JP5528107B2 - 芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子 - Google Patents

芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5528107B2
JP5528107B2 JP2009518844A JP2009518844A JP5528107B2 JP 5528107 B2 JP5528107 B2 JP 5528107B2 JP 2009518844 A JP2009518844 A JP 2009518844A JP 2009518844 A JP2009518844 A JP 2009518844A JP 5528107 B2 JP5528107 B2 JP 5528107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
producing
meaning
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009518844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542767A (ja
JP2009542767A5 (ja
Inventor
アードラー ユルゲン
カーニッツ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2009542767A publication Critical patent/JP2009542767A/ja
Publication of JP2009542767A5 publication Critical patent/JP2009542767A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528107B2 publication Critical patent/JP5528107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
新規の芳香族アザ複素環、その製造方法及びこの材料の有機エレクトロニクス中での使用
本発明は、縮合した電子不足芳香族化合物を基礎とする新規の電子輸送材料に関する。
有機の半導体材料は、正孔−及び電子輸送材料に区分される。これは、例えば、いわゆる有機電子構成要素、例えば有機発光ダイオード(OLEDs)、有機電界効果トランジスタ(OFETs)、有機ソーラーセル、一般的な有機光起電力要素、エレクトロクロミック有機構成要素、有機磁気センサー、有機記憶素子及び/又は有機受光器の製造のために必要とされる。
正孔輸送材料では、過去15年間において極めて効率的な及び安定な構造が開発され、これは異なる正孔注入特性を有する適用に応じて使用され、かつ、正孔輸送性の酸化された状態において安定なラジカルカチオンを形成する。
電子輸送材料では、電子注入のバンド幅においても、また同様に、電子輸送性の還元された状態におけるこの材料の安定性においても、これまでには、この材料特性の極めて少ない代表例のみしか存在せず、この結果とりわけラジカルアニオンは、より長期間にわたり可逆的には形成されることができない。
良好な電子導体として、目下のところ、フェナントロリン(BCP及びBPhen)の誘導体並びにオキサジアゾールの誘導体が有効である。この構成要素の作動の間に形成されるラジカルアニオン種は、この複素環式構造中で幾何学的な変更をこの際生じ、この結果電子輸送特性は、共役遮断の形成の結果として減少する。
この問題を取り除くために、本発明の課題は、より大きな注入バンド幅により、特に高い安定性の可逆的なラジカルアニオンの形成の能力により優れている、より効率的な電子導体を開発することであった。
本発明の主題は、以下の複素環式基本構造:1,2,4−ベンゾトリアジンA及び/又はB及び/又はピラゾロ−[1,5−a]−ベンズイミダゾールC及び/又はD
Figure 0005528107
[式中、置換基R1及びR2は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル及び/又は任意のπ不足芳香族化合物の、相互に独立した意味合いを有することができる]
のうち1つを含有する、複素芳香族成分である。特に、π不足芳香族化合物として、縮合された、及び、縮合されていない、1個又は数個の窒素原子を有する芳香族の六員のアザ複素環が理解される。
3は、アリール、特にフェニル並びにアルキル、特にメチルの意味合いを有する。
更に、本発明の主題は、ニトロ芳香族化合物の還元的環化によるこの成分の製造であり、かつ、最後に本発明の主題は、この成分の有機エレクトロニクス構成要素中での使用であり、例えばこれは、導入部で例示的に列記されているとおりである。
芳香族環中のこの電子密度がこのベンゾール環に対して減少している全ての芳香族化合物がπ不足芳香族化合物と呼ばれる。
これは、この系の相応する幾何学での、炭素原子の電子陰性性の原子(例えば窒素、硫黄、酸素)による置換により、及び/又は、基本骨格の炭素での水素原子の相応する電子陰性置換により生じ、これにより、芳香族環中の電子密度は、この芳香族環が、更なる電子に対して高い親和性を有するように減少される。特に、π不足原子として縮合された、及び、縮合されていない、1個又は数個の窒素原子を有する芳香族の六員のアザ複素環が理解される。しかしながら、少なくとも3つのヘテロ原子、特にS、O及びNを有する五員環のπ不足原子も存在し、これは例えばこの場で使用されることができる。
確かに、ラジカルアニオンの安定化のための系を作り出すために既に数々試みられてきたが、これは特に、ルイス酸誘導体の導入により可能になり、しかしながら、基本的に、ニトロ芳香族化合物の還元性の環化の方法のみを介して入手可能なこの系は、これまでにはいまだ探求されていないままである。
この材料中で共役される配置は極めて強力なπ電子不足原子と連結しているために、これらはπ系中で更なる電子を安定化することもできる。構造タイプB及びD中での異なるπ不足複素環の配置の可能性により注入バンド幅は強力に変更されることができる。
以下において、この化合物の製造のための例示的な合成スキームをより詳細に説明する:
a)ビス(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−メタン系の合成(還元による環化)
Figure 0005528107
b)3−置換したピラゾロ[1,5−a]ベンズイミダゾールの合成(還元による環化)
Figure 0005528107
c)テトラ(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−エチレンAの合成:
Figure 0005528107
d)3,3′−置換した4,4′−ビス(ピラゾリルエノ−[1,5−a]−ベンズイミダゾールCの合成:
Figure 0005528107
e)1,1−ジアリール−2,2−ジ(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−エチレンBの合成:
Figure 0005528107
f)4−ジアリールメチレン−置換したピラゾロ[1,5−a]−ベンズイミダゾールDの合成:
Figure 0005528107
実施例:
a)ビス−アミドラゾン3の合成:
0.1モルのo−ニトロフェニルヒドラジン1及び0.05モルのジイミノマロン酸ジエチルエステル2を200mlのエタノール中で4時間還流して加熱した。冷却後に、この結晶化したビスアミドラゾン3を吸引し、m.p.= ℃、収率70%(理論値の)。
b)ビス(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−メタン4の合成:
水素化装置中に5gのビスアミドラゾン3を200mlのエタノール中に装入し、スパチュラ先端PtO2で混合し、かつ、引き続き室温で水素雰囲気下で水素がもはや吸収されないまで水素化する。この生じる黄色の溶液を、白金コンタクトにより、空気の排除下で分離し、かつ、2時間不活性ガス下で還流して、アンモニア分離が終了するまで加熱する。この後でこの溶液を2時間空気酸素で酸化させる。この溶液を回転蒸発器で濃縮し、かつ、結晶化させる。
c)1−(o−ニトロフェニル)ピラゾロン6の合成:
0.1モルのo−ニトロフェニルヒドラジン1及び0.12モルのβ−ケトエステル4を200mlのエタノール中で2時間還流して加熱した。冷却後に、回転蒸発器で2/3分濃縮し、かつ、このピラゾロン6を結晶化する、m.p.= ℃、収率65%(理論値の)。
d)ピラゾロ[1,5−a]−ベンズイミダゾール7の合成:
水素化装置中に5gのピラゾロン6を200mlのエタノール中に装入し、スパチュラ先端PtO2で混合し、かつ、引き続き室温で水素雰囲気下で水素がもはや吸収されないまで水素化する。この生じる無色の溶液を白金コンタクトにより空気の排除下で分離し、引き続き完全な凝縮まで7時間還流して加熱する。この溶液を回転蒸発器で濃縮し、かつ、結晶化させる。この生成物は、無色の無定形の粉末である、m.p.= ℃、収率55%(理論値の)。
e)テトラ(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−エチレンAの合成:
2gのビス(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−メタン4を100mlの無水THF中に不活性な装置中で溶解し、かつ、二倍当量のLDAと混合する。この褐色に色づいた溶液を、無水の塩化銅(II)と混合する。30分間の加熱後に、この混合物を回転蒸発器で濃縮し、水及び希釈した塩酸と混合し、かつ、最後に、クロロホルムと振盪する。クロロホルム相を乾燥後に濃縮し、かつ、生成物Aをエタノール及びエーテルで沈殿した。
f)3,3′−置換した4,4′−ビス(ピラゾリルエノ−[1,5−a]−ベンズイミダゾールCの合成:
2gのピラゾロ[1,5−a]−ベンズイミダゾール7を100mlの無水THF中に不活性な装置中で溶解し、かつ、二倍当量のLDAと混合する。この褐色に色づいた溶液を、無水の塩化銅(II)と混合する。30分間の加熱後に、この混合物を回転蒸発器で濃縮し、水及び希釈した塩酸と混合し、かつ、最後に、クロロホルムと振盪する。クロロホルム相を乾燥後に濃縮し、かつ、生成物Cをエタノール及びエーテルで沈殿した。
g)1,1−ジアリール−2,2−ジ(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−エチレンBの合成:
0.01モルのビス(1,2,4−ベンゾトリアジン−3−イル)−メタン4を50mlのテトラ中に溶解し、かつ、当量のNBSと混合する。この溶液の6時間の還流しながらの加熱後に約40℃で吸引し、かつ、この濾過物を乾燥まで濃縮した。この残留物と当量のトリエチルホスフィット、50mlトルエン及び1.5当量の所望のジアリールケトンを混合する。
この後で、この反応混合物を約100℃で油浴中で加熱し、かつ、この溶液に油浴温度の達成後に2当量のカリウム−tert−ブチラートを添加する。更なる2時間後に、この混合物から回転蒸発器で溶媒を除去し、かつ、水、希釈した塩酸及びクロロホルムの添加により生成物Bを抽出することにより後処理する。クロロホルム相の乾燥後に、再度濃縮し、かつ、この粗生成物をエタノール及びエーテルからなる混合物から沈殿させる。
h)4−ジアリールメチレン−置換したピラゾロ[1,5−a]−ベンズイミダゾールDの合成:
0.01モルのピラゾロ[1,5−a]−ベンズイミダゾール7を、50mlのテトラ中に溶解し、かつ、当量のNBSと混合する。この溶液の6時間の還流しながらの加熱後に約40℃で吸引し、かつ、この濾過物を乾燥まで濃縮した。この残留物と当量のトリエチルホスフィット、50mlトルエン及び1.5当量の所望のジアリールケトンを混合する。この後で、この反応混合物を約100℃で油浴中で加熱し、かつ、この溶液に油浴温度の達成後に2当量のカリウム−tert−ブチラートを添加する。2時間後に、この混合物から回転蒸発器で溶媒を除去し、かつ、水、希釈した塩酸及びクロロホルムの添加により生成物Dを抽出することにより後処理する。クロロホルム相の乾燥後に、再度濃縮し、かつ、この粗生成物をエタノール及びエーテルからなる混合物から沈殿させる。
本発明によるこの化合物の高いラジカルイオンの安定性により、ここから製造される材料は、最良に、有機エレクトロニクス構成要素のための電子導体として使用されることが達成される。この物質は慣用の溶媒中で溶解性であり、かつ、印刷可能なペースト又は分散体にもたらされ、この結果、これは、大量生産に適して加工される。
本発明は、縮合した芳香族の電子不足化合物を基礎とする新規の電子輸送材料に関する。電子の不足を有する芳香族環の累積により、この系中でのラジカルアニオンは最良に安定化される。

Claims (8)

  1. 以下の複素環式基本構造:1,2,4−ベンゾトリアジンA及び/又はB及び/又はピラゾロ−[1,5−a]−ベンズイミダゾールC及び/又はD
    Figure 0005528107
    [式中、置換基R1及びR2は、フェニル、1−ナフチル及び/又は2−ナフチル、相互に独立した意味合いを有することができ、
    3は、アリール及び/又はアルキルの意味合いを有する]
    のうち1つにより示される、複素芳香族化合物。
  2. 3複素環式基本構造C及び/又はDにおいて少なくとも1回フェニルの意味合いを有する、請求項1記載の化合物。
  3. 3が、複素環式基本構造C及び/又はDにおいて少なくとも1回メチルの意味合いを有する、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 式4
    Figure 0005528107
    の化合物が前記式Aの化合物または前記式Bの化合物に変換され、あるいは、
    式7
    Figure 0005528107
    の化合物が、前記式Cの化合物または前記式Dの化合物に変換され、
    前記式4の化合物の前記式Bの化合物への変換工程は、前記式4の化合物と式R12C=Oの化合物との反応を含み、
    前記式7の化合物の前記式Dの化合物への変換工程は、前記式7の化合物と式R12C=Oの化合物との反応を含み、
    置換基R1およびR2は、フェニル、1−ナフチル及び/又は2−ナフチル、相互に独立した意味合いを有することができ、R3はアリールおよび/またはアルキルの意味合いを有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の化合物の製造方法。
  5. A)式3
    Figure 0005528107
    の化合物の形成のために、式1
    Figure 0005528107
    の化合物を式2
    Figure 0005528107
    の化合物と反応させる工程、および
    B)前記式3の化合物を前記式4の化合物に変換させる工程
    により、前記式4の化合物を製造する、請求項4に記載の化合物の製造方法。
  6. A)式6
    Figure 0005528107
    の化合物の形成のために、式1
    Figure 0005528107
    の化合物を、式5
    Figure 0005528107
    の化合物と反応させる工程、および、
    B)前記式6の化合物を前記式7の化合物に変換する工程
    により、前記式7の化合物を製造する、請求項4に記載の化合物の製造方法。
  7. 有機エレクトロニクス中での電子輸送材料としての請求項1から3までのいずれか1項記載の化合物の使用。
  8. 請求項1から3のいずれか1項記載の化合物を含む、有機エレクトロニクス素子
JP2009518844A 2006-07-11 2007-07-03 芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子 Active JP5528107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006032107A DE102006032107A1 (de) 2006-07-11 2006-07-11 Neue aromatische Aza-Heterocyclen, Herstellungsverfahren dazu und Verwendung des Materials in der organischen Elektronik
DE102006032107.3 2006-07-11
PCT/EP2007/056688 WO2008006738A1 (de) 2006-07-11 2007-07-03 Neue aromatische aza-heterocyclen, herstellungsverfahren dazu und verwendung des materials in der organischen elektronik

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009542767A JP2009542767A (ja) 2009-12-03
JP2009542767A5 JP2009542767A5 (ja) 2013-01-17
JP5528107B2 true JP5528107B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=38657172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518844A Active JP5528107B2 (ja) 2006-07-11 2007-07-03 芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8232393B2 (ja)
EP (1) EP2038263B1 (ja)
JP (1) JP5528107B2 (ja)
DE (1) DE102006032107A1 (ja)
WO (1) WO2008006738A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355171B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-27 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
CN111732532B (zh) * 2020-07-21 2021-01-01 南昌大学 一种合成具有缺电子基团的四芳基取代乙烯衍生物的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1070030B (ja) * 1958-06-21 1959-11-26
DE60229192D1 (de) 2001-09-14 2008-11-20 Samsung Electronics Co Ltd Elektrophotographischer organischer Photorezeptor

Also Published As

Publication number Publication date
US8232393B2 (en) 2012-07-31
WO2008006738A1 (de) 2008-01-17
DE102006032107A1 (de) 2008-01-24
JP2009542767A (ja) 2009-12-03
EP2038263A1 (de) 2009-03-25
EP2038263B1 (de) 2014-03-05
US20090318691A1 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3216797B1 (de) Dinukleare platin-carben-komplexe und deren verwendung in oleds
EP2393819B1 (de) Silyl- und heteroatom-substituierte verbindungen ausgewählt aus carbazolen, dibenzofuranen, dibenzothiophenen und dibenzophospholen und ihre anwendung in der organischen elektronik
EP2710012B1 (en) Organic semiconductor material
EP3345983A1 (de) Verbindungen enthaltend mindestens eine disilylverbindung ausgewählt aus disilylcarbazolen, disilyldibenzofuranen, disilyldibenzothiophenen, disilyldibenzophospholen, disilyldibenzothiophen-s-oxiden und disilyldibenzothiophen-s, s-dioxiden
EP1837926A1 (de) Heterocyclisches Radikal oder Diradikal, deren Dimere, Oligomere, Polymere, Dispiroverbindungen und Polycyclen, deren Verwendung, organisches halbleitendes Material sowie elektronisches Bauelement
KR101859123B1 (ko) 유기소자의 정공차단층 및/또는 전자수송층에 사용될 수 있는 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기박막의 제조방법 및 유기발광소자
EP1534722A2 (de) Rhodium-und iridium-komplexe
JP5528107B2 (ja) 芳香族アザ複素環、その製造方法及び有機エレクトロニクス素子
EP2885824B1 (de) Salze des cyclopentadiens als n-dotierstoffe für die organische elektronik
Chelike et al. Tunable yellow–green emitting cyclotriphosphazene appended phenothiazine hydrazone hybrid material: Synthesis, characterisation, photophysical and electrochemical studies
WO2014057721A1 (ja) 有機透明電極、有機透明電極の製造方法、タッチパネル、ディスプレイ、有機金属、有機金属の製造方法、化合物又はその塩、電線及び電子デバイス
WO2016102413A1 (en) Process for the manufacture of spirodibenzosuberane compounds
Rozhkov et al. Copper (i) ionic complexes based on imidazo [4, 5-f][1, 10] phenanthrolin diimine chelating ligands: crystal structures, and photo-and electroluminescence properties
Meti et al. Synthesis, characterization and optoelectronic properties of pyrrolopyrazine based Y-shaped color-tunable dipolar molecules
Wang et al. A facile and highly efficient green synthesis of carbazole derivatives containing a six-membered ring
Dostert et al. A one-pot dilithiation–lithium–zinc exchange–Negishi coupling approach to 2, 6-di (hetero) aryl substituted dithienothiazines–a novel class of electronically fine-tunable redox systems
Girase et al. Unipolar 1-phenylimidazo [1, 5-a] pyridine: a new class of ultra-bright sky-blue emitters for solution-processed organic light emitting diodes
US20130158262A1 (en) Compounds as Ligands for Transition Metal Complexes and Materials Made Thereof, and Use Therefor
KR102157386B1 (ko) 2차원 나노물질 박리상태유지용 조성물, 상기 조성물을 이용한 2차원나노물질적층형구조체 및 그 제조방법
CN110300748B (zh) 基于呋喃和噻吩的π-功能发光体
JP2008100993A (ja) フッ素化芳香族化合物の製造方法並びにフッ素化ビシクロポルフィリン及びフッ素化テトラベンゾポルフィリン
Wang et al. Anthracene derivatives substituted with phenyl or pentafluorophenyl for organic thin film transistors
KR20160033060A (ko) 보론-함유 유기반도체 화합물 및 이의 제조 방법
JP3440294B2 (ja) 2,5−ジチエニルピロール誘導体および被膜形成材料
DE112020004793T5 (de) Herstellung und Anwendung von Tetradentatplatin(II)-Koordinationsverbindung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120829

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250