JP3440294B2 - 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料 - Google Patents

2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料

Info

Publication number
JP3440294B2
JP3440294B2 JP05783899A JP5783899A JP3440294B2 JP 3440294 B2 JP3440294 B2 JP 3440294B2 JP 05783899 A JP05783899 A JP 05783899A JP 5783899 A JP5783899 A JP 5783899A JP 3440294 B2 JP3440294 B2 JP 3440294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
thienyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05783899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000256357A (ja
Inventor
克之 小倉
Original Assignee
千葉大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千葉大学長 filed Critical 千葉大学長
Priority to JP05783899A priority Critical patent/JP3440294B2/ja
Priority to EP99310614A priority patent/EP1035121B1/en
Priority to US09/473,883 priority patent/US6172240B1/en
Priority to DE69902510T priority patent/DE69902510T2/de
Publication of JP2000256357A publication Critical patent/JP2000256357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440294B2 publication Critical patent/JP3440294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗装材料、有機金
属メッキ材料、有機半導体等として使用できる、金属光
沢を有する2,5−ジチエニルピロール誘導体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】同一分子内に、連続するπ電子系を有す
る高分子化合物が、金属光沢を示すことが知られてい
る。このような高分子化合物の金属光沢はπ電子系の自
由電子に基づくものであり、半導体としての性質を示す
ことも期待されている。こうした高分子化合物として
は、例えばポリアセチレンやポリ窒化硫黄が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの公知
の高分子化合物は、いずれも、ドープ状態で不安定であ
るだけでなく、未ドープ状態でさえも不安定である。こ
のため、空気中においても安定な、金属光沢を示す有機
化合物が求められていた。また、π共役系を有する高分
子化合物は、一般に有機溶媒に対する溶解度が低いため
に、有機溶媒を溶解させて溶液を製造し、この溶液を展
開、塗布することによって被膜を形成することが困難で
あった。
【0004】本発明の課題は、金属光沢を示しつつ、空
気中においても安定な有機化合物を提供することであ
る。また、本発明の課題は、有機溶媒に対して溶解し易
い、被膜形成材料として優れた有機化合物を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の一般式
【化2】 (Rは、水素、置換もしくは無置換のアルキル基、置換
もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のナ
フチル基、置換もしくは無置換のチエニル基、置換もし
くは無置換のベンゾチエニル基、置換もしくは無置換の
インドリル基、置換もしくは無置換のピリジル基等の芳
香族基と、ホルミル基、アシル基、アルコキシカルボニ
ル基、またはアルケニル基である。)によって表される
ことを特徴とする、2,5−ジチエニルピロール誘導体
に係るものである。
【0006】また、本発明は、前記の2,5−ジチエニ
ルピロール誘導体からなることを特徴とする、被膜形成
材料に係るものである。
【0007】前述したように、金属光沢を有する高分子
化合物は幾つか知られているが、金属光沢を有する有機
低分子化合物はまったく報告されていない。本発明者
は、前述の特定構造のπ電子共役系を同一分子内に有す
る低分子化合物が、安定して金属光沢を示し、空気中で
安定であり、かつ一般的な有機溶媒に対して可溶性であ
って、被膜形成材料としても優れていることを見いだ
し、本発明に到達した。
【0008】前述のトリシアノエテニル基を含む化合物
群は、結晶状態、あるいは薄膜状態において、鮮やかな
金色、ブロンズ色等を呈した。しかも、アセトン、ベン
ゼン、クロロホルム等の一般の有機溶媒に対して可溶性
であるにもかかわらず、その有機溶媒中に溶解させた後
に、有機溶媒から容易に結晶を析出させることができ
る。例えば、この溶液を放置すると、金属色の結晶を析
出する。また、前記化合物群を溶解させた有機溶媒を、
適当な基材の表面に展開、塗布し、乾燥することによっ
て、金属光沢を有する被膜を容易に形成できる。
【0009】本発明の化合物は、熱に対しても驚くべく
安定であるので、蒸着膜の形成にも利用できる。また、
この化合物を融点以上に加熱し、溶融させ、ついでこの
溶融物を冷却することによって、結晶を得ることができ
る。更に、本発明の化合物群は、安定な溶融状態を保つ
ことができる上、比較的に高い電気伝導性を示す。
【0010】なお、本発明の化合物群に対して、ヨウ素
等をドープすることによって、その電気伝導度を一層向
上させることができる。
【0011】前述の一般式において、Rは、水素、置換
もしくは無置換のアルキル基(シクロアルキル基を含
む)、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは
無置換のナフチル基、置換もしくは無置換のチエニル
基、置換もしくは無置換のベンゾチエニル基、置換もし
くは無置換のインドリル基、置換もしくは無置換のピリ
ジル基等の芳香族基、ホルミル基、アシル基、アルコキ
シカルボニル基、またはアルケニル基である。ここで、
Rを構成するアルキル基としては、炭素数1−18のア
ルキル基が好ましく、炭素数1−12のアルキル基が特
に好ましい。アルキル基の置換基としては、炭素数1−
18のアルコシキシ基、フェニル基、ナフチル基、ベン
ゾチエニル基、インドリル基、ピリジル基等の芳香族
基、フェノキシ基、ナフチルオキシ基、臭素、ヨウ素、
塩素、フッ素が特に好ましい。
【0012】芳香族基としては、前記のように、置換も
しくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のナフ
チル基、置換もしくは無置換のチエニル基、置換もしく
は無置換のベンゾチエニル基、置換もしくは無置換のイ
ンドリル基、置換もしくは無置換のピリジル基等が好ま
しい。芳香族基の置換基としては、炭素数1−18(特
に好ましくは1−12)のアルキル基、炭素数1−18
(特に好ましくは1−12)のアルコキシ基、フェノキ
シ基、ナフチルオキシ基、臭素、ヨウ素、塩素、フッ
素、モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、チオ
アルキル基が特に好ましい。アシル基、アルコキシカル
ボニル基の炭素数は、1−18(特に好ましくは1−1
2)が好ましい。モノアルキルアミノ基、ジアルキルア
ミノ基、チオアルキル基を構成するアルキル基の炭素数
は、1−18が好ましい。
【0013】特にRをアルキルフェニル基、あるいはア
ルコキシフェニル基とし、アルキル基あるいはアルコキ
シ基の炭素数を4−12とすると、本発明の化合物をス
ピンコートし、鏡面を形成することができる。
【0014】本発明の化合物を製造する際には、例え
ば、下記の一般式
【化3】 で表される化合物を、有機溶媒中でテトラシアノエチレ
ンと反応させる。
【0015】あるいは、上記の化合物を用い、ブチルリ
チウムやリチウムジイソプロピルアシドなどの塩基の作
用で、下記の一般式
【化4】 で表される金属化合物を得る。これをテトラシアノエチ
レンと反応させることによって、本発明の化合物を得
る。
【0016】本発明の化合物において、Rがt−ブトキ
シカルボニル基である場合には、化合物を加熱すること
により、Rを水素に置換することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する
が、本発明はこれらに限られるものではない。 (実施例1)1−[(4−n−ヘキシルオキシ)フェニ
ル]−2,5−ビス(2−チエニル)ピロール(205
mg)を、N,N−ジメチルホルムアミド(30ml)
に溶かし、テトラシアノエチレン(126mg)を加え
た後、室温で24時間攪拌した。反応物に対して水を加
えた後、トルエンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって、溶出溶媒としてトルエンを使用し
て分離し、1−[(4−n−ヘキルシオキシ)フェニ
ル]−2−(2−チエニル)−5−(5−トリシアノエ
テニル−2−チエニル)ピロール(212mg、収率8
3%)を得た。クロロホルム−ヘキサン混合溶媒によっ
て再結晶させ、ブロンズ色の金属光沢を有する結晶を得
た。この結晶の外観を図1の写真に示す。また、この理
化学的性質を以下に示す。
【0018】融点 215.2−216.5℃1 H NMR(CDCl3 、300MHz) σ0.9
4(3H、t、J=7.0Hz、1.35−1.54
(6H、m)、1.85(2H、tt、J=7.1H
z)、4.06(2H、t、J=6.5Hz)、6.7
4(1H、d、J=4.4Hz)、6.86(1H、d
d、J=1.1および3.8Hz)、6.90(dd、
1H、J=3.8および5.0Hz)、7.07(d、
1H、J=4.4Hz)、7.07(d、2H、J=
8.8Hz)、7.08(d、1H、J=4.5H
z)、7.17(dd、1H、J=1.1 および5.0
Hz)、7.29(d、2H、J=8.9Hz)、7.
73(d、1H、J=4.7Hz) IR(KBr) 2363、2215、1655、15
60、1491、1362、1252、1182cm-1 紫外−可視吸収スペクトル(THF) : λmax
(ε/M−1cm-1):328(14000)、624
(41000)
【0019】(実施例2)窒素雰囲気下、1−(2−イ
ソプロピル)−2,5−ジ(2−チエニル)ピロール
(240mg、0.878mmol)のTHF溶液(3
0ml)を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム
(0.6ml、1.5M、0.9mmol)を滴下し、
15分間攪拌した。その溶液を、テトラシアノエチレン
(342mg、1.25mmol)のTHF溶液(50
ml)中に−78℃で滴下し、15分間攪拌した。この
反応溶液を室温に昇温し、30分間攪拌した後、飽和塩
化アンモニウム水溶液(10ml)を加えて反応を停止
させ、更に水(100ml)を加え、100mlのクロ
ロホルムで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーによって、溶出溶媒として混合溶媒(クロロホル
ム−ヘキサン=5:1)を使用して分離し、1−(2−
イソプロピル)−2−(2−チエニル)−5−(5−ト
リシアノエテニル−2−チエニル)ピロール(219m
g、0.584mmol、収率67%)を金色結晶とし
て得た。この理化学的性質を以下に示す。
【0020】融点 179.0−180.0℃1 H NMR(CDCl3 ) σ1.50(d、6H、
J=7.0Hz)、4.83(セプテット、1H、J=
7.0Hz)、6.35(d、1H、J=4.0H
z)、6.67(d、1H、J=4.0Hz)、7.1
1(dd、1H、J=3.6および5.1Hz)、7.
44(dd、1H、J=1.4および3.6Hz)、
7.27(d、1H、J=4.4Hz)、7.44(d
d、1H、J=1.4および5.1Hz)、8.03
(d、1H、J=4.4Hz) IR(KBr) 2210、1500、1450、14
30、1405、1380、1355、1290、11
78、1105cm-1 紫外−可視吸収スペクトル(THF) λmax(ε/M−1cm-1):585(39500)
【0021】(実施例3−34)実施例1あるいは2と
同様の操作に従って、表1、表2に掲げた各実施例の化
合物を製造し、それぞれの融点、性状、1 H NMR、
紫外−可視吸収スペクトルを測定した。表1、2には、
各化合物の置換基R、融点、性状を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】なお、実施例13の化合物である1−(4
−n−ドデシルフェニル)−2−(2−チエニル)−5
−(5−トリシアノエテニル−2−チエニル)ピロール
の赤紫粉末を、140−145℃に加熱して溶融させ、
次いで室温に冷却すると、金色結晶が得られた。
【0025】また、図2には、実施例20の化合物であ
る1−(2−ブロモフェニル)−2−(2−チエニル)
−5−(5−トリシアノエテニル−2−チエニル)ピロ
ールの外観性状を示し、図3には、実施例27の化合物
である1−(4−n−プロピルフェニル)−2−(2−
チエニル)−5−(5−トリシアノエテニル−2−チエ
ニル)ピロールの外観性状を示す。
【0026】(実施例36)実施例9の化合物である1
−(4−n−ブチルフェニル)−2−(2−チエニル)
−5−(5−トリシアノエテニル−2−チエニル)ピロ
ールのブロンズ色結晶のクロロホルム溶液を、200m
lのナスフラスコに入れ、フラスコを回転させながらゆ
っくりとクロロホルムを蒸発させた。この結果、図4に
示すような、ブロンズ色から金色の薄膜がナスフラスコ
の底面に形成された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の化合物である1−[(4−n−ヘ
キシルオキシ)フェニル]−2−(2−チエニル)−5
−(5−トリシアノエテニル−2−チエニル)ピロール
の結晶を示す写真である。
【図2】 実施例20の化合物である1−(2−ブロモ
フェニル)−2−(2−チエニル)−5−(5−トリシ
アノエテニル−2−チエニル)ピロールの外観性状を示
す写真である。
【図3】 実施例27の化合物である1−(4−プロピ
ルフェニル)−2−(2−チエニル)−5−(5−トリ
シアノエテニル−2−チエニル)ピロールの外観性状を
示す写真である。
【図4】 実施例9の化合物である1−(4−n−ブチ
ルフェニル)−2−(2−チエニル)−5−(5−トリ
シアノエテニル−2−チエニル)ピロールのブロンズ色
結晶から形成した被膜を示す写真である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式 【化1】 (Rは、水素、置換もしくは無置換のアルキル基、置換
    もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のナ
    フチル基、置換もしくは無置換のチエニル基、置換もし
    くは無置換のベンゾチエニル基、置換もしくは無置換の
    インドリル基、置換もしくは無置換のピリジル基、ホル
    ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、またはア
    ルケニル基である。)によって表されることを特徴とす
    る、2,5−ジチエニルピロール誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の2,5−ジチエニルピロ
    ール誘導体からなることを特徴とする、被膜形成材料。
JP05783899A 1999-03-05 1999-03-05 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料 Expired - Lifetime JP3440294B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05783899A JP3440294B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料
EP99310614A EP1035121B1 (en) 1999-03-05 1999-12-29 Pyrrole derivatives, film-forming material and method of preparing the derivatives
US09/473,883 US6172240B1 (en) 1999-03-05 1999-12-29 Pyrrole derivatives, film-forming material and method of preparing the derivatives
DE69902510T DE69902510T2 (de) 1999-03-05 1999-12-29 Pyrrol-Derivate, filmbildendes Material und Verfahren zur Herstellung der Derivate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05783899A JP3440294B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256357A JP2000256357A (ja) 2000-09-19
JP3440294B2 true JP3440294B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=13067116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05783899A Expired - Lifetime JP3440294B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6172240B1 (ja)
EP (1) EP1035121B1 (ja)
JP (1) JP3440294B2 (ja)
DE (1) DE69902510T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015174041A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Metallic image forming method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021586A (en) * 1989-03-31 1991-06-04 Miles, Inc. Dithiophenylpyrrole derivative monomers for preparing semi-conducting polymers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69902510D1 (de) 2002-09-19
US6172240B1 (en) 2001-01-09
EP1035121A1 (en) 2000-09-13
JP2000256357A (ja) 2000-09-19
EP1035121B1 (en) 2002-08-14
DE69902510T2 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991749B2 (en) n-Type thiophene semiconductors
EP2165377B1 (de) Organische leuchtdioden enthaltend carben-übergangsmetall-komplex-emitter und mindestens eine verbindung ausgewählt aus disilylcarbazolen; disilyldibenzofuranen, disilyldibenzothiophenen, disilyldibenzophospholen, disilyldibenzothiophen-s-oxiden und disilyldibenzothiophen-s,s-dioxiden
EP3345983B1 (de) Verbindungen enthaltend mindestens eine disilylverbindung ausgewählt aus disilylcarbazolen, disilyldibenzofuranen, disilyldibenzothiophenen, disilyldibenzophospholen, disilyldibenzothiophen-s-oxiden und disilyldibenzothiophen-s, s-dioxiden
EP2393819B1 (de) Silyl- und heteroatom-substituierte verbindungen ausgewählt aus carbazolen, dibenzofuranen, dibenzothiophenen und dibenzophospholen und ihre anwendung in der organischen elektronik
EP2493906B1 (de) Heteroleptische carben-komplexe und deren verwendung in der organischen elektronik
EP0668277B1 (en) Bipyridyl-oligothiophene derivatives as electron-conducting materials
Yamashita et al. Synthesis and properties of benzobis (thiadiazole) s with nonclassical π-electron ring systems
JP5894263B2 (ja) 有機半導体材料
CN108473482A (zh) 用于光活性有机电子构造元件的化合物以及包含此化合物的光活性有机电子构造元件
JP4880850B2 (ja) ジ(ヘタリール)アリールアミノフェン誘導体
JP5193218B2 (ja) 新規の高導電性の有機電荷キャリア輸送材料
JP3440294B2 (ja) 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料
JP3834603B2 (ja) 1−置換2,5−ジチエニルピロール誘導体及び被膜形成材料
CN109535166B (zh) 一种发光有机半导体骨架材料及其应用
JPH11513075A (ja) 半導体ポリマー
EP4092034A1 (en) Novel compound and organic light-emitting device using same
Lehmann et al. Hexaazatriisothianaphthenes: new electron-transport mesogens?
Kobayashi et al. An Isomeric Series of Thiophene-Fused Tetracyanoquinodimethanes. I. Preparation and Physico-Chemical Properties
JP5528107B2 (ja) 芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子
Aqad et al. Base-catalyzed condensation of cyclopentadiene derivatives. Synthesis of fulvalene analogues: strong proaromatic electron acceptors
JP2004224773A (ja) 新規なインドール誘導体とその三量体、その製造方法
JP3039182B2 (ja) オリゴチオフェン誘導体およびその製造方法
JP2743803B2 (ja) 新規電子受容体及びこれを成分とする導電性電荷移動錯体
JP2023116428A (ja) 含ハロゲン有機半導体材料
DE112020004793T5 (de) Herstellung und Anwendung von Tetradentatplatin(II)-Koordinationsverbindung

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term