JP3431083B2 - 薄膜積層方法 - Google Patents

薄膜積層方法

Info

Publication number
JP3431083B2
JP3431083B2 JP30507292A JP30507292A JP3431083B2 JP 3431083 B2 JP3431083 B2 JP 3431083B2 JP 30507292 A JP30507292 A JP 30507292A JP 30507292 A JP30507292 A JP 30507292A JP 3431083 B2 JP3431083 B2 JP 3431083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
sol
hollow fiber
forming
porous ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30507292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128056A (ja
Inventor
賢志 菅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP30507292A priority Critical patent/JP3431083B2/ja
Publication of JPH06128056A publication Critical patent/JPH06128056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431083B2 publication Critical patent/JP3431083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜積層方法に関す
る。更に詳しくは、多孔質セラミックス中空糸内壁面へ
のセラミックス薄膜積層方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多孔質セラミックス管内壁面への液相か
らのセラミックス薄膜の積層は、通常積層薄膜化しよう
とする物質のゾルを用い、その中に積層薄膜を形成させ
たい部分だけがゾルと接触するようにして浸漬し、多孔
質セラミックスの細孔に毛管力によりゾルを吸引させ、
多孔質セラミックスの表面でゲル化させることにより行
われている。
【0003】しかしながら、通常用いられている多孔質
セラミックス管は、最小でも約1000μm程度と肉厚が厚
く、薄膜を形成するのに十分な吸水能力を有している。
例えば、肉厚が約1000μmの多孔質セラミックス管の場
合、浸漬-乾燥-焼成という一連の工程を5〜6回くり返す
ことにより、膜厚約3μm程度の酸化物セラミックス薄膜
を形成させることができる。
【0004】これに対して、肉厚が約100〜500μm、一
般に約300μm程度に形成される多孔質セラミックス中空
糸にあっては、肉厚の関係から吸水能力が劣り、従って
浸漬-乾燥-焼成という一連の工程を数多くくり返せば所
望の膜厚の酸化物セラミックス薄膜を形成させることが
可能かもしれないが、それではあまりにも効率が悪すぎ
るという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本出願人は先
に、酸化物セラミックス形成性ゾルを用いて多孔質セラ
ミックス中空糸内壁面に酸化物セラミックス薄膜を形成
させるに際し、必要な一連の工程を1回行うのみで必要
な膜厚の薄膜を形成させることが可能な薄膜形成方法を
提案している(特開平4-215826号公報)。この薄膜形成方
法にあっては、多孔質セラミックス中空糸の管内へ酸化
物セラミックス形成性ゾルを供給して強制的にロ過さ
せ、それを乾燥させた後焼成し、多孔質セラミックス中
空糸内壁面へ酸化物セラミックス薄膜を積層させている
が、この方法の場合には、多孔質セラミックス中空糸の
膜厚差、気孔率などのバラツキがゾルのロ過に影響する
ため、均一な薄膜が安定して得られないという問題がみ
られた。そして、薄膜の膜厚が均一ではない場合には、
膜厚の薄い部分ではピンホールが発生し易くなり、また
膜厚が厚くなると、クラックや剥離が発生するという問
題がみられた。
【0006】本発明においては、酸化物セラミックス形
成性ゾルを用いて多孔質セラミックス中空糸内壁面に酸
化物セラミックス薄膜を形成させるに際し、均一な薄膜
が安定して得られる方法を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
上記酸化物セラミックス薄膜形成方法において、酸化物
セラミックス形成性ゾルのロ過を内圧型クロスフロー方
式によって行うことによって達成される。
【0008】多孔質セラミックス中空糸としては、一般
にAl2O3、Y2O3、MgO、SiO2、Si3N4、ZrO2などの粒子を
分散させた高分子物質の有機溶媒溶液を用い、それを乾
湿式紡糸した後焼成して得られる、孔径が約0.1〜6μ
m、好ましくは約0.2〜2μmのものが用いられる。
【0009】これらの多孔質セラミックス中空糸の管内
へは酸化物セラミックス形成性ゾルが供給され、内圧型
クロスフロー方式によってゾルをロ過させる。酸化物セ
ラミックス形成性ゾルとしては、Al2O3、Y2O3、MgO、Si
O2、ZrO2、TiO2、SnO2、La2O3、CeO2、InO2、ThO2など
の酸化物薄膜が焼成によって形成される金属水酸化物ゾ
ルが用いられる。
【0010】このような各種酸化物セラミックス形成性
ゾルにおいて、例えば焼成によってAl2O3薄膜を形成さ
せるゾルとしては、ベーマイト(γ-AlOOH)ゾルが用いら
れる。ベーマイトゾルは、アルミニウムイソプロポキシ
ドを100倍モル量の蒸留水中で75℃以上に加熱し、加水
分解させた後、アルミニウムに対して0.07〜0.20倍モル
量の塩酸などを添加し、95℃で解こうさせることにより
調製される。
【0011】これらのゾルの供給に先立って、多孔質セ
ラミックス中空糸の細孔内を蒸留水で脱気置換する前処
理工程を適用すると、より均一な膜厚の酸化物セラミッ
クス薄膜を積層することができる。
【0012】ロ過は、モジュール化された多孔質セラミ
ックス中空糸内にベーマイトゾルなどを通し、ゾルを中
空糸内壁面上に堆積させ、中空糸膜を透過したロ液をモ
ジュール胴部から排出すると共に、モジュール出口から
の非透過液は循環ポンプなどにより、モジュール入口か
ら中空糸内に循環せしめる内圧型クロスフロー方式によ
って行われる。このような方式でのロ過では、一度の操
作で薄膜積層を行うことができ、しかも中空糸内部を常
にゾルが流れているため、膜厚の厚い部分が形成された
場合、この流れによりかき削られるため、ピンホールの
ない比較的均一な膜厚の薄膜を形成させることができ
る。
【0013】ロ過条件としては、一般に約0.1〜5kgf/cm
2、好ましくは約1〜2kgf/cm2のゾル供給圧力(ロ過圧力)
および約0.05〜2m/秒、好ましくは約0.1〜0.2m/秒の中
空糸内ゾル速度が用いられる。ゾル供給圧力がこれより
低いと、膜形成に多くの時間を要し、一方これより高い
圧力では、膜厚にバラツキを生ずる傾向がみられる。ま
た、ゾル速度がこれより小さいと、ゾルによるかき削り
力がなくなって膜厚差を生ずるようになり、これより大
きいゾル速度では、ゾルのかき削り力がゾルの積層力を
上廻り、ゾルが積層し難くなる。
【0014】積層される薄膜の膜厚は、ロ過圧力、ゾル
速度、ロ過時間などによってコントロールされる。ロ過
終了後は、室温で乾燥させた後、用いられた金属水酸化
物の種類に応じて、それの酸化物を形成させる温度での
焼成が行われる。
【0015】
【発明の効果】限外ロ過膜などとして用いられる薄膜積
層多孔質セラミックス中空糸の製造に際し、酸化物セラ
ミックス形成性ゾルを内圧型クロスフロー方式でロ過、
堆積し、焼成させることにより、短時間で均一な膜厚の
薄膜を形成させることができる。
【0016】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0017】実施例 多孔質アルミナ中空糸(外径2mm、内径1.5mm、長さ300m
m、平均孔径0.2μm)1本をモジュール化し、そこにベー
マイトゾル(アルミニウム濃度0.52モル/l)を供給し、ロ
過圧力1kgf/cm2、ゾル供給速度0.5m/秒、ロ過時間10分
間の条件下で、内圧型クロスフロー方式によるロ過を行
った。その後室温下に12時間放置して乾燥させた後、50
0℃で2時間の焼成を行い、中空糸内壁面上に膜厚7μmの
γ-アルミナ薄膜を形成させた。このγ-アルミナ薄膜断
面をSEM写真で観察すると、膜厚が均一で、ピンホール
やクラック、剥離などがみられない。このγ-アルミナ
薄膜積層多孔質アルミナ中空糸について、ポリエチレン
グリコールの分画分子量を測定すると約4000であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 41/80 - 41/91 B01D 39/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質セラミックス中空糸の管内へ酸化
    物セラミックス形成性ゾルを供給して内圧型クロスフロ
    ーロ過し、それを乾燥させた後焼成することを特徴とす
    る多孔質セラミックス中空糸内壁面への薄膜積層方法。
  2. 【請求項2】 酸化物セラミックス形成性ゾルが供給さ
    れる多孔質セラミックス中空糸の細孔内を蒸留水で脱気
    置換して用いることを特徴とする請求項1記載の薄膜積
    層方法。
JP30507292A 1992-10-16 1992-10-16 薄膜積層方法 Expired - Fee Related JP3431083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507292A JP3431083B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 薄膜積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507292A JP3431083B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 薄膜積層方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128056A JPH06128056A (ja) 1994-05-10
JP3431083B2 true JP3431083B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=17940781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30507292A Expired - Fee Related JP3431083B2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 薄膜積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431083B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177693A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Kyocera Corp フィルタ及びその製造方法
US20230173452A1 (en) * 2020-06-09 2023-06-08 Hitachi Metals, Ltd. Adsorption member and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128056A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258465B1 (en) Ceramic filter
EP0692303B1 (en) Process for the production of an inorganic porous composite membrane
Kim et al. Sol-gel synthesis and characterization of yttria stabilized zirconia membranes
JP5426367B2 (ja) セラミック多孔質膜及びセラミックフィルタ
JP5048371B2 (ja) セラミック多孔質膜の製造方法及びセラミックフィルタの製造方法
JP5394234B2 (ja) セラミック多孔質膜及びセラミックフィルタ
JPH0235917A (ja) 複合体膜及びその製造方法
JP2010509034A (ja) セラミックフィルタ及びその再生方法
IE45254B1 (en) Coating modification process for ultrafiltration systems
CN112044285A (zh) 一种高通量陶瓷过滤膜及其制备方法
JP3431083B2 (ja) 薄膜積層方法
JP2002066280A (ja) ガス分離フィルタおよびその製造方法
JP2004089838A (ja) 分離膜モジュール及びその製造方法
JP2003112019A (ja) 多孔質セラミックス中空糸膜の製造方法
JPH0745010B2 (ja) セラミック膜フイルタ
JP2001276586A (ja) ガス分離膜およびその製造方法
KR0139817B1 (ko) 복합멤브레인
JP2946925B2 (ja) 端部が含浸封止された多孔質セラミックス中空糸の製造法
JP2003047831A (ja) 流体分離フィルタ及びその製造方法
KR101969915B1 (ko) 세라믹 복합 분리막의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 세라믹 복합 분리막
JP4960286B2 (ja) ナノ濾過膜の製造方法
JP2000279773A (ja) ガス分離フィルタおよびその製造方法
JP5897334B2 (ja) シリカ膜の製造方法
JP5033670B2 (ja) セラミックフィルタの製造方法
JP2001212401A (ja) 液体分離フィルタおよびそれを用いた液体分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees