JP3437385B2 - 洗浄方法 - Google Patents

洗浄方法

Info

Publication number
JP3437385B2
JP3437385B2 JP24114496A JP24114496A JP3437385B2 JP 3437385 B2 JP3437385 B2 JP 3437385B2 JP 24114496 A JP24114496 A JP 24114496A JP 24114496 A JP24114496 A JP 24114496A JP 3437385 B2 JP3437385 B2 JP 3437385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
cleaned
cleaning
solvent
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24114496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057908A (ja
Inventor
政幸 上江田
Original Assignee
政幸 上江田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 政幸 上江田 filed Critical 政幸 上江田
Priority to JP24114496A priority Critical patent/JP3437385B2/ja
Publication of JPH1057908A publication Critical patent/JPH1057908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437385B2 publication Critical patent/JP3437385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、仏像や仏壇等を洗
浄する洗浄方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】上記仏像や仏壇等の仏具は基材として木
製部分を備え、その表面に金箔や漆を施したものが多く
みられ、製作当初には、所望の輝きや光沢を備えている
ものである。 【0003】しかし、上記仏具は長期間使用されるのが
一般的であるため、その間に、塵や線香の煙等が付着
し、この付着物により、輝きが失われるなど、見栄えが
低下することになる。 【0004】そこで、従来、上記仏具の表面を例えば、
乾いた雑巾でふき取ることにより、上記付着物の洗浄を
行っているが、仏具の表面を覆う金箔や漆は外力で剥れ
易く損傷を受け易いものであり、しかも、仏具は複雑な
形状をしていることが多いため、上記仏具に損傷を生じ
させないで、これを隅々まで美麗にさせるという上記洗
浄作業は、極めて煩雑である。 【0005】また、上記洗浄を洗剤で行うことが考えら
れるが、洗剤の量を多くすると、これによる洗浄後の処
理作業が煩雑となり、特に、洗剤の除去のために水を用
いると、その水処理が煩雑となる。しかも、仏具表面の
金箔や漆に自然劣化などによるひび割れや欠損が生じて
いると、この部分を通して内部の木製部分に水分が染み
込み、金箔等が剥れ易くなるなど、上記洗浄における水
が、これら仏具の損傷を助長するおそれがある。 【0006】一方、上記洗剤の量を少なくすると、被洗
浄物の表面に付着した洗剤により、付着物は一旦被洗浄
物の表面から分離されるが、上記洗剤は少量のため、短
時間に乾燥して、一旦分離された付着物が以前にも増し
て、より強固に上記被洗浄物に付着する(以下、これを
「逆汚染」という)おそれを生じる。 【0007】また、上記洗浄において、水と洗剤の量を
共に少なくさせるため、上記洗浄を泡洗浄により行うこ
とが考えられるが、この泡洗浄後に、泡をふき取るよう
にすると、これは、前記した単なるふき取りと同じく、
洗浄作業が煩雑となる。 【0008】更に、上記洗浄をアルコール等の溶剤で行
うことが考えられるが、このような溶剤のみによる洗浄
では、溶剤が多量に必要であって、前記した水処理が煩
雑になるのと同じく、洗浄後の溶剤の処理が煩雑とな
る。 【0009】そこで、本出願の出願人は、特公平7‐5
3271号公報で示されるように、被洗浄物を泡洗浄し
た後に、この泡を溶剤で洗い流し、かつ、蒸発させると
いう洗浄方法を発明し、上記種々の問題に対処した。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】ところで、仏具にはほ
とんど洗浄されないままで、極めて長期間にわたり放置
されているものが多く、このため、その表面に生じた付
着物が樹脂化して、仏具の表面に強固にこびりつくよう
に付着したものがみられる。 【0011】そして、上記のような付着物については、
これを上記した泡による洗浄方法で洗浄しようとして
も、泡だけでは十分な洗浄効果は上げることができず、
しかも、この洗浄には時間を要するという問題がある。 【0012】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、仏具などの被洗浄物の表面に対し付着物
が強固に付着している場合でも、この付着物の洗浄が少
ない洗剤の量で効果的にでき、かつ、迅速にできるよう
にすることを課題とする。 【0013】 【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明の洗浄方法は、被洗浄物1の表面に高温の液体
状の第1洗剤3aを付着させると共に、この第1洗剤3
aを上記被洗浄物1の外方から覆うように、第2洗剤4
aによる泡4bを同上被洗浄物1の表面に付着させ、こ
の付着から所定時間経過後で、上記被洗浄物1の表面に
上記泡4bが残留している間に、同上被洗浄物1の表面
に溶剤36を注いで上記第1、第2洗剤3a,4aを洗
い流すものである。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。 【0015】図において、符号1は被洗浄物たる仏像
(仏具)である。また、2は洗浄装置である。 【0016】上記洗浄装置2は、第1洗剤容器3、第2
洗剤容器4、および水容器5を有し、上記第1洗剤容器
3には、アルカリ性洗剤である第1洗剤3aが充填され
ている。このアルカリ性洗剤は起泡剤である中性洗剤に
カセイソーダ(NaOH)を混合したもので、pHは9
〜10程度である。また、上記第2洗剤容器4には上記
と同じ材質のアルカリ性洗剤である第2洗剤4aが充填
されている。更に、上記水容器5には水が充填されてい
る。上記第1洗剤容器3には電源を電気とする加熱器6
が取り付けられている。そして、上記各容器3,4,5
には、それぞれバルブ7,8,9と可撓性供給パイプ1
0とを介して噴射ノズル11が接続されている。 【0017】また、13は空気圧縮機で、この空気圧縮
機13の吐出口は、可撓性加圧パイプ14とバルブ1
5,16,17とを介して上記各容器3,4,5に接続
され、かつ、可撓性分岐パイプ19とバルブ20を介し
て前記噴射ノズル11に接続されている。 【0018】25は吸入装置で、この吸入装置25は吸
入ポンプ26と、この吸入ポンプ26の吐出口に連結さ
れる収容器27とを備えている。また、この吸入装置2
5の吸入口にはバルブ28と可撓性吸入パイプ29とを
介して吸入ノズル30が連結されている。 【0019】また、35は溶剤供給装置で、これは溶剤
36の入った容器37と、この容器37内の溶剤36を
噴射するスプレーガン38とで構成され、上記溶剤36
は、スプレーガン38により噴霧39にされて、液体状
のままで被洗浄物1に注がれる。 【0020】上記溶剤36はイソプロピルアルコール
(IPA)であるが、その他、アセトン、ベンゼン、フ
ッ素系等の溶剤であってもよい。 【0021】次に、上記洗浄装置2により、被洗浄物1
を洗浄する方法につき説明する。 【0022】第1工程として、まず、上記各バルブを全
て閉じた状態とし、加熱器6により第1洗剤容器3内の
第1洗剤3aを加熱して高温にする(40〜80℃)。
次に、空気圧縮機13を駆動させて、バルブ7とバルブ
15を開き、上記空気圧縮機13からの圧縮空気で、第
1洗剤容器3内の第1洗剤3aを、上記バルブ7を通し
噴射ノズル11から被洗浄物1の表面に向って噴射させ
る。すると、高温で液体状の第1洗剤3aが上記被洗浄
物1の表面に液体のままで洗剤膜として付着させられ
る。上記被洗浄物1の表面に上記第1洗剤3aが全体的
に付着すれば、上記バルブ7とバルブ15を閉じて、第
1工程を終わる。 【0023】なお、上記第1洗剤3aを加熱して高温に
させるのは、第1洗剤3aに所定の重量比(例えば1:
1)で熱湯を加えてもよい。また、上記第1洗剤3aに
は、予め、溶剤36を幾分混合させておいてもよい。 【0024】第2工程として、上記第1工程の終了直後
に、上記バルブ8とバルブ16とを開き、かつ、上記バ
ルブ20を少し開き、噴射ノズル11から第2洗剤4a
と圧縮空気の混合物を噴射させる。そして、このとき生
じる無数の泡4bで、前記したように被洗浄物1の表面
に付着させられた第1洗剤3aの洗剤膜を全体的に覆う
と共に、同上泡4bを上記被洗浄物1の表面に付着さ
せ、これにより、この被洗浄物1を泡洗浄する。 【0025】上記の場合、第2洗剤4aが硬すぎれば泡
4bが生じにくいため、第2洗剤容器4内に少し水を注
入して、第2洗剤4aを軟らかくするか、もしくは、バ
ルブ9とバルブ17を少し開いて、噴射ノズル11から
噴射される手前の上記第2洗剤4aに水容器5内の水を
混合する。 【0026】上記したように、被洗浄物1の表面に付着
させられた第1洗剤3aの洗剤膜が泡4bで覆われる
と、この泡4bの持つ空気層により上記第1洗剤3aが
外気と接触することが防止され、これにより、上記第1
洗剤3aの温度は高温に維持されると共に、蒸発するこ
とが抑制される。 【0027】よって、仮に、上記第1洗剤3aの量が少
なくても、この第1洗剤3aは高温を保ったままで、上
記被洗浄物1の表面に所定時間(30〜60秒、最大で
も3分)付着させられたままに保たれる。このため、上
記第1洗剤3aの温度により、被洗浄物1の表面の付着
物が十分に溶融させられて被洗浄物1の表面から容易に
分離されることにより、上記第1洗剤3aによる洗浄効
果が飛躍的に向上し、しかも、この状態が保たれること
により、前記「逆汚染」がより確実に防止される。 【0028】また、この際、第2洗剤4aの泡4bも、
上記洗浄を助長して、更に洗浄効果が向上する。 【0029】次に、第3工程として、上記泡4bが残留
している間に、上記被洗浄物1の表面にスプレーガン3
8の操作により溶剤36を噴霧させて注ぎ、もしくは液
体のままで注いで上記第1、第2洗剤3a,4aを洗い
流し、かつ、この際、泡4bを消泡させる。 【0030】このため、上記「逆汚染」が更に確実に防
止されて、上記洗浄がより効果的に行われることとな
る。なお、この際、ブラシや布等で被洗浄物1表面を軽
く掃くように洗浄してもよい。 【0031】なお、上記第2工程から第3工程に移行す
る際に、被洗浄物1の表面に付着している泡4bの量が
あまりに多ければ、前記吸入ポンプ26を駆動させ、か
つ、バルブ28を開き、吸入ノズル30により上記泡4
bのうち、表層部を吸引し、これを被洗浄物1の表面か
ら除去する。この際、上記泡4bは消泡されながら収容
器27内に溜められる。なお、この工程はなくてもよ
い。 【0032】上記第3工程が終了したとき、上記溶剤3
6は被洗浄物1の表面から蒸発するが、この際、同上被
洗浄物1の表面に残留していた各洗剤、これ以外の界面
活性剤、および水分が共沸作用によって、上記溶剤36
の蒸発と共に強制的に蒸発除去させられ、これらが被洗
浄物1の表面に残留することが防止される。 【0033】次に、最終工程として、被洗浄物1の表面
に更に残留しているアルカリ性を中和させる。 【0034】この場合の中和剤としては、pH4〜5の
クエン酸、もしくはpH4〜5のクエン酸を5〜20重
量%(好ましくは約10重量%)含むpH5〜6のイソ
プロピルアルコールを用いる。そして、この中和剤を圧
縮空気や手動によるスプレーガンで噴射させて、これを
被洗浄物1の表面に付着させる。もしくは、同上中和剤
を布に含浸させて被洗浄物1の表面に圧着、もしくは軽
く接触させて中和させる。 【0035】上記した中和処理後の各pH値は、被洗浄
物1の素材によって適正値が異なるため、適宜対処すれ
ばよい。 【0036】 【発明の効果】本発明は、被洗浄物の表面に高温の液体
状の第1洗剤を付着させると共に、この第1洗剤を上記
被洗浄物の外方から覆うように、第2洗剤による泡を同
上被洗浄物の表面に付着させ、この付着から所定時間経
過後で、上記被洗浄物の表面に上記泡が残留している間
に、同上被洗浄物の表面に溶剤を注いで上記第1、第2
洗剤を洗い流すものであり、次の効果がある。 【0037】即ち、被洗浄物の表面に付着している付着
物が例えば樹脂化して強固に付着している場合でも、上
記したように、被洗浄物の表面に高温の第1洗剤を付着
させると、その温度で、上記付着物における特に油脂分
が溶融化し、上記第1洗剤による洗浄効果が飛躍的に向
上する。 【0038】ところで、上記第1洗剤の量は、これによ
る洗浄後の処理作業が容易にできるようにするため、で
きるだけ少なくすることが望まれるが、単に上記第1洗
剤の量を少なくすると、これを上記被洗浄物の表面に付
着させたとき、上記第1洗剤は外気と接触することによ
り、極めて短時間に温度が低下し、および/もしくは乾
燥して、この際一旦溶融化させられた付着物が以前にも
増してより強固に上記被洗浄物の表面に付着し、つま
り、「逆汚染」が生じるおそれがある。 【0039】そこで、本発明では、上記被洗浄物の表面
に高温の液体状の第1洗剤を付着させると共に、この第
1洗剤を被洗浄物の外方から覆うように第2洗剤による
泡を付着させる。 【0040】このため、上記泡のもつ空気層により上記
第1洗剤が外気と接触することが防止され、これによ
り、上記第1洗剤の温度は高温に維持されると共に、蒸
発することが抑制される。 【0041】よって、仮に、上記第1洗剤の量が少なく
ても、この第1洗剤は高温を保ったままで、上記被洗浄
物の表面に所定時間付着させられたままに保たれる。こ
のため、上記第1洗剤の温度により、被洗浄物の表面の
付着物が十分に溶融させられて被洗浄物の表面から容易
に分離されることにより、上記第1洗剤による洗浄効果
が飛躍的に向上し、しかも、この状態が保たれることに
より、上記「逆汚染」がより確実に防止される。 【0042】また、この際、第2洗剤の泡も、上記洗浄
を助長して、更に洗浄効果が向上する。 【0043】次に、上記泡が残留している間に、上記被
洗浄物の表面に溶剤を注いで上記第1、第2洗剤を洗い
流すようにしてある。 【0044】このため、上記「逆汚染」が更に確実に防
止されて、上記洗浄がより効果的に行われることとな
る。 【0045】しかも、上記洗浄方法による被洗浄物の表
面の洗浄は、上記したように、この被洗浄物の表面に液
状の第1洗剤、第2洗剤の泡、および溶剤を次々と時間
をかけることなく注ぐことにより達成するものであるこ
とから、この洗浄は迅速にできる。 【0046】また、この洗浄によれば、被洗浄物の表面
から付着物や洗剤をふき取るなどの作業は不要のため、
被洗浄物の表面に直接的に大きい外力を加えるというこ
とが防止される。 【0047】よって、被洗浄物の洗浄作業は、軽作業で
あって隅々まで容易にでき、また、外力により被洗浄物
の表面が損傷させられるということが防止される。 【0048】しかも、上記第1洗剤の量は第2洗剤の泡
の存在により少なくて足り、かつ、この第2洗剤は泡と
して洗浄に供するため、この第2洗剤の量も少なくて足
りると共に、これに必要とされる水量も極めて少量で足
りる。また、このことから、その後にこれらを洗い流す
ための溶剤も少量で足りる。 【0049】よって、被洗浄物の表面に対する水の染み
込みが防止され、水分による被洗浄物の損傷が防止され
ると共に、洗浄後の洗剤や溶剤の処理も容易にできる。
【図面の簡単な説明】 【図1】全体簡略線図である。 【符号の説明】 1 被洗浄物 2 洗浄装置 3a 第1洗剤 4a 第2洗剤 4b 泡 36 溶剤

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 被洗浄物の表面に高温の液体状の第1洗
    剤を付着させると共に、この第1洗剤を上記被洗浄物の
    外方から覆うように、第2洗剤による泡を同上被洗浄物
    の表面に付着させ、この付着から所定時間経過後で、上
    記被洗浄物の表面に上記泡が残留している間に、同上被
    洗浄物の表面に溶剤を注いで上記第1、第2洗剤を洗い
    流す洗浄方法。
JP24114496A 1996-08-23 1996-08-23 洗浄方法 Expired - Lifetime JP3437385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24114496A JP3437385B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24114496A JP3437385B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057908A JPH1057908A (ja) 1998-03-03
JP3437385B2 true JP3437385B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17069931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24114496A Expired - Lifetime JP3437385B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437385B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057908A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782991A (en) Surface treating process
JP3437385B2 (ja) 洗浄方法
US7536745B2 (en) System for removal of stains
JPH05185051A (ja) 洗浄方法
JP2004243283A (ja) 洗浄装置
CN108690757A (zh) 一种胶水清洗剂及其制备方法
JPH0427472A (ja) 樹脂成型品の洗浄方法
JP6255457B1 (ja) 木製仏壇、仏像等の洗浄方法
JPH05138134A (ja) 洗浄方法
JP2000176389A (ja) 医療器具の洗浄方法および医療器具の洗浄装置
JP7410603B1 (ja) 装飾用物の洗浄方法
JPH0726087B2 (ja) ウエハーの仮着用接着剤およびその洗浄剤
JP2007021358A (ja) 洗浄方法及び洗浄剤組成物
US6276015B1 (en) Method of cleaning a soiled surface
EP0799345B1 (en) Process for laundering paint soiled garments
JP3230578B2 (ja) 内装クロス壁面の改装方法
US20050020470A1 (en) Detergent, cleaning method and cleaning apparatus
JP3642055B2 (ja) 絵画の局所的な汚れのクリーニング方法及びそれに用いる処置剤
JP2960207B2 (ja) 食器洗浄機
JPH06238241A (ja) 物品の洗浄装置および洗浄方法
US20120302485A1 (en) Method and Composition for Removing Stains
JPH04126578A (ja) 非水溶系の可燃性溶剤を用いた被洗浄物の洗浄方法および装置
JPH03293435A (ja) 貯水槽の洗浄方法
JPH1147708A (ja) 清掃方法
RU98101429A (ru) Способ косметической обработки транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160606

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term