JP3447784B2 - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JP3447784B2
JP3447784B2 JP29458693A JP29458693A JP3447784B2 JP 3447784 B2 JP3447784 B2 JP 3447784B2 JP 29458693 A JP29458693 A JP 29458693A JP 29458693 A JP29458693 A JP 29458693A JP 3447784 B2 JP3447784 B2 JP 3447784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
circuit board
flexible circuit
stationary member
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29458693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07131963A (ja
Inventor
隆男 岡本
浩二 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP29458693A priority Critical patent/JP3447784B2/ja
Publication of JPH07131963A publication Critical patent/JPH07131963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447784B2 publication Critical patent/JP3447784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、種々のOA機器等に搭
載される小型ブラシレスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のブラシレスモータの概略
断面図である。このブラシレスモータは磁気ディスクh
を搭載して、これを回転駆動する。図5において、この
ブラシレスモータでは、ステータコアaにステータコイ
ルbが巻回され、そのステータコアaはハウジングcの
中央において上方に突出した円筒部c1に嵌め込まれて
固定されている。ステータコアaの下方においては、ハ
ウジングcの上面にフレキシブル回路基板dが接着固定
され、ステータコイルbのコイルリード線b1がこのフ
レキシブル回路基板dに電気接続されている。
【0003】そしてフレキシブル回路基板dの導出部d
1がモータ外部へ引き出される。ロータマグネットeを
有するロータハブfは、前記円筒部c1の内周部に配装
された玉軸受gを介して回転自在に支持される。なお、
フレキシブル回路基板dの(図示省略の)導出端部に
は、電気的に接続されるコネクタ端子が設けられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の場
合、フレキシブル回路基板dがハウジングcに対して、
特にフレキシブル回路基板dの導出部mに対しては、モ
ータの取扱時にフレキシブル回路基板dを持ち上げる等
によって、ハウジングcに対して剥がれやすい。例え
ば、モータの組み立て工程中において、モータの電気特
性検査や回転特性検査を行なう際、モータを持ち上げる
時にフレキシブル回路基板dを掴んだり、フレキシブル
回路基板d(のコネクタ端子)を電気接続する相手側コ
ネクタに差し込む際に、フレキシブル回路基板dの撓み
力が直接導出部mに作用する等である。
【0005】ったりすると、フレキシブル回路基板dが
ロータハブfに接触して、レアーショートを起こした
り、最悪の場合にはフレキシブル回路基板dが切断され
て断線等障害を引き起こすこととなる。また、フレキシ
ブル回路基板d自体の導出端部を相手側コネクタに接続
することは、上記フレキシブル回路基板dの取扱上の問
題に加えて、それ自体煩雑であった。
【0006】その課題とするところは、モータ外部へ導
出されるフレキシブル回路基板が、簡単な構成でもっ
て、ハウジングに対して容易に剥がれることがなく、確
実な電気接続ができる、信頼性の高いブラシレスモータ
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、請求項1に係る本発明のブラシレスモータは、平板
状の基部と、該基部から上方にへ環状に突出して設けら
れた周壁と、該周壁から半径方向外方へ延びて形成され
た鍔状部とを有する静止部材と、該静止部材に相対回転
支持される回転部材と、該静止部材の内部に設けられた
ステータと、該ステータに対向して該回転部材に設けら
れたロータマグネットと、を備えたブラシレスモータに
おいて、該静止部材には、該ステータから引き出された
コイルリード線が電気接続されてモータ外部へ導出され
る、フレキシブル回路基板が装着され、該フレキシブル
回路基板は、該静止部材の内部に設けられる基部と、該
鍔状部の表て面に設けられる第1延長部と、該鍔状部の
裏面に設けられる第2延長部を有し、さらに、該基部と
該第1延長部との間に折曲する第1折曲部と、該第1延
長部と第2延長部との間に折曲する第2折曲部を有し、
該第1及び第2折曲部とは、これらの延長方向の横断面
の中心が互いにずれて設けられ、該第1及び第2延長部
は、該鍔状部の両端面を挟着して取付られたものであ
る。
【0008】また、請求項2に係る本発明の別のブラシ
レスモータは、平板状の基部と、該基部から上方にへ環
状に突出して設けられた周壁と、該周壁から半径方向外
方へ延びて形成された鍔状部とを有する静止部材と、該
静止部材に相対回転支持される回転部材と、該静止部材
の内部に設けられたステータと、該ステータに対向して
該回転部材に設けられたロータマグネットと、を備えた
ブラシレスモータであって、当該ブラシレスモータとは
別に設けられた外部電極との電気的接続が可能なブラシ
レスモータにおいて、該静止部材には、該ステータから
引き出されたコイルリード線が電気接続されてモータ外
部へ導出される、フレキシブル回路基板が装着され、該
フレキシブル回路基板は、該静止部材の内部に設けられ
る基部と、該鍔状部の表て面に設けられる第1延長部
と、該鍔状部の裏面に設けられる第2延長部と、該基部
と該第1延長部との間に折曲する第1折曲部と、該第1
延長部と第2延長部との間に折曲する第2折曲部を有
し、さらに、該第2延長部に、該外部電極に接続される
電極部とを有し、該第1及び第2延長部は、該鍔状部の
両端面を挟着して取付られ、該電極部が該鍔状部の裏面
に該外部電極と接続されるように位置付けられている。
【0009】
【作用】請求項1に係るブラシレスモータでは、フレキ
シブル回路基板の第2折曲部を介して第1延長部と第2
延長部が、静止部材の鍔状部を挟着して静止部材の鍔状
部に固定されるため、フレキシブル回路基板の導出端部
へ、フレキシブル回路基板に対する撓み力や剥がれるよ
うな力が作用しても、フレキシブル回路基板は容易に剥
がれることが防止される。これにより、回転部材に接触
してレアショートを起こしたり、断線を引き起こすこと
が防止され、信頼性の高いブラシレスモータが得られ
る。
【0010】また、フレキシブル回路基板は、静止部材
の内部から外部に引き出すまでに、第1折曲部と第2折
曲部を有するが、それぞれの横断面の中心が互いにずれ
て位置付けられているため、フレキシブル回路基板の一
方の側である、導出端部側に剥がれようとする力が作用
しても、この応力は他方の側へ分散して直接に剥がれる
ような力が作用しないので、よりフレキシブル回路基板
の剥がれが防止される。
【0011】請求項2に係るブラシレスモータでは、第
2折曲部を介して第1延長部と第2延長部により鍔状部
を挟持して設けられていることにより両延長部が強固に
固定され、電極部を有する第2延長部が撓んだり、動い
たりすることがなく、剥がれが防止される。よって電極
部の導通性の信頼性が向上する。また、電極部が鍔状部
の裏面に位置付けられているため、外部電極との接続が
容易に行える。
【0012】
【実施例】本発明に従うブラシレスモータの実施例につ
いて添付の図面を参照しつつ説明する。図1及び図2は
磁気ディスク等の記録ディスクを回転駆動するブラシレ
スモータ(スピンドルモータ)を示し、図2はその全体
を表わす平面図であり、図1は図2におけるX−O−X
から見た全体断面図である。なお、記録ディスクは図示
を省略してある。図1及び図2において、部材1はディ
スク駆動装置に装着されるハウジングである。ハウジン
グ1は、中心部に孔部21を有し、これと同軸状に形成
された平板状の基部22と、この基部22から上方へ環
状に突出して設けられた周壁23と、この周壁23から
半径方向外方へ延びて形成された鍔状部10とからな
る。これらは、例えば薄状の鉄鋼板がプレス加工等によ
り一体に形成されている。鍔状部10には、取付孔32
が三ヶ所設けられており、取付ネジを用いて、図示省略
の駆動装置へ取り付けてモータを固定する。
【0013】ハウジング1の孔部21には、ロータハブ
2を回転支持するための固定支持部8が固定されてい
る。固定支持部8は、例えば鉄鋼材が用いられ、支柱1
5と、この支柱15の下端部に形成された平板状の基部
14と、この基部14の外周側に形成された環状突部1
2とがこれら一体に形成されている。環状突部12の下
部には、半径方向外方に突出した段部27が設けられて
いる。支柱15には、一対の玉軸受5,6が装着され、
これら各々の外輪部はロータハブ2に形成された円筒部
13へ装着される。支柱15の上端に設けられた孔部2
8は、モータ上部を駆動装置に固定するための取付孔で
ある。
【0014】回転部材であるロータハブ2は、中心部に
設けられた円筒部13と、円筒部13と同軸状に形成さ
れた円盤状のヨーク51とを有する。ヨーク51の段部
24には、図示省略の記録ディスクが取付られる。また
ヨーク51の最大外形をなす大径部26の内側には、ロ
ータマグネット4が環状に配設されている。ヨーク51
おける部位17は、記録ディスクをロータハブ2に取付
固定するために使用されるクランプ取付孔であり、四ヶ
所が均等配置されて設けられている。また部位16は、
記録ディスクをロータハブ2に取り付ける際に、ロータ
ハブ2の回転を規制する回り止め用のケレ孔である。1
80度対称に二ヶ所設けられている。これらの孔部は、
ヨーク51の内部側(図の下側)にて、シール部材25
により閉塞される。
【0015】ロータマグネット4と半径方向内方に対向
して、固定支持部8における環状突部12並びに段部2
7には、ステータ3が装着されている。ステータ3は、
ステータコア18にステータコイル19が巻回されて構
成されている。ステータコア18の内周部と固定支持部
8(環状突部12並びに段部27)とは、加締め加工等
により固定されている。なお、固定支持部8とハウジン
グ1も同様に加締め加工により、固定されており、従っ
てハウジング1と固定支持部8とは、静止部材となす。
【0016】ステータコイル19から引き出されるコイ
ルリード線20は、ハウジング1の基部22に貼り付け
て設けられたフレキシブル回路基板7に電気接続され
る。フレキシブル回路基板7から、所定の通電が行なわ
れると、ステータ3とロータマグネット4との電磁的作
用により、ロータハブ2は、ハウジング1に対して相対
回転駆動される。なお、フレキシブル回路基板7につい
ては、更に以下に詳述する。
【0017】本実施例では、モータ内部の玉軸受の潤滑
剤等を含む不浄な空気が、モータ外部へ漏出することを
防止するため、図1における図の上側には、玉軸受5に
対応して、ラビリンススリーブ11が設けられている。
ラビリンススリーブ11はロータハブ2の円筒部13の
内周面に固定されており、その内周部と支柱15の外周
部との間を微小間隙に設定されている。また図1におけ
る図の下側には、玉軸受6に対応して、(固定支持部8
の)環状突部12と(ロータハブ2の)円筒部13との
間を微小間隙に設定されており、これらによりラビリン
スシール構造が形成されている。これら両ラビリンスシ
ール構造により、モータ内外部が実質的に閉塞され、内
部が封止される。
【0018】次に示す図3及び図4は、図1及び図2で
説明したブラシレスモータに装着されるフレキシブル回
路基板7の平面図である。これら図3及び図4は同一の
フレキシブル回路基板であり、説明の便宜上分けて示し
てある。即ち、図3は外形を示し、図4は導電パターン
が配装された状態を示している。これら図1乃至図4を
併せ参照して以下にフレキシブル回路基板7について説
明する。
【0019】フレキシブル回路基板7は、ハウジング1
の基部22に対応して貼り付けられる環状の基部48
と、この基部48から外方へ導出される導出部34と、
外部の電極に接続される接続端部(即ち導出端部)42
とから構成される。フレキシブル回路基板7は、例えば
ポリイミド樹脂等が用いられて所定の形状に形成され
る。フレキシブル回路基板7の基部48は、ハウジング
1におけるステータ3の下部に対応して設けられ、四ヶ
所のランド部47にはステータ3からのコイルリード線
20がはんだ等による電気接続がされている。また、導
出端部42には、ランド部48及び電極部46に、図示
省略のコネクタが取付られて電気接続される。導電パタ
ーンは、図4の一面側、即ち、図における紙面側の片面
に設けられている。
【0020】基部48と導出端部42との間における、
導出部34の中間部35には、図3及び図4に示すよう
に、所定の曲折した形状に形成されている。本実施例の
フレキシブル回路基板7では、中間部35における部位
33において、折り返しがなされて、この折り返し33
(第2折曲部)により形成される折曲部9が、ハウジン
グ1の鍔状部10を挟着するように固定されている。折
曲部9により構成される、中間部35の表て面43(第
1延長部)と裏面44(第2延長部)は、鍔状部10を
挟み反対方向へ向き合って、位置付けられる。即ち、フ
レキシブル回路基板7の表て面43は、鍔状部10の上
端面29に貼り付けられ、また裏面44は下端面30に
貼り付けられる。
【0021】これにより、導出部34の導出端部側は、
モータの下側に配置される。そして導出端部42側に、
フレキシブル回路基板7に対して、撓み等の力が作用し
ても、フレキシブル回路基板7は、折曲部9がハウジン
グ1(鍔状部10)を挟着して固定されているため、容
易に剥がれることがない。すなわち、フレキシブル回路
基板7は、その折曲部9が鍔状部10の上下両端面2
9,30の相反する方向に貼り付けられており、二重の
貼り付けと同時に、一方向の応力が仮に作用しても、他
方向側に貼り付け部は剥がれ防止に対応することができ
る。なお、折曲部9と基部40との間は、ハウジング1
の周壁23に設けられた(図2に示す)凹部31に対応
して装着されている。そしてハウジング1の周壁23の
(図1に示す)二箇所の角部36,37に対応して、フ
レキシブル回路基板7には、折曲部38,39(第1折
曲部)が形成されており、ハウジング1の特に基部22
に対して浮き上がりを効果的に防止している。
【0022】フレキシブル回路基板7の導出方向、即ち
延長方向における折曲部9の前後の部位52,53は、
それぞれの横断面の中心54,55が互いにずれて位置
付けられているため、導出端部42側から剥がれるよう
に力が作用しても、この応力は分散して、基部40側を
剥すように作用しない。加えて、導出部34における表
て面43には、拡張部41(第1延長部)が設けられ、
この部位においても貼りつけ強度が増強され、より一層
剥がれ難くなっている。
【0023】また導出部34の裏面44には、図4に示
すように、導電パターンの電極が露出した電極部(ラン
ド部)45が設けられており、この電極部45は外部電
極に接触して通電するように設けられている。即ち本来
の導出端部42における通電とは別に、例えば生産工程
中の電気特性や回転特性等の試験のために、仮に電気接
続するための電極部45が設けられている。本実施例の
モータを図1に示すように、受け部材49に載置して、
この受け部材49に設けられた外部電極と接触通電させ
ることができる。従って、簡単に電気接続することがで
きると共に、フレキシブル回路基板7の取扱が簡単とな
り、さらにフレキシブル回路基板7を直接に剥がれるよ
うに作用しないので、フレキシブル回路基板7の浮き上
がり等が発生しない。なお、受け部材49とモータと
は、予め所定の位置決めがなされていることにより、モ
ータを載置してセットするだけで、所定の電気接続を行
なうことができる。
【0024】以上、本発明に従うブラシレスモータの実
施例について説明したが、本発明の主旨を逸脱しない範
囲で設計変更乃至修正等自由である。例えば静止部材と
して、固定シャフトやこれに固定されるハウジング乃至
ブラケット等の他、ハウジングを規定するべース部材で
あってもよい。また、本実施例では支柱15が固定した
いわゆるシャフト固定形のブラシレスモータを示した
が、シャフトとロータハブ2が一体に回転するシャフト
回転形のブラシレスモータであっても構わない。さらに
フレキシブル回路基板の形状や折曲部の位置、数等、自
由に選択することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明のブラシレスモータは、上述の構
成を有しているので、次の効果を奏する。即ち、フレキ
シブル回路基板7の中間部35に設けられた折曲部9
が、ハウジング1の鍔状部10を挟着して取り付けられ
ている。この折曲部9が鍔状部10に固定されるため、
フレキシブル回路基板7の導出端部42へ、フレキシブ
ル回路基板7に対する撓み力や剥がれるような応力が作
用しても、フレキシブル回路基板7は、ハウジング1か
ら容易に剥がれることが防止される。
【0026】また、折曲部9の前後の部位52,53
は、それぞれの横断面の中心54,55が互いにずれて
位置付である、導出端部42側に剥がれようとする応力
が作用しても、他方の側である基部40側へは、分散し
て直接に剥がれるような応力が作用しない。このよう
に、フレキシブル回路基板7が、ハウジング1に対して
剥がれず、浮き上がりが防止されることにより、フレキ
シブル回路基板7とロータハブ2とは接触したりせず、
従って、導電パターンのレアショートや断線等の発生が
防止される。
【0027】さらに、折り返し33を介して中間部35
の表て面43と裏面44により鍔状部10を挟持して設
けられていることにより、電極部45を有する裏面44
が撓んだり、動いたりすることがなく、剥がれが防止さ
れる。よって、電極部45の導通性の信頼性が向上す
る。また、電極部45が鍔状部10の裏面44に位置付
けられているため、外部電極との接続が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るブラシレスモータの全体
を示す断面図である。
【図2】図1に係るブラシレスモータの平面図である。
【図3】図1に係るブラシレスモータに組み込まれるフ
レキシブル回路基板の外形図である。
【図4】図1に係るブラシレスモータに組み込まれるフ
レキシブル回路基板の導電パターンを示した外形図であ
る。
【図5】従来のブラシレスモータを示す概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 ロータハブ 3 ステータ 4 ロータマグネット 5,6 玉軸受 7 フレキシブル回路基板 9 折曲部 10 鍔状部 11 ラビリンスシール 15 支柱 20 コイルリード線 25 シール部材 34 導出部 35 中間部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 29/00 H02K 3/52

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状の基部と、該基部から上方にへ環状
    に突出して設けられた周壁と、該周壁から半径方向外方
    へ延びて形成された鍔状部とを有する静止部材と、 該静止部材に相対回転支持される回転部材と、 該静止部材の内部に設けられたステータと、 該ステータに対向して該回転部材に設けられたロータマ
    グネットと、を備えたブラシレスモータにおいて、 該静止部材には、該ステータから引き出されたコイルリ
    ード線が電気接続されてモータ外部へ導出される、フレ
    キシブル回路基板が装着され、 該フレキシブル回路基板は、該静止部材の内部に設けら
    れる基部と、該鍔状部の表て面に設けられる第1延長部
    と、該鍔状部の裏面に設けられる第2延長部を有し、 さらに、該基部と該第1延長部との間に折曲する第1折
    曲部と、該第1延長部と第2延長部との間に折曲する第
    2折曲部を有し、 該第1及び第2折曲部とは、これらの延長方向の横断面
    の中心が互いにずれて設けられ、該第1及び第2延長部
    は、該鍔状部の両端面を挟着して取付られたことを特徴
    するブラシレスモータ。
  2. 【請求項2】平板状の基部と、該基部から上方にへ環状
    に突出して設けられた周壁と、該周壁から半径方向外方
    へ延びて形成された鍔状部とを有する静止部材と、 該静止部材に相対回転支持される回転部材と、 該静止部材の内部に設けられたステータと、 該ステータに対向して該回転部材に設けられたロータマ
    グネットと、を備えたブラシレスモータであって、当該
    ブラシレスモータとは別に設けられた外部電極との電気
    的接続が可能なブラシレスモータにおいて、 該静止部材には、該ステータから引き出されたコイルリ
    ード線が電気接続されてモータ外部へ導出される、フレ
    キシブル回路基板が装着され、 該フレキシブル回路基板は、該静止部材の内部に設けら
    れる基部と、該鍔状部の表て面に設けられる第1延長部
    と、該鍔状部の裏面に設けられる第2延長部と、該基部
    と該第1延長部との間に折曲する第1折曲部と、該第1
    延長部と第2延長部との間に折曲する第2折曲部を有
    し、 さらに、該第2延長部に、該外部電極に接続される電極
    部とを有し、 該第1及び第2延長部は、該鍔状部の両端面を挟着して
    取付られ、該電極部が該鍔状部の裏面に該外部電極と接
    続されるように位置付けられていることを特徴するブラ
    シレスモータ。
JP29458693A 1993-10-29 1993-10-29 ブラシレスモータ Expired - Fee Related JP3447784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29458693A JP3447784B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29458693A JP3447784B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 ブラシレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131963A JPH07131963A (ja) 1995-05-19
JP3447784B2 true JP3447784B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=17809700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29458693A Expired - Fee Related JP3447784B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 ブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447784B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7262631B2 (ja) * 2017-12-27 2023-04-21 ミネベアミツミ株式会社 スピンドルモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07131963A (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070247010A1 (en) Motor
JP3255160B2 (ja) ブラシレスモータ及びその組立方法
JP3366201B2 (ja) ブラシレスモータおよびその製造方法
JPH0833253A (ja) モータ
US5705866A (en) Spindle motor
JP3447784B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3265906B2 (ja) 小型ブラシレスモータ
JP2001190056A (ja) ハードディスクドライブ駆動用スピンドルモータ
JP3481278B2 (ja) スピンドルモータ
JP3262418B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3376327B2 (ja) スピンドルモータ
JP3427968B2 (ja) ブラシレスモータの使用法
JP2590753Y2 (ja) 回転電機の接続装置
JP2569902Y2 (ja) ファンモータ
JPH05122886A (ja) 磁気デイスク駆動装置
JP2579341Y2 (ja) 回転電機のプリント基板取付け構造
JP3316380B2 (ja) モールドモータ
JP2551168Y2 (ja) ディスク駆動用モータ
JP7474932B2 (ja) モールドモータ
JP2943139B2 (ja) 磁気ディスク型記憶装置の駆動装置
JPH1094206A (ja) スピンドルモータ
WO2008065972A1 (fr) Moteur sans balai monté sur panneau
JPH0538116A (ja) スピンドルモータ
JP2553997Y2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP3371027B2 (ja) スピンドルモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees