロピラニルが挙げられる。アミノに適した保
護基としては、tert−ブチルオキシカルボニル、9
−フルオレニルメトキシカルボニル、ベンジルオキシカ
ルボニルまたはエタノイルが挙げられる。カルボン酸に
適した保護基としては、C1−6アルキルまたはベンジ
ルエステル類が挙げられる。末端のアルキン類に適した
保護基としては、トリアルキルシリルおよびジアリール
アルキルシリル基類(例えば、tert−ブチルジメチ
ルシリル、tert−ブチルジフェニルシリルまたはト
リメチルシリル)が挙げられる。
【0057】官能基の保護および脱保護は、前記で説明
したいずれの反応工程の前または後にも行うことができ
る。
【0058】保護基は、当業者等に周知である技法によ
り除去することができる。
【0059】保護基の使用法は、゛プロテクティブグル
ープスインオーガニックケミストリー(Protective Grou
ps in Organic Chemistry)゛、JWFマクオミー(JWF Mc
Omie)編、プレナムプレス(Plenum Press)(1973)
および゛プロテクティブグループスインオーガニックシ
ンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)
゛、第二版、TWグリーン(TW Greene)&PGMウッツ(P
GM Wuts)、ウィリー−インターサイエンス((Wiley-Int
erscience)(1991)に十分に述べられている。
【0060】また、当業者等は、一般式Iの化合物を代
替法及びある場合にはより好都合な方法で得るために、
前述の個々の処理工程を、異なる順序で行うことができ
ること、および/または個々の反応を、全体の経路にお
ける異なる段階で行うことができる(即ち、特定の反応
と関連して前述したものと異なる中間体に置換基を加え
る及び/又は化学的変換を実施することができる)こと
を理解しよう。これは、とりわけ、特定の基質に存在す
る他の官能基の性質、鍵となる中間体の入手可能性、用
いる保護基戦略(あるとすれば)のような因子に依存す
る。明らかに、関連する化学の型は、この合成工程で用
いる試薬の選択、用いる保護基の必要性および型、なら
びに合成を達成するための配列順に影響する。標準教科
書および以後に提供する本実施例の参照により当業者に
明らかである方法のリアクタント、試薬および他の反応
パラメーターに適切であるように方法を適合させること
ができる。
【0061】当業者等は、最終脱保護段階に先立ち製造
することのできる一般式Iの化合物の特定の保護された
誘導体が、それ自体薬理学的活性を持たないかもしれな
いが、しかし、ある場合には、経口的または非経口的に
投与して、その後、体内で代謝されて薬理学的に活性で
ある本発明の化合物を形成するかもしれないことを理解
しよう。このような誘導体は、従って、゛プロドラッグ゛
として説明することができる。更に、一般式Iの特定の
化合物は、一般式Iの他の化合物のプロドラッグとして
作用することができる。
【0062】更に、例えば、H.バンドガード(H. Bund
gaad)による‘デザインオブプロドラッグズ(Design of
Prodrugs)’、エルシーバー、1985(この文献は、
参照により本開示物に含めるものとする)に述べられて
いるような゛プロ−部分゛として当業者等に公知である特
定の部分を、そのような官能性が一般式Iの化合物内に
存在する場合、適切な官能性上に置くことができること
は、当業者等に理解されよう。例えば、生物学的に不安
定な基は、一般式Iの化合物の官能基(例えば、Het
基のNH官能性)上に置くことができ、NH官能性を
有する5−または6−員のHet環の場合、このよう
な生物学的に不安定な誘導体が、好ましくても良い。
【0063】一般式Iの化合物の全ての保護された及び
生物学的に不安定な誘導体ならびにプロドラッグは、本
発明の範囲内に含まれる。
【0064】塩基性中心を有する一般式Iの化合物の薬
学的に許容することのできる酸付加塩は、従来の方法で
調製することができる。例えば、遊離塩基の溶液を、ニ
ートまたは適切な溶媒中のいずれかの適切な酸で処理す
ることができ、その結果できた塩を、次いで、反応溶媒
の濾過または真空下での蒸発のいずれかにより単離する
ことができる。薬学的に許容することのできる塩基付加
塩は、一般式Iの化合物の溶液を適切な塩基で処理する
ことにより同様の方法で得ることができる。両方の型の
塩は、イオン交換樹脂技法を用いて形成または相互変換
することができる。
【0065】一般式Iの全ての化合物を調製することを
可能にする標準教科書および以後に提供する本実施例の
参照により当業者に明らかである、関連する特定のリア
クタントおよび基ならびに他の可変因子に適切であるよ
うに上記方法を適合させることができる。
【0066】本発明の化合物は、動物、特にヒトを含む
哺乳類における薬理学的活性を有することから有用であ
る。従って、薬剤として、特に動物医薬品としての用途
のために必要とされる。
【0067】本発明の更なる態様によれば、薬剤および
動物医薬品のような医薬品としての用途用の本発明の化
合物が提供される。
【0068】゛治療゛という言葉に、本発明者等は、治療
的(治療)または予防的治療の両方を含ませている。
【0069】特に、本発明の化合物は、アヘン類受容体
を介して仲介される疾患の治療に有用であることが見出
されており、それらの疾患としては、過敏性腸症候群;
便秘症;悪心;嘔吐;掻痒症;および症状としての掻痒
により特徴付けられる病状が挙げられる。
【0070】従って、本発明の更なる態様によれば、ア
ヘン類受容体を介して仲介される疾患の治療のための医
薬品の製造における本発明の化合物の使用法が提供され
る。過敏性腸症候群;便秘症;悪心;嘔吐;掻痒症また
は症状としての掻痒により特徴付けられる医学的症状の
治療のための医薬品の製造における本発明の化合物の使
用法が更に提供される。
【0071】本発明の化合物は、従って、動物およびヒ
トにおけるアレルギー性皮膚炎およびアトピーを含む掻
痒性皮膚病の治療的または予防的治療に有用であること
が予想される。言及することのできる他の疾患および症
状としては、接触皮膚炎、乾癬、湿疹および昆虫の咬傷
が挙げられる。
【0072】従って、本発明は、アヘン類受容体を介し
て仲介される疾患を治療または予防する方法を提供す
る。治療上効果的な量の本発明の化合物をそのような治
療を必要とする動物に投与することを含む、動物(例え
ば、哺乳類)における過敏性腸症候群;便秘症;悪心;
嘔吐;掻痒症または症状としての掻痒により特徴付けら
れる医学的症状を治療する方法が更に提供される。
【0073】
【発明の実施の形態】本発明の化合物は、通常、薬学的
に許容することのできる剤形中に任意に非毒性有機また
は無機酸または塩基付加塩の形態で有効成分を含む製剤
の形態で、経口的またはいずれかの非経口的経路により
投与される。疾患および治療される患者ならびに投与経
路に依存して、本組成物を種々の用量で投与することが
できる(下記参照)。
【0074】本発明の化合物を処方することなく直接投
与することは可能ではあるが、本化合物は、薬学的また
は獣医学的に許容することのできる担体、希釈剤または
医薬品添加物および本発明の化合物を含む薬学的または
獣医学的処方物の形態で好ましく用いられる。担体、希
釈剤または医薬品添加物は、意図する投与経路および標
準製薬および/または獣医学慣習に基づいて選ぶことが
できる。本発明の化合物を含む医薬組成物は、0.1重
量パーセントから90.0重量パーセントの有効成分を
含有することができる。
【0075】本化合物を獣医学的用途のために投与する
ことのできる方法としては、カプセル剤、大形丸剤、錠
剤または水薬による経口投与、軟膏、ポアー−オン(pou
r-on)、スポット−オン(spot-on)、浸漬、噴霧、ムー
ス、シャンプー、首当てまたは散剤処方物のような局所
投与が挙げられ、あるいは、注射(例えば、皮下、筋肉
内もしくは静脈)により、または移植物として投与する
ことができる。このような処方物は、標準獣医学的慣習
により従来の方法で調製することができる。
【0076】処方物は、治療しようとする動物の種、感
染の重篤度および型ならびに動物の体重に依存して、そ
の中に含まれる活性化合物の重量に関して変えることが
できる。非経口、局所および経口投与には、有効成分の
代表的用量範囲は、動物の体重のkg当たり0.01か
ら100mgである。好ましい範囲は、kg当たり0.
1から10mgである。
【0077】本組成物は、好ましくは、各単位が、約1
から約500mg、より普通には約5から約300mg
の有効成分を含有する単位剤形に処方される。゛単位剤
形゛とは、各単位が、適切な薬学的担体と関連して所望
の治療効果をもたらすよう算定されたあらかじめ決めら
れた量の活性物質を含有している、ヒト対象者および他
の哺乳類にとって単位用量として適した物理的に分かれ
た単位を指す。
【0078】いずれにしろ、獣医、または当業者が、
種、年齢、体重および特定の患者の応答で変動してもよ
い特定の患者にとって最も適している実際の用量を決定
することができる。上記の用量は、平均的ケースの典型
であり、当然のことながら、より高い又はより低い用量
範囲が優れている個々の場合も有り得、このようなもの
も本発明の範囲に入る。
【0079】獣医学的用途には、本発明の化合物は、ネ
コおよびイヌのような飼い慣らされた動物ならびにウマ
の掻痒症を治療するのに特に価値がある。
【0080】動物を治療する代替法として、本化合物
は、動物の飼料と共に投与することができ、この目的に
は、通常の動物飼料と混合するための濃縮飼料添加物ま
たはプレミックスを調製することができる。
【0081】ヒトの用途には、本化合物は、薬学的に許
容することのできる希釈剤または担体と共に有効成分を
含有する医薬処方物として投与される。このような組成
物としては、標準製薬慣習により処方された、従来の錠
剤、カプセル剤および軟膏製剤が挙げられる。
【0082】本発明の化合物は、単独で、または疾患の
治療もしくは予防または症状の緩和もしくは抑制に用い
られる1種以上の薬物と組み合わせて投与することがで
きる。このような薬物の例(具体的説明により提供され
るものであり、限定するものと解釈すべきではない)と
しては、抗寄生虫薬、例えば、フィプロニル(fiproni
l)、ルフェヌロン(lufenuron)、イミダクロプリド(imid
acloprid)、アベルメクチン類(例えば、アバメクチ
ン、イベルメクチン、ドラメクチン(doramectin))、ミ
ルベマイシン(milbemycin)類、有機燐酸化合物、ピレス
ロイド類;抗ヒスタミン薬、例えば、クロルフェニラミ
ン、トリメプラジン(trimeprazine)、ジフェニルヒドラ
ミン、ドキシラミン;抗真菌薬、例えば、フルコナゾー
ル、ケトコナゾール、イトラコナゾール、グリセオフル
ビン、アムホテリシンB;抗菌薬、例えば、エンロフロ
キサシン、マルボフロキサシン(marbofolxacin)、アン
ピシリン、アモキシシリン;抗炎症薬、例えば、プレド
ニゾロン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、カルプロフ
ェン、ケトプロフェン;補助食品、例えば、ガンマ−リ
ノール酸;および皮膚軟化薬が挙げられる。従って、本
発明は、更に、アヘン類受容体を介して仲介される疾患
の治療における同時、別々または連続使用のための組み
合わせた製剤として本発明の化合物および上記リストの
化合物を含有する製品を提供する。
【0083】また、当業者は、本発明の化合物が、゛必
要とされる時゛に基づいて(即ち、必要または所望に応
じて)1回量として投与することができることも理解し
よう。
【0084】このように、本発明の更なる態様により、
薬学的または獣医学的に許容することのできるアジュバ
ント、希釈剤または担体と組み合わせて本発明の化合物
を含む薬学的または獣医学的処方物が提供される。
【0085】また、本発明の化合物は、ヒトおよび/ま
たは動物の患者の治療において、従来技術で公知の化合
物と比較して、より有効で、より毒性が少なく、より広
範な活性を有し、より強力であり、より副作用が少な
く、より容易に吸収されるといってもよく、または前者
以上に他の有用な薬理学的性質を有しているといっても
よいという有利性も有するといえる。
【0086】本発明の化合物の生物学的活性は、以下の
試験方法により決定された。
【0087】
【一般的実施例手順】生物学的試験 本発明の化合物は、イヌの脳のミューオピオイド受容体
に対する選択的結合測定で活性を示すことが見出され
た。この測定は、以下の手法により行われた。
【0088】研究室育ちのビーグルを、イヌの脳組織源
として用いた。動物を安楽死させ、脳を取り出し、小脳
を捨てた。残りの脳組織を、重量で約3gの小片に切り
分け、キネマティカポリトロン(Kinematica Polytron)
TM組織ホモゲナイザーを用い4℃で50mMのトリスp
H7.4バッファー中でホモゲナイズした。その結果で
きたホモゲネートを、48,400xgで10分間遠心
分離し、上澄を捨てた。ペレットを、トリスバッファー
に再懸濁し、37℃で10分間インキュベートした。遠
心分離、再懸濁およびインキュベーション工程を更に2
回繰り返し、最後のペレットを、トリスバッファーに再
懸濁し、−80℃で貯蔵した。この方法で調製した膜物
質は、使用に先立ち4週間まで貯蔵することができた。
【0089】ミュー測定に当たり、高くなる濃度の実験
化合物(5x10−12から10 M)、トリスバッ
ファーおよびHリガンド、即ち([D−Ala,N
−Me−Phe,Gly−ol]−エンケファリ
ン,DAMGO)を、ポリスチレンチューブ内で合わせ
た。組織の添加により反応を開始し、混合物を、室温で
90分間インキュベートした。反応は、50mMトリス
pH7.4,0.1%ポリエチレンイミンバッファーに
予め浸漬したベータプレート(Betaplate)TMGF/Aガ
ラス繊維フィルターを介しブランデルセルハーベスター
(Brandel Cell Harvester)TMを用いた迅速な濾過により
終了した。次いで、フィルターを、0.5mLの氷冷ト
リスpH7.4バッファーで3回洗浄した。洗浄したフ
ィルターを、バッグの中にいれ、スターシント(Starsci
nt)TMシンチラントを加えた。フィルターおよびシンチ
ラントが入っているバッグを、加熱密封し、ベータプレ
ート TM1204ベータカウンターによりカウントした。
【0090】各実験化合物について2回重複した試料で
実験し、得られたデータを、グラフパッドプリズム(Gra
phpad Prism)のIC50分析ソフトウェアを用いて分析
した。
【0091】Ki値を、以下の式: Ki=IC50/1+[Hリガンド]/K (ここで、IC50は、50%のHリガンドが試験化
合物により置換される濃度であり、Kは、受容体部位
でのHリガンドの解離定数である)に従いグラフパッ
ドプリズムを用いて算定した。
【0092】本発明を、以下の実施例および調製例によ
り具体的に説明するが、この中で、以下の略号を用いて
も良い: APCI=常圧化学イオン化 br(NMRに関連して)=幅広線 CI=化学イオン化 DMF=N,N−ジメチルホルムアミド DMSO=ジメチルスルホキシド d(時間に関連して)=日 d(NMRに関連して)=二重線 dd(NMRに関連して)=二重線の二重線 EtOAc=酢酸エチル EtOH=エタノール h=時間 m(NMRに関連して)=多重線 MeOH=メタノール min=分 q(NMRに関連して)=四重線 q(NMRに関連して)=五重線 s(NMRに関連して)=一重線 t(NMRに関連して)=三重線 THF=テトラヒドロフラン。
【0093】HPLCによる精製では、分析用HPLC
により測定される適切な画分の組み合わせおよび蒸発に
より所望の化合物を酢酸塩として得た。
【0094】適切な画分を強調するために用いた分析用
HPLC条件は、1分当たり1mLでアセトニトリル:
0.1M水性ヘプタンスルホン酸勾配(30分にわたり
10:90から90:10、続いて90:10で更に1
0分)で溶出する、5μC シリカを充填したフェノ
メネッススマゼラン(Phenomenex Magellan)TMカラム
(4.6x150mm)である。カラム乾燥器温度は、
40℃であり、化合物の紫外線検出は、220nMで行
った。
【0095】カラムクロマトグラフィーを意味する場
合、これは、通常、シリカゲル(40−63μm)を充
填したガラスのカラムを指す。通常、~165kPaの
圧力をかけ、粗生成物:精製に必要とされるシリカゲル
の比率は、代表的には50:1である。あるいは、シリ
カゲルを充填したアイソリュート(Isolute)TMSPE
(固相抽出)カラムまたはウォーターズ(Waters)Sep
−PakTMカートリッジを、常圧下で用いても良い。精
製に必要とされるシリカゲルに対する粗生成物の比率
は、代表的には100:1である。
【0096】塩酸塩は、合成化学の当業者等に普通に知
られている方法により製造することができる。代表的に
は、ジクロロメタン中の遊離塩基(1g:100mL)
の溶液に、エーテル性塩酸(1.0M、1.2当量)を
加え、余分の溶媒をデカントで捨て、残った沈殿物を、
エーテルで3回洗浄し、次いで、真空で乾燥した。
【0097】核磁気共鳴(NMR)スペクトルデータ
を、ブルッカー(Brucker)AC3000、ブルッカーA
M300、バリアンユニティ(Varian Unity)300また
はバリアンユニティ400分光計を用いて得、観察され
た化学シフト(δ)は、提唱された構造と一致した。質
量スペクトル(MS)データを、フィンニガンマスラボ
ナビゲーター(Finnigan Masslab Navigator)、フィソン
ズインストリューメンツトリオ(Fisons Instruments Tr
io)1000、フィソンズインストリューメンツトリオ
1000APCI、またはマイクロマスプラットフォー
ム(Micromass Platform)LC分光計により得た。引用さ
れ算定および観察されたイオンは、最も低い質量の同位
体組成を指す。HPLCは、高速液体クロマトグラフィ
ーを意味する。室温は、20から25℃を意味する。
【0098】
【実施例】実施例1:トランス−(±)−5−(1−ヘ
キシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H
−1,2,3−ベンゾトリアゾール エタノール(1mL)中のトランス−(±)−N−[2
−アミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)フェニル]アセトアミド(調製例3、
53mg、0.153ミリモル)の溶液に、濃塩酸
(0.2mL)を加え、混合液を氷浴内で冷却した。水
(0.1mL)中の亜硝酸ナトリウム(21mg、0.
31ミリモル)の溶液を滴下し、この温度で攪拌を3時
間継続した。更なる塩酸(0.1mL)を加え、反応液
を3時間還流した。反応混合液を冷まし、酢酸エチル
(100mL)および水(50mL)で希釈し、次い
で、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し
た。分離した有機相を食塩水(25mL)で洗浄し、両
方の水相を酢酸エチル(25mL)で抽出した。合わせ
た有機相を乾燥し(MgSO)、次いで真空で濃縮し
た。残分をヘキサンで2回こね、次いで、真空ポンプに
より乾燥してベンゾトリアゾール(44mg)を淡黄色
固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.70(3H, d), 0.85(3
H, m),1.40(3H, s),7.40(1H,
d)7.70(1H, s)および7.85(1H,
d). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)315.
3;C1930+H理論値315.5.
【0099】実施例2:トランス−(±)−5−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1
H−ベンゾイミダゾール 90%蟻酸(1.0mL)中のトランス−(±)−4−
(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、150m
g、0.494ミリモル)の溶液を、2時間100℃に
加熱した。反応液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチ
ル(50mL)および2Nの水酸化ナトリウム(25m
L)に注ぎ入れた。有機層を食塩水(25mL)で洗浄
し、両方の水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。
合わせた有機相を乾燥し(MgSO )、次いで真空で
濃縮してベンゾイミダゾール(130mg)を淡褐色油
状物質として得た。これをジエチルエーテル(1.0m
L)に溶解し、ジエチルエーテル中の1NのHCl
(0.46mL、0.46ミリモル)で滴下処理した。
溶媒を真空で除去して塩酸塩を淡褐色固形物として得
た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(3H, d),
0.90(3H, m),1.35(3H, s),7.
25(1H, d)7.50(1H, s),7.60
(1H, d)および8.00(1H, s). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)313.
8;C2030+H理論値313.5.
【0100】実施例3:トランス−(±)−2−メチル
−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリ
ジニル)−1H−ベンゾイミダゾール 酢酸(2.0mL)中のトランス−(±)−N−[2−
アミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−フェニル]アセトアミド(調製例3、
150mg、0.434ミリモル)の溶液を、2時間加
熱還流した。反応液を水(25mL)および酢酸エチル
(50mL)で希釈し、次いで、2Nの水酸化ナトリウ
ム溶液(50mL)で洗浄した。分離した有機相を食塩
水(50mL)で洗浄した。両方の水相を酢酸エチル
(50mL)で抽出し、合わせた有機相を乾燥し(Mg
SO)、次いで真空で濃縮した。粗製残分を、溶出液
として酢酸エチル:メタノール中の2Nのアンモニア
(95:5)を用いるメルクの230−400メッシュ
のシリカゲル(10g)上のクロマトグラフィーにかけ
てベンゾイミダゾール(71mg)を淡黄色油状物質と
して得た。これをジエチルエーテル(1mL)に溶解
し、ジエチルエーテル中の1NのHCl(0.2mL、
0.2ミリモル)で処理した。溶媒を真空で除去して塩
酸塩を淡褐色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.85(3H, m),1.35(3H, s),2.
60(3H, s),7.20(1H, d)および7.
40−7.50(2H, br s). MS(CI):M/Z(MH)328.5;C21
33+H理論値328.5.
【0101】実施例4:トランス−(±)−2−(トリ
フルオロメチル)−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール トリフルオロ酢酸(1mL)中のトランス−(±)−4
−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、25m
g、82μモル)の溶液を、2時間還流した。冷ました
反応液を水(25mL)および酢酸エチル(50mL)
で希釈し、次いで、2Nの水酸化ナトリウム溶液(25
mL)で洗浄した。有機層を食塩水(25mL)で洗浄
し、両方の水層を酢酸エチル(25mL)で逆抽出し
た。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、次いで真
空で濃縮した。残分を、溶出液として酢酸エチル:メタ
ノール(90:10)を用いるメルク230−400メ
ッシュシリカゲル(10g)上のクロマトグラフィーに
かけてベンゾイミダゾール(29mg)を淡黄色油状物
質として得た。これをジエチルエーテル(1mL)に溶
解し、ジエチルエーテル中の1NのHCl(84μL、
84μモル)で処理した。溶媒を真空で除去して塩酸塩
を淡褐色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.85(3H, m),1.40(3H, s),7.
35(1H, d)7.55(1H, s)および7.6
5(1H, d). MS(CI):M/Z(MH)382.4;C21
30+H理論値382.5
【0102】実施例5:トランス−(±)−6−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1
H−インドール 窒素下、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の
トランス−(±)−2―[2−(トリメチルシリル)エ
チニル]−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)アニリン(調製例7、211mg、
0.55ミリモル)の溶液に沃化銅(I)(208m
g、1.09ミリモル)を加え、反応混合物を1.5時
間100℃に加熱した。冷ました反応液をジエチルエー
テルで希釈し、セライトRを介して濾過した。濾液を食
塩水で洗浄し、分離した水層をジエチルエーテルで抽出
した(3x50mL)。合わせた有機相を乾燥し(Mg
SO)、真空で濃縮した。残分を、ジクロロメタン:
エタノール:水酸化アンモニウムの勾配(300:8:
1から200:8:1)を用いるメルク230−400
メッシュシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけてイ
ンドール(51mg)を油状物質として得た。これをジ
クロロメタンに溶解し、ジエチルエーテル中の1NのH
Cl(2mL)で処理した。溶媒を真空で除去して塩酸
塩を淡黄色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(3H, s),
0.90(3H, m),1.35(3H, s),6.
50(1H, s)7.10(1H, d),7.15
(1H, m),7.25(1H, m),7.60(1
H, d)および8,05(1H, br s). MS(CI):M/Z(MH)313.4;C21
32+H理論値313.5.
【0103】実施例6:トランス−(±)−2−イソプ
ロピル−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール イソ酪酸(1mL)中のトランス−(±)−4−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、36mg、0.
119ミリモル)の溶液を、4時間還流した。冷ました
反応液を水(25mL)および酢酸エチル(50mL)
で希釈し、次いで、2Nの水酸化ナトリウム溶液(25
mL)で洗浄した。有機層を食塩水(25mL)で洗浄
し、両方の水層を酢酸エチル(25mL)で逆抽出し
た。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、次いで真
空で濃縮した。残分を、溶出液として酢酸エチル:メタ
ノール中の2Nのアンモニア(97:3)を用いるメル
ク230−400メッシュシリカゲル(10g)上のク
ロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾール(3m
g)を無色油状物質として得た。これをジエチルエーテ
ル(0.5mL)に溶解し、ジエチルエーテル中の1N
のHCl(9μL、9μモル)で処理した。溶媒を真空
で除去して塩酸塩を赤みがかった固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(3H, d),
0.90(3H, m),1.30(3H, s),1.
45(6H, d)および6.70−7.20(3H,
m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)356.
2;C2337+H理論値356.5.
【0104】実施例7:トランス−(±)−2−メトキ
シ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール トランス−(±)−4−(1−ヘキシル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1,2−ベンゼンジアミン
(調製例5、33mg、0.109ミリモル)、テトラ
メトキシ−メタン(1mL)および氷酢酸(7mL)を
含む混合物を、室温で2時間攪拌し、次いで更に2時間
還流した。反応混合物を真空で濃縮し、酢酸エチル(5
0mL)に溶解し、次いで、飽和炭酸カリウム溶液(2
5mL)および食塩水(25mL)で洗浄した。各水相
を、酢酸エチル(25mL)で抽出し、合わせた有機相
を乾燥し(MgSO)、次いで真空で濃縮した。残分
を、溶出液として酢酸エチル:メタノール中の2Nのア
ンモニア(97:3)を用いるメルク230−400メ
ッシュシリカゲル(10g)上のクロマトグラフィーに
かけてベンゾイミダゾール(5mg)を無色油状物質と
して得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, d), 0.90(3
H, s),1.35(3H, s),4.15(3H,
s)および6.85−7.10(3H, m). MS(CI):M/Z(MH)344.4;C21
33O+H理論値344.5.
【0105】実施例8:トランス−(±)−2−シクロ
ブチル−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール シクロブタン−カルボン酸(1mL、10ミリモル)中
のトランス−(±)−4−(1−ヘキシル−3,4−ジ
メチル−4−ピペリジニル)−1,2−ベンゼンジアミ
ン(調製例5、58mg、0.19ミリモル)の攪拌溶
液を、145℃で2時間加熱した。冷ました反応混合液
を2Nの水酸化ナトリウム溶液(20mL)で処理し、
ジクロロメタンで逆抽出した。合わせた有機相を乾燥し
(MgSO)、次いで真空で濃縮して黒色油状物質を
得た。粗製残分を、溶出液として酢酸エチル:メタノー
ル中の2Nのアンモニア(99:1)を用いるメルク2
30−400メッシュシリカゲル(10g)上のクロマ
トグラフィーにかけてベンゾイミダゾール(47mg)
を淡黄色油状物質として得た。油状物質を乾燥ジエチル
エーテル(1mL)に溶解し、ジエチルエーテル中の1
NのHClの溶液(128μL、128μモル)で処理
した。溶媒を真空で除去して塩酸塩を紫色の固形物とし
て得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(d, 3H),
0.85(m, 3H),1.30(s, 3H),3.
75(q, 1H),7.18(m, 2H),7.2
5(s, 1H)および7.50(br s, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)368.
3;C2437+H理論値368.3.
【0106】実施例9:トランス−(±)−2−ベンジ
ル−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール フェニル酢酸(1mL、8ミリモル)中のトランス−
(±)−4−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例
5、48mg、0.16ミリモル)の攪拌溶液を、19
0℃で2時間加熱した。冷ました反応混合液を2Nの水
酸化ナトリウム溶液(20mL)で処理、ジクロロメタ
ンで逆抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgS
)、次いで真空で濃縮して黒色油状物質を得た。油
状物質を、溶出液として酢酸エチル:メタノール中の2
Nのアンモニア(99:1)を用いるメルク230−4
00メッシュシリカゲル(10g)上のクロマトグラフ
ィーにかけてベンゾイミダゾール(31mg)を淡黄色
油状物質として得た。油状物質を乾燥ジエチルエーテル
(1mL)に溶解し、ジエチルエーテル中の1NのHC
l溶液(77μL、77μモル)で処理した。溶媒を真
空で除去して塩酸塩を白色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(d, 3H),
0.90(m, 3H),1.30(s, 3H),4.
25(m, 2H),7.10−7.40(m, 8H)
および7.60(br s, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)404.
2;C2737+H理論値404.3.
【0107】実施例10:トランス−(±)−2−シク
ロペンチル−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−
4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール シクロペンタン−カルボン酸(1mL)中のトランス−
(±)−4−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例
5、49mg、0.161ミリモル)の攪拌溶液を、2
時間還流加熱した。冷ました反応液を酢酸エチル(25
mL)で希釈し、2Nの水酸化ナトリウム溶液(25m
L)で洗浄した。分離した有機相を食塩水(25mL)
で洗浄し、分離した各水相を酢酸エチル(25mL)で
抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、次
いで真空で濃縮した。粗製残分を、溶出液として酢酸エ
チル:メタノール中の2Nのアンモニア(99:1)を
用いるメルク230−400メッシュシリカゲル(10
g)上のクロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾー
ル(19mg)を淡黄色油状物質として得た。油状物質
をジエチルエーテル(1mL)に溶解し、ジエチルエー
テル中の1NのHCl溶液(55μL、55μモル)で
処理した。溶媒を真空で除去して塩酸塩を紫色の固形物
として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.85(3H, m),1.30(3H, s),3.
30(1H, q),7.20(1H, d)および
7.60(2H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)382.
3;C2539+H理論値382.6.
【0108】実施例11:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール ジフルオロ酢酸(1mL)中のトランス−(±)−4−
(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、55m
g、0.181ミリモル)の溶液を、4時間還流した。
冷ました反応液を水(25mL)および酢酸エチル(5
0mL)で希釈し、次いで、2Nの水酸化ナトリウム溶
液(25mL)で洗浄した。有機層を食塩水(25m
L)で洗浄し、両方の水層を酢酸エチル(25mL)で
逆抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、
次いで真空で濃縮した。残分を、溶出液として酢酸エチ
ル:メタノール中の2Nのアンモニア(97:3)を用
いるメルク230−400メッシュシリカゲル(10
g)上のクロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾー
ル(47mg)を淡黄色油状物質として得た。これをジ
エチルエーテル(1mL)に溶解し、ジエチルエーテル
中の1NのHCl(142μL、142μモル)で処理
した。溶媒を真空で除去して塩酸塩を淡黄色固形物とし
て得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(3H, d),
0.85(3H, m),1.40(3H, s),6.
85(1H, t),7.30(1H, d)および7.
60(2H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)364.
2;C2131+H理論値364.5.
【0109】実施例12:トランス−(±)−2−エチ
ル−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール プロピオン酸(1mL)中のトランス−(±)−4−
(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、55m
g、0.181ミリモル)の溶液を、4時間還流した。
冷ました反応液を水(25mL)および酢酸エチル(5
0mL)で希釈し、次いで、2Nの水酸化ナトリウム溶
液(25mL)で洗浄した。有機層を食塩水(25m
L)で洗浄し、両方の水層を酢酸エチル(25mL)で
逆抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、
次いで真空で濃縮した。残分を、溶出液として酢酸エチ
ル:メタノール中の2Nのアンモニア(99:1)を用
いるメルク230−400メッシュシリカゲル(10
g)上のクロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾー
ル(30mg)を淡黄色油状物質として得た。これをジ
エチルエーテル(1mL)に溶解し、ジエチルエーテル
中の1NのHCl(100μL、100μモル)で処理
した。溶媒を真空で除去して塩酸塩を淡黄色固形物とし
て得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.85(3H, m),1.35(3H, s),1.
40(3H, t),2.90(2H, q),7.20
(1H, d)および7.50(2H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)342.
1;C2234+H理論値342.5.
【0110】実施例13:トランス−(±)−5−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オ
ン トランス−(±)−4−(1−ヘキシル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1,2−ベンゼンジアミン
(調製例5、195mg、0.643ミリモル)、尿素
(244mg、4.07ミリモル)およびN,N−ジメ
チルホルムアミド(2.1mL)の混合物を、5時間加
熱還流した。冷ました混合液を、減圧下で濃縮し、残分
を、酢酸エチル(25mL)および水(25mL)に分
配した。有機相を、食塩水(25mL)で抽出し、それ
ぞれの分離した水相を、酢酸エチル(25mL)で抽出
した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO)、次いで
真空で濃縮した。粗生成物を、溶出液として酢酸エチ
ル:メタノール中の2Nのアンモニア(97:3)を用
いるメルク230−400メッシュシリカゲル(10
g)上のクロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾロ
ン(30mg)を淡褐色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.90(3H, m),3.30(1H, brs)お
よび7.00(3H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)330.
1;C2030O+H理論値330.5.
【0111】実施例14:トランス−(±)−N−[5
−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]メタンス
ルホンアミド トルエン(30mL)中のトランス−(±)−4−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,2−ベンゼンジアミン(調製例5、1.05g、
3.46ミリモル)の溶液に、窒素雰囲気下で、トルエ
ン(5mL)中の二塩化N−メタンスルホニルカルボイ
ミド酸([ニードレイン(Neidlein)およびハウスマン(H
aussmann),Tetrahedron Lett.,19
65,1753]0.61g、3.46ミリモル)の溶
液を加えた。反応物を、85℃で5時間加熱し、次い
で、室温に冷まし、窒素雰囲気下で一晩静置した。混合
物を1時間攪拌し、反応混合物を真空で濃縮し、残分
を、ジクロロメタン(50mL)および飽和重炭酸ナト
リウム溶液(50mL)に分配した。有機層を分離し、
水性洗浄液をジクロロメタンで抽出した(2x50m
L)。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、真空
で濃縮して暗緑色−黒色固形物を得た。残分を、ヘキサ
ン:酢酸エチル(40:60から20:80)で溶出す
るメルク230−400メッシュシリカゲル(50g)
上でクロマトグラフィーにかけ、3滴の濃水酸化アンモ
ニウムで塩基性にしてスルホンアミド(495mg)を
黄色固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDOD)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
0.90(3H, t),1.30−1.40(9H,
m),1.45−1.6(2H, m),1.70(1
H, m),2.10(1H, m),2.25−2.5
0(4H, m),2.55−2.70(2H, m),
2.85(1H, m),3.00(3H, s)および
7.15−7.25(3H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)40
7.2;C2134S+H理論値407.
3.
【0112】実施例15:トランス−(±)−5−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1H−ベンゾイミダゾール−2−イルアミン 48%臭化水素酸(5mL)および氷酢酸(5mL)中
のトランス−(±)−N−[5−(1−ヘキシル−3,
4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミ
ダゾール−2−イル]メタンスルホンアミド(実施例1
4、150mg、3.22ミリモル)の溶液を、48時
間還流した。反応混合液を冷まし、2Nの水酸化ナトリ
ウム溶液でpH10に塩基性にした。生成物をジクロロ
メタンで抽出し(3x25mL)、溶媒を乾燥した(N
SO)。粗製残分を、酢酸エチル:ジクロロメタ
ン(20:80)で溶出するメルク230−400メッ
シュシリカゲル(8g)上のクロマトグラフィーにかけ
た。メタノール:ジクロロメタン(40:60)を流す
前に出発物質をカラムから集めた。残分を真空で濃縮
し、次いで、ジクロロメタン(30mL)に再溶解し
た。溶媒を乾燥し(Na SO)、濾過し、真空で濃
縮してベンゾイミダゾールアミン(15mg)を淡褐色
固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDOD)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(3H, d),
0.90(3H, t),1.80(1H, m),2.
20(1H, m),2.40(1H, m),2.90
(1H, m),6.95(1H, d)および7.10
−7.20(2H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)32
9.2;C2032+H理論値329.3.
【0113】実施例16:トランス−(±)−2−(ト
リフルオロメチル)−5−[1−(3−フェニルプロピ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中のトランス
−(±)−2−(トリフルオロメチル)−5−(3,4
−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダ
ゾール(調製例11、100mg、0.34ミリモル)
の溶液を、重炭酸ナトリウム(45mg、0.54ミリ
モル)次いで1−ブロモ−3−フェニルプロパン(82
μL、108mg、0.54ミリモル)で処理した。反
応物を80℃で6時間加熱し、真空での蒸発により溶媒
を除去した。残分を、ジクロロメタンおよび水に分配し
た。有機溶媒を乾燥し(NaSO)、真空での蒸発
により溶媒を除去した。残分を、酢酸エチル:ヘキサ
ン:水酸化アンモニウムの勾配(39:60:1から4
9:50:1)を用いるメルク230−400メッシュ
シリカゲル(5g)上のクロマトグラフィーにかけてベ
ンゾイミダゾール(28mg)を油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(d, 3H),
1.40(s, 3H)および7.10−7.30
(m, 8H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)416.
2;C2428+H理論値416.5.
【0114】実施例17:トランス−(±)−2−(ト
リフルオロメチル)−5−[1−(2−フェノキシエチ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中のトランス
−(±)−2−(トリフルオロメチル)−5−(3,4
−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダ
ゾール(調製例11、50mg、0.17ミリモル)の
溶液を、重炭酸ナトリウム(23mg、0.27ミリモ
ル)次いでβ−ブロモフェネトール(38mg、0.1
9ミリモル)で処理した。反応物を60℃で6時間加熱
し、次いで、室温で一晩攪拌した。溶媒を真空で蒸発さ
せ、残分を、ジクロロメタンおよび水に分配した。有機
溶媒を乾燥し(NaSO)、溶媒を真空で蒸発させ
た。残分を、酢酸エチル:ヘキサン:水酸化アンモニウ
ムの勾配(0:99:1から49:50:1)を用いる
メルク230−400メッシュシリカゲル(5g)上の
クロマトグラフィーにかけてベンゾイミダゾール(20
mg)を油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(d, 3H),
1.30(s, 3H),3.50(m, 1H),4.
10(m, 2H),4.20(m, 1H),6.60
(m, 2H),6.90(m, 4H)および7.30
(m, 2H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)418.
4;C2326O+H理論値418.5.
【0115】実施例18:トランス−(±)−2−(ト
リフルオロメチル)−5−[1−(3−メチルフェネチ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中のトランス
−(±)−2−(トリフルオロメチル)−5−(3,4
−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダ
ゾール(調製例11、51mg、0.17ミリモル)の
溶液を、重炭酸ナトリウム(28mg、0.33ミリモ
ル)次いで1−(2−ブロモエチル)−3−メチルベン
ゼン(37mg、0.19ミリモル)で処理した。反応
物を60℃に24時間加熱した。反応混合液を室温に冷
まし、ジクロロメタン(10mL)および水(10m
L)に分配した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾
過し、溶媒を真空で蒸発させた。残分を、酢酸エチル:
ヘキサン:水酸化アンモニウムの勾配(10:89:1
から50:49:1)を用いるメルク230−400メ
ッシュシリカゲル(5g)上のクロマトグラフィーにか
けてベンゾイミダゾール(5mg)を油状物質として得
た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(m, 3H),
1.30(s, 3H),2.30(s, 3H),3.
40(t, 1H),6.60(m, 2H),7.00
(m, 3H)および7.10−7.20(m, 2
H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)416.
4;C2428+H理論値416.5.
【0116】実施例19:トランス−(±)−5−(1
−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1H−ベンゾイミダゾール 蟻酸(11mL)中のトランス−(±)−N−[2−ア
ミノ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)フェニル]ホルムアミド(調製例14、9
8mg、0.29ミリモル)の溶液を、6時間還流し、
2Nの水酸化ナトリウム溶液の添加により塩基性にし
た。水層を酢酸エチル(30mL)で洗浄し、有機層を
乾燥し(NaSO)、次いで真空で濃縮した。残分
を、溶出液としてメタノール:ジクロロメタン:水酸化
アンモニウム(10:89:1)を用いるメルク230
−400メッシュシリカゲル(10g)上のクロマトグ
ラフィーにかけてベンゾイミダゾール(72mg)を油
状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(d, 3H),
1.40(s, 3H),2.40(d, 2H),2.
50(s, 2H),2.90(m, 1H),3.50
(d, 1H),3.60(d, 1H),7.20−
7.40(m, 7H)および7.50−7.60
(m, 2H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)320.
8;C2125+H理論値320.5.
【0117】実施例20:トランス−(±)−5−[1
−(2−プロポキシエチル)−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル]−1H−ベンゾイミダゾール N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中のトランス
−(±)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例15、30m
g、0.13ミリモル)の溶液を、2−クロロエチルプ
ロピルエーテル(17mg、0.14ミリモル)次いで
重炭酸ナトリウム(25mg、0.3ミリモル)および
触媒量の沃化ナトリウムで処理した。混合物を60℃で
6時間加熱した。反応混合物を、重炭酸ナトリウム溶液
(10mL)およびジエチルエーテル(10mL)に分
配した。分離した有機相を乾燥し(NaSO)、真
空で濃縮した。標記化合物を、220nmでのUV検
出;溶出液アセトニトリル:0.1M水性酢酸アンモニ
ウム(30:70から95:5を10分かけて)を用い
るフェノメネックスマゼランTMカラム150mmx21
mm;流速20mL分 による調製用HPLCにより
精製した。 MS(サーモスプレー):M/Z(MH)316.
3;C1929O+H理論値316.5.
【0118】実施例21:トランス−(±)−5−[1
−(5−メチルヘキシル)−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル]−1H−ベンゾイミダゾール N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中のトランス
−(±)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例15、30m
g、0.13ミリモル)の溶液を、1−ブロモ−5−メ
チルヘキサン(25mg、0.14ミリモル)続いて重
炭酸ナトリウム(25mg、0.3ミリモル)で処理し
た。反応物を60℃に6時間加熱した。反応物を、飽和
重炭酸ナトリウム溶液(10mL)およびジエチルエー
テル(10mL)に分配した。分離した有機相を乾燥し
(NaSO)、溶媒を真空での蒸発により除去し
た。標記化合物を、220nmでのUV検出;溶出液ア
セトニトリル:0.1M水性酢酸アンモニウム(30:
70から95:5を10分かけて)を用いるフェノメネ
ックスマゼランTMカラム150mmx21mm;流速2
0mL分−1による調製用HPLCにより精製した。 MS(サーモスプレー):M/Z(MH)328.
3;C2133+H理論値328.5.
【0119】実施例22:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(1−ベンジル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール ジフルオロ酢酸中のトランス−(±)−4−(1−ベン
ジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1,2
−ベンゼンジアミン(調製例16、2.00g、6.4
6ミリモル)の溶液を、4時間還流した。反応混合物を
冷まし、水(50mL)および酢酸エチル(50mL)
で希釈した。水層が塩基性になるまで、混合物を2Nの
水酸化ナトリウム溶液で処理し、震盪した。有機層を分
離し、水層を酢酸エチルで抽出した(3x75mL)。
合わせた有機層を、飽和食塩水(100mL)で1回洗
浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒を真空で濃縮
し、褐色ゴム状物質(2.8g)を得た。残分を、酢酸
エチル:ヘキサン(50:50)で溶出するメルク23
0−400メッシュシリカゲル(75g)上のクロマト
グラフィーにかけた。生成物を黄色シロップ状物質とし
て集め、真空下で固化した(2.3g)。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
1.35(3H, s),3.45(1H, d),3.
65(1H, d),6.85(1H, t),7.20
−7.40(7H,m),7.75(1H, m)およ
び9.85−10.05(1H, br s). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)37
0.0;C2225+H理論値370.2.
【0120】実施例23:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(1−ペンチル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール メタノール(4mL)中のトランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例17、
50mg、0.18ミリモル)の溶液を、0℃に冷却
し、バレルアルデヒド(16mg、20μL、0.18
ミリモル)および水素化トリアセトキシ硼素ナトリウム
(53mg、0.25ミリモル)で処理した。溶液を室
温に温まるままにして、16時間攪拌した。反応混合物
を真空で濃縮し、残分を、酢酸エチル(75mL)およ
び飽和重炭酸ナトリウム溶液(75mL)に分配した。
有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した(3x5
0mL)。合わせた有機層を乾燥し(NaSO)、
次いで真空で濃縮して透明なゴム状物質を得た。残分
を、酢酸エチル:ヘキサン(20:80)で溶出するシ
リカ(5g)Sep−PakTM上で精製して標記化合物
を透明なガラス状物質(29mg)として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(3H, d),
0.90(3H, t),1.35(3H, s),2.
55−2.70(2H, m),2.95(1H,
m),6.85(1H,t),7.35(1H, d)
および7.45−7.65(2H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)35
0.1;C2029+H理論値350.2.
【0121】実施例24:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−[1−(2−ベンジルオキシエ
チル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H
−ベンゾイミダゾール メタノール(4mL)中のトランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例17、
50mg、0.18ミリモル)の溶液を、0℃に冷却
し、ベンジルオキシアセトアルデヒド(27mg、0.
18ミリモル)および水素化トリアセトキシ硼素ナトリ
ウム(53mg、0.25ミリモル)で処理した。溶液
を室温に温まるままにして、16時間攪拌した。反応混
合物を真空で濃縮し、残分を、酢酸エチル(75mL)
および飽和重炭酸ナトリウム溶液(75mL)に分配し
た。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した(3
x50mL)。合わせた有機層を乾燥し(Na
)、次いで真空で濃縮して透明なゴム状物質を得
た。残分を、酢酸エチル:ヘキサン(20:80)で溶
出するシリカ(5g)Sep−PakTMにより精製して
オフホワイトの固形物(32mg)を得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(3H, d),
1.35(3H, s),3.65(2H, t),4.
55(2H, s),6.90(1H, t),7.20
−7.35(5H,m)および7.40−7.75(3
H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)41
4.1;C2429O+H理論値414.
2.
【0122】実施例25:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−[1−(2−フェノキシエチ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール メタノール(4mL)中のトランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例17、
50mg、0.18ミリモル)の溶液を、0℃に冷却
し、2−フェノキシアセトアルデヒド(25mg、0.
18ミリモル)および水素化トリアセトキシ硼素ナトリ
ウム(53mg、0.25ミリモル)で処理した。溶液
を室温に温まるままにして、16時間攪拌した。反応混
合物を真空で濃縮し、残分を、酢酸エチル(75mL)
および飽和重炭酸ナトリウム溶液(75mL)に分配し
た。有機層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した(3
x50mL)。合わせた有機層を乾燥し(Na
)、次いで真空で濃縮して透明なゴム状物質を得
た。残分を、酢酸エチル:ヘキサン(20:80)で溶
出するシリカ(5g)Sep−PakTMにより精製して
標記化合物を白色固形物(19mg)として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
1.35(3H, s),4.10(2H, t),6.
85(1H, t),6.80−6.95(2H,
m),7.25−7.55(5H, m)および7.7
5(1H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)400.
1;C2327O+H理論値400.2.
【0123】実施例26:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−[1−(3−フェノキシプロピ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール メタノール(4mL)中のトランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例17、
50mg、0.18ミリモル)の溶液を、0℃に冷却
し、3−フェノキシプロパナール(27mg、0.18
ミリモル)および水素化トリアセトキシ硼素ナトリウム
(53mg、0.25ミリモル)で処理した。溶液を室
温に温め、16時間攪拌した。反応混合物を真空で濃縮
し、残分を、酢酸エチル(75mL)および飽和重炭酸
ナトリウム溶液(75mL)に分配した。有機層を分離
し、水層を酢酸エチルで抽出した(3x50mL)。合
わせた有機層を乾燥し(Na SO)、次いで真空で
濃縮して透明なゴム状物質を得た。残分を、酢酸エチ
ル:ヘキサン(20:80)で溶出するシリカ(5g)
Sep−PakTMにより精製して標記化合物をオフホワ
イトのゴム状物質(20mg)として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
1.35(3H, s),4.05(2H, t),6.
90(1H, t),6.85−6.95(3H, m)
および7.20−7.40(4H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)41
4.1;C2429O+H理論値414.
2.
【0124】実施例27:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−[1−(4−メチルフェネチ
ル)−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル]−1H−
ベンゾイミダゾール メタノール(4mL)中のトランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール(調製例17、
50mg、0.18ミリモル)の溶液を、0℃に冷却
し、2−(4−メチルフェニル)−アセトアルデヒド
(24mg、0.18ミリモル)および水素化トリアセ
トキシ硼素ナトリウム(53mg、0.25ミリモル)
で処理した。溶液を室温に温まるままにして、16時間
攪拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残分を、酢酸エ
チル(75mL)および飽和重炭酸ナトリウム溶液(7
5mL)に分配した。有機層を分離し、水層を酢酸エチ
ルで抽出した(3x50mL)。合わせた有機層を乾燥
し(NaSO)、次いで真空で濃縮して透明なゴム
状物質を得た。残分を、酢酸エチル:ヘキサン(20:
80)で溶出するシリカ(5g)Sep−PakTMによ
り精製して標記化合物を淡褐色ゴム状物質(16mg)
として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.75(3H, d),
1.35(3H, s),2.35(3H, s),2.
95(1H, m),6.90(1H, t),6.95
−7.05(3H,m),7.35(1H, m)およ
び7.75(1H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)39
8.1;C2429+H理論値398.2.
【0125】実施例28:トランス−(±)−2−メチ
ル−6−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1,3−ベンゾオキサゾール キシレン類(10mL)中のトランス−(±)−2−ア
ミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)フェノール(調製例19、194mg、
0.637ミリモル)、トリエチルアミン(98μL、
0.701ミリモル)および塩化アセチル(50μL、
0.701ミリモル)の攪拌溶液に、p−トルエンスル
ホン酸ピリジニウム(80mg、0.319ミリモル)
を加え、反応混合物を一晩加熱還流した。冷却後、反応
混合物を、水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽
出した(3x100mL)。合わせた抽出液を乾燥し
(Na SO)、濾過し、真空で濃縮して粗生成物を
得、酢酸エチル:ジクロロメタン:水酸化アンモニウム
の勾配(150:349:1から200:299:1)
で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーを介して精製
して標記化合物(117mg)を淡黄色油状物質として
得た。 NMR δ(400 MHz, C)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.86(m, 6H),1.
19(s, 3H),1.21−1.34(m,7
H),1.43(m, 2H),1.78(m, 1
H),2.08(s, 3H),2.09−2.35
(m, 4H),2.45(m, 2H),2.68
(m, 1H),7.06(dd, 1H),7.28
(d, 1H)および7.61(d, 1H). MS(APCI):M/Z(MH)329.3;C
2132O+H理論値329.3.
【0126】実施例29:トランス−(±)−6−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,3−ベンゾオキサゾール キシレン類(10mL)中のトランス−(±)−2−ア
ミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)フェノール(調製例19、109mg、
0.358ミリモル)、トリエチルアミン(55μL、
0.394ミリモル)およびオルト蟻酸トリエチル(6
6μL、0.394ミリモル)の攪拌溶液に、p−トル
エンスルホン酸ピリジニウム(5mg、2μモル)を加
え、反応混合物を一晩加熱還流した。冷却後、反応混合
物を、水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出し
た(3x100mL)。合わせた抽出液を乾燥し(Na
SO)、濾過し、真空で濃縮して粗生成物を得、水
酸化アンモニウム:メタノール:ジクロロメタン(1:
10:489)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィ
ーを介して精製して標記化合物(76mg)を淡黄色油
状物質として得た。 NMR δ(400 MHz, C)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.79(d, 3H),0.
86(t, 3H),1.15(s, 3H),1.23
−1.33(m, 7H),1.46(m, 2H),
1.75(m, 1H),2.06−2.31(m, 4
H),2.39(m, 2H),2.66(m, 1
H),7.02(dd, 1H),7.29(m, 2
H)および7.66(d, 1H). MS(APCI):M/Z(MH)315.3;C
2030O+H理論値315.2
【0127】実施例30:トランス−(±)−2−エチ
ル−6−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1,3−ベンゾオキサゾール キシレン類(10mL)中のトランス−(±)−2−ア
ミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)フェノール(調製例19、145mg、
0.476ミリモル)、トリエチルアミン(73μL、
0.524ミリモル)および塩化プロピオニル(46μ
L、0.524ミリモル)の攪拌溶液に、p−トルエン
スルホン酸ピリジニウム(4mg、2μモル)を加え、
反応混合物を120時間加熱還流した。冷却後、反応混
合物を、水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出
した(3x100mL)。合わせた抽出液を乾燥し(N
SO)、濾過し、真空で濃縮して粗生成物を得、
水酸化アンモニウム:メタノール:ジクロロメタン
(1:10:489)で溶出するシリカゲルクロマトグ
ラフィーを介して精製して標記化合物(89mg)を淡
黄色油状物質として得た。 NMR δ(400 MHz, C)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.85(m, 6H),1.
12(t, 3H),1.20(s, 3H),1.22
−1.36(m, 7H),1.44(m, 2H),
1.79(m, 1H),2.09−2.36(m, 4
H),2.45(m, 2H),2.52(q, 2
H),2.69(m, 1H),7.04(dd, 1
H),7.30(d, 1H)および7.64(d, 1
H). MS(APCI):M/Z(MH)343.3;C
2134O+H理論値343.3
【0128】実施例31:トランス−(±)−6−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中のトランス
−(±)−2−アミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−
ジメチル−4−ピペリジニル)フェノール(調製例1
9、183mg、0.601ミリモル)の攪拌溶液に、
1,1´−カルボニルジイミダゾール(107mg、
0.661ミリモル)を加え、反応混合物を室温で2時
間攪拌した。反応混合物を、飽和水性重炭酸ナトリウム
(100mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した
(3x100mL)。合わせた抽出液を食塩水(100
mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、次
いで真空で濃縮して粗生成物を得、メタノール:ジクロ
ロメタン:水酸化アンモニウムの勾配(10:489:
1から15:484:1)で溶出するシリカゲルクロマ
トグラフィーを介して精製して標記化合物(82mg)
を淡黄色油状物質として得た。 NMR δ(400 MHz, C)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.81(d, 3H),0.
85(t, 3H),1.10(s, 3H),1.23
−1.30(m, 7H),1.44(m, 2H),
1.67(m, 1H),2.07−2.45(m, 6
H),2.72(m, 1H),6.62(d, 1
H),6.76(dd, 1H),6.90(d, 1
H)および8.15(br s, 1H). MS(APCI):M/Z(MH)331.3;C
2130O+H理論値331.2.
【0129】出発物質の調製 調製例1:トランス−(±)−N−[3−(1−ヘキシ
ル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−フェニ
ル]アセトアミド ジクロロメタン(56mL)およびトリエチルアミン
(14mL)中のトランス−(±)−3−(1−ヘキシ
ル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)アニリン
(調製例23、2.0g、6.93ミリモル)の攪拌溶
液に、塩化アセチル(0.988mL、1.09g、1
3.9ミリモル)を滴下した。濁ったオレンジ色の混合
液を、室温で60時間攪拌し、反応液を、飽和重炭酸ナ
トリウム溶液(50mL)およびジクロロメタン(10
0mL)に分配した。有機相を食塩水(50mL)で洗
浄し、両方の水相をジクロロメタンで抽出した。合わせ
た有機層を乾燥し(MgSO)、次いで真空で濃縮し
た。粗製残分を、溶出液として酢酸エチル:ジオキサン
中の0.5Nのアンモニア(98:2)を用いメルク2
30−400メッシュシリカゲル(25g)上のクロマ
トグラフィーにかけてアミド(2.30g)をオレンジ
色の油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, d), 0.90(3
H, t),2.15(3H, s)および7.0−7.
4(4H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)331.
6;C2134O+H理論値331.3.
【0130】調製例2:トランス−(±)−N−[2−
ニトロ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)フェニル]アセトアミド 氷浴内で冷却した乾燥アセトニトリル(45mL)中の
トランス−(±)−N−[3−(1−ヘキシル−3,4
−ジメチル−4−ピペリジニル)−フェニル]アセトア
ミド(調製例1、2.29g、6.93ミリモル)の溶
液に、テトラフルオロ硼酸ニトロニウム(1.1g、
7.62ミリモル)を少しずつ加えた。反応物を45分
間攪拌した処、TLC(シリカプレートを酢酸エチルで
溶出した)は、出発物質が残存することを示した。更に
テトラフルオロ硼酸ニトロニウム(0.55g、3.8
1ミリモル)を加え、反応物を更に30分間攪拌し、こ
の工程をもう一度繰り返した(合計で2当量)。混合物
を、次いで、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)に
注ぎ入れ、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機相
を食塩水(50mL)で洗浄し、両方の分離した水相を
酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機層を
乾燥し(MgSO)、次いで真空で濃縮した。粗製残
分を、溶出液として酢酸エチルを用いメルク230−4
00メッシュシリカゲル(25g)上でクロマトグラフ
ィーにかけてニトロフェニルアセトアミド(1.43
g)をオレンジ色の半固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, d), 0.90(3
H, t),1.30(3H, s),2.30(3H,
s),7.1(1H, d),8.15(1H,
d),8.80(1H,s)および10.4(1H,
br s). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)376.
9;C2133+H理論値376.6.
【0131】調製例3:トランス−(±)−N−[2−
アミノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)フェニル]アセトアミド メタノール(34mL)中のトランス−(±)−N−
[2−ニトロ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル
−4−ピペリジニル)−フェニル]アセトアミド(調製
例2、1.43g、3.81ミリモル)および炭素担持
10%パラジウム(175mg)の溶液を、ボンベ内で
415kPaおよび室温で48時間水素化に供した。混
合物を濾過し、濾液を真空で濃縮して粗製アセトアミド
(1.4g)を黄色の半固形物として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, s), 0.90(3
H, t),2.20(3H, s)および6.75−
7.20(4H, m). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)345.
3;C2134O+H理論値346.5.
【0132】調製例4:トランス−(±)−2−ニトロ
−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリ
ジニル)アニリン クライゼンのアルカリ(5mL)(12.6mLの水中
の17.6gのKOHをメタノールで50mLにした)
中のトランス−(±)−N−[2−ニトロ−5−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−フ
ェニル]アセトアミド(調製例2、1.81g、4.8
2ミリモル)の溶液を、15分間100℃に温めた。熱
水(5mL)を加え、混合液を更に15分間加熱した。
反応液を冷まし、真空でメタノールを除去した。反応物
を酢酸エチル(50mL)および水(50mL)に分配
し、分離した水層を酢酸エチル(50mL)で抽出し
た。合わせた有機相を食塩水(50mL)で洗浄し、乾
燥し(MgSO)、次いで真空で濃縮して粗製ニトロ
アニリン(1.23g)をオレンジ色の油状物質として
得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, s), 0.90(3
H, m),6.10(2H, br s),6.60
(1H, s),6.65(1H, d)および8.05
(1H, d). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)334.
3;C1930+H理論値334.5.
【0133】調製例5:トランス−(±)−4−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,2−ベンゼンジアミン エタノール(20mL)中のトランス−(±)−2−ニ
トロ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)−アニリン(調製例4、1.23g、3.
69ミリモル)および炭担持10%パラジウム(151
mg)の混合物を、ボンベ内で415kPaおよび室温
で48時間水素化に供した。混合物をセライトRを介し
て濾過し、メタノールで洗浄し、濾液を真空で濃縮して
ジアミンを暗褐色の油状物質として得た。この化合物
は、空気酸化に非常に敏感であり、不活性雰囲気下で冷
却貯蔵した。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, d), 0.90(3
H, m)および6.65(3H, br s). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)304.
6;C1933+H理論値304.5.
【0134】調製例6:トランス−(±)−2−ヨード
−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリ
ジニル)−アニリン 氷酢酸(5mL)中のトランス−(±)−3−(1−ヘ
キシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)アニリ
ン(調製例23、272mg、0.94ミリモル)の溶
液に、沃素(478mg、1.89ミリモル)を加え、
反応物を一晩攪拌した。泡立ちが収まるまで飽和重炭酸
ナトリウム溶液を加え、混合物を、ジクロロメタン:メ
タノール(100mL、10:1)で希釈した。分離し
た有機層を、飽和チオ硫酸ナトリウム溶液および次に食
塩水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、次い
で真空で濃縮した。残分を、溶出液としてジクロロメタ
ン:エタノール:水酸化アンモニウム(200:8:
1)を用いメルク230−400メッシュシリカゲル上
でクロマトグラフィーにかけてヨードアニリン(88m
g)を黄色油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(3H, s), 0.90(3
H, m),4.00(2H, br s),6.45
(1H, d),6.70(1H, s)および7.50
(1H, d). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)415.
4;C1931IN+H理論値415.4.
【0135】調製例7:トランス−(±)−2−[2−
(トリメチルシリル)エチニル]−5−(1−ヘキシル
−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−アニリン トリエチルアミン(10mL)中のトランス−(±)−
2−ヨード−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−
4−ピペリジニル)アニリン(調製例6、271mg、
0.656ミリモル)の溶液に、窒素下、室温で塩化ビ
ス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)
(23mg、33μモル)および沃化銅(I)(6.2
mg、33μモル)を加えた。トリメチルシリルアセチ
レン(120μL、84mg、0.84ミリモル)を加
え、混合物を一晩60℃に加熱した。冷ました反応物を
酢酸エチル(50mL)で希釈し、セライトR床を介し
て濾過し、濾液を食塩水で洗浄した。有機層を乾燥し
(MgSO)、次いで真空で濃縮した。残分を、溶出
液としてジクロロメタン:エタノール:水酸化アンモニ
ウム(300:8:1)を用いメルク230−400メ
ッシュシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけてトリ
メチルシリルアニリン(211mg)を油状物質として
得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.10(9H, s),0.80(3
H, s),0.90(3H, m),4.20(2H,
br s),6.60(2H, m)および7.20
(1H, d). MS(CI):M/Z(MH)385.2;C24
40Si+H理論値385.7.
【0136】調製例8:トランス−(±)−N−[3−
(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−フェニル]アセトアミド 窒素下、トランス−(±)−3−(1−ベンジル−3,
4−ジメチル−4−ピペリジニル)アニリン(調製例2
7、37.4g、0.15モル)およびトリエチルアミ
ン(70mL、0.50モル)の攪拌溶液に、塩化アセ
チル(17.4mL、0.244モル)を滴下した。反
応混合物を、室温で12時間攪拌し、次いで、重炭酸ナ
トリウムの飽和溶液(200mL)で洗浄し、次いで、
ジクロロメタンで逆抽出した。合わせた有機層を乾燥し
(MgSO)、次いで真空で濃縮して黒色油状物質
(43g)を得た。粗製油状物質を、CHCl:酢
酸エチル:水酸化アンモニウムの勾配(60:38:2
から0:98:2)を用いメルク230−400メッシ
ュシリカゲル(1kg)上でクロマトグラフィーにかけ
てアセトアミド(22g)を褐色泡状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(選ばれ
たデータ):0.80(d, 3H),1.30(s,
3H),2.15(s, 3H),3.50(m, 2
H)および7.00−7.40(m, 9H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)337.
1;C2228O+H理論値337.2.
【0137】調製例9:トランス−(±)−N−[2−
ニトロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)フェニル]アセトアミド アセトニトリル(100mL)中のトランス−(±)−
N−[3−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)フェニル]アセトアミド(調製例8、3.
7g、11ミリモル)の冷却(0℃)溶液を、減圧によ
り5回脱気し、次いで、窒素雰囲気下で攪拌した。テト
ラフルオロ硼酸ニトロニウム(95%、2.4g、1
6.6ミリモル)を少しずつ加え、反応物を窒素下で2
時間攪拌した。反応物を、飽和重炭酸ナトリウム溶液
(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(150mL)
中に抽出した。分離した有機相を乾燥し(MgS
)、次いで真空で濃縮した。残分を、ヘキサン:酢
酸エチル:水酸化アンモニウムの勾配(50:49:1
から0:99:1)を用いメルク230−400メッシ
ュシリカゲル(150g)上でクロマトグラフィーにか
けて生成物(2.2g)を油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(d, 3H),
1.30(s, 3H),2.30(s, 3H),3.
40(d, 1H),3.60(d, 1H),7.10
(d, 1H),7.20−7.40(m, 5H),
8.10(m, 1H)および8.80(m,1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)384.
5;C2227+H理論値382.5.
【0138】調製例10:トランス−(±)−2−ニト
ロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)アニリン クライゼンのアルカリ(5mL)(KOH(17.6
g)を水(12.6mL)に溶解しメタノールで50m
Lに希釈することにより調製)およびトランス−(±)
−N−[2−ニトロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジ
メチル−4−ピペリジニル)フェニル]アセトアミド
(調製例9、2.20g、5.77ミリモル)の混合物
を、蒸気浴により30分間加熱した。水(5mL)を加
え、反応混合物を更に15分間加熱した。反応物を室温
に冷まし、真空での蒸発によりメタノールを除去した。
残分を、水(15mL)およびジクロロメタン(15m
L)に分配した。有機相を、次いで、分離し、乾燥し
(NaSO)、真空での蒸発により溶媒を除去し
た。残分を、ヘキサン:酢酸エチル:水酸化アンモニウ
ムの勾配(49:50:1から0:99:1)続いて酢
酸エチル:エタノール:水酸化アンモニウム(89:1
0:1)で溶出するメルク230−400メッシュシリ
カゲル(75g)上のクロマトグラフィーにかけて生成
物(1.2g)を油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(d, 3H),
1.30(s, 3H),3.40(d, 1H),3.
60(d, 1H),6.00(br s, 2H),
6.60(m, 2H),7.20−7.40(m, 5
H)および8.00(d, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)340.
3;C2025+H理論値340.4.
【0139】調製例11:トランス−(±)−2−(ト
リフルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピ
ペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾール ジエチルエーテル(3mL)中のトランス−(±)−2
−ニトロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)−アニリン(調製例10、1.1g、
2.24ミリモル)の溶液を、ピリジン(0.18m
L、2.24ミリモル)で処理した。反応物を、次い
で、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(0.3mL、
3.24ミリモル)を加えた。窒素下の攪拌を18時間
継続し(この間に反応物は、室温に温まった)、次い
で、真空で溶媒を蒸発させた。残分を、酢酸エチル(2
0mL)に溶解し、水で洗浄した(3x20mL)。有
機層を乾燥し(NaSO)、真空で溶媒を除去して
粗生成物(1.3g)をオレンジ色の油状物質として得
た(MS(サーモスプレー):M/Z(MH)43
6.7;C2224+H理論値435.
5)。これをメタノール(14mL)に溶解し、炭素担
持10%パラジウム(デグサ(Degussa)E101、16
8mg)を加えた。反応混合物を60℃、415kPa
で18時間水素化した後、濾過剤を介して濾過して触媒
を除去し、真空での蒸発により溶媒を除去して粗生成物
を赤褐色ガラス状固形物として得た。これを更に精製す
ることなく直接次の工程に用いた。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.90(d, 3H),
1.40(s, 3H),1.80−2.40(m,5
H),3.10(m, 2H)および6.50−6.7
0(m, 3H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)298.
3;C1518+H理論値298.3.
【0140】調製例12:トランス−(±)−N−[3
−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−フェニル]ホルムアミド ジクロロメタン(9mL)中の塩化オキサリル(1.4
8mL、2.16g、17ミリモル)を、ジクロロメタ
ン(27mL)中のイミダゾール(1.16g、17ミ
リモル)、トリエチルアミン(4.71mL、3.43
g、34ミリモル)および蟻酸(0.65mL、0.7
8g、17ミリモル)の氷冷溶液に滴下した。反応物を
室温で15分間攪拌し、この時点で白色沈殿物を観察
し、ジクロロメタン(10mL)中のトランス−(±)
−3−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリ
ジニル)アニリン(5.0g、17.0ミリモル)の溶
液を滴下した。反応物を、次いで、室温で一晩攪拌し、
濾過してトリエチルアミン塩酸塩を除去し、濾液を、飽
和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)、水(20mL)
および食塩水(10mL)で洗浄した。溶媒を真空で除
去し、粗製残分(5g)を、ヘキサン:酢酸エチル:水
酸化アンモニウムの勾配(50:49:1から25:7
4:1)を用いメルク230−400メッシュシリカゲ
ル(150g)上のクロマトグラフィーにかけてホルム
アミド(2.4g)を油状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(回転異
性体の混合物から選ばれたデータ):0.79(3H,
d),1.33(3H, s),3.45(1H,
d),3.60(1H, d),6.90−7.50
(9H, m),8.40(0.5H, s)および8.
64(0.5H, d). MS(CI):M/Z(MH)323.2;C21
26O+H理論値323.4.
【0141】調製例13:トランス−(±)−N−[2
−ニトロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)フェニル]ホルムアミド 窒素下、0℃で乾燥アセトニトリル(45mL)中のト
ランス−(±)−N−[3−(1−ベンジル−3,4−
ジメチル−4−ピペリジニル)フェニル]ホルムアミド
(調製例12、2.35g、7.3ミリモル)の攪拌溶
液に、テトラフルオロ硼酸ニトロニウム(1.07g、
8.03ミリモル)を5分にわたって少しずつ加えた。
1時間後、TLC(シリカプレートをヘキサン:酢酸エ
チル:水酸化アンモニウム、50:49:1で溶出し
た)が、不完全な反応を示したので、更にテトラフルオ
ロ硼酸ニトロニウム(503mg、4.01ミリモル)
を加えた。更に1時間後、反応物を、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した(2x50
mL)。合わせた抽出液を飽和食塩水(30mL)で洗
浄し、乾燥し(MgSO)、真空で蒸発させた。粗生
成物(3g)を、ヘキサン:酢酸エチル:水酸化アンモ
ニウムの勾配(50:49:1から0:99:1)を用
いメルク230−400メッシュシリカゲル(90g)
上でクロマトグラフィーにかけてニトロフェニルホルム
アミド(1.1g)を褐色ゴム状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(回転異
性体の混合物から選ばれたデータ):0.80(3H,
d),1.35(3H, s),3.45(1H,
d),3.59(1H, d),7.10−7.40
(7H, m),8.20(1H, d),8.60
(0.5, br s)および8.80(0.5H,br
s). MS(CI):M/Z(MH)368.0;C21
25+H理論値367.5.
【0142】調製例14:トランス−(±)−N−[2
−アミノ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)フェニル]ホルムアミド 水:エタノール(15:85、25mL)中のトランス
−(±)−N−[2−ニトロ−5−(1−ベンジル−
3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)フェニル]ホル
ムアミド(調製例13、164mg、0.42ミリモ
ル)の溶液に、塩化カルシウム(24mg、0.21ミ
リモル)と共に鉄粉末(213mg、3.8ミリモル)
を加えた。反応物を2時間還流し、真空での蒸発により
溶媒を除去した。残分を、ジクロロメタン(25mL)
および水(25mL)に分配した。水層を、ジクロロメ
タンで抽出した(3x10mL)。合わせた有機相を乾
燥し(NaSO)、真空での蒸発により溶媒を除去
した。残分を、溶出液としてメタノール:ジクロロメタ
ン:水酸化アンモニウム(10:89:1)を用いメル
ク230−400メッシュシリカゲル(10g)上でク
ロマトグラフィーにかけてアミノフェニルホルムアミド
(98mg)を淡黄色泡状物質として得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.80(d, 3H),
1.30(s, 3H),3.40(d, 1H),3.
60(d, 1H),6.70(t, 1H),6.90
−7.0(m, 2H),7.10−7.30(m, 3
H)および8.40(m, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)338.
6;C2127O+H理論値338.5.
【0143】調製例15:トランス−(±)−5−
(3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベン
ゾイミダゾール メタノール(10mL)中のトランス−(±)−5−
(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−1H−ベンゾイミダゾール(実施例19、644
mg、2.02ミリモル)の溶液に、炭素担持10%パ
ラジウム(デグサE101、113mg)を加え、反応
物を、60℃、415kPaで40時間水素化した。反
応混合物を、濾過剤を介して濾過して触媒を除去した。
真空での蒸発により溶媒を除去し、粗生成物(240m
g)を、更に精製することなく直接次の工程に用いた。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.70(d, 3H),
1.40(s, 3H),7.0−7.40(m,3
H)および8.00(d, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)230.
1;C1419+H理論値230.3.
【0144】調製例16:トランス−(±)−4−(1
−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
1,2−ベンゼンジアミン エタノール(300mL)中のトランス−(±)−2−
ニトロ−5−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−
ピペリジニル)−アニリン(調製例10、5.8g、1
7.1ミリモル)の溶液を、鉄粉末(8.6g、15
3.9ミリモル)、塩化カルシウム(950mg、8.
55ミリモル)および水(88mL)で処理した。反応
物を、次いで、5時間還流した。更なる鉄(4.3g)
および塩化カルシウム(475mg)を加え、反応物を
更に3時間還流した。反応物を冷まし、セライトR床を
介して濾過した。反応混合物を真空で濃縮し、残分を、
ジクロロメタン(150mL)および水(150mL)
に分配した。有機層を分離し、水層をジクロロメタンで
抽出した(3x75mL)。合わせた有機相を乾燥し
(NaSO)、真空で濃縮して黒っぽい泡状物質
(4.32g)を得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.90(3H, d),
1.25(3H, s),3.45(1H, d),3.
60(1H, d),6.55−6.70(3H, m)
および7.15−7.25(5H, m). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)31
0.1;C2027+H理論値310.2.
【0145】調製例17:トランス−(±)−2−(ジ
フルオロメチル)−5−(3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)−1H−ベンゾイミダゾール エタノール(80mL)中のトランス−(±)−2−
(ジフルオロメチル)−5−(1−ベンジル−3,4−
ジメチル−4−ピペリジニル)−1H−ベンゾイミダゾ
ール(実施例22、2.99g、5.41ミリモル)の
溶液を、活性炭担持10%パラジウム(100mg)で
処理し、50℃で72時間水素化した。反応混合物を冷
まし、セライトR床を介した濾過により触媒を除去し、
床をエタノールで十分洗浄した。溶液を真空で濃縮して
黄色泡状物質(1.36g)を得た。 NMR δ(300 MHz, CDCl)(遊離塩
基から選ばれたデータ):0.65(3H, d),
1.45(3H, s),6.90(1H, t),7.
35(1H, d),7.55(1H, s)および7.
65(1H, d). MS(エレクトロスプレー):M/Z(MH)28
0.1;C1519+H理論値280.2.
【0146】調製例18:トランス−(±)−2−ニト
ロ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)フェノール アセトニトリル(85mL)中のトランス−(±)−3
−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−フェノール(調製例20、2.88g、9.96
ミリモル)の攪拌溶液に、0℃で、アセトニトリル(1
5mL)中のテトラフルオロ硼酸ニトロニウム(1.5
9g、12.0ミリモル)の溶液を加えた。2時間後、
反応混合物を、水性飽和重炭酸ナトリウム(100m
L)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3x100m
L)。合わせた抽出液を食塩水(100mL)で洗浄
し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空で濃縮して
粗生成物を得、メタノール:ジクロロメタン:水酸化ア
ンモニウム(10:489:1)で溶出するシリカゲル
クロマトグラフィーを通じて精製して標記化合物(1.
07g)を黄色油状物質として得た。 NMR δ(400 MHz, C)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.71(d, 3H),0.
87(t, 3H),0.92(s, 3H),1.02
(m, 1H),1.23−1.32(m, 6H),
1.42(m, 2H),1.52(m, 1H),1.
93(m, 2H),2.18(m, 3H),2.33
(m, 1H),2.55(m, 1H),6.28(d
d, 1H),6.78(d, 1H)および7.62
(d, 1H). MS(APCI):M/Z(MH)335.3;C
1930+H理論値335.2.
【0147】調製例19:トランス−(±)−2−アミ
ノ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペ
リジニル)フェノール テトラヒドロフラン(15mL)中のトランス−(±)
−2−ニトロ−5−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル
−4−ピペリジニル)−フェノール(調製例18、64
4mg、1.93ミリモル)の溶液に、酸化白金(I
V)(9mg、39μモル)を加え、反応混合物を、3
45kPaの水素ガス下で10時間震盪した。反応混合
物を、窒素置換し、窒素下で濾過し、粗生成物を、次い
で、(代表的には)次の反応に直接用いた。ある場合に
は、生成物を、真空で濃縮後、メタノール:ジクロロメ
タン:水酸化アンモニウム(10:989:1)で溶出
するシリカゲルクロマトグラフィーを通じて精製して標
記化合物を空気に敏感な油状物質として得た。 NMR δ(C)(選ばれたデータ):0.8
6(t, 3H),0.97(d, 3H),1.24−
1.32(m, 9H),1.45(m, 3H),1.
81(m, 1H),2.16−2.41(m, 5
H),2.53(m,1H),2.78(m, 1
H),6.42−6.46(m, 2H)および6.6
4(dd, 1H). MS(APCI):M/Z(MH)305.3;C
1932O+H理論値305.3.
【0148】調製例20:トランス−(±)−3−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
フェノール N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のトラン
ス−(±)−3−(3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)フェノール(J.A.ウェルナー(J. A. Werner)
等,J. Org. Chem.,1996, 61, 5
87;2.0g、9.8ミリモル)の攪拌溶液に、重炭
酸ナトリウム(1.76g、20.95ミリモル)およ
びブロモヘキサン(1.64g、9.9ミリモル)を加
えた。反応混合物を、3時間還流下で加熱し、次いで、
室温に冷ました。反応混合物を、水(100mL)で希
釈し、ジクロロメタンで抽出した(4x50mL)。合
わせた抽出液を食塩水(100mL)で洗浄し、乾燥し
(MgSO)、濾過し、真空で濃縮して粗生成物を得
た。これを、酢酸エチル:ヘキサン:0.880アンモ
ニア(30:70:1)で溶出するシリカ(50g)カ
ラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を淡
褐色油状物質(2.68g)として得た。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.75(d, 3H),0.
85(t, 3H),1.15−1.25(m,6
H),1.3(s, 3H),2.0(m, 1H),
2.35(m, 4H),2.6(m, 2H)および
6.55−7.2(m, 4H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)290.
2;C1931NO+H理論値290.3.
【0149】調製例21:トランス−(±)−2−メチ
ル−2−[3−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)フェノキシ]プロピオンアミド 窒素雰囲気下、1,4−ジオキサン(250mL)中の
トランス−(±)−3−(1−ヘキシル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)−フェノール(調製例20、
20g、69.2ミリモル)の溶液に、慎重に炭酸セシ
ウム(32.5g、100ミリモル)続いて水素化ナト
リウム(鉱油中の60%分散液、4g、100ミリモ
ル)を30分にわたり4回に分けて加えた。その結果で
きた混合物を、30分間攪拌し、次いで、2−ブロモ−
2−メチルプロピオンアミド(16.6g、100ミリ
モル)を加え、混合物を一晩還流下で加熱した。反応混
合物を冷まし、濾過し、真空で濃縮して粗生成物を得、
酢酸エチル:ヘキサン:0.880アンモニア勾配(3
0:70:1から50:50:1)で溶出するシリカ
(600g)カラムクロマトグラフィーにより精製して
出発フェノール(5.9g)に続いて標記化合物を白色
固形物(14.3g)として回収した。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.75(d, 3H),0.
85(m, 3H),2.0(m, 1H),2.3
(m, 4H),2.5(m, 2H),2.8(m,
1H),5.45(br s, 1H),6.65(br
s, 1H)および6.75−7.2(m,4H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)375.
4;C2338+H理論値375.3.
【0150】調製例22:トランス−(±)−N−[3
−(1−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
オンアミド 窒素雰囲気下、N−メチルピロリジノン(175mL)
中のトランス−(±)−2−メチル−2−[3−(1−
ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)フェ
ノキシ]プロピオンアミド(調製例21、13.13
g、35ミリモル)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱油
中の60%分散液、4g、100ミリモル)を30分に
わたり4回に分けて加えた。その結果できた混合物を、
30分間攪拌し、次いで、一晩170℃で加熱した。反
応混合物を冷まし、水(200mL)上に慎重に注ぎ入
れ、ジエチルエーテルで抽出した(3x150mL)。
合わせた抽出液を水で洗浄し(2x100mL)、乾燥
し(NaSO)、真空で濃縮して標記化合物をオレ
ンジ色の油状物質(12.9g)として得、更に精製す
ることなく用いた。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),0.9
(m, 3H),2.0(m, 1H),2.3(m,
4H),2.5(m, 2H),2.8(m, 1H),
7.05−7.55(m, 4H)および8.75(b
r s, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)375.
4;C2338+H理論値375.3.
【0151】調製例23:トランス−(±)−3−(1
−ヘキシル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
アニリン 1,4−ジオキサン:5NのHCl(1:1、150m
L)中のトランス−(±)−N−[3−(1−ヘキシル
−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)フェニル]−
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオンアミド(調製例
22、12.9g、34.3ミリモル)の溶液を、一晩
還流下で加熱した。反応混合物を冷まし、水(100m
L)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した(3x20
0mL)。水層のpHを5NのNaOHを用いて8−9
に調整し、ジクロロメタンで抽出した(5x200m
L)。合わせた抽出液を食塩水(100mL)で洗浄
し、乾燥し(NaSO)、真空で濃縮して粗生成物
を得、酢酸エチル:ヘキサン:0.880アンモニア
(40:60:1)で溶出するシリカ(200g)カラ
ムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を透明
な油状物質(8.8g)として得た。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),0.9
(m, 3H),1.95(m, 1H),2.35
(m, 4H),2.55(m, 2H),2.8(m,
1H),3.6(s, 2H)および6.5−7.1
(m, 4H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)289.
5;C1932+H理論値289.3.
【0152】調製例24:トランス−(±)−3−(1
−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
フェノール N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のトラン
ス−(±)−3−(3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)フェノール(J.A.ウェルナー等,J.Org.
Chem.,1996, 61, 587;2.08
g、10.15ミリモル)の攪拌溶液に、重炭酸ナトリ
ウム(1.70g、20.3ミリモル)および臭化ベン
ジル(1.35mL、11.2ミリモル)を加えた。反
応混合物を、90分間還流下で加熱した。反応混合物
を、次いで、水(75mL)で希釈し、ジクロロメタン
で抽出した(100、50および次いで25mL)。有
機画分を乾燥し(NaSO)、濾過し、真空で濃縮
して粗生成物を得た。これを、酢酸エチル:ヘキサン:
0.880アンモニア(30:70:1)で溶出するシ
リカ(70g)カラムクロマトグラフィーにより精製し
て標記化合物を淡いピンク色の油状物質(2.66g)
として得た。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),1.2
(s, 3H),2.9(d, 1H),3.5(d,
1H),3.6(d, 1H),6.6−6.9(m,
3H),7.1−7.4(m, 6H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)296.
4;C2025NO+H理論値296.2.
【0153】調製例25:トランス−(±)−2−メチ
ル−2−[3−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4
−ピペリジニル)フェノキシ]プロピオンアミド 窒素雰囲気下、1,4−ジオキサン(250mL)中の
トランス−(±)−3−(1−ベンジル−3,4−ジメ
チル−4−ピペリジニル)フェノール(調製例24、1
2.57g、42.6ミリモル)の溶液に、慎重に炭酸
セシウム(49.5g、152ミリモル)続いて無水水
素化ナトリウム(4g、168ミリモル)を30分にわ
たり4回に分けて加えた。その結果できた混合物を、1
時間攪拌し、次いで、2−ブロモ−2−メチルプロピオ
ンアミド(20.5g、124ミリモル)を加え、混合
物を一晩還流下で加熱した。反応混合物を冷まし、濾過
し、真空で濃縮して粗生成物を得、酢酸エチル:ヘキサ
ン:0.880アンモニア勾配(25:75:1から1
00:0:1)で溶出するシリカ(600g)カラムク
ロマトグラフィーにより精製して出発フェノール(1.
44g)に続いて標記化合物を透明な油状物質(12.
8g)として回収した。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),1.3
5(s, 3H),1.95(m, 1H),2.35
(m, 2H),2.55(m, 2H),2.8(m,
1H),3.5(m, 2H),5.4(br s, 1
H),6.65(br s, 1H),6.75−7.4
(m, 9H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)381.
2;C2432+H理論値381.2.
【0154】調製例26:トランス−(±)−N−[3
−(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
オンアミド 窒素雰囲気下、N,N−ジメチルホルムアミド(330
mL)中のトランス−(±)−2−メチル−2−[3−
(1−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニ
ル)フェノキシ]プロピオンアミド(調製例25、1
2.77g、33.6ミリモル)の溶液に、無水水素化
ナトリウム(1.65g、69ミリモル)を30分にわ
たり4回に分けて加えた。その結果できた混合物を、1
時間攪拌し、次いで、一晩還流下で加熱した。反応混合
物を冷まし、水(200mL)で慎重に処理し、1時間
攪拌した。次いで、更に水(300mL)で希釈し、ジ
エチルエーテルで抽出した(3x500mL)。合わせ
た抽出液を水(300mL)および食塩水(300m
L)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空で濃縮し
て黄色泡状物質(14.25g)を得、酢酸エチル:ヘ
キサン:0.880アンモニア勾配(25:75:1か
ら30:70:1から40:60:1)で溶出するシリ
カ(500g)カラムクロマトグラフィーにより精製し
て標記化合物をクリーム色の固形物(10.16g)と
して得た。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),1.3
5(s, 3H),1.55(m, 6H),2.0
(m, 1H),2.1−2.9(m, 6H),3.4
−3.65(m, 2H),7.0−7.55(m, 9
H),8.65(br s, 1H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)381.
2;C2432+H理論値381.2.
【0155】調製例27:トランス−(±)−3−(1
−ベンジル−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−
アニリン 1,4−ジオキサン:5Nの塩酸(1:1、200m
L)中のトランス−(±)−N−[3−(1−ベンジル
−3,4−ジメチル−4−ピペリジニル)−フェニル]
−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオンアミド(調製
例26、10.1g、26.5ミリモル)の溶液を、一
晩還流下で加熱した。反応混合物を冷まし、10Nの水
酸化ナトリウム溶液でpH3に塩基性にした。次いで、
水(300mL)で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し
た(3x300mL)。合わせた抽出液を水(300m
L)および食塩水(300mL)で洗浄し、乾燥し(N
SO)、真空で濃縮して褐色油状物質を得、酢酸
エチル:ヘキサン:水酸化アンモニウム(25:75:
1)で溶出するシリカ(400g)カラムクロマトグラ
フィーにより精製して標記化合物を金色の油状物質
(7.6g)として得た。 NMR δ(300 MHz,CDCl)(遊離塩基
から選ばれたデータ):0.8(d, 3H),1.3
(s, 3H),1.55(m, 1H),1.95
(m, 1H),2.25−2.6(m, 4H),2.
85(m, 1H),3.4−3.7(m, 2H),
6.45−7.4(m, 9H). MS(サーモスプレー):M/Z(MH)295.
3;C2026+H理論値295.2.
【0156】生物学的活性 オピオイド受容体結合測定における本発明の特定の化合
物のKi値を測定し、実施例3、7、12、18、21
および28の全ての化合物が、μ受容体に対し4000
nM以下のKi値を有することが分かった。また、本発
明の化合物は、δおよびκオピオイド受容体にも親和性
を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 413/04 C07D 413/04 (72)発明者 ブライアン スコット ブロンク アメリカ合衆国 06340 コネチカット 州 グロトン市 イースタン・ポイン ト・ロード (番地なし) ファイザ ー・セントラル・リサーチ内 (72)発明者 ステファン ポール ギブソン イギリス国 CT13 9NJ ケント州 サンドイッチ市 ラムスゲート・ロー ド(番地なし) (72)発明者 リー リチャード ロバーツ イギリス国 CT13 9NJ ケント州 サンドイッチ市 ラムスゲート・ロー ド(番地なし) (72)発明者 イヴァン トマシーニ イギリス国 CT13 9NJ ケント州 サンドイッチ市ラムスゲート・ロード (番地なし) (72)発明者 キンバリー ベリエー イギリス国 CT13 9NJ ケント州 サンドイッチ市 ラムスゲート・ロー ド(番地なし) (56)参考文献 特開 昭55−2697(JP,A) 特開 昭61−37780(JP,A) 特開 昭64−6269(JP,A) 特開 平8−325257(JP,A) 欧州特許出願公開906912(EP,A 1) 米国特許2945032(US,A) 米国特許2819273(US,A) 米国特許4259338(US,A) 英国特許出願公開2056435(GB,A) 国際公開96/003400(WO,A1) 国際公開99/005140(WO,A1) 国際公開98/050358(WO,A1) 国際公開00/001198(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 401/04 C07D 211/28 C07D 413/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式Iの化合物または薬学的もし
    くは獣医学的に許容することのできるその非毒性の塩 【化1】 [ここで、Hetは、少なくとも1個の窒素原子、お
    よび任意に酸素または硫黄から選ばれてもよい1個以上
    のヘテロ原子を含む、5−、6−または7−員の複素環
    式環を表し、この複素環式環の特性は、完全に飽和して
    いる、部分的に未飽和、または芳香族であり; Tは、H、ハロ、OH、=O、C1−6アルキル、C
    1−6アルコキシ、C3−6シクロアルキル(この後者
    の3つの基は、任意に1個以上のハロ原子により任意に
    置換されても良い)、アリール(C1−6)アルキル
    {このアリール部分は、ハロ、C1−4アルキルおよび
    1−4アルコキシ(この後者の2つの基は、任意に1
    個以上のハロ原子により任意に置換されても良い)から
    選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されても良
    い}、−N(R4a)(R)、−N(R4b)S
    (O)、−N(R4c)C(O)R7aならびに
    −N(R4d)C(O)OR7bから選ばれる1個以上
    の任意の置換基を表し、但し、Hetが、3個未満の
    C−原子(即ち、2個のC−原子が、縮合ベンゼン環に
    より提供されたものである場合)ならびに酸素および硫
    黄から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を有する場
    合、Tは、ハロまたはC1−6アルコキシ(この後者の
    基は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
    い)を表さず; R4aからR4dおよびRは、独立に、H、C1−6
    アルキル(この後者の基は、1個以上のハロ原子により
    任意に置換されても良い)を表すか、またはR4aおよ
    びRは、それらが結合している窒素原子と共に、4−
    から6−員の複素環式環(この環は、C1−4アルキ
    ル、C1−4アルコキシ、OH、=O、ニトロ、アミノ
    またはハロから選ばれる1個以上の置換基により任意に
    置換されても良い)を形成し; Rは、C1−6アルキルまたはアリールを表し、この
    2つの基は、ハロ、C1−4アルキルまたはニトロから
    選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されても良
    く; R7aおよびR7bは、独立に、C1−6アルキル、C
    1−6アルコキシ、C3−6シクロアルキル、アリール
    (この4つの基は、ハロ、C1−4アルキルまたはニト
    ロから選ばれる1個以上の置換基により任意に置換され
    ても良い)を表し、またはR7aは、Hを表し; mは、0、1または2であり; Rは、C1−4アルキルであり; Rは、HまたはC1−4アルキルであり; Rは、アリール{OH、ニトロ、ハロ、CN、CH
    CN、CONH、C1−4アルキル、C1−4アルコ
    キシ、C1−5アルカノイル(この後者の3つの基は、
    1個以上のハロ原子により任意に置換されても良い)お
    よび−N(R8a)(R8b)から選ばれる1個以上の
    置換基により任意に置換されても良い}、C1−10
    ルキル、C3−10アルケニルまたはC3−10アルキ
    ニルを表し、ここで、このアルキル、アルケニルまたは
    アルキニル基は、OR8c、S(O)8d、CN、
    ハロ、C1−6アルコキシカルボニル、C2−6アルカ
    ノイル、C2−6アルカノイルオキシ、C3−8シクロ
    アルキル、C4−9シクロアルカノイル、N(R9a
    S(O)10,Het、アリール、アダマンチル
    {この後者の2つの基は、OH、ニトロ、アミノ、ハ
    ロ、CN、CHCN、CONH、C1−4アルキ
    ル、C1−4アルコキシおよびC1−5アルカノイル
    (この後者の3つの基は、1個以上のハロ原子により任
    意に置換されても良い)から選ばれる1個以上の置換基
    により任意に置換されても良い}、または−W−A
    N(R9b)(R9c)から選ばれる1個以上の置換基
    により任意に置換されても良く; nは、0、1または2であり; Wは、単結合、C(O)またはS(O)を表し; Aは、単結合またはC1−10アルキレンを表し; 但し、WおよびAの両方が単結合を表す場合、基−N
    (R9b)(R9c)は、当該アルケニルまたはアルキ
    ニルの不飽和結合を形成する炭素原子には結合せず; pは、0、1または2であり; R8a、R8b、およびR8dは、それぞれ独立に、
    H、C1−10アルキル、C3−10アルケニル、C
    3−10アルキニル、C3−8シクロアルキル、C
    1−4アルキルフェニル、アリール{この後者の6つの
    基は、OH、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CH
    N、CONH、C1−4アルキル、C1−4アルコキ
    シおよびC1−5アルカノイル(この後者の3つの基
    は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
    い)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換さ
    れても良い}またはHetを表し; R8cは、H、C1−10アルキル、C3−10アルケ
    ニル、C3−10アルキニル、C3−8シクロアルキ
    ル、C1−4アルキルフェニル、アリール{この後者の
    6つの基は、OH、ニトロ、アミノ、ハロ、CN、CH
    CN、CONH、C1−4アルキル、C1−4アル
    コキシおよびC1−5アルカノイル(この後者の3つの
    基は、1個以上のハロ原子により任意に置換されても良
    い)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換さ
    れても良い}を表し; 但し、nが1または2を表す場合、R8dはHを表さ
    ず; R9aからR9cは、それぞれ独立に、H、C1−10
    アルキル、C3−10アルケニル、C3−10アルキニ
    ル、C3−8シクロアルキル、C1−4アルキルフェニ
    ル、アリール{この後者の6つの基は、OH、ニトロ、
    アミノ、ハロ、CN、CHCN、CONH、C
    1−4アルキル、C1−4アルコキシおよびC1−5
    ルカノイル(この後者の3つの基は、1個以上のハロ原
    子により任意に置換されても良い)から選ばれる1個以
    上の置換基により任意に置換されても良い}、Het
    を表し、またはR9bおよびR9cは、共に、未分枝の
    2−6アルキレンを表し(このアルキレン基は、O、
    Sおよび/または1個のN(R11)基により任意に中
    断されてもよく、1個以上のC1−4アルキル基により
    任意に置換されても良い); R10は、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキ
    ル、C1−4アルキルフェニルまたはアリールを表し
    (この4つの基は、C1−4アルキル、C1−4アルコ
    キシ、OH、ニトロ、アミノまたはハロにより任意に置
    換されても良い); R11は、H、C1−6アルキル、C3−8シクロアル
    キル、A−(C3−8シクロアルキル)またはA
    アリールを表し; Aは、C1−6アルキレンを表し; Het、HetおよびHetは、独立に3−から
    8−員の複素環式基を表し、これらの基は、酸素、硫黄
    および/または窒素から選ばれる少なくとも1個のヘテ
    ロ原子を有し、これらの基は、任意にベンゼン環に縮合
    してもよく、そしてこれらの基は、OH、=O、ニト
    ロ、アミノ、ハロ、CN、アリール、C1−4アルキ
    ル、C1−4アルコキシおよびC1−5アルカノイル
    (この後者の3つの基は、1個以上のハロ原子により任
    意に置換されても良い)から選ばれる1個以上の置換基
    により、複素環式および/または縮合ベンゼン環部分で
    任意に置換されても良く; Xは、ベンゼン環上の1個または2個の任意の置換基を
    表し、この置換基は、ハロ、C1−4アルキル、C
    1−4アルコキシ(この後者の2つの基は、1個以上の
    ハロ原子により任意に置換されても良い)から選ばれ
    る]。
  2. 【請求項2】 Rが、酸素により任意に中断される
    (interrupted)、ならびに/または、OR
    8c、CN、ハロ、C1−6アルコキシカルボニル、C
    2−6アルカノイル、C2−6アルカノイルオキシ、C
    3−8シクロアルキル、C4−9シクロアルカノイル、
    N(R9a)S(O)10,Het、フェニル
    (この後者の基は、OH、C1−4アルキル、C1−4
    アルコキシ、C2−5アルカノイル、ハロ、ニトロ、ア
    ミノ、CN、CHCN、CONHおよびCFから
    選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されても良
    い)、および/または−W−A−N(R9b)(R
    9c)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換
    されてもよい、飽和C1−10アルキルを表す、請求項
    1で請求した通りの化合物。
  3. 【請求項3】 R8cが、H、C1−6アルキル、C
    3−8シクロアルキル、フェニルまたはC1−4アルキ
    ルフェニル(この後者の2つの基は、OH、C1−4
    ルキル、C1−4アルコキシ、C2−5アルカノイル、
    ハロ、ニトロ、アミノ、CN、CHCN、CONH
    およびCFから選ばれる1個以上の置換基により任意
    に置換されても良い)を表し;R9aからR9cが、そ
    れぞれ独立に、H、C1−4アルキル、C1−2アルキ
    ルフェニルまたはアリール(この後者の2つの基は、C
    1−2アルキル、C1−2アルコキシ、OHまたはハロ
    から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換されて
    も良い)を表し;R10が、C1−4アルキルまたはア
    リール(これらの2つの基は、C1−2アルキル、C
    1−2アルコキシ、ニトロまたはハロから選ばれる1個
    以上の置換基により任意に置換されても良い)を表し;
    Wが、C(O)またはS(O)を表し;および/また
    はAが、単結合またはC1−4アルキレンを表す、請
    求項1から2のいずれか一項で請求した通りの化合物。
  4. 【請求項4】 Tが、H、OH、C1−6アルキル(1
    個以上のハロ原子で任意に置換されても良い)、C
    1−4アルコキシ、C4−6シクロアルキル、アリール
    (C1−3)アルキル、−NH(R)または−N
    (H)S(O)を表す、請求項1から3のいずれ
    か一項で請求した通りの化合物。
  5. 【請求項5】 Rが、HまたはC1−2アルキルを表
    し;および/またはRが、C1−2アルキルを表す、
    請求項1から4のいずれか一項で請求した通りの化合
    物。
  6. 【請求項6】 Hetが、NH基を有する5−または
    6−員の複素環式環を表す、請求項1から5のいずれか
    一項で請求した通りの化合物。
  7. 【請求項7】 RおよびRの両方が、相互のトラン
    ス立体配置内のメチル基を表す、請求項1から6のいず
    れか一項で請求した通りの化合物。
  8. 【請求項8】 Rが、CN、ハロ、O−(C1−4
    ルキル)、O−(フェニル)、−O(C1−4アルキル
    フェニル)およびフェニル(この後者の3つの基は、1
    個以上のC1−4アルキル基により任意に置換されても
    良い)から選ばれる1個以上の置換基により任意に置換
    されてもよい飽和C1−7アルキルを表す、請求項1か
    ら7のいずれか一項で請求した通りの化合物。
  9. 【請求項9】 Tが、H、NH、C4−6シクロアル
    キルまたはC1−6アルキル(この後者の基は、1個以
    上のハロ原子により任意に置換されても良い)を表す、
    請求項1から8のいずれか一項で請求した通りの化合
    物。
  10. 【請求項10】 Hetが、それが縮合しているベン
    ゼン環と共に、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾー
    ル、ベンゾオキサジアゾール、ベンゾオキサゾール、ベ
    ンゾチアゾール、シンノリン、インドール、イソキノリ
    ン、フタラジン、キナゾリン、キノリンまたはキノキサ
    リンから選ばれる芳香族複素環を表す、請求項1から5
    または7から9のいずれか一項で請求した通りの化合
    物。
  11. 【請求項11】 Tが、H、CH、CHF、C
    、エチル、イソプロピル、C4−5シクロアルキル
    またはNHを表す、請求項1から10のいずれか一項
    で請求した通りの化合物。
  12. 【請求項12】 Rが、O−(C2−4アルキル)、
    O−(フェニル)、−O(C1−2アルキルフェニル)
    およびフェニル(この後者の基は、1個以上のC1−2
    アルキル基により任意に置換されても良い)から選ばれ
    る1個以上の置換基により任意に置換されてもよい飽和
    1−7アルキルを表す、請求項1から11のいずれか
    一項で請求した通りの化合物。
  13. 【請求項13】 Hetが、それが縮合しているベン
    ゼン環と共に、ベンゾイミダゾール基を表す、請求項1
    から12のいずれか一項で請求した通りの化合物。
JP2000154475A 1999-05-28 2000-05-25 掻痒症の治療のための新規な4−アリールピペリジン誘導体 Expired - Fee Related JP3449611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9912413.3A GB9912413D0 (en) 1999-05-28 1999-05-28 Compounds useful in therapy
GB9912413.3 1999-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142681A Division JP2003034689A (ja) 1999-05-28 2002-05-17 4−複素環式環縮合アリールピペリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097972A JP2001097972A (ja) 2001-04-10
JP3449611B2 true JP3449611B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=10854318

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154475A Expired - Fee Related JP3449611B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-25 掻痒症の治療のための新規な4−アリールピペリジン誘導体
JP2002142681A Withdrawn JP2003034689A (ja) 1999-05-28 2002-05-17 4−複素環式環縮合アリールピペリジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142681A Withdrawn JP2003034689A (ja) 1999-05-28 2002-05-17 4−複素環式環縮合アリールピペリジン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6441000B1 (ja)
EP (1) EP1055668A1 (ja)
JP (2) JP3449611B2 (ja)
BR (1) BR0002518A (ja)
CA (1) CA2309505A1 (ja)
GB (1) GB9912413D0 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA03005298A (es) 2000-12-15 2003-10-06 Vertex Pharma Inhibidores de girasa y usos de los mismos.
US7105544B2 (en) * 2001-07-05 2006-09-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation Substituted alkyl amido piperidines
US7199135B2 (en) * 2001-07-05 2007-04-03 H. Lundbeck A/S Substituted alkyl amido piperidines
US6727264B1 (en) 2001-07-05 2004-04-27 Synaptic Pharmaceutical Corporation Substituted anilinic piperidines as MCH selective antagonists
EP1411942A4 (en) * 2001-07-05 2005-01-26 Synaptic Pharma Corp SUBSTITUTED ANILINE PIPERIDINES AS SELECTIVE MCH ANTAGONISTS
BR0213464A (pt) * 2001-10-22 2004-11-09 Pfizer Prod Inc Derivados de 3-azabiciclo[3.1.0]hexano como antagonistas receptores de opióide
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
JP4327091B2 (ja) 2002-09-17 2009-09-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 2,7−置換インドール及び5−ht6モジュレーターとしてのその使用
MXPA05002836A (es) 2002-09-17 2005-05-27 Hoffmann La Roche Indoles 2,4-sustituidos y su uso como moduladores 5-ht6.
US7045527B2 (en) * 2002-09-24 2006-05-16 Amgen Inc. Piperidine derivatives
US8404852B2 (en) 2003-01-31 2013-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7582641B2 (en) 2003-01-31 2009-09-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7569591B2 (en) 2003-01-31 2009-08-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
US7618974B2 (en) 2003-01-31 2009-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
AR042956A1 (es) 2003-01-31 2005-07-13 Vertex Pharma Inhibidores de girasa y usos de los mismos
US8193352B2 (en) 2003-01-31 2012-06-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Gyrase inhibitors and uses thereof
BRPI0409307A (pt) * 2003-04-14 2006-04-25 Pfizer Prod Inc derivados de 3-azabiciclo[3.2.1]octano
CN101084207A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
US7592343B2 (en) * 2004-09-20 2009-09-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine-piperazine compounds and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
BRPI0515477A (pt) * 2004-09-20 2008-07-22 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados heterocìclicos bicìclicos e o uso dos mesmos como inibidores de estaroil-coa-desaturase (scd)
US7598261B2 (en) * 2005-03-31 2009-10-06 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
US20060235037A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Purandare Ashok V Heterocyclic inhibitors of protein arginine methyl transferases
CN101208089A (zh) * 2005-06-03 2008-06-25 泽农医药公司 氨基噻唑衍生物作为人硬酯酰-CoA去饱和酶抑制剂
AU2012205420B2 (en) 2011-01-14 2016-12-08 Spero Therapeutics, Inc. Process of making gyrase and topoisomerase IV inhibitors
KR101897952B1 (ko) 2011-01-14 2018-09-12 스페로 트리넴, 인코포레이티드 피리미딘 자이라제 및 토포이소머라제 iv 억제제
EP2663558A1 (en) 2011-01-14 2013-11-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of gyrase inhibitor (r)-1-ethyl-3-[5-[2-{1-hydroxy-1-methyl-ethyl}pyrimidin-5-yl]-7-(tetrahydrofuran-2-yl}-1h-benzimidazol-2-yl]urea
MX341342B (es) 2011-01-14 2016-08-17 Vertex Pharma Formas solidas del inhibidor de girasa (r)-1-etil-3-[6-fluoro-5-[2 -(1-hidroxi-1-metil-etil) pirimidin-5-il]-7-(tetrahidrofuran-2-il) -1h-benzimidazol-2-il]urea.
KR101941420B1 (ko) 2011-06-20 2019-01-23 스페로 트리넴, 인코포레이티드 자이라제 및 토포이소머라제 억제제의 인산에스테르
US9572809B2 (en) 2012-07-18 2017-02-21 Spero Trinem, Inc. Combination therapy to treat Mycobacterium diseases
WO2014015105A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (r)-2-(5-(2-(3-ethylureido)-6-fluoro-7-(tetrahydrofuran-2-yl)-1h-benzo[d]imidazol-5-yl)pyrimidin-2-yl)propan-2-yl dihydrogen phosphate and salts thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191771A (en) 1974-09-06 1980-03-04 Eli Lilly And Company Analgesic method using 1,3,4-trisubstituted-4-arylpiperidines
AR206937A1 (es) 1974-09-06 1976-08-31 Lilly Co Eli Procedimiento para preparar compuestos de 1-sustituido-4-alquil-4-fenil-piperidina
US4284635A (en) 1978-11-29 1981-08-18 Eli Lilly And Company Analgesic 1,2,4,5-tetra-alkyl-4-arylpiperidines
US4581456A (en) 1983-09-21 1986-04-08 Eli Lilly And Company Processes for preparing picenadol precursors and novel intermediates thereof
FR2567884B1 (fr) * 1984-07-19 1987-03-06 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'indole, leur preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
PH24752A (en) 1987-04-16 1990-10-01 Lilly Co Eli Piperidine opioid antagonists
US5136040A (en) 1991-02-26 1992-08-04 Eli Lilly And Company Preparation of substituted tetrahydropyridines
CZ284993B6 (cs) 1991-03-29 1999-04-14 Eli Lilly And Company Derivát piperidinu
US5159081A (en) * 1991-03-29 1992-10-27 Eli Lilly And Company Intermediates of peripherally selective n-carbonyl-3,4,4-trisubstituted piperidine opioid antagonists
DE4341403A1 (de) 1993-12-04 1995-06-08 Basf Ag N-substituierte 3-Azabicycloalkan-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
US5434171A (en) 1993-12-08 1995-07-18 Eli Lilly And Company Preparation of 3,4,4-trisubstituted-piperidinyl-N-alkylcarboxylates and intermediates
CA2194984C (en) 1994-07-26 2002-07-02 John Eugene Macor 4-indole derivatives as serotonin agonists and antagonists
HUP0001123A3 (en) 1997-04-18 2002-04-29 Smithkline Beecham Plc Indole derivatives having combined 5ht1a, 5ht1b and 5ht1d receptor antagonist activity
GB9725114D0 (en) 1997-11-28 1998-01-28 Pfizer Ltd Treatment of pruritus
GB9810671D0 (en) 1998-05-18 1998-07-15 Pfizer Ltd Anti-pruritic agents
AU765317C (en) 1998-06-19 2004-05-20 H. Lundbeck A/S 4,5,6 and 7-indole and indoline derivatives, their preparation and use
TWI244481B (en) 1998-12-23 2005-12-01 Pfizer 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy

Also Published As

Publication number Publication date
GB9912413D0 (en) 1999-07-28
JP2003034689A (ja) 2003-02-07
US6441000B1 (en) 2002-08-27
BR0002518A (pt) 2001-01-02
JP2001097972A (ja) 2001-04-10
EP1055668A1 (en) 2000-11-29
CA2309505A1 (en) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449611B2 (ja) 掻痒症の治療のための新規な4−アリールピペリジン誘導体
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
JP4299139B2 (ja) 代謝型グルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換トリアゾールモジュレータ
KR101019313B1 (ko) N-[페닐(피페리딘-2-일)메틸]벤즈아미드의 유도체, 그의제조 방법 및 치료법에서의 그의 용도
KR102615098B1 (ko) 시클로프로필 우레아 포르밀 펩티드 2 수용체 및 포르밀 펩티드 1 수용체 효능제
KR20080111015A (ko) 비시클릭 벤즈이미다졸 화합물 및 대사성 글루타메이트 수용체 증강체로서 이들의 용도
JP2005510492A (ja) 新規な種類の効力のあるカンナビミメティックリガンド
CZ296163B6 (cs) Karboxyamidy chinolinu jako inhibitory TNF a inhibitory PDE-IV
JP2005526081A (ja) 代謝型グルタメート−5の二アリール置換テトラゾールモジュレータ
JPH05112563A (ja) ピペリジン誘導体、その製造法およびその治療的適用
JP3498849B2 (ja) ニューロキニンa拮抗剤としての二環式複素環化合物
JPWO2003095432A1 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
EP1292574A1 (en) 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives having opioid receptor affinity
NZ228721A (en) Substituted indoles and indazoles and pharmaceutical compositions
US20020025948A1 (en) 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy
KR20070039033A (ko) 신규 벤조일 우레아 유도체
US5852016A (en) Quinoxaline derivatives useful in therapy
KR20010031839A (ko) 한 개의 질소원자를 함유하는 5, 6 또는 7원헤테로사이클릭 환으로 치환된 이미다조일알킬
TW200526592A (en) Benzimidazole derivatives, compositions containing them, preparation thereof and uses thereof
CA2281580C (en) Quinoxalinediones
JPH09504272A (ja) ドーパミンアンタゴニストとしてのイミダゾロン及びオキサゾロン誘導体
US6333326B1 (en) Quinoxalinediones
JP2003012666A (ja) 4−アリールピペリジン誘導体の製造方法
US20030207876A1 (en) 3-Azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy
JPS63203680A (ja) ベンゾイミダゾール‐2‐オン誘導体、それらの塩類、それらの製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees