JPH0536154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536154Y2
JPH0536154Y2 JP6935589U JP6935589U JPH0536154Y2 JP H0536154 Y2 JPH0536154 Y2 JP H0536154Y2 JP 6935589 U JP6935589 U JP 6935589U JP 6935589 U JP6935589 U JP 6935589U JP H0536154 Y2 JPH0536154 Y2 JP H0536154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve
closing
water
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6935589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312076U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6935589U priority Critical patent/JPH0536154Y2/ja
Publication of JPH0312076U publication Critical patent/JPH0312076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536154Y2 publication Critical patent/JPH0536154Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は盗水防止バルブ開閉保持キヤツプに関
し、「開」と「閉」の二位置に可逆回転するボー
ル弁を「閉」に保持して盗水を防止する機構につ
いて、みだりに盗水防止状態を破壊して、盗水す
るのを防ぐ装置に係るものである。
(従来の技術) 止水と通水の二位置に回転する弁と、その弁か
ら突出する弁杆とを備え、挿入により弁杆を回転
方向で拘束する開閉操作杆の挿入案内パイプを前
記弁杆の周りに設け、挿入案内パイプの内周に開
閉操作杆の挿入先端面から形成したコ形溝に合致
して挿入と回転を可能にする符合突起を設けてな
る盗水防止バルブは実開昭61−161478号公報等に
記載されて公知である。
(考案が解決しようとする問題点・考案の目的) 前記の開閉操作杆は特定の公営水道技術者とか
特定の水道業者のみが携帯していれば問題はない
が、それでは或る水道栓について盗水防止の処理
がしてあり、緊急にその処置を解く必要があると
き、開閉操作杆を所持する者を探し出さなければ
水道を利用出来ないためと、盗水防止バルブを止
水栓の代わりもできるため等の理由で盗水防止バ
ルブを購入して取付けた者が誰でも盗水防止(止
水)またはその処置を解除できるようにするた
め、一個の盗水防止バルブ毎に一個の開閉操作杆
を付属品として付ける提案がなされるようになつ
た。しかし開閉操作杆が広く行き渡ればそれを不
正に使用するものが出るおそれがあるから何等か
の対策を施さねばならない。
本考案はこれを解決することを目的とするもの
である。
(問題点をを解決するための手段) 本考案の盗水防止バルブ開閉保持キヤツプは前
記した目的に合致するもので、具体的には、止水
と通水の二位置に回転するボール弁11とその弁
11から突出する弁杆14とを備え、挿入により
弁杆14を開弁位置若しくは閉弁位置で拘束する
開閉操作杆26の挿入案内パイプ19を弁杆14
の周囲を囲んで弁函1に取付け、前記挿入案内パ
イプ19の内周に、開閉操作杆26の挿入先端面
から形成したコ字形溝28に合致して挿入と回転
を可能にする符合突起20を設けてなる盗水防止
バルブBにおいて、前記の符合突起20に合致し
て挿入案内パイプ19への緊密挿入及び回転をさ
せる開閉キヤツプ本体31と、該開閉キヤツプ本
体31に専属させる開閉キー41とを設け、開閉
キヤツプ本体31の周面に前記符合突起20に嵌
まる螺旋形の溝32を設け、同開閉キヤツプ本体
31の外端面に前記の開閉キー41に個々に位置
を変へて形成した偏心ピン42を嵌まらせて該開
閉キー41に回転方向で係合する偏心ピン孔35
を設けたことを特徴とするものである。
(実施例) 第1,2図は通水加減弁Aと盗水防止バルブB
とを連装した水道用バルブを例示するもので、流
入口2と流出口3を有する弁函1の内部に区劃壁
4を設けて流入口2と流出口3を連通する通水口
5を形成し、該通水口5の上面の周りに弁座6を
設け、その弁座6に接離する板形弁体7を連結し
た弁杆8を、通水口5の上部において弁函1に設
けた口部9に嵌着した部材10の中心に螺合して
外部に突出し、通水口5の下部には、一部をパツ
キン材12に回転自由に嵌めて90°の回転により
該通水口5を流入口2に連通したり、連通を遮断
するボール弁11を嵌め、該ボール弁11の側部
で弁函1に流入口2と流出口3と直角に設けた挿
入口片17に回転自由にかつパツキンによつて漏
水しないように処置して通した弁杆14をボール
弁11の突部13を介して連結する。弁杆14に
は外端部に回転操作部15を設け、外周から突出
するストツパ16を挿入口片17の外端面に設け
て弁杆14の90°回転を許容する欠円溝18に嵌
め、挿入口片17に弁杆14の周り及び挿入口片
17を包囲する挿入案内パイプ19を嵌着してそ
の内面に符合突起20を設ける。
第3図は挿入案内パイプ19に挿入して弁杆1
4を連動させるようにする開閉操作杆26を示
し、挿入先端面に前記した回転操作部15に嵌ま
つて回転方向で弁杆14を拘束する係合凹部27
を設け、符合突起20に嵌まるコ字形溝28を先
端面外周から形成し、開閉操作杆26の挿入案内
パイプ19に対して挿入、回転及び抜き外しを行
う。
第4〜6図は本考案を例示するもので、第2,
4,5図のように、挿入案内パイプ19に緊密に
嵌まる外径をもつ開閉キヤツプ本体31の外周
に、先端面から形成して符合突起20に嵌まり、
かつ右廻り若しくは左廻り回転を自由にする螺旋
溝32を設け、外端面に符合キー41(第6図)
の前端の一部を嵌める係合凹部33を設ける。
符合キー41は円杆形からなり、先端面に個々
に位置を変えて形成した偏心ピン42を突出す
る。
開閉保持キヤツプ本体31の係合凹部33の底
面に前記偏心ピン42が嵌まる偏心ピン孔35を
設ける。
本実施例は開閉操作杆26のコ字形溝28を、
挿入案内パイプ19の符合突起20に合致させて
弁杆14を閉弁方向に回転してから前記の開閉操
作杆26を抜き外し、それから開閉キヤツプ本体
31の螺旋溝32を前記と同じように符合突起2
0に合致させて挿入案内パイプ19に挿入し、符
合キー41を開閉キヤツプ本体31の係合部33
に嵌め、かつ符合キー41の偏心ピン42を該符
号キー41の偏心ピン孔35に嵌めて閉弁の角度
に廻し、さらに符合キー41を抜き取ると、その
符合キー41でなければ開閉キヤツプ本体31を
正規に開弁の方向に回転できなくなる。
(作用及び効果) 本考案は、盗水防止バルブBのボール弁11の
弁杆14の周りに設けた挿入案内パイプ19の内
周に符合突起20を設け、開閉キヤツプ本体31
には外周に前記の符合突起20に嵌まる螺旋溝3
2を設け、先端に嵌合凹部33と、該凹部の底面
の偏心ピン孔35を設け、挿入案内パイプ19に
嵌めた開閉キヤツプ本体31の先端に当接する符
合キー41の一部を前記嵌合凹部33に嵌め、か
つ偏心ピン42を前記偏心ピン孔35に嵌め、開
閉キヤツプ本体を右方向又は左方向に回転できる
ようにしたものであつて、前記偏心ピン42は異
なる位置から突出するものをも使用するから、そ
の偏心ピン42が偏心ピン孔32に嵌まらないも
のもあり、嵌め合い可能な偏心ピン孔32が設け
てある開閉キヤツプ本体31のみを符合キー41
により回転可能にして、盗水防止処置を施してあ
る盗水防止バルブBの盗水防止破壊を防ぐことが
でき、監視の目が届かないところで盗水されるお
それを、防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は盗水防止バルブの一例を示した縦断面
図、第2図は同一部切欠側面図、第3図は開閉操
作杆26の一部切欠正面図、第4図はキヤツプ本
体31の正面図、第5図は同一部切欠側面図、第
6図は第5,6図例の斜視図である。 A……通水加減弁、B……盗水防止バルブ、1
……弁函、11……ボール弁、14……弁杆、1
5……回転操作部、16……ストツパー、17…
…挿入口片、18……欠円溝、19……挿入案内
パイプ、20……符合突起、26……開閉操作
杆、27……係合凹部、28……コ字形溝、31
……開閉キヤツプ本体、32……螺旋溝、33…
…係合凹部、34……有底係合孔、35……偏心
ピン孔、41……符合キー、42……偏心ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 止水と通水の二位置に回転するボール弁11と
    その弁11から突出する弁杆14とを備え、挿入
    により弁杆14を開弁位置若しくは閉弁位置で拘
    束する開閉操作杆26の挿入案内パイプ19を弁
    杆14の周囲を囲んで弁函1に取付け、前記挿入
    案内パイプ19の内周に、開閉操作杆26の挿入
    先端面から形成したコ字形溝28に合致して挿入
    と回転を可能にする符合突起20を設けてなる盗
    水防止バルブBにおいて、 前記の符合突起20に合致して挿入案内パイプ
    19への緊密挿入及び回転をさせる開閉キヤツプ
    本体31と、該開閉キヤツプ本体31に専属させ
    る開閉キー41とを設け、開閉キヤツプ本体31
    の周面に前記符合突起20に嵌まる螺旋形の溝3
    2を設け、同開閉キヤツプ本体31の外端面に前
    記の開閉キー41に個々に位置を変へて形成した
    偏心ピン42を嵌まらせて該開閉キー41に回転
    方向で係合する偏心ピン孔35を設けたことを特
    徴とする盗水防止バルブ開閉保持キヤツプ。
JP6935589U 1989-06-14 1989-06-14 Expired - Lifetime JPH0536154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6935589U JPH0536154Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6935589U JPH0536154Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312076U JPH0312076U (ja) 1991-02-07
JPH0536154Y2 true JPH0536154Y2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=31604587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6935589U Expired - Lifetime JPH0536154Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536154Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110476U (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 福田 肇 情報管理フアイル
JPS6069681U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 ナカバヤシ株式会社 色別電話帳
JPS6069680U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 ナカバヤシ株式会社 色別電話帳
KR100791474B1 (ko) * 2007-01-30 2008-01-04 경남에너지 주식회사 밸브잠금장치
JP2009296985A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Shimizu Seisakusho:Kk 糞取具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312076U (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2036892C (en) Tamper-proof locking mechanism for quarter turn valves
CN202109022U (zh) 防盗球阀
JPH0536154Y2 (ja)
US3687414A (en) Valve assembly
US20030024284A1 (en) Method and apparatus for locking a water main valve
KR200436522Y1 (ko) 가스밸브 잠금장치
US3519014A (en) Valve with stop
US4062208A (en) Locking means for gas valves
JPS59113375A (ja) 流体弁
US7216667B2 (en) Valve opening/closing handle lock mechanism
US2132315A (en) Lock valve
JPH0331901Y2 (ja)
KR200273448Y1 (ko) 볼밸브의 핸들잠금장치
KR20110080942A (ko) 가스밸브 봉인장치
JP2523001Y2 (ja) 誤動作防止弁
JPH0245579Y2 (ja)
JPH0121264Y2 (ja)
ITBS940071U1 (it) Dispositivo antimanomissione per valvole
JPH0534393Y2 (ja)
JPH0425559Y2 (ja)
KR200296308Y1 (ko) 도시가스 무단사용방지 커넥터
JPH0228308Y2 (ja)
JPH0547335Y2 (ja)
JPH056457Y2 (ja)
JPH0241407Y2 (ja)