JP3446103B2 - 自動車におけるオルタネータの出力電圧を調節するためのレギュレータ回路 - Google Patents

自動車におけるオルタネータの出力電圧を調節するためのレギュレータ回路

Info

Publication number
JP3446103B2
JP3446103B2 JP10527293A JP10527293A JP3446103B2 JP 3446103 B2 JP3446103 B2 JP 3446103B2 JP 10527293 A JP10527293 A JP 10527293A JP 10527293 A JP10527293 A JP 10527293A JP 3446103 B2 JP3446103 B2 JP 3446103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alternator
signal
regulator circuit
time
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10527293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654462A (ja
Inventor
ピエレ ジャン・マリ
ルシュダン レイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Original Assignee
Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Equipements Electriques Moteur SAS filed Critical Valeo Equipements Electriques Moteur SAS
Publication of JPH0654462A publication Critical patent/JPH0654462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446103B2 publication Critical patent/JP3446103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/60Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/91Battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に自動車オルタ
ネータからの電圧を調節するためのレギュレータ回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジンにより駆動されるオル
タネータにより充電されるバッテリーを含む自動車の電
気回路では、エンジンのアイドリング中または低速回転
時において、大きな電流負荷がかかると、オルタネータ
によりエンジンに機械式負荷が急にかかってエンジンの
回転が乱され、場合によってはエンストを起こすことも
ある。
【0003】今日、大電流を必要とする電装品(電動制
御装置、サーボ制御装置、ヒータ、エアコン等)が、自
動車に次第に多数装着されるにつれて、この問題はより
深刻になっている。
【0004】当業者が考えつくこの問題の公知の解決案
は、大電流の要求が検出されるとすぐにエンジンのアイ
ドリング速度を上げることである。これはエンジンにか
かる機械的負荷の急激な増加に対してオルタネータによ
りエンジンが合わせることができるようにキャブレータ
または噴射システムを適当に制御することにより行われ
る。
【0005】残念なことにこの解決法はあまり好ましい
ことではない。その理由は、このような制御によりエン
ジンの吸気システムの制御設計がより複雑になり、さら
に自動車の2つの部分を機能的にリンクしなければなら
ないからである。またこれら2つの部分は、設計原理が
全く異なっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、現在の
技術の上記欠点を減少させることにある。
【0007】この目的のため、本発明は励磁巻線とレギ
ュレータ回路とを含み、レギュレータ回路は前記励磁巻
線を流れる励磁電流が増加する第1の状態と、励磁電流
が減少する第2の状態切り換ることにより、前記
励磁巻線を流れる電流をオルタネータにより送られる
電圧の値の関数として制御するようになっている、バッ
テリー充電用オルタネータからの電圧を調節するレギュ
レータ回路において、 (a)レギュレータ回路が第1の状態になっている時間
スレショルド時間よりも長いかどうかを検出する検出
手段と、 (b)オルタネータの回転速度を表す速度信号を発生す
るための手段と、 (c)検出手段からの信号に応答し、時間の関数とし
て、オルタネータの回転速度の許容できる減少量をなす
所定の関係を有する信号と、前記速度信号とを周期的に
比較する手段と、 (d)前記回転速度が前記信号により定され許容可
能な値よりも低くなったとき、前記レギュレータ回路を
第2の状態に一時的に切り換えるための手段とから成る
ことを特徴とするレギュレータ回路を提供するものであ
る。
【0008】第2の特徴によれば、本発明は励磁巻線を
含み、レギュレータ回路は前記励磁巻線を流れる励磁電
流が増加する第1の状態と励磁電流が減少する第2の状
態とに切り換ることにより、前記励磁巻線を流れる電
流をオルタネータにより送られる電圧の値の関数とし
て制御するレギュレータ回路に連動したバッテリー充電
用オルタネータからの電圧を調節する方法において、 (a)レギュレータ回路が第1の状態になっている間の
時間がスレショルド時間よりも長いかどうかを検出し、 (b)スレショルド時間を越えるとすぐにオルタネータ
の回転速度を表す速度信号を周期的に発生し、次にオル
タネータの回転速度の許容可能な減少量を時間の関数と
して定める所定関係を有する信号と前記速度信号とを
周期的に比較し、 (c)前記回転速度が前記所定の関係を有する信号によ
り設定された許容可能な値よりもくなったとき、前記
レギュレータ回路を第2の状態に一時的に切り換える
うにしたレギュレート方法を提供するものである。
【0009】例示した本発明の好ましい実施態様の次の
詳細な説明を添付図面を参照して読めば、本発明の上記
以外の特徴、目的および利点がより明らかになろう。
【0010】
【作用】まず、本発明原理は、オルタネータの回転速
度が所定の関係を有する信号よりもゆっくりと低下して
いると検出された場合に、オルタネータの励磁電流を周
期的に強制的に減少させるものである。このようにし
て、励磁電流が減少するので、オルタネータによりエン
ジンにかかる機械式負荷は、エンストを防止できる許容
可能な限度内に維持できる。
【0011】この許容可能な所定の関係を有する信号
は、低速(アイドリング)と高速との間のエンジン速度
に比例して変化するような傾きを有することが好まし
い。
【0012】
【実施例】次に図1を参照する。電圧VRは、バッテリ
ーの端子電圧UB+が基準電圧Urefより低いときに
ハイレベル(レベル「1」)となり、端子電圧UB+が
基準電圧Urefより高いときにローレベル(レベル
「0」)となる論理信号である。この信号は、端子電圧
UB+と基準電圧Urefとを比較する比較手段を含む
従来のレギュレータ回路により発生される。ハイレベル
は、励磁電流を増加するようオルタネータの励磁巻線と
直列なスイッチが閉になっているような状態に対応し、
逆にローレベルは、励磁電流を減少するようそのスイッ
チが開になっている状態に対応する。
【0013】例えば、図1の電圧VT1は適当なタイミ
ング回路から得られる。この電圧は、電圧VRの立ち
りエッジと同期してローレベルからハイレベルに切り
換わる。電圧VT1は、次の場合にローレベルとなる。
a)所定の遅延(スレショルド)時間T1、例えば約3
0ミリ秒が経過する前に信号VRの立ち下がりエッジが
生じた時。b)または信号VRの立ち下がりエッジはな
いが、前記遅延時間T1が終了した時。
【0014】電圧VT2は、タイミング回路により発生
される。電圧VT2は、上記条件b)において、すなわ
ち、電圧VRの立ち下がりエッジがなく、遅延時間T1
が終了し、かつ、電圧VT1がローレベルになる時に限
ってローレベルからハイレベル切り換わる。換言す
れば、ハイレベルとなった電圧VT2は、レギュレータ
回路を、上記遅延時間T1よりも長い時間にわたって
磁電流を増加させる状態のままとする。すなわち、レギ
ュレータ回路は、「フル磁界」状態(最大励磁状態)
される
【0015】図1の電圧VP1は、オルタネータの回転
速度を表す速度信号であり、オルタネータの回転時間に
比例した振幅Hを有する、一定間隔おきのパルスであ
る。
【0016】Nビットのデジタルワードであることが好
ましいこの信号は、例えばオルタネータにより送られる
位相信号の周期(この周期はオルタネータの回転速度に
比例する)を測定するカウンタにより発生される。
【0017】更に、図1の電圧VP2は、回転時間の変
化分の許容可能な関係を設定する信号である時間t1
で電圧VT2の立ち上がりエッジが生じると、電圧VP
は、正の傾きで直線に変化し始める
【0018】上記時間t1以降電圧VP1のパルス
は、一定間隔おきに発生され、各パルスは、電圧VP2
値を越えかどうか検出される。
【0019】換言すれば、電圧VP2は、時間増加分、
すなわちオルタネータの回転速度の低下分に対する許容
可能な関係を設定する信号である。電圧VP1実際の
時間が電圧VP2により設定された最大許容時間を越え
た場合、すなわちオルタネータの回転速度が最小許容速
度よりも低下した場合に、信号発生される。
【0020】電圧Uex は、オルタネータの励磁巻線に
印加される励磁電圧を示している。上記時間t1 では
電圧Uex の値は信号VRの論理レベルの関数として表
される。電圧VRがハイレベルにある時、電圧Uex は
バッテリー電圧に近い値となり、励磁電流増加す
る。逆に電圧VRがローレベルにあると、電圧Uex は
ゼロに近く(簡略にするため、「0」として表示)な
り、励磁電流は減少する。
【0021】時間t1後において、電圧VRの状態
、電圧Uex がハイレベルとなっている時に、電
VP1が電圧VP2よりも大きくなると(これは図1
のタイムチャート中の時間t2 で生じる)、上記電圧
ex はゼロに低下する。
【0022】T2の所定時間、例えば5ミリ秒にわたっ
て、電圧Uexがゼロとされる。上述した所定時間は、例
えば適当な遅延回路により固定される。
【0023】したがって、励磁電圧が減少すると、通常
はオルタネータによりエンジンにかかる機械的負荷が減
、オルタネータの回転速度はより低速となる。従っ
て、励磁電圧が一時的に低下すると、回転時間は漸進的
長くなる。この目的は、回転時間が電圧VP2より小
さくなるようにすることである。電圧VP1のその後の
パルスが、電圧VP2よりも大きくなったか否かが検出
され、必要であれば励磁電圧は再度ゼロにされる。
【0024】オルタネータによりエンジンにかかる機械
的負荷の増加以外の何らかの理由によりオルタネータの
回転速度が低下した場合、すなわち上記機構が回転速度
に何も影響しないようになると、速度の比較により生じ
る励磁への影響を除くことによりオルタネータをフル磁
界状態に戻す適当な検出手段を設けることができる。
【0025】図2は、上記回路の作動を示すフローチャ
ートである。
【0026】フローチャート中のステップ100は、
圧調節ブロックである。
【0027】オルタネータの回転速度ωがスレショルド
速度ωsより遅いときに限り、すなわちエンジン速度が
アイドリング速度に近くなるときに限り、上述したよう
に動作させるようにするステップ200を選択的に設け
てもよい
【0028】フローチャート中のステップ300は、
遅延回路1により上記スレショルド時間T1よりも長い
時間励磁電圧を発生しているかどうかが検出される。
【0029】遅延時間T1を越えるとすぐに作動するフ
ローチャート中のステップ400は、速度ωを一定間隔
おきに測定し、この速度が許容可能な変化分を表す
記信号により設定された制限速度ωLより低い速い
検出し、低い場合には、遅延回路2により時間T2の
間、励磁電圧Uex をゼロにする。
【0030】上述した状態は、電圧UB+が基準電圧U
refより低い状態になっている限り、すなわちレギュ
レーションがフル磁界条件下とする限り続く。
【0031】次に、図3を参照して本発明を実施するの
に適した電子回路について説明する。
【0032】遅延回路1は時間遅延回路であり、デジタ
ルカウンタであるのが好ましい。この回路クロッ
ク入力端CLKから固定周波数のクロック信号Φが入
力される。この信号は適当なクロック発生器(図示せ
ず)により発生される。この回路は信号VR(図1参
照)が入力されるカウントスタート入力端子も有してい
る。この電圧VR論理「1」レベル変わるたびに時
間遅延が開始される
【0033】この遅延回路1には、同期化のため従来通
りオルタネータにより発生され、適当に整形された位相
信号φも入力される。
【0034】デジタルカウンタCT1のクロック入力端
子にはクロック信号Φが入力され、かつ、ゼロリセット
入力端すなわちクリアー入力端子には、インバータI
2により反転された位相信号φが入力される。
【0035】NORゲートP2はクロック信号Φが入力
される第1入力端と、遅延回路1の出力信号が入力さ
る第2入力端子とを有している。NORゲートP2か
らの出力信号はイクスクルーシブORゲートP4の一方
の入力端入力される。ゲートP4の他方の入力端
は、デジタル分割回路DIV例えば4分割回路を介
して位相信号φが入力されるようになっている。ゲート
P4からの出力信号は別のデジタルカウンタCT2のク
ロック入力端CLKに入力される。
【0036】NORゲートP3は、位相信号φが入力さ
る第1入力端と、遅延回路1の出力信号が入力さ
る第2入力端子とを有している。ゲートP3の出力
信号は、抵抗器Rを介して、カウンタCT2のCLEA
入力端子供給される。CLEAR入力端とアース
の間にはコンデンサC接続されている。
【0037】2つのカウンタCT1およびCT2からの
並列デジタル出力信号は、デジタルコンパレータCOM
Pの2つの入力端入力され、その出力信号は、
ORゲートP1の第1入力端子に入力される。遅延
路1の出力信号は、インバータI1を介してゲートP1
の第2入力端入力される。
【0038】ゲートP1からの出力信号は、遅延回路2
入力され、上記のように電圧Uexがゼロにされる所定
時間T2を設定する。
【0039】以下、図3の回路の動作について述べる。
【0040】遅延回路1により実行される遅延時間T1
は、電圧VRが論理レベル「1」に切り換わるとすぐに
開始される。遅延時間T1が経過する前に電圧VRがレ
ベル「0」に戻ると、遅延回路1の出力信号はレベル
「0」のままとなる。従って、他方の入力端の論理レ
ベルと無関係にインバータI1の出力はレベル「1」
り、P1の出力はレベル「0」となる。
【0041】カウンタCT1は、インバータI2を介し
てカウンタCT1へ送られる前記位相信号φが2回切り
換えられる間、クロック信号Φにより定される固定レ
ートをカウントすることにより、位相信号φが正になっ
ている各半サイクルの時間を連続して測定する。カウン
CT1での全カウント数は前記位相信号φの時間に比
し、かつ、オルタネータの回転速度に反比例する。
【0042】更に、遅延回路1の出力がレベル「0」に
なっている限り、ゲートP3は位相信号φに対しインバ
ータとして動作する。更に、カウンタCT2がカウント
を行っている位相信号φの正になっている半サイクルご
とにゲートP2及びP4はカウンタCT2のクロック
入力端CLKにクロック信号Φを出力する。次に、
ウンタCT2はカウンタCT1と同じように動作する
が、ゲートP3とカウンタCT2のCLEAR入力端子
との間にRC遅延回路が設けられているため、時間が若
干ずれる。
【0043】カウンタCT2は、オルタネータの回転速
度を記憶し、前記速度の許容可能な減少量の関係を次の
ようにる。遅延回路1の出力信号がレベル「1」
に切り換ると、すなわち電圧VRが遅延時間T1より
長い時間にわたってレベル「1」のままとなると、ゲー
トP3の出力は位相信号φのレベルとは無関係にレベル
「0」のままとなるので、カウンタCT20にリセッ
トされることはない。更に、遅延回路1の出力がレベル
「1」に切り換ると、クロック信号ΦはカウンタCT
2へは供給されないので、ゲートP2の出力信号は永
的にゼロのままとなる。次にゲートP4は位相信号φの
周期の倍数である時間に、すなちクロック信号Φのレ
ートよりも低いレートでカウンタCT2のクロック入力
にパルスを出力する。常に増加するカウンタCT2
のカウント数は、オルタネータの回転時間の許容可能な
増加量の関係、すなわち回転速度ωの許容可能な減少
関係をする
【0044】カウンタCT2のカウント数を徐々に増加
させる上記作動が、現在測定している回転時間から確実
行われるようするには、位相信号φの正の半サイク
ルの終了時、かつカウンタCT2がゼロにリセットされ
る直前に遅延回路1からの出力信号レベル「1」に切
り換るようにしなければならない。遅延回路1に位相
信号φを入力し、ゲートP3とカウンタCT2の間にR
C遅延回路を設ける目的は、かかる同期が生じるように
するためである。
【0045】カウンタCT2内で時間の許容変化分の関
係が一旦定められれば、カウンタCT1はオルタネー
タの回転時間を示す合計カウントまで周期的にカウント
アップされ続ける。このカウント数はカウンタCT2の
カウント数と永的に比較され、そのカウント数がカウ
ンタCT2のカウント数を越えるとすぐに、コンパレー
タCOMPからの出力信号が切り換わる遅延回路2
電圧Uex が遅延時間T2の間にゼロにるよう、
ゲートP1を介して作動する。
【0046】
【効果】上で簡単に述べたように、カウンタCT2のカ
ウント数が増加するレートは、位相信号φの周波数に比
している。換言すれば、回転速度の許容できる減少量
の関係を示す信号の傾きは、回転速度自体が既に高くな
っているときより大きい。回転速度が最初に高くなって
いるときはエンストの危険性は低いので、このように回
転速度を急に低下することができるというある。
【0047】一方、回転速度が最初に低いときは、許容
できる減少量の関係を示す信号の傾きはこれに対応して
緩いので、レギュレータ回路反応するのに十分な時間
与えることなく急にエンストしてしまうことを防止
できる。
【0048】当然ながら、本発明は上記および図面に示
した実施例のみに限定されるものでなく、当業者であれ
ば発明の範囲内において種々の変形または変更が可能で
あろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレギュレータ回路の作動を示す
タイミングチャート図である。
【図2】レギュレータ回路の作動を示すフローチャート
である。
【図3】本発明に係わるレギュレータ回路の一部のブロ
ック図である。
【符号の説明】
1,2 遅延回路 CT1,2 デジタルカウンタ I1,I2 インバータ P1,P2,P3 NORゲートP4 イクスクルーシブORゲート COMP コンパレータ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−251435(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/14 - 7/24 H02P 9/30

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励磁巻線とレギュレータ回路とを含み、
    レギュレータ回路は前記励磁巻線を流れる励磁電流が
    増加する第1の状態と、励磁電流が減少する第2の状態
    切り換ることにより、前記励磁巻線を流れる電流
    オルタネータにより送られる電圧の値の関数として
    制御するようになっているバッテリー充電用オルタネ
    ータからの電圧を調節するレギュレータ回路において、 (a)レギュレータ回路が第1の状態になっている時間
    スレショルド時間(T1)よりも長いかどうかを検出
    するための検出手段(遅延回路()と、 (b)オルタネータの回転速度を表す速度信号(VP
    1)を発生するための手段(CT1)と、 (c)検出手段(遅延回路(1))からの信号に応答
    し、時間の関数として、オルタネータの回転速度の許容
    できる減少量をなす所定の関係を有する信号(VP2)
    と、前記速度信号(VP1)とを周期的に比較する手段
    (CT2、COMP)と、 (d)前記回転速度が前記信号(VP2)により定さ
    許容可能な値よりも低くなったとき、前記レギュレ
    ータ回路を第2の状態に一時的に切り換えるための手段
    遅延回路()とから成ることを特徴とするレギュ
    レータ回路。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、時間遅延手段(遅延回
    路()から成ることを特徴とする請求項1に記載の
    レギュレータ回路。
  3. 【請求項3】 オルタネータの回転速度を表す速度信号
    を発生する手段(CT1)は、オルタネータの回転速度
    に周波数が比例した位相信号(φ)が入力される入力端
    を有するカウンタ手段(CT1)を備え、前記速度信
    号(VP1)は前記位相信号(φ)の周期に比例してい
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のレギュレ
    ータ回路。
  4. 【請求項4】 前記所定の関係を有する信号前記
    信号(φ)の現在の周期を表す値から、カウンタ手段
    (CT2)の値をインクリメントすることによって得ら
    れることを特徴とする請求項3に記載のレギュレータ回
    路。
  5. 【請求項5】 前記所定の関係を有する信号(VP2)
    オルタネータの回転速度に比例した傾きを有してい
    ることを特徴とする請求項4に記載のレギュレータ回
    路。
  6. 【請求項6】 励磁巻線を含み、レギュレータ回路は前
    記励磁巻線を流れる励磁電流が増加する第1の状態と励
    磁電流が減少する第2の状態とに切り換ることによ
    り、前記励磁巻線を流れる電流をオルタネータにより
    送られる電圧の値の関数として制御するレギュレータ回
    路に連動したバッテリー充電用オルタネータからの電圧
    調節する方法において、 (a)レギュレータ回路が第1の状態になっている間の
    時間がスレショルド時間(T1)よりも長いかどうかを
    検出し、 (b)スレショルド時間を越えるとすぐにオルタネータ
    の回転速度を表す速度信号(VP1)を周期的に発生
    し、次にオルタネータの回転速度の許容可能な減少量を
    時間の関数として定める所定関係を有する信号(VP
    2)と前記速度信号(VP1)とを周期的に比較し、 (c)前記回転速度が前記所定の関係を有する信号(V
    P2)により設定された許容可能な値よりもくなった
    とき、前記レギュレータ回路を第2の状態に一時的に切
    り換えるようにしたレギュレート方法。
  7. 【請求項7】 オルタネータの回転速度(ω)が所定ス
    レショルド速度(ωs)よりくなったときに限り実行
    することを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP10527293A 1992-05-05 1993-05-06 自動車におけるオルタネータの出力電圧を調節するためのレギュレータ回路 Expired - Fee Related JP3446103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR929205513A FR2691020B1 (fr) 1992-05-05 1992-05-05 Dispositif de regulation de la tension de sortie d'un alternateur, notamment dans un vehicule automobile.
FR9205513 1992-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654462A JPH0654462A (ja) 1994-02-25
JP3446103B2 true JP3446103B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=9429534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527293A Expired - Fee Related JP3446103B2 (ja) 1992-05-05 1993-05-06 自動車におけるオルタネータの出力電圧を調節するためのレギュレータ回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5323101A (ja)
EP (1) EP0569284B1 (ja)
JP (1) JP3446103B2 (ja)
KR (1) KR100282787B1 (ja)
DE (1) DE69304405T2 (ja)
ES (1) ES2094497T3 (ja)
FR (1) FR2691020B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728405B1 (fr) * 1994-12-19 1997-03-14 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif regulateur de la tension de charge d'une batterie par un alternateur, avec regulation prioritaire au demarrage, notamment pour vehicule automobile
FR2730360B1 (fr) * 1995-02-03 1997-04-25 Valeo Equip Electr Moteur Ensemble de regulation de la tension de sortie d'un alternateur, notamment dans un vehicule automobile
FR2744853B1 (fr) * 1996-02-08 1998-04-30 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif regulateur de la tension de charge d'une batterie par un alternateur, en fonction d'une tension de reference et de la vitesse de rotation de l'alternateur
US5966001A (en) * 1996-04-23 1999-10-12 Denso Corporation Voltage regulating system for vehicle including alternator
FR2757326B1 (fr) * 1996-12-16 1999-03-05 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de regulation de la tension de charge d'une batterie de vehicule automobile par un alternateur
US5998881A (en) * 1998-04-29 1999-12-07 Chrysler Corporation Apparatus and method for controlling low engine idle RPM without discharging a vehicle battery by monitoring the vehicle alternator field modulation
GB2346596A (en) * 1999-02-15 2000-08-16 Automobile Ass Limited The Operation of a vehicle alternator
US6825576B1 (en) 2002-06-18 2004-11-30 Dana Corporation Method and apparatus for preventing stall in a starter/alternator equipped I.C. engine system
JP3867712B2 (ja) * 2004-04-20 2007-01-10 松下電器産業株式会社 消耗電極アーク溶接方法
US20060061344A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Visteon Global Technologies, Inc. Control mode discrimination circuit for automotive generator voltage regulator
DE102010043095A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduzierung einer Spannungswelligkeit aufgrund Drehungleichförmigkeit eines von einer Brennkraftmaschine angetriebenen Generators
DE102017222829A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Ladereglers für einen elektrischen Speicher in einem Kraftfahrzeug
CN113410882B (zh) * 2021-05-24 2022-07-01 中联重科股份有限公司 用于电池的控制方法、处理器、装置及泵送设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101151U (ja) * 1979-12-29 1981-08-08
DE3036971A1 (de) * 1980-10-01 1982-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur steuerung der stromabgabeleistung von drehstromgeneratoren
US4520272A (en) * 1982-01-30 1985-05-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Engine speed regulating system
JPS59103529A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
JPS6035925A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
JPS60150450A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPS60150449A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
US4651081A (en) * 1985-02-25 1987-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular charging generator
US4689545A (en) * 1985-03-04 1987-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicle battery charging generator
EP0201243A3 (en) * 1985-04-24 1988-01-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for an engine driven ac generator
JP2651030B2 (ja) * 1990-01-17 1997-09-10 株式会社日立製作所 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2691020B1 (fr) 1994-08-05
EP0569284B1 (fr) 1996-09-04
JPH0654462A (ja) 1994-02-25
DE69304405D1 (de) 1996-10-10
ES2094497T3 (es) 1997-01-16
FR2691020A1 (fr) 1993-11-12
KR100282787B1 (ko) 2001-03-02
DE69304405T2 (de) 1997-07-17
EP0569284A1 (fr) 1993-11-10
US5323101A (en) 1994-06-21
KR930024248A (ko) 1993-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446103B2 (ja) 自動車におけるオルタネータの出力電圧を調節するためのレギュレータ回路
US4636706A (en) Generator voltage regulating system
US5225764A (en) Voltage regulating circuitry to vary the alternator field coil drive at a rate dependent upon a rotor velocity signal
US5444354A (en) Charging generator control for vehicles
US4689545A (en) Control apparatus for vehicle battery charging generator
KR100220898B1 (ko) 발전기의 제어장치 및 제어방법과 그것을 응용한 차량용 발전기의 제어장치 및 제어방법
US5079496A (en) Multifunction regulator synchronized to an alternator
US7872451B2 (en) Apparatus for charging on-vehicle battery and apparatus for controlling generating operation of on-vehicle generator
JP3433263B2 (ja) 自動車用バッテリーを充電するための交流発電機の電圧を制御する回路
KR19980071170A (ko) 브러시레스 모우터의 구동제어장치
US4555657A (en) Voltage regulator for alternator of vehicle
GB2152305A (en) Circuit arrangement for controlling and monitoring electrical loads
AU594842B2 (en) Vehicle battery discharge indicator
JP3519048B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JPH0669271B2 (ja) 自動車用充電発電機の電圧調整装置
JP3307041B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPS595855A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数安定化装置
JPH06169600A (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP3180436B2 (ja) 発電機の励磁電流制御装置
JP3665357B2 (ja) ステッピングモータを駆動する方法と装置
JPH0584137B2 (ja)
JPH0683550B2 (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP2503996B2 (ja) 車両用充電発電機の制御方法
JP3302438B2 (ja) 回転数検出装置、過回転防止装置および点火装置
JP3846012B2 (ja) 車両用発電機の電圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees