JP3441537B2 - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP3441537B2
JP3441537B2 JP29218694A JP29218694A JP3441537B2 JP 3441537 B2 JP3441537 B2 JP 3441537B2 JP 29218694 A JP29218694 A JP 29218694A JP 29218694 A JP29218694 A JP 29218694A JP 3441537 B2 JP3441537 B2 JP 3441537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
weight
unit
oil
modified silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29218694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07233027A (ja
Inventor
正志 吉田
富幸 難波
計一 植原
紀 桜井
秀企 高橋
寛 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP29218694A priority Critical patent/JP3441537B2/ja
Publication of JPH07233027A publication Critical patent/JPH07233027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441537B2 publication Critical patent/JP3441537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、耐水性、耐汗性および
耐油性が良好で、化粧持ちに優れた、肌に圧迫感がな
く、安定性の優れた化粧料に関する。 【0002】 【従来の技術】化粧料は皮脂や汗あるいは他の化粧料の
油分などによって、よれたり流れたりといった化粧くず
れを生じる。特に夏季の高温多湿条件下の化粧くずれは
女性共通の悩みとして改良が望まれていた。化粧くずれ
を防止するためにシリコーン樹脂を配合する技術があ
り、例えば特開昭61−18708号があるが、これは
有機トリクロロシランと有機ジクロロシランとを加水分
解したのち、縮合し、架橋硬化させ作られるシリコーン
樹脂であるため、分子量が小さいシリコーン樹脂は粘着
性に富みべとつくうえに、十分な化粧くずれ防止効果が
得られていない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】一方、十分な化粧くず
れ防止効果を得るために粘着性がなくなるまでに重合度
を上げ3次元網状構造を形成させると、他の化粧料用油
分やシリコーンオイル等に溶けにくくなり、遂には不溶
となる等不安定であることや経時で架橋重合をおこすた
め、特に高温での製品安定性が悪いという問題点を有し
ていた。また特開昭61−65809号はR3 SiO
1/2 単位からなるシリコーン樹脂をもちいており、この
メーキャップ化粧料を肌上に塗布した時、肌上に形成さ
れるシリコーン被膜が硬すぎるため肌に対して圧迫感が
あり、化粧もちが劣るという問題点を有していた。 【0004】本発明者らは、このような事情にかんが
み、化粧くずれ防止効果に優れる化粧料を得ることを目
的に鋭意研究を行った結果、特定構造の有機フッ素変性
シリコーン樹脂を用いると、目的の化粧料が得られる事
を見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至
った。 【0005】 【課題を解決するための手段】即ち本発明は、次の
(1)、(2)および(3)の単位からなる有機フッ素
変性シリコーン樹脂を含有することを特徴とする化粧料
に関する。 (1)R3SiO1/2 単位 (2)SiO2単位 (3)Rf2SiO単位及び/又はRf RSiO単位 [Rはメチル基またはフェニル基を表し、Rfは、−
(CH 2 2 n 2n+1 (nは1〜8の整数)を表す。
(3)の単位を5〜20重量%含有する。] 【0006】本発明で用いる有機フッ素変性シリコーン
樹脂は、対応する既知のシラン類を混合して、トルエ
ン、ヘキサン等の溶剤で希釈したのち加水分解を行い、
更に加熱重合することにより容易に得ることができる。
SiO2 単位はシラン類の他に水ガラスを使用しても同
様なシリコーン樹脂が得られる。例えば、代表的な例と
して、上記の(1)RSiO1/2単位を生成する既
知のシラン類としてMe3SiCl又はMe3SiOMe
を用い、また上記の(2)SiO単位を生成する既知
のシラン類としてSi(OMe)4又はSi(OEt)4
を用い、さらに上記の(3)RfSiO単位及び/又
はRfRSiO単位を生成する既知のシラン類としてC
n2n+1CH2CH2SiMeCl2及び/又は(Cn
2n+1CH2CH22SiCl2(nは1〜12の整数)を
用いることができる。これらを、まず、トルエンに溶解
させ、酸触媒と水を添加し、加熱攪拌し、加水分解によ
りシリコーン樹脂骨格を形成させる。さらに、溶媒トル
エンを添加し、熟成させ、中和を行った後、共沸脱水し
て濾過し、溶媒を除去した後、粉末として、上記の
(1)、(2)および(3)の単位からなる有機フッ素
変性シリコーン樹脂を得ることができる。 【0007】本発明で用いる有機フッ素変性シリコーン
樹脂の重合度は、使用目的によって変化させることがで
きるが、重量平均分子量が1000〜20000の範囲
のものが良い。本発明で用いる有機フッ素変性シリコー
ン樹脂の配合量は、特に限定されないが、本発明の化粧
料全量中好ましくは5〜60重量%、さらに好ましくは
8〜30重量%である。5重量%未満では樹脂の効果が
発揮されず、60重量%を超えて配合すると、べとつき
が生じ、使用性が著しく劣る。 【0008】本発明で用いる有機フッ素変性シリコーン
樹脂はそのまま化粧料に配合してもよいが、一般に下記
一般式化1または化2で表される揮発性シリコーン油を
溶媒として用いることが化粧料の製造のしやすさから好
ましい。 【0009】 【化1】 (式中nは0〜5の整数を示す。) 【0010】 【化2】 (式中nは3〜7の整数を示す。) 【0011】本発明の皮膚化粧料には上記の必須構成成
分の他に、油分、樹脂、シリコーンゴム、保湿剤、酸化
防止剤、界面活性剤、防腐剤、消炎剤、紫外線吸収剤、
ビタミン、ホルモンなどの薬剤、金属封鎖剤、粘度調整
剤、香料などの通常化粧品に配合される他の成分を配合
することは可能である。 【0012】油分としては、スクワラン、流動パラフィ
ン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、オゾケ
ライト、セレシン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、セチルアル
コール、ヘキサデシルアルコール、オレイルアルコー
ル、セチル−2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘ
キシルパルミテート、2−オクチルドデシルミリステー
ト、2−オクチルドデシルガムエステル、ネオペンチル
グリコール−2−エチルヘキサネート、イソオクチル酸
トリグリセライド、2−オクチルドデシルオレエート、
イソプロピルミリステート、イソステアリン酸トリグリ
セライド、ヤシ油脂肪酸トリグリセライド、オリーブ
油、アボガド油、ミツロウ、ミリスチルミリステート、
ミンク油、ラノリン、ジメチルポリシロキサン、環状ジ
メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン、シリコーンレジン、ポリエーテル変成シリコーン、
アミノ変成シリコーン等の各種炭化水素、高級脂肪酸、
油脂類、エステル類、高級アルコール、ロウ類、シリコ
ーンオイル、フッ素系油分等である。 【0013】粉末としては通常化粧料に配合できるもの
ならどんなものでもかまわないが、例えばタルク、白雲
母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、
セリサイト、パーキュライト、カオリン、二酸化チタ
ン、酸化チタン被覆雲母、酸化チタン被覆タルク、酸化
チタン被覆オキシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、
魚鱗箔、着色酸化チタン被覆雲母等のパール顔料、アル
ミニウムパウダー、カッパーパウダー等の金属粉末顔
料、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄の無機赤色顔料、
γ−酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無
機黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック等の無機黒
色顔料、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等
の無機紫色顔料、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸
コバルト等の無機緑色顔料、群青、紺青等の無機青色系
顔料、亜鉛華、ベントナイト、硫酸バリウム、金属石
鹸、珪ソウ土、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸スト
ロンチウム、タングステン酸金属塩、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、酸化クロム、水酸化クロム、カーボ
ンブラック、アルミナ、ヒドロキシアパタイト、窒化ホ
ウ素、シリカ、ナイロンパウダー、シリコンパウダー、
ゼオライト、ベンゾグアナミンパウダー、四弗化エチレ
ンパウダー、ポリアミドパウダー、ポリエステルパウダ
ー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピレンパウダー、
ポリスチレンパウダー、セルロースパウダー、赤色20
1号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤
色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405
号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色
401号及び青色404号等の有機顔料、赤色3号、赤
色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230
号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色
4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3
号及び青色1号のジルコニウム、バリウム又はアルミニ
ウムレーキ等の有機顔料、クロロフィル、β−カロチン
等の天然色素などの通常化粧品に配合される粉末を配合
することは可能である。 【0014】紫外線吸収剤としては、例えばパラアミノ
安息香酸(以下、PABAと略す)、グリセリルPAB
A、N−ジメチルPABAブチルエーテル、オクチルジ
メチルPABA等の安息香酸系、アミサリシレート等の
サリチル酸系、オクチルシンナメート、エチル−2、4
−ジイソプロピルシンナメート、オクチルメトキシシン
ナメート等の桂皮酸系、2,4−ジヒドロキシフェンゾ
フェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン等のベンゾフェノン系などが挙げられる。 【0015】また、当然のことながら、精製水および水
溶性成分および適切な界面活性剤を配合して乳化技術を
駆使することによって、撥水性を失わない範囲で油中水
型あるいは水中油型の乳化組成物とすることも可能であ
る。 【0016】 【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。本発明は、これらによって限定されるものでは
ない。配合量は全て重量%である 実施例1 油性ファンデーション (1)カオリン 25% (2)二酸化チタン 15 (3)酸化鉄 3 (4)マイクトクリスタリンワックス 4 (5)流動パラフィン 5 (6)ソルビタンセルキオレート 1 (7)オクタメチルシクロテトラシロキサン 残余 (8)(CH33 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (9)香料 適量 (製法)(4)、(8)を70〜80℃で撹拌溶解した
後、(1)〜(3)を加えて分散する。脱気後(9)を
加えて所定の容器に充填して油性ファンデーションを得
た。実施例1の油性ファンデーションは耐水性、耐油
性、耐汗性に優れ化粧くずれの少ないファンデーション
であり、経時でのひびわれがなく、肌への圧迫感もな
い。使用感もさっぱりしたものであった。また、この製
品を50℃に1カ月保管した後も凝集、分離もなく安定
であった。 【0017】 比較例1 油性ファンデーション (1)カオリン 25% (2)二酸化チタン 15 (3)球状ナイロン 3 (4)酸化鉄 3 (5)マイクトクリスタリンワックス 4 (6)流動パラフィン 5 (7)ソルビタンセルキオレート 1 (8)オクタメチルシクロテトラシロキサン 残余 (9)(CH33 SiO1/2 単位:SiO2 単位=1.5:1で 平均分子量約4000の有機シリコーン樹脂 10 (10)香料 適量 (製法)(5)〜(9)を70〜80℃で撹拌溶解した
後、(1)〜(4)を加えて分散する。脱気後(10)
を加えて所定の容器に充填して油性ファンデーションを
得た。 【0018】実施例1及び比較例1について以下に評価
を行った。水またはスクワレンをしみこませた濾紙を用
意し、この上に、実施例1または比較例1を塗布して乾
燥させたナイロン板を、10回上下運動(タッピング)
行う。上下運動終了後のナイロン板から濾紙上への試料
の転写量を色の濃さで肉眼判定する。 <評価> 1 全く転写しない 2 わずかに転写する 3 転写が著しい 結果は合計5回の実験測定の平均値で示す。 【0019】 【表1】 【0020】従来のもちのよい油性ファンデーションで
ある比較例に比べても、実施例1は水やスクワレンで落
ちにくい、すなわち耐水性および耐油性が良好な化粧持
ちに優れた化粧料であることがわかる。 【0021】 実施例2 液状口紅 (1)ジメチルポリシロキサン 0.65cs 25% (一般式化1でn=0) (2)ジメチルポリシロキサン 2.0cs 25 (一般式化1でn=3) (3)(CH33 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 30 (4)グリセリルトリイソステアレート 10 (5)赤色 226号 10 (6)香料 適量 (製品)(1)〜(3)を70〜80℃で撹拌溶解し、
別に(4)と(5)をローラー処理したものを加えて分
散する。脱気後(6)を加えて液状口紅を得た。実施例
2の液状口紅は耐水性、耐油性、耐汗性に優れ、またコ
ップなどへの付着による化粧くずれも少ないものであっ
た。使用感もさっぱりしていた。また、このものを50
℃に1カ月保管した後も凝集、分離、粘度上昇もなく安
定であった。 【0022】 実施例3 マスカラ (1)ジメチルポリシロキサン 1.5cs 4.5% (一般式化1でn=2) (2)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20 (一般式化2でn=4) (3)(CH33 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を5重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 60 (4)黒酸化鉄 15 (5)POE(20)ソルビタンモノラウレート 0.5 (6)香料 適量 (製法)(1)〜(3)を70〜80℃で撹拌溶解し、
(4)及び(5)を加えて分散する。脱気後(6)を加
えてマスカラを得た。実施例3のマスカラは涙などによ
る化粧くずれも少なく、まぶたへの付着もないマスカラ
であった。また、このものを50℃に1カ月保管した後
も凝集、分離、粘度上昇もなく安定であった。 【0023】 実施例4 化粧下地 (1)シリコーン処理カオリン 10% (2)シリコーン処理二酸化チタン 5 (3)シリコーン処理赤酸化鉄 0.3 (4)シリコーン処理黄酸化鉄 0.2 (5)メチルフェニルポリシロキサン(n=100) 20 (6)ジメチルポリシロキサン 2cs 10 (一般式化1でn=3) (7)固型パラフィン 5 (8)マイクロクリスタリンワックス 4 (9)ソルビタンセスキオレート 1 (10)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH2)2 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を20重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 2 (11)デカメチルシクロペンタシロキサン 24.5 (一般式化2でn=5) (12)香料 適量 (製法)(1)〜(4)を混合粉砕する。別に(5)〜
(11)を70〜80℃で混合溶解する。両者を撹拌混
合し、脱気後(12)を加えて化粧下地を得た。実施例
4の化粧下地は、このものの上に重ねるメーキャップ化
粧料ののりを良くし、化粧くずれを抑える効果を有して
いた。また、このものを50℃に1カ月保管した後も凝
集、分離、粘度上昇もなく安定であった。 【0024】 実施例5 ハンドクリーム (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 15% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 65 (3)マイクロクリスタリンワックス 5 (4)流動パラフィン 15 (製法)(1)〜(4)を70〜80℃で混合溶解し、
冷却してハンドクリームを得た。実施例5は、さっぱり
とした使用感で、長時間皮膚を保護する作用を有してい
た。また、耐水性にも優れており、石鹸で洗浄しても良
好な撥水性を有していた。 【0025】 実施例6 日焼け止め化粧料(油状タイプ) (1)デカメチルシクロペンタシロキサン 48.0% (2)ジメチルポリシロキサン 10CS 20.0 (3)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 20 (4)パラメトキシ−2−エチルヘキシルシンナメート 2.0 【0026】(製法)(1)〜(5)を混合し、十分に
溶解した後濾過して日焼け止め化粧料を得た。 【0027】 実施例7 日焼け止め化粧料(W/Oクリーム) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 28% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量%含有し、 重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (3)ジメチルポリシロキサン(2,500,000 CS/25 ℃) 3.0 (4)流動パラフィン 5.0 (5)4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン 1.5 (6)ポリエーテル変性シリコーン(400CS/25℃) 6.0 (ポリオキシエチレン基含量 20重量%) (7)精製水 38.1 (8)L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)防腐剤 0.2 (11)香料 0.2 【0028】(製法)(1)〜(6)を混合し、加熱溶
解して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(1
0)を加熱溶解して70℃に保ち水相部とする。この油
相部に水部を添加して乳化機により十分に乳化する。乳
化後、かきまぜながら冷却し、35℃以下になったら容
器に流し込み放冷して固める。 【0029】比較例2 実施例7の処方中、(2)の代わりに(CH33 Si
1/2 単位:SiO2単位=0.8:1で平均分子量約
10000の有機シリコーン樹脂を配合し、実施例7と
同様にして比較例2を得た。 <比較試験>実施例7と比較例2とを専門パネル20名
にそれぞれ片腕ずつ塗布してもらい、屋外で2時間運動
をした後官能評価したところ、表2のような結果となっ
た。 【0030】 【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 効果 実施例7 比較例2 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 肌のほてり ○ △ 紅斑 ○ △ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【0031】なお、表中の記号は、 ○・・・5〜9名があると判定 △・・・10〜14名があると判定 ×・・・15〜20名があると判定 表1より明らかな様に本発明は比較例に比べて耐皮脂
性、耐汗性に優れるため、日焼け防止効果が持続するこ
とがわかる。 【0032】 実施例8 日焼け止め化粧料(O/Wクリーム) (1)パラメトキシ−2−エチルヘキシルシンナメート 5.0% (2)4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン 2.0 (3)ジ−p−メトキシケイヒ酸 モノエチルヘキサン酸グリセリル 2.0 (4)ワセリン 2.0 (5)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 15.0 (6)デカチルシクロペンタシロキサン 21.0 (7)ジメチルポリシロキサン 8.0 (分子量約300,00000) (8)ポリオキシアルキレン変性 オルガノポシロキサン 3.5 (9)2−ヒドロキシ−4−メトキシ ベンゾフェノン 1.0 (10)ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド 1.2 (11)香料 適量 (12)イオン交換水 20.0 (13)微粒子酸化チタン(平均粒径10〜40mμ) 7.0 (14)着色顔料 0.5 (15)グリセリン 5.0 (16)1、3−ブチレングリコール 5.0 (17)ビーガム(バンダービルト社製) 1.8 (製法)(1)〜(11)を70℃に加熱混合溶解し、
予め油相を調製しておく。次に(12)〜(17)を7
0℃で分散混合してから油相へディスパーで撹拌しなが
ら徐々に加え、十分均一に混合撹拌、冷却して日焼け止
め化粧料を得た。 【0033】 実施例9 日焼け止めローション (1)ジメチルポリシロキサン(5CS/25℃) 10.0% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 15.0 (3)ステアリン酸 1.0 (4)シリコーン系桂皮酸誘導体* 10.0 (5)防腐剤 0.2 (6)香料 0.2 (7)グリセリン 5.0 (8)モンモリロナイト 0.5 (9)水酸化カリウム 0.2 (10)精製水 65.9 *〔4−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリル−3
−メチルブチル〕−3,4,5−トリメトキシシンナメ
ート 【0034】(製法)(1)〜(6)を70℃で加熱撹
拌して油相部とする。(7)〜(10)を70℃に加熱
溶解し水相部とする。油相部を水相部中に添加し、乳化
機にて乳化する。乳化物を熱交換機にて30℃まで冷却
した後充填し日焼け止めローションを得た。本発明の実
施例はいずれも耐水性、耐汗性および耐油性に優れ、肌
に対する圧迫感のない化粧料であった。 【0035】 実施例10 油性ファンデーション (1)カオリン 25% (2)二酸化チタン 15 (3)酸化鉄 3 (4)マイクロクリスタリンワックス 4 (5)流動パラフィン 5 (6)ソルビタンセルキオレート 1 (7)オクタメチルシクロテトラシロキサン 残余 (8)(CH33 SiO1/2 /(C49 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(C49CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量3270 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (9)香料 適量 (製法)(4)、(8)を70〜80℃で撹拌溶解した
後、(1)〜(3)を加えて分散する。脱気後(9)を
加えて所定の容器に充填して油性ファンデーションを得
た。実施例10の油性ファンデーションは耐水性、耐油
性、耐汗性に優れ化粧くずれの少ないファンデーション
であり、経時でのひびわれがなく、肌への圧迫感もな
い。使用感もさっぱりしたものであった。また、この製
品を50℃に1カ月保管した後も凝集、分離もなく安定
であった。 【0036】 実施例11 油性ファンデーション (1)カオリン 25% (2)二酸化チタン 15 (3)酸化鉄 3 (4)マイクトクリスタリンワックス 4 (5)流動パラフィン 5 (6)ソルビタンセルキオレート 1 (7)オクタメチルシクロテトラシロキサン 残余 (8)(CH33 SiO1/2 /(C819 CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(C819CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量5500 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (9)香料 適量 (製法)(4)、(8)を70〜80℃で撹拌溶解した
後、(1)〜(3)を加えて分散する。脱気後(9)を
加えて所定の容器に充填して油性ファンデーションを得
た。実施例11の油性ファンデーションは耐水性、耐油
性、耐汗性に優れ化粧くずれの少ないファンデーション
であり、経時でのひびわれがなく、肌への圧迫感もな
い。使用感もさっぱりしたものであった。また、この製
品を50℃に1カ月保管した後も凝集、分離もなく安定
であった。 【0037】 実施例12 日焼け止め化粧料(W/Oクリーム) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 28% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(C49CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(C49CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量14310 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (3)ジメチルポリシロキサン(2,500,000 CS/25 ℃) 3.0 (4)流動パラフィン 5.0 (5)4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン 1.5 (6)ポリエーテル変性シリコーン(400CS/25℃) 6.0 (ポリオキシエチレン基含量 20重量%) (7)精製水 38.1 (8)L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)防腐剤 0.2 (11)香料 0.2 【0038】(製法)(1)〜(6)を混合し、加熱溶
解して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(1
0)を加熱溶解して70℃に保ち水相部とする。この油
相部に水相部を添加して乳化機により十分に乳化する。
乳化後、かきまぜながら冷却し、35℃以下になったら
容器に流し込み放冷して固める。 【0039】 実施例13 日焼け止め化粧料(W/Oクリーム) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 28% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(C819CH2 CH22 SiO/SiO2 からなり(C819CH2 CH22 SiO単位を11重量% 含有し、重量平均分子量15000 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (3)ジメチルポリシロキサン(2,500,000 CS/25 ℃) 3.0 (4)流動パラフィン 5.0 (5)4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン 1.5 (6)ポリエーテル変性シリコーン(400CS/25℃) 6.0 (ポリオキシエチレン基含量 20重量%) (7)精製水 38.1 (8)L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)防腐剤 0.2 (11)香料 0.2 【0040】(製法)(1)〜(6)を混合し、加熱溶
解して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(1
0)を加熱溶解して70℃に保ち水相部とする。この油
相部に水相部を添加して乳化機により十分に乳化する。
乳化後、かきまぜながら冷却し、35℃以下になったら
容器に流し込み放冷して固める。 【0041】 実施例14 液状口紅 (1)ジメチルポリシロキサン 0.65cs 25% (一般式化1でn=0) (2)ジメチルポリシロキサン 2.0cs 25 (一般式化1でn=3) (3)(CH33 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位を6.7重量% 含有し、重量平均分子量11100 の有機フッ素変性シリコーン樹脂 30 (4)グリセリルトリイソステアレート 10 (5)赤色 226号 10 (6)香料 適量 (製品)(1)〜(3)を70〜80℃で撹拌溶解し、
別に(4)と(5)をローラー処理したものを加えて分
散する。脱気後(6)を加えて液状口紅を得た。実施例
14の液状口紅は耐水性、耐油性、耐汗性に優れ、また
コップなどへの付着による化粧くずれも少ないものであ
った。使用感もさっぱりしていた。また、このものを5
0℃に1カ月保管した後も凝集、分離、粘度上昇もなく
安定であった。 【0042】 実施例15 化粧下地 (1)シリコーン処理カオリン 10% (2)シリコーン処理二酸化チタン 5 (3)シリコーン処理赤酸化鉄 0.3 (4)シリコーン処理黄酸化鉄 0.2 (5)メチルフェニルポリシロキサン(n=100) 20 (6)ジメチルポリシロキサン 2cs 10 (一般式化1でn=3) (7)固型パラフィン 5 (8)マイクロクリスタリンワックス 4 (9)ソルビタンセスキオレート 1 (10)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH2)CH3SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位を6.7重量% 含有し、重量平均分子量11100の有機フッ素変性シリコーン樹脂 2 (11)デカメチルシクロペンタシロキサン 24.5 (一般式化2でn=5) (12)香料 適量 (製法)(1)〜(4)を混合粉砕する。別に(5)〜
(11)を70〜80℃で混合溶解する。両者を撹拌混
合し、脱気後(12)を加えて化粧下地を得た。実施例
15の化粧下地は、このものの上に重ねるメーキャップ
化粧料ののりを良くし、化粧くずれを抑える効果を有し
ていた。また、このものを50℃に1カ月保管した後も
凝集、分離、粘度上昇もなく安定であった。 【0043】 実施例16 日焼け止め化粧料(W/Oクリーム) (1)オクタメチルシクロテトラシロキサン 28% (2)(C65)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH2 )C65SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH2 )C65SiO単位を6.7重量%含有し、 重量平均分子量15000の有機フッ素変性シリコーン樹脂 10 (3)ジメチルポリシロキサン(2,500,000 CS/25 ℃) 3.0 (4)流動パラフィン 5.0 (5)4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン 1.5 (6)ポリエーテル変性シリコーン(400CS/25℃) 6.0 (ポリオキシエチレン基含量 20重量%) (7)精製水 38.1 (8)L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)防腐剤 0.2 (11)香料 0.2 【0044】(製法)(1)〜(6)を混合し、加熱溶
解して70℃に保ち油相部とする。別に(7)〜(1
0)を加熱溶解して70℃に保ち水相部とする。この油
相部に水部を添加して乳化機により十分に乳化する。乳
化後、かきまぜながら冷却し、35℃以下になったら容
器に流し込み放冷して固める。 【0045】 実施例17 日焼け止めローション (1)ジメチルポリシロキサン(5CS/25℃) 10.0% (2)(CH3)3 SiO1/2 /(CF3 CH2 CH22 SiO/ (CF3 CH2 CH2 )CH3SiO/SiO2 からなり(CF3 CH2 CH22 SiO単位を11重量%、 (CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位を6.7重量% 含有し、重量平均分子量20350の有機フッ素変性シリコーン樹脂 15.0 (3)ステアリン酸 1.0 (4)シリコーン系桂皮酸誘導体* 10.0 (5)防腐剤 0.2 (6)香料 0.2 (7)グリセリン 5.0 (8)モンモリロナイト 0.5 (9)水酸化カリウム 0.2 (10)精製水 65.9 *〔4−ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリル−3
−メチルブチル〕−3,4,5−トリメトキシシンナメ
ート 【0046】(製法)(1)〜(6)を70℃で加熱撹
拌して油相部とする。(7)〜(10)を70℃に加熱
溶解し水相部とする。油相部を水相部中に添加し、乳化
機にて乳化する。乳化物を熱交換機にて30℃まで冷却
した後充填し日焼け止めローションを得た。本発明の実
施例はいずれも耐水性、耐汗性および耐油性に優れ、肌
に対する圧迫感のない化粧料であった。 【0047】[実施例18、実施例19、比較例3、比
較例4]表3に示す処方(重量%)で粉末ファンデーシ
ョンを作り、二次付着防止効果について評価した。その
結果を表3に示す。二次付着防止効果は、粉末ファンデ
ーション0.5gを半径5cmの濾紙に均一に塗布し、
15分間室温下に放置したのち、タッピング装置にこの
濾紙を貼付し、向い側に設置した濾紙上に、タッピング
を10回行った。向い側に設置した濾紙への粉末ファン
デーションの転写量を、視感判定及び測色機(ミノルタ
CM−1000)で測定した明度差ΔYで判定した。な
お、視感判定の評価基準は以下の基準による。 ◎:全く転写が認められない。 ○:わずかに転写したが認められる。 △:半分以上転写がしたのが認められる。 ×:ほとんど転写したのが認められる。 また、明度差ΔYはの値が小さい程転写量が少なく、二
次付着防止効果が優れていることを示している。 【0048】 【表3】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 粉末ファンテ゛ーション(成分) 実施例18 実施例19 比較例3 比較例4 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 有機フッ素変性シリコーン樹脂(1) 7.5 有機フッ素変性シリコーン樹脂(2) 7.5 有機フッ素変性シリコーン樹脂(3) 7.5トリメチルシロキシケイ 酸 7.5テ゛カメチルシクロヘ゜ンタシロキサン 12.5 12.5 12.5 12.5 粉末部(4) 76.5 76.5 76.5 76.5オクチルメトキシシンナメート 2.0 2.0 2.0 2.0セスキイソステアリン 酸ソルヒ゛タン 1.5 1.5 1.5 1.5 合 計 100.0 100.0 100.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 二次付着防止効果:視感 ○ ○ × × 二次付着防止効果:ΔY 8 7 14 15 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *有機フッ素変性シリコーン樹脂(1)は、(CH3)3 SiO1/2
単位/(CF3 CH2 CH2)CH3SiO単位/SiO2
単位からなり(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位
を6.7重量%含有し、分子量4690である。 *有機フッ素変性シリコーン樹脂(2)は、(CH3)3 SiO1/2
単位/(CF3 CH2 CH2)CH3SiO単位/SiO2
単位からなり(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位
を6.7重量%含有し、分子量20350である。 *有機フッ素変性シリコーン樹脂(3)は、(CH3)3 SiO1/2
単位/(CF3 CH2 CH2)SiO3/2単位/SiO2
位からなり、(CH3)3 SiO1/2 単位/{(CF3
2 CH2)SiO3/2単位+SiO2単位}の比が0.7
で、分子量12000である。 *粉末部(4)は、以下の組成(合計76.5)である。 タルク: 12.3 マイカ: 30.0 二酸化チタン: 10.0 黄酸鉄: 3.0 黒酸鉄: 0.2 ベンガラ: 1.0 ナイロンパウダー:10.0 【0049】[実施例20、比較例5]表4に示す処方
(重量%)で液状ファンデーションを作り、上述と同様
な方法にて二次付着防止効果について評価した。その結
果を表4に示す。 【表4】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 液状ファンテ゛ーション(成分) 実施例20 比較例5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 有機フッ素変性シリコーン樹脂(1) 12.5トリメチルシロキケイ 酸 12.5テ゛カメチルシクロヘ゜ンタシロキサン 38.5 38.5シ゛メチルホ゜リシロキサン (6cs) 2.0 2.0ホ゜リエーテル 変性シリコーン 2.0 2.0オクチルメトキシシンナメート 5.0 5.0 疎水化処理タルク 16.7 16.7 疎水化処理マイカ 10.0 10.0 疎水化処理二酸化チタン 10.0 10.0 疎水化処理黄酸化鉄 2.5 2.5 疎水化処理黒酸化鉄 0.1 0.1 疎水化処理ヘ゛ンカ゛ラ 0.7 0.7 合 計 100.0 100.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 二次付着防止効果:視感 ◎ △ 二次付着防止効果:ΔY 3 9 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− *有機フッ素変性シリコーン樹脂(1)は、(CH3)3 SiO1/2
単位/(CF3 CH2 CH2)CH3SiO単位/SiO2
単位からなり(CF3 CH2 CH2 )CH3SiO単位
を6.7重量%含有し、分子量4690である。 【0035】 【発明の効果】本発明の化粧料は、耐水性、耐汗性およ
び耐油性が良好で、化粧料の皮膜が肌に圧迫感がなく、
化粧持ちに優れる。そのため日焼け止め化粧料などにし
た場合、皮脂や汗で流れ落ちないので日焼け防止効果が
持続する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植原 計一 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第一リサーチセンター 内 (72)発明者 桜井 紀 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第一リサーチセンター 内 (72)発明者 高橋 秀企 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第一リサーチセンター 内 (72)発明者 福井 寛 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂 第一リサーチセンター 内 (56)参考文献 特開 昭62−298519(JP,A) 特開 平2−295912(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 次の(1)、(2)および(3)の単位
    からなる有機フッ素変性シリコーン樹脂を含有すること
    を特徴とする化粧料。 (1)R3SiO1/2 単位 (2)SiO2単位 (3)Rf2SiO単位及び/又はRf RSiO単位 [Rはメチル基またはフェニル基を表し、Rfは、−(CH 2 2 n 2n+1 (nは1〜8の整数)を
    表す。(3)の単位を5〜 20重量%含有する。]
JP29218694A 1993-12-28 1994-11-01 化粧料 Expired - Fee Related JP3441537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29218694A JP3441537B2 (ja) 1993-12-28 1994-11-01 化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35316993 1993-12-28
JP5-353169 1993-12-28
JP29218694A JP3441537B2 (ja) 1993-12-28 1994-11-01 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07233027A JPH07233027A (ja) 1995-09-05
JP3441537B2 true JP3441537B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=26558879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29218694A Expired - Fee Related JP3441537B2 (ja) 1993-12-28 1994-11-01 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441537B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07233027A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644971B2 (ja) 固形状化粧用油中水型エマルジョンの調製におけるアルキルジメチコーンコポリオール型のシリコーン界面活性剤の使用および得られた固形状油中水型エマルジョン
JP3515872B2 (ja) 化粧料
JP3535389B2 (ja) 外用組成物
JPH02295912A (ja) 肌用化粧料
JP2665951B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP2919495B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
US5589165A (en) Cosmetic
JPH0532363B2 (ja)
JPH0813733B2 (ja) 化粧料
JPH10291914A (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
JP3024084B2 (ja) 揮発性化合物とフェニル化シリコーン油との組み合わせおよび親水性成分を含有する組成物、およびその用途
JP3759684B2 (ja) 油中水型エマルション及びそれを含む組成物並びにその化粧品用、製薬用または衛生用の使用
US20020025333A1 (en) Composition comprising a hydrophilic component and a combination of a volatile compound and a pasty fatty compound, and use thereof
JP3442108B2 (ja) 水中油型固型化粧料
JPH09323916A (ja) 化粧料
JP4523695B2 (ja) 化粧料
JPH07215817A (ja) ゲル状化粧料
JPH08319215A (ja) メーキャップ化粧料
JP3441537B2 (ja) 化粧料
JPH0532527A (ja) メーキヤツプ化粧料
JPH09183710A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JPH07223932A (ja) 皮膚外用剤
JP4647084B2 (ja) 油性化粧料
JPS62298511A (ja) メ−キヤツプ化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees