JP3421686B2 - モータの逆転制御装置 - Google Patents

モータの逆転制御装置

Info

Publication number
JP3421686B2
JP3421686B2 JP18831097A JP18831097A JP3421686B2 JP 3421686 B2 JP3421686 B2 JP 3421686B2 JP 18831097 A JP18831097 A JP 18831097A JP 18831097 A JP18831097 A JP 18831097A JP 3421686 B2 JP3421686 B2 JP 3421686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
control
motor
relays
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18831097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1141702A (ja
Inventor
陽二 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATECS CORP
Original Assignee
ATECS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATECS CORP filed Critical ATECS CORP
Priority to JP18831097A priority Critical patent/JP3421686B2/ja
Publication of JPH1141702A publication Critical patent/JPH1141702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421686B2 publication Critical patent/JP3421686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、モータで駆動す
る、例えば電動車等におけるモータの逆転制御装置に関
する。 【0002】 【従来の技術】電動車において、スムーズな減速制御手
段としてモータに逆駆動電流を流して制御する逆転制動
が用いられる。逆転制動は、図1に示す如く、バッテリ
BとモータMとを2個のリレーR1,R2で連結して、
リレーR1,R2の接点を切り換えることによりモータ
Mへの通電方向を変えて回転中の回転方向と逆の回転駆
動力を与えて制動しようとするものである。1は電源ス
イッチである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】逆転制動は、モータの
回転中にリレーを切り換えるため、モータの起電力等に
よりリレーにアークが発生する。このため、リレーを充
分な遮断能力を持った大型のものにしないと使用可能回
数が低下する。そこで、本発明では、小型のリレーでも
長時間使用可能とするため、リレーの切り換え時にアー
クが発生しないようにすることを課題とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】モータMの逆転制動を行
う電動車の制御装置において、モータMへの通電方向を
切り換える2個のリレーR1,R2の作動時間を検出
し、この検出した作動時間に基づいて逆転制動時に各
々のリレーR1,R2コイルへの切り換え信号出力タイ
ミングを調整し、両リレーR1,R2の接点を同期して
作動すべくした。 【0005】 【発明の作用及び効果】複数のリレーへ同時に切り換え
信号を送っても実際に接点が接触して通電をするには僅
かながら時間差が生じる。この僅かな通電開始時の違い
によって接点にアークが生じ、リレーの寿命を短かくし
ているが、本発明では、2個のリレーR1,R2の接点
の作動時間を検出し、作動時間の違いに応じてそれぞれ
リレーR1,R2コイルへの切り換え信号出力タイミン
グを調整し、接点を同期して作動させることでリレーの
接点にアークが生じることなく、小型のリレーでも長寿
命で使用できるようになる。 【0006】 【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図2は、走行制御全体の制御信号の流れを示
す制御ブロック図で、キースイッチ10とアクセルレバ
ー11と前後進切替スイッチ12から制御信号が制御基
盤13へ入り、この制御基盤13からモータ制御回路1
4へ制御信号が出力されてモータMの回転速度が制御さ
れ、充電制御回路15を介してバッテリBへの充電状態
が制御され、バッテリBから電圧電流検出回路16を介
して充電量が制御基盤13へ入力される。温度センサー
17からモータ制御回路14と制御基盤13の温度が制
御基盤13に入力され、タイマー18で経過時間が計時
され、表示器19へバッテリBの充電量が表示される。 【0007】図3は、走行時の概略制御フローチャート
図で、ステップS2で各制御データを初期化し、スッテ
プS3でリレーR1,R2の作動時間、つまりリレーR
1, R2コイルへのり換え指示から実際に接点が
換わって通電するまでの時間である遅延時間の計測を行
い、ステップS4で駐車指示があればステップS5で作
動停止制御を行う。ステップS6でアクセルレバー11
がON操作されていれば、ステップS7で始動コントロ
ール制御を行い、ステップS8で前記ステップS3で計
測したリレーR1,R2の遅延時間の温度による補正演
算を行う。ステップS9で電源がOFF、すなわちキー
スイッチ10がOFF操作されていれば、ステップS1
4の動作停止制御を行ってステップS15の終了とな
り、電源がONのままであれば、ステップS10のアク
セルレバーONかの判定によってONであればステップ
S12の速度コントロール制御によって走行速度が制御
され、アクセルレバーがOFFであればステップS11
の減速コントロール制御によってステップS13の駐車
となる。 【0008】ステップS3のリレーR1,R2接点の遅
延計測制御は、図4に示す如く行なわれる。まず、ステ
ップS301でリレーR1,R2接点をOFF側に切り
換え、ステップS302でカウンタ(Cf)を0にし、
ステップS303で片側のリレーR1の遅延時間計測制
御を行い、ステップS304で前記遅延時間(Cf)を
用いてOFF遅延時間(Cr)を演算する。次に、ステ
ップS305で5ms待って、ステップS306でリレ
ーR1,R2接点をOFF側に切り換え、ステップS3
07で再び50ms待ち、ステップS308でカウンタ
(Cf)を0クリアし、ステップS309で他側のリレ
ーR2の遅延時間計測制御を行い、ステップS310で
5ms待ち、ステップS311で両リレーR1,R2
をOFF側へ切り換え、ステップS312で再び15
ms待ち、ステップS313でリレーR1接点のOFF
からONへの切り換え時間CfとリレーR2接点のON
からOFFへの切り換え時間Crとの時間差DTOを演
算する。この時間差DTOが、両リレーR1,R2接点
の作動時間差であり、リレーR1,R2コイルに作動指
令を与えるタイミングを調整することでリレーR1,R
2の接点の作動時間を同期し、時間差DTOを無くする
ことができる。つまり、一方のリレーコイルに作動指令
を行い、時間差DTO後に他方のリレーコイルに作動指
令を行うのである。 【0009】前記ステップS303のリレーの遅延時間
計測制御は、図5に示す如く行う。すなわち、ステップ
S3031でモータMの出力をフルにし、ステップS3
032でリレー接点をON側へ切り換え、ステップS3
033でカウンタ値を読み込み、ステップS3034,
S3035,S3036でモータMの電流値が2Aとな
るまでカウンタ値を読み込む(但し、カウンタ値の最大
が10msを越えない範囲で行う)、ステップS303
7でモータ出力をOFFにし、ステップS3038とS
3039でカウンタ値が5.0ms未満であればカウン
タ値を5.0msに置き換える。ステップS9の遅延補
正演算は、基盤温度変化による補正が1°Cの上昇で−
0.1ms、1°Cの低下で+0.1msで、通電時間
は8分程度で1.6ms程度遅延時間を短くする制御を
行う。 【0010】ステップS11の減速コントロールは、図
6の如く、まずステップS20で通常減速を行い、これ
で停らなければステップS30のリレー逆転を行い、ス
テップS40の遅延処理を行い、ステップS50の逆転
制御を行ってステップS13の駐車に戻る。通常減速
は、図7に示す如く、ステップS21の減速開始から
1.2秒以上経過したか、またステップS22の速度が
0.2km/h以下か、さらにステップS23の坂道に
よるバック走行(逆行)かの判定をパスして、ステップ
S24のモータ出力が0かの判定でNOであればステッ
プS25のモータ出力ダウンを行い、ループを繰り返し
てモータ出力が0となれば、次のステップS30の遅延
処理に移る。ステップS30の遅延処理は、前記ステッ
プS3の遅延計測により、リレーR1,R2の接点作動
時間を同期すべくリレーR1又はリレーR2のコイルに
ONの作動指令を与えるタイミング制御するもので、
0.1ms毎に処理する。図8に示す如く、リレーR1
の係数tFとリレーR2の係数tRが0なる時、ON
の作動指令を与えるもので、具体的には、ステップS3
1で係数tFが0かの判断を行い、0ならばステップS
35のリレーR2の係数tRがかの判定に移り、0で
なければステップS32で係数tFのカウントダウンを
行い、再びステップS33で係数tFの0判定を行い、
ばステップS34でリレーR1コイルにONの
作動指令を与え、0らなければステップS35のリ
レーR2の係数tRが0かの判定に移る。前記同様に係
数tRのカウントダウンと0判定を行い、ステップS3
8でリレーR2コイルにONの作動指令を与える。 【0011】ステップS40のリレー逆転は、図9に示
す如く、ステップS401でモータ出力の完全停止を行
い、ステップS402で0.1ms待ち、ステップS4
03で走行方向が前進か後退かの判定を行い、前進なら
ばステップS404でリレーR1の係数tFを0としス
テップS405でリレーR1コイルにOFFの作動指令
を与え、ステップS406でリレーR2の係数tRに前
記ステップS3の遅延計測で算出したON遅延時間DT
Oを入力する。後退ならばステップS407でリレーR
2の係数tRを0としステップS408でリレーR2
イルにOFFの作動指令を与え、ステップS409でリ
レーR1の係数tFにON遅延時間DTOを入力する。
さらにステップS410で25ms待ち、次のステップ
S50の逆転制動に移る。逆転制動は、図10に示す如
く、ステップS51でモータ逆転のための出力開始準備
を行い、ステップS52で50ms待ち、ステップS5
3の減速開始後1.2秒経過したか、ステップS54の
速度が0.2km/h未満か、ステップS55の逆走行
かの判定が全てNOとなればステップS56でモータM
の逆回転出力を上昇していき、ステップS53,S5
4,S55の判定のいずれかがYESとなればステップ
S13の駐車停止となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】モータの駆動回路図である。 【図2】実施例の制御ブロック図である。 【図3】実施例の制御フローチャート図である。 【図4】実施例の制御フローチャート図である。 【図5】実施例の制御フローチャート図である。 【図6】実施例の制御フローチャート図である。 【図7】実施例の制御フローチャート図である。 【図8】実施例の制御フローチャート図である。 【図9】実施例の制御フローチャート図である。 【図10】実施例の制御フローチャート図である。 【符号の説明】 M モータ R1 リレー R2 リレー 17 温度センサ

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】モータ(M)の逆転制動を行う電動車の制
    御装置において、モータ(M)への通電方向を切り換え
    る2個のリレー(R1),(R2)の作動時間を検出
    し、この検出した作動時間に基づいて逆転制動時に各
    々のリレー(R1),(R2)コイルへの切り換え信号
    出力タイミングを調整し、両リレー(R1),(R2)
    の接点を同期して作動すべくしてなるモータの逆転制御
    装置。
JP18831097A 1997-07-14 1997-07-14 モータの逆転制御装置 Expired - Fee Related JP3421686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18831097A JP3421686B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 モータの逆転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18831097A JP3421686B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 モータの逆転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1141702A JPH1141702A (ja) 1999-02-12
JP3421686B2 true JP3421686B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=16221375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18831097A Expired - Fee Related JP3421686B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 モータの逆転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421686B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1141702A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421686B2 (ja) モータの逆転制御装置
JPH0534765A (ja) シヤツター異常検出装置を有するカメラ
JP2000213234A (ja) 自動ドアの開閉制御方法
JPH1139788A (ja) スピンドルモータ制御方法及びディスク装置
JP3590241B2 (ja) 電動機によって駆動される釣合い試験機の主軸を停止させる方法
JP2001197606A (ja) 走行車両用電力供給切換装置
JP2000102277A (ja) パルスカウントによる位置検出方法
JPH10129474A (ja) 電車用ドアの開閉装置の制御方法
JPH06278522A (ja) 車両の警報表示装置
JP4865203B2 (ja) 移動棚装置及びその制御方法
JP2001277909A (ja) 電動シート装置
JP2512431B2 (ja) 直流モ−タの回生・力行制御装置
JPH02237402A (ja) バッテリ車の走行制御装置
JP2955394B2 (ja) 電動シート装置
JP3550226B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0545252A (ja) 変速機の変速操作検査方法
JPH01107620A (ja) 負荷時タップ切換装置
JP2000087645A (ja) パワーウインド装置
JPH089508A (ja) バッテリ式車両の走行制御装置
JP4719963B2 (ja) 制御モード切替装置
JP2578690B2 (ja) モータの制御回路
JPH06253565A (ja) 制御装置
JP3767137B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH09322387A (ja) 電動車の制御基盤過熱監視方法
SU1416937A1 (ru) Устройство дл управлени приводом

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees