JP3439552B2 - 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置

Info

Publication number
JP3439552B2
JP3439552B2 JP30491294A JP30491294A JP3439552B2 JP 3439552 B2 JP3439552 B2 JP 3439552B2 JP 30491294 A JP30491294 A JP 30491294A JP 30491294 A JP30491294 A JP 30491294A JP 3439552 B2 JP3439552 B2 JP 3439552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
bus line
electrode
film transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30491294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08160457A (ja
Inventor
裕行 嶋田
四郎 廣田
義規 田中
淳 井上
淳之 星野
和広 渡辺
哲也 喜田
Original Assignee
富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 filed Critical 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社
Priority to JP30491294A priority Critical patent/JP3439552B2/ja
Publication of JPH08160457A publication Critical patent/JPH08160457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439552B2 publication Critical patent/JP3439552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば液晶表示装置で使
用される薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近では、液晶表示装置の大型化や高精
細化に伴い、アクティブマトリクス駆動を行う液晶表示
装置の開発が盛んに行われている。アクティブマトリク
ス駆動を行う液晶表示装置では、液晶が薄膜トランジス
タ基板とカラーフィルタ基板の間に封入されており、電
圧を印加することにより液晶の光透過状態を変化させて
表示を行う。薄膜トランジスタ基板は、ゲートバスライ
ンと、ドレインバスラインとがマトリクス状に配置さ
れ、ゲートバスラインとドレインバスラインとの交差部
に薄膜トランジスタ及び画素電極が配置される。
【0003】薄膜トランジスタ基板の製造においては、
ゲートバスライン及びゲート電極が透明な絶縁板の上に
最初に形成され、第1のフォトマスクを使用して所定の
形状にパターニングされる。その上に絶縁層が形成さ
れ、それから薄膜トランジスタを構成するための半導体
膜が形成され、さらにその上に、チャネル保護膜が形成
される。チャネル保護膜はゲート電極の上にのみ存在す
るように第2のフォトマスクを使用して所定の形状にパ
ターニングされる。それから、オーミックコンタクト
層、並びにドレインバスライン、ドレイン電極及びソー
ス電極を形成するための導電体層が形成され、第3のフ
ォトマスクを使用して薄膜トランジスタの形状にパター
ニングされる。そして最終保護膜が形成され、画素電極
を薄膜トランジスタのゲート電極に接続するためのコン
タクトホールが第4のフォトマスクを使用して最終保護
膜に形成される。その後、画素電極の材料層(例えばI
TO)が成膜され、第5のフォトマスクを使用して所定
の形状にパターニングされる。
【0004】画素電極の形成に際しては、従来は無機系
のエッチャント(例えばリン酸、硝酸、塩化第2鉄やそ
の他のハーゲン系の塩化水素酸、フッ化水素酸、臭化水
素酸、ヨウ水素酸等)を用いていた。また、有機系のエ
ッチャントとして、シュウ酸溶液を使用することが特開
平4─48631号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、薄膜
トランジスタ基板の製造においては、フォトマスクを使
用して各パターニング工程を行う。各パターニング工程
は、フォトマスクとなるレジストの塗布、マスクを使用
したレジストの露光、レジストのエッチング、こうして
形成されたフォトマスクを使用した所定のプロセス、及
びフォトマスクの剥離を含む。従来はフォトマスクを使
用したパターニング工程が多い(上記例の場合には5個
のフォトマスクを使用している)ために、工程数が多
く、生産性が低いばかりでなく、歩留りの低下にもつな
がっていた。
【0006】画素電極の形成に際して無機系のエッチャ
ントを使用する場合には、オーバーエッチングになりや
すく、あるいは画素電極の材料層とその下地にある材料
層とのエッチングの選択性に問題があり、画素電極のエ
ッチング時に絶縁膜やドレインバスライン等を傷つけ可
能性があった。シュウ酸溶液等の有機系のエッチャント
を使用するとこれらの問題点はある程度解決されるが、
それでも画素電極の寸法精度が十分ではない等の問題点
が残っており、さらに確実なエッチングを行うことが求
められている。
【0007】本発明の目的は、製造工程を簡単化できる
薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置を提供すること
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による薄膜トラン
ジスタ基板は、絶縁透明性基板上に形成される第一の電
極層であるゲートバスラインと、前記ゲートバスライン
上に形成される第一の絶縁層であるゲート絶縁膜と、前
ゲートバスラインと交差して前記ゲート絶縁膜上に配
置された第二の電極層であるドレインバスラインと、前
ゲートバスラインと前記ドレインバスラインとの交差
部に配置された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジ
スタ上に形成された第二の絶縁層である保護膜上に形成
される第三の電極層である透明画素電極とを備え、前記
透明画素電極が前記第二の絶縁層に形成されたコンタク
トホールを介して前記薄膜トランジスタと電気的に接続
される薄膜トランジスタ基板において、前記薄膜トラン
ジスタの半導体膜と同じ半導体膜が前記ゲートバスライ
上に存在し、前記ゲートバスライン上の半導体膜が隣
接する2つの薄膜トランジス 間の位置で切断され、
且つ、前記2つの薄膜トランジスタの間の位置に薄膜ト
ランジスタとは独立した半導体層が存在し、前記画素電
極とコンタクトホールを介して電気的に接続されている
蓄積容量電極が前記独立した半導体層の上方に設けられ
ことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記した薄膜トランジスタ基板においては、薄
膜トランジスタの半導体膜と同じ半導体膜がゲートバス
ライン上に存在し、複数の薄膜トランジスタが電気的に
接続された状態で薄膜トランジスタが形成される。例え
ば、ゲート電極及びゲートバスラインをマスクとして背
面露光を行うことによってチャネル保護膜を形成すれ
ば、ゲート電極上にチャネル保護膜が形成されるととも
に、ゲートバスライン上にチャネル保護膜と同じ絶縁膜
が残る。半導体膜はゲートバスラインとチャネル保護膜
と同じ絶縁膜との間にあるので、薄膜トランジスタの形
成のその後の工程、例えばドレインバスライン、ドレイ
ン電極、ソース電極の形成時にも離脱することなく残る
ことになる。そこで、最後にコンタクトホールを形成す
るときに、ゲートバスライン上の半導体膜を切断して隣
接する薄膜トランジスタを分離することになる。
【0010】このようにして薄膜トランジスタを形成す
ることにより、従来フォトマスクを使用していた一つの
工程、すなわちチャネル保護膜を形成する工程が、フォ
トマスクを使用しないで達成されることができる。それ
によって、フォトマスクを使用する工程が減少し、生産
性が向上し、品質も向上する。
【0011】また、本発明による液晶表示装置は、上記
した薄膜トランジスタ基板を用いて製造されるものであ
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明の基本的な構成を示す参考例の
薄膜トランジスタ基板10を示す平面図であり、薄膜ト
ランジスタ基板10に形成されるアクティブマトリクス
を示している。図2は図1の線II─IIに沿った断面図、
図3は図1の線III ─IIIに沿った断面図である。この
薄膜トランジスタ基板10は、液晶表示装置に使用され
る。この場合、液晶が薄膜トランジスタ基板10とカラ
ーフィルタ基板(図示せず)との間に封入される。薄膜
トランジスタ基板10は図1に示すアクティブマトリク
スと配向膜とを含むが、配向膜はここでは省略されてい
る。
【0013】図1から図3において、薄膜トランジスタ
基板10に形成されたアクティブマトリクスは、マトリ
クス状に配置されたゲートバスライン12とドレインバ
スライン14と、ゲートバスライン12とドレインバス
ライン14との交差部に配置された薄膜トランジスタ1
6と画素電極18とからなるものである。
【0014】薄膜トランジスタ16は、ゲート電極20
と、ゲート絶縁膜22と、半導体膜24と、チャネル保
護膜26と、オーミックコンタクト層28と、ドレイン
電極30と、ソース電極32とからなる。画素電極18
はパッシベーション膜(絶縁膜)34に設けたコンタク
トホール36を介してソース電極32に接続される。ゲ
ートバスライン12及びゲート電極22はガラス等の透
明な絶縁板40上に一体的に形成され(図5)、例えば
アルミニウムとチタンの2層構造からなる。ドレインバ
スライン14はドレイン電極30及びソース電極32と
一体的に形成され、ソース電極32はドレイン電極30
から分離される。さらに、蓄積容量電極42がドレイン
バスライン14と同じ材料層として形成される。蓄積容
量電極42はパッシベーション膜34に設けたコンタク
トホール44を介して画素電極18に接続される。
【0015】図3に示されるように、ゲートバスライン
12及びゲート電極20は一体的に形成されており、半
導体膜24はゲート電極22の上方及びゲートバスライ
ン12の上方に形成されている。また、チャネル保護膜
26は半導体膜24の上にゲート電極20と同じパター
ンで形成されている。素子分離用穴50が、ゲートバス
ライン12上で薄膜トランジスタ10に近い位置に、パ
ッシベーション膜34、チャネル保護膜26、半導体膜
24、及びゲート絶縁膜22に形成され、それによっ
て、隣接する薄膜トランジスタ10が互いに分離されて
いる。
【0016】図4は薄膜トランジスタ基板10の製造手
順を示す図である。図4(A)において、ガラス等の透
明な絶縁板40上にチタン及びアルミニウムをスパッタ
により蒸着してゲートバスライン12及びゲート電極2
0を成膜し、フォトマスクを使用し、図5(A)に示さ
れるような形状にパターニングする。
【0017】図4(B)に示されるように、プラズマC
VDにて、窒化シリコンからなるゲート絶縁膜22、及
びアモルファスシリコンからなる半導体膜24、及び窒
化シリコンからなるチャネル保護膜26をそれぞれ成膜
する。そこで、矢印で示されるように紫外線を照射しな
がら、ゲート電極20及びゲートバスライン12をマス
クとして背面露光を行う。
【0018】図4(C)に示されるように、それから、
チャネル保護膜26の紫外線の当たった部分を溶解させ
るエッチャントを用いて、エッチングを行う。すると、
チャネル保護膜26はゲートバスライン12及びゲート
電極20に整列するパターンで形成される。半導体膜2
4は全面的な膜として残っている。このように本発明で
はチャネル保護膜26の形成工程ではフォトマスクを使
用しないので、従来のようにこの工程でフォトマスクを
使用した場合よりも工程が簡単になる。
【0019】次に、図4(D)に示されるように、(n
+ a−Si)からなるオーミックコンタクト層28、及
びクロムからなるドレインバスライン14、ドレイン電
極30及びソース電極32を成膜する。そこで、フォト
レジストを用いてエッチングを行い、ドレインバスライ
ン12、ドレイン電極30、ソース電極32、オーミッ
クコンタクト層28、及び半導体膜24を、個々の素子
に対応する所定の形状に形成する。ここで、ゲートバス
ライン12上にはチャネル保護膜26の層が存在するの
で、ゲートバスライン12上の半導体膜24はエッチン
グされない。つまり、半導体膜24はゲートバスライン
12及びゲート電極20上に図5(B)のハッチングし
た形状で残り、隣接する薄膜トランジスタ16を電気的
に接続していることになる。
【0020】次に、図4(E)に示されるように、窒化
シリコン膜からなるパッシベーション膜34を形成し、
フォトマスクを用いてエッチングし、このパッシベーシ
ョン膜34にコンタクトホール36、44、及び素子分
離用穴50を形成する。このエッチャントは、パッシベ
ーション膜34、チャネル保護膜26、半導体膜24、
及びゲート絶縁膜22を溶解できるものであり、例えば
フッ素系のエッチャントを用いてドライエッチングす
る。
【0021】このようにして、素子分離用穴50が図5
(C)及び図3に示されるように形成され、ゲートバス
ライン12上にあった半導体膜24が切断されるので、
隣接する薄膜トランジスタ16が互いに分離されること
になる。また、このときに使用するフォトマスクはゲー
ト端子及びドレイン端子のための穴(図示せず)あけも
同時に行うことができるようになっている。最後に図2
に示されるように、ITOからなる画素電極18を成膜
し、フォトマスクを用いてエッチングし、画素電極18
を所定の形状に仕上げる。
【0022】図6は本発明の実施例を示す図である。こ
の実施例でも、前の実施例と同様に素子分離用穴50が
形成されており、基本的に前の実施例と同様の特徴を備
えている。ただし、前の実施例では蓄積容量電極42が
画素電極18のほぼ中央にあったのに対して、この実施
例では蓄積容量電極42が画素電極18の端部にゲート
バスライン12と重なるような位置に形成されている。
蓄積容量電極42はドレインバスライン14と同じ材料
層として形成され、パッシベーション膜34に設けたコ
ンタクトホール44を介して画素電極18に接続され
る。この場合、蓄積容量電極42は素子分離用穴50と
干渉しないように形成される。液晶表示装置は上記した
薄膜トランジスタ基板を用いて製造される。
【0023】図7は本発明の他の実施例を示す図であ
り、画素電極18の形成のためにエッチング工程にある
ところを示している。この実施例の原理は図1から図6
の実施例と同様な薄膜トランジスタ基板10に適用され
ることができ、あるいはチャネル保護膜26をフォトマ
スクを使用して形成したその他の薄膜トランジスタ基板
にも適用されることができる。
【0024】図7では、薄膜トランジスタ基板10はア
クティブマトリクスを含むものであり、薄膜トランジス
タ16は、ゲート電極20と、ゲート絶縁膜22と、半
導体膜24と、チャネル保護膜26と、オーミックコン
タクト層28と、ドレイン電極30と、ソース電極32
とからなる。画素電極18はパッシベーション膜34に
設けたコンタクトホールを介してソース電極32に接続
される。図7では、ドレイン電極30及びソース電極3
2(及びドレインバスライン)は、チタン、アルミニウ
ム、及びチタンの3層構造である。
【0025】図7は、ITOからなる画素電極18の材
料層がパッシベーション膜34上に成膜され、画素電極
18を所定の形状に形成するためのフォトマスク60が
形成されており、エッチャント62中に浸されていると
ころを示している。エッチング槽には超音波発生装置6
4が取りつけられており、30〜35KHz以上の超音
波周波数でエッチャント62を振動させつつエッチング
を行うようになっている。また、エッチャント62は5
0℃以下の温度に維持されるようになっている。
【0026】この実施例の特徴の一つは、画素電極18
の材料層を非晶質状態で成膜することにある。画素電極
18の材料層を非晶質状態で成膜するためには、ITO
を室温(特別に加熱しない状態)で水又は酸素を注入し
ながらスパッタリングするとよいことが確認されてい
る。
【0027】次に、フォトマスク60を形成する際に、
露光及びエッチングした後のレジストのポストベークの
温度を、画素電極18の材料層が非晶質状態から結晶状
態に転移する温度以下で行うことが必要である。ITO
の結晶化の転移点は150〜200℃であるから、フォ
トマスク60のポストベークは110℃程度で行うのが
好ましい。このようにして、フォトマスク60をエッチ
ングにかけるまで非晶質状態に維持する。
【0028】次に、エッチングに際しては、有機系の酸
によってエッチングする。好ましいエッチャント62は
シュウ酸であり、カルボン基(−COOH)をもつその
他の有機酸、例えば、マロン酸、マレイン酸、クエン
酸、酢酸、サリチル酸、マルキル酢酸等、及びその誘導
体も使用できる。有機系の酸からなるエッチャント62
を使用することにより、画素電極18をその下地層に対
して選択性よくエッチングすることができ、その下地層
であるパッシベーション膜34やドレインバスライン1
4を傷めることがなくなり、低抵抗を実現できるアルミ
ニウムをドレインバスライン14のために使用できるよ
うになった。
【0029】さらに、エッチングに際して、有機系の酸
からなるエッチャント62の温度を50℃以下に維持し
ながら、非晶質状態のITOにエッチングすることによ
って、高いエッチングレートで、サイドエッチングのな
い、フォトマスク60とほとんど一致した形状で画素電
極18をパターニングできることが分かった。このた
め、エッチング工程をよりスムーズに実施できるととも
に、下地層への影響はますます小さくなった。
【0030】さらに、エッチング後に非晶質状態の画素
電極18を結晶状態にするために熱処理を行う。上記し
たように、ITOの結晶化の転移点は150〜200℃
であるから、実施例においては200℃で熱処理を行っ
た。これによって、品質の優れた画素電極18を形成で
きた。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
製造工程を簡単化でき、あるいは画素電極を確実に且つ
高いスループットで形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例の薄膜トランジスタ基板を示す
平面図である。
【図2】図1の線II─IIに沿った断面図である。
【図3】図1の線III ─III に沿った断面図である。
【図4】図1の薄膜トランジスタ基板の製造手順を示す
図である。
【図5】素子分離用穴の特徴を説明する図である。
【図6】本発明の実施例の薄膜トランジスタ基板を示す
平面図である。
【図7】本発明の他の実施例の薄膜トランジスタ基板の
エッチングを示す図である。
【符号の説明】
10…薄膜トランジスタ基板 12…ドレインバスライン 14…ゲートバスライン 16…薄膜トランジスタ 18…画素電極 24…半導体膜 26…チャネル保護膜 34…パッシベーション膜(絶縁膜) 36…コンタクトホール 50…素子分離用穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 義規 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 井上 淳 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 星野 淳之 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 渡辺 和広 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 喜田 哲也 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−204247(JP,A) 特開 昭63−158875(JP,A) 特開 平3−263331(JP,A) 特開 平6−337436(JP,A) 特開 平6−208137(JP,A) 特開 平5−242745(JP,A) 特開 平5−62966(JP,A) 特開 平5−164915(JP,A) 特開 昭63−184726(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1362 G02F 1/1343 G02F 1/13 101 H01L 29/78

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁透明性基板上に形成される第一の電
    極層であるゲートバスラインと、前記ゲートバスライン
    上に形成される第一の絶縁層であるゲート絶縁膜と、前
    ゲートバスラインと交差して前記ゲート絶縁膜上に配
    置された第二の電極層であるドレインバスラインと、前
    ゲートバスラインと前記ドレインバスラインとの交差
    部に配置された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジ
    スタ上に形成された第二の絶縁層である保護膜上に形成
    される第三の電極層である透明画素電極とを備え、前記
    透明画素電極が前記第二の絶縁層に形成されたコンタク
    トホールを介して前記薄膜トランジスタと電気的に接続
    される薄膜トランジスタ基板において、前記 薄膜トランジスタの半導体膜と同じ半導体膜が前記
    ゲートバスライン上に存在し、前記ゲートバスライン上
    の半導体膜が隣接する2つの薄膜トランジスタの間の位
    置で切断され、且つ、前記2つの薄膜トランジスタの間
    の位置に薄膜トランジスタとは独立した半導体層が存在
    し、前記画素電極とコンタクトホールを介して電気的に
    接続されている蓄積容量電極が前記独立した半導体層の
    上方に設けられることを特徴とする薄膜トランジスタ基
    板。
  2. 【請求項2】 前記蓄積容量電極はドレインバスライン
    と同じ材料であることを特徴とする請求項1に記載の薄
    膜トランジスタ基板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の前記薄膜トラン
    ジスタ基板を用いて製造される液晶表示装置。
JP30491294A 1994-12-08 1994-12-08 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3439552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30491294A JP3439552B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30491294A JP3439552B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102004A Division JP3905054B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 薄膜トランジスタ基板の製造方法及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08160457A JPH08160457A (ja) 1996-06-21
JP3439552B2 true JP3439552B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17938803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30491294A Expired - Lifetime JP3439552B2 (ja) 1994-12-08 1994-12-08 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439552B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3871764B2 (ja) * 1997-03-26 2007-01-24 株式会社半導体エネルギー研究所 反射型の表示装置
JP3208658B2 (ja) * 1997-03-27 2001-09-17 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 電気光学素子の製法
US6493048B1 (en) 1998-10-21 2002-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
JP2000267140A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP3810681B2 (ja) 2001-12-20 2006-08-16 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板および液晶表示装置
JP5348132B2 (ja) * 2008-04-16 2013-11-20 住友金属鉱山株式会社 薄膜トランジスタ型基板、薄膜トランジスタ型液晶表示装置および薄膜トランジスタ型基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08160457A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JP4246298B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの製造方法
JP3516441B2 (ja) アクティブマトリックス基板、表示装置、およびアクティブマトリックス基板の製造方法
JP2001319876A (ja) 写真エッチング用装置及び方法、そしてこれを利用した液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
KR20190077570A (ko) 어레이 기판, 그 제조 방법 및 표시 장치
JP2002076366A (ja) 薄膜トランジスタ、多層膜構造、薄膜トランジスタの製造方法、および多層膜構造の製造方法
JP2005346091A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4238960B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3844745B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP4023866B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3439552B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示装置
CN101710579A (zh) 薄膜晶体管阵列基板制造方法
JP2002268585A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US6746887B1 (en) Method of preventing a data pad of an array substrate from overetching
JP3905054B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法及び液晶表示装置
KR20050070325A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH03102324A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02139972A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3200638B2 (ja) 配線形成方法
JP2000187241A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH04269837A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR101022806B1 (ko) 고개구율 어레이 기판의 제조 방법
JP2712417B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクス
JP2867518B2 (ja) 自己整合型薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
KR100769173B1 (ko) 금속배선층의 형성방법 및 이를 이용한 액정표시소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term