JP3441507B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP3441507B2
JP3441507B2 JP09295294A JP9295294A JP3441507B2 JP 3441507 B2 JP3441507 B2 JP 3441507B2 JP 09295294 A JP09295294 A JP 09295294A JP 9295294 A JP9295294 A JP 9295294A JP 3441507 B2 JP3441507 B2 JP 3441507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
print
printing
feed
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09295294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320815A (ja
Inventor
デイモン・ダヴリュ・ブロダー
ウィリアム・シー・ヒリアード
アニーサ・ラーマン・スキャンダリス
ジェロルド・ジー・フィアル
ロバート・アール・ギルス
ジョセフ・ピー・ミルコヴィッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH06320815A publication Critical patent/JPH06320815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441507B2 publication Critical patent/JP3441507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広義には普通紙、第2
原紙、およびその他の光沢のある媒体等の印刷媒体上に
テキストあるいは図形を印刷する装置と処理手順に関
し、より詳細にはペンその他のマーキング要素あるいは
媒体を走査するヘッドによって印刷媒体上に2次元画素
配列に作成された個々のマークからテキストあるいは画
像を構築する印刷装置に関する。
【0002】本発明は印刷媒体に個々にインク液滴を射
出するサーマル−インクジェット処理によって動作する
プリンタにおいて特に有効である。しかし、本発明の特
徴の中には他の走査型ヘッド印刷処理にも適用できるも
のがある。
【0003】
【従来の技術】ビンセント(Vincent) その他の米国特許
5,065,169号には、インクジェット・プリンタ
におけるペンと印刷媒体の距離の制御と媒体の平坦さの
重要性が述べられている。本仕様書ではこの特許の開示
内容全体を参照している。ビンセント(Vincent) はペン
とともに走行するスキッド、ローラ等として形成される
スペーサを用いてこれらの機能を実行する方法の一つを
開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このシステムは良好に
機能し、特に単一のペンを用いるプリンタの場合非常に
有効である。しかし、複数のペンを有するプリンタの場
合、同時印刷を容易にするために、これらのペンを印刷
媒体の送り方向に互い違いに配列している。この場合、
一つあるいはそれ以上の後段の(下流の)ペンのそれぞ
れに近接して付随するスキッドあるいはローラが一つあ
るいはそれ以上の先行するペンによって付着するインク
による汚れを発生させやすい。
【0005】状況によっては、この特許のシステムは後
段のペンのスキッドがペンの背後に適切に間隔をあけて
配置されている場合、スキッドはペンと媒体の距離を少
し大きくして適切に制御することができるため、デュア
ル−ペン・プリンタにも適用することができる。互い違
いの配列による累積距離のために、カラーおよび黒によ
るインクジェット印刷に通常用いられるような4ペンプ
リンタに対してはこの方法は満足度のいくものではな
い。
【0006】このような場合にも、印刷媒体が普通紙に
限られていれば、インクが用紙に速く吸収されてスペー
サ装置が用紙に着けられたインクにより汚染されること
なく印刷領域を摺動あるいは転動できるため、この特許
のシステムも使用可能であると考えられる。特に、かか
るシステムはヒータあるいはファンの使用、乾燥時間を
長く取るための低いスループット(単位時間あたりの印
刷面積)、あるいはその処理の組み合わせといった手段
で気化乾燥を改善すれば適切なものになる。
【0007】しかし、近年のカラーおよび黒のプリンタ
は第2原紙やその他の光沢のある印刷媒体に印刷できる
ことが必要とされ、またこれらを高速で実行できなけれ
ばならない。これらの印刷面は普通紙よりはるかに吸収
性が低く、適切な乾燥速度とスループットを得るために
は、インク液滴の飛行距離の安定化や媒体の平坦化にか
かわりなく、ヒータあるいはファン、また特殊な印刷モ
ードを通常必要とする。
【0008】実際に、乾燥を速くするためにはヒータの
使用が重要になってきており、またこれが他の問題を引
き起こしている。加熱された印刷領域では、印刷媒体の
温度および湿度の変化によって媒体(特に普通紙)の変
形(媒体の平面内での変形と平面外への変形の両方)が
発生する。ここで問題とするのは、この平面外の変形に
よって印刷品質の低下あるいは、いわゆる「用紙の衝
突」あるいは「紙詰まり」と呼ばれる機構の一部に対す
る用紙の先端の衝突が発生する可能性があることであ
る。
【0009】印刷媒体が装置をスムーズに通過できない
と、媒体が裂けたり折れ曲がったりする。あるいは印刷
された画像に汚れが発生する。いかなる形態にせよ、か
かる不良は材料と時間の浪費になるという意味で非常に
コストの無駄になり、またオペレータのフラストレーシ
ョンの原因になる。したがって印刷装置としての受容性
に大きく影響する。
【0010】したがって、他の解決法が提案されてい
る。図6および図7はヒューレット・パッカード・カン
パニー(Hewlett Packard Company) から「Model
XL300 PaintJet」として販売するプリン
タに用いられる典型的な用紙ガイドあるいは用紙保持プ
レート構成を示す。
【0011】図からわかるように、この構成では装置の
受け入れることのできる最大サイズの印刷媒体130’
の幅全体を越えて延びた単一の保持プレート121を設
け、これによって比較的小さいあるいは幅の狭い印刷媒
体130’だけではなく比較的大きいあるいは幅の広い
印刷媒体130をもカバーし、これを制御する。ここに
述べるシステムでは、保持プレート121の下流あるい
は出力側の端部122は駆動ローラ125の上部にほと
んど接しており、ローラ面からごくわずかに間隔をあけ
ただけである。
【0012】保持プレート121は一つあるいはそれ以
上のペン110のノズル111の動作領域である好適に
加熱される印刷領域134の(用紙の送り方向133に
見て)上流にある。言い換えると、領域134の入力側
にある。(図面を簡単にわかりやすくするために、ペン
110は一つだけを示すが、通常、このようなシステム
には三つのカラーインク・ペンと一つの黒インクペンが
あり、図中の一つのペンは四つのペンすべてを表わすも
のである。)。ピンチ・ローラ124は保持プレートの
上流にあるが、駆動ローラ125の周囲に配置されて印
刷媒体130を駆動ローラ125に密着させる。
【0013】駆動ローラ125は直径約45ミリメート
ルでピンチ・ローラ124は約12ミリメートルであ
る。印刷領域134におけるインクによる汚れを防止
し、また一つあるいはそれ以上のテンションローラ12
7との干渉、特に一つあるいはそれ以上のはめあいスタ
ー・ホイール126との干渉を避けるために、下流すな
わち印刷領域134の出力側には保持プレートは設けら
れない。
【0014】(図4は「スター・ホイール」のさすもの
を示す、ハブ45とローラ46は20%Teflon(テフロ
ン)である「Acetal」(登録商標)として周知の材料か
ら一体に成型され、鋭角のトラクション・ギヤすなわち
「スター」は十分に硬化させた工業規格302のステン
レス・スチールである。図示する具体的な構成は従来技
術のものではなく、本発明に使用するのに好適な形態で
ある。)
【0015】保持プレート121は印刷領域134に隣
接して印刷媒体130あるいは130’を平坦な状態に
保持する。つまり、ペン110は保持プレート121の
近傍で印刷を行なうが、保持プレート121上では印刷
を行なわない。印刷媒体130,130’を平坦に保持
することによって、保持プレート121は紙詰まりを防
止し、印刷品質を向上させる。
【0016】しかし、観察と実験によって、保持プレー
ト121は紙詰まりを防止し、印刷品質を最適化するこ
とがわかった。印刷媒体130(130’)の横方向の
端部135L,135R(135L’,135R’)が
巻き上がることがある。この変形が発生すると、用紙の
衝突を防止するためにキャリッジ(図示せず)を持ち上
げなければならない。用紙の衝突が発生すると(Vincen
tの特許に説明するように)飛行時間が不確定になり、
また飛び散りが発生するため印刷品質が低下する。
【0017】この印刷媒体の変形の問題はまた図6およ
び図7に示すこのシステムの他の部分で対処している。
印刷領域134の出力側すなわち下流側にテンション・
ローラ127とスター・ホイール126が配設されてい
る。
【0018】テンション・ローラ127とスター・ホイ
ール126は駆動ローラ125の中心線125Cから約
4.5センチメートルの距離128の位置に中心があ
る。これらはまた保持プレート121の下流側の端部1
28からもほぼ同じ距離にある。
【0019】テンション・ローラ127は直径が約19
ミリメートルであり、スター・ホイール126は約6ミ
リメートルである。テンション・ローラ127とスター
・ホイール126は印刷媒体130(あるいは13
0’)を2方向で押さえる。
【0020】まず、スター・ホイール126は印刷媒体
130,130’をテンション・ローラ127に対して
垂直方向に押さえる。次に、2対のローラすなわち、ピ
ンチ・ローラ124/駆動ローラ125,スター・ホイ
ール126/テンション・ローラ127の間の領域では
テンション・ローラ127とスター・ホイール126が
印刷媒体130をぴんと張り、したがって比較的平坦に
維持する。
【0021】この第2の効果を強化するために、このテ
ンション・ローラをオーバードライブすることができ
る。これはテンション・ローラ127したがってスター
・ホイール126が駆動ローラ125より少し高い速度
で駆動されるが、クラッチ構造等によってすべりを可能
にした状態を意味する。
【0022】このシステムのこの部分は残念ながら紙詰
まりを防止するように媒体を押さえるのに常に十分であ
るわけではない。実際、観察と実験によって、印刷媒体
の先端131あるいは131’がスター・ホイール12
6に当たる位置が高すぎる場合があることがわかった。
【0023】より詳細には、印刷媒体はスター・ホイー
ル126が先端131,131’を捉らえてそれをテン
ション・ローラ127に対して適切に下向きに方向付け
ることのできる位置より上でスター・ホイール126に
当たることがある。その結果、用紙の当たりあるいは詰
まりが発生し、印刷媒体130,130’を損ない、動
作を妨害し、よって、一般に機構を正常化し、プリンタ
に次の用紙を適切に通過させるにオペレータの介在が必
要になる。
【0024】ここに述べる種類の印刷装置にはまたこれ
に関連する問題が発生する。印刷媒体の後端132(図
6)がピンチ・ローラ124を通過するとき、印刷媒体
はぴんと張っておらず、下流のテンション・ローラ12
7とスター・ホイール126によってのみ駆動される。
【0025】機構を注意深く設計することによって、こ
のような張りのないことの影響は小さくすることができ
るが、テンション・ローラ127が唯一の駆動装置とな
ったことは重大な問題を発生させる。テンション・ロー
ラ127の直径がたとえば駆動ローラ125と比べて比
較的小さい場合、このテンション・ローラによる印刷媒
体の相対的送り精度の低下は必至である。
【0026】この種の印刷装置の動作において、印刷媒
体送り機構を成すピンチ・ローラ124〜テンション・
ローラ127が周期的に起動されて印刷媒体を標準距離
41(図5)ずつステップ状に漸進させる。これは通常
印刷媒体130上で行なわれる印刷ヘッド110による
走査の反復の間に発生する。
【0027】したがって、一方でテンション・ローラが
小さい場合、印刷媒体送り量は駆動ローラがシートとの
係合を解かれた後にはページ終端領域において正確に制
御することはできない。その結果、後続の印刷ヘッドに
よる走査によって発生する後続の印刷幅のかなりの相互
位置ずれが発生する。
【0028】相互に位置ずれした印刷幅の境界は顕著で
あり、それぞれの印刷幅はなめらかに混合して単一の画
像に見えるよりむしろ別々の印刷された条あるいは帯の
ように見える。したがって、この好ましくない効果は
「バンディング」と呼ばれる。
【0029】位置決め誤差は用紙がかなりの用紙送り距
離にわたって蓄積あるいは増加するため、バンディング
は大きな部分で顕著である。この距離では(96のノズ
ルを有するペンを用い、1ミリメートルあたり約12の
ノズルで3回の印刷動作を行なうシステムでは)、一つ
の印刷幅の3分の1の高さ41(すなわち、標準距離4
1)である。あるいは通常約32の画素列に等しくこれ
は約2.5ミリメートル(10分の1インチ)に等し
い。
【0030】一方、このテンション・ローラの直径を比
較的大きくすると、スター・ホイールとテンション・ロ
ーラの接触領域は印刷領域から遠くなり、その領域にお
ける印刷媒体の制御が低下する。ここで必要なことは精
密な送りを行なうとともに媒体を良好に制御することで
ある。
【0031】ここで考察するページ終端領域は、印刷媒
体130のパスに沿って測定した二つのローラ対ピンチ
・ローラ124/テンション・ローラ127およびスタ
ー・ホイール126/テンション・ローラ127の接触
領域の間の距離128(図6および図7)に対応する高
さ140(図5)を有する。図7からわかるように、こ
の距離は駆動ローラ125とテンション・ローラ127
の心間距離128に駆動ローラ125の周囲の約4分の
1を加えた長さにほぼ等しい。
【0032】上述した寸法に基づく総距離は約9センチ
メートル(3.5インチ)である。したがって、図示す
る従来のシステムでは、バンディング効果はその大きさ
したがってその顕著さが高いだけでなく、各用紙の高さ
のかなり大きな部分を占める高さ140(図5)にわた
って広がることが問題である。
【0033】印刷媒体の制御における先端と後端の問題
については、各シートの先端と後端(上下の端部)にお
いて印刷を禁止することによって対処する場合がある。
これによって、これらの領域で媒体を加熱する必要がな
くなり、巻き上がりその他が低減される。
【0034】これらの技術によって印刷領域において用
紙の角が押さえられなくなる可能性、したがって用紙の
当たりの可能性を小さくすることができる。しかし、残
念ながら、この技術によれば上下のマージンが大きくな
り過ぎる。
【0035】つまり、従来のシステムでは特に各用紙の
先端近くにおける用紙の当たり、特に各用紙の高さ全体
にわたる横方向の端部に沿った巻き上がりやその他の飛
行時間に関係する誤差による画像品質の低下、および後
端の近くでのバンディングが発生する。本発明の分野に
おいて用いられる技術の重要な特徴にはさらに改善の余
地があることがわかる。
【0036】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる改善を提
供するものである。本発明は個々に実施することができ
るが、本発明の利点を最適化しまた高めるためには組み
合わせて用いることが好適ないくつかの異なる特徴を有
する。
【0037】これらの特徴のうちの第1の特徴の実施例
においては、本発明は縦方向と二つの横方向の端部を有
するウェブの形態の印刷媒体上に液体インクでマーキン
グすることによって画像を印刷する装置である。この装
置は印刷媒体を支持する手段を有する。本発明を広義に
一般的に表わすために、かかる手段を「支持手段」と呼
ぶ。
【0038】本仕様書と特許請求の範囲において、「か
かる」という用語は印刷媒体を指し、印刷媒体はかなら
ずしも本発明の要素ではないことを示す。むしろ、印刷
媒体は本発明の動作環境または文脈の一部とみなすこと
ができる。
【0039】また、本発明の第1の特徴の実施例には、
かかる印刷媒体上にマーキングを行なうために配設され
たマーキング・ヘッドと、かかる印刷媒体に係合し、か
かる印刷媒体をマーキング・ヘッドを通過して進める手
段が含まれる。この後者の手段もまた一般的にかつ広義
に「係合および送り手段」と呼ぶ。
【0040】また、かかる印刷媒体を押さえるための第
1のガイド手段が含まれる。この第1のガイド手段は次
のような領域においてかかる押さえ動作を行なう。 ―マーキング・ヘッドから縦方向に見て上流側 ―かかる印刷媒体のほとんど幅全体にわたって横方向に
伸張する。ただし、係合および送り手段とかかる印刷媒
体の係合に横方向に近い位置にある一つあるいはそれ以
上の領域を除く。
【0041】(成句「横方向に近い」とは、ある要素が
横方向、すなわち印刷媒体の送り方向を横切る方向の距
離成分だけを考えたとき互いに比較的近いことを意味す
る。したがって、かかる要素は印刷媒体の送り方向には
離れている場合もあるが、この場合も横方向に近いとい
う条件を満たす。)
【0042】また、本発明の第1の特徴を有する実施例
は、次のような領域においてかかる印刷媒体を押さえる
手段を有する。 ―マーキング・ヘッドの横方向に位置し、 ―係合および送り手段とかかる印刷媒体の係合に横方向
に近い一つあるいはそれ以上の領域においてかかる印刷
媒体を横方向に伸張する領域
【0043】以上は本発明の第1の特徴を広い意味で定
義あるいは説明するものである。しかし、この形態にお
いても本発明のこの第1の特徴は従来技術が最適に対処
できなかった問題を解決することができる。
【0044】特に、第1のガイド手段は係合および送り
手段に干渉しないため、係合および送り手段は、上述し
た従来のシステムの駆動ローラとピンチ・ローラがそう
であるように送りパスに沿って印刷領域から3.5セン
チメートル(1.5インチ)以上ずれるかわりに、印刷
領域のすぐ上流に位置させることができる。これだけで
もページ終端領域の高さは小さくなり、このたとえば、
高さをさらに小さくする他の寸法の調整が可能である。
【0045】さらに、第2のガイド手段は一般に係合お
よび送り手段と横方向に同じ領域にあり、したがって張
力付与システムと横方向に同じ領域にあるため、第2の
ガイド手段は印刷媒体が(たとえば上述した従来のシス
テムにおいて印刷媒体がペンあるいはスター・ホイール
に当たるように)巻き上がって張力付与システムあるい
はペンに当たることを防止する。
【0046】本発明はこのように従来の技術に比べて非
常に大きな利点を提供するが、本発明の利点を最もよく
発揮するためには、本発明はその利点を増強する他の特
徴と組み合わせて実施することが好適である。
【0047】たとえば、係合および送り手段はかかる印
刷媒体をかかる印刷媒体の横方向の端部においてのみ係
合し、第1のガイド手段がかかる印刷媒体をかかる印刷
媒体の横方向の端部の近傍を除いてかかる印刷媒体のほ
ぼ幅全体にわたって横方向に伸張する領域で押さえるこ
とが好適である。より詳細には、第1のガイド手段がか
かる印刷媒体を、各横方向の端部に沿った約1.5セン
チメートルの幅の帯状部を除いてかかる印刷媒体の幅に
わたって横方向に伸張する領域において押さえることが
より好適である。
【0048】第1のガイド手段は印刷媒体の横方向の端
部まで完全には伸張しないため、駆動ローラとピンチ・
ローラがこれらの端部に近く位置する場合、これらは縦
方向には印刷領域に非常に近くなる。このように近接し
ていても、これらが生成する面の侵害(たとえば、ピン
チ・ローラからの圧こん)が画像領域にかからなければ
印刷媒体の横方向の端部の近くに位置させることができ
る。
【0049】さらに、第2のガイド手段を印刷媒体の横
方向の端部に沿って印刷領域の左右のすぐ外側に配置す
ることによって、印刷媒体の端部が巻き上がってインク
液滴の飛行時間を変動させ、また張力付与システム構成
要素あるいはペンに当たることを防止する。このように
制御を改善することによって、画像品質と印刷媒体の送
りの信頼性が大きく向上する。
【0050】さらに、第2のガイド手段を分岐し、マー
キング・ヘッドから横方向に二つの方向に配設され、か
かる印刷媒体の横方向の端部にのみ横方向に伸張してか
かる印刷媒体をその横の端部において保持するようにす
ることが好適である。より詳細には、第2のガイド手段
はそれぞれの横の端部に沿った数ミリメートルの幅の帯
状部に横方向に伸張することが好適である。それぞれの
横の端部に沿った帯状部は約3ミリメートルの幅である
ことが理想的である。
【0051】また、この装置はこの装置に使用できる複
数の印刷媒体幅の中から一つの印刷媒体幅を選択するた
めの人間の作動させることのできる制御装置と、この制
御装置に応じて第2のガイド手段の分岐部のうちの少な
くとも一つを横方向に移動させる手段を有することが好
適である。この特徴は、第2のガイド手段が移動させる
印刷媒体の端部に沿って配設され従来のシステムの二つ
以上の幅を有する印刷媒体シートを処理する能力を維持
する分岐した第2のガイド手段において特に望ましい。
【0052】さらに、この装置は好適には送りおよび係
合手段からマーキング・ヘッドの縦方向に見て背後にあ
り、送りおよび係合手段に横方向にほぼ位置あわせされ
た、かかる印刷媒体に張力を加えて送りおよび係合手段
から引き離す手段を有する。これらの張力付与手段はか
かる印刷媒体をマーキング・ヘッドをぴんと張った状態
に保持する。
【0053】また、マーキング・ヘッドは印刷領域で動
作し、送りおよび係合手段は印刷領域の上流側に印刷領
域に非常に近く配置され、張力付与手段は印刷領域の下
流側に印刷領域に非常に近く配置されることが好適であ
る。この特徴は送りおよび係合手段と張力付与手段の設
計と寸法によってさらに効果を大きくすることができ
る。
【0054】本発明の他の特徴の実施例は、印刷媒体送
り機構と連動する走査印刷ヘッドによって画素配列に形
成された個々のマークから印刷媒体条に所望の画像を構
築する方法である。この方法では印刷媒体上で印刷ヘッ
ドを繰り返し走査する。また、この方法では印刷媒体上
での印刷ヘッドの走査の繰り返しの間に印刷媒体を周期
的に段階的に一定の距離ずつ送る。
【0055】この方法ではさらに、一般に上述した走査
と動作の間に、送りホイールと張力付与ホイールの間で
かかる媒体に張力エッチングを付与し、かかる印刷媒体
が送りホイールと張力付与ホイールのうち最初のものを
通過するときこれを判定し、かかる印刷媒体に対する張
力付与を停止するステップを含む。
【0056】また、この方法では判定ステップに応答し
てかかる印刷媒体に張力が付与されていないとき装置中
での各ステップの送り距離を小さくする。
【0057】以上は本発明を広義に説明あるいは定義し
たものである。しかし、かかる一般的でおおまかな形態
においても、本発明が従来技術における前述した問題点
を解決するものであることがわかる。
【0058】特に、ページ終端領域においてより小さい
送り距離を用いることによって、機構の各ステップにお
ける位置決め誤差の累積が小さくなる、これに対応して
前述したバンディングにつながる各ステップにおける精
度の悪さが小さくなる。
【0059】このように、本発明の第2の特徴によって
従来の技術に比べ非常に大きな改善が得られるが、本発
明の利点を最大限に発揮するためには、他の特徴と組み
合わせて実施することが好適である。
【0060】たとえば、前述したように、本発明の第2
の特徴は第1の特徴と組み合わせて実施することが好適
である。また、上述した「位置決め誤差の累積の低減」
には各ステップにおける送り距離の通常の距離の半分へ
の低減が含まれる。
【0061】より詳細には、通常の送り距離は各ステッ
プにおいて約32画素列であり、「位置決め誤差の累積
の低減」はこの送り距離を約16画素列まで小さくするも
のであることが好適である。
【0062】本発明の以上の動作原理と利点はすべて添
付図面を参照して以下の詳細な説明を考察することから
より明確に理解されるであろう。
【0063】
【実施例】図1および図2は、本発明の実施例におい
て、ガイド手段は普通紙等の印刷媒体30が機構中を縦
方向に一つの方向33に通過するとき、印刷媒体の平面
外変形を制御するための三つのプレート21,23L、
23R(以下、プレート23Lは左側面ガイトと称し、
プレート23Rは右側面ガイドと称する)の形態をと
る。原則的に、これら三つの要素、すなわち、プレート
21,左側面ガイド23L,右側面ガイド23Rは一つ
あるいは二つのプレートにまとめることができる。
【0064】これら三つのうちの一つ、通常中央のプレ
ート21はその前端部22が印刷領域34、すなわちペ
ン10のノズル11の動作領域の入力あるいは上流側の
端部に少し届かない状態に配置される。中央のプレート
21の横の端部29(図2参照)はこの装置に収容され
る最も幅の狭い印刷媒体30の右の端部35Rと左の端
部35Lから距離36(好適には1.5cm)の間隔を
おいて内側に配置されている。
【0065】中央のプレート21の両側には、垂直方向
の共通の中央線24Cおよび25C上に駆動ローラ25
とピンチ・ローラ24が配置されている。これらは必要
に応じて一方の側(たとえば左側)で横方向に伸張させ
るかずらすかしてより幅の広い印刷媒体を収容するよう
にすることができる。
【0066】他の二つのプレートはそれぞれ印刷領域3
4の左側と右側に横方向に配設された左側面ガイド23
Lと右側面ガイド23Rである。各左側面ガイド23
L、右側面ガイド23Rのそれぞれの内側の端部は印刷
媒体の横の端部35L,35Rから距離37(好適には
3mm)だけ内側に配置されている。
【0067】好適には、これらの側面ガイドのうち少な
くとも一つ左側面ガイド23Lはたとえばさらに外側の
位置23L’に横方向にずらし、同様により幅の広い印
刷媒体の左の端部35L’に3mm重なるように配設し
てかかる広い印刷媒体を収容することができるようにす
る。この横ずれはたとえば装置に装填される印刷媒体の
幅に応じて自動的に制御したり、あるいは図3に示すよ
うに、選択された印刷媒体幅にしたがってオペレータが
作動させることができる。
【0068】プレート21、左側面ガイド23L,右側
面ガイド23Rは印刷媒体30を好適に加熱された平坦
なバックアップ面すなわち支持面20に保持される(た
だし、他の要素もまた印刷媒体30を支持する働きをす
る)。このように常に平坦な状態を維持することが印刷
品質の向上を助ける。
【0069】張力付与ローラとしてのテンション・ロー
ラ27とスター・ホイール26は印刷領域34の出力側
すなわち下流側の端部を少し越えた位置に垂直方向の共
通の中心26C,27C上に配置されている。これらの
要素は印刷媒体30を印刷媒体30の後端32がこれら
のテンション・ローラ27とスター・ホイール26を通
過するまで駆動ローラ25とピンチ・ローラ24に対し
て引っ張る。
【0070】印刷媒体30の後端32がこれらの要素つ
まり、ピンチ・ローラ24,駆動ローラ25を通過した
後、張力付与ローラとしてのテンション・ローラ27と
スター・ホイール26は印刷領域34中で印刷媒体30
を引っ張り続けて、印刷媒体30上で所望の画像の印刷
を完了する。2組のスター・ホイール26/テンション
・ローラ27,ピンチ・ローラ24/駆動ローラ25の
中心線26C/27C,24C/25Cは距離28(好
適には3センチメートル、約1.2インチ)だけ離れて
おり、この距離は単一ペン印刷領域34の縦方向の寸法
34’(最も典型的には約8ミリメートル、約0.32
インチ)の4倍以下である。
【0071】図面を簡略化するために、ペン10は一つ
だけを明白に示すが、これは典型的なカラープラス黒の
インクジェット・プリンタの四つのペンを代表するもの
として示している。したがって、上記の距離28は、前
述した従来のシステムにおける対応する距離128と比
較すると、四つのペンすべてについて全印刷領域寸法に
非常に近い寸法でこれをカバーするものであることがわ
かる。この距離28はこれらすべてのペンがそれぞれの
印刷幅の間で干渉を起こすことなく、またピンチ・ロー
ラあるいはスター・ホイールに当たることなく、印刷媒
体を走査し印刷を行なうことができるだけの大きさにな
っている。
【0072】この比較的緊密な関係を容易に達成するた
めに、上ホイールであるピンチ・ローラ24、スター・
ホイール26と下ホイールである駆動ローラ25,テン
ション・ローラ27はすべて上述した従来の装置の対応
する要素より直径が小さくなっている(それぞれ9m
m、8.8mm、18mm、8.4mm)。このよう
に、本発明は部分的には上述した従来のシステムは駆動
ローラとテンション・ローラの間の印刷媒体のスパン
が、印刷媒体のシートの印刷中の三つの時点において大
きすぎるという認識に立っている。 ―印刷媒体の先端の近く、先端がテンションローラとス
ター・ホイールに捉らえられる前、平面端部外への巻き
上がりがによって印刷媒体がスター・ホイールに当たる
位置が高くなり過ぎ紙詰まりが発生する。 ―印刷媒体の中心近くでの印刷中、用紙の中央部のスパ
ンでの平面外の用紙端部の巻き上がりは理想的に制御さ
れず最良の印刷品質が得られない、また特に、 ―このスパンがページの下の部分で押さえられていない
とき。
【0073】これらの問題になる領域、したがって本発
明によって提供される改良点は、特に乾燥を促進するた
めの加熱の観点から重要である。熱を加えることによっ
て平面の変形が押さえられることについてはすでに述べ
た。
【0074】本発明によって寸法が改良される結果、印
刷媒体30の後端32を制御できる要素が1組しかない
ページ終端領域の高さ40(図5)は(従来のこの領域
の高さ140に対して約2.5倍だけ小さくなる。この
縮小によって、この領域におけるバンディングは非常に
少なくなる。
【0075】さらに、印刷媒体の送り距離は浅いページ
終端領域においてさえ、ページ終端領域の上に用いられ
る(および従来技術において印刷媒体30の長さ全体に
わたって用いられる)標準距離41の半分に短縮され
る。この標準距離41は好適には32画素列(約9分の
1インチ)の高さであり、この特殊なより短い距離42
は好適にはわずか16列(19分の1)の高さである。
【0076】一般に、送り距離がわずか19分の1イン
チであれば、ページ終端領域内における媒体送り誤差を
隠すのに役立つ。しかし、多くの画像は実際にはページ
の下端から2あるいは3センチメートルのところで終わ
る。ページ下端領域の上端の最初の19分の1インチ以
内で終わる画像については、実際には隠すべき媒体送り
誤差がない。ページの両方の部分に3印刷動作を用いる
ことが好適である。
【0077】装置に異なる幅の媒体を装填するときは、
左側面ガイド23L、右側面ガイド23Rの一方あるい
は両方をずらして図2に示すように印刷媒体の端部にお
ける押さえを維持することが有益である。図3に示すよ
うに、この機能を実行するシステムは、半自動的に、印
刷媒体シートの集積体30”中の複数の印刷媒体30の
一端を揃える横方向の停止部51を有することが好適で
ある。
【0078】また、このシステムは特に停止部51を横
方向にずらすときに印刷媒体幅を選択するためのユーザ
ーの作動させることのできる装置すなわち、ユーザー作
動可能装置52を有することが好適である。機構53が
隣接(ここでは左側の)左側面ガイド23Lをずらすユ
ーザーのマニュアルでの選択を送出する。
【0079】左側面ガイド23Lはしたがって印刷媒体
のシートがこの印刷装置に装填されるとき印刷領域の隣
に半自動的に調整される。この構成によって、左側面ガ
イド23Lを別個に調整する必要がなくなる。(前述し
たように、左側面ガイド23Lおよび停止部51の調整
は、印刷媒体シートの集積体30”の幅に応じて完全に
自動化することができる。)
【0080】図1から図3に示すガイドシステム、特
に、側面ガイド対23L,23Rは、印刷機構が印刷あ
るいは媒体送り動作中に印刷媒体に接触しないように、
印刷媒体を印刷領域内およびその近くに保持する。これ
によって、インクによる汚れ、用紙の破れおよび折れが
防止される。それにもかかわらず、上下マージンに対す
る要求条件は最小限のものである。
【0081】さらに、本発明はテンション・ローラが主
用紙駆動装置になったとき、ローラ間隔を大きくする大
きなテンション・ローラを必要とせずに、ページ下部に
おける印刷品質の低下を防止する。言い換えれば、小さ
いテンション・ローラを用いて、したがって、ローラ間
隔を小さくして、ページ終端部における印刷品質を犠牲
にすることなく、ページの上端近くおよびページの中央
部近くの印刷品質を最良にすることができる。
【0082】以上の改良は約2,940以下の画素列を
印刷するデータをファームウエアで検出し、各ステップ
において送られる画素列の数を32から16にリセット
することによって達成される。このようにすれば、各ス
テップにおいてテンション・ローラの公差に起因する位
置誤差の半分しか増加せず(半分が救われる)。
【0083】以上の開示内容は例示に過ぎず、本発明の
範囲を限定するものではない。本発明の範囲は特許請求
の範囲を参照して判断されるべきものである。
【0084】つまり、用紙の先端近くにおける用紙の当
たり、特に各用紙の高さ全体にわたる横方向の端部に沿
った巻き上がりやその他の飛行時間に関係する誤差によ
る画像品質の低下、および後端の近くでのバンディング
を防止する効果がある。
【0085】以上本発明の各実施例について詳述した
が、ここで本発明の各実施例の理解を容易にするため
に、各実施例の実施態様を要約して以下に列挙する。 1. 縦方向と二つの横方向の端部を有するウェブ状の
印刷媒体上に液体インクでマーキングすることによって
画像の印刷を行なう装置であって、かかる印刷媒体を支
持する手段と、かかる印刷媒体上にマーキングをするべ
く配設されたマーキング・ヘッドと、かかる印刷媒体に
係合し、かかる印刷媒体を縦方向に送って前記マーキン
グ・ヘッドを通過させる手段と、前記マーキング・ヘッ
ドから縦方向で上流側にあり、係合および送り手段とか
かる印刷媒体の係合に横方向に位置合わせされまたは該
係合の直ぐ横に位置する一つ以上の領域を除く、かかる
印刷媒体の幅のほぼ全体に横方向に伸張する領域にわた
ってかかる印刷媒体を押さえる第1のガイド手段と、前
記マーキング・ヘッドの横方向に配置された領域であっ
て、係合および送り手段とかかる印刷媒体の係合に横方
向に位置合わせされまたは該係合の直ぐ横に位置する一
つ以上の領域においてのみ、かかる印刷媒体の横方向に
伸張する領域にわたってかかる印刷媒体に接触してこれ
を押さえる第2のガイド手段とを含み、前記第1のガイ
ド手段が、係合および送り手段とかかる印刷媒体の係合
に横方向に位置合わせされまたは該係合の直ぐ横に位置
する該印刷媒体の領域に係合せず、前記第2のガイド手
段が印刷媒体の幅に応じて横方向に移動可能に構成され
ており、前記第2のガイド手段の内側の端部が印刷媒体
の横の端部に対して内側に配置されている印刷装置であ
る。
【0086】2. 係合および送り手段はかかる印刷媒
体の横の端部の近くにおいてのみかかる印刷媒体に係合
し、第1のガイド手段は、かかる印刷媒体の横の端部の
近くを除いてかかる印刷媒体の幅のほぼ全体に横方向に
伸張する領域にわたってかかる印刷媒体を押さえる前記
1に記載の印刷装置である。
【0087】3. 第1のガイド手段は、それぞれの横
の端部に沿って約1.5センチメートルの幅の帯状部を
除いてかかる印刷媒体の幅を横方向に伸張する領域にわ
たってかかる印刷媒体を押さえる前記2に記載の印刷装
置である。
【0088】4. 第2のガイド手段は、分岐してお
り、マーキング・ヘッドから横に2方向に配設され、か
かる印刷媒体の横の端部においてのみ横方向に伸張し、
かかる印刷媒体をその横の端部で保持する前記2に記載
の印刷装置である。
【0089】5. 第2のガイド手段はそれぞれの横の
端部に沿った数ミリメートルの幅の帯状部に横方向に伸
張する前記4に記載の印刷装置である。
【0090】6. それぞれの横の端部に沿った帯状部
はそれぞれ幅が約3ミリメートルである前記5に記載の
印刷装置である。
【0091】7. 装置に収容される複数の印刷媒体幅
から一つの印刷媒体幅を選択するためのユーザーが作動
させることのできる制御装置、および制御装置に応答し
て第2のガイド手段の分岐部のうちの少なくとも一つを
横方向にずらす手段を有する前記4に記載の印刷装置で
ある。
【0092】8. 送りおよび係合手段から縦方向にマ
ーキング・ヘッドを越えたところにあり、送りおよび係
合手段に横方向にほぼ位置合わせされ、ホイールなどの
周りに巻き付けることなくほぼ平坦な形状にかかる媒体
を保持し、かかる印刷媒体に張力を付与して送りおよび
係合手段から引き離し、かかる印刷媒体をマーキング・
ヘッドにおいてぴんと張った状態で保持する手段を有す
る前記2に記載の印刷装置である。
【0093】9. 送りおよび係合手段から縦方向にマ
ーキング・ヘッドを越えたところにあり、送りおよび係
合手段に横方向にほぼ位置合わせされ、ホイールなどの
周りに巻き付けることなくほぼ平坦な形状にかかる媒体
を保持し、かかる印刷媒体に張力を付与して送りおよび
係合手段から引き離し、かかる印刷媒体をマーキング・
ヘッドにおいてぴんと張った状態で保持する手段を有す
る前記1に記載の印刷装置である。
【0094】10. マーキング・ヘッドは印刷領域で
動作し、送りおよび係合手段は印刷領域の上流に非常に
近接して離間されており、張力付与手段は印刷領域の下
流に非常に近接して離間されており、 前記非常に近接し
た離間により、前記送りおよび係合手段と前記張力付与
手段との間の印刷媒体の長手方向のゆがみを最小にし、
巻き付けを行わない前記平坦な形状により、前記送りお
よび係合手段の非常に近接した離間、並びに前記送りお
よび係合手段と前記張力付与手段との間の印刷媒体の長
手方向のゆがみの最小化の両方を可能とする前記9に記
載の印刷装置である。
【0095】11. 送りおよび係合手段はかかる印刷
媒体のマーキング面に係合する第1のホイールとかかる
印刷媒体の反対側の面に係合する第2のホイールからな
り、かかる印刷媒体のマーキング面に係合する第3のホ
イールとかかる印刷媒体の反対側の面に係合する第4の
ホイールを備える張力付与手段からなる前記10に記載
の印刷装置である。
【0096】12. 第1および第3のホイールの心間
距離は、(1).第1のホイールの半径、(2).第3
のホイールの半径、および(3).印刷領域の縦方向の
寸法の和より約13ミリメートル大きい前記11に記載
の印刷装置である。
【0097】13. 第1および第3のホイールの半径
と印刷領域の縦方向の寸法の和は約18ミリメートルで
あり、第1および第3のホイールの中心は約30ミリメ
ートル離れている前記11に記載の印刷装置である。
【0098】14. 第1のホイールはピンチ・ローラ
であり、第2のホイールは駆動ローラであり、第3のホ
イールはスター・ホイールであり、第4のホイールはテ
ンション・ローラである前記11に記載の印刷装置であ
る。
【0099】15. かかる印刷媒体が送りおよび係合
手段と張力付与手段の間で張力を与えられたとき、装置
中を各段階で標準の送り距離ずつ段階的に移動し、かか
る印刷媒体が張力付与手段によってのみ送られるよう
に、かかる印刷媒体の縦方向の後端が送りおよび係合手
段を通過するときこれを検出する手段、および検出手段
に応答して、かかる印刷媒体が張力付与手段によっての
み送られているとき、各段階における装置中の送り距離
を小さくする手段を有する前記9に記載の印刷装置であ
る。
【0100】16. マーキング・ヘッドがサーマル−
インクジェット・ペンであって、支持手段上でマーキン
・グヘッドを走査してかかる印刷媒体が支持手段によっ
て支持されるときかかる印刷媒体上にマーキングを行な
う手段を有する前記1に記載の印刷装置である。
【0101】17. 二つの面と二つの横方向の端部を
有するウェブ状の印刷媒体上に液体インクでマーキング
することによって画像の印刷を行なう装置であって、か
かる印刷媒体の第1の面にマーキングをするために配設
されたマーキング・ヘッド、かかる印刷媒体の第2の面
をマーキング・ヘッドから最大距離に拘束するバックア
ップ手段、かかる印刷媒体に係合し、かかる印刷媒体を
バックアップ手段に沿って送り方向に進めてマーキング
・ヘッドを通過させる手段と、送り手段からマーキング
・ヘッドを越えたところに配設され、かかる印刷媒体に
張力を加えて送り手段から引き離して、かかる印刷媒体
をマーキング・ヘッドにおいて実質的にぴんと張った状
態で保持する手段、かかる印刷媒体の第1の面を押さえ
てかかる印刷媒体をバックアップ手段に対して保持する
第1のガイド手段であって、マーキング・ヘッドから送
り方向に見て上流にあり、バックアップ手段の横の端部
を除く幅のほぼ全体に横方向に伸張するバックアップ手
段の領域にわたってバックアップ手段に隣接し、かかる
印刷媒体をバックアップ手段の横の端部を除いた横方向
にわたってバックアップ手段に対して保持するようにな
っており、バックアップ手段の横の端部にまで延びてお
らず、かかる印刷媒体をバックアップ手段の端部で保持
していない第1のガイド手段、かかる印刷媒体の第1の
面を押さえてかかる印刷媒体をバックアップ手段に対し
て保持する第2のガイド手段であって、マーキング・ヘ
ッドから送り方向に見て横の両方向にあり、印刷媒体の
端部をバックアップ手段の端部に対して保持するように
バックアップ手段の端部のみにわたり横方向に伸張する
バックアップ手段の領域にわたってバックアップ手段に
隣接し、かつ印刷媒体の幅に応じて横方向に移動可能に
構成されており、内側の端部が印刷媒体の横の端部に対
して内側に配置されている第2のガイド手段を有する印
刷装置である。
【0102】18. 印刷媒体送り機構と連動する走査
印刷ヘッドによって画素配列に形成された個々のマーク
から印刷媒体上に所望の画像を構築することによって印
刷を行なう方法であって、印刷ヘッドを印刷媒体上で繰
り返し走査するステップ、印刷媒体上の印刷ヘッドの走
査の繰り返しの間に、印刷媒体送り機構を周期的に動作
させて印刷媒体を各段階において標準距離だけ段階的に
送るステップ、走査と動作ステップの間に、かかる印刷
媒体に送りホイールと張力付与ローラの間で張力を与え
るステップ、かかる印刷媒体が張力付与ローラによって
のみ段階的に送られ、また張力を与えられないように、
かかる印刷媒体の後端が送りホイールを通過するとき、
これを判定するステップ、および判定ステップに応じ
て、かかる印刷媒体が張力付与ローラによってのみ送ら
れ、張力が与えられていないとき、各段階における装置
中の送り距離を小さくするステップからなる印刷方法で
ある。
【0103】19. 送り距離を小さくするステップ
が、各段階において送り距離を標準距離の約半分にする
前記18に記載の印刷方法である。
【0104】20. 標準の送り距離が各段階において
約32画素列であり、前記の送り距離を小さくするステ
ップが、送り距離を約16画素列に小さくする前記18
に記載の印刷方法である。
【0105】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、支持手
段で支持された印刷媒体を係合および送り手段で印刷媒
体上にマーキングするマーキング・ヘッドの位置を通過
させるとともに、マーキング・ヘッドの縦方向の上流に
おいて印刷媒体が係合および送り手段と係合する領域を
除いて印刷媒体幅のほぼ全体に横方向に伸張する領域全
体に第1,第2のガイド手段で印刷媒体を押さえるよう
に構成したので、印刷媒体の巻き上がりやインキ汚れ、
印刷媒体の損傷を防止できる。また、印刷媒体をマーキ
ング・ヘッドの位置でぴんと張った状態にできるから平
面端部外への巻き上がりや紙詰まりを防止でき、しかも
バンディングを減少でき、したがって印刷画像の品質を
向上でき、かつ印刷媒体の位置決めの誤差の累積を低減
できる。さらに、上下マージンに対する要求条件は最小
限にでき、印刷媒体の送りの信頼性が大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例の概略側面図である。
【図2】図1の実施例の概略平面図である。
【図3】同実施例の機構をより詳細に示す斜視図であ
る。
【図4】本発明への使用に好適ないわゆる「スター・ホ
イール」の斜視図である。
【図5】本発明の好適な実施例と典型的な先行技術とを
対比するページ終端領域と送り距離の比較図である。
【図6】先行技術のシステムを示す図1と同様の側面図
である。
【図7】図6の先行技術のシステムを示す図2と同様の
平面図である。
【符号の説明】
10 ペン 11 ノズル 20 支持面 21 プレート 22 プレート21の前端部 23L 左側面ガイド 23R 右側面ガイド 24 ピンチ・ローラ 24C,25C 垂直方向の共通の中央線 25 駆動ローラ 26 スター・ホイール 26C スター・ホイールの垂直方向の中心 27 テンション・ローラ 27C テンション・ローラの垂直方向の中心 28,36,37 距離 29 プレート21の横の端部 30 印刷媒体 30” 印刷媒体の集積体 32 媒体30の後端 33 方向 34 印刷領域 35L 印刷媒体の左の端部 35R 印刷媒体の右の端部 40,140 ページ終端領域の高さ 41 標準距離 42 特殊なより短い距離 45 ハブ 46 ローラ 51 停止部 52 ユーザー作動可能装置 53 機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アニーサ・ラーマン・スキャンダリス アメリカ合衆国カリフォルニア州エスコ ンディド グレン・ウッド・ウェイ 807 (72)発明者 ジェロルド・ジー・フィアル アメリカ合衆国カリフォルニア州ポウェ イ エズラ・レーン 14141 (72)発明者 ロバート・アール・ギルス アメリカ合衆国カリフォルニア州エスコ ンディド パルセロ・アヴェニュー 1974 (72)発明者 ジョセフ・ピー・ミルコヴィッツ アメリカ合衆国カリフォルニア州サンデ ィエゴ キャシア・プレイス 17926 (56)参考文献 特開 平4−27571(JP,A) 特開 平2−293152(JP,A) 特開 平3−227630(JP,A) 特開 平4−369571(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 15/04 B41J 2/01

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向と二つの横方向の端部を有するウ
    ェブ状の印刷媒体上に液体インクでマーキングすること
    によって画像の印刷を行なう装置であって、 かかる印刷媒体を支持する手段と、 かかる印刷媒体上にマーキングをするべく配設されたマ
    ーキング・ヘッドと、 かかる印刷媒体に係合し、かかる印刷媒体を縦方向に送
    って前記マーキング・ヘッドを通過させる手段と、 前記マーキング・ヘッドから縦方向で上流側にあり、係
    合および送り手段とかかる印刷媒体の係合に横方向に位
    置合わせされまたは該係合の直ぐ横に位置する一つ以上
    の領域を除く、かかる印刷媒体の幅のほぼ全体に横方向
    に伸張する領域にわたってかかる印刷媒体を押さえる第
    1のガイド手段と、 前記マーキング・ヘッドの横方向に配置された領域であ
    って、係合および送り手段とかかる印刷媒体の係合に横
    方向に位置合わせされまたは該係合の直ぐ横に位置する
    一つ以上の領域においてのみ、かかる印刷媒体の横方向
    に伸張する領域にわたってかかる印刷媒体に接触してこ
    れを押さえる第2のガイド手段とを含み、 前記第1のガイド手段が、係合および送り手段とかかる
    印刷媒体の係合に横方向に位置合わせされまたは該係合
    の直ぐ横に位置する該印刷媒体の領域に係合せず、 前記第2のガイド手段が印刷媒体の幅に応じて横方向に
    移動可能に構成されており、前記第2のガイド手段の内
    側の端部が印刷媒体の横の端部に対して内側に配置され
    ている ことを特徴とする、印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記係合および送り手段は、かかる印刷
    媒体の横の端部またはその近傍においてのみかかる印刷
    媒体に係合し、 前記第1のガイド手段は、かかる印刷媒体の横の端部ま
    たはその近傍を除いてかかる印刷媒体の幅のほぼ全体に
    横方向に伸張する領域にわたってかかる印刷媒体を押さ
    える、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 送りおよび係合手段から縦方向にマーキ
    ング・ヘッドを越えたところにあり、該送りおよび係合
    手段に横方向にほぼ位置合わせされ、ホイールなどの周
    りに巻き付けることなくほぼ平坦な形状にかかる媒体を
    保持し、かかる印刷媒体に張力を付与して送りおよび係
    合手段から引き離し、かかる印刷媒体をマーキング・ヘ
    ッドにおいてぴんと張った状態で保持する手段をさらに
    有する 、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 送りおよび係合手段から縦方向にマーキ
    ング・ヘッドを越えたところにあり、該送りおよび係合
    手段に横方向にほぼ位置合わせされ、ホイールなどの周
    りに巻き付けることなくほぼ平坦な形状にかかる媒体を
    保持し、かかる印刷媒体に張力を付与して送りおよび係
    合手段から引き離し、かかる印刷媒体をマーキング・ヘ
    ッドにおいてぴんと張った状態で保持する手段をさらに
    有する、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記マーキング・ヘッドは印刷領域で動
    作し、 前記送りおよび係合手段は印刷領域の上流に非常に近接
    して離間されており、 前記張力付与手段は印刷領域の下流に非常に近接して離
    間されており、 前記非常に近接した離間により、前記送りおよび係合手
    段と前記張力付与手段との間の印刷媒体の長手方向のゆ
    がみを最小にし、 巻き付けを行わない前記平坦な形状により、前記送りお
    よび係合手段の非常に近接した離間、並びに前記送りお
    よび係合手段と前記張力付与手段との間の印刷媒体の長
    手方向のゆがみの最小化の両方を可能とする、請求項4
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記送りおよび係合手段は、かかる印刷
    媒体のマーキング面に係合する第1のホイールとかかる
    印刷媒体の反対側の面に係合する第2のホイールを有
    し、 前記張力付与手段は、かかる印刷媒体のマーキング面に
    係合する第3のホイールとかかる印刷媒体の反対側の面
    に係合する第4のホイールを有する、請求項5に記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 前記第1および第3のホイールの中心間
    距離は、(1)第1のホイールの半径、(2)第3のホ
    イールの半径、および(3)印刷領域の縦方向の寸法の
    和より約13ミリメートル大きい、請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1および第3のホイールの半径と
    印刷領域の縦方向の寸法の和は約18ミリメートルであ
    り、 第1および第3のホイールの中心は約30ミリメートル
    離れている、請求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 二つの面と二つの横方向の端部を有する
    ウェブ状の印刷媒体上に液体インクでマーキングするこ
    とによって画像の印刷を行なう装置であって、 かかる印刷媒体の第1の面にマーキングをするために配
    設されたマーキング・ヘッド、 かかる印刷媒体の第2の面をマーキング・ヘッドから最
    大距離に拘束するバックアップ手段、 かかる印刷媒体に係合し、かかる印刷媒体をバックアッ
    プ手段に沿って送り方向に進めてマーキング・ヘッドを
    通過させる手段と、 送り手段からマーキング・ヘッドを越えたところに配設
    され、かかる印刷媒体に張力を加えて送り手段から引き
    離して、かかる印刷媒体をマーキング・ヘッドにおいて
    実質的にぴんと張った状態で保持する手段、 かかる印刷媒体の第1の面を押さえてかかる印刷媒体を
    バックアップ手段に対して保持する第1のガイド手段で
    あって、マーキング・ヘッドから送り方向に見て上流に
    あり、バックアップ手段の横の端部を除く幅のほぼ全体
    に横方向に伸張するバックアップ手段の領域にわたって
    バックアップ手段に隣接し、かかる印刷媒体をバックア
    ップ手段の横の端部を除いた横方向にわたってバックア
    ップ手段に対して保持するようになっており、バックア
    ップ手段の横の端部にまで延びておらず、かかる印刷媒
    体をバックアップ手段の端部で保持していない第1のガ
    イド手段、 かかる印刷媒体の第1の面を押さえてかかる印刷媒体を
    バックアップ手段に対して保持する第2のガイド手段で
    あって、マーキング・ヘッドから送り方向に見て横の両
    方向にあり、印刷媒体の端部をバックアップ手段の端部
    に対して保持するようにバックアップ手段の端部のみに
    わたり横方向に伸張するバックアップ手段の領域にわた
    ってバックアップ手段に隣接し、かつ印刷媒体の幅に応
    じて横方向に移動可能に構成されており、内側の端部が
    印刷媒体の横の端部に対して内側に配置されている第2
    のガイド手段、 を有することを特徴とする印刷装置。
JP09295294A 1993-04-30 1994-04-06 印刷装置 Expired - Fee Related JP3441507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5736493A 1993-04-30 1993-04-30
US057,364 1993-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320815A JPH06320815A (ja) 1994-11-22
JP3441507B2 true JP3441507B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=22010123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09295294A Expired - Fee Related JP3441507B2 (ja) 1993-04-30 1994-04-06 印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5625398A (ja)
EP (1) EP0622224B1 (ja)
JP (1) JP3441507B2 (ja)
DE (1) DE69411074T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083619A1 (ja) 2006-01-17 2007-07-26 Shiseido Co., Ltd. 情報を記録した積層材料、それを貼付した物品、情報読み取り方法および読み取り装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677716A (en) * 1993-04-30 1997-10-14 Hewlett-Packard Company Maximum-diagonal print mask and multipass printing modes, for high quality and high throughput with liquid-base inks
JP3816550B2 (ja) * 1994-11-07 2006-08-30 キヤノンファインテック株式会社 プリント媒体搬送装置およびラベルプリンタ
US5835679A (en) 1994-12-29 1998-11-10 Energy Converters, Inc. Polymeric immersion heating element with skeletal support and optional heat transfer fins
US6233398B1 (en) 1994-12-29 2001-05-15 Watlow Polymer Technologies Heating element suitable for preconditioning print media
DE19605262C2 (de) * 1995-02-07 1999-03-18 Seiko Epson Corp Drucker mit einem Gehäuse und einer daran angeordneten Zuführeinrichtung und einer Ausgabeeinrichtung für Einzelblätter
DE19654914C2 (de) * 1995-02-07 1999-08-05 Seiko Epson Corp Führungseinrichtung für einen Aufzeichnungsträger in einem Tintenstrahldrucker
JPH1120141A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Brother Ind Ltd ホットメルトインクジェットプリンタ
US5923343A (en) * 1997-10-15 1999-07-13 Pitney Bowes Inc. Mailing machine having a registration shield with improved air flow capability during ink jet printing on envelopes
JP3440804B2 (ja) * 1998-01-23 2003-08-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体
US6155668A (en) * 1998-02-13 2000-12-05 Seiko Epson Corporation Printer, method of printing, and computer program product to actualize the printer
US6318854B1 (en) * 1998-09-29 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
US6343787B1 (en) * 1998-11-12 2002-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheeting transport apparatus having anti-positional offset mechanism
EP1034938A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-13 Hewlett-Packard Company Inkjet apparatus and method for controlling undulating on media
US6263158B1 (en) 1999-05-11 2001-07-17 Watlow Polymer Technologies Fibrous supported polymer encapsulated electrical component
US7384134B2 (en) * 1999-05-25 2008-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Ink cartridge with collapsible ink containers for an inkjet printer
US6188051B1 (en) 1999-06-01 2001-02-13 Watlow Polymer Technologies Method of manufacturing a sheathed electrical heater assembly
US6392208B1 (en) 1999-08-06 2002-05-21 Watlow Polymer Technologies Electrofusing of thermoplastic heating elements and elements made thereby
US6505927B2 (en) 1999-12-15 2003-01-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for drying receiver media in an ink jet printer
US6390618B1 (en) * 2000-01-07 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ink-jet print zone drying
US6375304B1 (en) 2000-02-17 2002-04-23 Lexmark International, Inc. Maintenance mist control
US6392206B1 (en) 2000-04-07 2002-05-21 Waltow Polymer Technologies Modular heat exchanger
US6433317B1 (en) 2000-04-07 2002-08-13 Watlow Polymer Technologies Molded assembly with heating element captured therein
US6997538B1 (en) 2000-05-15 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printing with air current disruption
WO2001087618A1 (en) 2000-05-15 2001-11-22 Hewlett-Packard Company Inkjet printing with air movement system
US6519835B1 (en) 2000-08-18 2003-02-18 Watlow Polymer Technologies Method of formable thermoplastic laminate heated element assembly
US6746101B2 (en) 2000-09-27 2004-06-08 Seiko Epson Corporation Printing up to edges of printing paper without platen soiling
US6930696B2 (en) 2000-09-27 2005-08-16 Seiko Epson Corporation Printing up to edges of printing paper without platen soiling
US6539171B2 (en) 2001-01-08 2003-03-25 Watlow Polymer Technologies Flexible spirally shaped heating element
US6736501B2 (en) * 2001-02-23 2004-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Platen and printer using the same
US6497479B1 (en) 2001-04-27 2002-12-24 Hewlett-Packard Company Higher organic inks with good reliability and drytime
US6561620B2 (en) 2001-04-27 2003-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Carriage skirt for inkjet printer
US6491364B2 (en) 2001-04-27 2002-12-10 Hewlett-Packard Company Inkjet printing with air movement system to improve dot shape
US6755505B2 (en) 2001-06-04 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Carriage dam for inkjet printer
US6604813B2 (en) * 2001-07-06 2003-08-12 Illinois Tool Works Inc. Low debris fluid jetting system
US6869176B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus, and recording medium floating prevention member
US6682190B2 (en) * 2002-01-31 2004-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling media curl in print-zone
US6808259B2 (en) * 2002-01-31 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling media curl in print-zone
US6565182B1 (en) * 2002-01-31 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aerodynamic fairing structure for inkjet printing
US7014309B2 (en) * 2002-01-31 2006-03-21 Aukerman Robert W Ink drying system for high speed printing
US6935715B2 (en) * 2002-02-11 2005-08-30 Lexmark International, Inc. Method of ink jet printing with improved end of page printing
US7052124B2 (en) * 2002-02-28 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink assist air knife
US20050151815A1 (en) * 2003-04-18 2005-07-14 Hiroshi Kanai Inkjet printer
DE60317944D1 (de) * 2003-04-30 2008-01-17 Hewlett Packard Development Co Vorrichtung zur beseitigung von papierkrümmung und zur stabilisierung für leichtpapier
US7201563B2 (en) * 2004-09-27 2007-04-10 Studebaker Enterprises, Inc. Louvered fan grille for a shrouded floor drying fan
EP1955850B1 (en) * 2007-02-07 2011-04-20 FUJIFILM Corporation Ink-jet recording device having ink-jet head maintenance device and ink-jet head maintenance method
JP5605046B2 (ja) * 2010-07-16 2014-10-15 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
WO2014070140A1 (en) 2012-10-30 2014-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink aerosol filtration
CN108367872B (zh) * 2016-01-25 2020-06-16 惠普发展公司有限责任合伙企业 星形轮支架
EP3868563A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-25 Agfa Nv Inkjet printer for decorating cloth
DE102020125389A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine mit einer Vorrichtung zur Reduzierung von Verwirbelungen auf einem Bogen
EP4301486A1 (en) * 2021-03-02 2024-01-10 Oddbox Holdings Inc. Device to convert waste resin into a solid form

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2307893C3 (de) * 1973-02-17 1975-11-27 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart AnpreBvorrichtung für den Aufzeichnungsträger an einem Druckwerk mit beweglichem Druckkopf oder dergleichen Maschine
JPS60174673A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Sharp Corp プリンタの紙押え装置
JPH0630917B2 (ja) * 1985-01-30 1994-04-27 キヤノン株式会社 紙送装置
US4728963A (en) * 1987-03-11 1988-03-01 Hewlett-Packard Company Single sheet ink-jet printer with passive drying system
US4992805A (en) * 1987-08-14 1991-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US5065169A (en) * 1988-03-21 1991-11-12 Hewlett-Packard Company Device to assure paper flatness and pen-to-paper spacing during printing
JP2674778B2 (ja) * 1988-04-27 1997-11-12 沖電気工業株式会社 プリンタ
DE3818167A1 (de) * 1988-05-26 1989-11-30 Mannesmann Ag Einrichtung fuer den transport von aufzeichnungstraegern in bueromaschinen, insbesondere fuer beleg in belegverarbeitungsgeraeten
US5015109A (en) * 1989-11-24 1991-05-14 Eastman Kodak Company Sheet feed construction for compact printers
ES2100988T3 (es) * 1991-09-03 1997-07-01 Canon Kk Aparato transportador de hojas.
DE9115445U1 (ja) * 1991-12-13 1993-01-28 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
US5296873A (en) * 1992-05-01 1994-03-22 Hewlett-Packard Company Airflow system for thermal ink-jet printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083619A1 (ja) 2006-01-17 2007-07-26 Shiseido Co., Ltd. 情報を記録した積層材料、それを貼付した物品、情報読み取り方法および読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0622224A2 (en) 1994-11-02
DE69411074D1 (de) 1998-07-23
JPH06320815A (ja) 1994-11-22
US5625398A (en) 1997-04-29
EP0622224B1 (en) 1998-06-17
US5646667A (en) 1997-07-08
EP0622224A3 (en) 1995-09-06
DE69411074T2 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441507B2 (ja) 印刷装置
US7543927B2 (en) Print media edge printing
US8757909B2 (en) Image forming apparatus with cutting unit
US6789889B2 (en) Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
US8295758B2 (en) Method of correcting curl of sheet and recording apparatus
JP4551719B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
US8087773B2 (en) Ink jet printing depth of focus control apparatus
JP2012000840A (ja) 印刷装置
US20060181018A1 (en) Sheet handling device
US10377128B2 (en) Method for controlling a web in a printing apparatus
JP2008055839A (ja) インクジェット記録装置
JP5035036B2 (ja) 記録装置
EP1950048B1 (en) Ink jet printer and printing method
EP1595833B1 (en) Recording device
JP5289021B2 (ja) インクジェット記録装置
US6508529B2 (en) Inkjet printing media handling system and method for reducing cockle growth
JPH09104559A (ja) 記録装置
JPH0289743A (ja) 情報出力装置の媒体用紙送り込み方法
US9079432B2 (en) Sheet conveying device with sheet edge guide downstream of buffer unit
JPH09156142A (ja) サーマルプリント方法及び装置
JPH06262759A (ja) 記録装置
JP3208255B2 (ja) プリンタ
JP3319932B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
JPH09240091A (ja) プリンタ
JP2013103790A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees