JP3446642B2 - マグネトロン駆動装置 - Google Patents

マグネトロン駆動装置

Info

Publication number
JP3446642B2
JP3446642B2 JP36921598A JP36921598A JP3446642B2 JP 3446642 B2 JP3446642 B2 JP 3446642B2 JP 36921598 A JP36921598 A JP 36921598A JP 36921598 A JP36921598 A JP 36921598A JP 3446642 B2 JP3446642 B2 JP 3446642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
capacitor
voltage
magnetron
leakage transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36921598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000195658A (ja
Inventor
伸一 酒井
誠 三原
健治 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP36921598A priority Critical patent/JP3446642B2/ja
Publication of JP2000195658A publication Critical patent/JP2000195658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446642B2 publication Critical patent/JP3446642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は電子レンジなどのよ
うにマグネトロンを用いて誘電加熱を行う高周波加熱装
置の分野で、特にマグネトロンを駆動する電源装置の回
路構成に関するものである。 【0002】 【従来の技術】家庭用高周波加熱装置をはじめ、様々な
機器には電源が搭載されている。従来の電源は重たく、
かつ、大きいものであったので、その小型、軽量化が望
まれてきた。このため、電源のスイッチング化による小
型、軽量、低コスト化が現在の様々な分野で積極的に進
められている。マグネトロンで発生されるマイクロ波に
より食品を調理する高周波加熱装置も、マグネトロンを
駆動するための電源の小型化、軽量化が要求され、スイ
ッチング化によりその要求を実現することが、本発明に
先だって定格電圧100Vから120Vおよび定格電圧
200Vから240Vに対して考えられた。 【0003】定格電圧100Vから120Vに対して
は、図2のように直流電源1と前記直流電源1に接続さ
れるリーケージトランス2と、前記リーケージトランス
2の一次巻線3側に接続される第1の半導体スイッチン
グ素子4と、第1のコンデンサ5と、第2のコンデンサ
6と第2の半導体スイッチング素子7との直列回路と、
前記リーケージトランス2の二次巻線8側に接続される
倍電圧整流回路9を構成するコンデンサ10、11とダ
イオード12、13とから構成されている。 【0004】一方、定格電圧200Vから240Vに対
しては、図3のように直流電源1と前記直流電源1に接
続されるリーケージトランス2と、前記リーケージトラ
ンス2の一次巻線3に直列に接続される第2のコンデン
サ6と、第1のコンデンサ5と、前記直流電源1に接続
される第2の半導体スイッチング素子7と、前記第2の
半導体スイッチング素子7に直列に接続される第1の半
導体スイッチング素子4と、前記リーケージトランス2
の二次巻線8側に接続される倍電圧整流回路9を構成す
るコンデンサ10、11とダイオード12、13とから
構成されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のマグ
ネトロン駆動装置は定格電圧100Vから120Vに適
用される第1のマグネトロン駆動装置と、定格電圧20
0Vから240Vに適用される第2のマグネトロン駆動
装置とは電源電圧が異なるため、そのマグネトロン駆動
装置の各部品配置が異なる。 【0006】そのため、同一の高周波加熱装置シャーシ
を用いる場合で電源電圧が異なると、第1及び第2のマ
グネトロン駆動装置の両方でその冷却性能などの設計を
満足させる必要があり、また、それらの生産工程も自動
設備等の切り替えが発生するなどという課題を有してい
た。 【0007】さらに、同一の高周波加熱装置シャーシを
用いる場合で電源電圧が異なると、第1及び第2のマグ
ネトロン駆動装置各々に対して、取り付け方法を設計す
る必要があり、せっかく仕向け地、電圧に依存しない高
周波加熱装置の共通シャーシを開発しても取り付け構造
を変更する必要があり開発効率が向上しないという課題
も有していた。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決すために以下に示す構成を用いる。 【0009】定格電圧200Vから240Vのマグネト
ロン駆動装置は、直流電源と、前記直流電源に接続され
るリーケージトランスと、前記リーケージトランスの1
次巻線側に直列に接続される第2のコンデンサと、前記
1次巻線と前記第2のコンデンサの直列接続に並列接続
される第1のコンデンサと、前記直流電源に接続され、
前記第1のコンデンサに並列接続される第2の半導体ス
イッチング素子と、前記第2の半導体スイッチング素子
に直列接続される第1のスイッチング素子により構成
し、前記定格電圧200Vから240Vのマグネトロン
駆動装置のリーケージトランスのボビンを定格電圧10
0Vから120Vと同一のものを使用することによっ
て、定格電圧100Vから120Vのマグネトロン駆動
装置と部品レイアウトの位置関係が同一となるマグネト
ロン駆動装置において、前記リーケージトランスの1次
巻線と第2のコンデンサとの直列接続による作用によ
り、前記リーケージトランスのボビンを定格電圧100
Vから120Vのそれと同一のものを使用する。 【0010】 【0011】これにより、同一の高周波加熱装置シャー
シを用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2
のマグネトロン駆動装置の部品のレイアウトを同一にし
てあるため、その冷却性能などの設計が簡便に行え、ま
た、それらの生産工程も自動設備等の切り替えなしに合
理的な生産ができるという利点を有している。 【0012】さらに、同一の高周波加熱装置シャーシを
用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2のマ
グネトロン駆動装置に対して、共通の取り付け方法を設
計することが可能で、仕向け地、電圧に依存しない高周
波加熱装置の共通シャーシを開発することにより取り付
け構造を変更することなく取り付けが可能となり開発効
率が向上する利点を有している。 【0013】 【発明の実施の形態】本発明は、定格電圧200Vから
240Vのマグネトロン駆動装置は、直流電源と、前記
直流電源に接続されるリーケージトランスと、前記リー
ケージトランスの1次巻線側に直列に接続される第2の
コンデンサと、前記1次巻線と前記第2のコンデンサの
直列接続に並列接続される第1のコンデンサと、前記直
流電源に接続され、前記第1のコンデンサに並列接続さ
れる第2の半導体スイッチング素子と、前記第2の半導
体スイッチング素子に直列接続される第1のスイッチン
グ素子により構成し、前記定格電圧200Vから240
Vのマグネトロン駆動装置のリーケージトランスのボビ
ンを定格電圧100Vから120Vと同一のものを使用
することによって、定格電圧100Vから120Vのマ
グネトロン駆動装置と部品レイアウトの位置関係が同一
となる構成としたものである。 【0014】そして、同一の高周波加熱装置シャーシを
用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2のマ
グネトロン駆動装置の部品のレイアウトを同一にしてあ
るため、その冷却性能などの設計が簡便に行え、また、
それらの生産工程も自動設備等の切り替えなしに合理的
な生産ができるという利点を有している。 【0015】 【0016】そして、同一の高周波加熱装置シャーシを
用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2のマ
グネトロン駆動装置に対して、共通の取り付け方法を設
計することが可能で、仕向け地、電圧に依存しない高周
波加熱装置の共通シャーシを開発することにより取り付
け構造を変更することなく取り付けが可能となり開発効
率が向上する利点を有している。 【0017】 【実施例】図1は本発明の第1及び第2のマグネトロン
駆動装置の部品レイアウト図である。 【0018】本発明のマグネトロン駆動装置は、定格電
圧200Vから240Vである第1のマグネトロン駆動
電源において、直流電源1を作り出すコイル14と平滑
コンデンサ15、リーケージトランス2、前記リーケー
ジトランス2の一次巻線3に直列に接続される第2のコ
ンデンサ6と、第1のコンデンサ5と、前記直流電源1
に接続される第2の半導体スイッチング素子7と、前記
第2の半導体スイッチング素子7に直列に接続される第
1の半導体スイッチング素子4と、前記リーケージトラ
ンス2の二次巻線8側に接続される倍電圧整流回路9を
構成するコンデンサ10、11とダイオード12、13
とから構成されている。 【0019】直流電源1は商用電源を全波整流して直流
電圧VDCを、第2のコンデンサ6とリーケージトラン
ス2の1次巻線3との直列回路に印加する。 【0020】そこで、定格電圧が200Vから240V
である直流電源1がこの直列回路に印加されることによ
り、電圧の約半分は第2のコンデンサ6にクランプさ
れ、リーケージトランス2の一次巻線3には、あたかも
100Vから120Vの電圧が印加されたことになり、
リーケージトランス2は定格電圧100Vから120V
の第2のマグネトロン駆動電源のものと同一のリーケー
ジトランス2が使用可能となる。 【0021】そのため、図2と図3の違いに対応した第
2のコンデンサ6、第2の半導体スイッチング素子7に
対する配線を変更することにより、第1及び第2のマグ
ネトロン駆動回路のリーケージトランス2、倍電圧整流
回路9は基準位置に対して同一の位置関係に配置するこ
とが可能となる。 【0022】これにより、同一の高周波加熱装置シャー
シを用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2
のマグネトロン駆動装置の部品のレイアウトを同一にし
てあるため、その冷却性能などの設計が簡便に行え、ま
た、マグネトロン駆動装置の生産工程も部品配置が共通
しているため自動設備等の切り替えなしに合理的な生産
ができるという利点を有している。 【0023】つぎに前述したように、第1及び第2のマ
グネトロン駆動回路のリーケージトランス2、倍電圧整
流回路9は基準位置に対して同一の位置関係に配置する
ことが可能であるため、絶縁確保のための高圧回路部の
スリット17もまた同一の形状にすることができ、ゴキ
ブリ等の昆虫類の侵入に対する前記スリット部17に設
けるバリア形状が同一となるため、その他の取り付け穴
の位置を基準位置に対して同一場所にすることにより、
一般的に使われている樹脂成形品の取り付け板を共用す
ることが可能となる。 【0024】それにより、同一の高周波加熱装置シャー
シを用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2
のマグネトロン駆動装置に対して、共通の取り付け方法
を設計することが可能で、仕向け地、電圧に依存しない
高周波加熱装置の共通シャーシを開発することにより取
り付け構造を変更することなく取り付けが可能となり開
発効率が向上する利点を有している。 【0025】また、本実施例では第2のマグネトロン駆
動装置に半導体スイッチング素子を2つ使用した例を述
べたが、第2のマグネトロン駆動装置に対しては一般的
に行われている1つの半導体スイッチング素子を利用し
た回路でも同様な効果があることはいうまでも無い。 【0026】 【発明の効果】以上のように、同一の高周波加熱装置シ
ャーシを用いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び
第2のマグネトロン駆動装置の部品のレイアウトを同一
にしてあるため、その冷却性能などの設計が簡便に行
え、また、マグネトロン駆動装置の生産工程も部品配置
が共通しているため自動設備等の切り替えなしに合理的
な生産ができるという利点を有している。 【0027】また、同一の高周波加熱装置シャーシを用
いる場合で電源電圧が異なっても、第1及び第2のマグ
ネトロン駆動装置に対して、共通の取り付け方法を設計
することが可能で、仕向け地、電圧に依存しない高周波
加熱装置の共通シャーシを開発することにより取り付け
構造を変更することなく取り付けが可能となり開発効率
が向上する利点を有している。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のマグネトロン駆動装置の部品配置図 【図2】定格電圧100Vから120Vのマグネトロン
駆動装置の回路図 【図3】定格電圧200Vから240Vのマグネトロン
駆動装置の回路図 【符号の説明】 1 直流電源 2 リーケージトランス 3 一次巻線 5 第1のコンデンサ 6 第2のコンデンサ 8 2次巻線 9 倍電圧整流回路 10 、11 コンデンサ 12、13 ダイオード 16 固定穴 17 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−283382(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 6/66 H05B 6/68

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 定格電圧200Vから240Vのマグネ
    トロン駆動装置は、直流電源と、前記直流電源に接続さ
    れるリーケージトランスと、前記リーケージトランスの
    1次巻線側に直列に接続される第2のコンデンサと、前
    記1次巻線と前記第2のコンデンサの直列接続に並列接
    続される第1のコンデンサと、前記直流電源に接続さ
    れ、前記第1のコンデンサに並列接続される第2の半導
    体スイッチング素子と、前記第2の半導体スイッチング
    素子に直列接続される第1のスイッチング素子により構
    成し、前記定格電圧200Vから240Vのマグネトロ
    ン駆動装置のリーケージトランスのボビンを定格電圧1
    00Vから120Vと同一のものを使用することによっ
    て、定格電圧100Vから120Vのマグネトロン駆動
    装置と部品レイアウトの位置関係が同一となるマグネト
    ロン駆動装置。
JP36921598A 1998-12-25 1998-12-25 マグネトロン駆動装置 Expired - Fee Related JP3446642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36921598A JP3446642B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マグネトロン駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36921598A JP3446642B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マグネトロン駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000195658A JP2000195658A (ja) 2000-07-14
JP3446642B2 true JP3446642B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18493871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36921598A Expired - Fee Related JP3446642B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 マグネトロン駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446642B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910309B2 (ja) * 2005-05-25 2012-04-04 パナソニック株式会社 マグネトロン駆動用電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000195658A (ja) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100625785B1 (ko) 마그네트론 구동용 승압 변압기 및 마그네트론 구동용전원의 변압기
JP5058120B2 (ja) トランス
CN113169672A (zh) 电力变换装置、构成电力变换装置的多层基板及搭载有电力变换装置的车辆
Sun et al. Orthogonal winding structures and design for planar integrated magnetics
JP3446642B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JP6326803B2 (ja) コイル基板、巻線部品及び電源装置
JP4120134B2 (ja) 降圧型電力用dc−dcコンバータ及び電子回路装置
JP3735490B2 (ja) 電子レンジ
JP2000341951A (ja) スイッチング電源装置
JPH05114471A (ja) 誘導加熱調理器
JP6439319B2 (ja) 巻線部および巻線部品
US20030117078A1 (en) Microwave oven
JP2014217244A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置および絶縁型スイッチング電源装置の製造方法
EP1412955A1 (en) Electromagnetic interference suppressor
JPH09182432A (ja) スイッチング電源装置
JPH09115454A (ja) マグネトロン駆動用電源装置
JPH0461788A (ja) 高周波加熱装置
KR100282490B1 (ko) 인버터 타입 파워 서플라이
CN117253700A (zh) 变压器
JP2790684B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2001008469A (ja) 電源装置及び照明器具
WO2024017770A1 (en) Multi-phase power converter circuit layout to minimize drive loop and power loop inductances
JPH0739347Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP2018204435A (ja) 電動圧縮機
JPH0685350B2 (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees