JP3417697B2 - バッテリーケース - Google Patents

バッテリーケース

Info

Publication number
JP3417697B2
JP3417697B2 JP32831294A JP32831294A JP3417697B2 JP 3417697 B2 JP3417697 B2 JP 3417697B2 JP 32831294 A JP32831294 A JP 32831294A JP 32831294 A JP32831294 A JP 32831294A JP 3417697 B2 JP3417697 B2 JP 3417697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
case
main body
case main
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32831294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08185845A (ja
Inventor
秀喜 大久保
克美 戸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP32831294A priority Critical patent/JP3417697B2/ja
Publication of JPH08185845A publication Critical patent/JPH08185845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417697B2 publication Critical patent/JP3417697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動工具を初めとする
携帯用の電気機器に電源を供給するバッテリーケースに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上記バッテリーケースとしては、
例えば実公昭62−17981号公報に開示のものが知
られている。これはケース本体と、ケース本体をベルト
やポケット等に係止させるフックとを別体に成形してフ
ックを着脱自在とすると共に、フックの装着状態ではケ
ース本体との間に空間が形成されるようにして、その空
間へ肩掛けベルトを取付可能としたものである。又同じ
くフック別体のものとしては特開平2−174054号
公報に開示の如く、ベルトに係止する合成樹脂製の挟持
片に設けた係合部を、ケース本体側の取付孔に係止させ
る構造も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者のものは、ケース
本体側にはリブや、長手方向への溝や穴、フック側にも
リブや係止片等が必要で、互いの装着部の構成が複雑化
する上、特にケース本体側の穴はフックを取り付けた状
態でも開放する構造となっているから、粉塵や埃等が内
部に侵入する虞れが生じる。一方後者のものも、フック
の着脱操作が簡略化するという利点はあるが、ケース本
体表面と合成樹脂製のフックとの簡単な係脱構造である
から高い強度は得られず、落下等の衝撃や長期使用によ
って装着部が破損したりしてしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、ケース
本体とフックとを別体としたものにおいて、その装着部
を、高い信頼性で簡単に構成可能なバッテリーケースを
提供するもので、その構成は、特に2つの分割ケースか
らなるケース本体と、そのケース本体に装着されるフッ
クとを備え、該フックに、ケース本体内部へ侵入する装
着部を設ける一方、分割ケースのどちらか一方に、前記
装着部と当接する支持部を設け、両分割ケースの組付け
状態で、ケース本体に内蔵されるバッテリーと前記支持
部が装着部を挟持固定可能としたことを特徴とするもの
である。又前記支持部を両方の分割ケースに設け、両分
割ケースの組付け状態で、前記両支持部によって装着部
を挟持させることもできる。更に前記フックにおけるケ
ース本体の外面部分に、ケース本体外面との当接部を形
成するのが望ましい。
【0005】
【作用】ケース本体内部へ侵入したフックの装着部が、
両分割ケースが組付けられると同時に内蔵されたバッテ
リーと支持部で挟持固定されるから、その固定力は強
く、フックの装着作業も簡単に行える。又分割ケース、
フックとも必要な構成部は最小限で済む。又前記支持部
を両方の分割ケースに設けて挟持させるようにしても同
様の作用効果が得られる。更にフックにおけるケース本
体の外面部分に前記当接部を設けると、フックの自由端
とケース本体との間隔を確保することができ、フックの
自由端の強度アップにも繋がる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1〜3において、バッテリーケース1のケース本
体2は、扁平な直方体を長手方向で上下に2分割した上
カバー3と下カバー4とからなり、両カバーは夫々合成
樹脂(ポリプロピレン)の一体成形品で、奥側の長辺を
薄肉のヒンジ部2aで開閉可能に連結されている。又上
下カバー3,4の手前側の長辺3a,4aには、上下カ
バーを連結するボルト5のネジ孔部5aを周回するU字
状のスリット6,7が形成されており、ここに肩掛け用
のベルトやハンドストラップ29等を巻回させて上下カ
バーを閉じると、ハンドストラップ29が上下のスリッ
ト6,7で挟持されてその装着がされるようになってい
る。このネジ孔部5aとスリット6,7は、同長辺3
a,4a側でケース本体2の角部にも同様に設けられて
いる。更に手前側の短辺3b,4bには、上カバー3側
に切除部8を設け、下カバー4側に係止端9を突設して
なるコードの係止部10が形成されると共に、収納した
蓄電池の接続プラグ11が露出する開口部12が備えら
れている。よってここでは接続プラグ11に接続したつ
なぎコード11aを、図6のように一旦前記係止部10
に引っ掛けて電動工具等へ接続することで、つなぎコー
ド11aのプラグが抜け止めされるようになっている。
一方このバッテリーケース1に収納される蓄電池はシー
ルド鉛蓄電池(以下鉛蓄電池という)13を採用してお
り、その外形と略合致する上カバー3と下カバー4とに
よってがたつきなく挟持されると共に、その手前側では
ヒューズ14が設置されている。このヒューズ14は、
図2,3の如く、下カバー4に突設されたピン15を中
央の段付孔16へ挿通させ、その頭部を溶解させること
で下カバー4に固定されるヒューズホルダ17と、その
ヒューズホルダ17に設けられてリード線と接続される
保持金具18,18によって保持されるものである。尚
このヒューズ14の保持は、ヒューズホルダ17等を用
いず、リード線へハンダ付されたヒューズに透明チュー
ブをかぶせるのみの簡略な構成でも良い。
【0007】そして上カバー3にはフック20が取り付
けられる。フック20は、舌片状の引掛部21と、引掛
部21から略直角に折曲して下方へ垂下し、先端に水平
な折曲部23を設けた装着部としての固定片22と、そ
の固定片22の両側にあって、固定片22と同方向へ折
曲げ垂下させた先端部を途中で更に直角に折返し、上カ
バー3の上面と平行に形成した当接片24,24とから
なる金属製部品で、前記固定片22を上カバー3の短辺
方向に設けた長孔25に挿通させ、当接片24,24を
同じく上カバー表面に設けた凹部26,26に当接させ
ることで上カバー3への装着がなされる。又その装着状
態では、図4の如く、固定片22の折曲部23が、上カ
バー3の短辺3b方向でその内側に立設された内壁27
の下端に当接する位置となる。この内壁27は下カバー
4側にも同様に内壁28として立設されており、上記の
ように固定片22を上カバー3に差し込んで上下カバー
を閉じると、下カバー4の内壁28と、折曲部23の厚
さ分短くした上カバー3の内壁27との突き合わせ面に
よって、折曲部23が挟持されることになる。同時にこ
のときの固定片22は収納した鉛蓄電池13の側面と上
カバー3の内壁27とによっても挟持されるものとなっ
ている。尚27aは、図5にも示す如く、内壁27にお
いて長孔25の両側に位置するように突設された突起
で、上記装着状態の固定片22の左右へのがたつきを抑
えるものである。
【0008】よって本実施例のバッテリーケース1で
は、前述のようにフック20の固定片22を長孔25に
差し込み、先端の折曲部23を上カバー3の内壁27の
下端に係止させ、そのまま上下カバー3,4を閉じる
と、凹部26,26に当接した当接片24,24と、ケ
ース本体2内部へ侵入して鉛蓄電池13の側面と内壁2
7間に挟持される固定片22と、そして上下カバーの内
壁27,28に挟持される折曲部23とによって、フッ
ク20は前記図4のように強固に固定されることにな
る。又このとき当接片24,24は、凹部26,26と
の当接により、引掛部21と上カバー3との空間の確保
とその弾性維持の機能も備えたものとなっている。従っ
て衝撃に強く、長期の使用に亘っても強度が低下するこ
とがないから、高い信頼性が得られる。更に上記フック
の装着構造は上下カバー3,4での簡素な構成部とフッ
ク20の折曲加工のみで構成できる上、その装着もネジ
等を用いずにバッテリーケース1の組付けと同時に完了
するから、部品が複雑化せず、組付作業においても余計
な手順が増えることがない。加えて上カバー3への貫通
孔は長孔25のみであるから、バッテリーケースの使用
中に粉塵や埃が侵入する虞れがなく、密閉性も好適であ
る。そしてフック20の引掛部21には透孔21aが設
けられているから、これを壁に設けた釘やネジ等に引っ
掛けて用いることができ、又図6のように前記スリット
6,7に肩掛けベルトやハンドストラップ29等を装着
して携帯や持ち運びを容易にすることもできる。
【0009】尚上記実施例では、フック20の固定片2
2を、収納した鉛蓄電池13と内壁27とで挟持させる
構成であるから、下カバー4側の内壁28はなくても良
い。一方内壁や鉛蓄電池を利用しなくても、図7,8の
ように上カバー3の短辺3bに、固定片22の前面が当
接する垂直部30aと、折曲部23と当接する水平部3
0bとを夫々備えた垂下片30,30を、下カバー4の
短辺4bに、固定片22の背面が当接する垂直部31a
と、折曲部23と当接する水平部31bとを夫々備えた
立設片31,31を設けて、両者で固定片22を挟持固
定させるようにしても差し支えない。更にフック20に
おいても、当接片24と固定片22とを逆にして、中央
の当接片24の左右に固定片22を夫々垂下させたり、
当接片24を2度折曲形成せずに、固定片22と同方向
の部分のみとして、その端部を上カバー3に当接させる
構成としたりすることもできる。
【0010】
【発明の効果】以上本発明によれば、フックの装着部を
ケース本体内部で固定する構成としたことで、装着部の
強度が高くなり、耐久性も好適となる。又ケース本体の
組み付けと同時にフックの装着固定が行われるから、フ
ックの装着に余計な手間が掛からない。更に分割ケー
ス、フックとも必要最小限の加工でその装着構造が構成
できるから、コスト面での寄与は勿論、ケース本体の密
閉性も維持できる。特に前記当接部を設けると、フック
の自由端の保持と強度アップが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バッテリーケースの説明図である。
【図2】下カバーの説明図である。
【図3】バッテリーケースの断面説明図である。
【図4】フックの装着構造を示す説明図である。
【図5】上カバーの部分説明図である。
【図6】フックを装着したバッテリーケースの説明図で
ある。
【図7】フックの装着構造の変更例を示す説明図であ
る。
【図8】図7の変更例の説明図である。
【符号の説明】
1・・バッテリーケース、2・・ケース本体、3・・上
カバー、4・・下カバー、5・・ボルト、6,7・・ス
リット、8・・切除部、9・・係止端、10・・係止
部、11・・接続プラグ、12・・開口部、13・・シ
ールド鉛蓄電池、14・・ヒューズ、15・・ピン、1
6・・段付孔、17・・ヒューズホルダ、18・・保持
金具、20・・フック、21・・引掛部、22・・固定
片、23・・折曲部、24・・当接片、25・・長孔、
26・・凹部、27,28・・内壁、29・・ハンドス
トラップ、30・・垂下片、31・・立設片。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの分割ケースからなるケース本体
    と、そのケース本体に装着されるフックとを備え、該フ
    ックに、前記ケース本体内部へ侵入する装着部を設ける
    一方、前記分割ケースのどちらか一方に、前記装着部と
    当接する支持部を設け、両分割ケースの組付け状態で、
    ケース本体に内蔵されるバッテリーと前記支持部が装着
    部を挟持固定可能としたことを特徴とするバッテリーケ
    ース。
  2. 【請求項2】 2つの分割ケースからなるケース本体
    と、そのケース本体に装着されるフックとを備え、該フ
    ックに、前記ケース本体内部へ侵入する装着部を設ける
    一方、前記夫々の分割ケースに、前記装着部と当接する
    支持部を設け、両分割ケースの組付け状態で、前記両支
    持部が装着部を挟持固定可能としたことを特徴とするバ
    ッテリーケース。
  3. 【請求項3】 前記フックにおけるケース本体の外面部
    分に、ケース本体外面との当接部を形成したものである
    請求項1又は請求項2に記載のバッテリーケース。
JP32831294A 1994-12-28 1994-12-28 バッテリーケース Expired - Lifetime JP3417697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32831294A JP3417697B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32831294A JP3417697B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185845A JPH08185845A (ja) 1996-07-16
JP3417697B2 true JP3417697B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=18208836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32831294A Expired - Lifetime JP3417697B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 バッテリーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417697B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013032243B1 (pt) 2011-06-17 2021-02-09 Ts Tech Co., Ltd. dispositivo de travamento para veículos

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08185845A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08195191A (ja) バッテリーホルダ
JP3485719B2 (ja) 方向性なく装着できるパック電池
WO2006080698A1 (en) Clamp device for mounting connecting package for refrigerator compressor
KR200410940Y1 (ko) 축전지용 접속단자
JP3417697B2 (ja) バッテリーケース
JP2021045019A (ja) 電気接続箱
JP3580472B2 (ja) 箱型電装部品の取付構造
JPH0582037B2 (ja)
JP4383750B2 (ja) 充電式電動工具におけるフックの取付構造
KR200264453Y1 (ko) 캐패시터와 모터 보호 장치를 장착할 수 있는 냉장고압축기용 접속 패키지
KR100494009B1 (ko) 냉장고 압축기용 통합 접속 패키지
JPH07131914A (ja) プロテクタ
JP2572453B2 (ja) コンセント
JP3760798B2 (ja) ヒューズボックスのバッテリ取付構造
CN219578814U (zh) 清洁基站
JP2002304983A (ja) バッテリターミナルの保護カバー
JPH0150060B2 (ja)
JP2990366B2 (ja) バッテリ端子の接続構造
JPS6321235Y2 (ja)
JP3339319B2 (ja) 電池パック
JP2942262B2 (ja) 埋込型接地極付き抜け止めコンセント
JPH08315720A (ja) ヒュージブルリンクブロック
JPS6031149Y2 (ja) 小型ヒユ−ズ
JPH0545018Y2 (ja)
JP2800345B2 (ja) 接続器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term