JPH0772282B2 - 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法 - Google Patents

高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0772282B2
JPH0772282B2 JP2285982A JP28598290A JPH0772282B2 JP H0772282 B2 JPH0772282 B2 JP H0772282B2 JP 2285982 A JP2285982 A JP 2285982A JP 28598290 A JP28598290 A JP 28598290A JP H0772282 B2 JPH0772282 B2 JP H0772282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy steel
steel powder
compressibility
sintered material
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2285982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165002A (ja
Inventor
古君  修
浩史 矢埜
邦明 小倉
重彰 高城
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP2285982A priority Critical patent/JPH0772282B2/ja
Publication of JPH04165002A publication Critical patent/JPH04165002A/ja
Publication of JPH0772282B2 publication Critical patent/JPH0772282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高
強度焼結材料の製造方法に関するものである。
<従来の技術> 自動車エンジンの高出力化および燃費向上を目的とした
小型化の要求が、近年ますます高まってきている。その
要求に応えるべく、自動車部品の高強度化がさかんに研
究されている。
この結果、特公昭45−9649号公報、特開昭61−231102号
公報に開示されているようなNi−Mo系の拡散付着型の合
金鋼粉が開発された。しかし、Ni−Mo系の合金鋼粉を用
いた焼結材料にはオーステナイト相が生成され、組織の
不均一化に伴う寸法精度の低下および耐摩耗性、切削性
の低下という問題が生じた。
この問題を解決するために、特開昭53−65249号公報に
示されるオーステナイト生成元素を含まないCr系の予合
金鋼粉が開発されたが、予合金鋼粉のために十分な圧縮
性が得られないという問題を含んでいる。
圧縮性が低いと金型寿命が短くなる。また、この結果焼
結体密度が低下し、機械的特性が不十分であるという問
題が生じる。
<発明が解決しようとする課題> 本発明は、このような従来の合金鋼粉の問題点を解決
し、圧縮性が高く、しかも焼結材料中に不均一なオース
テナイト相の生成が認められない、Cr系合金鋼粉および
その焼結材料の製造方法を提供することを目的とするも
のである。
<課題を解決するための手段> 本発明は、P:0.015%以下、S:0.012%以下、Mn:0.30%
以下、Cr:0.5〜3.5%を含み、さらにNb:0.005〜0.08
%、V:0.005〜0.08%の一種または二種を含み、残部がF
eおよびその他不可避的不純物からなることを特徴とす
る高強度焼結材料用高圧縮性Cr系合金鋼粉であり、さら
にこの合金鋼粉に必要に応じてMo:0.5〜4.5%添加した
ものであり、また本発明はこれらの合金鋼粉に黒鉛:0.2
〜0.9%を添加・混合後、成形・焼結することを特徴と
する高強度焼結材料の製造方法である。
すなわち、本発明では、焼結材料に認められる不均一生
成オーステナイト相を低減するためNiによる合金化では
なく、Crの合金化による高強度化を図っている。さら
に、合金添加方法としては、焼結材料の組織の均一化が
高い予合金(あらかじめアトマイズの段階で合金成分を
添加)法を用いている。
さらに、合金鋼粉の圧縮性を向上するため、P:0.015%
以下、S:0.012%以下、Mn:0.30%以下とし、これら元素
の低減による焼結材料の強度低下を、Nb:0.005〜0.08
%、V:0.005〜0.08%の一種または二種を添加すること
で圧縮性を損なわずに補っている。
<作 用> 本発明の合金鋼粉の組成限定理由について以下に述べ
る。
P:0.015%以下 Pは合金鋼粉あるいは鉄粉の圧縮性を著しく損なう。し
たがって、本発明では0.015%以下とした。
S:0.012%以下 SはPと同様に合金鋼粉あるいは鉄粉の圧縮性を著しく
損なう。したがって、本発明では0.012%以下とした。
Mn:0.30%以下 Mnも合金鋼粉あるいは鉄粉の圧縮性を著しく損なう。し
たがって、本発明では0.30%以下とした。なお好ましく
は0.20%以下にするとその効果は一層著しい。
上述したP、S、Mnの低減は本発明の特徴の一つで、こ
のことにより合金鋼粉の圧縮性の向上が達成できる。
Cr:0.5〜3.5% Crを本発明範囲内において添加することで、また焼結材
料の強度を圧縮性と兼ね合いで有効に高めることができ
る。0.5%未満では焼結材料の強度が低く、一方3.5%を
超えて添加すると圧縮性が著しく低下する。
Nb、V:0.005〜0.08% Nb、Vは鋼粉の圧縮性を損なうことなく、焼結材料の組
成の微細化作用および炭窒化物の析出強化、焼入性向上
により焼結体強度を高める。いずれも0.005%未満では
強度向上効果はなく、また0.08%を超えて添加すると鋼
粉の圧縮性は低下する。
これらのNb、Vの一種または二種を添加することは、本
発明の最も大きな特徴である。しかし、Nb、Vによる高
強度化を達成するには、焼結材料作製にあたって添加黒
鉛量を0.2〜0.9%に限定する必要がある。0.2%未満で
はNb、Vによる高強度化効果が認められず、一方0.9%
を超えると析出物が粗大化し、またオーステナイトが生
成されるので焼結体強度は低下する。
Mo:0.5〜4.5% 焼結材料の強度を向上するために、さらに必要に応じて
Moを添加することができる。0.5%未満では強度向上の
効果はなく、一方4.5%を超えて添加すると鋼粉の圧縮
性は著しく低下する。
以上の予合金鋼粉と黒鉛の添加・混合物を成形、焼結し
て高強度焼結材料を得るわけであるが、その際成形、焼
結は通常の方法でよく、例えば1回成形・1回焼結ある
いは2回成形・2回焼結法などが例示される。また、場
合によって、焼結後熱処理を施す、あるいは焼結鍛造な
どのプロセスにも本発明が適用できることは言うまでも
ない。
本発明の効果について、以下実施例に基づいて詳述す
る。
<実施例> 実施例1(P、Sの低減効果) 第1表に化学組成を示す合金鋼粉を、水アトマイズ−真
空還元−解砕・分級プロセスで製造した。これらの合金
鋼粉に潤滑剤として1%のステアリン酸亜鉛を添加し、
5t/cm2で圧縮成形し、圧粉密度を調べた。その結果を、
P、S量の関数として、それぞれ第1図および第2図に
示す。本発明範囲で、極めて優れた圧縮性を示すことが
明らかである。
実施例2(Mn、Nb、V、Moの低減効果) 第2表に化学組成を示す合金鋼粉について、実施例1と
同様の実験を行った。結果を第3図〜第6図に示すが、
本発明範囲において優れた圧縮性を示すことが明らかで
ある。
実施例3 第3表に化学組成を示すCr、Mo、Nb、V量を変化させた
合金鋼粉について実施例1と同様に圧縮性を調べた。ま
た、黒鉛を0.6%添加して5t/cm2に成形、さらに1170℃
で60minの条件でアンモニア分解ガス中で焼結し引張試
験に供した。その結果を第4表に示すが、本発明範囲に
おいて合金鋼粉の圧縮性向上と焼結体の高強度が達成で
きる。
実施例4 第3表No.25の合金鋼粉について、黒鉛添加量を変化さ
せて、実施例3と同様に引張試験を行った。結果を第7
図に示すが、本発明範囲において高強度焼結材料が得ら
れることがわかる。
<発明の効果> 本発明はCr系合金鋼粉のP、S、Mnを低減し、Nb、Vの
1種または2種を添加することにより、高圧縮性を保持
しつつ、高強度焼結材料が得られるという効果をもたら
す。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は合金鋼粉の圧縮性に及ぼすP、S、M
n、Nb、V、Mo量の影響を示すグラフ、第7図は焼結体
の引張強さに及ぼす黒鉛添加量の影響を示すグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高城 重彰 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (56)参考文献 特開 昭57−73155(JP,A) 特開 昭63−33541(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P:0.015%以下、S:0.012%以下、Mn:0.30
    %以下、Cr:0.5〜3.5%を含み、さらにNb:0.005〜0.08
    %、V:0.005〜0.08%の一種または二種を含み、残部がF
    eおよびその他不可避的不純物からなることを特徴とす
    る高強度焼結材料用高圧縮性Cr系合金鋼粉。
  2. 【請求項2】請求項1記載の合金鋼粉にさらにMo:0.5〜
    4.5%を含有させたことを特徴とする高強度焼結材料用
    の高圧縮性Cr系合金鋼粉。
  3. 【請求項3】P:0.015%以下、S:0.012%以下、Mn:0.30
    %以下、Cr:0.5〜3.5%を含み、さらにNb:0.005〜0.08
    %、V:0.005〜0.08%の一種または二種を含み、残部がF
    eおよびその他不可避的不純物からなる合金鋼粉に黒鉛:
    0.2〜0.9%を添加・混合後、成形・焼結することを特徴
    とする高強度焼結材料の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の合金鋼粉にさらにMo:0.5〜
    4.5%を含有させたことを特徴とする高強度焼結材料の
    製造方法。
JP2285982A 1990-10-25 1990-10-25 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法 Expired - Fee Related JPH0772282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285982A JPH0772282B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285982A JPH0772282B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165002A JPH04165002A (ja) 1992-06-10
JPH0772282B2 true JPH0772282B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17698488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285982A Expired - Fee Related JPH0772282B2 (ja) 1990-10-25 1990-10-25 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772282B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258765B2 (ja) * 1993-06-02 2002-02-18 川崎製鉄株式会社 高強度鉄系焼結体の製造方法
DE69513432T2 (de) * 1994-04-15 2000-03-23 Kawasaki Steel Co Legierungsstahlpulver, Sinterkörper und Verfahren
SE0201824D0 (sv) 2002-06-14 2002-06-14 Hoeganaes Ab Pre-alloyed iron based powder
RU2482208C2 (ru) * 2007-12-27 2013-05-20 Хеганес Аб (Пабл) Низколегированный стальной порошок
US8398739B2 (en) * 2007-12-27 2013-03-19 Hoganas Ab (Publ) Iron-based steel powder composition, method for producing a sintered component and component
WO2009148402A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Höganäs Ab (Publ) Iron- based pre-alloyed powder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773155A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Kawasaki Steel Corp Manufacture of iron-base sintered machine parts with high strength and wear resistance
JPH07103442B2 (ja) * 1986-07-28 1995-11-08 川崎製鉄株式会社 高強度焼結合金鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165002A (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853362B2 (ja) 高引張り強度を有するマンガン含有材料
JP3177482B2 (ja) 焼結焼入れ用低合金鋼粉末
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
JPH0772282B2 (ja) 高圧縮性Cr系合金鋼粉およびそれを用いた高強度焼結材料の製造方法
US5567890A (en) Iron-based powder composition having good dimensional stability after sintering
JPH0681001A (ja) 合金鋼粉
EP0946324B1 (en) Production of nickel-containing strengthened sintered ferritic stainless steels
CN111432958B (zh) 部分扩散合金钢粉
JP3272886B2 (ja) 高強度焼結体用合金鋼粉および高強度焼結体の製造方法
US3890105A (en) Metallic sintering powder or alloy
JP3294980B2 (ja) 切削性に優れた高強度焼結材料用合金鋼粉
JP3517505B2 (ja) 焼結耐摩耗材用原料粉末
US20090142220A1 (en) Sinter-hardening powder and their sintered compacts
JPH0717923B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末及びその製造方法
JP2704064B2 (ja) 焼結用鉄系粉末およびその製造方法
JP4839271B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄粉焼結体
JP2573364B2 (ja) 高強度・高延性・高靭性焼結合金鋼
EP0334968B1 (en) Composite alloy steel powder and sintered alloy steel
JP3347773B2 (ja) 粉末冶金用純鉄粉混合物
JP3303026B2 (ja) 高強度鉄基焼結合金およびその製造方法
WO2021044869A1 (ja) 粉末冶金用鉄基予合金粉末、粉末冶金用拡散接合粉末、粉末冶金用鉄基合金粉末、および焼結鍛造部材
JP2004232004A (ja) 面圧疲労特性に優れた鉄系焼結熱処理材料用合金鋼粉
JP3257196B2 (ja) 強度および耐摩耗性に優れた摺動部材用鉄基焼結合金
JP2020132902A (ja) 焼結部材用予合金鋼粉、焼結部材用粉末、および焼結部材
JP5119006B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末および鉄粉焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees