JP3440450B2 - コック - Google Patents
コックInfo
- Publication number
- JP3440450B2 JP3440450B2 JP2000238421A JP2000238421A JP3440450B2 JP 3440450 B2 JP3440450 B2 JP 3440450B2 JP 2000238421 A JP2000238421 A JP 2000238421A JP 2000238421 A JP2000238421 A JP 2000238421A JP 3440450 B2 JP3440450 B2 JP 3440450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- stopper
- cock
- retaining member
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Taps Or Cocks (AREA)
- Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
Description
遮断せしめるさいに使用するコックに関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、この種のコックとしては、所
要の出入口を備えたコック本体の栓室内に連通孔付き栓
体が回動自在に嵌合されると共に、該栓体の抜出を防止
せしめるべくコック本体の上部に抜止めビスが取付けら
れた構成よりなるものが知られている。そして、上述の
如く構成された従来のコックは、栓体を適宜所定方向に
回動せしめつつ、流体を流通・遮断せしめるものであ
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の如く
構成された従来例は、構造が簡単で安価であり、しか
も、その取扱いが容易である反面、コック本体の栓室内
に栓体を単に嵌合せしめたに過ぎないものであるから、
気密性の点において問題があり、特に流体を遮断せしめ
るさいには確実なる遮断がしずらいものである。さら
に、抜止めビスをコック本体に対向状に螺挿して2点的
に栓体を支持せしめ、栓体の抜出を防止せしめるもので
あるから、その支持は不安定であり、確実なる抜止め機
能を有効に発揮せしめずらいのみならず、抜止めビスの
取付けが面倒で手間のかかるものとなっていた。しか
も、栓体の回動を制御せしめる手段が何等講じられてい
ないため、栓体を適正な開閉作動位置に回動せしめずら
いものである。 【0004】本発明は、かかる従来例の問題点を解決
し、栓室と栓体との気密を確実に保持せしめて流体の漏
洩を有効に防止せしめると共に、栓体の抜出を確実に防
止せしめ、しかも常に栓体を適正な開閉作動位置に回動
制御せしめることが出来るコックを提供しようとするも
のである。 【0005】 【課題を解決するための手段】即ち、請求項1記載の発
明は、所要の出入口2を備えたコック本体1の栓室3内
にハンドル13付き栓体10が回動自在に嵌合されてな
るコックであって、少くとも上記出入口2の口縁には各
々弁座パッキン4が取付けられると共に、コック本体1
の上部には栓体10の抜出を防止せしめるべく略U字形
状の抜止め部材14が挿通状に取付けられ、栓体10の
上面には該抜止め部材14内に嵌合自在とされた円形状
ストッパ−16が突設され、かつ、該ストッパ−16の
一周縁部17は抜止め部材14の両側内面に掛止せしめ
て栓体10の開閉作動位置を適正に制御せしめるべく直
角形状に形成されてなることを特徴とする、コックを要
旨とするものである。 【0006】 【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に示す一実施例に基づいて説明する。図1乃至図5は
本発明の一実施例を示すもので、同図中、1は両側に一
対の出入口2を備えたコック本体、3は出入口2に各々
連通すべく該コック本体1内に形成された水平断面円形
状の栓室、4は該栓室3の内周面とほぼ同一円周上に位
置すべく出入口2の口縁に各々切欠き部5を介して取付
けられた弁座パッキンで、該弁座パッキン4は湾曲状に
折曲形成されている。6は出入口2に連通すべく各弁座
パッキン4に形成された通孔、7はコック本体1の上部
に段状形成されたOリング用受部、8は後記する抜止め
部材14を挿通せしめるべくコック本体1上部の円周方
向に沿ってその一側に形成された溝孔状の挿通孔、9は
該挿通孔8に対応すべくコック本体1の他側に所定間隔
をおいて形成された一対の係合孔である。 【0007】 10はOリング11を介して栓室3内に回
動自在に嵌合された連通孔12付き栓体、13は該栓体
10の上端部に一体形成されたハンドル、14は栓体1
0の抜出を防止せしめるべくコック本体1に着脱自在に
取付けられた平面から見て略U字形状の抜止め部材、1
5は該抜止め部材14の自由端に各々形成された係合突
起で、該抜止め部材14は挿通孔8を通してコック本体
1に挿通せしめると共に、その自由端の係合突起15を
係合孔9に係合せしめることにより取付けるものとされ
ている。16は回動時に抜止め部材14の両側内面に各
々掛止せしめるべく栓体10の上部に突設されたストッ
パ−で、該ストッパ−16の一周縁部17は栓体10を
90度の範囲内において回動作動せしめることによりそ
の開閉位置を適正に制御せしめるべく直角形状に形成さ
れている。 【0008】 上述の如く構成された実施例は、従来例と
同様に、ハンドル13により栓体10を所定方向に回動
せしめて流体を流通・遮断せしめる。 【0009】 即ち、例えば流体を流通せしめる場合に
は、図4に示すように、ハンドル13を時計回り方向に
回動せしめ、ストッパ−16の一周縁部17を抜止め部
材14の一側内面に掛止せしめる。そして、出入口2・
連通孔12を同一線上に位置せしめることにより流体を
流通せしめる。このさい、ストッパ−16の一周縁部1
7が直角形状に形成されているから、その一側が抜止め
部材14の一側内面に掛止して栓体10の回動を制御せ
しめるため、出入口2と連通孔12とを同一線上に位置
せしめ、流体の流通を常に確実に行うことが出来るもの
である。 【0010】 逆に、流体を遮断せしめる場合には、図5
に示すように、ハンドル13を反時計回り方向に回動せ
しめ、ストッパ−16の一周縁部17を抜止め部材14
の一側内面に掛止せしめる。そして、コック本体1の出
入口2に対して栓体10の連通孔12を直交せしめ、流
体を遮断せしめる。このさい、ストッパ−16の一周縁
部17が直角形状に形成されているから、前記開作動と
は逆にその他側が掛止め部材14の他側内面に掛止して
栓体10の回動を制御せしめるため、流体の遮断を確実
に行うことが出来るものである。しかも、出入口2の口
縁には各々弁座パッキン4が取付けられているから、各
出入口2の口縁において栓体10との接触を気密に保持
せしめることが出来るものであって、流体の漏洩を生じ
ることなく常に確実に遮断せしめることが出来るもので
ある。 【0011】 以下同様に、ストッパ−16を抜止め部材
14の両側内面に適宜掛止して栓体10の回動を制御せ
しめ、栓体10の開閉作動を行わしめるとよい。 【0012】 なお、上記実施例において、弁座パッキン
4は出入口2の口縁に取付けるものとされているが、こ
れに限定されるものでなく、栓室3の全周にわたって内
張り状に取付けてもよいものである。また、栓室3およ
び栓体10は各々水平断面円形状に形成されているが、
円錐状に形成せしめてもよいものである。 【0013】 【発明の効果】請求項1記載の発明によれば以上の次第
で、所要の出入口2を備えたコック本体1の栓室3内に
ハンドル13付き栓体10が回動自在に嵌合されてなる
コックであって、少くとも上記出入口2の口縁には各々
弁座パッキン4が取付けられているから、栓室3と栓体
10との気密を確実に保持せしめることが出来るもので
あって、特に流体の遮断時においては流体の漏洩を確実
に防止せしめることが出来るものである。 また、コック
本体1の上部には栓体10の抜出を防止せしめるべく略
U字形状の抜止め部材14が挿通状に取付けられている
から、抜止め部材14の両側により栓体10を2面支持
的に支持せしめることが出来るものであって、常に栓体
10の抜出を確実に防止せしめることが出来るのみなら
ず、その取付けを簡便に行うことが出来るものである。
さらに、栓体10の上面には抜止め部材14内に嵌合自
在とされた円形状ストッパ−16が突設され、かつ、該
ストッパ−16の一周縁部17は抜止め部材14の両側
内面に掛止せしめて栓体10の開閉作動位置を適正に制
御せしめるべく直角形状に形成されているから、略U字
形状とされた抜止め部材14を利用し、その両側内面に
ストッパ−16の一周縁部17を適宜掛止せしめること
により栓体10を常に適正な開閉作動位置に回動制御せ
しめることが出来るものである。
図である。 【図5】実施例の栓体10による閉作動状態を示す平面
図である。 【符号の説明】 1 コック本体 2 出入口 3 栓室 4 弁座パッキン 10 栓体 14 抜止め部材 16 ストッパ− 17 一周縁部
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】所要の出入口2を備えたコック本体1の栓
室3内にハンドル13付き栓体10が回動自在に嵌合さ
れてなるコックであって、少くとも上記出入口2の口縁
には各々弁座パッキン4が取付けられると共に、コック
本体1の上部には栓体10の抜出を防止せしめるべく略
U字形状の抜止め部材14が挿通状に取付けられ、栓体
10の上面には該抜止め部材14内に嵌合自在とされた
円形状ストッパ−16が突設され、かつ、該ストッパ−
16の一周縁部17は抜止め部材14の両側内面に掛止
せしめて栓体10の開閉作動位置を適正に制御せしめる
べく直角形状に形成されてなることを特徴とする、コッ
ク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238421A JP3440450B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | コック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238421A JP3440450B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | コック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002054752A JP2002054752A (ja) | 2002-02-20 |
JP3440450B2 true JP3440450B2 (ja) | 2003-08-25 |
Family
ID=18730122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000238421A Expired - Fee Related JP3440450B2 (ja) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | コック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3440450B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2469139B1 (de) * | 2009-06-16 | 2013-10-16 | Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG | Rückmeldevorrichtung |
JP2019157932A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 株式会社ケーヒン | 流体制御バルブ |
-
2000
- 2000-08-07 JP JP2000238421A patent/JP3440450B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002054752A (ja) | 2002-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3960168A (en) | Valve locking device | |
CA2667294C (en) | Rotatable wedge cartridge valve mechanism and method for assembly and disassembly | |
CA2742100C (en) | System and method for restricting access to a valve | |
US6453707B2 (en) | Device for locking channel opening-closing handle of fluid controller | |
US5139041A (en) | Stop and lock plate for use with valve | |
JP3440450B2 (ja) | コック | |
US5039062A (en) | Tamper proof valve | |
US20030024284A1 (en) | Method and apparatus for locking a water main valve | |
JPH11351437A (ja) | 流体制御器 | |
US7216667B2 (en) | Valve opening/closing handle lock mechanism | |
US20060145109A1 (en) | Lock device for flow passage opening/closing handle of fluid controller | |
JPH0536154Y2 (ja) | ||
JP2002327851A (ja) | バルブ | |
JPH10332000A (ja) | ガス栓 | |
JP5143756B2 (ja) | 流体制御器 | |
JP2745193B2 (ja) | 流量調整可能なボール弁型止水栓 | |
JP2598674Y2 (ja) | ストレーナ付ボールバルブ | |
JP4527847B2 (ja) | シングルレバー式水栓 | |
JP2561987Y2 (ja) | 流量調整可能なボール弁型止水栓 | |
JP3061239U (ja) | シャワーヘッド用アダプター | |
KR20060094320A (ko) | 밸브의 개폐핸들 잠금기구 | |
JPS5921331Y2 (ja) | 安全弁付ガスコツク | |
JP3702803B2 (ja) | 浴室カウンターの取付構造 | |
JPH0121264Y2 (ja) | ||
JP3435094B2 (ja) | 水道蛇口の弁開閉用ハンドル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3440450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |