JP3444153B2 - 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法 - Google Patents

撥水性ガラスコート膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP3444153B2
JP3444153B2 JP24637697A JP24637697A JP3444153B2 JP 3444153 B2 JP3444153 B2 JP 3444153B2 JP 24637697 A JP24637697 A JP 24637697A JP 24637697 A JP24637697 A JP 24637697A JP 3444153 B2 JP3444153 B2 JP 3444153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
silicon oxide
glass
coat film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24637697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192175A (ja
Inventor
徹 中川
眞守 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP24637697A priority Critical patent/JP3444153B2/ja
Publication of JPH1192175A publication Critical patent/JPH1192175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444153B2 publication Critical patent/JP3444153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/478Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス並みの透明
性と、フッ素樹脂並の撥水・撥油性を併せ持つ撥水性ガ
ラスコート膜とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の撥水性ガラスコート膜の製造方法
は、例えば、東京都立工業技術センター研究報告第22
号(1993年)に記されている。テトラエトキシシラ
ン(Si(OC2H5)4:以下TEOSと略記する)、フルオロアル
キルトリメトキシシランCF3(CF 2)7C2H4Si(OCH3)3:以下
FMOSと略記する)、水、塩酸、およびエタノールからな
るコート液を作製する。このコート液内では、TEOSとFM
OSは徐々に加水分解して、Si(OH)4、CF3(CF2)7C2H4Si(O
H)3となる(図2上)。
【0003】加水分解された化合物の一部は脱水重合反
応をする。そして、基材をコート液に浸漬した後0.2mm/
s以下の速度で引き上げて基材表面にコート液を塗布す
る(ディッピング法)。その後、基材を乾燥してから、
400℃で焼成することにより、図2で示されるような撥
水性ガラスコート膜が形成される(図2下)。ここで、
シリカネットワークがガラスの特性、CF3(CF2)7C2H4Si-
が撥水・撥油特性をコート膜に与えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来法で作製された撥
水性ガラスコート膜は、耐摩耗性に優れ、フッ素樹脂よ
りも耐熱性が高いコート膜である。しかし、従来法で使
用されているコート液は基材表面との濡れ性が悪いた
め、基材の引き上げ速度が0.2mm/s以下である必要があ
った。このため、大きな基材表面上への撥水性ガラスコ
ート膜の塗布には時間がかかりすぎ、膜の量産化におい
てはコート処理費用の増大につながるという問題があっ
た。
【0005】そこで、本発明は、1mm/s以上ディッピン
グ速度でも、基材に均一なコート膜が形成可能な方法、
および、本発明の方法により作製された撥水性ガラスコ
ート膜を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者らは、従来の方法
で作製されたコート液が基材に対して濡れにくい原因を
解明し、濡れ性を向上させるための方法を突きとめた。
その結果、従来法よりも大きな引き上げ速度でもコート
液を基材に塗布することが可能となった。
【0007】すなわち、従来のコート液中には加水分解
されたFMOS(CF3(CF2)7C2H4(OH)3)の一部が、脱水重合
反応をせずに存在し、これがコート液中に浸漬された基
材表面に吸着して基材表面を撥水性にする(図3)。撥
水性基材はエタノールをはじくため、この基材とコート
液との塗れ性が悪くなる。基材をコート液から高速で引
き上げると基材表面は多量のコート液が付着し液膜が形
成される(図4(a))。基材とコート液との塗れ性が
良い場合は、液膜は均一に蒸発してコート膜が形成され
る。
【0008】これに対して、コート液と基材の濡れ性が
悪い場合、コート液は基材上で凝集し、不均一なコート
膜が形成されてしまう(図4(b))。従って、コート
液と基材との濡れ性を良くするためには、コート液の表
面張力を下げるか、もしくは、コート液中で基材表面が
撥水性にならないようにすればよい。
【0009】以上の知見をもとに、本発明の撥水性ガラ
スコート膜の製造方法は、酸化珪素を主成分とするガラ
スの前駆体であるメトキシシラン化合物またはエトキシ
シラン化合物、フッ化炭素鎖を含むメトキシシランまた
はエトキシシラン化合物、水及び酸性触媒を表面張力が
エタノールよりも低いフルオロアルコール溶液に溶かし
て、低表面張力のコート液を作製し、これを基材表面に
塗布した後、この基材を乾燥焼成することで、上述の課
題を効果的に解決するに至った。
【0010】また、本発明の撥水性ガラスコート膜の製
造方法は、酸化珪素を主成分とするガラスの前駆体であ
るメトキシシラン化合物またはエトキシシラン化合物、
フッ化炭素鎖を含むメトキシシランまたはエトキシシラ
ン化合物、水、及び酸性触媒を溶解した有機溶剤にフッ
素系界面活性剤を添加することによりコート液の表面張
力を低くし、このコート液を基材表面に塗布した後、こ
の基材を乾燥焼成することでも上述の課題を効果的に解
決する。
【0011】また、本発明の撥水性ガラスコート膜の製
造方法では、FMOSの代わりに、表面が撥水性のシリコン
微粒子をコート液に入れたものを用いる。撥水性の微粒
子は基材表面に吸着しにくいため、コート液内に浸漬さ
れた基材表面に吸着することがなく、基材の親水性は維
持される。その結果、コート液と基材との濡れ性は従来
のコート液に比べて高くなる。
【0012】本発明の具体的な撥水ガラスコート膜の製
造方法は、直径が100nm以下の酸化シリコンを主成分と
する微粒子をフッ化炭素鎖を含むメトキシシランまたは
エトキシシラン化合物、水、及び酸性触媒を溶解した有
機溶剤中に浸漬反応させて微粒子表面にフッ化炭素鎖を
含む化合物を固定する工程、前記有機溶剤、水及び酸性
触媒を蒸発除去する工程、前記微粒子を焼成する工程、
そしてこの微粒子を酸化珪素を主成分とするガラスの前
駆体であるメトキシシラン化合物またはエトキシシラン
化合物、水、及び酸性触媒を溶解したアルコール溶液に
溶解してコート液を作製する工程、前記コート液を基材
表面に塗布する工程、そして前記基材を乾燥焼成する工
程からなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
例を示す。
【0014】(実施例1)以下の2種類の液A、Bを用
意した。
【0015】A液 2,2,2-トリフルオロエタノール 100 ml TEOS 50 ml FMOS 8 ml B液 2,2,2-トリフルオロエタノール 100 ml 水 14 ml 塩酸 0.8 ml A液を300mlのビーカに入れ、スターラで撹拌しながら
B液を少しづつ滴下する。滴下後、1時間撹拌する。そ
の後、厚さ1mm、大きさ5cm角のガラス板を板面が液面に
対して垂直になるようにゆっくり液に浸漬する。その
後、基材を1mm/sの速度で引き上げた。そして、基材を
室温で1時間乾燥後、100℃で10分、300℃で3
0分焼成した。このようにして作製されたガラスコート
膜は、ガラス表面に均一なコート膜となった。
【0016】なお、本実施例においては、フルオロアル
コールとして2,2,2-トリフルオロエタノールを用いた
が、これに限る必要はなく、例えば、アルコールのアル
キル基のHの一部をFに置き換えたもので、TEOSや水を溶
解するものを用いることも可能である。
【0017】(実施例2)以下の2種類の液A、Bを用
意した。
【0018】フッ素系界面活性剤として(化1)で示され
るものを用いた。
【0019】
【化1】
【0020】A液 エタノール 70 ml TEOS 90 ml FMOS 13 ml フッ素系界面活性剤 2 ml B液 2,2,2-トリフルオロエタノール 70 ml 水 25 ml 塩酸 1.5 ml フッ素系界面活性剤 2 ml A液を300mlのビーカに入れ、スターラで撹拌しながら
B液を少しづつ滴下する。滴下後、1時間撹拌する。そ
の後、厚さ1mm、大きさ5cm角のガラス板を板面が液面に
対して垂直になるようにゆっくり液に浸漬する。その
後、基材を1mm/sの速度で引き上げた。そして、基材を
室温で1時間乾燥後、100℃で10分、300℃で3
0分焼成した。このようにして作製されたガラスコート
膜は、ガラス表面に均一なコート膜となった。
【0021】なお、本実施例においては、フッ素系界面
活性剤として化1で示したものを用いたが、これに限る
必要はなく、例えば、R1R2N(C2H4O)nHや-(CH2CH)nCOOCH
2R1-(ここで、R1は、アルキル基のHの一部または全部
をFで置き換えたもの、R2は、COまたはSO2、n=5〜10)
など、フッ化炭素鎖を有する界面活性剤を用いることが
可能である。
【0022】(実施例3)200mlのビーカに粒径20〜40n
mの酸化シリコン微粒子1gと100mlのエタノールを入れ、
スターラで撹拌しながらFMOSを10ml滴下した後、3 vol%
の塩酸2mlを滴下し、20時間撹拌して反応させる。次
に、水流ポンプを用いて溶剤を蒸発させた後、100℃で1
時間乾燥する。次に、ビーカにエタノール100ml、TEOS
を30ml入れ、スターラで撹拌しながら、3 vol%の塩酸10
mlを滴下し、その後、1時間撹拌する。その後、厚さ1m
m、大きさ5cm角のガラス板を板面が液面に対して垂直に
なるようにゆっくり液に浸漬する。その後、基材を1mm/
sの速度で引き上げた。そして、基材を室温で1時間乾
燥後、100℃で10分、300℃で30分焼成した。
【0023】このようにして作製されたガラスコート膜
は、ガラス表面に均一なコート膜となった。
【0024】
【発明の効果】以上、本発明において用いたコート液
は、基材との間の濡れ性が従来法のものよりも高いた
め、引き上げ速度が1mm/sでも基材に均一にコートされ
る。従来法においては、大きな基材への塗布には長時間
かかることにより、塗布中の雰囲気の湿度と温度変化、
基材への振動が、コート膜の膜厚や膜特性の面内ばらつ
きに大きく影響を与えるおそれがあった。本発明の方法
を用いれば、大きな基材にも短時間でコート膜を塗布可
能となるので、コーティング中における環境変化の影響
を受けにくく、再現性良く、基材上に均一なコート膜を
作製することができる。
【0025】なお、本発明の実施例においては、コート
液はディッピング法により基材に塗布されたが、これに
限る必要はなく、例えばスピンコート法、噴霧法などに
よっても塗布可能であることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撥水性ガラスコート膜の模式図
【図2】従来法の撥水性ガラスコート膜の製造方法と構
造の模式図
【図3】従来方法のコート液中で、加水分解したFMOSが
基材表面に吸着した状態を示す模式図
【図4】従来法のコート液を用いて、基材を高速度で引
き上げた場合の、基材表面上でのコート液の振る舞いを
示した模式図
【符号の説明】
1 表面が撥水性の酸化シリコンを主成分とする微粒子 2 シリカネットワーク 3 基材 10 シリカネットワーク 11 基材 12 基材に吸着した加水分解されたFMOS 13 液膜 14 容器 15 コート液 16 基材にはじかれて凝集したコート液

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化珪素を主成分とするガラスコート膜
    内に直径100nm以下の酸化珪素を主成分とする微粒子を
    含有し、かつ、前記微粒子表面をフッ化炭素鎖を有する
    有機分子で被覆したことを特徴とする撥水性ガラスコー
    ト膜。
  2. 【請求項2】 直径が100nm以下の酸化珪素を主成分と
    する微粒子、フッ化炭素鎖を有するメトキシシランまた
    はエトキシシラン化合物、水、及び酸性触媒を溶解した
    溶剤中で前記微粒子表面に前記フッ化炭素鎖を有する化
    合物を固定する程と、前記溶剤、水、及び酸性触媒を
    蒸発除去する程と、前記微粒子を乾燥する工程と、酸
    化珪素を主成分とするガラスの前駆体であるメトキシシ
    ラン化合物またはエトキシシラン化合物、水、及び酸性
    触媒を溶解した溶液中に前記乾燥した微粒子を分散して
    コート液を作製する工程と、前記コート液を基材表面に
    塗布する工程と、前記基材を乾燥後焼成する工程を有す
    ることを特徴とする撥水性ガラスコート膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 酸化珪素を主成分とするガラスの前駆体
    であるメトキシシラン化合物またはエトキシシラン化合
    物、フッ化炭素鎖を有するメトキシシランまたはエトキ
    シシラン化合物、水、及び酸性触媒を溶解したフルオロ
    アルコール溶液とを基材表面に塗布する工程と、前記基
    材を乾燥後焼成する工程を有することを特徴とする撥水
    性ガラスコート膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 フッ化炭素鎖を含む化合物で表面が被覆
    された直径が100nm以下の酸化珪素を主成分とする微粒
    子と、酸化珪素を主成分とするガラスの前駆体であるメ
    トキシシラン化合物またはエトキシシラン化合物と、水
    と、酸性触媒と、アルコールと、を含む撥水被膜用コー
    ト液。
  5. 【請求項5】 酸化珪素を主成分とするガラスの前駆体
    であるメトキシシラン化合物またはエトキシシラン化合
    物と、フッ化炭素鎖を有するメトキシシランまたはエト
    キシシラン化合物と、水と、酸性触媒と、フルオロアル
    コールと、を含む撥水被膜用コート液。
JP24637697A 1997-09-11 1997-09-11 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3444153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24637697A JP3444153B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24637697A JP3444153B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192175A JPH1192175A (ja) 1999-04-06
JP3444153B2 true JP3444153B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17147631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24637697A Expired - Fee Related JP3444153B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444153B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10236728A1 (de) 2002-08-09 2004-02-26 Schott Glas Reinigungsfreundliche Vorrichtung
WO2009078109A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Kazufumi Ogawa Water-repellent, oil-repellent, soil-resistant glass plate, method of manufacturing the same, and transport equipment, construction and optical equipment using the same
EP2496886B1 (en) * 2009-11-04 2016-12-21 SSW Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern and methods of making the same
KR101135182B1 (ko) 2009-11-20 2012-04-16 성지산업 주식회사 유리 표면 보호 코팅제 및 그 제조방법
JP5755350B2 (ja) * 2013-03-06 2015-07-29 ユニマテック株式会社 含フッ素ナノシリカコンポジット粒子およびその製造法
JP7360531B2 (ja) * 2019-07-26 2023-10-12 チャンスー フェイヴァード ナノテクノロジー カンパニー リミテッド 疎水性表面コーティング層及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192175A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809889B2 (ja) 撥水撥油性被膜及びその製造方法
JPWO2004052640A1 (ja) 機能性皮膜被覆物品、その製造方法及び機能性皮膜形成用塗工材料
US6042948A (en) Water repellent coating film, method and apparatus for manufacturing the same, and water repellent coating material composition
CN101817980A (zh) 一种氧化硅超疏水薄膜的溶胶凝胶制备方法
JP3444153B2 (ja) 撥水性ガラスコート膜及びその製造方法
JP2019527175A (ja) 自己硬化性混合金属酸化物
JP4094208B2 (ja) 機能性フロートガラスおよびその製造方法
JP3649585B2 (ja) 撥水性被膜形成用溶液
JP2500150B2 (ja) 撥水撥油コ―ティング膜及びその製造方法
JPH0545532B2 (ja)
CN112210294B (zh) 碳化硅防霉防白蚁涂料、防白蚁木材及制备方法
JP2009138228A (ja) 撥水撥油防汚性貴金属製品とその製造方法
JPH05171111A (ja) 高耐久撥水皮膜の形成溶液
Tsukuma et al. Liquid phase deposition of a film of silica with an organic functional group
JP2004002187A (ja) 撥水撥油性被膜
JP2002046298A (ja) サーマルヘッド、その表面処理方法及び表面処理剤
JPH09278490A (ja) 撥水性ガラスコート及びその製造方法
JPH08325037A (ja) 撥水撥油防汚ガラス及びその製造方法
KR100233768B1 (ko) 발수유리 또는 발수세라믹의 제조 방법
TW200403306A (en) Sol-gel process for the preparation of vitreous films possessing high adhesion properties and stable colloidal solutions suitable for its carrying out the same
JPH04330925A (ja) シロキサン系分子膜
JP3672688B2 (ja) 撥水性ガラスの製法
JPH1036142A (ja) 撥水性ガラスコート膜の製造方法
JP3364672B2 (ja) SiO2を主成分とする酸化物皮膜の製造方法
JP2004149347A (ja) ガラス基板への薄膜形成方法および薄膜被覆ガラス基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees