JP3437797B2 - 架橋された単糖及びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、それらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬用又は食物組成物 - Google Patents

架橋された単糖及びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、それらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬用又は食物組成物

Info

Publication number
JP3437797B2
JP3437797B2 JP19670599A JP19670599A JP3437797B2 JP 3437797 B2 JP3437797 B2 JP 3437797B2 JP 19670599 A JP19670599 A JP 19670599A JP 19670599 A JP19670599 A JP 19670599A JP 3437797 B2 JP3437797 B2 JP 3437797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
crosslinked
group
cyclodextrin
oligosaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19670599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000038402A (ja
Inventor
マリー クリスチーヌ レヴィ
パリオ ナディーン
エドワース フローラス
クリスチーヌ アンドリュー マリー
シルヴィー レイ−グートノワール
シャンタル ビュフェヴァン
エリック ペリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Original Assignee
Coletica SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coletica SA filed Critical Coletica SA
Publication of JP2000038402A publication Critical patent/JP2000038402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437797B2 publication Critical patent/JP3437797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5161Polysaccharides, e.g. alginate, chitosan, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/738Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/795Composed of biological material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/926Topical chemical, e.g. cosmetic or sunscreen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、架橋された単糖及
びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、そ
れらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬
用又は食物組成物に関する。これらの粒子は、好都合に
小容量である。加えて、これらの粒子は種々の親水性若
しくは脂溶性物質、並びに、特に医薬品、化粧品及び食
品の分野に使用可能な物質の配合、又は、カプセル化に
有利に使用される。本記述と請求項の骨子では、「小容
量の粒子」はマイクロ粒子及びナノ粒子の双方を示し、
「マイクロ粒子」又は「ナノ粒子」という言葉は、マイ
クロ球体又はナノ球体、及び、マイクロカプセル又はナ
ノカプセルの双方を示すものとする。さらに「マイクロ
球体」又は「ナノ球体」という言葉は、それらの体積全
体を通して基本的に均一構造を有する粒子のことを称
し、また「マイクロカプセル」又は「ナノカプセル」と
いう言葉は、固体、ゲル、液体若しくは気体の媒質で満
たされた内部の核若しくは空間を囲んでいる架橋壁を有
する粒子のことを称すものとする。
【0002】
【従来の技術】粒子中に活性物質を封入することによ
り、例えば、封入された物質の保護や持続的効果を目的
とした使用部位において活性物質の解離を遅くする等の
価値ある利点が得られる。粒子を化粧品、医薬品又は食
品の分野に使用する目的である場合、その粒子はタンパ
ク質及び多糖類等の生体適合性を有する物質からなるも
のでなければいけない。例えば、高分子炭水化物等の多
糖類由来のマイクロカプセルの調製は、従来の技術文献
(参考、例えば、P.B.Deasy:Microen
capsulation and related p
rocesses、Drugs andthe Pha
rmaceutical Sciences, vo
l.20,1984,Marcel Dekker)に
広く記載されている。特に上記化合物は、単純なコアセ
ルベートを基にしたマイクロ粒子封入法で得られる化合
物自体が使用でき、又は、多価電解質複合体の生成を基
にした手法で得られる多カチオン性高分子と会合させる
ことができる。
【0003】マイクロカプセルは、例えば、ヒドロキシ
プロピルセルロースから調製されるマイクロカプセルに
関する文献FR−A−2 275 250、又は、天然
ゴム若しくはキトサンを提案した文献US4 138
362に記載されている多官能性イソシアネートを用い
た多糖類の界面架橋により調製される。さらに、共架橋
されたグルコサミノグリカン及びコラーゲンから生成さ
れた壁を有するマイクロカプセルは、グルコサミノグリ
カン及びコラーゲン混合物の二酸塩化物による界面架橋
する用途に関する文献FR−A−2 642 329に
記載されている。
【0004】乳化物系において二酸塩化物を用いた界面
架橋としては、文献EP−0 630287 B1にお
いて、反応pH値が10以下である多糖類からの粒子の
調製法にも利用されてきた。マイクロカプセルの調製法
としての種々の方法において、使用される炭水化物は、
例えば、多数の糖ユニットの会合体からなり、5000
ダルトンを超過する高分子量の分子等の多糖類である。
実際、タンパク質及び多糖類の様な高分子は界面で特定
の吸着特性を有することが知られている(参考として、
例えば、以下の文献:“Functional pro
perties of food macromole
cules” Mitchell J.R.及び Le
dward D.A.編,Elsevier,Lond
on,1986の317−335頁)。上記界面での吸
着現象は、結果として界面膜の生成が生じるものである
が、それは多糖類等の生体高分子の界面架橋による粒子
の調製に特に好ましい要素である。5000ダルトン以
下の分子量の炭水化物として、従来の技術文献には、種
々の分子が立体構造を損なわず付着することができる疎
水孔を有する環状オリゴ糖であるシクロデキストリン由
来の高分子ビーズの調製法を記載している。最も広く使
用される架橋剤は、例えば、Wiedenhof N.
ら(Die Strke,1969,21,119−1
23)の文献のエピクロヒドリンである。
【0005】二塩化物酸の使用に関する限り、文献US
3,472,835には、均一溶媒(DMF又はDMS
O)中での架橋によるシクロデキストリン樹脂の調製法
が記載されている。しかしながら、調製条件が厳しく、
100℃で長期間(6時間)で行われる反応である。そ
の上、付着されるべき物質は、密集したビーズ中へ容易
に分散しない。系中で二酸化炭素の解離を生じさせるか
(文献US4,958,015)、若しくは、多孔性鉱
酸化物の表面上で架橋を行うか(文献US4,902,
788)のいずれかにより、高分子の間隙率を向上させ
ることが提案されている。文献US4,902,788
には(3頁、3欄、54−55行目)、芳香族酸二塩化
物では樹脂の収率が相対的に低いという主要な欠点が記
載されている。このように、従来技術では、乳化物系中
で二酸塩化物を用いた、シクロデキストリン等の単糖類
又はオリゴ糖を界面架橋することによる粒子の調製法が
記載されておらず、また、示唆されもしていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの主な目
的は、必要に応じて種々の親水性若しくは脂溶性物質を
配合し、医薬品、化粧品及び食品分野において使用され
うる、生物適合性であり、且つ、生分解性で安定な粒子
を提供することからなる、新規技術的課題を解くことで
ある。
【0007】さらに本発明の主な目的は、一定の品質を
有する粒子を提供する特に簡単な製造方法により、生物
適合性であり、且つ、生分解性である粒子であって、好
ましくは全く明確な化学組成物の物質に由来する粒子で
あり、好ましくは室温において水層で好適に溶解されう
る粒子を提供することからなる新規技術的課題を解決す
ることである。
【0008】本発明の一つの主な目的は、単糖類及びオ
リゴ糖由来の、生物適合性であり、且つ、生分解性であ
る小容量の新規粒子を提供することからなる新規技術的
課題を解決することである。さらに本発明の目的は、必
要に応じて、溶液、懸濁液又は乳化物の形態で、1つ又
は複数の活性物質を封入することが可能であると同時
に、単糖類及びオリゴ糖由来の、小容量の安定な粒子の
調製のための解決法を提供することからなる新規技術的
課題を解決することである。
【0009】さらに本発明の目的は、シクロデキストリ
ン、特にβ−シクロデキストリン由来であり、容易に液
体溶媒から単離でき、且つ、シクロデキストリンの特定
の付着容量を維持できる生物適合性であり、且つ、生分
解性である小容量の新規不溶性粒子の調製という解決法
を提供することからなる新規技術的課題を解決すること
である。さらに本発明の目的は、シクロデキストリン、
好ましくはβ−シクロデキストリン由来で、生物適合性
であり、且つ、生分解性である小容量の新規多孔質の不
溶性粒子であって、容易に種々の活性分子を充填でき、
より大きな粒子の素材を通して拡散することにより活性
分子のより遅く且つ維持された解離を実現する為に、生
物適合性であり、且つ、生分解性でもあるより大きな粒
子に配合することできる粒子の調製の為の解決法を提供
することからなる新規技術的課題を解決することであ
る。
【0010】さらに本発明の目的は、組成物に配合され
た場合、安定性、特に色の安定性を損なうことなく、且
つ、皮膚に塗布された場合、皮膚のアミノ酸に結合し
て、色素形成がなされ得るジヒドロキシアセトン(DH
A)を解離する、DHA由来の製品を調製するための解
決法を提供することからなる新規技術的課題を解決する
ことである。さらに本発明の目的は、DHAを含有する
組成物のいかなる分解、特に時間経過によるいかなる色
の変化を阻止することである。
【0011】さらに本発明の目的は、酵素加水分解によ
り出発物質を解離して、それによって価値ある生物学的
活性を有する化合物を遅く解離できるある種の前駆体を
生成することが可能な、オリゴ糖若しくは単糖類、又
は、その物質由来のポリオール若しくはアミノ酸由来
で、小容量で安定な粒子を調製する為の解決法を提供す
ることからなる新規技術的課題の解決である。さらに本
発明の目的は、その糖部分が1つ又は複数の糖分子を含
有し、酵素による加水分解によりヘテロシドを解離し
て、ある種の前駆体又はプロドラックを生成することが
可能な、ヘテロシド由来で小容量の安定な粒子を調製す
る為の解決法を提供することからなる新規技術的課題を
解決することである。
【0012】さらに本発明の目的は、好ましくは化粧
品、医薬品又は食品産業において、産業規模で使用可能
な、簡易な製造方法により上記新規技術的課題を解決す
ることである。その解決により、望ましくは、そのサイ
ズを任意に調製でき、好ましくは1ナノメートルから1
ミリメートルをこえる、また好ましくは10ナノメート
ルから約2ミリメートルの粒径範囲にわたる小容量粒子
を調製することが可能となる。さらに本発明の主な目的
は、完全に無害で安価であり、それ故医薬品、化粧品及
び食品産業において広く使用される出発物質についての
上記新規技術的課題の解決である。
【0013】
【発明を解決するための手段】すなわち、本発明によっ
て、好ましくは室温において、特にW/O型の乳化物の
層の界面において、単糖類又はオリゴ糖と、多官能性ア
シル化架橋剤、好ましくは二酸ハロゲン化化物、さらに
好ましくは二酸塩化物との間の界面架橋反応を開始する
ことによって、単糖類又はオリゴ糖由来の安定な粒子、
好ましくはマイクロ粒子又はナノ粒子を得ることが可能
であることが、全く予期せず発見された。
【0014】特に有利な形態の一つにおいては、先ず、
好ましくは室温で、疎水層において単糖又はオリゴ糖を
含有するアルカリ性水層を乳化して、その後、乳化物へ
架橋剤の溶液を加えることにより、上記粒子を製造する
ことができる。そして、炭水化物の架橋分子からなる膜
は、架橋剤と、単糖又はオリゴ糖の水酸基との間のエス
テル結合の生成により、水滴界面で生成されることが発
見されている。
【0015】本発明により、好ましくは室温で、乳化物
系中で二官能基性アシル化剤を用いて単糖及びオリゴ糖
を界面で架橋することにより、有用な粒子を調製するこ
とも可能となる。実際、単糖及びオリゴ糖は全く明確な
化学組成物の物質であり、つまり、高分子量多糖と違っ
て、製造者間及び製造バッチ間において、組成物が多様
化するという恐れを被らず品質が一定である。その上、
上記過程において使用できる水層にしばしば容易に溶解
せず、溶解させる為に水層を加熱することがしばしば要
求された多糖とは違い、グルコース等の単糖、及び、ラ
クトース又はスクロース等のオリゴ糖は、室温で水によ
く溶解する。スクロース又はラクトース等の上記化合物
の多くは、食品産業において広く使用され、比較的低コ
ストで利用できることが追加できる。そして、上記化合
物は完全に無害である。それ故、上記化合物は、一般的
に種々の親水性若しくは親油性物質を含有し、生物適合
性であり、かつ、生分解性である粒子であり、医薬品、
化粧品及び食品分野において使用されうる粒子を得るこ
とができる。
【0016】その上、上記化合物のあるものは、一般的
に、界面で架橋することにより、以下のような特定の目
的を達成することができる。ジヒドロキシアセトン(D
HA)等の、時間と共に色調が劣化する分解性物質の安
定化、及び/又は、酵素の攻撃に続いて、活性型を解離
することができる粒子型である前駆体の調製、例え
ば、;皮膚において、アミノ酸と結合してその部分での
着色を阻害するDHA、−又は、少なくとも1つの一級
アルコール基を含有する1つ又は複数の糖分子からなる
ヘテロシドの糖部分であって、界面架橋による粒子の調
製を可能にする場合の、サポノシド(saponosi
de)やストレプトマイシン等のヘテロシド
【0017】活性分子のエステル前駆体の原理は、皮膚
への塗布を目的とする薬品での治療(Viala K.
H.ら,Drug Dev.Ind.Pharm.,1
985,11,1133−1173)、若しくは、化粧
学(Forestier J.P.,Int.J.Co
smetic Sci.,1992,14,47−6
3)において発展してきたことを指摘しておく。又は、
液体溶媒から分子を除き、分子を回収する、若しくは、
作用部位においてゆっくりと付着した分子を解離する為
に、分子を付着させることを基礎とした特定の用途を開
発したシクロデキストリン多孔性不溶粒子の調製。
【0018】そこで、多糖に適用されている文献EP−
0 630 287 B1等の従来の技術文献に記載さ
れた条件を単糖又はオリゴ糖にに適用するならば、例え
ば、界面架橋が、炭水化物を溶解するために使用される
水層のpHが9.8を越えない乳化物系中で二酸塩化物
を用いて行われる場合、安定な粒子は得られない。粒子
はゼロ又はかなり低い収率で得られ、顕微鏡実験によ
り、架橋された物質がかなり脆いことを示す、夥しい数
の破片が観察される。
【0019】本発明の骨子として、pH10をこえるア
ルカリ性水層を使用して炭水化物を溶解し、二ハロゲン
化物、特に酸二塩化物を乳化物の界面で縮合重合を開始
させることにより、架橋されたオリゴ糖又は単糖の安定
な粒子、好ましくはマイクロ粒子又はナノ粒子が得られ
ることが、全く意外に発見された。得られた粒子は、水
性懸濁液の状態で、45℃のオーブンでの長期間のイン
キュベーションに対し、その構造を破壊することなく耐
えうるほど安定である。また上記粒子は、その構造を破
壊することなく凍結乾燥に耐え、再水和後球形を回復す
るほど安定であり、それは本発明の特質となる技術的利
点の一つでもある。上記粒子はヒト血漿内でインキュベ
ーション後破壊が進行するが、これは上記粒子が特にエ
ステラーゼの作用下で、生分解性であることを示してい
る。
【0020】乳化条件を選択することにより、粒子径
は、例えば高圧ホモジナイザーを使用することによっ
て、1ミクロメートル未満、例えば、ナノメートルサイ
ズから、数百ミクロメートル、及び、1mmを越える範
囲まで変化させることができる。また、O/W型の乳化
物において、縮合重合反応を開始することにより、粒子
を得ることが可能であることも発見された。この場合、
好ましくは二酸ハロゲン化物、更に好ましくは二酸塩化
物である架橋剤を含有する疎水層は、連続層として使用
される単糖又はオリゴ糖を含有するアルカリ性水層中で
乳化される。上記反応は、界面で進行し、攪拌は適当な
時間続けられる。膜は分散した疎水液滴の周囲で生成さ
れ、この場合カプセルからなる疎水性内容物を有する粒
子を供する。
【0021】第一の特徴として、本発明は、単糖又はオ
リゴ糖の一級アルコールのアシル化可能な水酸基、及
び、多官能性アシル化架橋剤のアシル基との間でエステ
ル結合が生成するように、少なくとも1つの一級アルコ
ール基を有する単糖又はオリゴ糖と、多官能性アシル化
架橋剤、好ましくは二酸ハロゲン化物、より好ましくは
二酸塩素化物との間で、好ましくは室温において、乳化
物中で界面架橋することによって架橋された1つ又は複
数の単糖又はオリゴ糖から形成される壁が、少なくとも
表面上にある粒子である。
【0022】本発明の骨子においては、少なくとも1つ
の一級アルコール基を含有する、分子量5000ダルト
ン以下の単糖又はオリゴ糖のいずれもが制限されること
なく使用される。同時に、少なくとも2つのアシル化す
る基を含有する多官能架橋剤も、制限されることなく使
用される。本発明の好適な形態では、糖のアルデヒド基
若しくはケトン基の水素添加から得られるポリオール、
アルドース由来のアルドン酸、それに相当するラクト
ン、その配糖体部分が1つ又は複数の糖からなり、少な
くとも1つの一級アルコールを含有する糖、オサミン、
ヘテロシドのリン酸エステル等の単糖又はオリゴ糖の誘
導体を使用することが可能である。
【0023】本発明の1つの好適な形態では、上記粒子
は単一の低分子単糖若しくはオリゴ糖、又は、混合物か
ら調製できる。また別の本発明の好適な形態では、上記
単糖は、ジヒドロキシアセトン(DHA)、エリトルロ
ース、リブロース、キシルロース、フルクトース及びソ
ルボース、並びに、それらの誘導体等のケトースであ
る。また別の本発明の好適な形態では、上記単糖は、エ
リトロース、トレオース、キシロース、アラビノース、
リボース、デオキシリボース、グルコース、マンノース
及びガラクトース等のアルドース、並びに、それらの誘
導体である。本発明の調製において、そのままで又は混
合物として使用される単糖誘導体としては、特にソルビ
トール、マンニトール、キシリトール、アラビトール、
ズルシトール、ラクチトール、ガラクチトール、エリト
リトール及びトレイトール等の相当するポリオール、グ
ルコサミン、ガラクトサミン、グルコサミン硫酸及びガ
ラクトサミン硫酸等のアミノ糖、及び、グルコン酸、ガ
ラクトン酸、グルコノラクトン及びガラクトノラクトン
等のアルドン酸又はラクトンが挙げられる。ポリオール
を含有する市販調製物としては、例えば、Nosorb 70R
(“ソルビトール70%”、ロクエット(Roquet
te))等の、その種に属するものである。
【0024】本発明の調製において、そのままで又は混
合物として使用されるオリゴ糖としては、好ましくは、
スクロース、ラクトース、マルトース、セロビオース、
トレハロース及びメリビオース等の二糖類、ラフィノー
ス、デキストリン等のオリゴ糖、又は、デンプンの部分
加水分解物、α−シクロデキストリン、β−シクロデキ
ストリン及びγ−シクロデキストリン等のシクロデキス
トリン、ヒドロキシエチル β−シクロデキストリン、
ヒドロキシプロピル β−シクロデキストリン(2−H
P−β−CD、3−HP−β−CD、2,3−HP−β
−CD)等のシクロデキストリン誘導体、グリコシルβ
−CD、ジグリコシルβ−CD、マルトシルβ−CD及
びジマルトシルβ−CD等の分岐シクロデキストリンの
部分加水分解物、又は、オリゴ糖混合物、例えば、種々
の割合で、グルコース、マルトース及びマルトデキスト
リンを含有したロクエット社のGlucidexRという名の市
販製品が挙げられる。本発明の調製において、そのまま
で又は混合物として使用されるオリゴ糖誘導体として
は、特に、マルチトール、ラクチトール等の相当するポ
リオール、又は、ポリオールを含有し、デンプンの部分
加水分解物を水素添加して得られる市販調製物が挙げら
れる。単糖及びオリゴ糖の誘導体としては、例えば、非
糖部分と結合した糖部分からなる分子等のヘテロシド又
はグリコシドも含む。本発明の調製において使用される
ヘテロシドは、1つ又は複数の糖単位及び少なくとも1
つの一級アルコール基を含有した糖部分を有する。非糖
部分又はアグリコン部分は、好ましくは窒素、酸素又は
硫黄原子等のヘテロ原子を含有してもよい1つ若しくは
複数の芳香環又は非芳香環を含有する環状構造を含有す
る。
【0025】本発明の調製において使用されるヘテロシ
ドは、好ましくは、4−メチルウンベリフェリルβ−D
−キシロシド、p−ニトロフェニルβ−D−キシロシド
等のβ−D−キシロシド、リボフラビン、グアノシン、
アデノシン、ウリジン、シチジン等のリボヌクレオシド
からなる天然ヌクレオシド、又は、デオキシグアノシ
ン、デオキシアデノシン、デオキシシチジン及びチミジ
ン等のデオキシリボヌクレオシド、合成抗ウイルス若し
くは抗ガン性のヌクレオシド、アデノシン類似体及びデ
オキシシチジン類似体の天然ヌクレオシドの構造アナロ
グ、モノヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オ
リゴヌクレオチド、デオキシオリゴヌクレオチド、スト
レプトマイシン、ジヒドロストレプトマイシン、カナマ
イシン、アミカシン、ジベカシン、トブラマイシン、ネ
オマイシン及びパロモマイシン等のアミノグリコシド基
を含有する抗生物質、西洋キズタ由来のサポノシド等の
ステロイドアグリコンを有するサポノシド、パナマタン
皮由来のサポノシド等のトリテルペンアグリコンを含有
するサポノシド、ジギトキシン等のステロイドアグリコ
ンを有する強心性のヘテロシドが挙げられる。本発明の
別の有利な形態では、本発明は、少なくとも1つの表面
上にシクロデキストリン、好ましくは架橋したβ−シク
ロデキストリンから形成される壁からなる粒子も含む。
【0026】本発明者は、特に予期せずに、シクロデキ
ストリンから調製される粒子は、有用な付着能を有し、
付着されるべき物質を含有する媒体から容易に分離さ
れ、付着された物質を除いた後再利用できることを発見
した。すなわち、錯体形成による混合物の構成物を除く
必要がある場合、上記不溶型の使用により、錯体を容易
に分離して、錯体化分子をシクロデキストリンの不溶型
から除き、再利用することができる。また本発明の別の
有利な形態では、本発明の架橋シクロデキストリン粒子
は、活性物質、好ましくは化粧学的活性物質、医薬的活
性物質、栄養学的活性物質、農業食品物質又は農産物質
を、含浸、又は、充填できる。上記活性物質又は活性成
分の含浸又は充填は、非常に簡単に行うことができる。
例えば、架橋シクロデキストリン粒子を、少なくとも幾
つかの活性成分を含浸若しくは充填又は付着するよう、
充分な時間、活性成分を含有する溶液中に浸潤又はイン
キュベーションする。活性成分の水性溶液のpHは、中
性付近か又は僅かに酸性であり、8を越えることはでき
ず、エステル結合の加水分解及び粒子の分解を避ける
為、例えば、4.5〜8の間が好ましい。
【0027】上記活性物質又は活性成分の含浸又は充填
は、上記活性物質又は活性成分を系外にゆっくり解離す
る系を形成する。上記の遅い又は遅延した解離は、以下
の方法でさらに向上させることができる。即ち、本発明
の別の有利な形態では、活性成分を充填した本発明の架
橋シクロデキストリン粒子は、架橋タンパク質又は共架
橋されたタンパク質及び多糖の混合物で形成されるより
大きな粒子に封入され、遅い解離の系を形成する。この
場合、上記粒子は本発明の架橋シクロデキストリン粒子
を最初に調製する。その後、架橋シクロデキストリン粒
子内で活性物質又は活性成分を付着又は充填させる為に
上述したように、粒子にいくつかの活性成分が付着する
程充分な時間、上記粒子を活性成分の溶液中でインキュ
ベーションする。
【0028】タンパク質又はタンパク質及び多糖の混合
物は、架橋粒子の懸濁液に溶解し、そして、得られた溶
液は、本出願人の以前の特許、例えば、特許US−A−
5,395,620又は特許FR−A−97 0896
8に従い、酸二ハロゲン化物、好ましくは二塩化物を用
いて、W/O型の乳化物におけるタンパク質又はタンパ
ク質/多糖混合物の界面架橋による粒子の調製の為の水
層として用いられる。そして上記混合物は疎水層に分散
させ乳化物とし、その後酸二ハロゲン化物、好ましくは
二塩化物が乳化物に加えられ、そして、反応はタンパク
質又はタンパク質/多糖混合物のアシル化可能な官能基
のアシル化により、より大きな粒子が本発明の先の架橋
シクロデキストリン粒子の周囲に形成するのに充分な時
間続けられる。こうして、最後に本発明の架橋シクロデ
キストリンの完全粒子、及び、架橋シクロデキストリン
粒子により部分的に複合された活性成分を含有する、よ
り大きな粒子が供される。より大きな粒子を構成する架
橋物質は、活性成分を系外に遅く解離させるものであ
る。
【0029】本発明の範囲内で好適に使用されるタンパ
ク質に関して、コラーゲン、アテロコラーゲン、ゼラチ
ン、血清アルブミン、卵白アルブミン、ヘモグロビン、
カゼイン及び乳清タンパク質を含む牛乳タンパク質、ラ
クトアルブミン、グロブリン及びフィブリノーゲン等の
動物性タンパク質;特にマメ科植物及び特に以下の植
物;大豆、ハウチハマメ、エンドウ、ヒヨコマメ、アル
ファルファ、ソラマメ、ヒラマメ、インゲンマメ、ナタ
ネ及びヒマワリ、又は、小麦、トウモロコシ、大麦、麦
芽、エンバク及びライ麦等の穀類から抽出した植物性タ
ンパク質が挙げられる。好適に使用される多糖類として
は、例として、好ましくはコンドロイチン4−硫酸、コ
ンドロイチン6−硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸
及びケラタン硫酸等のグリコサミノグリカン、並びに、
ヘパリン及びそれらの誘導体、好ましくは分子量約20
00〜10000の低分子ヘパリン、並びに、ナトリウ
ム及びカルシウム塩等の化粧学的又は医薬的に許容され
るヘパリン塩、天然ゴム、カラギーナン、グルコマンナ
ン、ガラクトマンナン、アミロース、又は、アミロペク
チン、又は、それらの混合物、及び、ヒドロキシエチル
デンプン若しくはヒドロキシエチルセルロース等のヒド
ロキシアルキル化多糖誘導体が挙げられる。
【0030】本発明の別の好適な形態では、本発明は、
少なくとも表面上に、活性物質を充填し、かつ、遅い解
離の系を形成するように、例えば、架橋タンパク質又は
タンパク質及び多糖の共架橋物の粒子等の、生物適合性
であり、生分解性のより大きな粒子に封入された架橋シ
クロデキストリン、好ましくはβ−シクロデキストリン
から形成される壁からなる粒子でもある。この場合、上
記粒子を製造するには、必要に応じて多糖類と共にタン
パク質を、活性物質の溶液中のシクロデキストリン粒子
の懸濁液に添加し、この水層は、本出願人の以前の特
許、例えば、特許US−A−5,395,620又は特
許FR−A−97 08968に従い、界面架橋による
粒子の調製の為に用いられる。シクロデキストリンは6
〜8個のグルコースユニットからなる環状オリゴ糖であ
ることが知られている。上記分子は、その内部空洞が疎
水性であることに伴う価値ある性質を有する。特に、そ
れは活性成分の水溶性を増加させ(特にβ−シクロデキ
ストリン及びその親水性誘導体における場合)、また様
々な分子に付着して、熱、酸化、光及び蒸発に対して安
定となる(例えば、精製油、香料及び脂溶性ビタミンの
場合)。
【0031】その上、シクロデキストリン誘導体には、
付着した分子の解離を維持し、又は、遅延させる性質を
有するものもある(Uekama K.ら;New T
rends in Cycrodextrins an
d Derivatives,D.Duchne 編集,Editio
ns de Sant,Paris,1991,chap.12,
411−446)。このことは、特に、非常に水溶性の
高い活性成分の水性溶解度を減少させる(解離を維持)
ジエチル及びトリエチルβ−シクロデキストリン等の疎
水性β−シクロデキストリンの場合、及び、酸溶媒に難
溶性であり、その溶解度がカルボメチル基のイオン化を
通してpHとともに増加する化合物等、即ち、カルボキ
シメチルエチルβ−シクロデキストリンのイオン化可能
なβ−シクロデキストリン誘導体の場合(胃液中での解
離が阻害され、腸に達するまで遅延される)である。
【0032】しかしながら、上記誘導体は、初期のシク
ロデキストリンに比べて、比較的高額である。初期のシ
クロデキストリンに関しては、水への溶解度が、水に接
触する解離系で上記シクロデキストリンを使用すること
が望まれている場合、その溶解度が複合分子の解離の調
節を困難にしているという問題がででくる(Freid
man R.B.;New Trends in Cy
crodextrinsand Derivative
s,D.Duchne 編集,Editions de Sant,Paris,
1991,chap.4,155−177)。同様に、
水への溶解度があるため、特に水性溶媒中の混合物から
ある構成物を除去することが特に望まれている場合に
は、複合体の分離が、また、商業上シクロデキストリン
を再利用することが望まれている場合には遊離したシク
ロデキストリンの回収が妨げられることとなる。
【0033】シクロデキストリンを含有する高分子の調
製は、上記問題に解決を与える。すなわち、活性物質の
解離を遅くさせることは、活性成分をβ−シクロデキス
トリンを有する高分子と複合させること、及び、高分子
と解離溶媒との間に透析膜を配置することによって、実
現できる。即ち、例えば、Behar N.ら(S.
T.P.Pharma,1987,3,237−24
7)は、透析チューブに入れた場合、一つは水溶性(ポ
リエチレン−イミン)高分子であり、他方は不溶性高分
子(ポリビニルクロロホルメートから調製)であって、
シクロデキストリン分子を有し、且つ、プロプラノロー
ルのような水溶性の高い活性物質を充填した合成高分子
によって、活性成分の外部水性部分への分散が遅くな
り、高分子及び複合体が膜を透過できないことを示して
いる。本発明者は、予想外にも、本発明の完全に生物適
合性であり、生分解性である架橋シクロデキストリン粒
子の存在下で、プロプラノロールを用いて行った透析実
験において同じ現象を観察することができた。同じ原理
に従って、Fenyvesi E.(J.Inclus
ion Phenom.,1988,6,537−54
5)は、可溶性シクロデキストリン高分子を複合する活
性成分を含有したマイクロカプセルからなる系は、活性
成分の解離を遅延させることができ、上記高分子はマイ
クロカプセルの膜を透過できないことを報告している。
【0034】本発明者らは、増量した架橋β−シクロデ
キストリン粒子で複合したメチレンブルーを含有する架
橋タンパク質の完全に生物適合性であるマイクロカプセ
ルにより、上記顕著な結果を達成することができた。試
験管内における解離実験は、シクロデキストリン粒子を
含有しないマイクロカプセルと比較して、解離が遅延し
ていることを示す。上記遅延はカプセル化されたシクロ
デキストリン粒子量を増加するほど、より顕著となる。
本発明者らは、架橋DHA粒子が、皮膚に塗布した後着
色し、生分解性であり、且つ、酵素分解後その特異的活
性を損っていない基剤物質を再生することができる一方
で、完全に安定であることも示した。
【0035】第二の特徴として、本発明は、少なくとも
表面上において、1つ又は複数の架橋された単糖又はオ
リゴ糖から形成される壁からなる小容量の粒子の製造方
法であって、上記製造方法は; a)少なくとも1つの単糖又は少なくとも1つのオリゴ
糖が溶解しているpH10.5〜14付近の水層を調製
し; b)本質的に水非混和性であり、場合により界面活性剤
を含有する疎水層を調製し; c)W/O型の乳化物を形成させるように攪拌して疎水
層中へ水層を分散し;d)多官能性アシル化剤の溶液を
前記乳化物へ加え、前記乳化物の分散滴の界面で単糖又
はオリゴ糖が架橋し、粒子を形成するのに充分な時間攪
拌を続け;及び、 e)場合により反応溶媒から前記粒子を分離することか
らなる。
【0036】また、本発明は、少なくとも表面におい
て、1つ若しくは複数の架橋された単糖又はオリゴ糖か
ら形成される壁からなる小容量の粒子の製造方法でもあ
るが、上記製造方法は; a)少なくとも1つの単糖又は少なくとも1つのオリゴ
糖が溶解しているpH10.5〜14付近の水層を調製
し; b)本質的に水非混和性であり、多官能性アシル化架橋
剤を含有する疎水層を調製し; c)O/W型の乳化物を形成するよう攪拌して水層中へ
疎水層を分散し、前記攪拌は、前記乳化物の分散滴の界
面で単糖又はオリゴ糖が架橋し、粒子、好ましくはカプ
セルを形成するのに充分な時間続けるものであって;そ
して、 d)場合により反応溶媒から前記粒子を分離することか
らなる。
【0037】また、本発明は、より大きな粒子中に封入
された小容量の架橋シクロデキストリン粒子の製造方法
であるが、上記製造方法は、以下の工程に従う; a)最初に、本発明の架橋シクロデキストリン粒子をW
/O型の乳化物の系で調製し、回収する b)その後、前記粒子を活性成分が粒子に付着するのに
充分な時間、pH約4.5〜約8で活性成分の水溶液中
に入れ、インキュベーションする c)次いで、タンパク質、又は、タンパク質/多糖混合
物を粒子分散液中に溶解させる d)混合物を攪拌により疎水層中に分散し、W/O型の
乳化物を得る e)多官能性アシル化剤の溶液を乳化物中に加え、タン
パク質、又は、タンパク質/多糖混合物のアシル化可能
な官能基のアシル化により、本発明の架橋シクロデキス
トリン粒子の周囲により大きな粒子を形成するのに充分
な時間攪拌を続ける f)場合により、本発明の架橋シクロデキストリンの完
全な粒子、及び、架橋シクロデキストリン粒子のシクロ
デキストリンによって部分的に複合した活性成分を含有
する、得られたより大きな粒子を分離することからな
る。
【0038】本発明の一つの好適な形態では、上記水性
溶媒は、pH10.5以上、例えば11に調製された炭
酸若しくはリン酸緩衝液等の緩衝液、又は、例えば1M
水酸化ナトリウム溶液等の、水酸化ナトリウム等のアル
カリ剤溶液からなる。本発明の一つの好適な形態では、
上記水層中の単糖又はオリゴ糖の濃度は、3〜80%、
好ましくは、10〜30%である。本発明の別の好適な
形態では、上記多官能性アシル化架橋剤の溶液は、好ま
しくは、フタロイル、テレフタロイル、セバコイル、グ
ルタリル、アジポイル及びスクシニルの二ハロゲン化物
からなる群より選択される少なくとも1つの酸二ハロゲ
ン化物、又は、上記酸の無水酸化物からなる。また、こ
れらの酸の二塩化物を用いることが好ましい。本発明の
別の好適な形態では、上記マイクロカプセルは、好まし
くは室温において、その封入されるべき分散層が、溶
液、懸濁液又は乳化物の形態で配合された1つ又は複数
の、水溶性、脂溶性又は不溶性活性物質を含有する乳化
物から、界面架橋により、調製される。
【0039】第三の特徴として、本発明は上記粒子の使
用も含む。架橋した単糖及びオリゴ糖粒子の一般的な適
用法は、以下の通りである;化粧品、医薬品及び食品の
分野において、上記生物適合性であり、生分解性の粒子
は、溶液、懸濁液又は乳化物の形態の水溶性又は脂溶性
の物質を含有できる。本発明の粒子は、化粧品において
特定の付加価値がある;上記粒子は、加水分解後、基剤
構成物の系内での解離を伴うが、上記構成物は、例えば
単糖、二糖(ラクトース)及びそれら由来のポリオール
(マンニトール、ソルビトール)の保湿効果、グリコサ
ミノグリカン合成促進効果、並びに、しわ防止効果(グ
リコサミン硫酸、ガラクトサミン硫酸、β−キシロシド
誘導体)等の、皮膚に対する望ましい特異的活性を有す
る。例えば、架橋ソルビトール又はスクロースからなる
親水性の非常に高い膜中に疎水性液滴を封入することの
有用性にも着目される。
【0040】架橋シクロデキストリン粒子の用途として
は、以下のものが挙げられる:*封入複合体の形態で溶
媒から構成物を除く為、充填されていないものとして:
立体異性体の分離、化学反応の触媒、及び刺激分子、カ
フェイン、コレステロール及びフェニルアラニンの抽出
の技術的適用のための用途。上記粒子は、このように、
例えば、精製すべき液体を通過させる充填カラム等、使
用すべき固体吸着体を構成しうる。生体又は非生体液の
溶媒の及び水の解毒化、特に芳香族アミン、フェノー
ル、ビリルビン及びトキシンの抽出のための用途。ここ
で、生物適合性である粒子の性質は重要な利点となる。
液体溶媒からの物質の回収のための用途。分析への適
用。上記粒子により、物質を濃縮して、物質の検出を向
上することができる。シクロデキストリンの付着能が、
皮膚の過剰脂質の吸収(減退効果)、発汗を減少する化
合物(デオドラント製品)又は口臭の原因となる物質の
吸収(歯磨き粉又はうがい薬中の抗口臭効果)に利用す
ることができる化粧品の分野における用途
【0041】*封入複合体の形態で活性物質が充填さ
れ、遅延拡散系、特に粒子、好ましくは架橋タンパク
質、又は、共架橋タンパク質及び多糖の粒子中に配合さ
れるものとして、:活性物質の解離を遅延させ維持さ
せ、それによって、レチノール酸、サリチル酸等の刺激
効果を有する活性成分に対する皮膚の許容性を向上させ
ると共に、その作用を延長させることができる化粧学の
分野における用途。活性物質の解離を遅延させ維持させ
ることによって、これより、いずれの投与形態によって
も、作用を延長し皮膚及び粘膜の許容性を向上させるこ
とができる医薬品又は医薬組成物の製造を目的とする治
療の分野における用途。架橋DHA粒子の用途には、D
HAの安定化に伴うものであり、これによって様々な化
粧用調製物への配合が可能となり、及び、皮膚表面上に
酵素分解後のDHAが解離することとなるが、上記DH
Aは皮膚のアミノ酸と結合して着色しうるものである。
【0042】架橋ヘテロシド粒子は、特に粒子型の新規
前駆体を表すという事実に伴う用途がある;粒子の酵素
分解によるヘテロシド構成部分のゆっくりと解離させ、
ヘテロシドの特異的活性を働かせる為の化粧品における
用途(例:架橋サポノシド粒子)、並びに、粒子が、粒
子ベクター若しくはプロドラックの新規な型を構成し、
同時に、−活性成分の保護、並びに、持続した効果、及
び/又は、バイオアベイラビリティの向上、及び/又
は、皮膚若しくは粘膜の許容性の向上の為の、粒子の酵
素分解によるヘテロシド構成部分をゆっくりと解離させ
ること、並びに、プロドラックの粒子の性状に関して標
的とすることができるようにするための治療における用
途。
【0043】粒子の大きさによるが、例えば、10〜1
00μmの間、例えば、約15μmの直径の粒子を、ス
トレプトマイシン等の抗生物質から調製することが可能
である;静脈注射後、上記粒子は、毛管保護によるベク
ター化の公知の原理(Davis S.S.及び Il
lum L.,Acta Pharm.Techno
l.,1986,32,4−9)に従って肺の毛細血管
を標的とすること、及び、ストレプトマイシン等の抗生
物質を系内で遅く解離することを可能にする。代わっ
て、調製された活性物質のナノ粒子は、細胞、好ましく
は網内系の細胞に取り入れられ、バクテリア又は寄生虫
による病気等の疾患が上記活性物質を用いて治療でき
る。また、さらに代わって、オリゴヌクレオチド又はオ
リゴデオキシヌクレオチド由来のナノメートルサイズの
粒子の調製により、直接的に、ベクター化し安定した型
の上記オリゴヌクレオチド又はオリゴデオキシヌクレオ
チドとすることがてきるが、これらは、好ましくは抗ウ
ィルス若しくは抗癌の治療又は遺伝子治療に即した使
用、又は、細胞の感染若しくは遺伝物質を移送すること
に即した使用の為、細胞内へ直接運搬することができ、
また細胞内の初期オリゴヌクレオチド又はオリゴデオキ
シヌクレオチドを解離させることができ、これによって
ウィルスベクター若しくは合成ベクターの使用を避ける
ことができる。また、さらに代わって、抗ウィルス若し
くは抗癌性のヌクレオシド由来のナノメートルサイズの
粒子の調製は、直接的に、細胞に直接運搬して、細胞内
の初期ヌクレオシドを解離することができる、ベクター
化し安定した型のヌクレオシドを提供することができ
る。
【0044】第4の特徴によると、本発明は、好ましく
は、化粧組成物、医薬組成物、及び、食品組成物からな
る群より選択される組成物であり、上記組成物は、上記
組成物又は活性成分の一つとしての粒子からなるもので
あり、上記粒子は、単糖又はオリゴ糖の一級アルコール
のアシル化可能な水酸基、及び、多官能性アシル化架橋
剤のアシル基との間でエステル結合が生成するように、
少なくとも1つの一級アルコール基を有する単糖又はオ
リゴ糖と、多官能性アシル化架橋剤、好ましくは二酸ハ
ロゲン化物、より好ましくは二酸塩素化物との間で、好
ましくは室温において、乳化物中で界面架橋することに
よって架橋された1つ又は複数の単糖又はオリゴ糖から
形成される壁が、少なくとも表面上にある粒子である。
上記粒子の他の特徴は、上述の記述、及び、以下の実施
例に関する記述により明らかである。
【0045】第5の特徴によると、本発明は、ホ乳類、
好ましくはヒトの適切な部位へ、上記粒子を化粧学的に
効果的な量を塗布することからなる化粧用の処置方法で
あって、上記粒子は、単糖若しくはオリゴ糖の一級アル
コールのアシル化可能な水酸基と、多官能性アシル化架
橋剤のアシル基との間でエステル結合を生成するよう
に、少なくとも1つの一級アルコール基を含有する単糖
又はオリゴ糖と、多官能性アシル化架橋剤、好ましくは
二酸ハロゲン化物、より好ましくは二酸塩化物との間
で、好ましくは室温で、乳化物中で特に界面架橋するこ
とにより架橋された1つ又は複数の単糖又はオリゴ糖か
ら形成される壁を、少なくとも表面上に有するものであ
る方法である。上記粒子の他の特徴は、上述の記述、並
びに、以下の記述、特に実施例に関するもの、及び、上
記に示した化粧用又は治療用の使用と同様、特に第二の
特徴に関する記述により明らかである。
【0046】一つの特定した形態では、本発明は、ホ乳
類、好ましくはヒトに対する化粧学的処置方法であり、
問題となる皮膚、地肌又は髪の部分への、上記定義した
粒子、好ましくは少なくとも1つの化粧学的活性物質を
も含有しうる粒子の局所的塗布することからなる方法に
関する。一つの好ましい形態では、本発明は、ホ乳類、
好ましくはヒトの適切な部位へ、上記粒子を治療学的に
効果的な量を塗布することからなる治療の処置方法であ
り、上記粒子は、少なくとも表面上に、架橋タンパク質
又はタンパク質及び多糖の共架橋物の粒子等の、より大
きい生物適用性があり、且つ、生分解性である粒子に封
入され、活性物質を充填した架橋シクロデキストリン、
好ましくはβ−シクロデキストリンから形成される壁か
らなり、これらの二重粒子は、経口、経管、直腸、膣、
肺、皮膚、眼又は鼻経由の投与等のいずれの投与形態で
も、投与できる遅延解離系を構成する方法をも含む。
【0047】一つの好ましい形態では、本発明は、ホ乳
類、好ましくはヒトの適切な部位へ、上記粒子を治療学
的に効果的な量を塗布することからなる治療の処置方法
であり、上記粒子は、少なくとも表面上に、1つ又は複
数の架橋ヘテロシドから形成される壁からなり、粒子性
プロドラック又は活性ヘテロシドとして作用し、エステ
ラーゼ等の酵素作用下において生体内で活性成分を解離
できるものであって、また上記粒子は、経口、経管、直
腸、膣、肺、皮膚、眼又は鼻経由の投与等のいずれの投
与形態でも投与でき、活性成分の保護、遅い解離、バイ
オアベイラビリティの向上、器官、組織若しくは毛管部
分に対する皮膚若しくは粘膜の許容性の向上、又は、ナ
ノ粒子の場合は、抗菌、抗ウィルス若しくは抗癌の治
療、又は、遺伝物質の細胞内への移送の為に標的細胞へ
活性成分を移送させることを可能にする方法をも含む。
【0048】
【実施例】本発明の他の目的、特徴及び利点は以下の例
示記述から明らかになるが、このことについて言及して
いる以下の実施例は、単に例示に過ぎず、本発明をなん
ら制限するものでない。以下の実施例において、全ての
パーセントは、他に断りのないかぎり、重量%である。
同様に、他に断りのないかぎり、温度は室温にて行い、
圧力は常圧とする。
【0049】実施例1:「W/O」型の乳化物系におけ
る架橋オリゴ糖又は単糖粒子の調製の基本手順 a)1M水酸化ナトリウム溶液中でオリゴ糖又は単糖1
0%の溶液を調製する。 b)この溶液6mlを、Span85を5%含有するシ
クロヘキサン30ml中で、5分間、2000rpmで
機械的に攪拌して、乳化する。 c)攪拌を止めずに、1:4(v/v)クロロホルム:
シクロヘキサン混合液中5%のテレフタロイルクロライ
ド溶液40mlを乳化物に加えて、30分間攪拌する。
反応が終わった際、反応溶媒をシクロヘキサン40ml
を加えて、希釈し、攪拌を2〜3分続ける。 d)マイクロカプセルは自然にデカンテーションする
か、又は、遠心分離して分離する。 e)沈降物を異なる溶媒、すなわちシクロヘキサン、ツ
イーン20を2%含有した95%エタノール、95%エ
タノール、及び、蒸留水で連続的に再懸濁して洗浄し
た。
【0050】本手順は、以下の化合物(他に表示しない
限り、シグマ社の製品)を適用して成功した、例とし
て、例えば、: 実施例1.1.β−シクロデキストリン 実施例1.2.デキストリン(Glucidex40R
又はGlucidex47R、ロクエッテ社) 実施例1.3.ラフィノース 実施例1.4.セロビオース 実施例1.5.スクロース 実施例1.6.マルトース 実施例1.7.ラクトース 実施例1.8.トレハロース 実施例1.9.ジヒドロキシアセトン(DHA) 実施例1.10.D−フルクトース 実施例1.11.ソルボース 実施例1.12.D−リボース 実施例1.13.D−デオキシリボース 実施例1.14.D−キシロース 実施例1.15.パラニトロフェニルβ−D−キシロシ
ド 実施例1.16.D−アラビノース 実施例1.17.D−グルコース 実施例1.18.D−マンノース 実施例1.19.D−ガラクトース 実施例1.20.キシリトール 実施例1.21.エリスリトール 実施例1.22.アラビトール 実施例1.23.ソルビトース 実施例1.24.マンニトール 実施例1.25.ダルシトール(ガラクチトール) 実施例1.26.マルチトール 実施例1.27.グルコン酸 実施例1.28.グルコノラクトン 実施例1.29.D−グルコサミン 実施例1.30.D−ガラクトサミン 実施例1.31.D−グルコサミン硫酸 実施例1.32.D−ガラクトサミン硫酸 実施例1.33.セッケンボク由来サポノシド 実施例1.34.グアノシン 実施例1.35.ストレプトマイシン硫酸 実施例1.36.リボフラビン 実施例1.37.ニシン精子由来デオキシリボ核酸(D
NA)(オリゴヌクレオチド粗製物) 実施例1.38.ウリジン 実施例1.39.ラクチトール 数ミクロメートルから数十マイクロメートル(20〜9
0μm)の球状マイクロ粒子が得られた。
【0051】実施例2:「W/O」型の乳化物系におけ
る架橋オリゴ糖又は単糖粒子の調製手順の変形 1)水層のオリゴ糖又は単糖の濃度は、2%〜80%の
間で変化できる。 2)1M水酸化ナトリウム溶液は、水酸化ナトリウム、
又は、水酸化カリウム等の他のアルカリ剤に置き換える
ことができ、それらは、さらに濃縮しても(2M、5M
等)、より希釈してもよく、又は、pH10を越える緩
衝液、例えば、pH11の炭酸又はリン酸緩衝液で置き
換えることができる。
【0052】3)使用されるオリゴ糖又は単糖は、好ま
しくは実施例1に挙げた化合物の群から選択され、それ
は、β−シクロデキストリン、デキストリン、ラフィノ
ース、好ましくはセロビオース、スクロース、マルトー
ス、ラクトース、トレハロース等の二糖類、ジヒドロキ
シアセトン(DHA)、フルクトース、ソルボース等の
ケトース、又は、リボース、デオキシリボース、キシロ
ース、アラビノース、グルコース、マンノース及びガラ
クトース等のアルドースからなる単糖、好ましくはマル
チトール等の相当するポリオールからなるオリゴ糖若し
くは単糖誘導体、ポリオールを含有し、デンプン、キシ
リトール、エリスリトール、アラビトール、ソルビトー
ル、マンニトール、ダルシトール、ラクチトール若しく
はガラクチトールの部分的加水分解物の水素添加により
得られる市販調製物、グリコサミン等のアミノ糖、グル
コン酸、グルコノラクトン等のアミノ糖由来の酸若しく
はラクトン、サポニン等のヘテロシド、ストレプトマイ
シン等の抗生物質、リボフラビン、グアノシン、又は、
アデノシン、又は、オリゴヌクレオチド、又は、オリゴ
デオキシヌクレオチド等からなる。
【0053】以下のものも使用されうる:α−シクロデ
キストリン及びγ−シクロデキストリン等の他のシクロ
デキストリン、ヒドロキシエチルβ−シクロデキストリ
ン、ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリン(2−
HP−β−CD、3−HP−β−CD、2,3−HP−
β−CD)等のシクロデキストリン誘導体、並びに、グ
リコシルβ−CD、ジグリコシルβ−CD、マルトシル
β−CD、ジマルトシルβ−CD等の分岐シクロデキス
トリンオリゴ糖混合物、例えば、種々の割合で、グルコ
ース、マルトース及びマルトデキストリンを含有したロ
クエット社により販売されたGlucidexRという
名の製品が挙げられる。ポリオールを含有した市販調製
物、例えば、Nosorb 70R(「ソルビトール70%」、
ロクエット社)デオキシグアノシン、デオキシシチジン
等のデオキシリボヌクレオシド、合成抗ウィルス性、又
は、抗腫瘍性のヌクレオシド、アデノシン及びデオキシ
アデノシン類似体、並びに、シシチジン及びデオキシシ
チジン類似体等の天然ヌクレオシドの構造アナログ、モ
ノヌクレオチド及びオリゴヌクレオチド、並びに、モノ
デオキシヌクレオチド及びオリゴデオキシヌクレオチド
等。
【0054】4)疎水層は、他の有機溶媒、又は、溶媒
混合物、2−エチルヘキシルココエート等の不揮発性
油、又は、当業者に公知の他の混合物からなるものでも
よい。加えられる界面活性剤の性質及びパーセンテージ
を、変化させてよい。 5)粒子径は、界面活性剤の性質及びパーセンテージ、
並びに/又は、攪拌速度を変化させることにより、調製
できる。粒子径は、回転速度15000〜20000r
pmに対して、1μm以下となりうる。
【0055】実施例3:「W/O」型の乳化物系におけ
る架橋オリゴ糖又は単糖粒子の安定性実験実験手順 ;蒸留水に懸濁した粒子サンプルを45℃のオ
ーブンに置く。サンプルは、色及び外観におけるいかな
る変化でも検出し、上澄液の透明度を確認できるよう
に、一定の間隔で観察する。粒子の完全さは、顕微鏡実
験で調べた。結果 :以下の粒子について実験を行った: * 実施例1.1.の架橋β−シクロデキストリン 実施例1.5.の架橋スクロース 実施例1.9.の架橋DHA 実施例1.10.の架橋フルクトース 実施例1.24.の架橋マンニトール 実施例1.29.の架橋グルコサミン 実施例1.33.の架橋サポニン: の粒子
【0056】粒子の大部分について、3ヵ月をこえて安
定であることが観察された:粒子沈降物の色は、変化せ
ず(白又はクリーム)、上澄液は透明又は無色であり、
顕微鏡実験で粒子が完全であることが示された。DHA
粒子に関しては、4ヵ月をこえて安定であり、架橋マン
ニトールに関しては六週間をこえて安定であった。 *シクロデキストリン濃度7.5%又は5%以外の実施
例1.1.の架橋β−シクロデキストリン粒子:3ヵ月
をこえて安定 *他の粒子は、1M水酸化ナトリウム溶液をpH11の
炭酸塩緩衝液に置き換える以外は実施例1に従って調製
した、例として 10%又は5%のシクロデキストリンで調製した架橋β
−シクロデキストリン:10週間をこえて 安定 架橋スクロース:1ヵ月をこえて安定 架橋DHA:3ヵ月をこえて安定
【0057】実施例4:「W/O」型の乳化物系におけ
る架橋したオリゴ糖又は単糖粒子の生分解性実験 粒子は、攪拌速度を5000rpmに増やす以外は実施
例1に記述したように調製した。a)血漿中粒子の分解 実験手順:凍結ヒト血漿(Centre de Tra
nsfusion Sanguine de Reim
s)を、使用時に解凍して使用する。50mgの濾過し
た新鮮な粒子を試験管に入れ、5mlの血漿中に分散さ
せる。試験管は、スターラーが備わっている37℃の湯
浴槽に入れる。分解は、pH7.4のリン酸緩衝液中に
50mgの粒子を分散させて調製したコントロールと比
較して光学顕微鏡で観察した。
【0058】結果: *架橋β−シクロデキストリン粒子:分解は5時間後に
開始する。非常に多くの粒子屑と開いた粒子が24時間
後に観察される。それと比較して、pH7.4の緩衝液
を含むコントロールの試験管では、分解は観察されな
い。 *架橋したスクロース粒子:分解は3時間後に開始す
る。非常に多くの粒子屑とが24時間後に観察される。
粒子が完全であるコントロールと比較して、分解が非常
に顕著である。 *架橋DHA粒子:遅い分解が生じ、茶色の着色が観察
され、48時間後に明確となる。それは、解離したDH
Aが血漿タンパク質と反応していることを示す。 *架橋グルコース粒子:1時間後に粒子は、球形を失
い、楕円形となる。遅い分解が観察される。24時間後
に、小片と開いたマイクロカプセルが見られるようにな
る。 *架橋マンニトール粒子:分解は3時間後に開始する。
非常に多くの粒子屑及び開いた粒子が24時間後に観察
される。コントロールは、分解が生じていない。 *架橋グルコサミン粒子:遅い分解が生じ、24時間後
に粒子屑が出現する。 *架橋サポニン粒子:分解は2時間後に開始:粒子屑が
存在する。24時間後、全ての粒子が、小片に分解され
る。 これらの実験は、本発明の対象である粒子が生分解性で
あることを示す。それはpH7.4の緩衝液で長期間イ
ンキュベーションした後も完全である一方で、血漿中で
は、一般に分解されるが、これは架橋剤により単糖、オ
リゴ糖又はそれらの誘導体の水酸基で形成されたエステ
ル結合を破壊するという、血漿エステラーゼの作用に対
し、感受性であることを示している。
【0059】b)インベルターゼによる架橋スクロース
粒子の分解 試薬:pH4.9の酢酸緩衝液に1%分散させて使用し
たインベルターゼ(GradeV,baker’s y
east,SIGMA) 実験手順:50mgの濾過した新鮮な粒子を試験管に入
れ、5mlのインベルターゼ1%が分散している酢酸緩
衝液を加える。試験管は、スターラーが備わっている3
7℃の湯浴槽に入れる。分解は、pH4.9の酢酸緩衝
液中50mgの粒子を分散させて調製したコントロール
と比較して光学顕微鏡で観察した。加えて、溶媒中のグ
ルコースの外観を、ClinistixR試験(BAY
ER)で調べた:グルコースオキシダーゼ試験片のピン
ク色の着色は、グルコースの存在下では紫色になる。
【0060】結果: 6時間後:光学顕微鏡下で見られる粒子分解が開始す
る。Clinistix試験より陽性の結果である:紫
色着色、結果:+ 24時間後、僅かな単独粒子のみ完全であった。Cli
nistix試験より陽性の結果である:純粋な紫色着
色、結果:++。架橋スクロース粒子は、緩衝液だけの
インキュベーション後は完全のままであるが、スクロー
スをグルコースとフルクトースに分解する酵素であるイ
ンベルターゼによって破壊された。
【0061】実施例5:「O/W」型の乳化物系におけ
る架橋オリゴ糖又は単糖粒子の調製の基本的手順 a)封入される油層の調製:0.6ml塩化セバコイル
を、5.4mlオリーブオイルに加え、材料を混合す
る。 b)水層の調製:1M水酸化ナトリウム溶液中で20%
のスクロース溶液30mlを調製する。c)乳化/架橋 6ml油混合物を、30mlの水層中で、2000rp
mの攪拌を行い乳化し、1時間攪拌を続ける。 d)粒子は、例えば遠心分離等で、反応溶媒から分離す
る。 e)洗浄:粒子は、蒸留水で数回洗浄する。
【0062】実施例6:「O/W」型の乳化物系におけ
る架橋オリゴ糖又は単糖粒子の特性粒子の調製 以下のバッチの粒子を調製した: *バッチ1: 実施例5の架橋スクロース粒子 *バッチ2: 水層中のスクロース濃度を30%、攪拌速
度を5000rpmに増加する以外は実施例5に従った
架橋スクロース粒子 *バッチ3: スクロースをマンニトール(20%)に置
き換え、攪拌速度を5000rpmに増加する以外はバ
ッチ1と同様に調製した。 *バッチ4: スクロースをソルビトールに置き換え、濃
度を30%に増加させ、攪拌速度を5000rpmに増
加する以外はバッチ2と同様に調製した。
【0063】粒子の特性 全ての場合、それぞれ油滴を含有するマイクロカプセル
が形成され、クリーム色の上澄液が得られる。顕微鏡試
験では、全てに油が封入されていることが示されてい
る。マイクロカプセルは、明確な灰色の膜を有し、粒径
20〜150μmの球体であった。顕微鏡観察のスライ
ドで高圧をかけ続けると、マイクロカプセルは破壊さ
れ、封入された油を解離し、膜が観察されるが、その膜
は、裂かれた透明バックのように見えた。
【0064】45℃での安定性 バッチ2及び4に対し、実施例3と同様の試験を行う。 結果:バッチ2のマイクロカプセルは少なくとも5週
間、45℃で安定であり、バッチ4のマイクロカプセル
は少なくとも3週間安定であった。
【0065】実施例7:架橋β−シクロデキストリン
(β−CD)マイクロカプセルの製造パラメーターの機
能としての特性1)形態学 これは、光学顕微鏡及び走査電子顕微鏡による試験であ
る。 光学顕微鏡試験法:実施例1(10%β−CD、200
0rpm)に従い調製した粒子は、白色沈降物の状態で
ある。上記粒子は、斑点があり、明確な膜を有する球状
粒子を形成する。7.5%β−CD(NP143)を有
するものは、粒子は同等の外観を有する。5%β−CD
(NP50bis)を有するものは、純粋な内容物であ
る粒子が得られる。1M水酸化ナトリウム溶液をpH1
1の緩衝液に再び置き換えた場合、粒状の内容物である
球状粒子が得られる。
【0066】走査電子顕微鏡試験法:本実験は、凍結乾
燥した粒子について行った。上記条件の全てにおいて、
実験は凍結乾燥の為破壊された連続膜を有する粒子が観
察された。実施例の方法により、図1は、実施例1の条
件下で調製したマイクロ粒子を示す。これらの凍結乾燥
した粒子は水で再懸濁すると、水を吸収し、急速に球形
を再生する。
【0067】2)サイズ これは、レーザー回折技術(Coulter LS 2
00 granulometer,Coultroni
cs)によって決定した。結果は、粒子の体積/粒径
(SD)として示した。結果
【0068】
【表1】
【0069】予想通り、攪拌速度を増加した場合、粒子
の大きさは減少する。そして、β−シクロデキストリン
濃度が減少した場合、粒子の大きさは減少する。
【0070】3)赤外線スペクトル 方法:赤外線スペクトルは、フーリエ変換赤外線スペク
トル計(BOMEM,MBシリーズ)を用いて、KBr
板法により決定した。
【0071】結果:実験の結果、図2は、非架橋β−C
Dで得られるIRスペクトル(スペクトルa)及びβ−
CD濃度を7.5%とし、攪拌速度を5000とする以
外は実施例1に従って調製した粒子のIRスペクトル
(スペクトルb)とを比較したものである。二つスペク
トルの主な違いは、粒子(b)のスペクトルでは、β−
CDの水酸基由来のエステルの生成を反映した、172
4cm-1、1280cm-1、及び731cm-1のバンド
が出現していることである。
【0072】4)粒子のβ−CD含量:偏光分析による
決定 方法:粒子内に含有されているβ−CD量は、高分子に
固定したβ−CDに関する研究で、例えばBehar
N.ら(S.T.P.Pharma,1987,3,2
37−247)により記されているような方法を用い
て、β−CDの光学回折で測定した。最初に、20℃4
5分間攪拌して、0.5M 水酸化ナトリウム溶液(3
ml)中で凍結乾燥した粒子(60mg)を完全に加水
分解した。混合液は、0.25M塩酸を添加して、中和
し、蒸留水を加えて、12mlとした。その溶液(0.
5%粒子相当)を0.22μm膜で濾過した。溶液は、
偏光分析により試験して、非架橋β−CDと比較した。
0.5M 水酸化ナトリウム溶液の処置では偏光測定の
結果に影響しない非架橋β−CDを用いて、照合した。
【0073】実験は、β−CD濃度を7.5%とし、攪
拌速度を5000rpmとする以外は実施例1に従って
調製した2つのバッチの粒子について実験を行った。こ
の2つのバッチの残余水分含量は、乾燥粒子の重量の結
果と関連させるため、水分分析機(HR73タイプ H
alogen Moisture Analyzer、
Mettler Toledo)を用いて、決定した。 結果:粒子中のβ−CD含量(乾燥重量%)
【0074】
【表2】
【0075】このように、粒子は、68%のβ−CDと
32%のテレフタレートを含有し、分子量に関し、これ
は1モルβ−CD中平均3.2モルテレフタレートに相
当する。
【0076】実施例8:パラニトロフェノールに対する
架橋β−シクロデキストリン粒子複合物の評価、及び、
調製パラメーターの影響1)参考バッチの複合化特性:サンプルの種類及び複合
化時間 *選択する参考バッチは、実施例1に従ったが、β−シ
クロデキストリン濃度を7.5%とした(1M水酸化ナ
トリウム溶液中β−CD7.5%、攪拌速度:2000
rpm)。 *マイクロ粒子の種々のサンプルは、pH4の1mMパ
ラニトロフェノール(pNP)緩衝液中で、攪拌しなが
ら、20℃でインキュベーションする:その後、ある一
定の時間間隔で、上澄液中の残余pNPを、平衡に至る
まで吸光度計で測定した。光学濃度測定は、残余pNP
濃度を導くために使用し、それより、マイクロカプセル
に固定されたpNP量を計算した。最初にpNPの初期
量のパーセンテージを示し、二番目にマイクロカプセル
1g当たりに固定されたpNPをμmolで示す。
【0077】手順:重量を増加させたマイクロカプセル
(10、20、50及び100mg)は、pH4の酢酸
緩衝液中のpNP1mMの溶液10mlを室温で、時間
を増やし、スターラーで攪拌しながら、光のない状態で
インキュベーションする。インキュベーションは、重量
につき、及び、接触時間単位につき行い、そして、各実
験は二回ずつ行う。インキュベーション後、懸濁液を遠
心分離する。300μl上澄液に対し、pH4の酢酸緩
衝液2.7ml、次に0.25M水酸化ナトリウ溶液3
mlを加えた。混合物は、孔径0.22μmの膜で濾過
した。光学濃度は、pNPなしで調製したブランクに対
して405nmで測定した。全体の実験をマイクロ粒子
の新しいバッチで繰り返す。
【0078】結果: 架橋β−CDのマイクロ粒子によるパラニトロフェノー
ルの固定:サンプル及びインキュベーション時間の影響
【0079】
【表3】
【0080】予想通り、使用するマイクロ粒子量を増加
した場合、最初に%量で示した固定したpNP量は増加
する。固定したpNP量がマイクロカプセル1g当たり
μmolで示した場合、使用するマイクロカプセル量の
増加に伴い、固定したpNP量は減少すること:粒子数
が増加する場合、粒子間でpNPがより拡散することも
示されている。最後に、平衡は急速に定まること、その
値は、5分の接触時間後大きく変化することがなくな
り、一時間後に安定期となることが観察される。
【0081】2)複合化特性におけるマイクロ粒子の調
製パラメーターの影響(1時間のインキュベーション) 手順:以下の条件を本実験に採用する:試料:50m
g、20℃でのインキュベーション時間:1時間。各パ
ラメーター試験について、マイクロカプセルの複合化特
性を各バッチについて二つの異なるインキュベーション
を行い、二つの異なるバッチを評価する。これより、得
られた結果の再現性を確認することができる。
【0082】以下の種類の物を参考バッチ(バッチ1及
び2)で、2度試験(7.5% β−CD、2000r
pm)した:水層中のβ−CD濃度における種類の物:
10%に増加させたもの(バッチ3及び4)、並びに、
5%に減少させたもの(バッチ5及び6) 攪拌速度を5000rpmに増加したもの(バッチ7及
び8) テレフタロイルクロライド濃度を2.5%に増加したも
の(バッチ9及び10) これら全てのバッチの粒子の平均径は、Coulter
LS 200粒子計を用いて決定した。
【0083】結果: a)参考バッチによる1時間でのpNPの固定:バッチ
1及び2(7.5% β−CD;TC:5%;s:20
00rpm)
【0084】
【表4】
【0085】b)バッチ3及び4による1時間でのpN
Pの固定:β−CD濃度の増加(10% β−CD;T
C:5%;s:2000rpm)
【0086】
【表5】
【0087】c)バッチ5及び6による1時間でのpN
Pの固定:β−CD濃度の減少(5%β−CD;TC:
5%;s:2000rpm)
【0088】
【表6】
【0089】d)バッチ7及び8による1時間でのpN
Pの固定:攪拌速度の増加(7.5%β−CD;TC:
5%;s:5000rpm)
【0090】
【表7】
【0091】e)バッチ9及び10による1時間でのp
NPの固定:テレフタロイルクロライド濃度を2.5%
に減少(7.5% β−CD;s:2000rpm)
【0092】
【表8】
【0093】すなわち、83μmol/gを固定した参
考バッチと比較して、複合化特性は水層におけるβ−C
D濃度とともに変化する:10%では減少(77μmo
l/g)、そして5%では増加(92μmol/g)す
る。その上のマイクロカプセル攪拌速度を増加すること
は、より小さいマイクロカプセル、従ってより大きい表
面のマイクロカプセルが生成されるという、好ましい要
素といえる(98μmol/g)。一方、架橋剤濃度を
2.5%に減少しても、複合化特性は変化しない。
【0094】実施例9:プロプラノロールに対する架橋
β−シクロデキストリン粒子複合化特性の評価 プロプラノロールは、アドレナリン系を阻害する薬物で
ある。水に対して溶解性が高く、また分子のナフタレン
基がβ−CDの疎水孔に適合する(Beharら、S.
T.P.Pharma,1987,3,237−24
7)ゆえに、β−CDに対し親和性が高い為、この試験
に選ばれた。
【0095】手順:1M 水酸化ナトリウム溶液中7.
5%β−CDの溶液から、回転速度5000rpmでβ
−CD粒子を調製した。複合化特性は、光のない状態
で、pH7.4のリン酸緩衝液中1mM又は2mMのプ
ロプラノロール溶液10ml内で凍結乾燥粒子10mg
を攪拌した後、評価する。その後、懸濁液を遠心分離し
て、上澄液を回収し、非固定のプロプラノロールをUV
吸光度計で、290nmの波長を測定する。2つの濃度
のプロプラノロールそれぞれに対して、二つのバッチを
試験して、バッチごとに二つの試験をした。結果は、乾
燥マイクロカプセル1g当たりに固定されたプロプラノ
ロールをμmolで示す。
【0096】結果:1mM又は2mMのプロプラノロー
ル溶液10ml中1時間のインキュベーション後のβ−
CDマイクロ粒子により固定されたプロプラノロール
(μmol/g表示)
【0097】
【表9】
【0098】この結果は、インキュベーションを2時間
又は3時間に延長しても変化しない。
【0099】実施例10:架橋β−シクロデキストリン
粒子によるプロプラノロール複合化の可逆性、及び、再
利用 β−CD粒子は、実施例9に記載したように調製し、凍
結乾燥する。
【0100】試験手順:1)複合化過程 マイクロカプセルの試料10mgを、pH7.4のリン
酸緩衝液中1mMのプロプラノロール溶液10ml中で
インキュベーションする。1時間攪拌した後、懸濁液を
遠心分離して、上澄液中でプロプラノロールを測定す
る。
【0101】2)脱複合化過程 遠心分離済のマイクロ粒子は、pH7.4のリン酸緩衝
液50mlに分散させ、15分間マグネティックスター
ラーで攪拌する。マイクロ粒子を溶媒から分離した。上
澄液中解離しているプロプラノロールを測定する。粒子
は、50mlの新しい緩衝液に再分散させる。15分間
マグネティックスターラーで攪拌した後、マイクロ粒子
を溶媒から分離し、そして、50mlの新しい緩衝液中
で再びインキュベーションする。この操作の後、緩衝液
中解離しているプロプラノロールの吸光度計による同定
により、全てのプロプラノロールが架橋したβ−CDと
の複合から解離していることが示される。
【0102】3)更なる複合化に対するマイクロ粒子の
再利用 プロプラノロールを除いた上記マイクロ粒子を、pH
7.4のリン酸緩衝液中1mMのプロプラノロール溶液
10ml内で再インキュベーションする。1時間攪拌し
た後、懸濁液を遠心分離して、プロプラノロールを上澄
液で測定する。実験は2度行う。
【0103】結果: *試験例1: −複合化過程1の間に10mgの粒子により固定化され
たプロプラノロールの量:514μmol/乾燥粒子1
g −脱複合化過程の3度の洗浄後の再利用過程3における
10mgの粒子により固定化されたプロプラノロールの
量:517μmol/1g *試験例2: −複合化過程1の間に10mgの粒子により固定化され
たプロプラノロールの量:512μmol/乾燥粒子1
g −脱複合化過程の3度の洗浄後の再利用過程3における
10mgの粒子により固定化されたプロプラノロールの
量:523μmol/1g 本試験は、β−CD粒子が物質を充填し、解離し、そし
て、同じ充填能で再利用することが可能であることを示
す。
【0104】実施例11:増量した架橋β−シクロデキ
ストリン粒子を含むプロプラノロール溶液の透析試験:
活性成分の遅い解離の実証 Beharら(S.T.P.Pharma,1987,
3,237−247)が、プロプラノロールを使用し
て、膜を透過できない高分子(並びに高分子に固定した
活性成分及びβ−CDの複合体)であり、可溶性又は不
溶性の高分子に固定したβ−CDにより、透析膜を透過
する活性成分の分散を遅くすることができることを示し
た。比較実験として、実施例9で調製した架橋β−CD
のマイクロ粒子を用いて行った。
【0105】手順1)粒子によるプロプラノロールの複合化の段階 10mg又は50mgの凍結乾燥したマイクロ粒子を、
pH7.4のリン酸緩衝液中2mMのプロプラノロール
溶液10ml内でインキュベーションする。攪拌は、室
温で光のない状態で1時間続ける。
【0106】2)透析膜を介したプロプラノロールの分
散の試験 プロプラノロール溶液中のβ−CDマイクロ粒子の懸濁
液10mlを、予めpH7.4のリン酸緩衝液で洗浄し
た透析チューブ(SPECTRA POR:セルロース
エステル膜、最大除外分子量:5000、直径:15m
m)に入れる。透析チューブは2つのクリップで閉め、
下部のクリップは系を攪拌することができるよう、磁気
性のものにする。そして、その透析チューブを140m
lのpH7.4のリン酸緩衝液をいれたビーカー中に置
く。全体を37℃の水槽に置き、マグネティックスター
ラーで攪拌する。解離溶媒の試料は、一定の時間間隔で
取り出して、拡散したプロプラノロールをUV吸光度計
で、290nmの波長を測定する。測定後、試料を再び
溶媒に戻し、容積を140ml一定にし続ける。 2つの粒子試料:10mg及び50mgそれぞれにつき
3つの測定を行った。結果は、透析チューブに入れた量
を基にした解離プロプラノロールの平均パーセンテージ
を(標準偏差と共に)示す。一連の3つの試験を、マイ
クロ粒子を加えないプロプラノロールでも行った(コン
トロール試験)。 結果:透析膜を透過するプロプラノロール溶液の分散及
び加えたβ−CD粒子の影響
【0107】
【表10】
【0108】得られたデータを使用して、図3の解離曲
線をプロットした。この一連の実験は、架橋β−CD粒
子により、粒子量に比例して半透過膜を透過する非常に
可溶性の高い分子の分散を遅くすることができることを
示している。即ち、6時間後、コントロールが90%の
プロプラノロールを解離しているのに対し、10mg及
び50mgの粒子を用いた試験では、それぞれ、68.
9%及び28.5%のプロプラノロールが解離されてい
る。
【0109】実施例12:架橋血清アルブミンのマイク
ロカプセル中、増量した架橋β−シクロデキストリン粒
子で封入したトレーサーであるメチレンブルーの遅い解
離の実証 以上の結果を基に、遅い解離の為の新規の系を調製し
た。ここでは、透析膜を架橋タンパク質のマイクロカプ
セルの半透過膜に変えた。β−CDマイクロ粒子を、選
択したトレーサーのメチレンブルーとともに封入した。
【0110】手順:1)架橋血清アルブミンマイクロカプセルのコントロー
ルバッチの調製 ヒト血清アルブミン(HSA)を使用する。 −水層の調製:メチレンブルー(FLUKA)10mg
を10mlpH7.4の酢酸緩衝液に溶解する。1gの
HSAをこの溶液に溶解する。 −乳化:10mlの水層をSpan85を2%含有する
シクロヘキサン50mlに溶解する。分散物は、5分
間、2000rpmで攪拌する。 −架橋:テレフタロイルクロライド2.5%のシクロヘ
キサン溶液60mlを加える。混合物は、30分間、2
000rpmで攪拌する。続いてマイクロカプセルを遠
心分離して、シクロヘキサンで4回洗浄し、シクロヘキ
サンはロータリーエバポレーターで留去して取り除き、
マイクロカプセルは凍結して、凍結乾燥する。 結果:厚い膜を有する、10〜60μmのサイズの、優
れた、完全に球形で、青いマイクロカプセル。凍結乾燥
後、2gの完全なマイクロカプセルからなる微粒子粉末
が得られる;この粉末は、水層で完全に分散する。
【0111】2)増量した架橋β−CD粒子を含有する
架橋HSAマイクロカプセルのバッチの調製 a)インキュベーション:実施例9と同様に調製し、凍
結乾燥したβ−CD粒子の様々なサンプル(20mg、
50mg又は100mg)を、pH7.4の酢酸緩衝液
中メチレンブルーの0.1%溶液10mlに分散させ
る。攪拌は、1時間室温にて光のない所で行う。 b)架橋HSAマイクロカプセルへの封入 −水層の調製:1時間インキュベーションした上記β−
CD懸濁液10mlに、1gのHSAを溶解する。 −乳化:10mlの水層をスパン85を2%含有するシ
クロヘキサン50mlに分散させる。分散物は、5分
間、2000rpmで攪拌する。 −架橋:シクロヘキサン中テレフタロイルクロライド
2.5%の溶液60mlを加える。混合物は30分間2
000rpmで攪拌する。続いてマイクロカプセルを遠
心分離して、シクロヘキサンで4回洗浄し、シクロヘキ
サンはロータリーエバポレーターで留去して取り除き、
マイクロカプセルは凍結して、凍結乾燥する。
【0112】結果:優れた青いマイクロカプセルが得ら
れた。顕微鏡観察により、それが厚い膜を有し、サイズ
が10〜70μmの完全な球形であること、及び、それ
がメチレンブルーにより強く着色されたβ−CDマイク
ロ粒子を含有することが示される。サンプルに係わらず
(20mg、50mg又は100mgのβ−CDマイク
ロ粒子)、上記マイクロ粒子は完全に封入される。凍結
乾燥後、2g〜2.1gの完全なマイクロカプセルから
なる微粒子粉末が得られる;この粉末は、水層で完全に
分散する。
【0113】3)50mg非架橋β−CD粒子を含有す
る架橋HSAマイクロカプセルのバッチの調製 比較の為、3つのマイクロカプセルのバッチを架橋β−
CD粒子の代わりに非架橋β−CD粒子50mgをメチ
レンブルー溶液に加えた。上述したように、攪拌は室温
で1時間行う。そして、封入、分離及び乾燥を上述のよ
うに行う。メチレンブルー/β−CD複合は、遊離メチ
レンブルーと同じ波長で吸収されることを、記してお
く。その上、メチレンブルー及び50mgβ−CDを含
有する混合物は、1時間のインキュベーション後β−C
D添加しないで測定したものと同じ吸収をすることが実
証された。
【0114】4)メチレンブルー解離試験 手順:回転翼溶解装置(薬事法に従ったERWEKA装
置)を使用した;37℃の恒温状態にして、翼の回転速
度を50rpmにした。凍結乾燥したマイクロカプセル
のバッチ全体を、pH7.4のリン酸緩衝液500ml
に分散させる。一定の時間間隔で、5ml懸濁液サンプ
ルを取り出して遠心分離する。上澄液は、孔径0.2μ
mの膜で濾過する。濾液の光学濃度を668nmで測定
する。遠心分離で沈降したマイクロカプセルを、5ml
のリン酸緩衝液で再懸濁して、解離溶媒へ再び入れる。
解離試験それぞれ(コントロール試験、20mg、50
mg及び100mgβ−CD粒子の試験、50mg非架
橋β−CDの試験)について、3重で行う。
【0115】結果:様々な時間後における様々なバッチ
のマイクロカプセルにより解離したメチレンブルーの量
を、試験で使用した量の重量%で示し、下の表に示し
た。 架橋HSAのマイクロカプセルから解離したメチレンブ
ルーの%[平均(標準偏差)]、及び、β−CD粒子又
は非架橋β−CD添加の影響:
【0116】
【表11】
【0117】得られたデータを用いて、図4に示した解
離曲線を得た。その結果は、実施例11の透析実験の結
果と一致して、半透過膜に封入すると、架橋β−CD粒
子により、水溶性物質の解離を遅くできることを示して
いる。またこの場合、減速は封入したβ−CDの量に比
例する。予想通り、非架橋β−CDの配合により解離を
遅くすることはできない。実際には、複合体はその溶解
性及び分子量が低いことからマイクロカプセル膜を通じ
て自由に拡散する。逆に、非架橋β−CDの存在下で
は、メチレンブルーの解離は、β−CDを添加しないで
調製したコントロールバッチのマイクロカプセルの場合
より、より速い。これは、コントロールバッチのマイク
ロカプセル中では、トレーサーが、ある割合でマイクロ
カプセル内にタンパク質を固定し解離を遅らせていると
いう事実より疑いなく説明できる。β−CDがメチレン
ブルー溶液に加えられた場合、あるトレーサーは複合化
される。従って、マイクロカプセル中でタンパク質に結
合できるトレーサーの割合を減少することとなる。それ
故、解離速度は僅かに増加する。このことから、非架橋
β−CDはトレーサーの拡散を遅くすることはできない
が、架橋β−CDをマイクロカプセルの形態にしてβ−
CDを不溶化したものは、配合したマイクロ粒子量に比
例して可溶性物質の解離速度を減少することができると
いう重要な利点をもたらすという結論が得られる。
【0118】実施例13:架橋DHA粒子:アミノ酸と
の結合の試験管内試験1)架橋DHAマイクロ粒子の調製 *架橋DHAマイクロ粒子を、1M水酸化ナトリウム溶
液をpH11の炭酸緩衝液にする以外は実施例1に記載
したのと同じ方法で調製し、そして: −攪拌速度を2000rpmに保持する(バッチ1) −攪拌速度を5000rpmに増加する(バッチ2) −攪拌速度を5000rpmに増加し、DHA濃度を5
%に減少する(バッチ3)。
【0119】2)アミノ酸結合との試験管内試験 試験の原理:架橋DHAのマイクロカプセルが、一方で
希釈炭酸二ナトリウム溶液(例えば1%)、もう一方で
PEG200等のポリエチレングリコールを含有する混
合物に徐々に溶解できることが観察されている。この過
程では、粒子に存在するエステル結合がアルコール分解
され、DHAを解離する。これがアミノ酸と反応して、
特徴的な茶色着色が生じる。我々は、グリシンの存在下
上記定義した条件下で調製したマイクロ粒子を用いて得
られる着色の強度と、非架橋DHAを用いて得られた強
度とを、48時間後に420nmの光学強度を測定する
ことにより比較した。
【0120】試験手順: *マイクロ粒子試験管、T1の調製:凍結乾燥した粒子
20mgを、90%v/vPEG200及び10%v/
vの1%炭酸二ナトリウム溶液からなる混合物4mlに
加える。0.66Mグリシン溶液100μlを加え、3
2℃の恒温状態にした浴槽に管を設置する。48時間
後、混合物を蒸留水で1/4に希釈して、光学強度を測
定する。 *グリシンを添加しないマイクロ粒子試験管、T2の調
製:グリシン溶液を添加する代わりに100μl蒸留水
を加えたこと以外は、T1の同じ手順でする。 *グリシンを添加した、非架橋DHAのコントロール
管、T3の調製:マイクロ粒子を20mgDHAを変え
たこと以外は、T1の同じ手順でする。*グリシンを添
加していない、非架橋DHAのコントロール管、T4の
調製:マイクロ粒子を20mgDHAを変えたこと以外
は、T2の同じ手順でする。
【0121】結果:以下の表の通りである。 グリシンを含有する架橋DHA粒子の結合の試験管内試
験:遊離DHAと比較した48時間後の色、ODの測定
【0122】
【表12】
【0123】このように、遊離DHAより明るい色調を
生成するが、マイクロ粒子はグリシンの存在下、48時
間後の茶色着色を生じる。このことは、上記粒子がDH
Aを解離できること、続いて、DHAがアミノ酸に結合
できることを示す。バッチ2及び3のマイクロカプセル
は高回転速度で調製されたものであり、それ故比較的小
さいものであるが、最も暗い色調である。最も強度のあ
る着色が、5%DHAで調製した粒子で得られる(バッ
チ3)。
【0124】実施例14:架橋DHA粒子:再構成され
た皮膚におけるタンニング効果 バッチ番号3とした実施例13に記載したとおりに調製
したDHA微小球体は、凍結乾燥し、25kgrayの
β光線で滅菌した。それから、それを2.5%濃度とな
るように滅菌溶液で懸濁する。濃度0〜5%のDHA滅
菌溶液も調製する。それから、2つの調製物を、ケラチ
ノサイト、並びに、その表面上及びコラーゲンゲル(C
oletica)の凍結乾燥物により生成された細胞外
マトリックスのそれぞれに接種した健常人繊維芽細胞か
らなる再構成した皮膚に塗布する。上記再構成された皮
膚は動物又はヒトへの適用を想定して使用できる。各々
の試験調製物(10μl/cm2 )を再構成させた皮膚
表面へ塗布した後、DHAのアミノ酸との反応の特徴で
ある茶色着色の外観の評価をして、各々のコントロール
範囲のサンプルと比較を行った。通常の細胞培養に使用
されるCO2/O2ガス混合物の下で、8、24、48及
び96時間の37℃のインキュベーションの後、この色
を観察し、評価した。
【0125】まず最初に、着色はインキュベーション時
間を通じて増し、また再構成された皮膚に塗布したDH
A量とともに増すことがわかる。その上96時間のイン
キュベーション後では、滅菌溶媒中の懸濁液で、2.5
%濃度にして使用したDHAマイクロ球体が、組織的
に、再構成した皮膚を5%DHA溶液のものと同様に強
く着色できることが示された。同一の濃度でDHAマイ
クロ球体で得られる着色活性は、遊離状態で使用したD
HAで得られる着色活性の2倍であり、このことはマイ
クロ球体の形態の場合、DHAがより有用であることか
ら示される。DHAマイクロ球体で得られる持続される
解離(又は遅延効果)は、結局、観察されるDHAの態
様の相違を説明するものといえる。この遅延効果によ
り、化粧品、医薬品若しくは食品の用途において、刺激
性のある、又は、毒性である、又は、バイオアベイラビ
リティが低い、又は、皮膚組織に非常に速く浸透する活
性成分をマイクロ球体又はナノ球体の形態で使用するこ
とが一般に可能となる。
【0126】 実施例15:O/W乳化型の化粧品又は医薬品の処方における本発明の生成物の 使用処方15a A ・脱イオン水 合計して100 ・ブチレングリコール 2 ・グリセロール 3 ・ジヒドロキシセチルリン酸ナトリウム、イソプロピル ・ヒドロキシセチルエーテル 2 B ・グリセロールステアレート SE 14 ・トリイソノナノイン(Triisononanoin) 5 ・オクチルココエート(Octyl cocoate) 6 C ・pH5.5に調製したブチレングリコール、メチルパラベン、 エチルパラベン、プロピルパラベン 2 D ・本発明の生成物 0.01〜10%
【0127】処方15b A ・水 合計して100 ・ブチレングリコール 2 ・グリセロール 3 ・ポリアクリルアミド、イソパラフィン、ヘプタエチレングリコールラウリ ルエーテル(ラウレス(laureth)−7) 2.8 B ・ブチレングリコール、メチルパラベン、エチルパラベン、 プロピルパラベン 2 ・フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 ブチルパラベン、エチルパラベン 2 ・ブチレングリコール 0.5 C ・本発明の生成物 0.01〜10%
【0128】処方15c A ・カルボキシビニルポリマー(カルボマー) 0.50 ・プロピレングリコール 3 ・グリセロール 5 ・脱イオン水 合計して100 B ・オクチルココエート(Octyl cocoate) 5 ・ビサボロール(Bisabolol) 0.30 ・ジメチコン(Dimethicone) 0.30 C ・水酸化ナトリウム 1.60 D ・フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 ブチルパラベン、エチルパラベン 0.50 E ・香料 0.3 F ・本発明の生成物 0.01〜10%
【0129】 発明の実施例16:W/O型の処方における本発明の生成物の使用 A ・PEG30−ジポリヒドロキシステアレート 3 ・トリグリセリドカプリン酸 3 ・セテアリルオクタノエート(Cetearyl octanoate) 4 ・ジブチルアジピン酸 3 ・ブドウ種油 1.5 ・ホホバ油 1.5 ・フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 ブチルパラベン、エチルパラベン 0.5 B ・グリセロール 3 ・ブチレングリコール 3 ・硫酸マグネシウム 0.5 ・EDTA 0.05 ・脱イオン水 合計して100 C ・シクロメチコン (Cyclomethicone) 1 ・ジメチコン (dimethicone) 1 D ・香料 0.3 E ・本発明の生成物 0.01〜10%
【0130】 発明の実施例17:シャンプージェル又はシャワージェルの処方における本発明 の生成物の使用 A ・キサンガム 0.8 ・脱イオン水 合計して100 B ・ブチレングリコール、メチルパラベン、エチルパラベン、 プロピルパラベン 0.5 ・フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 ブチルパラベン、エチルパラベン 0.5 C ・クエン酸 0.8 D ・ラウリル硫酸ナトリウム 40.0 E ・本発明の生成物 0.01〜10%
【0131】 発明の実施例18:リップスティク及び他の無水物生成物の処方における本発明 の生成物の使用 A ・ミネラルワックス 17.0 ・イソステアリルイソステアレート 31.5 ・プロピレングリコールジペラゴネート(Propylene glycol dipelagonate) 2.6 ・プロピレングリコールイソステアレート 1.7 ・PEG8蜜蝋 3.0 ・ヤシ及びヤシ種油 3.4 ・ラノリン油 3.4 ・ゴマ油 1.7 ・トリベヘニン(Tribehenin) 1.7 ・セチルラクテート 1.7 ・鉱油、ラノリンアルコール 3.0 B ・ヒマシ油 合計して100 ・顔料(合計) 3.9 {チタニウムジオキサイド、Rouge CovanorW360AR(Wac kherr)、Bromo de Phloxine 27R(Wackher r)、Rouge CovalacW1510R(Wackherr)、鉄酸化 物} C ・本発明の生成物 0.01〜5
【0132】 発明の実施例19:水性ジェルの処方(目尻のジェル、スリミングジェル等)に おける本発明の生成物の使用 A ・脱イオン水 合計して100 ・カルボキシビニルポリマー(カルボマー) 0.5 ・ブチレングリコール 15 ・フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、 ブチルパラベン、エチルパラベン 0.5 B ・本発明の生成物 0.01〜10
【0133】実施例20:本発明の生成物で行った毒物
性試験 a)経口毒性 使用した試験手順は、急性経口毒性試験(1987年2
月24日、401号)に関するOECDガイドラインに
一致するものであり、最大投与を5g/kg身体重量と
したが、試験により生成物の毒性の影響が寄与する障害
は肉眼で見受けられなかった。5g/kg以下で経口投
与した場合も、本発明の生成物(実施例1)は、毒性ゼ
ロであった。
【0134】b)眼球刺激 試験は、1990年5月3日の法令(1990年11月
14日のフランス公国の公報誌)に従った公式の方法に
より、本発明の生成物(実施例1)を用いて行ったが、
虹彩又は角膜に障害は生じなかった。本発明の生成物
(実施例1)は、純粋物を点眼した場合、刺激性がない
ようであり、目に対する許容性が非常に良好であると考
えられる。
【0135】c)皮膚刺激 試験は、1982年2月1日の法令(1982年2月2
1日のフランス公国の公報誌)に従った公式の方法によ
り、本発明の生成物(実施例1)を用いて行ったが、刺
激による現象は生じなかった。本発明の生成物(実施例
1)は、純粋物を塗布した場合、刺激性がないようであ
り、皮膚に対する許容性も優れたものであると考えられ
る。
【0136】
【発明の効果】本発明の粒子は、上述のように構成され
ており、単糖類及びオリゴ糖由来で、生物適合性であ
り、且つ、生分解性である小容量の安定な粒子であるの
で、本発明は、必要に応じて種々の親水性若しくは脂溶
性物質を配合し、医薬品、化粧品及び食品分野において
使用されうる粒子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例7に対応する、攪拌速度2000rpm
で、濃度10%のβ−シクロデキストリンから調製した
本発明の粒子の走査電子顕微鏡原板である。
【図2】実施例7に対応する非架橋β−シクロデキスト
リン(a)、及び、攪拌速度5000rpmで濃度7.
5%のβ−シクロデキストリンから調製した本発明の架
橋β−シクロデキストリン粒子(b)からそれぞれ得ら
れる赤外線スペクトルである。
【図3】実施例11に記載されてるように、透析膜を透
過するプロプラノロールの分散実験の結果を示す。この
図は、異なる時間に解離した、初期量のパーセンテージ
として表記されたプロプラノロール量を表す3つの曲線
を組み合わせたものであり、一つはβ−シクロデキスト
リン粒子を添加せず行った実験(コントロール)であ
り、上記曲線の他の二つは本発明の架橋β−シクロデキ
ストリン粒子を、10mg又は50mg、それぞれ添加
して行った実験に相当するものである。
【図4】実施例12に記載されてるように、架橋血清ア
ルブミンのマイクロカプセルからメチレンブルーを解離
した実験の結果を示す。この図は、異なる時間に解離
し、初期量のパーセンテージ(平均量±標準偏差)とし
て表記されたメチレンブルーの量を表す5つの曲線を組
み合わせたものであり、これらの曲線の一つはβ−シク
ロデキストリン粒子を添加せず行った実験(コントロー
ル)、また一つは50mgの非架橋β−シクロデキスト
リンを添加して行った実験、他の三つは本発明の架橋β
−シクロデキストリン粒子を、20mg、50mg又は
100mg、それぞれ添加して行った実験に相当する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フローラス エドワース フランス国 02160 ロングヴァル 5 −7,リュ ド ラ ベール オモーン (72)発明者 マリー クリスチーヌ アンドリュー フランス国 51530 ディジー 221,ア ヴェニュ デュ ジェネラル レクレー ル (72)発明者 レイ−グートノワール シルヴィー フランス国 69420 レ エ レ ヴァ リヌ (72)発明者 ビュフェヴァン シャンタル フランス国 69390 ミレーリー レ カレ (72)発明者 ペリエ エリック フランス国 38138 レ コートダレー カルチェ サン マルタン (56)参考文献 特開 平5−51402(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08B 37/00 CA(STN)

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単糖又はオリゴ糖の一級アルコールのア
    シル化可能な水酸基、及び、多官能性アシル化架橋剤の
    アシル基との間でエステル結合が生成するように、少な
    くとも1つの一級アルコール基を有する単糖又はオリゴ
    糖と、多官能性アシル化架橋剤との間で、乳化物中で界
    面架橋することによって架橋された1つ又は複数の単糖
    又はオリゴ糖から形成される壁が、少なくとも表面上に
    あるマイクロ粒子又はナノ粒子
  2. 【請求項2】 前記単糖又はオリゴ糖は、分子量500
    0ダルトン以下であり、少なくとも1つの一級アルコー
    ル基を含有するものである請求項1記載の粒子。
  3. 【請求項3】 前記単糖又はオリゴ糖は、糖のアルデヒ
    ド基又はケトン基の水素添加から得られるポリオール、
    アルドース由来のアルドン酸、及び、それに相当するラ
    クトン、その糖部分が1つ又は複数の糖からなり、か
    つ、少なくとも1つの一級アルコール基を含有する糖、
    オサミン又はヘテロシドのリン酸エステルからなる群か
    ら選択される少なくとも1つの化合物の形態で存在する
    請求項1又は2記載の粒子。
  4. 【請求項4】 単一の低分子単糖若しくはオリゴ糖、又
    は、混合物から調製される請求項1〜3いずれか1項記
    載の粒子。
  5. 【請求項5】 前記単糖は、ケトース、アルドース、ポ
    リオール、アミノ糖、オサミン、アルドン酸及びそれに
    相当するラクトンからなる群より選択されるものである
    請求項1〜4いずれか1項記載の粒子。
  6. 【請求項6】 前記ケトースは、ジヒドロキシアセト
    ン、エリトルロース、リブロース、キシルロース、フル
    クトース及びソルボース、並びに、それらの誘導体から
    選択されるものであり、;前記アルドースは、エリスロ
    ース、トレオース、キシロース、アラビノース、リボー
    ス、デオキシリボース、グルコース、マンノース及びガ
    ラクトースからなる群より選択されるものであり、;前
    記ポリオールは、ソルビトール、マンニトール、キシリ
    トール、アラビトール、ズルシトール、ガラクチトー
    ル、エリトリトール及びトレイトールからなる群より選
    択されるものであり、;前記アミノ糖又はオサミンは、
    グルコサミン、ガラクトサミン、グルコサミン硫酸、ガ
    ラクトサミン硫酸からなる群より選択されるものであ
    り、;前記アルドン酸は、グルコン酸及びガラクトン酸
    から選択されるものであり、;前記ラクトンは、グルコ
    ノラクトン及びガラクトノラクトンから選択されるもの
    である請求項5記載の粒子。
  7. 【請求項7】 前記オリゴ糖は、ジサッカライド又はラ
    フィノース、デキストリン又はデンプンの部分加水分解
    物、又は、シクロデキストリン、シクロデキストリン誘
    導体、分岐シクロデキストリン、又は、オリゴ糖混合物
    からなる群より選択されるものであり、;前記オリゴ糖
    由来のポリオールは、ラクチトール、マルチトール、及
    び、デンプンの部分加水分解物を水素添加することによ
    って得られたポリオールを含有する市販調製物からなる
    群より選択されるものである前記請求項いずれか1項記
    載の粒子。
  8. 【請求項8】 ヘテロシドは、1つ若しくは複数の糖単
    位、及び、少なくとも1つの一級アルコール基を含む糖
    部分からなり、非糖若しくはアグリコン部分は、1つ若
    しくは複数のヘテロ原子を含むことができる1つ若しく
    は複数の芳香環、又は、非芳香環を含有した環状構造で
    あり、前記ヘテロシドは、β−D−キシロシド、リボフ
    ラビン、リボヌクレオシドからなる天然ヌクレオシド、
    又は、デオキシリボヌクレオシド、合成抗ウイルス若し
    くは抗ガン性のヌクレオシド、天然ヌクレオシドの構造
    アナログ、モノヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチ
    ド、オリゴヌクレオチド、デオキシオリゴヌクレオチ
    ド、アミノグリコシド基を有する抗生物質、ステロイド
    アグリコンを有するサポノシド、トリテルペンアグリコ
    ンを有するサポノシド、又は、ステロイドアグリコンを
    有する強心性のヘテロシドからなる群より選択されるも
    のである請求項3から7いずれか1項記載の粒子。
  9. 【請求項9】 マイクロ粒子である前記請求項いずれか
    1項記載の粒子。
  10. 【請求項10】 ナノ粒子である請求項1〜8いずれか
    1項記載の粒子。
  11. 【請求項11】 少なくとも表面上に、シクロデキスト
    リンから形成される壁からなる前記請求項いずれか1項
    記載の粒子。
  12. 【請求項12】 化粧用物質、医薬用物質、栄養食品用
    物質、農業食品物質及び農産物質からなる群より選択さ
    れる活性物質で充填されている請求項11記載のシクロ
    デキストリン粒子。
  13. 【請求項13】 架橋タンパク質又はタンパク質及び多
    糖との共架橋物の粒子からなる群より選択される、より
    大きく、生体適合性があり、且つ、生分解性のある粒子
    に封入され、遅延解離系を形成する二重粒子を生成する
    請求項11又は12記載のシクロデキストリン粒子。
  14. 【請求項14】 前記タンパク質は、動物性タンパク
    植物性タンパク質が挙げられ;多糖としては、グリ
    コサミノグリカン、並びに、ヘパリン及びその誘導体、
    並びに、化粧学的又は医薬的に許容されるヘパリン塩、
    天然ゴム、カラギーナン、グルコマンナン、ガラクトマ
    ンナン、アミロース、又は、アミロペクチン、又は、そ
    れらの混合物、並びに、ヒドロキシアルキル多糖誘導体
    からなる群より選択される請求項13記載の粒子。
  15. 【請求項15】 前記単糖はジヒドロキシアセトンであ
    る前記請求項のいずれか記載の粒子。
  16. 【請求項16】 化粧剤としての、又は、医薬組成物若
    しくは食品組成物の製造の為の請求項1〜15いずれか
    1項記載の粒子の使用であって、前記粒子は、溶液、懸
    濁液又は乳化物の形態で、水溶性又は脂溶性物質を含有
    できる粒子の使用。
  17. 【請求項17】 前記組成物は、組成物の最終重量に対
    して、粒子を0.1〜20重量%含む請求項16記載の
    使用。
  18. 【請求項18】 少なくとも表面上において、1つ若し
    くは複数の架橋された単糖又は多糖から形成される壁か
    らなるマイクロ粒子又はナノ粒子の製造方法であって、
    前記方法は; a)少なくとも1つの単糖又は少なくとも1つのオリゴ
    糖が溶解しているpH10.5〜14付近の水層を調製
    し; b)本質的に水非混和性である疎水層を調製し; c)W/O型の乳化物を形成させるように攪拌して疎水
    層中へ水層を分散し; d)多官能性アシル化剤の溶液を前記乳化物へ加え、前
    記乳化物の分散滴の界面で単糖又はオリゴ糖が架橋し、
    マイクロ粒子又はナノ粒子を形成するのに充分な時間攪
    拌を続けることからなる製造方法。
  19. 【請求項19】 少なくとも表面上において、1つ若し
    くは複数の架橋された単糖又は多糖から形成される壁か
    らなるマイクロ粒子又はナノ粒子の製造方法であって、
    前記方法は; a)少なくとも1つの単糖又は少なくとも1つのオリゴ
    糖が溶解しているpH10.5〜14付近の水層を調製
    し; b)本質的に水非混和性であり、多官能性アシル化架橋
    剤を含有する疎水層を調製し; c)O/W型の乳化物を形成するよう攪拌して水層中へ
    疎水層を分散し、前記攪拌は、前記乳化物の分散滴の界
    面で単糖又はオリゴ糖が架橋し、マイクロ粒子又はナノ
    粒子を形成するのに充分な時間続けるものであることか
    らなる製造方法。
  20. 【請求項20】 より大きな粒子中に封入された小容量
    の架橋シクロデキストリン粒子の製造方法であって、前
    記方法は、以下の工程; a)最初に、本発明の架橋シクロデキストリン粒子をW
    /O型の乳化物の系で調製し、回収する b)その後、前記粒子を活性成分が粒子に付着するのに
    充分な時間、pH4.5〜8で活性成分の水溶液中に入
    れ、インキュベーションする c)次いで、タンパク質、又は、タンパク質/多糖混合
    物を粒子分散液中に溶解させる d)混合物を攪拌により疎水層中に分散し、W/O型の
    乳化物を得る e)多官能性アシル化剤の溶液を乳化物中に加え、タン
    パク質、又は、タンパク質/多糖混合物のアシル化可能
    な官能基のアシル化により、本発明の架橋シクロデキス
    トリン粒子の周囲により大きな粒子を形成するのに充分
    な時間攪拌を続けることからなる製造方法。
  21. 【請求項21】 水性溶液は、pH10.5以上に調製
    した緩衝液、又は、アルカリ剤溶液からなるものである
    請求項18〜20いずれか1項記載の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記水層中の単糖又はオリゴ糖の濃度
    は、3〜80重量%である請求項18〜21いずれか1
    項記載の製造方法。
  23. 【請求項23】 上記多官能性アシル化架橋剤は、フタ
    ロイル、テレフタロイル、セバコイル、グルタリル、ア
    ジポイル及びスクシニルの二ハロゲン化物からなる群よ
    り選択される少なくとも1つの酸二ハロゲン化物、又
    は、酸無水物からなるものである請求項18〜22記載
    の製造方法。
  24. 【請求項24】 ホ乳類の適切な部位へ、請求項1〜1
    5のいずれか1つに記載の粒子を化粧学的に効果的な量
    を塗布することからなる化粧用の処置方法であって、前
    記粒子は、単糖若しくはオリゴ糖の一級アルコールのア
    シル化可能な水酸基と、多官能性アシル化架橋剤のアシ
    ル基との間でエステル結合を生成するように、少なくと
    も1つの一級アルコール基を有する単糖又はオリゴ糖、
    及び、多官能性アシル化架橋剤との間で、乳化物中で界
    面架橋することにより架橋された1つ又は複数の単糖又
    はオリゴ糖から形成される壁を、少なくとも表面上に有
    するものである方法。
  25. 【請求項25】 経口、経管、直腸、膣、肺、皮膚、眼
    及び鼻経由の投与からなる群より選択されるいずれの投
    与形態でも、投与できる遅延解離系を構成する医薬用組
    成物の製造のための請求項1〜15のいずれか1項記載
    の粒子の使用。
  26. 【請求項26】 医薬組成物製造の為の請求項8記載の
    粒子の使用であって、前記粒子は、少なくとも表面上
    に、1つ又は複数の架橋ヘテロシドから形成される壁か
    らなり、粒子型プロドラック又は活性ヘテロシドの前駆
    体として作用し、エステラーゼ等の酵素作用下において
    生体内で活性成分を解離できるものであって、また、前
    記粒子はいずれの投与形態でも投与でき、活性成分の保
    護、遅い解離、バイオアベイラビリティの向上、器官、
    組織若しくは毛管部分に対する皮膚若しくは粘膜の許容
    性の向上、若しくは、ナノ粒子の場合は、抗菌、抗ウィ
    ルス若しくは抗癌の治療、又は、遺伝物質の細胞内への
    移送の為に、標的細胞へ活性成分を移送させることを可
    能にするものである使用。
  27. 【請求項27】 多官能性アシル化架橋剤は、二酸塩素
    化物である請求項1〜15いずれか1項に記載の粒子。
  28. 【請求項28】 少なくとも表面上に、β−シクロデキ
    ストリンから形成される壁からなる請求項1〜15及び
    27のいずれか1項に記載の粒子。
  29. 【請求項29】 シクロデキストリンは、β−シクロデ
    キストリンである請求項 20記載の製造方法。
  30. 【請求項30】 溶液、懸濁液又は乳化物の形態で、水
    溶性又は脂溶性物質を含有できる請求項1〜15、27
    及び28いずれか1項記載の粒子を含有することを特徴
    とする化粧組成物、医薬組成物又は食品組成物。
JP19670599A 1998-07-09 1999-07-09 架橋された単糖及びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、それらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬用又は食物組成物 Expired - Fee Related JP3437797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98-08809 1998-07-09
FR9808809A FR2780901B1 (fr) 1998-07-09 1998-07-09 Particules, en particulier micro- ou nanoparticules de monosaccharides et oligosaccharides reticules, leurs procedes de preparation et compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires en contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038402A JP2000038402A (ja) 2000-02-08
JP3437797B2 true JP3437797B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=9528466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19670599A Expired - Fee Related JP3437797B2 (ja) 1998-07-09 1999-07-09 架橋された単糖及びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、それらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬用又は食物組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6197757B1 (ja)
JP (1) JP3437797B2 (ja)
KR (1) KR100799407B1 (ja)
DE (1) DE19932216B4 (ja)
ES (1) ES2155793B1 (ja)
FR (1) FR2780901B1 (ja)
IT (1) IT1311514B1 (ja)
NL (1) NL1012517C2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1010926C2 (nl) * 1998-12-30 2000-07-03 Inst Voor Agrotech Onderzoek Werkwijze voor de bereiding van zetmeeldeeltjes.
US20020064801A1 (en) * 1999-12-01 2002-05-30 Ryan Jeffrey R. Novel and practical serological assay for the clinical diagnosis of leishmaniasis
US7758888B2 (en) 2000-04-21 2010-07-20 Sol-Gel Technologies Ltd. Composition exhibiting enhanced formulation stability and delivery of topical active ingredients
US9700866B2 (en) * 2000-12-22 2017-07-11 Baxter International Inc. Surfactant systems for delivery of organic compounds
US8067032B2 (en) 2000-12-22 2011-11-29 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particles of antineoplastic agents
US6607784B2 (en) * 2000-12-22 2003-08-19 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
US7193084B2 (en) * 2000-12-22 2007-03-20 Baxter International Inc. Polymorphic form of itraconazole
US20030096013A1 (en) * 2000-12-22 2003-05-22 Jane Werling Preparation of submicron sized particles with polymorph control
US20050048126A1 (en) * 2000-12-22 2005-03-03 Barrett Rabinow Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug
US6884436B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-26 Baxter International Inc. Method for preparing submicron particle suspensions
US20040256749A1 (en) * 2000-12-22 2004-12-23 Mahesh Chaubal Process for production of essentially solvent-free small particles
FR2824756B1 (fr) * 2001-05-16 2005-07-08 Mainelab Microcapsules a base de proteines vegetales
FR2825293B1 (fr) * 2001-06-05 2004-05-07 Coletica Particules solides insolubles dans l'eau traitees, preparation et utilisation
KR100483193B1 (ko) * 2001-06-05 2005-04-14 꼴레띠까 처리된 비수용성 고체 미립자, 그 미립자의 제조 및 사용법
US20060003012A9 (en) 2001-09-26 2006-01-05 Sean Brynjelsen Preparation of submicron solid particle suspensions by sonication of multiphase systems
IL160570A0 (en) * 2001-09-26 2004-07-25 Baxter Int Preparation of submicron sized nanoparticles via dispersion and solvent or liquid phase removal
US20050227911A1 (en) * 2001-09-28 2005-10-13 Solubest Ltd. Hydrophilic dispersions of nanoparticles of inclusion complexes of macromolecules
US6878693B2 (en) * 2001-09-28 2005-04-12 Solubest Ltd. Hydrophilic complexes of lipophilic materials and an apparatus and method for their production
US20050233003A1 (en) * 2001-09-28 2005-10-20 Solubest Ltd. Hydrophilic dispersions of nanoparticles of inclusion complexes of salicylic acid
US7112340B2 (en) * 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix
US20030084914A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 L'oreal Cosmetic articles having encapsulated liquid and method of making same
US7700851B2 (en) * 2001-11-13 2010-04-20 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco nicotine demethylase genomic clone and uses thereof
FR2832632B1 (fr) 2001-11-26 2004-04-23 Mane Fils V Capsule a solubilisation et liberation du contenu rapides
US7714006B1 (en) 2001-12-03 2010-05-11 King Pharmaceuticals Research & Development, Inc. Methods of modifying the bioavailability of metaxalone
US6407128B1 (en) 2001-12-03 2002-06-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Method for increasing the bioavailability of metaxalone
FR2847163B1 (fr) * 2002-11-19 2006-07-28 Jean Claude Epiphani Procede d'hydrosolubilisation d'un parfum et solution obtenue par le procede
FR2848847B1 (fr) * 2002-12-18 2005-10-14 Coletica Composition cosmetique ou dermopharmaceutique comprenant une enzyme insoluble en milieu aqueux, ainsi que ses utilisations
FR2848854B1 (fr) * 2002-12-24 2005-03-18 Coletica Particules comprenant un biopolymere degradable sous l'effet d'une onde electromagnetique telle qu'emise par un rayonnement solaire
FR2850040B1 (fr) * 2003-01-20 2005-03-11 Centre Nat Rech Scient Systemes pour microencapsulation et leurs applications
WO2004081222A2 (en) 2003-03-14 2004-09-23 Sol-Gel Technologies Ltd. Agent-encapsulating micro- and nanoparticles, methods for preparation of same and products containing same
DE10315538A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-21 Siemens Ag Teilchen mit einer Membran
EP1646354A4 (en) * 2003-07-22 2010-03-17 Baxter Int SMALL SPHERICAL PARTICLES OF LOW MOLECULAR WEIGHT MOLECULES AND PROCESSES FOR THEIR PREPARATION AND USE
EP1504664A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-09 Novartis AG Organic compounds
US8110284B2 (en) 2003-07-31 2012-02-07 Sol-Gel Technologies Ltd. Microcapsules loaded with active ingredients and a method for their preparation
US20050171194A1 (en) * 2003-12-08 2005-08-04 Yu Ruey J. Enlargement of mucocutaneous or cutaneous organs and sites with topical compositions
WO2005060610A2 (en) * 2003-12-11 2005-07-07 The Trustees Of Columbia University In The City Ofnew York Nano-sized particles, processes of making, compositions and uses thereof
JP5026956B2 (ja) * 2004-05-12 2012-09-19 サーモディクス,インコーポレイティド 医療用具のための天然生分解性多糖コーティング
US7282194B2 (en) * 2004-10-05 2007-10-16 Gp Medical, Inc. Nanoparticles for protein drug delivery
GB2423252B (en) 2005-02-18 2007-10-17 Engelhard Lyon Cross-linked polymer of carbohydrate, notably based on polysaccharides, and/or on oligosaccharides and/or on polyols
FR2882366B1 (fr) 2005-02-18 2008-04-18 Coletica Sa Polymere reticule de carbohydrate, notamment a base de polysaccharides et/ou de polyols
MX2007015183A (es) * 2005-06-14 2008-02-19 Baxter Int Formulaciones farmaceuticas para minimizar las interacciones farmaco-farmaco.
US20060280787A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Baxter International Inc. Pharmaceutical formulation of the tubulin inhibitor indibulin for oral administration with improved pharmacokinetic properties, and process for the manufacture thereof
TWI342880B (en) * 2005-07-19 2011-06-01 Otsuka Chemical Co Ltd Method for producing sugar chain derivatives, and sugar chain derivatives
EP2431088A1 (en) 2005-08-02 2012-03-21 Sol-Gel Technologies Ltd. Metal oxide coating of water insoluble ingredients
RU2313538C2 (ru) * 2005-08-04 2007-12-27 Борис Олегович Майер Хитозановый продукт, способ его получения (варианты)
GB0516761D0 (en) * 2005-08-16 2005-09-21 Eastman Kodak Co Particulate polymeric material
US20070065483A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Chudzik Stephen J In vivo formed matrices including natural biodegradable polysaccharides and uses thereof
CA2621657C (en) * 2005-09-21 2014-06-17 Surmodics, Inc. In situ occluding compositions comprising natural biodegradable polysaccharides polymerized by a redox pair
CA2628630A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-24 Baxter International Inc. Compositions of lipoxygenase inhibitors
US20070281031A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Guohan Yang Microparticles and methods for production thereof
EP2068828A2 (en) * 2006-09-29 2009-06-17 SurModics, Inc. Biodegradable ocular implants and methods for treating ocular conditions
US20090297626A1 (en) * 2006-11-03 2009-12-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for preparing metal oxides
WO2008073295A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 Surmodics, Inc. Latent stabilization of bioactive agents releasable from implantable medical articles
WO2008080047A2 (en) * 2006-12-23 2008-07-03 Baxter International Inc. Magnetic separation of fine particles from compositions
CA2824842C (en) * 2007-02-01 2016-10-11 Sol-Gel Technologies Ltd. Method for preparing particles comprising metal oxide coating and particles with metal oxide coating
EA200970724A1 (ru) 2007-02-01 2010-02-26 Сол-Джел Текнолоджиз Лтд. Композиции для местного применения, содержащие пероксид и ретиноид
US8426467B2 (en) * 2007-05-22 2013-04-23 Baxter International Inc. Colored esmolol concentrate
US20080293814A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Deepak Tiwari Concentrate esmolol
US8722736B2 (en) * 2007-05-22 2014-05-13 Baxter International Inc. Multi-dose concentrate esmolol with benzyl alcohol
WO2009137689A2 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Surmodics, Inc. Delivery of nucleic acid complexes from particles
US9763861B2 (en) 2008-12-04 2017-09-19 International Flavors & Fragrances Inc. Stable, flowable silica capsule formulation
US11458105B2 (en) 2008-12-04 2022-10-04 International Flavors & Fragrances Inc. Hybrid fragrance encapsulate formulation and method for using the same
US8901092B2 (en) 2010-12-29 2014-12-02 Surmodics, Inc. Functionalized polysaccharides for active agent delivery
CN108465446A (zh) 2011-03-18 2018-08-31 国际香料和香精公司 由溶胶-凝胶前体混合物制备的微胶囊及其制备方法
ITTO20110372A1 (it) * 2011-04-28 2012-10-29 Univ Degli Studi Torino Metodo per la preparazione di nanospugne di destrine
US9687465B2 (en) 2012-11-27 2017-06-27 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions for the treatment of rosacea
US9056208B2 (en) * 2013-02-07 2015-06-16 Conopco Inc. Personal care compositions that include enrobed sugar
CA2922755C (en) 2013-09-06 2021-11-09 Joseph Jankolovits Metal oxide particles with uniform multilayer polymer coatings
AU2016311704B2 (en) * 2015-08-24 2018-11-29 Shanxi Yabao Investment Group Co., Ltd Use of dihydroxyacetone in preparation of anti-cancer medicaments
KR101762011B1 (ko) 2015-09-02 2017-07-26 최화숙 3중매트릭스캡슐화가 가능한 화장료 조성물 및 이의 제조방법
CN106349396A (zh) * 2016-08-26 2017-01-25 湖南尔康制药股份有限公司 一种具有超声敏感性的交联淀粉
BR112020007569A2 (pt) * 2017-10-16 2020-09-24 Faes Farma, S.A. composições aquosas de bilastina
WO2021243188A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Hemp Synergistics Powderized cannabis oil
KR20240015891A (ko) 2022-07-28 2024-02-06 주식회사 수안향장 이중 매트릭스 캡슐의 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472835A (en) * 1964-02-12 1969-10-14 American Mach & Foundry Schardinger dextrins
US4774329A (en) * 1987-08-04 1988-09-27 American Maize-Products Company Controlled release agent for cetylpyridinium chloride
US4902788A (en) * 1988-09-29 1990-02-20 Uop Crosslinked cyclodextrins supported on porous refractory inorganic oxides
US4958015A (en) * 1988-09-30 1990-09-18 Uop Preparation of crosslinked cyclodextrin resins with enhanced porosity
US5395620A (en) * 1989-01-31 1995-03-07 Coletica Biodegradable microcapsules having walls composed of crosslinked atelocollagen and polyholoside
CA2042529C (en) * 1990-08-10 2002-07-30 Chokyun Rha Polysaccharide article and uses therefor
US5558857A (en) * 1991-06-03 1996-09-24 Nycomed Imaging As Contrast agents
JPH0778126B2 (ja) * 1992-02-10 1995-08-23 日清紡績株式会社 多糖類真球状粒子及び製造方法
FR2688422A1 (fr) * 1992-03-11 1993-09-17 Coletica Microcapsules a parois en polysaccharides contenant des fonctions alcools primaires, et compositions en contenant.
US5321064A (en) * 1992-05-12 1994-06-14 Regents Of The University Of Minnesota Compositions of biodegradable natural and synthetic polymers
SE470353B (sv) * 1992-06-22 1994-01-31 Volvo Penta Ab Båtpropellerdrev med automatiskt trimorgan
DK103393D0 (da) * 1993-09-15 1993-09-15 Ferrosan As Praeparat

Also Published As

Publication number Publication date
FR2780901B1 (fr) 2000-09-29
DE19932216A1 (de) 2000-01-27
ES2155793A1 (es) 2001-05-16
JP2000038402A (ja) 2000-02-08
FR2780901A1 (fr) 2000-01-14
ITTO990599A1 (it) 2001-01-09
NL1012517C2 (nl) 2000-01-11
KR20000011579A (ko) 2000-02-25
DE19932216B4 (de) 2005-12-08
ES2155793B1 (es) 2001-12-01
KR100799407B1 (ko) 2008-01-30
US6197757B1 (en) 2001-03-06
IT1311514B1 (it) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437797B2 (ja) 架橋された単糖及びオリゴ糖の粒子、特にマイクロ粒子又はナノ粒子、それらの調製法、並びに、それらを含有する化粧用、医薬用又は食物組成物
KR100317751B1 (ko) 합성미립벡터및그제조방법
Ayumi et al. Polymeric nanoparticles for topical delivery of alpha and beta arbutin: preparation and characterization
KR100469699B1 (ko) 치환된 시클로덱스트린을 함유하는 피부조직침투 향상 활성용 화장료 조성물
Cortesi et al. Dextran cross-linked gelatin microspheres as a drug delivery system
JP3583133B2 (ja) 架橋した植物ポリフェノールの壁を有するマイクロカプセルおよびそれを含有する組成物
US20090004278A1 (en) Enzymatically Crosslinked Protein Nanoparticles
AU2006254128A1 (en) Nanoparticles comprising chitosan and cyclodextrin
WO1989011271A1 (fr) Vecteur particulaire utile notamment pour le transport de molecules a activite biologique et procede pour sa preparation
US20080299159A1 (en) Anti-acne skin agent for external use
CN102198098A (zh) 温敏性核壳型囊泡控释药物载体、其制备方法及应用
EP2792350B1 (en) Nanoparticulate systems prepared from sorbitan esters
Levy et al. Microcapsules prepared through interfacial cross-linking of starch derivatives
Sivakumar et al. The use of cholesteryl pullulan for the preparation of stable vincristine liposomes
JPH06500570A (ja) 生分解性粒状ベクター及び合成法
CN114748637B (zh) 苯硼酸修饰型纳晶药物稳定系统及其制备方法和应用
CA2266642A1 (fr) Matrice ionique biodegradable de polarite interne modulable a polymere greffe
KR100551989B1 (ko) 진세노사이드 성분을 함유한 자기 회합성 고분자 나노입자및 이를 함유한 화장료 조성물
WO2015032984A1 (en) Chitosan composition
JP2016522218A (ja) 二段階の封入構造を有するシクロデキストリンを備えた微粒子
KR20200064786A (ko) 알로에 활성성분을 함유하는 나노입자 및 이를 함유하는 화장료조성물
JP5431921B2 (ja) リポソームの即時的および可逆的濃縮のための方法
CN113797177B (zh) 一种离子乳化剂壳聚糖纳米粒修饰的槲皮素口服缓释制剂及其制备方法
JP3329554B2 (ja) 乾燥小胞体
JPH0624999A (ja) リポソーム製剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees