JP3433493B2 - 酸性ガス吸収剤 - Google Patents

酸性ガス吸収剤

Info

Publication number
JP3433493B2
JP3433493B2 JP34824493A JP34824493A JP3433493B2 JP 3433493 B2 JP3433493 B2 JP 3433493B2 JP 34824493 A JP34824493 A JP 34824493A JP 34824493 A JP34824493 A JP 34824493A JP 3433493 B2 JP3433493 B2 JP 3433493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
tablet
acidic gas
gas absorbent
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34824493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185319A (ja
Inventor
憲二 岩田
八寿蔵 和崎
暢 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18395722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3433493(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd, Fujifilm Wako Pure Chemical Corp filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP34824493A priority Critical patent/JP3433493B2/ja
Publication of JPH07185319A publication Critical patent/JPH07185319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433493B2 publication Critical patent/JP3433493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気や麻酔ガスの清浄
化に用いられる、二酸化炭素等の酸性ガスの吸収剤(以
下、酸性ガス吸収剤と略記する。)に関する。
【0002】
【従来の技術】空気或は麻酔ガス中の二酸化炭素等の酸
性ガスの吸収剤として、水酸化カルシウム、アルカリ金
属の水酸化物又は/及びカルシウム以外のアルカリ土類
金属の水酸化物及び水を主成分とするものが広く使用さ
れている。
【0003】しかしながら、このような組成の吸収剤
を、例えばフルオロ-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プ
ロピルエーテル(セボフルラン)等の麻酔薬を含む呼吸
ガス(麻酔ガス)中の二酸化炭素吸収剤として使用した
場合には、麻酔薬の一部が分解し、その分解産物が麻酔
ガス中に混入するという問題点があった。
【0004】この問題点を解決するために、マグネシウ
ム化合物を用いることを特徴とする二酸化炭素等の酸性
ガス吸収剤(特開平5-57182号公報)が開発されてい
る。即ち、このような問題が生じる原因は、上記した如
き酸性ガス吸収剤の主成分である水酸化カルシウム、或
はこれとアルカリ金属の水酸化物等であるとして、水酸
化カルシウムの代りにマグネシウム化合物を用いた酸性
ガス吸収剤がそれである。しかしながら、マグネシウム
化合物を用いることを特徴とする上記の酸性ガス吸収剤
は、水酸化カルシウムを主成分とする酸性ガス吸収剤に
比べて、生産コストが高いという問題があり、更なる改
良が望まれていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記した如き状況に鑑みなさ
れたもので、二酸化炭素等の酸性ガスの吸収能力が高く
維持され、例えばセボフルラン等の麻酔薬の分解が少な
く且つコストの低下や製造工程の簡易化が可能な酸性ガ
ス吸収剤を提供することをその目的とする。
【0006】
【本発明の構成】本発明は、純度95%以上の水酸化カ
ルシウムと、13〜19W/W%の水を含有し、且つアル
カリ金属の水酸化物を、麻酔薬であるセボフルランの分
解作用を起こさない程度以下しか含まないことを特徴と
する酸性ガス吸収剤の発明である。
【0007】即ち、本発明者らは、上記した如き問題点
に鑑み、従来の酸性ガス吸収剤による麻酔薬の分解反応
について検討した結果、従来酸性ガス吸収剤として用い
られていたソーダ石灰中に含まれる、例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物が
麻酔薬を分解する原因であり、これらを実質的に含まな
(麻酔薬であるセボフルランの分解作用を起こさない
程度以下しか含まない)、水酸化カルシウム及び水を主
成分とする酸性ガス吸収剤を調製した場合には、二酸化
炭素等の酸性ガスの吸収能力は高く維持され、且つ例え
ばセボフルラン等の麻酔薬の分解が少なく、しかもコス
トの低下や製造工程の簡易化が可能な酸性ガス吸収剤が
得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】本発明において用いられる、水酸化カルシ
ウム並びに水は、空気中の二酸化炭素の吸収剤等として
用いる際に問題となる様な不純物、或は麻酔薬を分解す
る性質を有するアルカリ金属の水酸化物を実質的に含ま
ない(麻酔薬であるセボフルランの分解作用を起こさな
い程度以下しか含まない)ものであればよく、特に高純
度のものを用いる必要はないが、例えば水酸化カルシウ
ムの場合には通常純度95%以上、好ましくは純度97%以
上のものが挙げられる。尚、アルカリ土類金属の水酸化
物は麻酔薬を分解する性質を有していないので、本発明
の酸性ガス吸収剤中には例えば水酸化マグネシウムの如
きアルカリ土類金属の水酸化物が存在していても特に問
題はない。
【0009】本発明の酸性ガス吸収剤を調製するには、
従来から用いられている方法、即ち水酸化カルシウムと
水とを混合後、適宜顆粒状等に成型する方法によっても
良いが、このような方法により調製した酸性ガス吸収剤
に於ける問題点である、輸送中に容器中の顆粒がお互い
に擦り合い凹凸部が摩耗し、その結果、微粉末状或は塵
状の水酸化カルシウムが生じ、これを吸収剤として充填
したカラムを装着した装置を使用した場合には水酸化カ
ルシウムの微粉末或は塵が麻酔ガスと共に運び出され、
麻酔されている患者が吸引して重大な影響を受ける可能
性があったり、酸性ガス吸収剤を詰め替える際に水酸化
カルシウムの塵が室内に飛散し、室内の空気を汚染する
可能性があるので、本発明者らの一部らによって開発さ
れた酸性ガス吸収剤の製造法(特開平3-047533号公報)
を利用することが望ましい。
【0010】本発明者らの一部らによって開発された酸
性ガス吸収剤により本発明の酸性ガス吸収剤を調製する
には例えば以下の如く行えば良い。即ち、先ず、水酸化
カルシウムの粉末或は顆粒を、常法により錠剤化する。
これに、糖衣機、コーティングパン等を用いる常法によ
り水をスプレーして含水させ、次いで加熱処理すれば、
本発明の錠剤型吸収剤が得られる。また、この錠剤を成
型する際に使用される打錠機としては、通常市販されて
いるのもを用いればよく、特に限定されない。成型され
る錠剤の大きさとしては、直径が1〜10mm、好ましくは
2〜5mm程度で、厚みが1〜10mm、好ましくは1.5〜3m
m程度であればよく、特に限定されない。尚、錠剤を調
製する際の打錠圧力は非常に重要である。即ち、打錠圧
力を大きくして行くと、微粉末や塵の発生は少ないが、
酸性ガスの吸収能力が小さい錠剤が得られるし、打錠圧
力を小さくして行くと、酸性ガスの吸収能力は大きい
が、微粉末や塵が発生し易い錠剤が得られるからであ
る。そのため、本発明の錠剤型吸収剤を調製するため
に、水酸化カルシウム粉末又は顆粒を打錠する際の硬度
としては、通常200〜2000g,好ましくは300〜1200g、
より好ましくは500g程度が望ましい。
【0011】また、この錠剤に水分を含有させる方法と
しては、例えば、糖衣機やコーティングパン等を用いる
等の常法により行えばよく、錠剤中の含水量としては、
通常5〜21w/w%、好ましくは13〜19w/w%の範囲が挙げ
られる。
【0012】水分を含有させた錠剤の加熱処理は、加熱
度は通常50〜120℃、好ましくは75〜85℃の範囲から、
また、加熱時間は通常1〜24時間、好ましくは、4〜15
時間の範囲から適宜選択して行えばよい。但し、加熱処
理を行う際には、錠剤中に含まれる水分が蒸発し難いよ
うに注意しなければならない。
【0013】即ち、本発明の酸性ガス吸収剤は、水分が
必須成分であるからである。従って、加熱処理する際に
は、水蒸気圧が飽和となっている状態で行うことが望ま
しい。この状態で加熱処理を行うための最も簡単な方法
としては、例えば密閉可能な容器や袋に上記の錠剤を詰
めた後に密閉し、その状態で加熱処理を行う方法等が挙
げられるが、具体的な方法に関してはこのような条件下
で加熱処理を行い得る方法であれば特に限定されない。
尚、本発明の錠剤型吸収剤中の水分含量としては、通常
5〜21w/w%、好ましくは13〜19w/w%の範囲が挙げられ
る。このようにして得られた本発明の酸性ガス吸収剤
は、酸性ガスの吸収能力が高いばかりでなく、硬度が高
いため輸送中に発生する微粉末や塵が非常に少ないとい
う特徴を有している。尚、上記の方法のより調製された
本発明の酸性ガス吸収剤の硬度は、通常900〜2600gの
範囲であるが、中でも900〜1400gの範囲のものは、微
粉末や塵の発生量が少なく、且つ酸性ガスの吸収能力も
高いので特に望ましい。
【0014】また、本発明の酸性ガス吸収剤は、その成
分含量が一定である必要もない。また、錠剤型に成型し
た場合には、一錠の重さが一定である必要もなく、更に
はその外観も市販されている一般的な錠剤の様に平担で
きれいである必要はないことは、その使用目的から類推
し得る通りである。
【0015】本発明の酸性ガス吸収剤には、酸性ガス吸
収能力の残存能力を検知するためのインジケーターを含
有させておいてもよい。即ち、例えばエチルバイオレッ
ト、チタンイエロー、コンゴーレッド等の酸アルカリ指
示薬を本発明の酸性ガス吸収剤に含有させておけば、酸
性ガスを吸収して吸収剤自体のアルカリ性の度合が低下
してくると、言い換えれば酸性ガスの吸収能力が低下し
てくると酸性ガス吸収剤の色が変化して、吸収剤の交換
時期を肉眼で判断することができる。また、本発明の酸
性ガス吸収剤であって、錠剤型のものの場合には、その
性能に影響しないものであれば、錠剤を調製する際に通
常用いられる賦型剤を含んでいても良い。
【0016】上記した如き酸アルカリ指示薬を本発明の
酸性ガス吸収剤に含浸させる方法としては、例えば錠剤
化する際に、粉末状の酸アルカリ指示薬を混合して錠剤
に成型する方法や、錠剤に含有させる水の中に酸アルカ
リ指示薬を溶解しておく方法等が挙げられるが、特に限
定されるものではない。
【0017】尚、本発明の酸性ガス吸収剤を錠剤型とし
た場合の形状としては、第1図の(a)に示す如き形状
のものが一般的ではあるが、第1図の(b),(c),
(d)の如き形状としてもよい。このような形状とした
場合には、該吸収剤の表面積を大きくすることができる
ので、酸性ガスの吸収能力を向上させることができるこ
とは言うまでもない。
【0018】また、本発明に酸性ガス吸収剤は、水酸化
カルシウムと水とのみで調製可能であるので、従来のも
のの如く水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マ
グネシウム、水酸化バリウム等の、アルカリ金属類の水
酸化物等を添加混合する必要がないので製造工程が簡便
となるという利点も有している。また、本発明の酸性ガ
ス吸収剤に使用される水酸化カルシウムは、水酸化マグ
ネシウムの如きマグネシウム化合物に比較して高純度の
ものを安価に購入できるため、水酸化マグネシウム等を
使用する酸性ガス吸収剤に比較して製造コストが低減で
きるという利点も有している。以下に、実施例及び比較
例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、本発明は
これらにより何ら限定されるものではない。
【0019】
【実施例】
実施例1 (1)錠剤型吸収剤の調製 粉末状の水酸化カルシウム(和光純薬工業(株)製、純
度97.5%)3kgを、市販の打錠機を用い、打錠硬度500
gで直径5mm、高さ2.5mmの錠剤に成型した。得られた
錠剤を市販の糖衣機にかけて、水分含量が17%となるよ
うに、水を含有させた。次いで、これをポリ袋中に密閉
したものを80℃の恒温器中に15時間放置して、錠剤型吸
収剤を得た。尚、得られた錠剤型吸収剤中の水分含量
(w/w%)を測定したところ、糖衣機により含浸させた
水分含量と殆ど同じであった。 (2)二酸化炭素吸収能力テスト (1)で得た錠剤型吸収剤の二酸化炭素吸収能力テスト
を以下の操作に従って行った。錠剤型吸収剤5gを12メ
ッシュ金網籠(直径2cm、高さ7cm)に取ったものをシ
リンダー中に吊るした後、該シリンダーに100%炭酸ガ
ス1500mlを充填した。このシリンダーの底を水中に浸し
た後解放し、30分後に水で置換された炭酸ガス量、即ち
錠剤型吸収剤への炭酸ガス吸収量を測定した。結果を表
1に示す。 (3)錠剤型吸収剤の硬度測定 (1)で得た錠剤型吸収剤の硬度の測定を以下の操作に
従って行った。所定の条件で調製した錠剤型吸収剤の中
から各々5錠を任意に選び、その錠剤の硬度を日寒水式
ゼリー強度測定計(木屋製作所製)を用いて常法により
測定した。測定値を統計処理した結果を表1に併せて示
す。 (4)粉末発生率の測定 (1)で得た錠剤型吸収剤の振動や摩擦による粉末発生
率の測定を、以下の操作に従って行った。精秤した錠剤
型吸収剤20gをガラス瓶(容量250ml)に入れ、これを
往復式振盪機(高橋製作所製)に固定し、振盪幅90mm、
振盪数60回/minの条件で7時間振盪させた。これをふ
るいにかけ、12メッシュ以下の粉末の発生率(w/w%)
を測定した。結果を表1に併せて示す。 (5)麻酔薬の分解物生成率の測定 錠剤型吸収剤1gを採取し、17mlのバイアル瓶に取り麻
酔薬セボフルラン(丸石製薬(株)製)1.5mlを添加し
たのち、密栓し、40℃恒温槽で17時間接触反応させた
後、気相部分1mlを採取し、ガスクロマトグラフィーに
より、麻酔薬セボフルランの分解物生成率を測定した。
分析は、島津GC-9AM型ガスクロマトグラフィーを使用
し、検出器FID、キャリャーガスはN2、流量60ml/mi
n、試料注入口温度120℃、カラム恒温槽温度100℃、検
出器温度180℃、H2流量圧0.6kg/cm2、空気流量圧0.95k
g/cm2の条件で測定した。カラムは、島津Dioctyl Phtha
late25% Shimalite(NAW)60/80 meshを充填した4mm×2
mのガラスカラムを使用した。結果を表1に併せて示
す。
【0020】比較例1 粉末状の水酸化カルシウム3kgと粉末状の水酸化ナトリ
ウム140gとを良く混合した後、市販の打錠機を用い、
打錠硬度500gで直径5mm、高さ2.5mmの錠剤に成型し
た。得られた錠剤を市販の糖衣機にかけて、水分含量が
17%となるように、水を含有させた。次いで、これをポ
リ袋中に密閉したものを80℃の恒温器中に15時間放置し
て、錠剤型吸収剤を得た。尚、得られた錠剤型吸収剤中
の水分含量(w/w%)を測定したところ、糖衣機により
含浸させた水分含量と殆ど同じであった。これを、実施
例1と同様の方法により、二酸化炭素吸収能力テスト、
硬度の測定、粉末発生率及び麻酔薬の分解物生成率の測
定を行った。結果を表1に併せて示す。
【0021】
【表1】 表1の結果から明かな如く、実施例1で得られた本発明
の錠剤型吸収剤は、比較例1の錠剤型吸収剤と比較し
て、二酸化炭素の吸収能力及び加熱処理後の錠剤硬度は
同等以上、粉末の発生率は同等であるが、麻酔薬分解物
生成率は明らかに低いことが判る。
【0022】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明は、従来の水酸
化カルシウムとアルカリ金属類の水酸化物とを含む酸性
ガス吸収剤に比較して、二酸化炭素等の酸性ガスの吸収
能力は高く維持され、且つ例えばセボフルラン等の麻酔
薬の分解が少なく、しかも材料の混合操作等を省略でき
るためコストの低下や製造工程の簡易化が可能な酸性ガ
ス吸収剤を提供するものであり、斯業に貢献するところ
大なる発明である。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の錠剤型酸性ガス吸収剤の形状の例を示
したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01D 53/62 B01D 53/34 135Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 20/04 A61L 9/16 A61M 16/01 B01D 53/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】純度95%以上の水酸化カルシウムと、1
    3〜19W/W%の水を含有し、且つアルカリ金属の水酸
    化物を、麻酔薬であるセボフルランの分解作用を起こさ
    ない程度以下しか含まないことを特徴とする酸性ガス吸
    収剤。
  2. 【請求項2】錠剤型で且つ平均硬度が900〜2600gであ
    る、請求項1に記載の酸性ガス吸収剤。
JP34824493A 1993-12-24 1993-12-24 酸性ガス吸収剤 Expired - Lifetime JP3433493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34824493A JP3433493B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 酸性ガス吸収剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34824493A JP3433493B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 酸性ガス吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185319A JPH07185319A (ja) 1995-07-25
JP3433493B2 true JP3433493B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=18395722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34824493A Expired - Lifetime JP3433493B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 酸性ガス吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433493B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9713138A (pt) 1996-11-25 2000-02-08 Armstrong Medical Limited Absorvente de dióxido de carbono para uso em anestesiologia, e, processo de preparação do mesmo.
JP3248514B2 (ja) 1998-10-29 2002-01-21 日本鋼管株式会社 排出炭酸ガスの削減方法
GB0025624D0 (en) * 2000-10-19 2000-12-06 Intersurgical Ltd Chemical absorbent
CN102489147B (zh) * 2011-12-14 2013-12-04 浙江大学 一种有机无机复合溶胶及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07185319A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0393964B1 (en) Acidic gas absorbent and process for production thereof
JPH07308538A (ja) 有害ガスの浄化剤
CA2183319A1 (en) Absorbents
JP3433493B2 (ja) 酸性ガス吸収剤
KR920003770B1 (ko) 배기가스의 세정방법
EP3212267B1 (en) Chemical absorbent
JP3716030B2 (ja) 有害ガスの浄化方法
JP2003088574A (ja) 新規な酸性ガス吸収剤
EP1313555B1 (en) Improvements in or relating to carbon dioxide absorbent formulations
JP2959801B2 (ja) 酸性ガス吸収剤の製造法
EP0764458B1 (en) Cleaning agent and cleaning process for harmful gas
TW524720B (en) Cleaning agent for hazardous gas
JP4689417B2 (ja) 炭酸ガス吸収剤
JP3701741B2 (ja) 有害ガスの浄化剤
JP2651603B2 (ja) 二酸化炭素の除去方法
JPH09234336A (ja) 有害ガスの浄化方法
JPH07275646A (ja) 有害ガスの浄化剤
TWI299036B (ja)
JP3816841B2 (ja) 窒素弗化物を含有するガスの浄化剤及び浄化方法
JPS62286521A (ja) 排ガスの浄化方法
JP4430948B2 (ja) 金属水素化物含有排ガス処理剤及び金属水素化物含有排ガス処理方法
JP2008302338A (ja) 金属水素化物含有排ガス除害剤及び金属水素化物含有排ガス除害方法
JP4815071B2 (ja) 浄化剤の回収方法
JP3563026B2 (ja) 青酸ガス除去材およびその製造方法
JP2001190965A (ja) 有害ガスの浄化剤及び浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030430

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term