JP3447653B2 - エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子

Info

Publication number
JP3447653B2
JP3447653B2 JP2000074840A JP2000074840A JP3447653B2 JP 3447653 B2 JP3447653 B2 JP 3447653B2 JP 2000074840 A JP2000074840 A JP 2000074840A JP 2000074840 A JP2000074840 A JP 2000074840A JP 3447653 B2 JP3447653 B2 JP 3447653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
porous
sheet
container
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000074840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001267064A (ja
Inventor
弘行 西井
浩明 益子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000074840A priority Critical patent/JP3447653B2/ja
Priority to TW090105673A priority patent/TW561791B/zh
Priority to KR1020010013306A priority patent/KR100707565B1/ko
Priority to CNB011116846A priority patent/CN1201415C/zh
Priority to US09/809,273 priority patent/US20010026853A1/en
Priority to EP01106714A priority patent/EP1135004B1/en
Priority to ES01106714T priority patent/ES2305010T3/es
Priority to DE60134074T priority patent/DE60134074D1/de
Priority to AT01106714T priority patent/ATE396604T1/de
Publication of JP2001267064A publication Critical patent/JP2001267064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447653B2 publication Critical patent/JP3447653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/872Containers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/874Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレクトロルミネ
ッセンス素子に用いられるエレクトロルミネッセンス素
子用部材(以下「EL素子用部材」と略す)およびそれ
を内蔵したエレクトロルミネッセンス素子(以下「EL
素子」と略す)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物質に電界を印加したときに発光を生じ
る現象は、エレクトロルミネッセンス(以下「EL」と
略す)現象として、よく知られている。EL素子は、こ
のようなEL現象を利用したものである。EL素子の一
種である有機EL素子は、少なくとも一層の有機発光層
が一対の電極間に挟まれた積層体を有しており、上記積
層体の一方の電極から注入された電子と他方の電極から
注入された正孔とが有機発光層内で結合することにより
発光する。このような有機EL素子は、視野角が広く、
高コントラスト,低消費電力および薄型化が可能で、使
用温度領域が広いため、例えばモバイル機器等のディス
プレーや発光素子等といった各種機器への使用が期待さ
れている。
【0003】しかしながら、上記有機EL素子は、高温
条件下での使用および一定期間の使用により、発光輝度
および発光均一性等の発光性能が初期に比べて著しく劣
化するという欠点がある。このような発光性能の劣化の
一因として、発光しない部分(ダークスポット)の発生
があげられる。このようなダークスポットは、上記積層
体の陰極表面の欠陥部分等に、水分,酸素または有機系
ガスが浸入し、有機発光層と陰極間の剥離あるいは陰極
表面の酸化を引き起して通電しなくなることにより、発
生することが知られている。そして、この原因である水
分,酸素または有機系ガスは、例えば、素子内部の雰囲
気中に存在していたり、素子内部に外部から浸入した
り、あるいは構成部品や構成材料に吸着していたものが
脱着することにより生じ、上記積層体に接触し、ダーク
スポットの発生を引き起こす。
【0004】そして、上記積層体内部に水分が浸入する
のを防止する手段を設けた有機EL素子として、例え
ば、素子を構成するガラス封止缶等の内部に、水分を吸
着しても固体状態を維持するアルカリ金属酸化物やアル
カリ土類金属酸化物を乾燥剤として固定したもの(特開
平9−148066号公報)が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水分を
吸着しても固体状態を維持する上記乾燥剤は、固形化す
るための工程が余分にかかる。また、上記乾燥剤を有機
EL素子内部に取り付ける際、乾燥剤の崩形等が生じる
ことから、取り付けが難しいという問題がある。しか
も、上記乾燥剤は、水分以外の酸素,有機系ガスを除く
ことができないという問題も有している。また、水分等
を吸着する吸着除去性能の調節が困難であるという問題
も有している。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、EL素子における発光性能の劣化の要因となる
気体成分を除去でき、かつEL素子内部への取り付けが
容易で、さらに除去性能を調節することができるEL素
子用部材およびそれを内蔵したEL素子の提供をその目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、EL素子の内部空間に取着して用いら
れるEL素子用部材であって、上記素子の内部空間に取
着される容器と、それに内蔵され所定の気体成分を除去
する除去剤とからなり、上記容器の取着部分が非多孔質
材料からなり、それ以外の部分に多孔質材料からなる領
域を備え、除去剤の除去能力に応じて、非多孔質材料部
分に対する多孔質材料からなる領域の割合を広狭制御す
るようになっているEL素子用部材を第1の要旨とす
る。そして、上記EL素子用部材を内蔵しているEL素
子を第2の要旨とする。
【0008】すなわち、本発明者らは、EL素子におけ
る発光性能の劣化の要因となる気体成分を除去でき、E
L素子内部への取り付けが容易で、さらに除去性能を調
節することができるEL素子用部材を得るべく、鋭意研
究を重ねた。その結果、多孔質材料からなる領域を部分
的に有する容器内に、発光性能の劣化の要因となる有害
な気体成分を除去する除去剤を内蔵させ、これを、EL
素子内部に取着すると、素子内部への取り付けが容易と
なるとともに、除去剤を選択することにより、水分だけ
でなく、酸素,有機系ガスにも容易に対応でき、さらに
上記の多孔質材料からなる領域は部分的であるため、そ
の領域の割合を適宜調節し、除去剤の寿命・性能に影響
する気体成分の透過性を調節することができることを見
出し、本発明に到達した。
【0009】本発明に係るEL素子用部材は、EL素子
内部に容易に取着でき、そこで上記有害気体成分を、除
去剤に到達させ除去させる。そして、除去剤は、そのま
まではなく容器内に収容され、外部に露出していないこ
とから、反応性の高い除去剤を用いる場合でも、人体に
対する影響が小さくなる。また、除去剤が粒子状や粉末
状である場合や、そのままでは脱落するおそれがある場
合でも、発光層を含む積層体に除去剤が接触して損傷を
与えることを防ぐことができる。また、上記のように取
り付けが容易なことから、取り付けに要するコストを低
減できるとともに、取り付けの自動化も可能になる。さ
らに上記の多孔質材料からなる領域の割合を適宜調節す
ることにより、除去剤の寿命・性能に影響する気体成分
の透過性を調節できることから、多孔質材料のみで上記
透過性を調節するよりも容易であり、しかも、多孔質材
料以外の非多孔質材料の部分により強度をもたせること
により、多孔質材料の厚み等を調節して自己保形性を高
めるよりも、容易にEL素子用部材のハンドリング性や
自動化時のピックアップ性向上に影響する強度を調節す
ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を説
明する。
【0011】本発明に係るEL素子用部材1は、例え
ば、図1および図2に示すように、所定の気体成分を除
去する除去剤12を、多孔質シート11と非多孔質シー
ト13とで上下に挟んだ状態で、その周縁部をヒートシ
ール等により密封して構成されている。
【0012】上記多孔質シート11の形成材料として
は、特に限定されるものではなく、例えば、加工性の観
点から、熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。なかで
も、ポリプロピレン,ポリエチレン,ポリ4−メチル−
ペンテン−1,ポリ−1−ブテン等のポリオレフィン系
樹脂が、上記除去剤12が脱落しないような孔径の孔を
形成しやすく、また、安価であり、さらにリサイクルに
適した材料であるため、より好ましく用いられる。これ
らの樹脂は単独重合体あっても、共重合体であってもよ
い。また、2種以上をブレンドして用いることもでき
る。なお、上記多孔質シート11の形成材料として、ポ
リテトラフルオロエチレン樹脂も好ましく用いられる。
【0013】上記多孔質シート11の形成方法として
は、例えば、上記熱可塑性樹脂を用いて多孔質シート1
1を形成する場合、上記樹脂を溶融押出成形したのち、
低温延伸し、ついで高温延伸することにより多孔を形成
する方法(乾式製膜法)や、上記樹脂と被抽出剤とを混
合・成形したものを、延伸等し、ついで溶媒等によって
被抽出剤の抽出除去を行い除去跡を多孔とする方法(湿
式製膜法)や、上記樹脂を粒状にして粒状樹脂同士を加
熱状態で加圧融着して多孔体ブロックをつくり、これを
薄層状に切削するかブロックをくり抜いて容器状等にす
る方法があげられる。
【0014】また、上記多孔質シート11は、シート材
の複数層の積層構造であってもよい。さらに、多孔質シ
ート11の強度を補うため、通気性を有する補強材、例
えばメッシュ材,不織布,ポリオレフィン多孔質膜,織
布,紙等と積層して用いてもよい(通気性積層シー
ト)。これを図3に示す。ここで、11aはメッシュ材
である。なお、補強材は多孔質シート11の片面のみに
積層してもよい。
【0015】上記多孔質シート11の厚みは、強度の点
から5μm以上、好適には10〜1000μmの範囲と
することが好ましい。また、上記除去剤12の種類にも
よるが、脱落防止の点から、平均孔径は100μm以
下、好適には0.05〜50μmの範囲とすることが好
ましい。
【0016】上記非多孔質シート13の形成材料として
は、特に限定されるものではなく、例えば、プラスチッ
クや金属フィルム等があげられる。なかでも、熱可塑性
樹脂からなるものが、ヒートシールにより多孔質シート
11に接合させるのに適しているため、より好ましく用
いられる。
【0017】上記除去剤12としては、特に限定される
ものでなく、例えば、吸着剤,吸湿剤(乾燥剤),脱酸
素剤(酸素吸収剤),有機系ガス等として汎用される化
合物が用いられる。これらは単独であるいは二種以上併
せて用いられる。
【0018】上記吸湿剤としては、物理的に水分を吸着
する化合物や化学的に水分と反応する化合物のいずれも
使用できる。このような化合物として、例えば、シリカ
ゲル,モレキュラーシーブ,活性アルミナ,アルカリ金
属酸化物,アルカリ土類金属酸化物,硫酸塩,炭酸塩,
五酸化二リン,水酸化カルシウム,水酸化アルミニウム
リチウム,金属ハロゲン化物,過塩素酸塩,有機物等が
あげられる。これらは単独でもよいし、二種以上併用し
てもよい。
【0019】上記脱酸素剤としては、例えば、活性炭,
シリカゲル,モレキュラーシーブ,酸化マグネシウム,
酸化鉄等があげられる。これらは単独で用いてもよい
し、二種以上併用してもよい。
【0020】上記有機系ガスを吸着する機能を有するも
のとしては、例えば、活性炭,シリカゲル,モレキュラ
ーシーブ等があげられる。これらも単独で用いてもよい
し、二種以上併用してもよい。
【0021】本発明に係るEL素子用部材1は、例え
ば、図1および図2に示すように、上記除去剤12を、
多孔質シート11と非多孔質シート13とで上下に挟
み、その周縁部を密封することにより形成される。上記
密封は、接着剤,感圧性接着剤,ヒートシール,機械的
にかしめる方法等によりなされる。なお、先に述べたよ
うに、上記非多孔質シート13が熱可塑性樹脂からなる
場合、ヒートシールにより多孔質シート11に接合させ
るのに適しているため、より好ましい。
【0022】また、本発明に係るEL素子用部材1は、
他の態様として、図4および図5に示すように、上記除
去剤12を、開口13a’を有する蓋部13aと、有底
枠部13bとからなる非多孔質シート13内部に入れ、
多孔質シート11により、上記開口13a’を密封する
ことにより形成される。上記密封は、接着剤等によりな
され、特に限定されない。このように非多孔質シート1
3の割合を多くすることにより、除去剤12の消耗を抑
えて寿命を長くしたり、EL素子用部材1自身の自己保
形性を高めたりすることができる。
【0023】そして、本発明に係るEL素子用部材1
は、例えば図6に示すように、有機EL素子2に内蔵さ
れる。図6において、3は表面基板、4は陽極、5は有
機発光層、6は陰極、7は上記陽極4,上記有機発光層
5,上記陰極6がこの順に積層された積層体、8は背面
基板であり、表面基板3と背面基板8と封止材9とによ
り密封容器が形成される。すなわち、上記積層体7を表
面基板3内周面に固定し、さらにEL素子用部材1を背
面基板8内周面に固定して、両基板3,8の内周面を対
向させた状態で、接着剤等の封止材9で密封することに
より、有機EL素子2が形成される。なお、EL素子用
部材1は非固定状態で有機EL素子2内に内蔵させても
よい。
【0024】上記EL素子用部材1を有機EL素子2内
部に固定する方法は、特に限定されない。例えば、金具
等の固定手段による方法や、上記部材1が移動しないよ
うな敷居をEL素子2内部に設ける方法等があげられ
る。なかでも、接着剤で上記部材1を固定する方法が作
業性の点から好ましく、また、余計なスペースもとらな
い。なお、上記接着剤を、EL素子用部材1の非多孔質
シート13外周面に対して塗布すると、上記固定はさら
に強力なものとなるため、より好ましい。
【0025】上記接着剤としては、例えば感圧性接着剤
(いわゆる粘着剤),ホットメルト接着剤,紫外線や熱
による硬化型接着剤,2液混合型接着剤等があげられ
る。特に、感圧性接着剤を用いると、有機EL素子2内
部への固定が容易になるため、好ましい。
【0026】感圧性接着剤としては、シリコーン系,ア
クリル系およびゴム系材料が好適であるが、積層体7へ
の影響を低減するため、紫外線硬化型粘着剤(主として
アクリル系)が好ましい。
【0027】なお、例えば、上記EL素子用部材1の片
面に感圧性接着剤からなる層を形成し、これの複数個を
長尺のセパレータ上に並べ、それを自動装着機により順
次ピックアップし装着する自動化方法により、有機EL
素子2内部への取り付けを自動化できるようになる。
【0028】このようにして得られた有機EL素子2
は、その内部の積層体7へ損傷を与える気体成分の除去
機能を有している。
【0029】なお、以上の説明は、有機EL素子につい
て行ったが、本発明は、EL素子用部材およびそれを内
蔵したEL素子に関するものであり、有機EL素子に限
定されるものではない。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るEL素子用
部材は、多孔質材料からなる領域を部分的に有する容器
内に、EL素子に悪影響を及ぼす気体成分を除去する除
去剤が内蔵されている。すなわち、除去剤がそのままで
はなく容器に入れられていることから、EL素子に対す
る取着が容易になるとともに、反応性の高い除去剤を用
いる場合でも、人体に対する影響が低減される。また、
EL素子に対する取着の自動化も可能になる。そして、
容器はそのままで除去剤を選択するだけで、水分,酸
素,有機系ガスのいずれか、もしくは全部に対応するこ
とが可能となる。さらに上記の多孔質材料からなる領域
は部分的であるため、その領域の割合を適宜調節し、除
去剤の寿命・性能に影響する気体成分の透過性を調節す
ることができることから、多孔質材料のみで上記透過性
を調節するよりも容易である。しかも、多孔質材料以外
の非多孔質材料の部分により強度をもたせることによ
り、多孔質材料の厚み等を調節して自己保形性を高める
よりも、容易にEL素子用部材のハンドリング性や自動
化時のピックアップ性向上に影響する強度を調節するこ
とができる。また、上記多孔質材料からなる領域を、多
孔質シートと不織布等の補強シートとの積層物を用い
形成する場合、除去剤の重量を大きくしても対応でき
る。さらに、多孔質シートをポリオレフィン系樹脂で形
成するときには、シート材の製造が容易になり、かつ除
去剤が脱落しないようシート材の孔径を容易に制御でき
るようになる。また、上記EL素子用部材を内蔵するE
L素子は、EL性能に悪影響を及ぼす気体成分が除かれ
ているため、長寿命となる。そして、上記EL素子用部
材では、EL素子内部空間に取着して用いる際の取着部
分が非多孔質材料からなるため、この個所にて接着する
ことにより、EL素子内部空間における上記EL素子用
部材のより強力な接着固定がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るEL素子用部材の一例を示す縦断
面図である。
【図2】図1のEL素子用部材を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るEL素子用部材の構成要素である
多孔質シートの一例を示す分解斜視図である。
【図4】本発明に係るEL素子用部材の他の例を示す縦
断面図である。
【図5】図4のEL素子用部材を示す分解斜視図であ
る。
【図6】本発明に係るEL素子用部材が内蔵されている
有機EL素子の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 EL素子用部材 11 多孔質シート 12 除去剤 13 非多孔質シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−68046(JP,A) 特開 平3−261091(JP,A) 特開 昭55−119418(JP,A) 特開 平11−57377(JP,A) 実開 平6−63120(JP,U) 実開 平7−37317(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 33/04 B01D 53/02 - 53/12 B01D 53/26 - 53/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレクトロルミネッセンス素子の内部空
    間に取着して用いられるエレクトロルミネッセンス素子
    用部材であって、上記素子の内部空間に取着される容器
    と、それに内蔵され所定の気体成分を除去する除去剤と
    からなり、上記容器の取着部分が非多孔質材料からな
    り、それ以外の部分に多孔質材料からなる領域を備え
    除去剤の除去能力に応じて、非多孔質材料部分に対する
    多孔質材料からなる領域の割合を広狭制御するようにな
    ていることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素
    子用部材。
  2. 【請求項2】 上記容器における多孔質材料からなる
    分が、多孔質シートと不織布等の補強シートとを積層し
    た通気性積層シートにより形成されている請求項1記載
    のエレクトロルミネッセンス素子用部材。
  3. 【請求項3】 上記多孔質シートが、ポリオレフィン系
    樹脂からなる請求項1または2記載のエレクトロルミネ
    ッセンス素子用部材。
  4. 【請求項4】 上記除去剤が、水分,酸素,有機物蒸気
    からなる群から選ばれた少なくとも一つの気体を除去す
    る化合物である請求項1〜3のいずれか一項に記載のエ
    レクトロルミネッセンス素子用部材。
  5. 【請求項5】 求項1〜4のいずれか一項に記載のエ
    レクトロルミネッセンス素子用部材を内蔵していること
    を特徴とするエレクトロルミネッセンス素子
JP2000074840A 2000-03-16 2000-03-16 エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子 Expired - Fee Related JP3447653B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074840A JP3447653B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子
TW090105673A TW561791B (en) 2000-03-16 2001-03-12 Member for electroluminescent device
KR1020010013306A KR100707565B1 (ko) 2000-03-16 2001-03-15 전기발광 소자용 부재 및 이를 내장한 전기발광 소자
US09/809,273 US20010026853A1 (en) 2000-03-16 2001-03-16 Member for electroluminescent device and electroluminescent device having the same
CNB011116846A CN1201415C (zh) 2000-03-16 2001-03-16 用于电致发光器件的部件和具有该部件的电致发光器件
EP01106714A EP1135004B1 (en) 2000-03-16 2001-03-16 Member for electroluminescent device and electroluminescent device having the same
ES01106714T ES2305010T3 (es) 2000-03-16 2001-03-16 Elemento para dispositivo electroluminiscente y dispositivo electroluminiscente que presenta el mismo.
DE60134074T DE60134074D1 (de) 2000-03-16 2001-03-16 Material für elektrolumineszente Vorrichtung und elektrolumineszente Vorrichtung damit
AT01106714T ATE396604T1 (de) 2000-03-16 2001-03-16 Material für elektrolumineszente vorrichtung und elektrolumineszente vorrichtung damit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074840A JP3447653B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001267064A JP2001267064A (ja) 2001-09-28
JP3447653B2 true JP3447653B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18592814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074840A Expired - Fee Related JP3447653B2 (ja) 2000-03-16 2000-03-16 エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20010026853A1 (ja)
EP (1) EP1135004B1 (ja)
JP (1) JP3447653B2 (ja)
KR (1) KR100707565B1 (ja)
CN (1) CN1201415C (ja)
AT (1) ATE396604T1 (ja)
DE (1) DE60134074D1 (ja)
ES (1) ES2305010T3 (ja)
TW (1) TW561791B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW587396B (en) 2000-03-31 2004-05-11 Nitto Denko Corp Gas component treated sheet and electroluminescent element containing the same
KR100406567B1 (ko) * 2001-07-06 2003-11-22 이재준 유기 el 표시 소자
EP1818091B1 (en) * 2003-12-03 2011-06-08 Kyodo Printing Co., Ltd. Moisture absorbent material with indicator function, humidity indicator and packaging bag
US7230751B2 (en) * 2005-01-26 2007-06-12 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
TWI518896B (zh) * 2013-09-05 2016-01-21 元太科技工業股份有限公司 有機發光顯示器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429717A (en) * 1965-05-24 1969-02-25 Grace W R & Co Flexible film wrapper
US4536409A (en) * 1981-01-23 1985-08-20 American Can Company Oxygen scavenger
DE3108728A1 (de) * 1981-03-07 1982-09-23 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Elektrolumineszenz-display
JPS61103445A (ja) * 1984-10-24 1986-05-21 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤包装容器
JPS62148537A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 多孔性フイルムの製造法
US5189405A (en) * 1989-01-26 1993-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film electroluminescent panel
US5289831A (en) * 1989-03-09 1994-03-01 Vance Products Incorporated Surface-treated stent, catheter, cannula, and the like
US5116270A (en) * 1989-11-21 1992-05-26 Seikosha Co., Ltd. Luminous pointer and manufacturing method thereof
JPH0474515A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toray Ind Inc 酸素吸収体
JPH04267096A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Sharp Corp 薄膜elパネル
US5734225A (en) * 1996-07-10 1998-03-31 International Business Machines Corporation Encapsulation of organic light emitting devices using siloxane or siloxane derivatives
US6069443A (en) * 1997-06-23 2000-05-30 Fed Corporation Passive matrix OLED display
JPH1157377A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Nitto Denko Corp 吸着剤内包多孔質容器
JP2000003783A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Tdk Corp 有機el表示装置
JP4252167B2 (ja) * 1999-09-10 2009-04-08 日東電工株式会社 フッ素樹脂複合部材およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3409764B2 (ja) * 1999-12-28 2003-05-26 日本電気株式会社 有機el表示パネルの製造方法
JP2001198429A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Nitto Denko Corp 剥離可能な非透湿性フィルムで覆われたフッ素樹脂複合部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1135004B1 (en) 2008-05-21
DE60134074D1 (de) 2008-07-03
US20010026853A1 (en) 2001-10-04
EP1135004A3 (en) 2003-04-16
ATE396604T1 (de) 2008-06-15
ES2305010T3 (es) 2008-11-01
JP2001267064A (ja) 2001-09-28
KR100707565B1 (ko) 2007-04-13
CN1314773A (zh) 2001-09-26
EP1135004A2 (en) 2001-09-19
KR20010092349A (ko) 2001-10-24
CN1201415C (zh) 2005-05-11
TW561791B (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050241483A1 (en) Adsorbent-formed object and an adsorbent unit
KR100685543B1 (ko) 전기 발광 소자용 부재 및 이를 내장한 전기 발광 소자
JP2002280166A (ja) 有機el素子
US6696179B2 (en) Fixing member, electroluminescent device using the member and backing substrate for the device
KR100682618B1 (ko) 유기 el 소자 및 그 제조 방법
JP3447653B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子
EP1407818B1 (en) Sheet for treating gaseous ingredient and electroluminescent element employing the same
JP4252167B2 (ja) フッ素樹脂複合部材およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2001277395A (ja) 気体成分処理シートおよびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子
US7732060B2 (en) Sheet for treating gaseous ingredient and electroluminescent element employing the same
JP2004335208A (ja) El素子およびel素子用封止フィルム
JP2001267063A (ja) エレクトロルミネッセンス素子用部材およびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子
JP2001278999A (ja) 気体成分処理シートおよびそれを内蔵したエレクトロルミネッセンス素子
JP2002043055A (ja) 有機el素子及びその製造方法
US20030137061A1 (en) Encapsulation of organic polymer electronic devices
JP4934213B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子用部材
US20030152723A1 (en) Moisture sorbing device for screens comprising organic light emitting diodes and process for the manufacture thereof
JP2006116501A (ja) 吸着剤混練樹脂及び有機el素子用吸着剤
JP2011142099A (ja) ポリテトラフルオロエチレン製多孔質吸着シート
JP2003257623A (ja) 処理剤保持部材の製造方法、および有機elパネルとその製造方法
JP2004319245A (ja) 有機elパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150704

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees