JP3448976B2 - 車両用現在位置検出装置 - Google Patents

車両用現在位置検出装置

Info

Publication number
JP3448976B2
JP3448976B2 JP20565494A JP20565494A JP3448976B2 JP 3448976 B2 JP3448976 B2 JP 3448976B2 JP 20565494 A JP20565494 A JP 20565494A JP 20565494 A JP20565494 A JP 20565494A JP 3448976 B2 JP3448976 B2 JP 3448976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
current position
positioning
velocity vector
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20565494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868651A (ja
Inventor
弘之 北川
義隆 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP20565494A priority Critical patent/JP3448976B2/ja
Publication of JPH0868651A publication Critical patent/JPH0868651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448976B2 publication Critical patent/JP3448976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の人工衛星に対す
る擬似距離により車両の測位位置を求めて現在位置を検
出するようにした車両用現在位置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置においては、車両に
GPS受信機を搭載し、このGPS受信機により、人工
衛星と受信機の距離(擬似距離)を3ないし4衛星分計
測し、その距離をもとに測位計算を行って車両の現在位
置を求めるようにしている。このGPSでは、測位に使
用する衛星の組み合わせが変わると、組み合わせにより
測位位置が個々に独立して異なるため、測位精度にばら
つきが生じる。特に、GPSを使用する車両用ナビゲー
ション装置においては、都市内を走行する時にビルなど
による電波遮断により、衛星の組み合わせが頻繁に変わ
ってしまうため、この傾向が顕著となっている。
【0003】そこで、最小自乗法などを用いて、そのよ
うな人工衛星との個々の距離の測定ばらつきを減少させ
るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
GPSに対する精度劣化(SA:Selective Availabili
ty)が導入されたことにより、衛星との距離が衛星毎に
独立に(相関なく)大きくずれるような誤差が生じてい
る。このため、最小自乗法により個々の衛星との誤差の
ばらつきを減少させても、測位に使用する衛星の組み合
わせが異なると、衛星毎の距離がずれて計測されるた
め、測位位置が大きくずれてしまう。
【0005】このような測位位置のばらつきを減少させ
るために、最新の測位位置を過去の測位位置により平均
化(例えば、前回の測位位置と今回の測位位置により平
均化)することが考えられるが、この方法を適用する
と、測位位置の平均化のため、計算された位置が実際の
位置より時間的に遅れたものとなってしまう。本発明は
上記問題に鑑みてなされたもので、時間遅れを生じるこ
となく、測位位置のばらつきに対してより正しい現在位
置を検出することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1に記載の発明においては、複数の人
工衛星からの電波を受信し、前記複数の人工衛星との個
々の擬似距離に基づいて、所定のタイミング毎に車両の
測位位置を繰り返し求める測位演算手段備え、この車
両の測位位置に基づいて車両の現在位置を検出するよう
にした車両用現在位置検出装置において、車両の速度ベ
クトルを検出する速度ベクトル検出手段前回のタイ
ミングでの前記速度ベクトルと今回のタイミングでの前
記速度ベクトルとを平均化した車両の速度ベクトルおよ
前回のタイミングでの前記現在位置により両の位置
を推定する位置推定手段、この位置推定手段て推定
した推定位置と前記測位演算手段より求めた回のタ
イミングでの車両の測位位置との平均化処理に基づいて
前記現在位置を更新する現在位置更新手段を備えこと
を特徴としている。
【0007】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記速度ベクトル検出手段は、前記
複数の人工衛星からの電波の受信に基づいて、前記車両
の速度ベクトルを算出する手段有することを特徴とし
ている。
【0008】
【0009】
【0010】なお、上記速度ベクトルとは、速度ベクト
ルそのものに限らず、後述する実施例に示すように、車
両の進行方向および速度を示すものを意味する
【0011】
【発明の作用効果】請求項1に記載の発明によれば、
回のタイミングでの速度ベクトルと今回のタイミングで
の速度ベクトルとを平均化した車両の速度ベクトルおよ
前回のタイミングでの現在位置により両の位置を推
定し、この推定位置と回のタイミングでの車両の測位
位置との平均化処理に基づいて現在位置を更新するよう
にしているから、測位位置にばらつきが生じても推定位
置との平均化処理により、時間的に遅れが生じることな
くより正しい現在位置を検出することができる。この場
合、前回のタイミングでの速度ベクトルと今回のタイミ
ングでの速度ベクトルを平均化した車両の速度ベクトル
および前回のタイミングでの現在位置により車両の位置
を推定しているから、車両の加速度運動まで考慮してよ
り正確に推測位置を求めるとができ、従って精度良く現
在位置を更新することができる。
【0012】請求項2に記載の発明においては、複数の
人工衛星からの電波の受信に基づいて、車両の速度ベク
トルを算出するようにしている。このようなGPSによ
る速度ベクトルは、測位位置の精度に比較して精度がよ
いため、この速度ベクトルを利用して現在位置のばらつ
きを減少させることができる
【0013】
【0014】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。本実施例に係る車両用ナビゲーション装置は、図
1に示すように、人工衛星からの信号を受信して現在位
置を示す現在位置データを出力するGPS受信機1、道
路地図の地図データを記憶する地図データ記憶媒体2
と、この地図データ記憶媒体2からの地図データおよび
GPS受信機1からの現在位置データにより、車両の現
在位置を中心にした車両の走行領域の道路地図を表示部
4に表示させるナビ演算部3等により構成されている。
【0015】GPS受信機1は、アンテナ1a、RF/
IF部、衛星信号捕捉/追跡部、演算部等を備えたもの
であり、図1には、その演算部にて行う処理の機能ブロ
ックを示している。位置演算部1bは、アンテナ1aで
受信した複数の人工衛星の信号から、複数の人工衛星と
GPS受信機1との個々の擬似距離をもとに車両の測位
位置を出力する。
【0016】速度方位演算部1cは、アンテナ1aで受
信した複数の人工衛星(測位に用いる衛星と同じ)の信
号から、人工衛星とGPS受信機1の相対速度をもとに
車両の速度ベクトル(速さ、方位)を出力する。この速
度ベクトルは、数1によるV n ,Ve を用い、北、東方
向速度の合成として求めることができる。
【0017】
【数1】
【0018】ここで、Vn ,Ve ,Vu は北,東,上方
向速度、VLFは受信機の基準発振器のオフセットの速度
換算値、ni,ei,uiは衛星iに向かう単位ベクト
ルの北,東,上方向余弦、Vdui は衛星のドップラーシ
フトの予測(計算値)と実測値の差を示している。上記
した測位、速度ベクトルの演算は公知のものである。
【0019】フィルタリング部1dは、測位演算部1b
からの測位位置を、速度方位演算部1cからの速度ベク
トルにより補正する処理を行い、ばらつきの少ない現在
位置を示すデータを出力する。これは、測位演算部1b
からの測位位置が精度劣化(SA)によってばらつく場
合があり、これを速度方位演算部1cからの速度ベクト
ルによって、現在位置のばらつきを少なくするためであ
る。
【0020】このフィルタリング部1dの演算処理を図
2に示す。ステップ100にて、測位演算部1bおよび
速度方位演算部1cから測位位置と速度ベクトル(速
さ、方位)のデータを入力する。この後、ステップ20
0にて後述するフィルタリング処理を行い、ステップ3
00にてフィルタリング処理して得られた現在位置デー
タをナビ演算部3に出力する。ナビ演算部3では、この
現在位置データに基づき車両の現在位置および走行領域
の道路地図を表示部4に表示させる。
【0021】図3に、上記ステップ200におけるフィ
ルタリング処理の詳細な演算処理を示す。この処理にお
いて、測位演算部1bおよび速度方位演算部1cより出
力された測位位置および速度ベクトル(速さ、方位)を
Pg(i)、Vg(i)とする。また、フィルタリング
された現在位置と今回出力された速度ベクトルから求め
られる次回の推定位置をPe(i+1)とする。また、
パラメータiは、現在位置データ出力毎に1ずつ更新さ
れる値で、GPSの場合は一般的に、1秒毎に更新され
る。
【0022】まず、GPS受信機1により、測位が1秒
毎に連続して行われる場合について説明する。ステップ
201では、車両の運転開始後にGPS受信機1が初め
て測位したか否かを判定する。運転開始後の最初の測位
時には、ステップ202で、以前の現在位置や速度ベク
トルのデータがないため、今回入力した測位位置Pg
(0)を現在位置P(0)とする。その後、ステップ2
03でパラメータiをクリアする。
【0023】次に、ステップ205では、入力した速度
ベクトルVg(i)をもとに次回の推定位置Pe(i+
1)を算出する。算出方法は、今回の現在位置P(i)
に対して、今回の速度ベクトルVg(i)を足すことに
より、次回(1秒後)の推定位置Pe(i+1)を数2
のように計算する。
【0024】
【数2】Pe(i+1)=P(i)+Vg(i) これは、車両の速度・方位は短時間では急激に変化せ
ず、今回の測位位置に対して今回の速度・方位を加算し
た位置を次回の位置としても大きく異ならないという性
質を利用したものである。
【0025】その後、ステップ206でパラメータiを
更新する。また、ステップ201において、2回目以降
の測位の場合は、ステップ204に進み、前回の推定位
置Pe(i)とGPSによる今回の測位位置Pg(i)
をもとに現在位置P(i)を算出する。現在位置P
(i)の算出方法は、推定位置Pe(i)と測位位置P
g(i)を数3のように加重平均することにより求め
る。
【0026】
【数3】 ここで、mの値をnより大きくする(例えば、m=9、
n=1)ことにより、ばらつきの少ない現在位置を算出
することができる。
【0027】次に、ステップ205以降の処理にて最初
の測位時と同様に、入力した速度ベクトルVg(i)を
もとに次回の推定位置Pe(i+1)を算出し、パラメ
ータiを更新する。以後、上記のように、前回の推定位
置Pe(i)と今回の測位位置Pg(i)により現在位
置P(i)を算出するとともに、次回の推定位置Pe
(i+1)を求める処理を繰り返し行う。
【0028】すなわち、上記実施例においては、今回の
現在位置P(i)と速度ベクトルVg(i)により次回
の推定位置Pe(i+1)を求め、この推定位置Pe
(i+1)と次回の測位位置Pg(i+1)による加重
平均にて次回の現在位置P(i+1)を算出するように
したものである。図4に、それらの演算によって求めら
れる測位位置、速度ベクトル、およびフィルタリング処
理にて得られた現在位置等の関係を示す。この図から分
かるように、上記フィルタリング処理は、車両の現在位
置を、前回の現在位置から速度ベクトルによって推定さ
れる位置と、今回の測位位置との加重平均により現在位
置を更新していくものである。言い換えれば、上記のフ
ィルタリング処理は、測位演算部1bにて求めた測位位
置に対し、速度ベクトルによるフィルタリングにて、現
在位置の軌跡が速度ベクトルにて規定される所定の範囲
に入るように現在位置を更新していくものであるという
ことができる。
【0029】このようにして算出された現在位置は、図
2のフローチャートで説明したように、ステップ300
でナビ演算部3に出力される。そして、車両の現在位置
が表示部4に道路地図とともに表示される。図5に、実
際に走行した場合の現在位置の走行軌跡を示す。(a)
は上記フィルタリング処理を行わない場合、(b)は上
記フィルタリング処理を行った場合である。フィルタリ
ング処理を行わない場合は、現在位置がばらついている
が、フィルタリング処理を行うことにより、現在位置の
ばらつきが大幅に減少し、安定した軌跡となっているこ
とがわかる。
【0030】次に、ビル等による電波遮断により、測位
が中断した場合(捕捉した衛星の数が2以下の場合)に
ついて説明する。この場合、ステップ207にて、測位
が中断したことが判定されると、ステップ204の処理
を中止し、ステップ208に進んで、推定位置Pe(i
+1)を算出する方法を次のように変更する。すなわ
ち、前回の推定位置Pe(i)と最後に測位した速度ベ
クトルをもとに、数4により次回の推定位置Pe(i+
1)を算出する。
【0031】
【数4】 Pe(i+1)=Pe(i)+Vg(i0 ) ここで、i0 は、最後に測位した時刻を示すパラメータ
を示す。このように、最後に測位した速度ベクトルをも
とに、数4により次回の推定位置Pe(i+1)を算出
することにより、車両の速度・方位が急激に変化しなけ
れば、測位位置の演算ができなくても、ある程度確かな
次回の推定位置を求めることができる。従って、測位が
成功した段階で、その推定位置により現在位置をある程
度正確に補正することができる。 (その他の実施例) ステップ204において、測位位置と推定位置の加重
平均により、現在位置を算出しているが、その加重平均
の仕方を変化させるようにしてもよい。
【0032】例えば、GPS受信機1による測位演算で
は、ビル等の遮断により測位に使用する衛星の組み合わ
せが変化し、測位精度が変化してしまうため、その測位
精度に応じて加重平均の割合を変化させるようにしても
よい。具体的には、GPS受信機1により演算される測
位位置、速度、方位の精度に応じて、加重平均の割合を
変化させる。このようにすることにより、単純な加重平
均より、精度の良い現在位置を算出することができる。
【0033】また、実際の車両では加速度や回転が生じ
ているため、車両の運動を一定速度として推測位置を算
出した上記実施例では、推定位置に誤差が生じる。従っ
て、一定速度から外れる車両の運動分を推定位置の誤差
として考慮し、最終位置を算出する場合の加重平均の割
合を決定するようにすれば、より精度の良い現在位置を
算出することができる。
【0034】また、ステップ205において、車両の
運動を一定速度運動としてモデル化して、推測位置を算
出したが、加速度運動まで考慮して推測位置を求めれ
ば、さらに精度良く現在位置を算出することができる。
具体的には、ステップ205の代わりに、数5により推
定位置Pe(i)を求める処理をステップ204の前に
設ける。すなわち、前回の速度ベクトルVg(i−1)
と今回の速度ベクトルVg(i)の平均を前回の現在位
置P(i−1)に加えて推定位置Pe(i)を求める。
これらは、速度ベクトルを平均化する手段と、その平均
化した値を前回の現在位置P(i−1)に加えて推定位
置Pe(i)を求める手段として把握できる。
【0035】
【数5】 上記実施例では、GPSの測位により求めた速度ベク
トルを用いるものを示したが、車両用ナビゲーション装
置において、ジャイロ、地磁気センサ等の方位センサお
よび距離センサを用いて車両の現在位置を検出するシス
テムを併用する場合には、それらにより車両の進行方
向、速度を求めて速度ベクトルとしてもよい。
【0036】また、上記したフィルタリング処理等につ
いても、GPS受信機1側でなくナビ演算部3側で行う
ようにしてもよい。また、上記実施例におけるフローチ
ャートの各ステップはそれぞれの機能を実現する機能実
現手段として構成されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】フィルタリング部1dの処理を示すフローチャ
ートである。
【図3】図2のステップ200におけるフィルタリング
処理の詳細な演算処理を示すフローチャートである。
【図4】測位位置、速度ベクトル、フィルタリングされ
た現在位置等の関係を示す図である。
【図5】フィルタリングを行わない場合と、フィルタリ
ングを行った場合の現在位置の軌跡を示す図である。
【符号の説明】
1a アンテナ 1b 測位演算部 1c 速度方位演算部 1d フィルタリング部 2 地図データ記憶媒体 3 ナビ演算部 4 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/36 G01C 23/00 - 25/00 G08G 1/00 - 9/02 G01S 5/00 - 5/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の人工衛星からの電波を受信し、前
    記複数の人工衛星との個々の擬似距離に基づいて、所定
    のタイミング毎に車両の測位位置を繰り返し求める測位
    演算手段を備え、この車両の測位位置に基づいて車両の
    現在位置を検出するようにした車両用現在位置検出装置
    において、 車両の速度ベクトルを検出する速度ベクトル検出手段
    と、前回のタイミングでの前記速度ベクトルと今回のタイミ
    ングでの前記速度ベクトルとを平均化した 車両の速度ベ
    クトルおよび前回のタイミングでの前記現在位置により
    両の位置を推定する位置推定手段と、 この位置推定手段にて推定した推定位置と前記測位演算
    手段により求めた回のタイミングでの車両の測位位置
    との平均化処理に基づいて前記現在位置を更新する現在
    位置更新手段を備えたことを特徴とする車両用現在位
    置検出装置。
  2. 【請求項2】 前記速度ベクトル検出手段は、前記複数
    の人工衛星からの電波の受信に基づいて、前記車両の速
    度ベクトルを算出する手段を有することを特徴とする請
    求項1に記載の車両用現在位置検出装置。
JP20565494A 1994-08-30 1994-08-30 車両用現在位置検出装置 Expired - Lifetime JP3448976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20565494A JP3448976B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車両用現在位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20565494A JP3448976B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車両用現在位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868651A JPH0868651A (ja) 1996-03-12
JP3448976B2 true JP3448976B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=16510478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20565494A Expired - Lifetime JP3448976B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 車両用現在位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797662B1 (ko) * 2005-07-14 2008-01-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 단말 장치, 단말 장치의 제어 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2299418A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-04 Hitachi, Ltd. Positioning apparatus using cellular communication
JP4272364B2 (ja) * 2001-05-11 2009-06-03 パイオニア株式会社 位置測定装置及びナビゲーション装置並びに位置測定方法及びナビゲーション方法
JP4271879B2 (ja) * 2001-05-11 2009-06-03 パイオニア株式会社 位置測定装置及びナビゲーション装置並びに位置測定方法及びナビゲーション方法
JP2003215228A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
JP4174036B2 (ja) * 2004-03-26 2008-10-29 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置および現在位置推定方法
JP4498095B2 (ja) * 2004-10-26 2010-07-07 アルパイン株式会社 移動体の位置算出装置および算出方法
DE102005008360A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-24 Vodafone Holding Gmbh Verfahren und System zur Ermittlung von Positionsdaten eines Objekts
JP4652886B2 (ja) 2005-04-28 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置推定装置および位置推定方法
JP2007232635A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Seiko Epson Corp 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20070114656A (ko) 2006-05-29 2007-12-04 세이코 엡슨 가부시키가이샤 측위 장치, 측위 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JP4270244B2 (ja) 2006-08-25 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 測位装置、測位装置の制御方法及びプログラム
KR100913672B1 (ko) * 2007-05-16 2009-08-26 팅크웨어(주) 가상 맵매칭 방법 및 그 시스템
JP4977568B2 (ja) 2007-09-28 2012-07-18 日産自動車株式会社 現在位置情報通知システム、センタ装置及び誤差補正方法
JP2009229293A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Seiko Epson Corp 測位方法、プログラム及び測位装置
KR101236706B1 (ko) * 2008-11-04 2013-02-25 팅크웨어(주) 실시간 가상 맵 매칭 방법 및 장치
JP2010151459A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出装置
JP5566039B2 (ja) * 2009-03-13 2014-08-06 富士通株式会社 測位装置
JP5377260B2 (ja) * 2009-12-10 2013-12-25 株式会社京三製作所 列車制御装置
JP2011220844A (ja) 2010-04-09 2011-11-04 Seiko Epson Corp 位置算出方法及び位置算出装置
US9607008B2 (en) 2011-06-30 2017-03-28 Nec Corporation Analysis engine control device
JP5749359B2 (ja) * 2013-01-24 2015-07-15 アイサンテクノロジー株式会社 道路地図生成システム、道路地図生成装置、道路地図生成方法、及びナビゲーションシステム
JP7020028B2 (ja) * 2017-09-27 2022-02-16 株式会社豊田中央研究所 状態量統合装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100797662B1 (ko) * 2005-07-14 2008-01-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 단말 장치, 단말 장치의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0868651A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448976B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
US7414575B2 (en) Position calculating apparatus, position calculating method, and program
EP2023084B1 (en) Position correction apparatus
JP3267310B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US11079494B2 (en) Positioning device
WO1997024583A1 (en) Improved vehicle navigation system and method using gps velocities
JP3075889B2 (ja) ナビゲーション装置
CN103983997A (zh) 一种抗gps失效的车载组合导航方法
JP2001503519A (ja) 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置
JP3218876B2 (ja) 車両用現在位置検出装置
JP4597423B2 (ja) 位置補正装置
US11085773B2 (en) Angular velocity sensor correction device and method for correcting output signal from angular velocity sensor, and direction estimation device and method for estimating direction by correcting output signal from angular velocity sensor
JPH07301541A (ja) ナビゲーション装置
JP3601354B2 (ja) 位置検出装置
CN110869808B (zh) 方位推定装置
JP2018112520A (ja) センサ誤差補正装置及び方法
KR101964059B1 (ko) 실내 주차장 안내 시스템을 위한 바퀴 속력 센서 기반 차량 측위 시스템
JP2002540389A (ja) 高度推定装置
JPH08160119A (ja) Gpsナビゲーション装置
JP3126751B2 (ja) 距離補正係数の自動補正装置
JP3731686B2 (ja) 位置算出装置
JPH0836042A (ja) Gps受信機及びこれに使用する速度決定手段
JPH07146351A (ja) 位置検出装置
JP3197579B2 (ja) Gpsナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term