JP3440333B2 - シャドウマスク - Google Patents

シャドウマスク

Info

Publication number
JP3440333B2
JP3440333B2 JP10980093A JP10980093A JP3440333B2 JP 3440333 B2 JP3440333 B2 JP 3440333B2 JP 10980093 A JP10980093 A JP 10980093A JP 10980093 A JP10980093 A JP 10980093A JP 3440333 B2 JP3440333 B2 JP 3440333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shadow mask
layer
electron beam
thickness
hole side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10980093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06302282A (ja
Inventor
明 牧田
豊 松本
孝仁 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10980093A priority Critical patent/JP3440333B2/ja
Publication of JPH06302282A publication Critical patent/JPH06302282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440333B2 publication Critical patent/JP3440333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は,カラーブラウン管用シ
ャドウマスクに関する。 【0002】 【従来の技術】シャドウマスクの主目的は,電子銃から
照射される電子ビームを適切に制御することにあるが,
現在,なおつぎのような問題がある。電子ビームの熱エ
ネルギーによるシャドウマスクの熱膨張(ドーミング)
が,開孔位置を移動させ,ランディングミスを引き起こ
し,画像品位を低下させる。このため,低熱膨張のイン
バー材(Ni36%−Fe合金)のみのシャドウマスク
が提案されるが,ヤング率が小さいため,シャドウマス
クの強度が弱く,特に,大型ブラウン管になるとともに
保形性が良くない。また,シャドウマスク成形時のプレ
ス成形性にも問題がある。また,インバー材はアルミキ
ルド鋼に比し,エッチング速度が遅く,エッチング性も
良くない。ヤング率の高いアルミキルド鋼のみでは,熱
膨張が大きすぎる欠陥がある。 【0003】そこで,特開昭62−82630号公報の
ように,インバー材と軟鋼をそれぞれを通常の溶解法に
より溶解し,熱間圧延及び冷間圧延により,Ni36%
−Fe合金を内層部とし,外側に軟鋼を配したシャドウ
マスク部材,あるいは,軟鋼を内層部とし,外側にNi
36%−Fe合金を配したシャドウマスク部材も提案さ
れているが,このような3層構成の素材では,エッチン
グ特性上,内層部に比較的エッチング速度の遅いインバ
材が介在し,精度のコントロールを要する電子ビーム
照射側(小孔側)に比較的エッチング速度の速い軟鋼が
あるため,あるいは,内層部に比較的エッチング速度の
速い軟鋼が介在し,蛍光面側(大孔側)に比較的エッチ
ング速度の遅いインバー材があるため,シャドウマスク
の孔断面形状を得るのに良好なエッチング特性が損なわ
れ,また,圧着圧延法によりクラッド加工した素材は,
各層の特性による違いからプレス加工時に,割れ・ゆが
みの問題ある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は,ドーミング
性の向上による画像品位の向上,シャドウマスク強度の
向上,プレス加工性の安定化を解決し,良好なエッチン
グ特性を有するシャドウマスクを提供しようとするもの
である。 【0005】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の手段は,
カラーブラウン管用シャドウマスクにおいて,低炭素鋼
材とインバー材とを鋳込み圧延してなる素材をエッチン
グし,蛍光面側を低炭素鋼材とし,電子ビーム照射側を
インバー材組成で構成し、前記シャドウマスクの厚さが
0.05〜0.30mmであり、インバー材組成を有す
る層の厚さがシャドウマスクの厚さの1/4〜1/2で
あることを特徴とするシャドウマスクである。鋳込み圧
延法自体は,公知で,図2に示すような鋳型でのスラブ
形成を経由した圧延法であり,インバー材を芯材52と
し,低炭素鋼材を溶鋼53とするか,低炭素鋼材を芯材
52とし,インバー材を溶鋼53として形成したスラブ
が用いられる。具体的には,特開昭62−33043号
公報のように,2枚の芯材52を余熱後,溶鋼53を下
注法により注入して,できあがった2枚のクラッドスラ
ブを仕上げ処理し,加熱炉で加熱したのち熱間圧延,冷
間圧延を行って,シャドウマスク素材を形成することが
できる。また,シャドウマスクに必要な板厚と鋼材中の
Ni濃度の相関図により設定される条件に応じて,鋼材
中のNi濃度がインバー材と低炭素鋼材との中間の値の
鋼材を用いた合わせ芯材52を中間段階に用いて,多段
階の鋳込みによりスラブを形成して,厚さ方向に鋼材中
のNi濃度勾配をもつた構成とすることにより,蛍光面
側(大孔側)から電子ビーム照射側(小孔側)へのなだ
らかな機械的物性をうることができる。 【0006】本発明のシャドウマスクにおいては,エッ
チング特性とヤング率の低下防止の観点からインバー材
組成を有する層の厚さを除いた厚みは全板厚の1/2以
上を必要とし,インバー材組成を有する層の厚さは,耐
ドーミング性の観点から全板厚の1/4が必要とされ
る。 【0007】 【作用】本発明によれば,シャドウマスク1の電子ビー
ム照射側(小孔側)12のインバー材層(以下,インバ
材組成の36%Ni−Fe合金層を,36%Ni層と
いう)が熱膨張を抑制するためランディングミスを抑
え,品位の向上を図ることができるとともに,36%N
i層は,ヤング率が低いものの,蛍光面側(大孔側)1
1に存在する低炭素鋼材が,高いヤング率を示すため全
体のヤング率が上がり,シャドウマスク1の強度を向上
させる。電子ビーム照射側(小孔側)12の36%Ni
層から蛍光面側(大孔側)11への接着は鋳込み圧延に
よるため接着強度が高く,圧着圧延法に比し,シャドウ
マスクの成形時に,割れ・ゆがみを生ずることが少な
い。さらに,シャドウマスクのエッチングにおいて,蛍
光面側(大孔側)が低炭素鋼材であるためエッチング速
度が大きく,精度のコントロールを要する電子ビーム照
射側(小孔側)が36%Ni層でエッチング速度が小さ
く良好なエッチング特性を示す。 【実施例】 【0008】(実施例1)以下,本発明を図を参照しな
がら実施例により説明する。まず,シャドウマスク1の
素材として,芯材52にインバー材を用い,低炭素アル
ミキルド鋼材(炭素含有量0.002%)を溶鋼53に
用いたスラブを,鋳込み圧延法により形成した板厚0.
15mmのシャドウマスク素材を用いた。インバー材層
の厚さは全厚さの1/3(0.05mm)である。 【0009】次に,図3に示すように,常法にしたがっ
て,(a) 洗浄,(b) レジスト塗布,(c) パターン焼付
(孔のピッチは,300μm),(d) 現像(両面のレジ
スト21の熱処理強化温度は180〜280℃),(e)
エッチング(塩化第二鉄の温度40〜80℃表裏よりエ
ッチング),(f) 剥離(10%NaOH処理)を行いシ
ャドウマスク1を得た。 【0010】更に,図4は,アニール,プレス成形,黒
化処理後ブラウン管に組み込まれたブラウン管の側面説
明図である。図1は,図4の成形シャドウマスク1の一
部拡大説明図であり,図1に示すように,電子ビーム照
射側(小孔側)12は36%Ni層であるため,耐ドー
ミン性に優れ,また,中間部から蛍光面側(大孔側)1
1にかけてのアルミキルド鋼部がシャドウマスク1全体
の強度を上げるため極めて良好な結果が得られた。 【0011】次に,エッチング加工前のアルミキルド
鋼,インバー材,本実施例のそれぞれの熱膨張係数及び
ヤング率を表1として示す。エッチング加工後は,ヤン
グ率は若干おちるものの,36%Ni層が,電子ビーム
照射側(小孔側)12に集まっているので,インバー
単体のシャドウマスクに匹敵する耐ドーミング性が確認
された。 【0012】 【表1】 【0013】(実施例2)図5は,本実施例のシャドウ
マスクの一部断面と蛍光面側(大孔側)から電子ビーム
照射側(小孔側)までの鋼材中のNi濃度分布を模式的
に説明する図であり,多段階の鋳込み圧延法により,全
体の厚みを0.15mmとし,電子ビーム照射側(小孔
側)12の端面から0.05mmまでが35.5〜3
6.5%のNi層(36%Ni層),0.05〜0.1
0mmが5.0〜35.5%のNi層,0.10〜蛍光
面側(大孔側)11の端面までが0〜5.0%Ni層と
なるようシャドウマスク素材を形成した。この素材を用
いて実施例1と同様の工程でシャドウマスク1を作成し
た。このシャドウマスク1は,プレス工程で実施例1よ
り割れ・ゆがみの点で良好な結果が得られた。 【0014】 【発明の効果】本発明は,以上説明したように構成され
ているので,以下に記載するような効果を奏する。電
子ビーム照射側(小孔側)の36%Ni層が熱膨張を支
配するので,インバー材単体のシャドウマスクに匹敵す
る耐ドーミング性が得られる。36%Ni層はヤング
率が低いが,蛍光面側(大孔側)に存在する低Ni含有
部が高いヤング率を示すため,全体のヤング率をあげ,
シャドウマスクとしての強度が保持される。電子ビー
ム照射側(小孔側)の36%Ni層から蛍光面側(大孔
側)へ鋳込み圧延法による接着強度の高いシャドウマス
クであるため,低炭素鋼材とインバー材とを圧着圧延に
よりクラッド加工したシャドウマスクに対し,プレス成
形性に優れた効果が得られる。さらに,シャドウマス
クのエッチングにおいて,蛍光面側(大孔側)が低炭素
鋼材リッチであるためエッチング速度が大きく,精度の
コントロールを要する電子ビーム照射側(小孔側)が3
6%Ni層でエッチング速度が小さく良好なエッチング
特性を示す。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明における図4の成形シャドウマスクの一
部拡大の断面説明図である。 【図2】鋳込圧延の概念を説明する側面図である。 【図3】シャドウマスクのエッチング工程を説明する側
面図である。 【図4】カラーブラウン管の側面説明図である。 【図5】本発明のシャドウマスクの実施例の一部断面と
蛍光面側(大孔側)から電子ビーム照射側(小孔側)ま
での鋼材中のNi濃度分布を模式的に説明する図であ
る。 【符号の説明】 1 シャドウマスク(シャドウマスク材料) 11 蛍光面側(大孔側) 12 電子ビーム照射側(小孔側) 21 レジスト 31 ガラスパターン 51 鋳型 52 芯材 53 溶鋼 101 ネック部 102 電子銃 103 フェイスパネル 104 蛍光面 105 電子ビーム
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−74362(JP,A) 特開 平1−320739(JP,A) 特開 昭59−174345(JP,A) 特開 平6−63607(JP,A) 特開 昭62−33043(JP,A) 特開 昭62−82630(JP,A) 特開 昭55−154042(JP,A) 特開 昭61−183846(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/07 C23F 1/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 カラーブラウン管用シャドウマスクにお
    いて,低炭素鋼材とインバー材とを鋳込み圧延してなる
    素材をエッチングし,蛍光面側を低炭素鋼材とし,電子
    ビーム照射側をインバー材組成で構成し、前記シャドウ
    マスクの厚さが0.05〜0.30mmであり、インバ
    ー材組成を有する層の厚さがシャドウマスクの厚さの1
    /4〜1/2であることを特徴とするシャドウマスク
JP10980093A 1993-04-14 1993-04-14 シャドウマスク Expired - Fee Related JP3440333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980093A JP3440333B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 シャドウマスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10980093A JP3440333B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 シャドウマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06302282A JPH06302282A (ja) 1994-10-28
JP3440333B2 true JP3440333B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=14519543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10980093A Expired - Fee Related JP3440333B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 シャドウマスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440333B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135272A (ja) 2003-12-01 2006-05-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 基板のサポートプレート及びサポートプレートの剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06302282A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724012A (en) Material for in-tube components and method of manufacturing it
EP0174196B1 (en) Material for in-tube components & method of manufacture thereof
JP3440333B2 (ja) シャドウマスク
JPS61223188A (ja) エツチング時のスジむらの発生を抑制したシヤドウマスク用鉄−ニツケル系合金
JPS60128253A (ja) エツチング時のスジむらの発生を抑制したシヤドウマスク用鉄−ニツケル基合金の製造方法
JPH1060525A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法
JPH04120251A (ja) シャドウマスク用素材およびその製造方法
JP2669789B2 (ja) 管内部品
JP2000017393A (ja) カラ―ブラウン管用シャドウマスク
JPH0326898B2 (ja)
JPH0687398B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPH0676645B2 (ja) 管内部品用素材とその製造方法
JPH0987741A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れたシャドウマスク用Fe ーNi系アンバー合金薄板の製造方法
JP3316909B2 (ja) 黒化処理性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系およびFe−Ni−Co系合金薄板
JP2002060908A (ja) エッチング性及び耐変形性に優れたシャドウマスク用低熱膨張Fe−Ni系合金板及びその製造方法
JP3309679B2 (ja) エッチング性に優れた電子部品用低熱膨張合金薄板
KR100201124B1 (ko) 섀도우 마스크 제조방법
JP2793544B2 (ja) シャドウマスクおよびこれを用いたカラー受像管と、このシャドウマスク用アンバー合金原板の製造方法ならびにこのシャドウマスクの製造方法
JPH1150200A (ja) エッチング性に優れた電子部品用低熱膨張合金薄板
JPH0326899B2 (ja)
JP3501475B2 (ja) プレス成形性に優れたシャドウマスク用冷延鋼板
JPH11256238A (ja) エッチング性に優れた電子部品用低熱膨張合金およびその製造方法
JPH04228545A (ja) シャドウマスク用素材およびその製造方法
JPH0727760B2 (ja) カラ−受像管
JPS61218051A (ja) シヤドウマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees