JP3428652B2 - 導電性かつ電極活性機能化された共役ポリマーとその使用方法 - Google Patents

導電性かつ電極活性機能化された共役ポリマーとその使用方法

Info

Publication number
JP3428652B2
JP3428652B2 JP52741095A JP52741095A JP3428652B2 JP 3428652 B2 JP3428652 B2 JP 3428652B2 JP 52741095 A JP52741095 A JP 52741095A JP 52741095 A JP52741095 A JP 52741095A JP 3428652 B2 JP3428652 B2 JP 3428652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
antiligand
electrode
ligand
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52741095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504334A (ja
Inventor
フランシィス ガルニエ,
Original Assignee
ベーイーオー メリュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーイーオー メリュー filed Critical ベーイーオー メリュー
Publication of JPH09504334A publication Critical patent/JPH09504334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428652B2 publication Critical patent/JP3428652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/002Electrode membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6825Nucleic acid detection involving sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • Y10S530/816Attached to the carrier via a bridging agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • Y10S530/817Entrapped within the carrier, e.g. gel, hollow fibre

Description

【発明の詳細な説明】 ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、ポリ
フェニレン、及びそれらの誘導体といった共役ポリマー
は、その電極活性によって知られており、“有機導電性
ポリマー・ハンドブック(Handbook of organic Conduc
ting Polymers)、(T.J.Skotheim編、Marcel Dekker、
ニューヨーク、1986)”等の総説に広く記載されてい
る。これらのポリマーは、電極上のフィルムの形態、自
己支持フィルム(self−supporting film)の形態、も
しくはポリカチオン性またはポリアニオン性ポリマーと
組み合わせた複合体の形態で得られ、有機電極のように
振る舞う。即ち、アノード酸化過程に従って、電解質媒
体からのイオンの挿入によって充電される。この電気化
学的過程は可逆的であり、還元によって、この共役ポリ
マーまたは電極活性複合体からイオンが放出される。
また、これらの付加的機能を有する共役ポリマーを与
えることのできる官能基を、ポリマーのモノマー単位に
グラフト共有結合させることによる、共役ポリマーの第
2の生成手段が文献に記載されている。例を挙げると、
電気触媒性金属錯体をポリピロールのモノマー単位にグ
ラフトさせたり、特異的に錯形成した大環状基をポリピ
ロールまたはポリチオフェン鎖にグラフトさせ、電解質
媒体中のカチオンを認識させたり、キラル基をポリチオ
フェンにグラフトさせて、光学活性アニオンを認識させ
たりしている。これらすべての機能化の過程も、以下の
文献に詳述された改善方法の主題を構成する(F.Gernie
r,Angew.Chemie,1989,101,529;A.Deronzier,J.C.Moute
r,Acc.Chem.Res.,1989.22,249;J.Roncali,Chem.Rev.,19
92,92,711)。
最近数年間に、著者らは、特に診断目的において、機
能化導電性ポリマーを分析物の捕捉剤の改善に用いるこ
とに注目してきた。しかし、欧州特許出願0,314,009号
公報に示されているように、ピロールポリマーで、その
ピロール環の窒素原子または炭素原子において直接置換
されているものは、分析物の捕捉剤として良好ではな
く、特に、官能基がヘテロ原子環に導入されているとき
は、そのポリマーの導電性が低下することが学界で一般
に認められている。この問題を解決するために、本特許
出願の著者らは、ピロール環の3−位において、有機分
子と共有結合することのできる反応性部位をグラフトさ
せた2,5−ジ(2−チエニルピロール)ポリマーに注目
した。しかしながら、チオフェン環の親油性のために、
記載したポリマーは水性媒質中では導電性でも電極活性
でもなく、従って、生物学的サンプルにおける分析物の
捕捉及び/または特性化には適しないことがわかった
(J.Roncali,等、Chem.Comm.,1986,783頁及びG.Tourill
on,等、Electroanal.Chem.,161,407,1984参照)。
ここで、極めて驚嘆すべきことに、また専門家の従来
の認識に反して、ピロール環の3−または4−位におい
て、目的とする官能基がピロール環から離間するように
させる機能化試薬を用いて官能基をグラフトさせると、
ポリピロールの導電性及び電極活性が保持されることが
見出された。アンチリガンドは、この官能基の自由端に
共有結合し、上述したような修飾ポリピロールの性質を
示さない。そのような機能化されたポリマーは、今日ま
で開示されておらず、それらが生物学的リガンドの捕捉
剤に極めて適していることが示された。さらにポリピロ
ールは、その生体適合性によって優れたポリマーである
ことがわかった。最後に、そのように機能化されたポリ
ピロールは、かなりの厚さ(数ミリメートル厚)の電極
活性及び導電性ポリマーの調製を可能にし、それによっ
て高い機能部位密度が得られるので、それに比例して感
度が向上する。
よって本発明の主題は、次式Iで表される導電性で電
極活性機能化された(electroactive functionalized)
共役ポリマーである。
ただし、nは零でない整数であり、iは2からn−1の
整数であり、R1、Ri及びRnは、同じでも異なっていても
よく、H、あるいは、アンチリガンド(antiligand)と
共有結合しうる官能基を表す。前記ポリマーは、非−機
能化(non−fuctionalized)共役ポリマー、即ち、式I
においてR1、Ri及びRnがHであるものと実質的に同じオ
ーダーの導電性及び電極活性を有する。
より詳細には、この官能基は、下記の官能基の群から
独立に選択される。
Yp−C−X、但しXはH、OH、置換または非置換低級
O−アルキルラジカル、あるいはハロゲン、特にC1を表
す;Yp−HNZ、但しZはHまたはアルキルラジカルを表
す;Yp−NH−CO−CF3;Yp−X、但しXは上記の定義によ
り、pは好ましくは0、1または2の整数;Si(アルキ
ル)3、−Si(アルコキシ)3またはN−ヒドロキシス
クシンイミドのような活性化エステル基である。
好ましくは、前記Yは、1から5の炭素原子を持つア
ルキル基、1から5の炭素原子を持つアルコキシル基、
一般式(CH2−CH2−0)m、−(CH2)m'−に対応する
ポリエーテル、但しmは1から3の整数でありm'は1又
は2の整数である、から選択される基である。
本発明の他の主題は、少なくとも1つのアンチリガン
ドと共有結合した官能基を含む導電性で電極活性機能化
された共役ポリマーであって、下記式IIで表されるポリ
マーである。
ただし、nは零でない整数であり、iは2からn−1の
整数であって、R'1、R'i及びR'nは、同じでも異なって
いてもよく、H、あるいは、アンチリガンドと共有結合
しうるまたは共有結合した官能基を表す。
前記アンチリガンドに結合した官能基は、そのアンチ
リガンドとの反応の前に、下記の官能基の群から選択さ
れる。
Yp−C−X、但しXはH、OH、置換または非置換低級
O−アルキルラジカル、あるいはハロゲン、特にC1を表
す;Yp−NHZ、但しZはHまたはアルキルラジカルを表
す;Yp−NH−CO−CF3;Yp−X、但しXは上記の定義によ
り、pは好ましくは0、1または2の整数;−Si(アル
キル)3、−Si(アルコキシ)3またはN−ヒドロキシ
スクシンイミドのような活性化エステル基である。
特に、前記アンチリガンドと結合した官能基は、それ
がアンチリガンドと反応する前においては、同一であ
り、−(CH2)−COOHからなる。また、アンチリガンド
は、ペプチドまたはペプチド誘導体、特にGly−Phe、Ph
e−Pro、及びPhe−Hea−Proから、及び、CCTAAGAGGGAGT
Gの配列のオリゴヌクレオチドのようなポリヌクレオチ
ドから選択される。
本発明のさらに他の主題は、アンチリガンドとは異な
り、アンチリガンドと特異的に相互作用するリガンド
を、インビトロまたはインビボで検出または検定するた
めの上記の共役ポリマーの使用方法であって、その方法
においては、前記リガンドと結合していない共役ポリマ
ーと該リガンドと結合した共役ポリマーとの間の、電位
差または電流変化を観察及び/または測定することによ
ってリガンドが検出及び/または検定される。
特に、本発明のポリマーは、タンパク質分解酵素、中
でもカルボキシペプチダーゼA、またはポリヌクレオチ
ドを検出及び/または検定するために、あるいは、アン
チリガンドとは異なり、アンチリガンドと特異的に相互
作用するリガンドを、インビトロまたはインビボで抽出
するために用いられる。
本発明の1つの実施態様では、前記共役ポリマーが、
金属または炭素誘導体などの導電性基体に析出される
か、または自己支持フィルム状に形成される。
最後に、本発明は、金属または炭素誘導体などの導電
性基体と、上述のポリマーとからなる電極及び自己支持
フィルムに関する。
ひとつの実施態様において、アンチリガンドはリガン
ドまたは標的分子に特異的である。このアンチリガンド
は、特にアンチリガンド/標的分子複合体を形成するよ
うに選択される。一例を挙げると、この複合体は、特
に、任意のペプチド/抗体、抗体/ハプテン、ホルモン
/レセプター、ポリヌクレオチドハイブリッド/ポリヌ
クレオチド、ポリヌクレオチド/核酸の組み合わせ等で
ある。
本発明で用いる「ポリヌクレオチド」という用語は、
少なくとも5つのデオキシリボヌクレオチドまたはリボ
ヌクレオチドの配列であって、例えば、イノシン(inoc
ine)、5−メチルデオキシシチジン(citidine)、5
−ジメチルアミノ−デオキシウリジン、デオキシウリジ
ン、2,6−ジアミノプリン、5−ブロモデオキシウリジ
ン、または他のハイブリデーション(hybridation)で
きる修飾塩基といった修飾塩基を含むヌクレオチド等の
修飾ヌクレオチドを任意に含むものを意味する。このポ
リヌクレオチドは、(例えば、ホスホロチオエート(ph
osphorothioate)、H−ホスホネート(H−phosphonat
e)、及びアルキルホスホネート結合のような)ヌクレ
オチド間結合において、または、例えばα−オリゴヌク
レオチド(仏国特許2,607,507号公報)あるいはPNAs
(M.Egholm,等、J.Am.Chem.Soc.,(1992),114,1895−1
897)の骨格において修飾されていてもよい。これらの
修飾を組み合わせてもよい。
本発明における「ペプチド」という用語は、特に少な
くとも2つのアミノ酸の任意のペプチドであって、特に
抽出され、分離され、または実質的に単離または合成さ
れたタンパク質、タンパク質フラグメント、またはオリ
ゴヌクレオチドで特に化学合成または組み替え生物での
発現によって得られたもの;任意のペプチドであって、
CO−NH結合の少なくとも1つ、好ましくは全てのCO−NH
結合が、1つ(またはそれ以上)のNH−CO結合で置換さ
れているもの;任意のペプチドであって、CO−NH結合の
少なくとも1つ、好ましくは全てのCO−NH結合が、1つ
またはそれ以上のNH−CO結合で置換されており、各アミ
ノアシル残基のキラリティーが、上記の1つまたはそれ
以上のCO−NH結合に含まれているか否かにかかわらず、
参照ペプチドを構成するアミノアシル残基に対して、保
存または反転しているものを意味し、これからの化合物
は、イムノレトロイド(immunoretroids)、ミモトープ
(mimotope)とも呼ばれる。
ペプチドの多くの種類はグラフトしていてもよく、以
下に例を挙げるが、これらに限られるものではない。副
腎皮質刺激ホルモンまたはそのフラグメント、アンギオ
テンシン類似体またはその阻害剤(腎性高血圧症を調節
するレニン−アンギオテンシン系の成分)、ナトリウム
排泄増加性ペプチド、ブラジキニン及びそのペプチド誘
導体、走化性ペプチド、ダイノルフィン及びその誘導
体、エンドルフィンまたは類似体、エンセファリン(en
cephalins)またはその誘導体、酵素(プロテアーゼ
等)の阻害剤、フィブロネクチンのフラグメント及び誘
導体、消化管ペプチド、成長ホルモン放出に関連したペ
プチド、ニューロテンシン及び類似体、オピオイドペプ
チド、オキシトシン、バソプレッシン、バソトシン及び
誘導体、キナーゼタンパク質。
ペプチド及びポリヌクレオチドは、高い生物学的活性
を持ち、多くの生物学的機能を制御することが知られて
いる(A.S.Dutta,薬物研究の進歩(Advances in Drug R
esearch),B.Testa編,Academic Press,ニューヨーク,19
91,21,145)。例えば、ペプチドは、アゴニストまたは
拮抗体として極めて高い治療能力を示し、酵素に強く結
合する阻害剤として非常に強力であり、このことが親和
性クロマトグラフィーの基礎になっている。さらに、他
の標的核酸フラグメントまたはヌクレオチドとの選択的
ハイブリダイゼーション反応により、ポリヌクレオチド
は有利な認識現象を生じ、特に新規な遺伝子捕捉剤とし
て用いられるようになる。従って、標的核酸または核酸
フラグメントを検出及び/または検定するために、少な
くとも部分的にアンチリガンドポリヌクレオチドと結合
した機能化ポリマーを、標的を含むと思われるサンプル
に接触させると、ハイブリダイゼーション反応が起こっ
ているか否かを検出することができる。この検出は、非
−結合ポリマーと、標的と反応した結合ポリマーとの間
の電位差または電流変化の直接測定であってもよいし、
標的と反応しうる付加的ポリヌクレオチドの検出を用い
た上記の測定による間接的なものでもよい。この付加的
ポリヌクレオチドは、アンチリガンドポリヌクレオチド
に隣接し、電極活性分子でラベルされているのが好まし
い。
本発明における「抗体」という用語は、任意のモノク
ローナルまたはポリクローナル抗体、Fab、Fab'2、また
はFcフラグメントといった前記抗体のフラグメント、及
び、遺伝子修飾または組み替えによって得られるにんい
の抗体意味する。
ピロール環の3−または4−位におけるポリピロール
の機能化は、モノマー単位に施してから重合してもよい
し、予め重合したポリマーのモノマー単位に施してもよ
い。ピロール環の3及び/または4位の原子と反応しう
る少なくとも1つの反応性基を含む任意の適当な機能化
試薬を用いることができる。この機能化試薬は、単機能
試薬であって、ポリピロール環へのグラフト過程の後
に、引き続くアンチリガンドとの反応のための新規な反
応性機能が導入されるものであってもよく、この新規な
反応性機能は、2官能性試薬、特にホモ−またはヘテロ
−2官能性試薬のような多機能性である。例を挙げる
と、機能化試薬は、置換または非置換アルキルまたはア
ルコキシまたはポリエーテル鎖であって、末端に反応性
基を持つものから選択される。この反応性基は、カルボ
キシル、ヒドラジド、アミン、ニトリル、アルデヒド、
チオール、ジスルフィド、ヨードアセチル、エステル、
無水、トシル、メシル、トリチル、またはシリル基等の
ような官能基で表される。
本発明の機能化ポリピロールと、例えばポリヌクレオ
チドといったアンチリガンドとの共有結合の結果得られ
る共役の形成は、周知の、いわゆる直接法または間接法
に従って行うことができる。
例えばポリヌクレオチドの場合、直接法に従えば、ヌ
クレオチド鎖の任意の位置、例えば、5'末端または3'末
端または塩基またはヌクレオチド間ホスフェートまたは
糖の2'位に反応性基を有するポリヌクレオチドが調製さ
れる。次いで、このポリヌクレオチドは、予め調製さ
れ、上記の反応性基と相補的な反応性基を含むポリマー
と結合される。即ち、一方はポリヌクレオチド由来であ
り、他方はこの機能化ポリマー由来である2つの相補的
反応性基間の反応により、共有結合を形成する。例え
ば、よく知られているように、1級アミンは活性化した
カルボン酸またはアルデヒドと結合できるし、また、チ
オール基はハロアルキルと結合できる。好ましくは、ポ
リマーと結合するためのポリヌクレオチド上の反応性基
は、5'または3'末端である。
間接的結合法では、ポリヌクレオチドとポリマーとが
各々反応性基を持ち、これらの反応性基は互いに同じで
も異なっていてもよいが、これらの反応性基は相補的で
はなく、2官能性の中間結合試薬とは反応する(2つの
反応性基が同一であれば中間結合試薬はホモ2官能性で
あり、反応性基が異なればヘテロ2官能性である)。ホ
モ2官能性結合試薬の中では、DITC(1,4−フェニレン
ジイソチオソアネート)、DSS(ジスクシンイミジルス
ベレート(suberate))、またはその類似体を挙げるこ
とができる。ヘテロ2官能性結合試薬の中では、SMCC
(スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シ
クロヘキサン−1−カルボキシレート)、SMPB(スクシ
ンイミジル−4−(p−マレイミドフェニル)ブチレー
ト)を挙げることができ、それらは、一方では1級アミ
ンと反応でき、他方ではチオールと反応できる。
本発明は、添付した図面を参照して以下の詳細な説明
を読むことによって、より理解されるであろう。
図1は、共役ポリマーを例示した図であり、1)はポ
リアセチレン、2)はポリピロール、3)はポリチオフ
ェン、4)はポリフェニレン、そして5)はポリアニリ
ンである。
図2Aは、3位を酢酸(1)で置換したポリピロールを
示し、図2B、2C、2D、2E、及び2Fは、3位を種々のペプ
チド(各々(2)から(6))で置換したポリピロール
を示す。
図3は、以下に説明する4種の機能化ポリマーの0.5M
のH2O−NaCl媒質中でのボルタモグラムである。
(1)はポリ(ピロール−酢酸)、(2)はポリ(ピ
ロール(Gly−DPhe))、(3)はポリ(ピロール(Va
l))、そして(4)はポリ(ピロール(Phe))であ
る。
図4は、0.5MのH2O−NaCl媒質中での、カルボキシペ
プチダーゼA存在下でのポリ(2)のボルタモグラムで
ある。
カルボキシペプチダーゼAの濃度は、(a)5cm3の電
解液中0.0g、(b)5cm3の電解液中1.2g、(c)5cm3
電解液中2.4g、及び、(d)5cm3の電解液中5.0gであ
る。
図5は、電極、ポリ(2)のアンペロメトリック応答
を、媒質中に存在する酵素、カルボキシペプチダーゼA
のナノモルで表した量の関数として表したグラフであ
る。飽和カロメル電極に対して0.3Vの電位において、酵
素の量と電流値との間に比例関係が観察された。
図6は、機能化された導電性ポリマーによって認識さ
れた生物学的化学種の存在を(増幅して)検出するため
の電解効果微小電気化学トランジスターの理論図であ
る。略語は以下の意味を持つ。Pはポリマー、Subは基
板、S及びDは、各々ソース及びドレインである。CEは
格子Gとして振る舞う対向電極、Rは参照電極であり、
Potentはポテンシオスタットである。
図7は、機能化ポリピロール膜を有する2−区画の電
気化学セルの理論図であり、電極活性な共役ポリマー鎖
にグラフトされた置換基によって生物学的化学種を抽出
するためのものである。
図8は、0.1MのLiClO4−アセトニトリル媒質中での、
飽和カロメル参照電極に対するポリ[N−3−ヒドロキ
シスクシンイミドピロール]のボルタモグラムであり、
高い電極活性及び高い電気化学的可逆性を示している。
図9は、ポリ([ピロール−ODN][ピロール−COO
H])コポリマー電極のボルタモグラムであり、ODNはCC
TAAGAGGGAGTGの配列を持つポリヌクレオチドまたはオリ
ゴヌクレオチドである。このポリマーを、非標的配列で
あるGGTGATAGAAGTATCとインキュベートした後では、変
化が見られなかった。
図10は、ポリ([ピロール−ODN][ピロール−COO
H])コポリマー電極のボルタモグラムであり、ODNはCC
TAAGAGGGAGTGの配列を持つオリゴヌクレオチドである。
この電極を、標的である335nmolのCACTCCCTCTTAGGと、3
7℃で2時間インキュベートした。その後、この電極を
リンスし、電気化学媒質中で分析した。先のボルタモグ
ラムに対して電位のシフトが見られた。
本発明のポリマーは、サンプル中に存在し、アンチリ
ガンドまたはグラフトしたアンチリガンドと反応しうる
生物学的活性種の検出に特に使用することができる。確
かに、上述したように、ヘテロ環の3−位において、1
つまたはそれ以上のアンチリガンドでグラフトして機能
化した共役ポリマーは、1つまたはそれ以上のリガンド
と反応した後、生物学的媒質中のリガンドと反応してい
ない参照用ポリマーに対して、電気化学的応答が変化す
ることが示された。このことは、酸化電位の変化によっ
て見ることができる。電気化学的ボルタモグラムにおけ
るポリマーのこの酸化還元の変化は、捕捉剤型機能に伝
えられ、従って、生物学的活性種の定量的測定に用いる
ことができる。その測定は、一定電流での電位変化、ま
たは一定電圧での電流変化、あるいは電界効果微小電気
化学的トランジスターの形成によって行われる。
さらに、本発明のポリマーは、溶液中の生物学的活性
種の抽出にも用いることができる。多くの場合、溶液中
の生物学的活性種は、生物活性ペプチドやポリヌクレオ
チドといったポリマー膜にグラフトしたアンチリガンド
に強く結合し、それによって、媒質中から生物学的活性
種を選択的に抽出することができる。このタイプの抽出
は、インビトロでも行えるし、支持ポリマーが、例えば
ポリピロール等の生体適合性であれば、インビボでも行
うことができる。
最後に、本発明のポリマーは、生物学的活性種(酵素
など)の、ある媒質中から他の媒質中への放出源ともな
る。
本発明の電極活性導電性ポリマーの、生物学的に興味
のある化合物に対する認識を示すグループによる機能化
は、核酸(NA)の認識にまで拡張することができる。従
って、ポリマーの共役した鎖に沿ってポリヌクレオチド
またはオリゴヌクレオチドであるODNをグラフトするこ
とによって、生物学的媒質中の対応するNAまたはNAフラ
グメントを識別できるようになる。この認識は、ポリマ
ー上にグラフトされたODNと、機能化ポリマーのフィル
ムが浸漬される外部媒質中に存在する対応NAとの間の選
択的ハイブリダイゼーションによって行われ、後に述べ
る「ペプチド/酵素」の認識に類似している。この「OD
N/NA」の複合によって、共役ポリマーの物理化学的性質
が変化し、その特性化によって意図したNAの存在が確認
される。
要点は、「ODN/NA」認識の間に変化する予定のポリマ
ーの物理化学的特性の性質に関連している。確かに、NA
の存在を測定するための高速、高感度、及び定量的な方
法を発展させるために、本発明の目的は、「ODN/NA」ハ
イブリダイゼーションの後に電気化学的応答が変化する
電極活性材料の開発に関する。この変化は、ポリマーの
酸化電位の変化といったポテンシオメトリック型、また
は、所定の電位で観察される酸化(または還元)電流の
変化といったアンペロメトリック型を含んでいる。電気
化学的応答におけるこれらの変化は定量的に測定でき、
機能化ポリマーフィルムは、上述したようなポリピロー
ルにグラフトしたペプチドによる酵素の認識の場合と同
様に、アンペロメトリック型またはポテンシオメトリッ
ク型、あるいは電界効果微小電気化学的トランジスター
の形態のいずれでも用いることができる。このタイプの
測定の利点は、速さ、感度、及び、nの標的と非標的OD
Nを含む2n測定部材を容易に作製できる可能性を持つこ
とであり、従って、媒質中の遺伝子の有無を容易に識別
できる。
上述した酵素的認識と同様に、第2の要点は、認識現
象に対する電気化学的応答を得るためには、ヘテロ環
(ピロール)の3−位における機能化が必要であるとい
う事実に関する。
これらのポリマーの正確な電気化学的応答を確立する
ために、共役鎖を機能化が、機能化ポリマーの相当な電
極活性に匹敵することが必要である。そのような電極活
性要求を満たすには、ポリピロールのような親水性ポリ
ヘテロ環の場合には、ピロール環の3−位において機能
化を実施しなければならない。本発明のポリマーは電極
活性ポリマーであり、その全てのモノマー単位がオリゴ
ヌクレオチドのようなアンチリガンドで機能化されてい
てもよいし、数個のモノマー単位がそのように機能化さ
れていてもよい。モノマー単位は、同種あるいは異種の
アンチリガンドで機能化されていてよく、異種の場合
は、本発明のポリマーは同じサンプル中で数個の標的リ
ガンドを検出するために用いることができる。本発明の
ポリマーは、以下の異なる経路で調製することができ
る。
a)全部が機能化されたポリマー この経路では、第1の工程は、ピロール等のモノマー
の、所定のオリゴヌクレオチド等のアンチリガンドによ
る機能化である。次いで第2の工程は、このモノマーの
重合であり、その結果、全てのモノマー単位が機能化さ
れたポリマーのフィルムを得る。
b)部分的に機能化されたコポリマー 標的が核酸である特別な場合、一般的にそのサイズが
大きいことを考えると、ポリマー中の小さなサイズのモ
ノマー単位全てを機能化する必要がない。そこで、一つ
の経路はコポリマーの合成であり、そのコポリマーは、
上記a)に記載した機能化モノマー単位と、アンチリガ
ンドオリゴヌクレオチドで機能化していないピロール単
位とを含んでいる。
c)前駆体ポリマーの機能化 ポリマーフィルムの部分的な機能化は、共役ポリマー
からも実施できるが、そこには、オリゴヌクレオチド等
のアンチリガンドのグラフト化に適合する化学的基が予
め導入されている。この経路では、[N−3−ヒドロキ
シスクシニミドピロール]等の、グラフト用シントンを
含むモノマーが最初に合成される。このシントンである
[N−ヒドロキシスクシンイミド]は、後にオリゴヌク
レオチドをグラフトさせることが知られている。このモ
ノマーは、引き続いて重合、または他のピロール誘導体
と共重合される。次いで、得られたポリマーフィルム
を、オリゴヌクレオチドを含む反応媒体中に浸漬し、ピ
ロールモノマーにこのオリゴヌクレオチドをグラフトさ
せる反応を起こさせる。実際に、このグラフト化は、ポ
リマーを構成するピロールモノマー単位のうちの数個の
みを含む。
実施例1:モノマーの合成 以下の実施例において、ポリピロール(1)が、その
生体適合性によって共役ポリマー支持体として選択され
た(H.Naarmann,私信)。アセチルスペーサー手Aをピ
ロール環の3位の炭素原子とペプチド置換体との間にグ
ラフトさせ、対応する機能化ポリピロールが導電性と電
極活性を保持するようにした。保護されないカルボキシ
ル末端またはメチルエステル形で保護されたカルボキシ
ル末端を持つ種々のペプチドを、それらの生物学的関連
性から選択し、ピロール−酢酸モノマー、PyA(1)、
にグラフトさせた。数種のモノ−またはジ−ペプチドを
グラフトさせ、図2に示した以下のピロール誘導体を導
いた。
ピロール−酢酸、PyA(1)、ピロール(グリシン−d
フェニルアラニン)、Py(Gly−DPhe)(2)、カルボ
キシペプチダーゼA(シグマ)及びトリプシン(シグ
マ)のようなタンパク質分解酵素との複合体形成能力に
よる(J.R.Uren,Biochem.Acta,1971,236,67)、ピロー
ル(バリン)、Py(Val)(3)、ピロール(フェニル
アラニン)、Py(Phe)(4)、ピロール(フェニルア
ラニン−プロリン)、Py(Phe−Pro)(5)。フェニル
アラニン−ヒドロキシエチルアミン−プロリン、Py(Ph
e[HEA]Pro)のような嵩高いジペプチドもグラフトさ
せた。これは、AIDSのHIV−1ウイルスの伴う蛋白質分
解酵素の有効な阻害剤として知られている。これらのモ
ノマーは、開示されている化学的経路に従って合成され
た(D.Delabouglise,F.Garnier,Synth.Met.,1991,39,11
7)。これらのモノマーは、精製し、NMR、微小分析、及
びマス・スペクトルによって同定した。
実施例2:重合 これらのモノマーを、0.7cm2の白金電極上、及び表面
積10cm2の白金格子上で、0.5MのNaClを含むプロピレン
カーボネート媒質中で、0.8V/SCEの定電位で重合させ
た。厚さ10μmまでの密なポリマーフィルムが得られ
た。図3に示したように、これらのポリマーの電極活性
は、中性pH7の0.5MのH2O−NaCl媒質中でのサイクリック
ボルタンメトリーによって確認した。酸化電位は、0.30
V/SCEのオーダーであり、非置換のポリピロールの値と
近く、これらのポリピロールの電極活性がジペプチドで
機能化されたことが確認された。
実施例3:カルボキシペプチダーゼAの認識 これらのポリピロールのタンパク質分解酵素に対する
複合体形成の特異的性質が、中性pHにおいて(Gly−DPh
e)と安定な複合体を形成することが知られているカル
ボキシペプチダーゼAを用いて分析された。0.5MのH2O
−NaCl中でのカルボキシペプチダーゼAの濃度を、5cm3
中で1mgから5mgの範囲で増加させた溶液で分析した。非
置換ポリピロール、またはポリ(3、4、5、または
6)等の非特異的電極を溶液中に浸漬したときは、実施
例2で得られたものと同じボルタモグラムが観察され、
変化が見られなかった。しかし、ポリ(ピロール(Gly
−DPhe))、ポリ(2)、を用いると、ボルタモグラム
は高電位側にシフトし、最初のカルボキシペプチダーゼ
Aがゼロのときの0.340V/SCEから、溶液中に5mgの化ル
ポ岸ペプチダーゼAがある上限のときの0.500V/SCEまで
変化した。この結果を図4に示すが、明らかに電位シフ
トが見られ、それは、酵素とポリマー鎖のジペプチド骨
格との複合体形成の間に生じるピロール鎖の立体障害及
び硬化によると思われる。この酵素とポリ(ピロール−
ジペプチド)との複合体形成は、従来から親和性クロマ
トグラフィーで行われているように、pH3の酸性媒質中
に酸素が放出されることによって確認された(I.M.Chai
ken,M.Wilcheck,I.Parikh,Affinity Chromatography an
d Biological Recognition,Academic Press,ニューヨー
ク,1983)。放出された酵素は、マークシーブリリアン
トブルーによる酵素活性の測定を含む、標準ウシ血清ア
ルブミンを用いた従来のブラッドフォード(Bradford)
試験により特性化した。1クーロンの重合電気量に相当
する5×10-6のモノマー単位を含むポリ(Gle−DPhe)
フィルムを用いた場合、酸性媒質中への放出の後、400
ミリグラムという相当な量のカルボキシペプチダーゼA
が得られた。307アミノ酸ユニットというこの酵素の大
きさを考慮すると、この放出された量は、(ピロール−
ジペプチド)の200のモノマー単位当たりに、約1分子
の酵素が複合していたことを示し、これは(約100倍と
いう)大きさの違いからも妥当である。この結果は、酵
素がポリマーフィルムの内側に分配され、それによっ
て、酵素に対するこのフィルムの透過性が現れることも
示している。酵素としてトリプシンを用いた比較データ
も得られている。
所定の電極電位において、図4に見られるように、酵
素濃度による電流値の変化が観察される。この結果は、
電極のアンペロメトリック応答に対応し、この応答の有
利な性質の一つは、図5に示したように応答が比例関係
であることである。この比例関係は、溶液中の生物学的
化学種の定量的検定の提案を可能にする。この検定は、
電気化学タイプの捕捉剤を用いてもよいし、図6に模式
的に示したような電界効果トランジスターの発達によっ
てもよい。この作動原理は以下の通りである。ポリマー
は、基板上に配列されたソース及びドレイン電極上に形
成される。この組立物を、分析する溶液中に浸漬し、同
じ媒質中の対向電極が、このトランジスターの格子(gr
ille)を表す。この格子電極が、酵素濃度によるボルタ
モグラムの変化が最大となる、図4に示した場合では約
0.2Vとされたとき、ポリマーの導電性が酵素濃度によっ
てかなり変化する。そのときソースとドレインとの間に
かけられた電圧が、増幅した信号を得ることを可能に
し、このトランジスターは、電界効果トランジスターの
原理に従って作動する。
実施例4:酵素の制御された放出 これらの電極のさらなる有利な特徴は、文献に記載さ
れているように、ポリ(ピロール−酢酸)またはポリ
(1)が、電気学的に酸化したときに電解質媒体中にプ
ロトンを放出することである(P.Bauerle等,Adv.Mate
r.,1990,2,490)。小容量の電解質では、pHが大きく変
化し、3のオーダーまで変化する。このプロトンの放出
は、カルボキシル基がピロール環から離間しているとき
にも観察され、例えば、保護されていないアミノ酸また
はペプチドがピロールにグラフトされている場合に見ら
れる。プロトンの制御された放出には2つの経路があ
る。カルボキシル末端基COOHが保護されていないペプチ
ドを用いるものと、ピロール−酢酸とピロール−保護さ
れたペプチドとのコポリマーを用いるものである。この
第2の経路について述べる。Py(A)、(1)、と、Py
(Gly−DPhe)、(2)、とのコポリマーを、上述と同
条件で電気化学的に合成する。0.3V/SCEでの電気化学的
酸化によって、このポリ(1、2)のコポリマーは、電
極近傍において、pH=4までの大きなpH変化をもたら
す。
このポリ(1、2)コポリマーを用いて、あるいは、
カルボキシル基が自由なポリ(2)ポリマーを用いて、
抽出のための2つの過程を実施することができる。一方
はバッチ過程であり、他方は連続過程である。
a)バッチ過程 この過程は、上述の材料に基づいた膜又は電極を用い
ることからなり、それを他の化学種と共存する意図した
生物学的活性種を含む媒質に接触させる。グラフトした
ペプチドの意図した化学種に対する選択的な親和性が、
この化学種の、電極又は膜のポリマーにグラフトされた
ペプチドへの複合体形成を起こす。この膜又は電極を、
分析媒質から取り出して、回復媒質と呼ばれる他の媒質
中に導入する。NaCl型の支持塩を含むこの回復媒質中
で、電極または膜は電気化学的酸化を受け、それがカル
ボキシル基によるプロトンの放出を起こして、解離及び
意図した化学種の放出に十分なpHにまでなる。
b)連続過程 ポリ(1、2)コポリマー、またはカルボキシル基が
フリーなポリ(2)を、膜または電極形状に調製した。
任意に、ポリカオチン性またはポリスチレンスルホン酸
型のポリアニオン性の支持ポリマー、あるいはNAFIONの
ようなパーフルオロ膜を用いた。この複合電極または膜
は、図7に模式的に示したように、2つの区画A及びB
の間に接合を形成する。この過程によるカルボキシペプ
チダーゼAの連続抽出の一例を以下に説明する。
図7に概略を示したものの場合、バイオ選択性部材
は、NAFION(Aldrich)膜中で重合した上記のポリ
(1、2)コポリマーからなる。この膜は、非常に微小
な白金格子上で、線状高級アルコール(Aldrich)の混
合物中の、NAFIONの5%溶液10μlを蒸発させることに
よって得た。そのようにして得たNAFION膜は、約5μm
の厚さを持ち、ポリ(1、2)コポリマーの電気重合の
支持体として働いて、ポリ(1、2)−NAFION電極活性
複合膜を得る。
最初の工程1において、0.5MのH2O−NaCl媒質中の10g
のカルボキシペプチダーゼAを、区画Aに導入する。す
ると、[ポリ(1、2)]−NAFION複合膜上での複合体
形成が、上記実施例3で述べたように、(2)のペプチ
ド単位において即座に起こる。次いで、区画Bに導入し
た対向電極と参照電極とを用いて酸化を施す。第二の工
程2における電気化学的酸化は、区画Bにおいて約pH4
になるまでのプロトンの放出と、カルボキシペプチダー
ゼAの迅速な放出をもたらす。この連続過程の1回のサ
イクルの終了後、酵素活性検定で決定したところ、1.2
グラムのカルボキシペプチダーゼAが区画Aで回収され
た。
これらの結果により、これらの電極の酵素に対する認
識現象、及び、これらの酵素を抽出する能力が確認され
た。この挙動は、ポリピロール鎖にグラフトされたジペ
プチドの化学的性質と1対1に結びついている。
実施例5:ポリヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドで
機能化されたポリピロールの合成 この合成は以下の3工程に従って行なわれた。
a)[N−3−ヒドロキシ−スクシンイミドピロール]
モノマーの合成 0.4molのピロール−酢酸(I)、30mlのクロロホル
ム、及び0.4molのN−ヒドロキシスクシンイミド(NH
S)を、三つ口フラスコに導入した。この混合物を撹拌
し、20mlクロロホルム中のヂシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)の0.4molを滴下した。2時間の撹拌後、白
色固体が形成され、それを濾過してクロロホルムで洗浄
した。不要な反応生成物を取り除くため、蒸発及び洗浄
を施した後、生成物をクロロホルムから再結晶させた。
意図した化合物の[N−3−ヒドロキシ−スクシンイミ
ドピロール](III)が、白色粉状で得られた。
融点、m.p.=135℃、1HNMR(ppm):(NH、1H、9、
s);ピロール(2H、6.7、m):ピロール(1H、6.1、
s);CH2(2H、3.8、s);ヒドロキシスクシンイミド
(4H、2.8、s)。
b)電気重合によるポリマーの合成 0.5MのLiClO4と0.1Mのモノマーを含むアセトニトリル
溶液の電気化学的重合。電気重合は、表面積0.7cm2の白
金電極上で、飽和カロメル電極に対して0.9Vの電位で、
30mCの電気量をもちいて実施した。電極上に、ポリ(II
I)に相当する黒色の膜が現れ、その厚さは約200nmであ
った。
このポリマーの電極活性を0.5MのLiClO4−アセトニトリ
ル中で分析したところ、図8に示したように、酸化ピー
クが0.28V/SCEであり、還元ピークが0.24V/SCEであっ
た。これらの酸化及び還元ピーク間の40mVというわずか
な相違は、このポリマーの極めて優れた電極活性及び可
逆性を確信させる。
c)オリゴヌクレオチドODNのグラフト化 ポリマーフィルムを有する上記の電極を反応場質中に
浸漬した。この反応媒質は、ジメチルホルムアミドと、
10%の0.1Mホウ酸バッファー(pH9.3)及び26.2ナノモ
ルの14−塩基オリゴヌクレオチド(ODN)との混合物か
らなる。ODNは、CCTAAGAGGGAGTGの配列、及び、5'アミ
ノ基を含み、このアミノ基が、ポリマーのピロール単位
のN−ヒドロキシスクシンイミド基とのカップリング反
応を起こす。このカップリング反応は2時間以上起こさ
せる。グラフト化は、酢酸中における、オリゴヌクレオ
チドで置換されないスクシンイミド基の加水分解も伴
う。このようにして得られた電極上のポリマーは、ポリ
([ピロール−ODN][ピロール−COOH])コポリマー
に相当する。
実施例6:認識現象の特性化 認識現象を、実施例5(c)で得たポリ([ピロール
−ODN][ピロール−COOH])ポリマーフィルムを電気
化学的に特性化することによって確認した。電気化学的
分析は、まず、合成後に得られた電極にそのまま実施
し、次いで、この電極を標的ODN及び非標的ODN存在下に
配置してから実施した。従って、このポリマーのハイブ
リダイゼーション反応は、PEGで緩衝した水溶液中にお
いて、相補的ODN(標的)及び非相補的ODN(非標的)の
存在下で行った。インキュベーションは、335ナノモル
の濃度の標的ODNであるCACTCCCTCTAGGの存在下、また
は、272ナノモルの濃度の非標的ODNであるGGTGATAGAAGT
ATCの存在下で、37℃で2時間行った。反応後、フィル
ムをPEGバッファーで洗浄し、再クリックボルタンメト
リーで分析した。得られたボルタモグラムを図9及び図
10に示す。図9の結果によると、合成後標的または非標
的配列の存在下に配置する前は、ポリマーは0.34V/SCE
において可逆的な酸化ピークを示し、この機能化ポリマ
ーの電極活性が確認された。非標的配列の存在下でのイ
ンキュベーション反応の後に洗浄した後では、ボルタモ
グラムには変化が見られなかった。一方、このポリマー
を標的の存在下でインキュベートしたときは、得られた
ボルタモグラムは、図10に示すように異なっており、酸
化電位は60mV上昇して、0.4V/SCEとなった。この上昇
が、ODNと対応する標的との間に生じたハイブリダイゼ
ーションを全体的に示している。この酸化電位の上昇
は、ポリピロール鎖に吊り下げられた腕の複合体形成現
象によるものであり、従って、このポリマーの酸化に必
要なエネルギーが増加したことによる。
この結果により、この新規な部類の電極活物質である
3−位をオリゴヌクレオチドで置換された共役ポリヘテ
ロ環が、相補的なDNAの認識現象を効果的にもたらし、
さらに、これらの材料がこの選択的ハイブリダイゼーシ
ョンを電気化学的に読み取れることが確認された。この
電気化学的読み取りは、電気化学的、アンペロメトリッ
ク型またはポテンシオメトリック型の電気化学的遺伝子
捕捉剤への道を開き、さらに、アンペロメトリック応答
に基づく電界効果微小電気化学的トランジスターの遺伝
子捕捉剤への道を開くものである。

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式: [ただし、nは零でない整数であり、iは2からn−1
    の整数であり、 R1、Ri及びRnは、同じでも異なっていてもよく、H、あ
    るいは、アンチリガンドと共有結合しうる官能基を表す
    が、R1、Ri及びRnが、同時にHを表すことはない] で表される導電性で電極活性機能化された共役ポリマー
    であって、非−機能化共役ポリマー、即ち、式Iにおい
    てR1、Ri及びRnがHであるものと同じオーダーの導電性
    及び電極活性を有するポリマー。
  2. 【請求項2】前記官能基が、下記の官能基の群: Yp−C−X(但しXはH、OH、置換または非置換低級O
    −アルキルラジカル、あるいはハロゲン、特にC1を表
    す);Yp−NHZ(但しZはHまたはアルキルラジカルを表
    す);Yp−HN−CO−CF3;Yp−X(但しXは上記の定義に
    より、pは好ましくは0、1または2の整数である);
    −Si(アルキル)、−Si(アルコキシ)またはN−
    ヒドロキシスクシンイミドのような活性化エステル基: から独立に選択される請求項1記載のポリマー。
  3. 【請求項3】前記Yが、1から5の炭素原子を持つアル
    キル基、1から5の炭素原子を持つアルコキシル基、一
    般式(CH2−CH2−0)m−(CH2m'−に対応するポリ
    エーテルで、mが1から3の整数でありm'は1又は2の
    整数であるものから選択される基である請求項2記載の
    ポリマー。
  4. 【請求項4】少なくとも1つのアンチリガンドと共有結
    合した官能基を含む導電性で電極活性機能化された共役
    ポリマーであって、下記式II: [ただし、nは零でない整数であり、iは2からn−1
    の整数であり、 R'1、R'i及びR'nは、同じでも異なっていてもよく、
    H、あるいは、アンチリガンドと共有結合しうるまたは
    共有結合した官能基を表すが、R'1、R'i及びR'nが、同
    時にHを表すことはない] で表されるポリマー。
  5. 【請求項5】前記アンチリガンドに結合した官能基が、
    アンチリガンドとの反応の前に、下記の官能基の群: Yp−C−X(但しXはH、OH、置換または非置換低級O
    −アルキルラジカル、あるいはハロゲン、特にC1を表
    す);Yp−NHZ(但しZはHまたはアルキルラジカルを表
    す);Yp−NH−CO−CF3;Yp−X(但しXは上記の定義に
    より、pは好ましくは0、1または2の整数である);
    −Si(アルキル)、−Si(アルコキシ)またはN−
    ヒドロキシスクシンイミドのような活性化エステル基: から選択される請求項4記載のポリマー。
  6. 【請求項6】前記アンチリガンドと結合した官能基が、
    同一であり、アンチリガンドとの反応の前に、−(C
    H2)−COOHである請求項4または5に記載のポリマー。
  7. 【請求項7】アンチリガンドが、ペプチドまたはペプチ
    ド誘導体、特にGly−Phe、Phe−Pro、及びPhe−Hea−Pr
    oから、及び、CCTAAGAGGGAGTGの配列のオリゴヌクレオ
    チドのようなポリヌクレオチドから選択される請求項6
    記載の共役ポリマー。
  8. 【請求項8】アンチリガンドとは異なり、アンチリガン
    ドと特異的に相互作用するリガンドを、インビトロまた
    はインビボで検出または検定するための請求項4から7
    のいずれかの共役ポリマーの使用方法であって、 前記リガンドと結合していない共役ポリマーと該リガン
    ドと結合した共役ポリマーとの間の、電位差または電流
    変化を観察及び/または測定することによってリガンド
    が検出及び/または検定される方法。
  9. 【請求項9】タンパク質分解酵素、特にカルボキシペプ
    チダーゼAなどの酵素を検出及び/または検定するため
    の請求項7のポリマーの請求項8記載の使用方法。
  10. 【請求項10】CCTAAGAGGGAGTGの配列のオリゴヌクレオ
    チドのようなポリヌクレオチドを検出及び/または検定
    するための請求項4から7のいずれかのポリマーの請求
    項8記載の使用方法。
  11. 【請求項11】アンチリガンドとは異なり、アンチリガ
    ンドと特異的に相互作用するリガンドを、インビトロま
    たはインビボで抽出するための請求項4から7のいずれ
    かの共役ポリマーの使用方法。
  12. 【請求項12】前記共役ポリマーを、金属または炭素誘
    導体などの導電性基体に析出させるか、または自己支持
    フィルム状に形成する請求項4から7のいずれかの共役
    ポリマーの使用方法。
  13. 【請求項13】金属または炭素誘導体などの導電性基体
    と、請求項4から7のいずれかのポリマーとからなる電
    極。
  14. 【請求項14】請求項4から7のいずれかのポリマーか
    らなるポリマーの自己支持フィルム。
JP52741095A 1994-04-22 1995-04-24 導電性かつ電極活性機能化された共役ポリマーとその使用方法 Expired - Fee Related JP3428652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9405064A FR2720832A1 (fr) 1994-04-22 1994-04-22 Electrodes et membranes électroactives à base de peptides bioactifs, pour la reconnaissance, l'extraction ou le relargage d'espèces biologiquement actives.
FR94/05064 1994-04-22
PCT/FR1995/000536 WO1995029199A1 (fr) 1994-04-22 1995-04-24 Polymeres conjugues fonctionnalises electriquement conducteurs et electroactifs, et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504334A JPH09504334A (ja) 1997-04-28
JP3428652B2 true JP3428652B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=9462549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52741095A Expired - Fee Related JP3428652B2 (ja) 1994-04-22 1995-04-24 導電性かつ電極活性機能化された共役ポリマーとその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6096825A (ja)
EP (1) EP0705291B1 (ja)
JP (1) JP3428652B2 (ja)
AT (1) ATE249487T1 (ja)
CA (1) CA2165978A1 (ja)
DE (1) DE69531717T2 (ja)
ES (1) ES2204949T3 (ja)
FR (1) FR2720832A1 (ja)
WO (1) WO1995029199A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824473A (en) * 1993-12-10 1998-10-20 California Institute Of Technology Nucleic acid mediated electron transfer
US6071699A (en) 1996-06-07 2000-06-06 California Institute Of Technology Nucleic acid mediated electron transfer
US5620850A (en) 1994-09-26 1997-04-15 President And Fellows Of Harvard College Molecular recognition at surfaces derivatized with self-assembled monolayers
FR2742451B1 (fr) * 1995-12-19 1998-03-20 Cis Bio Int Procede pour reduire la reactivite de surface de copolymeres obtenus par polymerisation electrochimique
US6165335A (en) 1996-04-25 2000-12-26 Pence And Mcgill University Biosensor device and method
FR2750136B1 (fr) * 1996-06-25 1998-08-14 Cis Bio Int Conjugues d'un oligonucleotide/polymere conducteur electronique avec une molecule d'interet, et leurs utilisations
US7014992B1 (en) * 1996-11-05 2006-03-21 Clinical Micro Sensors, Inc. Conductive oligomers attached to electrodes and nucleoside analogs
US7381525B1 (en) 1997-03-07 2008-06-03 Clinical Micro Sensors, Inc. AC/DC voltage apparatus for detection of nucleic acids
US7393645B2 (en) * 1996-11-05 2008-07-01 Clinical Micro Sensors, Inc. Compositions for the electronic detection of analytes utilizing monolayers
US7045285B1 (en) 1996-11-05 2006-05-16 Clinical Micro Sensors, Inc. Electronic transfer moieties attached to peptide nucleic acids
US7160678B1 (en) 1996-11-05 2007-01-09 Clinical Micro Sensors, Inc. Compositions for the electronic detection of analytes utilizing monolayers
WO1998020043A1 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Morphogenesis, Inc. Materials and procedures for the purification of cells
CA2311165C (en) * 1997-11-21 2008-08-19 Unilever Plc Improvements in or relating to electrochemical assays
JP2002500897A (ja) 1998-01-27 2002-01-15 クリニカル・マイクロ・センサーズ・インコーポレイテッド 電子的核酸検出の増幅
EP1075549B1 (en) 1998-05-06 2008-09-03 Clinical Micro Sensors, Inc. Electronic methods for the detection of analytes utilizing monolayers
US6761816B1 (en) 1998-06-23 2004-07-13 Clinical Micro Systems, Inc. Printed circuit boards with monolayers and capture ligands
US6740518B1 (en) 1998-09-17 2004-05-25 Clinical Micro Sensors, Inc. Signal detection techniques for the detection of analytes
JP2002530519A (ja) * 1998-11-19 2002-09-17 ベーイーオー・メリュー 導電性電気活性官能化結合ポリマーおよびその使用
US6833267B1 (en) 1998-12-30 2004-12-21 Clinical Micro Sensors, Inc. Tissue collection devices containing biosensors
WO2000052456A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Helix Biopharma Corporation Biosensor device and method
US20020177135A1 (en) * 1999-07-27 2002-11-28 Doung Hau H. Devices and methods for biochip multiplexing
CA2376532A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-21 Song Shi Biosensors which utilize charge neutral conjugated polymers
WO2001006249A2 (en) * 1999-07-02 2001-01-25 Conceptual Mindworks, Inc. Organic semiconductor recognition complex and system
WO2001007665A2 (en) 1999-07-26 2001-02-01 Clinical Micro Sensors, Inc. Sequence determination of nucleic acids using electronic detection
FR2798146B1 (fr) 1999-08-12 2002-04-12 Univ Joseph Fourier Electropolymeres photogreffables, leur procede d'obtention et leurs applications comme supports de sondes de reconnaissance specifique dans des biocapteurs electroniques
JP3655587B2 (ja) * 1999-09-20 2005-06-02 ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション 連続アナライトモニタリング用小型バイオセンサー
US7045054B1 (en) * 1999-09-20 2006-05-16 Roche Diagnostics Corporation Small volume biosensor for continuous analyte monitoring
US6361958B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-26 Motorola, Inc. Biochannel assay for hybridization with biomaterial
US6875619B2 (en) 1999-11-12 2005-04-05 Motorola, Inc. Microfluidic devices comprising biochannels
US6824669B1 (en) 2000-02-17 2004-11-30 Motorola, Inc. Protein and peptide sensors using electrical detection methods
FR2808024B1 (fr) * 2000-04-21 2006-09-15 Bio Merieux Complexe electroactif, sonde electroactive et procede de preparation
US6602400B1 (en) 2000-06-15 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for enhanced bio-conjugation events
US20030207271A1 (en) * 2000-06-30 2003-11-06 Holwitt Eric A. Methods and compositions for biological sensors
US7892484B2 (en) * 2000-06-30 2011-02-22 Conceptual Mindworks, Inc. Methods and compositions for neutralizing anthrax and other bioagents
WO2003000860A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Massachusetts Institute Of Technology Bioerodible conducting materials
FR2833014B1 (fr) * 2001-11-30 2005-07-08 Bio Merieux Procede selectif de detection, d'identification et de dosage d'un cation metallique divalent dans un echantillon
FR2833013B1 (fr) * 2001-11-30 2005-06-24 Bio Merieux Sonde electroactive comportant un agent chelatant et un cation metallique
US20030143629A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-31 Holwitt Eric A. Compositions and methods of production and use of polydiazoaminotyrosine
US6987164B2 (en) * 2002-03-09 2006-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrically conductive polymer, sensor using the same, and method for detecting target molecule using the sensor
SE0201468D0 (sv) * 2002-05-13 2002-05-13 Peter Aasberg Metod att använda luminescenta polymerer för detektion av biospecifik växelverkan
US20040011650A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Frederic Zenhausern Method and apparatus for manipulating polarizable analytes via dielectrophoresis
US7176036B2 (en) * 2002-09-20 2007-02-13 Arrowhead Center, Inc. Electroactive microspheres and methods
FR2849038B1 (fr) * 2002-12-19 2005-03-11 Apibio Nouveaux pyrroles substitues avec des oligonucleotides, polymeres electroactifs et leurs utilisations
KR100580621B1 (ko) * 2003-03-07 2006-05-16 삼성전자주식회사 전도성 화합물, 이를 포함하는 전극 및 센서, 상기 센서를이용한 표적 물질 검출방법
US7140685B2 (en) * 2003-03-11 2006-11-28 Gardner Kenneth J Swivel chair joint
DE10311315A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-30 Apibio Sas Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Biomolekülen
US7189987B2 (en) * 2003-04-02 2007-03-13 Lucent Technologies Inc. Electrical detection of selected species
GB0404135D0 (en) * 2004-02-25 2004-03-31 Univ Cranfield Impedimetric DNA hybridisation sensor
US20060258875A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Clementine Reyes Methods for manufacturing supported nanocatalysts and methods for using supported nanocatalysts
FR2888240B1 (fr) 2005-07-11 2007-09-07 Biomerieux Sa Monomeres electropolymerisables solubles en solution aqueuse et sondes electroactives susceptibles d'etre obtenues avec de tels monomeres
FR2892723B1 (fr) 2005-11-03 2009-04-24 Biomerieux Sa Nouveaux monomeres electropolymerisables, solubles en solution aqueuse, comportant une metalloporphyrine.
US7889347B2 (en) 2005-11-21 2011-02-15 Plexera Llc Surface plasmon resonance spectrometer with an actuator driven angle scanning mechanism
US7463358B2 (en) 2005-12-06 2008-12-09 Lumera Corporation Highly stable surface plasmon resonance plates, microarrays, and methods
US8097229B2 (en) * 2006-01-17 2012-01-17 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing functionalized inorganic oxides and polymers incorporating same
WO2008039151A1 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Agency For Science, Technology And Research Electrically conducting polymers
US8004669B1 (en) 2007-12-18 2011-08-23 Plexera Llc SPR apparatus with a high performance fluid delivery system
CN102439438B (zh) * 2009-04-30 2015-02-25 大赛璐化学工业株式会社 光学异构体用分离剂
FR2962445B1 (fr) 2010-07-08 2013-06-28 Biomerieux Sa Procede de detection et d'identification directe d'un microorganisme dans un echantillon biologique dilue dans un bouillon d'enrichissement
CN103108647B (zh) 2010-09-16 2014-07-09 可尔必思株式会社 脑功能改善用组合物及改善脑功能的方法
FR2974810B1 (fr) 2011-05-02 2014-07-25 Univ Bordeaux 1 Composition pour cellules photovoltaiques d'un module photovoltaique
US9024526B1 (en) 2012-06-11 2015-05-05 Imaging Systems Technology, Inc. Detector element with antenna

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3577786D1 (de) * 1984-03-17 1990-06-21 Isuzu Motors Ltd Reluktanz-drehmaschine.
US4657855A (en) * 1984-04-06 1987-04-14 Miles Laboratories, Inc. Composition and test device for determining the presence of leukocytes, esterase and protease in a test sample
FR2607507B1 (fr) * 1986-12-02 1990-04-13 Centre Nat Rech Scient Nouveaux derives a-d-oligonucleotides, leur preparation et leur emploi
US4886625A (en) * 1987-10-29 1989-12-12 Miles Inc. Functionalized conducting polymers and their use in diagnostic devices
CA2048692A1 (en) * 1989-03-13 1990-09-14 Anthony Guiseppi-Elie Surface functionalized and derivatized conducting polymers and method for producing same
US5312762A (en) * 1989-03-13 1994-05-17 Guiseppi Elie Anthony Method of measuring an analyte by measuring electrical resistance of a polymer film reacting with the analyte
JPH03205422A (ja) * 1990-01-08 1991-09-06 Nippon Oil Co Ltd ポリ[(3―ピロリル)酢酸]

Also Published As

Publication number Publication date
US6201086B1 (en) 2001-03-13
ATE249487T1 (de) 2003-09-15
DE69531717D1 (de) 2003-10-16
CA2165978A1 (fr) 1995-11-02
DE69531717T2 (de) 2004-08-05
JPH09504334A (ja) 1997-04-28
US6096825A (en) 2000-08-01
EP0705291B1 (fr) 2003-09-10
ES2204949T3 (es) 2004-05-01
WO1995029199A1 (fr) 1995-11-02
EP0705291A1 (fr) 1996-04-10
FR2720832A1 (fr) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428652B2 (ja) 導電性かつ電極活性機能化された共役ポリマーとその使用方法
Martić et al. Ferrocene-peptido conjugates: From synthesis to sensory applications
EP0125139A2 (en) Assay techniques utilising specific binding agents
Yuan et al. Peptide-based electrochemical biosensing
CA2694876A1 (en) Electrochemical affinity biosensor system and methods
EP1756129A1 (en) Novel dna threading intercalators
EP1138048A1 (en) Electrically conductive electroactive functionalized conjugated polymers, and uses thereof
EP1604042B1 (en) Method and device for detecting biomolecules
WO2010060060A1 (en) Electrochemical methods of detecting nucleic acid hybridization
JP3760158B2 (ja) 新規の伝導性高分子、これを利用したセンサー及び標的物質検出方法
JP2004534933A (ja) 電気活性複合体、電気活性プローブ及びその調製方法
Zhou et al. Dual signal amplified electrochemical aptasensor based on PEI-functionalized GO and ROP for highly sensitive detection of cTnI
US7812180B2 (en) Electropolymerisable monomers that are soluble in aqueous solution and electroactive probes that can be obtained with such monomers
CN100436472C (zh) 寡核苷酸取代吡咯
KR100601999B1 (ko) 신규한 전도성 고분자를 이용한 표적 물질 검출 방법
KR20190121636A (ko) 공액 고분자 전해질을 이용하는 바이오 센서 및 이를 이용한 분석물질 검출방법
Wang et al. DNA based signal amplified molecularly imprinted polymer electrochemical sensor for multiplex detection
CA2471339A1 (en) Method and device for the quantitative electrical detection of analytes
US20050056814A1 (en) Electroactive probe comprising a chelating agent and a metal ion
KR100580620B1 (ko) 신규한 전도성 고분자, 이를 이용한 센서 및 표적 물질검출 방법
Liao et al. Electronic detection of DNA utilizing ferrocenyl peptide conjugates probe
Volkov DNA-Modified Electrodes. Molecular Recognition of DNA and Biosensor Applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees