JP3443419B2 - 土除去装置および収穫機 - Google Patents

土除去装置および収穫機

Info

Publication number
JP3443419B2
JP3443419B2 JP2002040186A JP2002040186A JP3443419B2 JP 3443419 B2 JP3443419 B2 JP 3443419B2 JP 2002040186 A JP2002040186 A JP 2002040186A JP 2002040186 A JP2002040186 A JP 2002040186A JP 3443419 B2 JP3443419 B2 JP 3443419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
elastic
roller
belt
elastic belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002040186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002345316A (ja
Inventor
芳則 滝沢
Original Assignee
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松山株式会社 filed Critical 松山株式会社
Priority to JP2002040186A priority Critical patent/JP3443419B2/ja
Publication of JP2002345316A publication Critical patent/JP2002345316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443419B2 publication Critical patent/JP3443419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土付着物に付着し
た土を除去する土除去装置およびこれを具備した収穫機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の土除去装置は、例えば、作業空間
部を介して互いに離間対向した状態に配置された対をな
す側部ブラシローラを備えているとともに、作業空間部
の下方位置で両側部ブラシローラにて挟持された状態に
配置された搬送ブラシローラを備えている。また、側部
ブラシローラおよび搬送ブラシローラは、それぞれ同じ
方向に駆動回転する構成となっている。
【0003】そして、表面に土が付着した土付着物であ
る馬鈴薯等の農作物が作業空間部に供給されると、この
農作物は、搬送ブラシローラにて搬送されながら、各ブ
ラシローラのブラシ毛にてその表面が擦られ、その結
果、農作物の表面から土が除去される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の土除去装置のように複数のブラシローラを用いた構
成では、各ブラシローラのブラシ毛間に土が詰まりやす
く、目詰まりが発生しやすいため、効率よく土除去作業
を行えないという問題がある。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、効率よく土除去作業ができる土除去装置および収
穫機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の土除去装
置は、少なくとも上側の往路面部が水平方向に対して所
定角度傾斜した傾斜面に沿って位置するように配置さ
れ、外面に複数の棒状の弾性突起が設けられ、所定方向
に駆動回転する構成とされた無端体と、この無端体の前
記往路面部との間に作業空間部を形成するとともにこの
作業空間部に位置する土付着物を落下しないよう支持す
る支持手段とを備え、表面に土が付着した土付着物が前
記作業空間部に供給された場合に、前記無端体と一体と
なって駆動回転する前記弾性突起によって土付着物を回
転させながら、この土付着物の表面から土を除去するも
のである。
【0007】そして、この構成では、無端体と一体とな
って駆動回転する弾性突起によって土付着物を回転させ
ながら、この土付着物の表面から土を除去するので、従
来のブラシローラを用いた構成のように目詰まりが発生
するようなことがなく、効率よく土除去作業が行われ
る。
【0008】請求項2記載の土除去装置は、少なくとも
上側の往路面部が水平方向に対して所定角度傾斜した傾
斜面に沿って位置するように配置され、外面に複数の棒
状のベルト側弾性突起が設けられ、所定方向に駆動回転
する構成とされた無端形状で可撓性の弾性ベルトと、こ
の弾性ベルトの前記往路面部との間に作業空間部を形成
するとともにこの作業空間部に位置する土付着物を落下
しないよう支持する支持手段とを備え、表面に土が付着
した土付着物が前記作業空間部に供給された場合に、前
記往路面部側がやや内方に向って撓んだ状態となった前
記弾性ベルトと一体となって駆動回転する前記ベルト側
弾性突起によって土付着物を回転させながら、この土付
着物の表面から土を除去するものである。
【0009】そして、この構成では、往路面部側がやや
内方に向って撓んだ状態となった弾性ベルトと一体とな
って駆動回転するベルト側弾性突起によって土付着物を
回転させながら、この土付着物の表面から土を除去する
ので、従来のブラシローラを用いた構成のように目詰ま
りが発生するようなことがなく、しかも、弾性ベルトの
弾性作用に基いてベルト側弾性突起で土付着物の表面が
効果的に擦られ、よって、効率よく土除去作業が行われ
る。
【0010】請求項3記載の土除去装置は、少なくとも
上側の往路面部が水平方向に対して所定角度傾斜した傾
斜面に沿って位置するように配置され、外面に複数の棒
状のベルト側弾性突起が設けられ、所定方向に駆動回転
する構成とされた無端形状で可撓性の弾性ベルトと、こ
の弾性ベルトの前記往路面部との間に作業空間部を形成
するように配置され、外周面に複数の棒状のローラ側弾
性突起が設けられ、前記弾性ベルトと同じ方向に駆動回
転する構成とされたローラとを備え、表面に土が付着し
た土付着物が前記作業空間部に供給された場合に、前記
往路面部側がやや内方に向って撓んだ状態となった前記
弾性ベルトと一体となって駆動回転する前記ベルト側弾
性突起と前記ローラと一体となって駆動回転する前記ロ
ーラ側弾性突起とによって土付着物を回転させながら、
この土付着物の表面から土を除去するものである。
【0011】そして、この構成では、往路面部側がやや
内方に向って撓んだ状態となった弾性ベルトと一体とな
って駆動回転するベルト側弾性突起とローラと一体とな
って駆動回転するローラ側弾性突起とによって土付着物
を回転させながら、この土付着物の表面から土を除去す
るので、従来のブラシローラを用いた構成のように目詰
まりが発生するようなことがなく、しかも、弾性ベルト
の弾性作用に基いてベルト側弾性突起およびローラ側弾
性突起で土付着物の表面が効果的に擦られ、よって、効
率よく土除去作業が行われる。
【0012】請求項4記載の土除去装置は、請求項3記
載の土除去装置において、弾性ベルトは、往路面部が斜
め上方に向う方向に駆動回転する構成とされ、ローラ
は、前記弾性ベルトより遅い速度で、前記弾性ベルトと
同じ方向である前記弾性ベルトとの対向面側が下方に向
う方向に駆動回転する構成とされているものである。
【0013】そして、高速側の弾性ベルトのベルト側弾
性突起によって土付着物が断続的に跳ね上げられるの
で、土除去能力が向上し、確実に効率よく土除去作業が
行われる。
【0014】請求項5記載の土除去装置は、請求項3ま
たは4記載の土除去装置において、ローラ側弾性突起
は、先端ほど回転方向下流に位置するようにローラの径
方向に対して所定角度傾斜しているものである。
【0015】そして、この構成では、ローラ側弾性突起
を先端ほど回転方向下流に位置するようにローラの径方
向に対して所定角度傾斜させたので、ローラ側弾性突起
で土付着物の表面をより一層効果的に擦ることが可能と
なる。
【0016】請求項6記載の土除去装置は、請求項3な
いし5のいずれか一に記載の土除去装置において、ロー
ラ側弾性突起およびベルト側弾性突起の少なくとも一方
は、土付着物が作業空間部に沿って搬送されるように螺
旋状に並設されているものである。
【0017】そして、この構成では、ローラ側弾性突起
およびベルト側弾性突起の少なくとも一方を土付着物が
作業空間部に沿って搬送されるように螺旋状に並設した
ので、土付着物を搬送する搬送装置を必ずしも別に設け
る必要がなく、構成が簡単になる。
【0018】請求項7記載の収穫機は、圃場から土付着
物である農作物を受け取って搬送する受取り搬送手段
と、この受取り搬送手段からの農作物を受け入れ、この
受け入れた農作物の表面に付着した土を除去する請求項
1ないし6のいずれか一に記載の土除去装置と、この土
除去装置にて土の除去された農作物を収容する収容手段
とを具備したものであり、効率よく土除去作業が行わ
れ、収穫作業性が良好になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の土除去装置の一実
施の形態の構成を図面を参照して説明する。
【0020】図1および図2において、1は土除去装置
で、この土除去装置1は、図4に示す略球形状の土付着
物である農作物W、例えば馬鈴薯等の根菜類の表面に付
着した土を除去する装置である。
【0021】そして、この土除去装置1は、図1および
図2に示すように、上面を開口した水平方向に細長い箱
形状の機枠2を備えており、この機枠2は、複数の脚部
材3等からなる支持体4によって支持されている。
【0022】また、機枠2の長手方向一端部である前端
部の上面には、表面に土が付着した農作物Wを供給する
ための供給口6が上方に向って開口形成されている。ま
た、機枠2の長手方向他端部である後端部の端面には、
表面から土が除去された農作物Wを排出するための排出
口7が後方に向って開口形成されており、この排出口7
から排出された農作物Wはシュート8上を滑り落ちる。
【0023】さらに、機枠2の幅方向一端側(図1中、
右側)には、いわゆるイボコン等の一方側の回転ユニッ
トとしての突起付きコンベヤユニット11が機枠2の長手
方向に沿って上昇傾斜状に設けられ、機枠2の幅方向他
端側(図1中、左側)には、他方側の回転ユニットとし
ての突起付きローラユニット12が機枠2の長手方向に沿
って水平状に設けられており、これら左右一対の両ユニ
ット11,12には、1つの駆動モータ等の駆動源13からの
駆動力が、スプロケット14,15,16、チェーン17等にて
構成された伝動機構18を介して伝達されるようになって
いる。
【0024】ここで、突起付きコンベヤユニット11は、
第1の回転体である駆動ローラ21を有している。この駆
動ローラ21は、軸受22,22を介して機枠2の前後板部2
a,2bに水平状に軸支され、機枠2の長手方向に一致し
た水平方向に沿った回転中心軸線Aを中心として回転可
能な構成となっている。なお、駆動ローラ21の軸方向一
端部に、チェーン17が巻かれたスプロケット16が固着さ
れている。
【0025】また、突起付きコンベヤユニット11は、駆
動ローラ21より高い位置に位置する第2の回転体である
従動ローラ23を有している。この従動ローラ23は、軸受
24,24を介して機枠2の前後板部2a,2bに水平状に軸支
され、駆動ローラ21の回転中心軸線Aと平行な回転中心
軸線Bを中心として回転可能な構成となっている。
【0026】そして、これら互いに高さの異なる一対の
駆動ローラ21および従動ローラ23間には、幅広状で無端
形状に形成された可撓性を有する軟質ゴム製の平ベルト
等の無端体であるベルトとしての弾性ベルト25が回行可
能つまり回転可能に巻き掛けられている。
【0027】この弾性ベルト25は、上側の平面状の往路
面部26とこの往路面部26に円弧状の巻き掛け部27,27を
介して連設された下側の平面状の復路面部28とにて構成
されており、上下の往路面部26および復路面部28の各々
は、機枠2の幅方向に沿った水平方向に対して所定角度
α(例えば、約60度)だけ傾斜した傾斜面に沿って位
置している。
【0028】そして、弾性ベルト25は、駆動ローラ21お
よび従動ローラ23の回転によって、往路面部26が突起付
きローラユニット12側から離れるように斜め上方に向う
方向イ(図1中、時計回り)に駆動回転する構成となっ
ている。
【0029】また、弾性ベルト25の外面の略全体には、
複数の棒状の軟質ゴム製の弾性突起である第1弾性突起
としてのベルト側弾性突起30が、弾性ベルト25の外面に
対して略垂直状にこの弾性ベルト25と同材質で一体に突
設されている。各ベルト側弾性突起30は、断面略円形状
で、基端から先端に向って徐々に縮径した略截頭円錐形
状となっている。
【0030】次いで、突起付きローラユニット12は、弾
性ベルト25の往路面部26との間に機枠2の長手方向に細
長い搬送路である作業空間部31を形成するように配置さ
れたローラ33を有している。なお、作業空間部31の一端
側が供給口6に連通され他端側が排出口7に連通されて
いる。
【0031】このローラ33は、駆動ローラ21より高くか
つ従動ローラ23より低い位置で、軸受34,34を介して機
枠2の前後板部2a,2bに水平状に軸支され、各ローラ2
1,23の回転中心軸線A,Bと平行な回転中心軸線Cを
中心として回転可能な構成となっている。すなわち、こ
のローラ33は、弾性ベルト25より遅い回転速度で、弾性
ベルト25と同じ方向である弾性ベルト25との対向面側が
下方に向う方向ロ(図1中、時計回り)に駆動回転する
構成とされている。
【0032】また、ローラ33の円筒面状の外周面の略全
体には、複数の棒状の軟質ゴム製の弾性突起である第2
弾性突起としてのローラ側弾性突起35が、軟質ゴム製の
円筒状の取付け部36を介して一体に突設されている。
【0033】すなわち、図3に示されるように、2列に
並んだローラ側弾性突起35を一体に形成した軟質ゴム製
の帯状部材38がローラ33の外周面に巻き付けられてお
り、複数のローラ側弾性突起35は、農作物Wがローラ側
弾性突起35にて押されて作業空間部31の長手方向に沿っ
て搬送されるようにローラ33の外周面に螺旋状に配設さ
れている。
【0034】各ローラ側弾性突起35は、図4に示される
ように、先端ほど回転方向下流に位置するようにローラ
33の径方向に対して所定角度β(例えば、約20度)だ
け傾斜している。また、各ローラ側弾性突起35は、断面
略円形状で、基端から先端に向って徐々に縮径した略截
頭円錐形状となっている。
【0035】なお、ローラ側弾性突起35の長さはベルト
側弾性突起30の長さの約半分である。また、ローラ33お
よびローラ側弾性突起35にて、弾性ベルト25の往路面部
26との間に作業空間部31を形成するとともにこの作業空
間部31に位置する農作物Wをこの農作物Wが落下しない
よう支持する支持手段39が構成されている。
【0036】次に、上記構成の土除去装置1で農作物W
の土除去作業をする場合について説明する。
【0037】弾性ベルト25およびローラ33の駆動回転時
に、表面に土が付着した農作物Wが、供給口6を介して
上方から作業空間部31内に供給されると、農作物Wは、
やや弾性変形したベルト側弾性突起30の先端側とやや弾
性変形したローラ側弾性突起35の先端側とで、この農作
物Wが落下しないよう両側から支持された状態で、螺旋
状のローラ側弾性突起35で押圧され、作業空間部31に沿
って排出口7側に向って搬送される。
【0038】そして、この搬送途中において、農作物W
は、図4に示すように、この農作物Wの質量、形状等に
応じて往路面部26の移動方向中央側がやや内方に向って
撓んだ状態となった弾性ベルト25と一体となって駆動回
転するベルト側弾性突起30と、ローラ33と一体となって
駆動回転するローラ側弾性突起35とによって、図4の矢
印方向ハに向って強制的に回転させられながら、その表
面が傷付かない程度に強く擦られ、その結果、農作物W
の表面全体から土が掻き落とされるようにして分離除去
される。
【0039】また、農作物Wは、高速側の弾性ベルト25
に一体的に設けられたベルト側弾性突起30の弾性作用に
よって断続的に上方に跳ね上がり、これが各突起30,35
による土除去を助長している。
【0040】そして、表面全体から土が分離除去された
農作物Wは、自重によってシュート8上を滑り落ち、図
示しない容器等に収容される。
【0041】このようにして、上記実施の形態の土除去
装置1によれば、従来のブラシローラを用いた構成のよ
うに目詰まりが発生するようなことがなく、頻繁に清掃
作業をする必要がなく、土除去作業性を向上できる。
【0042】また、弾性ベルト25の往路面部26側を内方
に向けてやや撓み弾性変形させることで、農作物Wとベ
ルト側弾性突起30との接触面積を増大させた状態で、ベ
ルト側弾性突起30およびローラ側弾性突起35で農作物W
を強制的に回転させつつ断続的に跳ね上げながらその表
面から土を除去するので、例えば弾性ベルト25を設ける
ことなく突起付きローラユニット12を一対設けた構成等
に比べても、農作物Wの表面から土を効果的に除去で
き、効率よく土除去作業ができる。
【0043】さらに、高速側の突起付きコンベヤユニッ
ト11の弾性ベルト25のベルト側弾性突起30によって農作
物Wが断続的に跳ね上げられるので、土除去能力が向上
し、確実に効率よく土除去作業ができ、かつ、低速側の
突起付きローラユニット12のローラ側弾性突起35で農作
物Wを下方に引き込んでしまうおそれがなく、農作物W
を傷付けることもない。
【0044】また、ローラ側弾性突起35を先端ほど回転
方向下流に位置するようにローラ33の径方向に対して所
定角度βだけ傾斜させたので、ローラ側弾性突起35で農
作物Wの表面をより一層効果的に擦ることができ、土除
去作業性を確実に向上できる。
【0045】さらに、ローラ側弾性突起35を農作物Wが
作業空間部31に沿って搬送されるようにローラ33の外周
面に螺旋状に並設したので、農作物Wを搬送する搬送装
置を必ずしも別に設ける必要がなく、構成が簡単で、部
品点数が少なく、組立て作業を容易にでき、製造コスト
を低減できる。
【0046】次に、図5および図6は、本発明の一実施
の形態の収穫機40を示している。
【0047】この収穫機40は、機枠41を備え、この機枠
41の下部には、エンジン42にて駆動される走行手段であ
るクローラ43が設けられており、このクローラ43の駆動
で収穫機40全体が圃場を移動するようになっている。
【0048】また、機枠41の前端部から略中央部にわた
って、圃場から農作物Wを受け取って搬送する受取り搬
送手段44が設けられている。
【0049】この受取り搬送手段44は、圃場から農作物
Wを掘り取って斜め上方に搬送する接地輪45付きの傾斜
コンベヤ46と、この傾斜コンベヤ46からの農作物Wを受
け入れて略鉛直に近い上方に搬送する持上げコンベヤ47
と、この持上げコンベヤ47からの農作物Wを受け入れて
略水平に搬送する選別コンベヤ48とにて構成されてい
る。
【0050】さらに、機枠41の略中央部における左右両
側には、受取り搬送手段44からの農作物Wを受け入れて
この受け入れた農作物Wの表面に付着した土を除去する
一対の土除去装置51a,51bが、選別コンベヤ48の近傍位
置にこの選別コンベヤ48に沿って設けられている。
【0051】この機枠41右側の土除去装置51aは、上述
した土除去装置1と比べて、脚部材3等からなる支持体
4がない点等で異なるが、基本的には同一構造のもので
あり、同一符号を付してその説明を省略する。また、機
枠41左側の土除去装置51bは、上述した土除去装置1と
比べて、左右対称となっている点、脚部材3等からなる
支持体4がない点等で異なるが、基本的には同一構造の
ものであり、同一符号を付してその説明を省略する。
【0052】なお、各土除去装置51a,51bは、機枠41の
上部からガイド板52が立ち上がっている。また、機枠41
の左右両側にはステップ53a,53bが突設されており、作
業者は、ステップ53a,53b上にそれぞれ立ち、選別コン
ベヤ48上で農作物Wの選別作業を行い、選別した商品価
値のある農作物Wのみを土除去装置51a,51bの供給口6
から作業空間部31内に供給する。
【0053】また、機枠41の後端部には、コンテナ載置
台55が設けられ、このコンテナ載置台55上に収容手段と
してのコンテナ56が載置されている。土除去装置51a,5
1bにて土が除去された農作物Wは、排出口7から排出さ
れた後、シュート57および可動シュート58上を滑り落
ち、そのコンテナ56内に収容されるようになっている。
【0054】次に、上記構成の収穫機40で農作物Wの収
穫作業をする場合について説明する。
【0055】クローラ43の駆動で収穫機40全体が圃場を
移動すると、圃場の土中に植生された農作物Wは、収穫
機40の傾斜コンベヤ46にて順次掘り取られて斜め上方に
搬送され、その後、持上げコンベヤ47にて持上げ搬送さ
れ、選別コンベヤ48上に移送される。
【0056】この選別コンベヤ48上において、作業者の
手作業で農作物Wの選別作業が行われ、商品価値のある
農作物Wのみが土除去装置51a,51bに供給される。そし
て、この土除去装置51a,51bによって、上述の土除去装
置1と同様、効率よく土除去作業が行われ、この土除去
装置51a,51bにて土が除去された農作物Wは、シュート
57および可動シュート58上を滑り落ち、コンテナ56内に
収容される。
【0057】このように、この収穫機40によれば、効率
よく土除去作業ができ、収穫作業性が良好になる。
【0058】なお、上記実施の形態では、土除去装置
1,51a,51bは、農作物等の土付着物Wが作業空間部31
に供給された場合に、往路面部26側が土付着物Wに押さ
れる形でやや内方に向って撓んだ状態となった弾性ベル
ト25と一体となって駆動回転するベルト側弾性突起30に
よって土付着物Wをハ方向に強制的に回転させながらこ
の土付着物Wの表面から土を除去する構成について説明
したが、例えば、図7に示すように、土除去作業時に往
路面部26が内方に向って撓まないベルト、紐或いはチェ
ーン等の無端体25aを備え、表面に土が付着した土付着
物Wが作業空間部31に供給された場合に、無端体25aの
外面に一体的に設けられこの無端体25aと一体となって
駆動回転する弾性突起30によって、土付着物Wをハ方向
に強制的に回転させながらこの土付着物Wの表面から土
を除去する構成でもよく、この構成としても従来の構成
に比べて効率よく土除去作業ができる。なお、無端体25
aは弾性ベルト25の張力を大きくしたものでもよい。
【0059】また、土付着物Wは、馬鈴薯等の農作物に
は限定されず、球根等の植物等でもよい。
【0060】さらに、ローラ側弾性突起35は、土付着物
Wが作業空間部31に沿って搬送されるようにローラ33の
外周面に螺旋状に並設したとして説明したが、例えば、
ローラ側弾性突起35を螺旋状とせず、土付着物Wがその
自重で搬送されるように搬送路である作業空間部31を下
降傾斜させてもよい。すなわち、3つの駆動ローラ21、
従動ローラ23およびローラ33のそれぞれの回転中心軸線
A,B,Cを機枠2の長手方向に沿った水平方向に対し
て所定角度傾斜させてもよい。
【0061】また、ローラ側弾性突起35の代わりにベル
ト側弾性突起30をこのベルト側弾性突起30で土付着物W
が作業空間部31に沿って搬送されるように螺旋状に並設
してもよく、さらには、ローラ側弾性突起35およびベル
ト側弾性突起30の両方をこれら両方で土付着物が作業空
間部31に沿って搬送されるように螺旋状に並設してもよ
い。
【0062】さらに、支持手段39は、ローラ33およびロ
ーラ側弾性突起35にて構成したものには限定されず、例
えば、図示しないが、単なる傾斜状の支持板や、弾性突
起を有さないローラ、或いは、弾性ベルト25およびベル
ト側弾性突起30と左右対称の構造とされたもの等でもよ
い。
【0063】さらに、収穫機40の傾斜コンベヤ46は、圃
場から農作物Wを掘り取ることで受け取るものには限定
されず、圃場上に地干しされた農作物Wを掬い上げて受
け取るものでもよい。
【0064】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、無端体と
一体となって駆動回転する弾性突起によって土付着物を
回転させながら、この土付着物の表面から土を除去する
ので、従来のブラシローラを用いた構成のように目詰ま
りが発生するようなことがなく、効率よく土除去作業が
できる。
【0065】請求項2記載の発明によれば、往路面部側
がやや内方に向って撓んだ状態となった弾性ベルトと一
体となって駆動回転するベルト側弾性突起によって土付
着物を回転させながら、この土付着物の表面から土を除
去するので、従来のブラシローラを用いた構成のように
目詰まりが発生するようなことがなく、しかも、弾性ベ
ルトの弾性作用に基いてベルト側弾性突起で土付着物の
表面が効果的に擦られ、よって、効率よく土除去作業が
できる。
【0066】請求項3記載の発明によれば、往路面部側
がやや内方に向って撓んだ状態となった弾性ベルトと一
体となって駆動回転するベルト側弾性突起とローラと一
体となって駆動回転するローラ側弾性突起とによって土
付着物を回転させながら、この土付着物の表面から土を
除去するので、従来のブラシローラを用いた構成のよう
に目詰まりが発生するようなことがなく、しかも、弾性
ベルトの弾性作用に基いてベルト側弾性突起およびロー
ラ側弾性突起で土付着物の表面を効果的に擦ることがで
き、よって、効率よく土除去作業ができる。
【0067】請求項4記載の発明によれば、高速側の弾
性ベルトのベルト側弾性突起によって土付着物が断続的
に跳ね上げられるので、土除去能力が向上し、確実に効
率よく土除去作業ができる。
【0068】請求項5記載の発明によれば、ローラ側弾
性突起を先端ほど回転方向下流に位置するようにローラ
の径方向に対して所定角度傾斜させたので、ローラ側弾
性突起で土付着物の表面をより一層効果的に擦ることが
でき、確実に効率よく土除去作業ができる。
【0069】請求項6記載の発明によれば、ローラ側弾
性突起およびベルト側弾性突起の少なくとも一方を土付
着物が作業空間部に沿って搬送されるように螺旋状に並
設したので、土付着物を搬送する搬送装置を必ずしも別
に設ける必要がなく、構成を簡単にできる。
【0070】請求項7記載の発明によれば、圃場から土
付着物である農作物を受け取って搬送する受取り搬送手
段と、この受取り搬送手段からの農作物を受け入れ、こ
の受け入れた農作物の表面に付着した土を除去する請求
項1ないし6のいずれか一に記載の土除去装置と、この
土除去装置にて土の除去された農作物を収容する収容手
段とを具備するので、効率よく土除去作業ができ、収穫
作業性が良好になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の土除去装置の一実施の形態を示す一部
を切り欠いた後面図である。
【図2】同上土除去装置の側面図である。
【図3】同上土除去装置の突起付きローラユニットの側
面図である。
【図4】同上土除去装置の作業状態を示す図である。
【図5】同上土除去装置を具備した収穫機の側面図であ
る。
【図6】同上収穫機の後面図である。
【図7】本発明の土除去装置の他の実施の形態の作業状
態を示す図である。
【符号の説明】
1,51a,51b 土除去装置 25 無端体である弾性ベルト 25a 無端体 26 往路面部 30 弾性突起であるベルト側弾性突起 31 作業空間部 33 ローラ 35 ローラ側弾性突起 39 支持手段 40 収穫機 44 受取り搬送手段 56 収容手段としてのコンテナ W 土付着物である農作物

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも上側の往路面部が水平方向に
    対して所定角度傾斜した傾斜面に沿って位置するように
    配置され、外面に複数の棒状の弾性突起が設けられ、所
    定方向に駆動回転する構成とされた無端体と、 この無端体の前記往路面部との間に作業空間部を形成す
    るとともにこの作業空間部に位置する土付着物を落下し
    ないよう支持する支持手段とを備え、 表面に土が付着した土付着物が前記作業空間部に供給さ
    れた場合に、前記無端体と一体となって駆動回転する前
    記弾性突起によって土付着物を回転させながら、この土
    付着物の表面から土を除去することを特徴とする土除去
    装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも上側の往路面部が水平方向に
    対して所定角度傾斜した傾斜面に沿って位置するように
    配置され、外面に複数の棒状のベルト側弾性突起が設け
    られ、所定方向に駆動回転する構成とされた無端形状で
    可撓性の弾性ベルトと、 この弾性ベルトの前記往路面部との間に作業空間部を形
    成するとともにこの作業空間部に位置する土付着物を落
    下しないよう支持する支持手段とを備え、 表面に土が付着した土付着物が前記作業空間部に供給さ
    れた場合に、前記往路面部側がやや内方に向って撓んだ
    状態となった前記弾性ベルトと一体となって駆動回転す
    る前記ベルト側弾性突起によって土付着物を回転させな
    がら、この土付着物の表面から土を除去することを特徴
    とする土除去装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも上側の往路面部が水平方向に
    対して所定角度傾斜した傾斜面に沿って位置するように
    配置され、外面に複数の棒状のベルト側弾性突起が設け
    られ、所定方向に駆動回転する構成とされた無端形状で
    可撓性の弾性ベルトと、 この弾性ベルトの前記往路面部との間に作業空間部を形
    成するように配置され、外周面に複数の棒状のローラ側
    弾性突起が設けられ、前記弾性ベルトと同じ方向に駆動
    回転する構成とされたローラとを備え、 表面に土が付着した土付着物が前記作業空間部に供給さ
    れた場合に、前記往路面部側がやや内方に向って撓んだ
    状態となった前記弾性ベルトと一体となって駆動回転す
    る前記ベルト側弾性突起と前記ローラと一体となって駆
    動回転する前記ローラ側弾性突起とによって土付着物を
    回転させながら、この土付着物の表面から土を除去する
    ことを特徴とする土除去装置。
  4. 【請求項4】 弾性ベルトは、往路面部が斜め上方に向
    う方向に駆動回転する構成とされ、 ローラは、前記弾性ベルトより遅い速度で、前記弾性ベ
    ルトと同じ方向である前記弾性ベルトとの対向面側が下
    方に向う方向に駆動回転する構成とされていることを特
    徴とする請求項3記載の土除去装置。
  5. 【請求項5】 ローラ側弾性突起は、先端ほど回転方向
    下流に位置するようにローラの径方向に対して所定角度
    傾斜していることを特徴とする請求項3または4記載の
    土除去装置。
  6. 【請求項6】 ローラ側弾性突起およびベルト側弾性突
    起の少なくとも一方は、土付着物が作業空間部に沿って
    搬送されるように螺旋状に並設されていることを特徴と
    する請求項3ないし5のいずれか一に記載の土除去装
    置。
  7. 【請求項7】 圃場から土付着物である農作物を受け取
    って搬送する受取り搬送手段と、 この受取り搬送手段からの農作物を受け入れ、この受け
    入れた農作物の表面に付着した土を除去する請求項1な
    いし6のいずれか一に記載の土除去装置と、 この土除去装置にて土の除去された農作物を収容する収
    容手段とを具備したことを特徴とする収穫機。
JP2002040186A 2001-03-19 2002-02-18 土除去装置および収穫機 Expired - Lifetime JP3443419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040186A JP3443419B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-18 土除去装置および収穫機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078444 2001-03-19
JP2001-78444 2001-03-19
JP2002040186A JP3443419B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-18 土除去装置および収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002345316A JP2002345316A (ja) 2002-12-03
JP3443419B2 true JP3443419B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=26611541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040186A Expired - Lifetime JP3443419B2 (ja) 2001-03-19 2002-02-18 土除去装置および収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443419B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081801A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Iseki & Co Ltd 作物分離収穫機
KR102000623B1 (ko) * 2018-03-30 2019-10-01 이길수 부추 탈피 롤러 세트와 탈피기

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013015A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd ローラユニットおよび土除去装置
CN104488436B (zh) * 2014-12-15 2017-09-22 青岛农业大学 齿辊式胡萝卜去土装置
CN109419016B (zh) * 2017-08-30 2021-06-15 青岛斗元食品有限公司 一种蔬菜清洗装置
JP7199698B2 (ja) * 2018-11-28 2023-01-06 小橋工業株式会社 収穫機
CN110622675A (zh) * 2019-10-16 2019-12-31 长春市鼎洋机械制造有限公司 一种油莎豆收获机的干湿两用分离除土装置
JP7513271B2 (ja) 2021-03-17 2024-07-09 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 選別機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081801A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Iseki & Co Ltd 作物分離収穫機
KR102000623B1 (ko) * 2018-03-30 2019-10-01 이길수 부추 탈피 롤러 세트와 탈피기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002345316A (ja) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171168B2 (ja) 農産物の清浄装置
JP3443419B2 (ja) 土除去装置および収穫機
JP2018117594A (ja) 地下茎作物の掘り取り装置
JP4996497B2 (ja) 農作業機
JP5112256B2 (ja) 野菜収穫機の搬送装置
CA1054804A (en) Cleaner for root crop harvester conveyor
JP2021138461A (ja) 搬送装置及びこれを備えた作業機
JP4881009B2 (ja) 農作業機
JP5226343B2 (ja) 農作業機
JP7298203B2 (ja) 果実搬送用ローラコンベア
JP3439385B2 (ja) 掘取機
KR102364041B1 (ko) 농산물 이송용 컨베이어 장치
JP3548985B2 (ja) 根菜類搬送切断装置
JP2005013015A (ja) ローラユニットおよび土除去装置
JP2002046839A (ja) 搬送装置および農作業機
JPS5941993Y2 (ja) 茎葉処理装置
JP4125727B2 (ja) 農作物収穫機における移送装置
JPS5941992Y2 (ja) 茎葉処理装置
JPS6343868Y2 (ja)
JP2006101756A (ja) 農作物順次供給装置
JP5221975B2 (ja) 農作業機
JP3390962B2 (ja) 根菜類搬送切断装置
JP2000166527A (ja) 鱗茎菜類用茎根切断作業機および鱗茎菜類収穫装置
JP2000166529A (ja) 鱗茎菜類用茎根切断作業機および鱗茎菜類収穫装置
JP2004254582A (ja) 農作物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3443419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term