JP3445712B2 - 空気圧送用光ファイバケーブル - Google Patents

空気圧送用光ファイバケーブル

Info

Publication number
JP3445712B2
JP3445712B2 JP00155297A JP155297A JP3445712B2 JP 3445712 B2 JP3445712 B2 JP 3445712B2 JP 00155297 A JP00155297 A JP 00155297A JP 155297 A JP155297 A JP 155297A JP 3445712 B2 JP3445712 B2 JP 3445712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tape core
pneumatic
cable
fiber cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00155297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10197765A (ja
Inventor
裕之 秋元
義史 小高
昭 渡辺
芳男 石橋
慎一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP00155297A priority Critical patent/JP3445712B2/ja
Publication of JPH10197765A publication Critical patent/JPH10197765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445712B2 publication Critical patent/JP3445712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め配管されたチ
ューブ内に空気圧送するための空気圧送用光ファイバケ
ーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は空気圧送用光ファイバケーブルの
従来例を示す断面図である。
【0003】空気圧送用光ファイバケーブル1は、光フ
ァイバ素線2aを中心としてその外周に1本の引裂き紐
3と5本の光ファイバ素線2b〜2fとを集合させ、こ
れらの外周に樹脂からなるジャケット6を施し、ジャケ
ット6の外周にシース7を施して円形断面形状に形成し
たものである(外径6mm以下)。
【0004】図5は図4に示した空気圧送用光ファイバ
ケーブルを圧送配管するための空気圧送用チューブケー
ブルの断面図である。
【0005】空気圧送用チューブケーブル8は、1本の
テンションメンバ9aの外周に6本のテンションメンバ
9b〜9gを集合させて樹脂10で覆って円形断面形状
に成形し、その外周に内径が空気圧送用光ファイバケー
ブル1(図4参照)の外径より大きな6本のチューブ
(内径6mm、外径8mm)11a〜11fを集合さ
せ、チューブ11a〜11fの外周に押え巻き12を施
し、押え巻き12の外周にシース13を施したものであ
る。
【0006】図4に示した空気圧送用光ファイバケーブ
ル1と、図5に示した空気圧送用チューブケーブル8と
を用いた配線方法は、一般に光ファイバ空気圧送方法と
呼ばれており広く普及している。
【0007】図6は光ファイバ空気圧送方法を説明する
ための光ファイバ空気圧送装置の概念図である。
【0008】予め配管された空気圧送用チューブケーブ
ル8のチューブ11の一端(図では左側)を、圧送ヘッ
ド14に取り付け、ボビン15に巻き付けられた光ファ
イバケーブル1を圧送ヘッド14からチューブ1内に挿
入する。このような状態でコンプレッサエアドライヤ1
6を作動させるとチューブ11内に高圧の空気が供給さ
れ、空気流によって光ファイバケーブル1が圧送され
る。
【0009】この方法の特徴は、予めチューブを集合し
たケーブルを回線が必要になると思われるルートに配線
し、後に光回線が必要な時点でチューブ同士を専用のチ
ューブコネクタを用いて接続して回線ルートをつくり、
そのチューブ内に必要な心線数の光ファイバを圧送する
ことが可能であり、チューブケーブルの分岐点において
光ファイバの接続が不要である。また、チューブ内の光
ファイバの撤去や再敷設も容易であるため、施工性、拡
張性、経済性に富んだ方法といえる。
【0010】チューブ内に圧送するための光ファイバケ
ーブルとしては、図4に示した空気圧送用光ファイバケ
ーブルが一般的であるが、最近は2本或いは4本の光フ
ァイバ素線を一列に並べて一括被覆したテープ心線にさ
らに被覆を施し、ケーブル化したものを圧送することも
盛んに行われている。
【0011】図7〜図9はテープ心線を用いた空気圧送
用光ファイバケーブルの従来例を示す断面図である。
【0012】図7に示した空気圧送用光ファイバケーブ
ル17は、4心テープ心線18をジャケット19で覆
い、そのジャケット19の外周をシース20で被覆を施
して断面円形形状としたものである。
【0013】また、図8に示した空気圧送用光ファイバ
ケーブル21は、4心テープ心線22の断面短径面の両
側に位置するように4心テープ心線22に沿って抗張力
体23a,23bを配置し、両者を樹脂からなるジャケ
ット24で覆ってその外周をシース25で覆って円形断
面形状としたものである。
【0014】図9に示した空気圧送用光ファイバケーブ
ル26は、4心テープ心線27の断面短径面の両側に位
置するように4心テープ心線27に沿って抗張力体28
a,28bを配置し、両者を樹脂からなるジャケット2
9で覆ってその外周をシース30で覆って楕円断面形状
としたものである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図7に示し
た空気圧送用光ファイバケーブル17を図6に示した装
置を用いて空気圧送する場合、チューブ内圧送特性、ヒ
ートサイクル特性(温度特性)共に比較的よかったが、
ケーブル自体の剛性が比較的弱いため良好な圧送特性を
得ることは困難であった。
【0016】また、図8に示した空気圧送用光ファイバ
ケーブル21を図6に示した装置を用いて空気圧送する
場合、4心テープ心線22の断面短径面の両側に抗張力
体23a,23bを施したので、ケーブル自体の剛性は
強いものの、ケーブル外径が大きくなることにより重量
や空気抵抗も増加して圧送特性が劣っていた。
【0017】さらに、図9に示した空気圧送用光ファイ
バケーブル26を図6に示した装置を用いて空気圧送す
る場合、ケーブル断面が楕円形となっているため、装置
側の空気圧送用光ファイバケーブル導入部(大気圧部よ
り高圧部への導入部)の気密構造が複雑になるという問
題があった。
【0018】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、圧送特性の高い空気圧送用光ファイバケーブルを提
供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、複数の光ファイバ素線をテープ状に配列し
たテープ心線の外周をジャケットで覆い、ジャケットの
外周をシースで覆った光ファイバケーブルを、予め配管
されたチューブ内に空気圧送するための空気圧送用光フ
ァイバケーブルにおいて、その光ファイバケーブルの断
面形状が円形であり、テープ心線断面長径面の両側に位
置するようにそのテープ心線に沿って抗張力体を設けた
ものである。
【0020】上記構成に加え本発明の空気圧送用光ファ
イバケーブルは、テープ心線を複数本平行に束ね、テー
プ心線断面長径面の両側に位置するようにそのテープ心
線に沿って抗張力体を設けてもよい。
【0021】上記構成に加え本発明の空気圧送用光ファ
イバケーブルの抗張力体がFRPであるのが好ましい。
【0022】本発明によれば、テープ心線断面長径面の
両側に位置するようにそのテープ心線に沿って抗張力体
を設けることにより、ケーブル外径を大きくすることな
く剛性を強くすることができる。しかも断面形状が円形
なため圧送装置側における、大気圧部から高圧部への空
気圧送用光ファイバケーブル導入部の気密構造が簡単と
なる。従って、このような空気圧送用光ファイバケーブ
ルをチューブ内に空気圧送する場合、空気圧送用光ファ
イバケーブルが細く、断面が円形であり、抗張力体を内
蔵しているので、チューブの屈曲率が小さい場合や長い
場合でもチューブ内を損傷することなく速く圧送するこ
とができ、高い圧送特性が得られる。
【0023】また、テープ心線を複数本平行に束ねた場
合には、光信号の伝送容量を増加させることができる。
【0024】さらに、抗張力体がFRPである場合に
は、空気圧送用光ファイバケーブルの加工性、可撓性を
向上させることができ、さらに圧送特性を向上させるこ
とができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0026】図1は本発明の空気圧送用光ファイバケー
ブルの一実施の形態を示す断面図である。
【0027】空気圧送用光ファイバケーブル31は、4
本(図では4本であるが限定されない)の光ファイバ素
線32a〜32dをテープ状に配列して樹脂で覆って楕
円断面形状としたテープ心線33と、テープ心線断面長
径面の両側に位置するようにテープ心線33に沿って
(紙面に垂直に)設けた抗張力体34a,34bと、テ
ープ心線33及び抗張力体34a,34bを覆うジャケ
ット35と、ジャケット35の外周を覆うシース36と
で構成し、円形断面形状に形成したものである。
【0028】テープ心線33の断面長径面の両側に位置
するように抗張力体34a,34bをそのテープ心線3
3に沿って設けることにより、空気圧送用光ファイバケ
ーブル31の外径を増加させることなく円形断面形状の
まま剛性を強くすることができる。このため、圧送装置
側における、大気圧部から高圧部への空気圧送用光ファ
イバケーブル導入部の気密構造が簡単となる。
【0029】従って、このような空気圧送用光ファイバ
ケーブル31をチューブ11内に空気圧送する場合、空
気圧送用光ファイバケーブルの外径が細く(図8、図9
に示したケーブル21,26と比較した場合)、断面が
円形であり、抗張力体を内蔵しているので、チューブの
屈曲率が小さい場合や長い場合であってもチューブ内を
損傷することなく速く圧送することができ、高い圧送特
性が得られる。
【0030】また、抗張力体34a,34bがFRPで
ある場合には、空気圧送用光ファイバケーブルの加工
性、可撓性を向上させることができ、さらに圧送特性を
向上させることができる。
【0031】
【実施例】次に本発明の空気圧送用光ファイバケーブル
の一実施例について数値を挙げて述べるが限定されるも
のではない。
【0032】クラッド径約125μmのシングルモード
の光ファイバ素線に紫外線硬化樹脂を施して外径を約2
50μmとし、この光ファイバ素線を4本並べてテープ
状にし、その上から紫外線硬化樹脂で被覆して楕円断面
形状とすることにより、約1.1mm×約0.3mmの
4心テープ心線が得られる。
【0033】この4心テープ心線の断面長径面の両側に
位置するように外径約210μmの抗張力体としてのF
RPを1本ずつそれぞれ配置し、その上にジャケットと
しての紫外線硬化樹脂をケーブル断面が円形になるよう
に施す。さらに、シースとしての発泡ポリエチレンで被
覆することにより、外径約2.2mm、質量約3.2g
/mの空気圧送用光ファイバケーブルが得られる。
【0034】この空気圧送用光ファイバケーブルをチュ
ーブ内径約4.5mmのチューブルート約1400m
に、圧送圧力約10kgf/cm2 にて圧送したとこ
ろ、約2時間で圧送作業が完了した。また、ヒートサイ
クル特性(温度特性)も問題なかった。
【0035】(変形例)図2は本発明の空気圧送用光フ
ァイバケーブルの変形例を示す断面図である。尚、図1
に示した空気圧送用光ファイバケーブルと同様の部材に
は共通の符号を用いた。
【0036】図1に示した実施の形態との相違点は、テ
ープ心線として2心テープ心線を用いた点である。空気
圧送用光ファイバケーブル37は、2本の光ファイバ素
線32a,32bをテープ状に配列して樹脂で覆って楕
円断面形状としたテープ心線330と、テープ心線断面
長径面の両側に位置するようにテープ心線330に沿っ
て(紙面に垂直に)設けた抗張力体34a,34bと、
テープ心線330及び抗張力体34a,34bを覆うジ
ャケット35と、ジャケット35の外周を覆うシース3
6とで構成されて円形断面形状に形成したものである。
【0037】このような構造の空気圧送用光ファイバケ
ーブル37も高い圧送特性が得られる。
【0038】図3は本発明の空気圧送用光ファイバケー
ブルの他の変形例を示す断面図である。
【0039】図1に示した実施の形態との相違点は、テ
ープ心線を2本用いた点である。
【0040】空気圧送用光ファイバケーブル38は、平
行に束ねた2本のテープ心線33a,33bと、テープ
心線断面長径面の両側にテープ心線33a,33bに沿
って設けた抗張力体34a,34bと、両テープ心線3
3a,33b及び両抗張力体34a,34bを覆うジャ
ケット35と、ジャケット35の外周を覆うシース36
とで構成し、円形断面形状に形成したものである。
【0041】このような構造の空気圧送用光ファイバケ
ーブル38も高い圧送特性が得られ、しかも光信号の伝
送容量を増加させることができる。
【0042】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0043】テープ心線断面長径面の両側に位置すると
共にそのテープ心線に沿って抗張力体を設けたので、圧
送特性の高い空気圧送用光ファイバケーブルを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気圧送用光ファイバケーブルの一実
施の形態を示す断面図である。
【図2】本発明の空気圧送用光ファイバケーブルの変形
例を示す断面図である。
【図3】本発明の空気圧送用光ファイバケーブルの他の
変形例を示す断面図である。
【図4】空気圧送用光ファイバケーブルの従来例を示す
断面図である。
【図5】図4に示した空気圧送用光ファイバケーブルを
圧送配管するための空気圧送用チューブケーブルの断面
図である。
【図6】光ファイバ空気圧送方法を説明するための光フ
ァイバ空気圧送装置の概念図である。
【図7】テープ心線を用いた空気圧送用光ファイバケー
ブルの従来例を示す断面図である。
【図8】テープ心線を用いた空気圧送用光ファイバケー
ブルの従来例を示す断面図である。
【図9】テープ心線を用いた空気圧送用光ファイバケー
ブルの従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
31 空気圧送用光ファイバケーブル 32a〜32d 光ファイバ素線 33 テープ心線 34a,34b 抗張力体 35 ジャケット 36 シース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 昭 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社 日高工場内 (72)発明者 石橋 芳男 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社 日高工場内 (72)発明者 佐々木 慎一 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社 日高工場内 (56)参考文献 特開 平5−27125(JP,A) 特開 平3−164707(JP,A) 実開 平7−23308(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/44 G02B 6/46

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバ素線をテープ状に配列
    したテープ心線の外周をジャケットで覆い、該ジャケッ
    トの外周をシースで覆った光ファイバケーブルを、予め
    配管されたチューブ内に空気圧送するための空気圧送用
    光ファイバケーブルにおいて、上記光ファイバケーブル
    の断面形状が円形であり、上記テープ心線断面長径面の
    両側に位置するようにそのテープ心線に沿って抗張力体
    を設けたことを特徴とする空気圧送用光ファイバケーブ
    ル。
  2. 【請求項2】 上記テープ心線を複数本平行に束ね、テ
    ープ心線断面長径面の両側に位置するようにそのテープ
    心線に沿って抗張力体を設けた請求項1に記載の空気圧
    送用光ファイバケーブル。
  3. 【請求項3】 上記抗張力体がFRPである請求項1ま
    たは2に記載の空気圧送用光ファイバケーブル。
JP00155297A 1997-01-08 1997-01-08 空気圧送用光ファイバケーブル Expired - Fee Related JP3445712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00155297A JP3445712B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 空気圧送用光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00155297A JP3445712B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 空気圧送用光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10197765A JPH10197765A (ja) 1998-07-31
JP3445712B2 true JP3445712B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=11504700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00155297A Expired - Fee Related JP3445712B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 空気圧送用光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445712B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476954Y1 (ko) * 2013-12-12 2015-04-17 대우조선해양 주식회사 케이블 트레이의 로프 설치장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332052B1 (en) * 2000-02-28 2001-12-18 Corning Cable Systems Llc Optical fiber ribbon cables with controlled bending behavior
WO2003007029A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Ntt Electronics Corporation Composant a fibres optiques pour raccordement
EP1428056A2 (en) 2001-09-07 2004-06-16 PIRELLI GENERAL plc Joining optical fibres
JP6738434B2 (ja) * 2016-11-17 2020-08-12 株式会社フジクラ 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476954Y1 (ko) * 2013-12-12 2015-04-17 대우조선해양 주식회사 케이블 트레이의 로프 설치장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10197765A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000839B1 (ko) 광파이버 유닛
JPH08292331A (ja) 光ファイバケーブルの牽引端末および牽引端末における光ファイバ心線の収納方法
JP3445712B2 (ja) 空気圧送用光ファイバケーブル
KR100342519B1 (ko) 루즈튜브 옥내용 케이블
JP2001108876A (ja) 光分岐コード
JPH10148739A (ja) 架空集合屋外用光ケーブル
JP3109406B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS60211408A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH08110449A (ja) 自己支持型光ファイバケーブル
JP4134500B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法および製造装置
JPH10170784A (ja) 空気圧送用チューブケーブル
JP3535953B2 (ja) 多心光ファイバケーブル
JPH0273202A (ja) 光ファイバケーブルおよびその端末部の形成方法
JP2005004970A (ja) 複合ケーブルおよびこれを用いた先行配線システム
JP3485374B2 (ja) 光ファイバ心線の集合方法およびその装置
JPH09105821A (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JP2006317477A (ja) 光ファイバケーブル
JPH11167052A (ja) 光ファイバケーブル
JPH09197205A (ja) 光ファイバ心線およびこれを用いた光ケーブル
JPH0553019A (ja) 空気圧送用ケーブル
JPS609761Y2 (ja) 光ケ−ブル
JP2910307B2 (ja) 空気圧送光ケーブル
JPH09138331A (ja) 気送用光ファイバ心線およびその選別方法
JPH09145968A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP2004198573A (ja) 光ケーブルの牽引方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees