JP3415022B2 - 焼結用金属粉 - Google Patents

焼結用金属粉

Info

Publication number
JP3415022B2
JP3415022B2 JP07160298A JP7160298A JP3415022B2 JP 3415022 B2 JP3415022 B2 JP 3415022B2 JP 07160298 A JP07160298 A JP 07160298A JP 7160298 A JP7160298 A JP 7160298A JP 3415022 B2 JP3415022 B2 JP 3415022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
metal powder
less
weight
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07160298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11269597A (ja
Inventor
貞夫 松原
昇 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP07160298A priority Critical patent/JP3415022B2/ja
Publication of JPH11269597A publication Critical patent/JPH11269597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415022B2 publication Critical patent/JP3415022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は焼結用金属粉に関
し、特に焼結にて得られる歯車用の金属粉に関する。 【0002】 【従来の技術】最近では自動車等の部品として用いられ
る歯車についても、生産性を向上すべく、金属粉を圧粉
成形した後、焼結する手段が採用されている。上記の金
属粉の形態としては、図1に示すように、鉄粒子と合金
元素とが分離した混合粉(a)、鉄粒子の表面の一部に
合金元素が拡散している部分合金化粉(b)及び個々の
金属粒子が合金組成となっている完全合金化粉(c)が
ある。 【0003】混合粉及び部分合金化粉については、圧縮
性つまり圧粉成形性については優れているものの、圧壊
強度については、更に高い数値が望まれる。 【0004】また、市販されている焼結用の完全合金化
粉としては、合金元素としてC(炭素)、Si(珪
素)、Mn(マンガン)、P(燐)、S(硫黄)、Ni
(ニッケル)及びMo(モリブデン)を含むものが知ら
れている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】C(炭素)、Si(珪
素)、Mn(マンガン)、P(燐)、S(硫黄)、Ni
(ニッケル)及びMo(モリブデン)を含む市販の完全
合金化粉を用いることで、混合粉や部分合金化粉よりも
特性は向上するが、圧壊強度については、未だ満足のい
くものではない。 【0006】また、当該市販の完全合金粉を用いて焼結
部品を成形する場合、一般的なFe(鉄)−Cu(銅)−
C(炭素)系の材料を用いて成形する場合に比べて、焼
結時の収縮による寸法変化が大きいため、Fe(鉄)−
Cu(銅)−C(炭素)系の材料と共通の金型を適用す
ることができないという不都合がある。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題、即
ち、市販の完全合金化粉と同等以上の圧壊強度を有する
とともに焼結時の収縮による寸法変化が小さい焼結用金
属粉を提供することを目的とする。即ち、本発明に係る
焼結用金属粉は、以下の組成割合からなる完全合金化粉
とした。 C(炭素) :0.61wt%以上0.67wt%以下 Si(珪素) :0.009wt%以上0.011wt%以下 Mn(マンガン) :0.178wt%以上0.182wt%以下 P(燐) :0.012wt%以上0.015wt%以下 S(硫黄) :0.009wt%以上0.011wt%以下 Ni(ニッケル) :0.51wt%以上0.63wt%以下 Mo(モリブデン):0.53wt%以上0.65wt%以下 Cu(銅) :1.25wt%以上1.65wt%以下 【0008】本発明にあって、最も特徴的な組成割合は
Cuであり、焼結時に部品を膨張させる作用があるCuの
添加割合を市販の完全合金粉よりも多くし、焼結時の寸
法変化をFe(鉄)−Cu(銅)−C(炭素)系の材料と
ほぼ同一になるようにした。 具体的にはCu(銅)は
1.25wt%以上1.65wt%以下とする。これは、1.
25wt%未満であると、十分な強度が得られず、1.6
5wt%を超えると焼結時に成形品が所定量以上に膨張す
るからである。 【0009】また、C(炭素)は0.61wt%以上0.
67wt%以下とする。これは、0.61wt%未満である
と、製品に必要とされる強度が得られず、0.67wt%
を超えると焼結時に成形品が所定量以上に収縮するから
である。即ち、C(炭素)とCu(銅)の配合比を上記
の範囲に設定することで、焼結時の成形品の収縮量と膨
張量を相殺させることにより、一般的なFe(鉄)−Cu
(銅)−C(炭素)系の材料による成形品の焼結時の寸
法変化量に可及的に近づけ、Fe−Cu−C系材料と共通
の金型を用いた成形を可能とした。 【0010】また、成形品の圧壊強度を向上させるため
に、Si(珪素)は0.009wt%以上0.011wt%以
下、Mn(マンガン)は0.178wt%以上0.182wt
%以下、P(燐)は0.012wt%以上0.015wt%以
下、S(硫黄)は0.009wt%以上0.011wt%以
下、Ni(ニッケル)は0.51wt%以上0.63wt%以
下、Mo(モリブデン)は0.53wt%以上0.65wt%
以下とする。 【0011】 【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。先ず、以下の(表1)は本発
明に係る金属粉と比較例の金属粉の組成割合を示すもの
である。また図2は、(表1)に示した本発明に係る金
属粉及び比較例の金属粉を用いて製造したエンジンの動
力伝達系に用いられるプライマリードリブンギヤの圧壊
強度値を示すものであり、比較例1の圧壊強度を100
%とした場合の、とりわけ、C(炭素)とCu(銅)の
組成割合を変化させて製造したプライマリードリブンギ
ヤの圧壊強度との関係を表わしたグラフである。尚、圧
壊強度値は試料40の加重平均値を採用した。 【0012】 【表1】【0013】 【発明の効果】(表1)及び図2から明らかなように本
発明によれば、圧粉成形後に焼結する金属粉として、F
e(鉄)にC(炭素)、Si(珪素)、Mn(マンガ
ン)、P(燐)、S(硫黄)、Ni(ニッケル)、Mo
(モリブデン)及びCu(銅)が所定の割合で添加され
た完全合金粉としたので、圧壊強度に優れた焼結体を得
ることができ、しかも焼入れに要するエネルギーも少な
くて済む。特にCu(銅)の割合を所定範囲にすること
で焼結時の収縮を抑制することができ、従来のFe
(鉄)−Cu(銅)−C(炭素)系の材料の成形に用い
ていた金型をそのまま使用することができ、コストダウ
ンを図ることが可能になった。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)は混合粉を示す図、(b)は部分合金化
粉を示す図、(c)は完全合金化粉を示す図 【図2】本願発明に係る製品の圧壊強度と比較例の圧壊
強度を比較したグラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−159301(JP,A) 特開 平2−145702(JP,A) 特開 昭54−104406(JP,A) 特開 昭60−169501(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 33/02 B22F 1/00 - 9/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 圧粉成形した後に焼結することで製品と
    なす金属粉であって、この金属粉は個々の金属粒子が合
    金組成となった完全合金化粉であり、且つ以下の組成割
    合(残部を実質的に鉄とする)からなることを特徴とす
    る焼結用金属粉。 C(炭素) :0.61wt%以上0.67wt%以下 Si(珪素) :0.009wt%以上0.011wt%以下 Mn(マンガン) :0.178wt%以上0.182wt%以下 P(燐) :0.012wt%以上0.015wt%以下 S(硫黄) :0.009wt%以上0.011wt%以下 Ni(ニッケル) :0.51wt%以上0.63wt%以下 Mo(モリブデン):0.53wt%以上0.65wt%以下 Cu(銅) :1.25wt%以上1.65wt%以下
JP07160298A 1998-03-20 1998-03-20 焼結用金属粉 Expired - Fee Related JP3415022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07160298A JP3415022B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 焼結用金属粉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07160298A JP3415022B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 焼結用金属粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269597A JPH11269597A (ja) 1999-10-05
JP3415022B2 true JP3415022B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=13465380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07160298A Expired - Fee Related JP3415022B2 (ja) 1998-03-20 1998-03-20 焼結用金属粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3415022B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063660A (ko) * 2001-01-30 2002-08-05 정혜숙 지문을 이용한 선거인 신원확인 장치 및 방법
JP5903738B2 (ja) * 2012-03-29 2016-04-13 住友電工焼結合金株式会社 鉄系焼結合金の製造方法
CN103831432B (zh) * 2012-11-27 2016-03-23 安徽省恒宇粉末冶金有限公司 汽车转向助力泵粉末冶金内外转子配方及制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11269597A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002146403A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
US5346667A (en) Method of manufacturing sintered aluminum alloy parts
JP3853362B2 (ja) 高引張り強度を有するマンガン含有材料
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
JP3415022B2 (ja) 焼結用金属粉
AU4737196A (en) Method of powder metallurgical manufacturing of a composite material
JPH0995759A (ja) 焼結含油軸受とその製造方法
EP0200691B1 (en) Iron-based powder mixture for a sintered alloy
JP3869853B2 (ja) Mo,P,Cを含有する鉄ベース粉末
JPWO2019111834A1 (ja) 部分拡散合金鋼粉
US4518427A (en) Iron or steel powder, a process for its manufacture and press-sintered products made therefrom
JPH0772282B2 (ja) 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法
JP3356461B2 (ja) 鉄系焼結部材の製造方法
JPS6154856B2 (ja)
JPH0142341B2 (ja)
JP3331963B2 (ja) 焼結バルブシートおよびその製造方法
JPH0827536A (ja) ステンレス鋼焼結体の製造方法
JPH10195556A (ja) 電気接点材料の製造方法
JP3246213B2 (ja) 強度および耐摩耗性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料
JPH05302101A (ja) 粉末冶金用混合粉末およびその焼結体
JPH0949035A (ja) 構成部品用焼結体及びその製造方法
JPS6389602A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉の製造方法
JP3346310B2 (ja) 高強度鉄基焼結合金
JP3246212B2 (ja) 耐焼付性のすぐれた耐摩耗性遊離黒鉛析出鉄系焼結材料
JP2737376B2 (ja) 高疲労強度および高靭性を有するAl合金製2段粉末鍛造部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees