JP3433904B2 - 椅 子 - Google Patents

椅 子

Info

Publication number
JP3433904B2
JP3433904B2 JP30011698A JP30011698A JP3433904B2 JP 3433904 B2 JP3433904 B2 JP 3433904B2 JP 30011698 A JP30011698 A JP 30011698A JP 30011698 A JP30011698 A JP 30011698A JP 3433904 B2 JP3433904 B2 JP 3433904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
link member
side wall
wall portions
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30011698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000125971A (ja
Inventor
田中  誠
恒太郎 伊藤
良和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd, Takano Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP30011698A priority Critical patent/JP3433904B2/ja
Publication of JP2000125971A publication Critical patent/JP2000125971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433904B2 publication Critical patent/JP3433904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体の不自由な方が
オフィスなどにおいて使用するのに好適な椅子に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の椅子として、左右の脚ベ
ースと、これら脚ベースの前後方向における略中央部同
士を結合する結合部材と、この結合部材の左右方向中央
部に立設したガススプリング内蔵の伸縮可能な支柱と、
この支柱の上端に設けた椅子本体とを具備してなるもの
が知られている。
【0003】しかして、このものは、頻繁に立ち上がる
ことが困難な方が使用することを想定して作られてお
り、床を蹴りつつキャスタを転動させて移動することが
できるように、座の前に脚羽根などが存在しないように
設計されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した従
来のものは、支柱の真下に左右の脚ベース間に架設され
た結合部材が存在するため、下肢空間をさらに広くした
いという要望に応えることができず、床を蹴りつつ移動
している際に、その足が結合部材に触れやすいという不
具合がある。
【0005】このような不具合を解消するための方策と
しては、例えば、左右の脚ベースの後端間を結合部材に
より結合し、その結合部材に平行リンク機構の上、下リ
ンクメンバの基端部をそれぞれ枢着するとともに、椅子
本体の座の下面部分に前記リンクメンバの先端部をそれ
ぞれ枢着し、これら両リンクメンバの回動に伴わせて椅
子本体の座面高さを調節することができるようにするこ
とが考えられる。
【0006】しかしながら、このような構成によれば、
座の昇降調節に伴って座が比較的大きく前後移動するこ
とになるため、重心が脚ベースの中心から偏位すること
になり、キャスタのブレーキを解除している際に転倒す
る危険性が高まるという不具合を招く。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、本発明は、左右の脚ベースを結合する結合部材
と椅子本体との間に、リンク機構と支柱を介在させるよ
うにしたものであり、リンク機構を使用することにより
下肢空間を拡大することができるとともに、そのリンク
機構と椅子本体との間に支柱を介設することによって、
座面の高さ調節に伴う重心の前後移動を最小限に止める
ことができるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る椅子は、キャスタを
備えた左右の脚ベースと、これら両脚ベースの後端近傍
部を連結する結合部材と、この結合部材にリンクメンバ
の基端部を枢支させるとともにそのリンクメンバの先端
部を該基端部よりも前側に位置させたリンク機構と、こ
のリンク機構のリンクメンバの先端部に支持された支柱
と、この支柱に支持された椅子本体とを具備してなり、
前記リンクメンバの上下方向の回動により椅子本体の高
さを調節し得るように構成したものである。
【0009】このような構成によれば、椅子本体を支持
する支柱よりも後方に結合部材が位置することになるた
め、下肢空間を有効に広めることができる。しかも、リ
ンク機構のみで椅子本体を支持する場合に比べて支柱が
存在している分だけリンクメンバを短くすることができ
るとともに、リンクメンバの傾きをより水平状態に近付
けることができる。そのため、椅子本体を昇降させても
該椅子本体が前後移動する割合を小さくすることが可能
となる。したがって、ベースをキャスタにより移動可能
に支持しているにも拘わらず、高い安定性を確保するこ
とができる。
【0010】この椅子をワーキングチェアなどとして使
用する場合には、支柱を、椅子本体に設けた支軸と、こ
の支軸を回転可能に包持するホルダとを具備してなるも
のにするのがよい。この場合には、前記ホルダの下端部
をリンク機構により支持するのがよい。リンク機構の好
適な態様としては、上リンクメンバと、下リンクメンバ
とを備えてなる平行リンク機構とし、上、下両リンクメ
ンバの動きをガススプリングにより規制し得るようにし
たものを挙げることができる。
【0011】外観的に良好なものにするとともに、下リ
ンクメンバやガススプリングの保護を有効に行うには、
上リンクメンバを、左右の側壁部と、これら両側壁部の
上縁間を結合する上壁部とを備えてなるものにし、下リ
ンクメンバ及びガススプリングを前記上リンクメンバの
内側に配設するのがよい。この場合に、さらに下リンク
メンバを、左右の側壁部と、これら両側壁部の下縁間を
結合する底壁部とを備えてなるものにし、前記両側壁部
を、上リンクメンバの両側壁部の内側に配設しておけ
ば、外観がさらに向上するとともに、ガススプリングな
どの保護作用をより一層向上させることができる。
【0012】脚ベースの前端部と使用者の脚や足が干渉
する可能性を低くするとともに、移動時の方向転換を行
い易いものとするには、前記各脚ベースの前端部を支持
する前キャスタを、脚ベースの後端部を支持する後キャ
スタよりも小さなものにしておき、脚ベースの前端側が
後端側よりも低くなるようにしておくのが望ましい。部
品点数を少なくするとともに強度的に優れたものにした
い場合には、左右の脚ベースと、結合部材とを一体に構
成しておくのがよい。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。この実施例における椅子Aは、図1〜図3に
示すように、ワーキングチェアなどと称されるもので、
前後キャスタ11、12を備えた左右の脚ベース1と、
これら両脚ベース1の後端部1b近傍を連結する結合部
材2と、この結合部材2にリンクメンバ31、32の基
端部311a、321aを枢支させるとともにそのリン
クメンバ31、32の先端部311b、321bを該基
端部311a、321aよりも前側に位置させたリンク
機構3と、このリンク機構3のリンクメンバ31、32
の先端部311b、321bに支持された支柱4と、こ
の支柱4に支持された椅子本体5とを具備してなる。
【0014】各脚ベース1は、下面側が開口したチャン
ネル状のもので、前端部1a及び屈曲するように持ち上
がった後端部1bに前キャスタ11及び後キャスタ12
を装着している。しかして、この実施例では、各脚ベー
ス1の前端部1aを支持する前キャスタ11を、脚ベー
ス1の後端部1bを支持する後キャスタ12よりも小さ
なものにしておき、脚ベース1の前端部1aが後端部1
bよりも低くなるようにしている。後キャスタ12は、
ブレーキ(図示せず)付きのもので、椅子本体5に設け
たハンドルH1の操作力をワイヤW1を介して該後キャ
スタ12に伝達することによって、ブレーキを掛けた
り、ブレーキを解除することができるようになってい
る。後キャスタ12のブレーキに連結されたワイヤW1
は、支柱4の下面から支柱内部を通過してハンドルH1
に連結されている。そして、これら左右の脚ベース1
と、その後端部1b近傍同士を結合する結合部材2と
は、アルミダイキャスト製のもので、一体に構成されて
いる。
【0015】結合部材2は、図1〜図4に示すように、
内方に向かって漸次前後巾が縮小する平面視台形状をな
す両端部21と、中央に設けたブロック部22と、この
ブロック部22と前記両端部21との間に設けた軸状部
23とを備えてなるもので、両端部21は下方に開放さ
れた形態をなしブロック部22及び軸状部23は中空体
状をなしている。ブロック部22は、前面中央にガスス
プリング6を収容するための中央溝22aを備えている
とともに、この中央溝22aの両側に側溝22bを有し
ており、下端近傍部に前記中央溝22a及び側溝22b
を横断する軸挿通孔22cが設けてある。
【0016】リンク機構3は、上リンクメンバ31と、
下リンクメンバ32とを備えてなる平行リンク機構であ
り、上、下両リンクメンバ31、32の動きをガススプ
リング6により規制し得るようになっている。具体的に
説明すれば、上リンクメンバ31は、図4に示すよう
に、左右の側壁部311と、これら両側壁部311の上
縁間を結合する上壁部312とを備えてなるものであ
り、下リンクメンバ32及びガススプリング6を前記上
リンクメンバ31の内側に配設している。左右の側壁部
311は、基端部311aを軸受状に形成するととも
に、先端部311bに第1、第2の軸挿通孔313、3
14を備えたもので、二重壁構造をなしている。そし
て、左右の側壁部311の基端部311aを前記結合部
材2の軸状部23に回転可能に外嵌させて上下方向に回
動し得るようになっている。基端部311aにおける半
円筒状をなす後端部分は2分割に分離可能となってお
り、ボルトなどにより着脱可能に装着されている。
【0017】下リンクメンバ32は、左右の側壁部32
1と、これら両側壁部321の下縁間を結合する底壁部
322とを備えてなるものであり、前記両側壁部321
を、上リンクメンバ31の両側壁部311の内側に配設
している。下リンクメンバ32の両側壁部321の基端
部321a及び先端部321bには軸挿通孔323、3
24が形成してあり、基端部321a側を前記ブロック
部22の側溝22bに挿入した上で、該ブロック部22
の軸挿通孔22c及び該下リンクメンバ32の軸挿通孔
323に軸Oを挿通させている。
【0018】ガススプリング6は、図4及び図5に示す
ように、シリンダ61の一端61aからピストン軸62
を突出させた通常のもので、前記ピストン軸62の先端
部62aに設けた操作端63を押圧している際にだけ、
前記ピストン軸62がシリンダ61に対して出没動作し
得るようになっている。ピストン軸62の先端部62a
には、軸挿通孔64aを有したブラケット64が固設し
てあり、このブラケット64を前記ブロック部22の中
央溝22a内に位置させた上で前記軸挿通孔64aに前
記軸Oを挿通させることによって、該ガススプリング6
を結合部材2に枢着している。また、ガススプリング6
のシリンダ61の他端61bにも、軸挿通孔6aが設け
てあり、この軸挿通孔6aと上リンクメンバ31の第2
の軸挿通孔314に軸Pを挿通させることによって、該
シリンダ61の他端61bを上リンクメンバ31の先端
部311bに枢着している。なお、符号65を付したも
のは、基端65aを前記ブラケット64に回動可能に枢
支された前記ガススプリング6の操作端63を押圧する
押圧板であり、また、符号W2を付したものは、一端を
前記押圧板65の先端65bに固着し、該押圧板65に
回動力を付与するワイヤである。このワイヤW2の他端
は、椅子本体5の下面に設けたハンドルH2に連結され
ており、使用者は、このハンドルH2を操作することに
より、ガススプリング6の出没動作を行い、椅子本体5
の昇降を行い得る。
【0019】支柱4は、図4に示すように、椅子本体5
に設けた支軸41と、この支軸41を回転可能に包持す
るホルダ42とを具備してなるものであり、前記ホルダ
42の下端部をリンク機構3により支持している。具体
的に説明すれば、ホルダ42は、金属製の丸パイプ状の
もので上端に鍔部421aを有するホルダ本体421
と、このホルダ本体421の下端部に設けたブラケット
422とを具備してなる。前記ホルダ本体421内に
は、中空の樹脂部材421bが内嵌してあり、この樹脂
部材421b内に前記支軸41を回転可能に挿入してい
る。ブラケット422は、前記ホルダ本体421の下端
部を包持してなる部分円弧状の中間壁部422aと、こ
の中間壁部422aの左右両端から延出してなる左右側
壁部422bとを具備してなり、この左右側壁部422
bの上下に第1、第2の軸挿通孔422c、422dを
穿設し、前記上リンクメンバ31の第1の軸挿通孔31
3と前記第1の軸挿通孔422cに軸Qを挿通させるこ
とによって上リンクメンバ31を、また第2の軸挿通孔
422dと下リンクメンバ32の軸挿通孔324に軸R
を挿通させることによって下リンクメンバ32を回動可
能に支持している。一方、支軸41は、その上端近傍に
椅子本体5を支持する支持ブラケット411を固設して
いる。この支持ブラケット411は、その後端にホルダ
本体421の上端の鍔部421aに設けた係合孔421
cと選択的に係合し得る係合爪411aを有している。
椅子Aを移動する場合には、この係合爪411aは、係
合孔421cに係合して椅子本体5の回転を禁止してい
る。一方、椅子本体5の回転を行う場合には、この椅子
本体5の下面に設けたハンドルH3を一定方向に操作す
ることにより該係合爪411aを係合孔421cとの係
合を解除する方向に回動させれば回転を行うことができ
る。
【0020】椅子本体5は、前記支柱4の支持ブラケッ
ト411に基軸pを介して傾動可能に枢支された座受部
材51と、この座受部材51上に設けた座52と、この
座52の両側縁に設けた肘掛け53と、前記座受部材5
1の側縁に下端近傍部を軸qを介して傾動可能に支持さ
せた背もたれ54とを具備してなるもので、前記支柱4
の支持ブラケット411と前記座受部材51の後端間に
は、座52の傾斜角度を調節するための図示しないガス
スプリングが介設され、背もたれ54の下端と前記基軸
pとの間には、背もたれ54の後傾角度を調節するため
の図示しないガススプリングが介設してある。
【0021】このような構成の椅子Aにおいて、椅子本
体5の高さを調整したい場合には、操作レバーH2を操
作してガススプリング6の操作端63を押圧し、ピスト
ン軸62がシリンダ61に対して出没動作し得るように
する。その状態で使用者が座52に荷重をかけたり腰を
浮かす等して椅子本体5にかける荷重を増減させると、
図6に示すように、ガススプリング6が伸縮し、それに
伴って上下両リンクメンバ31、32が上下方向に回動
して椅子本体5が昇降することになる。
【0022】このような構成によれば、椅子本体5を支
持する支柱4よりも後方に結合部材2が位置することに
なるため、下肢空間を有効に広めることができる。ま
た、下肢空間を広げることにより、例えば、この空間に
体の不自由な人やオフィス等で使用する場合に有益な種
々の機構を収容することも可能となる。しかも、リンク
機構3のみで椅子本体5を支持する場合に比べて支柱4
が存在している分だけ上下リンクメンバ31、32を短
くすることができるとともに、上下リンクメンバ31、
32の傾きをより水平状態に近付けることができる。そ
のため、椅子本体5を昇降させても該椅子本体5が前後
移動する割合を小さくすることが可能となる。したがっ
て、脚ベース1を前後キャスタ11、12により移動可
能に支持しているにも拘わらず、高い安定性を確保する
ことができる。
【0023】支柱4を、椅子本体5に設けた支軸41
と、この支軸41を回転可能に包持するホルダ42とを
具備してなるものにし、前記ホルダ42の下端部をリン
ク機構3により支持しているので、椅子本体5の回転及
び昇降動作を行い得る構成を該ホルダの存在により実現
することができ、この椅子Aをワーキングチェアなどと
して使用する場合に特に有効である。また、部品点数も
少なくすることができる。
【0024】リンク機構3が、上リンクメンバ31と、
下リンクメンバ32とを備えてなる平行リンク機構であ
り、上、下両リンクメンバ31、32の動きをガススプ
リング6により規制し得るようにしているので、支柱4
内にガススプリング6を内蔵して伸縮させる場合に比べ
て、椅子本体5の高さをより低い位置まで降下させるこ
とができる。
【0025】上リンクメンバ31を、左右の側壁部31
1と、これら両側壁部311の上縁間を結合する上壁部
312とを備えてなるものにし、下リンクメンバ32及
びガススプリング6を前記上リンクメンバ31の内側に
配設しているので、外観的に良好なものにするととも
に、下リンクメンバ32やガススプリング6の保護を有
効に行うことができる。
【0026】この場合に、さらに下リンクメンバ32
を、左右の側壁部321と、これら両側壁部321の下
縁間を結合する底壁部322とを備えてなるものにし、
前記両側壁部321を、上リンクメンバ31の両側壁部
311の内側に配設しているので、外観がさらに向上す
るとともに、ガススプリング6などの保護作用をより一
層向上させることができる。
【0027】前記各脚ベース1の前端部1aを支持する
前キャスタ11を、脚ベース1の後端部1bを支持する
後キャスタ12よりも小さなものにしておき、脚ベース
1の前端部1a側が後端部1b側よりも低くなるように
しているので、脚ベース1の前端部1aと使用者の脚や
足が干渉する可能性を低くすることができるとともに、
後端部1b側を支点にして移動時の椅子Aの方向転換を
行い易くすることができる。
【0028】さらに、左右の脚ベース1と、結合部材2
とをアルミダイキャスト製で一体に構成しているので、
部品点数を少なくするとともに強度的に優れたものにす
ることができる。なお、本発明の構成は、本実施例のも
のに限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々
変形が可能である。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、左右の
脚ベースの後端近傍部を結合部材により連結し、この結
合部材と椅子本体との間に、リンク機構と支柱を介在さ
せているので、下肢空間を有効に広めることができ、頻
繁に立ち上がることが困難な方が使用する際に、床を蹴
りつつキャスタを転動させて良好に移動することができ
る。また、下肢空間を広げることにより、例えば、この
下肢空間に体の不自由な人やオフィス等で使用する場合
に有益な種々の機構を収容することも可能となる。さら
に、リンク機構と椅子本体との間に支柱を介設すること
により、椅子本体を昇降させても該椅子本体が前後移動
する割合を小さくすることが可能となり、ベースをキャ
スタにより移動可能に支持しているにも拘わらず、高い
安定性を確保することができる。したがって、このもの
は、特に体の不自由な方やオフィス等において使用する
のに非常に有効である。
【0030】支柱を、椅子本体に設けた支軸と、この支
軸を回転可能に包持するホルダとを具備してなるものに
し、前記ホルダの下端部をリンク機構により支持するな
らば、椅子本体の回転動作及び昇降動作を行い得る構成
を該ホルダの存在により実現することができ、この椅子
をワーキングチェアなどとして使用する場合に特に有効
である。また、部品点数も少なくすることができる。
【0031】リンク機構が、上リンクメンバと、下リン
クメンバとを備えてなる平行リンク機構とし、上、下両
リンクメンバの動きをガススプリングにより規制し得る
ようにするならば、支柱内にガススプリングを内蔵して
伸縮させる場合に比べて、椅子本体の高さをより低い位
置まで降下させることができる。上リンクメンバを、左
右の側壁部と、これら両側壁部の上縁間を結合する上壁
部とを備えてなるものにし、下リンクメンバ及びガスス
プリングを前記上リンクメンバの内側に配設するなら
ば、外観的に良好なものにするとともに、下リンクメン
バやガススプリングの保護を有効に行うことができる。
【0032】この場合に、さらに下リンクメンバを、左
右の側壁部と、これら両側壁部の下縁間を結合する底壁
部とを備えてなるものにし、前記両側壁部を、上リンク
メンバの両側壁部の内側に配設しておけば、外観がさら
に向上するとともに、ガススプリングなどの保護作用を
より一層向上させることができる。前記各脚ベースの前
端部を支持する前キャスタを、脚ベースの後端部を支持
する後キャスタよりも小さなものにしておき、脚ベース
の前端側が後端側よりも低くなるようにしておくなら
ば、脚ベースの前端部と使用者の脚や足が干渉する可能
性を低くすることができるとともに、後端側を支点にし
て移動時の椅子の方向転換を行い易くすることができ
る。
【0033】左右の脚ベースと、結合部材とを一体に構
成しておくならば、部品点数を少なくするとともに強度
的に優れたものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す椅子の正面図。
【図2】同椅子の側面図。
【図3】同椅子の底面図。
【図4】同要部を示す分解斜視図。
【図5】同要部を示す側面図。
【図6】同作用説明図。
【符号の説明】
1…脚ベース 1a…前端部 1b…後端部 11…前キャスタ 12…後キャスタ 2…結合部材 3…リンク機構 31…上リンクメンバ 311…側壁部 311a…基端部 311b…先端部 312…上壁部 32…下リンクメンバ 321…側壁部 321a…基端部 321b…先端部 322…底壁部 4…支柱 41…支軸 42…ホルダ 5…椅子本体 6…ガススプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 良和 長野県伊那市西春近下河原5331 タカノ 株式会社家具開発部内 (56)参考文献 特開 平6−31549(JP,A) 特開 平8−56770(JP,A) 実開 昭53−104105(JP,U) 実開 昭58−160036(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 3/20 A47C 7/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャスタを備えた左右の脚ベースと、これ
    ら両脚ベースの後端近傍部を連結する結合部材と、この
    結合部材にリンクメンバの基端部を枢支させるとともに
    そのリンクメンバの先端部を該基端部よりも前側に位置
    させたリンク機構と、このリンク機構のリンクメンバの
    先端部に支持された支柱と、この支柱に支持された椅子
    本体とを具備してなり、前記リンクメンバの上下方向の
    回動により椅子本体の高さを調節し得るように構成した
    ことを特徴とする椅子。
  2. 【請求項2】支柱が、椅子本体に設けた支軸と、この支
    軸を回転可能に包持するホルダとを具備してなるもので
    あり、前記ホルダの下端部をリンク機構により支持して
    いる請求項1記載の椅子。
  3. 【請求項3】リンク機構が、上リンクメンバと、下リン
    クメンバとを備えてなる平行リンク機構であり、上、下
    両リンクメンバの動きをガススプリングにより規制し得
    るようにしている請求項1又は2記載の椅子。
  4. 【請求項4】上リンクメンバが、左右の側壁部と、これ
    ら両側壁部の上縁間を結合する上壁部とを備えてなるも
    のであり、下リンクメンバ及びガススプリングを前記上
    リンクメンバの内側に配設している請求項3記載の椅
    子。
  5. 【請求項5】下リンクメンバが、左右の側壁部と、これ
    ら両側壁部の下縁間を結合する底壁部とを備えてなるも
    のであり、前記両側壁部を、上リンクメンバの両側壁部
    の内側に配設している請求項4記載の椅子。
  6. 【請求項6】前記各脚ベースの前端部を支持する前キャ
    スタを、脚ベースの後端部を支持する後キャスタよりも
    小さなものにしておき、脚ベースの前端側が後端側より
    も低くなるようにしている請求項1記載の椅子。
  7. 【請求項7】左右の脚ベースと、結合部材とを一体に構
    成している請求項1記載の椅子。
JP30011698A 1998-10-21 1998-10-21 椅 子 Expired - Fee Related JP3433904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011698A JP3433904B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 椅 子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30011698A JP3433904B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 椅 子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000125971A JP2000125971A (ja) 2000-05-09
JP3433904B2 true JP3433904B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=17880922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30011698A Expired - Fee Related JP3433904B2 (ja) 1998-10-21 1998-10-21 椅 子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433904B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000125971A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312157A (en) Lift seat
US7445586B2 (en) Combination chair and leg extension apparatus for obesity prophylaxis
JPS6365810A (ja) 腰掛け家具
JPH0614884B2 (ja) 椅子例えば複合椅子における配置
JPH0734772B2 (ja) 作業椅子
JPS63109818A (ja) 椅子装置
US5082324A (en) Foldable reclining chair
JP6270307B2 (ja) ネスティング可能な椅子
US5383709A (en) Orthopedic chair with forwardly and rearwardly inclined positions
US5370445A (en) Chair control
US4389070A (en) Reclining chair with supplemental telescoping frame
US10918211B2 (en) Chair and seat support mechanism
JP2003079472A (ja) ロッキング椅子及びそのベース
JP3433904B2 (ja) 椅 子
JP3998222B2 (ja) 椅子の支持機構
JP2521316Y2 (ja) 車椅子のフットレスト構造
JP2001293041A (ja) 多機能ベッド
JP3436786B2 (ja) 机と椅子との組合わせ
JPH0114214Y2 (ja)
JPH0324109Y2 (ja)
JPH0221965Y2 (ja)
JPS5847902Y2 (ja) 椅子
JPH047797Y2 (ja)
JPH0745003U (ja) 車椅子
JPH10295731A (ja) 起立補助椅子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees