JP3435306B2 - カーボンヒーターの接続方法 - Google Patents

カーボンヒーターの接続方法

Info

Publication number
JP3435306B2
JP3435306B2 JP09277897A JP9277897A JP3435306B2 JP 3435306 B2 JP3435306 B2 JP 3435306B2 JP 09277897 A JP09277897 A JP 09277897A JP 9277897 A JP9277897 A JP 9277897A JP 3435306 B2 JP3435306 B2 JP 3435306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
carbon heater
heater
slit
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09277897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10275674A (ja
Inventor
佐藤克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbon Co Ltd filed Critical Nippon Carbon Co Ltd
Priority to JP09277897A priority Critical patent/JP3435306B2/ja
Publication of JPH10275674A publication Critical patent/JPH10275674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435306B2 publication Critical patent/JP3435306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1000℃以上の高温
炉に使用されるカーボンヒーターの接続部に関し、ヒー
ター破損を防止する接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1000℃以上の高温炉のヒーター材と
して、従来からモリブデンあるいはタンタルをヒーター
材とする金属系発熱体があるが、最高発熱温度が175
0℃の制約があり、近時は黒鉛発熱体が有用されてい
る。
【0003】黒鉛材料は3000℃を越える高温域まで
使用できること、熱膨張係数および固有抵抗の温度係数
が小さく又加工性に富むことが、発熱体として使用され
る理由となっている。
【0004】しかし近年炉内容積が大きいものが、生産
性の上でも必要となってきた。小型炉のカーボンヒータ
ー(黒鉛質ヒーター、炭素質ヒーター双方を含む)は、
黒鉛素材から一体型で削り出し加工により製作できる。
しかし大型炉では複数のカーボン部材を組合せた組立ヒ
ーターとなる。
【0005】このときカーボン材料の製法、バラツキに
よって熱膨張率に差のある材料の組合せを用いざるを得
ない。この熱膨張差によってカーボンの破断歪量(約
0.1%)を越える1000℃以上においては破損事故
を生じてしまう。
【0006】カーボン材の強度は圧縮が800Kg/c
2 以上、曲げが300〜500Kg/cm2 であるの
に対し、引張りは100Kg/cm2 前後であり、カー
ボン材の破損原因は応力が引張り強度を越えると生じ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】複数のカーボン部品か
らなる組立カーボンヒーターの接続法において、引張り
応力を緩和させ高温でも破損なく使用可能な構成が求め
られている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明者は、次のような手段を提案する。カーボ
ンヒーターの接続部において、カーボンヒーターとカー
ボン製通電々極、カーボンヒーターとカーボンヒーター
相互を連結するカーボン製連結部材のいずれか一方又は
双方にスリットを設けるか、該接続部を締付固定するカ
ーボン製ボルトとカーボンヒーターとの当接面に可撓性
黒鉛フィルムを挿入する第1の方法。カーボンヒーター
の接続部において、カーボンヒーターとカーボン製通電
々極、カーボンヒーターとカーボンヒーター相互を連結
するカーボン製連結部材のいずれか一方又は双方にスリ
ットを設け、該接続部を締付固定するカーボン製ボルト
とカーボンヒーターとの当接面に可撓性黒鉛フィルムを
挿入する第2の方法。
【0009】カーボンヒーターの接続部において、内径
をカーボンヒーターの外径に合わせた割りネジをカーボ
ンヒーターと通電々極又は連結部材との間に介挿させる
第3の方法。以下に本発明の接合方法について図面とと
もに詳細に説明する。図1は本発明において、請求項1
〜2に記載の接続法の例を示す。
【0010】図1は、カーボンヒーターにスリットを設
け、ヒーター通電々極に締付固定するカーボン製ボルト
と可撓性黒鉛フィルムを表示している。ヒーター通電々
極又は連結部材にはスリットを設けると更に効果的に破
損防止が出来る。カーボンヒーターのスリットの長さは
熱膨張率(CTE)の差が2〜3倍のときはヒーター直
径の2〜3倍,同様にCTEの差が4〜6倍のときはヒ
ーターの直径の4〜6倍以上が望ましい。
【0011】スリットの効果を高めるには雌雄の組合せ
で雌側に設けることが応力緩和の面で優れている。それ
は雌側には引張応力が働き、雄側では圧縮応力が働くの
で、雄側となるヒーターに設けるよりも効果が大きい。
【0012】従来雄側にスリットを設けた例は数多く見
られるが、スリットの長さとヒーター直径の関係で不十
分なスリット長さであったため、効果が得られていな
い。
【0013】本願においては、締付固定するカーボン製
ボルトの先端とカーボンヒーターとの間に可撓性黒鉛フ
ィルムを介挿させ、カーボンヒーターとの熱膨張歪を可
撓性黒鉛フィルムにより吸収させる。可撓性黒鉛フィル
ムは締付固定する応力に充分追随して弾性を保つので、
可撓性黒鉛フィルム単独で用いても可撓性黒鉛フィルム
の厚さを適宜選定することにより、高温での使用が可能
になる。
【0014】比較例、実施例を表1に示す。
【表1】
【0015】
【表1】において接触抵抗は5mΩ以下が高温での放電
を防止するための条件である。
【0016】さらに本願においては、
【図2】に請求項3に記載の接続法の1例を示めす。カ
ーボンヒーターの接続部に割りねじを介挿させ熱膨張に
よる応力を緩和させる方法を提案する。割りネジのネジ
は管用平行ネジとし、通電々極又は連結部材には、管用
テーパーネジとすることにより、カーボンヒーターとの
接触抵抗は低く抑えられ、熱膨張は割りねじのスリット
部で吸収出来る。実施例を
【表2】 で示す。
【0017】
【表2】
【0018】割りネジを使用することにより、カーボン
ヒーターの割れヒビ等の異常を生じない。接触抵抗も加
熱の前後でほとんど差が無く良好である。
【0019】
【発明の効果】本発明によると大型高温炉の組立ヒータ
ーとなるカーボン発熱体を、カーボン素材の熱膨張率の
差から生じる熱応力を緩和し、破損、ヒビ等を生じる事
故なく安全に安定した状態に保つことが出来る。このた
め、大型高温炉のカーボンヒーターを容易に製作でき
て、工業上きわめて有用である。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1〜2記載の1例を示めす。
【図2】本発明の請求項3記載の1例を示めす。
【図3】本発明の請求項3記載の1例の断面を示す。
【符号の説明】
1. カーボンヒーター 2. 通電々極又はカーボンヒーター連結部材 3. 可撓性黒鉛フィルム 4. 締付ボルト 5. 割りネジ 6.スリット

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1000℃以上の高温で使用される直径1
    0mm以上又は断面積1cm2 以上の組立型カーボンヒ
    ーターの接続部において、カーボンヒーターとカーボン
    製通電々極、カーボンヒーターとカーボンヒーター相互
    を連結するカーボン製連結部材のいずれか一方又は双方
    にスリットを設けるか、該接続部を締付固定するカーボ
    ン製ボルトとカーボンヒーターとの当接面に可撓性黒鉛
    フィルムを挿入したカーボンヒーターの接続方法。
  2. 【請求項2】1000℃以上の高温で使用される直径1
    0mm以上又は断面積1cm2 以上の組立型カーボンヒ
    ーターの接続部において、カーボンヒーターとカーボン
    製通電々極、カーボンヒーターとカーボンヒーター相互
    を連結するカーボン製連結部材のいずれか一方又は双方
    にスリットを設け、更に該接続部を締付固定するカーボ
    ン製ボルトとカーボンヒーターとの当接面に可撓性黒鉛
    フィルムを挿入したカーボンヒーターの接続方法。
  3. 【請求項3】1000℃以上の高温で使用される直径1
    0mm以上又は断面積10cm2 以上のカーボンヒータ
    ーの接続部において、内径をカーボンヒーターの外径に
    合せた割ネジ部材をカーボンヒーターと連結部材又は通
    電々極との間に介挿したカーボンヒーターの接続方法。
JP09277897A 1997-03-28 1997-03-28 カーボンヒーターの接続方法 Expired - Fee Related JP3435306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09277897A JP3435306B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カーボンヒーターの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09277897A JP3435306B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カーボンヒーターの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10275674A JPH10275674A (ja) 1998-10-13
JP3435306B2 true JP3435306B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=14063887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09277897A Expired - Fee Related JP3435306B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 カーボンヒーターの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435306B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10275674A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10669007B2 (en) Method and apparatus for attaching components having dissimilar rates of thermal expansion
JP2006016243A (ja) 多結晶シリコン製造方法およびシード保持電極
JP5327270B2 (ja) セラミックヒータ
JP4905375B2 (ja) ウエハ保持体の支持構造
JP5659274B1 (ja) 金属導体と金属端子の接続方法
JP3435306B2 (ja) カーボンヒーターの接続方法
EP1500455A1 (en) Method for obtaining high-resistance brazed joints of multiple-layer composite materials of ceramic/ceramic and metal/ceramic type, and multiple-layer composite materials obtained through the said method
JPH06198448A (ja) 溶接/切断トーチのための鞘付トーチヘッド組立体及びその製造方法
JPH07288178A (ja) 炭素質材料からなる導電性構造体及びその取付け方法
US5855313A (en) Two-step brazing process for joining materials with different coefficients of thermal expansion
WO2011014493A1 (en) Thermal strain relief device for high temperature furnace
JP2899197B2 (ja) セラミックヒータのリード端子接続装置
JP4397911B2 (ja) 赤外線電球
KR960013375B1 (ko) 형상기억합금을 이용한 전선커넥터의 클램핑방법
JP3675640B2 (ja) セラミック素子の接続装置
JP2576678Y2 (ja) 耐熱用熱電対
JPH0531787Y2 (ja)
JPS6245389Y2 (ja)
JP2002348180A (ja) 石英ガラス部材と炭化ケイ素部材の接合体および接合方法
JP2000154508A (ja) 被覆ケーブルの中間部クランプ構造並びに中間部クランプ金具
JPH07103478A (ja) グロープラグ
JP2007109648A (ja) 半導体装置アセンブリ用耐熱コネクタ配置
US6531028B2 (en) Method for fixing a ceramic component in a metallic support
JPH08227742A (ja) 低温異材継手
JPH0735815U (ja) 炭素繊維強化炭素製ワッシャー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees