JP3414105B2 - トレーガイド機構 - Google Patents

トレーガイド機構

Info

Publication number
JP3414105B2
JP3414105B2 JP02949996A JP2949996A JP3414105B2 JP 3414105 B2 JP3414105 B2 JP 3414105B2 JP 02949996 A JP02949996 A JP 02949996A JP 2949996 A JP2949996 A JP 2949996A JP 3414105 B2 JP3414105 B2 JP 3414105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
rail
slide
slide rail
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02949996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09223347A (ja
Inventor
隆雄 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP02949996A priority Critical patent/JP3414105B2/ja
Priority to US08/798,460 priority patent/US6208605B1/en
Priority to TW087210981U priority patent/TW370246U/zh
Priority to KR1019970004347A priority patent/KR100246513B1/ko
Publication of JPH09223347A publication Critical patent/JPH09223347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414105B2 publication Critical patent/JP3414105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はトレーガイド機構に
係り、特にディスクが装着されるトレーを摺動可能にガ
イドするよう構成されたトレーガイド機構に関する。 【0002】 【従来の技術】例えばデータベースやソフトウエアなど
の情報を記憶させる記憶媒体として、レーザ式ピックア
ップにより再生されるコンパクトディスクが使用されて
いる。そのため、小型化されたノート型パソコン等にも
組み込めるように、ノート型パソコンの筐体内に内蔵さ
れる内蔵形CD−ROMドライブ装置の開発が行われて
いる。 【0003】図16は従来のディスク装置としての内蔵
形CD−ROMドライブ装置の一例を示す斜視図、図1
7は従来のトレーガイド機構を示す側面図である。この
種の装置では、図16に示されるように、ディスク(図
示せず)を装着されたトレー1が前後方向(A,B方
向)に摺動自在に設けられており、手動操作によりトレ
ー1を摺動させる構成となっている。また、トレー1の
開口1aの下側には、ディスクをクランプしてスピンド
ルモータ(図示せず)に回転駆動されるターンテーブル
2、及びディスクに記録された情報を光学的に検出する
ピックアップ部3が取り付けられている。 【0004】従来の装置に組み込まれたイジェクト機構
は、トレー1の前面ベゼル1bに設けられたイジェクト
釦4の押圧操作によりイジェクト動作する構成である。
尚、上記イジェクト動作によりトレー1は、引き出すこ
とができる程度まで押し出され、その後、操作者はトレ
ー1を装着されたディスクが露出する所定のディスク交
換位置に引き出してディスク交換を行う。 【0005】このようにトレー1を摺動させる構成とさ
れたディスク装置では、トレー1の摺動動作をガイドす
るトレーガイド機構5が設けられている。このトレーガ
イド機構5は、図17に示されるように、トレー1の側
面にネジ止めにより固着された可動側レール6と、可動
側レール6と平行に延在するようにシャーシに固定され
た固定側レール7と、可動側レール6と固定側レール7
との間に介在し両レール6,7に対し摺動自在に係合す
るスライドレール8とよりなる。また、スライドレール
8の中央にはピニオン8aが回転自在に支持され、可動
側レール6及び固定側レール7にはスライドレール8の
ピニオン8aが噛合するラック6a,7aが設けられて
いる。 【0006】そのため、トレー1が引き出されると共に
可動側レール6がスライドレール8に対してイジェクト
方向に距離Laだけ摺動しながらピニオン8aを回転さ
せる。ピニオンの回転によりスライドレール8は同方向
に距離Lbだけ摺動する。このように、トレー1はピニ
オン8aの回転により駆動されたスライドレール8に支
持されながらイジェクト方向に距離L(=La+Lb)
だけ摺動することができる。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来のトレーガイド機構は、可動側レール6、固定側
レール7、スライドレール8、ピニオン8a、ラック6
a,7a等の部品を必要とする構成であり、部品点数が
多く、組立工程に時間がかかるといった問題がある。 【0008】また、従来の構成では、スライドレール8
の一側を可動側レール6に摺動可能に取り付け、次にス
ライドレール8の他側を固定側レール7に摺動可能に取
り付けてピニオン8aを下側のラック6aと上側のラッ
ク7aとの間で両部材に噛合するように取り付ける。そ
して、可動側レール6をトレー1の側面にネジ止めした
後、固定側レール7をシャーシ9の内壁にネジ止めしな
ければならない。 【0009】従って、従来のトレーガイド機構の場合、
まず可動側レール6、固定側レール7、スライドレール
8、ピニオン8a、ラック6a,7aを一つの組立体と
して組み立てた後、可動側レール6をトレー1に取り付
け、及び固定側レール7をシャーシ9に取り付けること
になるので、組立工程に余計な手間がかかるばかりか、
組立工程が複雑化して生産性を高めることが難しいとい
った問題がある。 【0010】そこで、本発明は上記課題を解決したトレ
ーガイド機構を提供することを目的とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような特徴を有する。本発明は、記
録媒体としてのディスクが装着されるトレーの側面に一
体形成されたレール係合部と、前記トレーが収納される
収納部に設けられた固定側ガイドと、一端が該レール係
合部に摺動可能に係合し、他端が該固定側ガイドに摺動
可能に係合するスライドレールと、前記トレーの前面に
係止される係止部を有し、前記係止部が前記スライドレ
ールの前端に当接して前記スライドレールの摺動を規制
する前面ベゼルと、よりなることを特徴とするものであ
る。 【0012】従って、本発明によれば、スライドレール
が摺動可能に係合するレール係合部をトレーの側面に一
体に設けることにより、従来のものよりも部品点数を削
減することができる。また、トレーの側面にガイドレー
ルを取り付ける作業が不要になり、その分組立作業が簡
略化され、組立作業を容易に行うことができる。さら
に、スライドレールの前端が前面ベゼルの係止部に当接
することにより、スライドレールの摺動を規制すること
により、前面ベゼルがスライドレールのイジェクト方向
への抜け防止を兼ねている。 【0013】 【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明の一実施
例について説明する。図1は本発明になるトレーガイド
機構の一実施例が適用されたCD−ROMドライブ装置
の外観を示す。 【0014】CD−ROMドライブ装置11(以下「装
置」と称する)は、ノート型パソコン(図示せず)の筐
体に内蔵される内蔵形の装置である。この装置11は、
記録媒体としてのディスクDA (一点鎖線で示す)を向
かい入れるためのトレー12が前後方向(A,B方向)
に摺動自在に設けられている。トレー12は、ディスク
装着時にはB方向に摺動して装置11内に収納された状
態で係止される。また、トレー12の前面ベゼル15に
は、横方向に延在する長方形の取付孔15aが設けられ
ている。 【0015】14はイジェクト操作用つまみで、トレー
12の前面ベゼル15の取付孔15aに沿って摺動自在
に取り付けられている。このイジェクト操作用つまみ1
4は、通常D方向に附勢されており、トレー12をイジ
ェクトする際にC方向に摺動操作される。 【0016】イジェクト操作用つまみ14は、摺動操作
される構成であるので、例えば操作者がノート型パソコ
ンのキーボード(図示せず)を操作する際に誤ってイジ
ェクト操作用つまみ14に触れたとしてもイジェクト操
作用つまみ14をC方向に摺動させることはできず、ト
レー12をイジェクトすることはできない。 【0017】図2はCD−ROMドライブ装置11の構
成を示す分解斜視図である。CD−ROMドライブ装置
11は、上記トレー12と、トレー12の下面に固定さ
れた駆動ユニット16と、トレー12の摺動動作をガイ
ドするトレーガイド機構17と、トレー12を収納する
シャーシ18と、装着されたトレー12の上方を覆うよ
うにシャーシ18に固定される天板19とよりなる。 【0018】トレー12は、ディスク(図示せず)の一
部がトレー12からはみ出るようにディスク外径よりも
横幅寸法が小さくなるように形成されており、手動操作
によりA,B方向に摺動してディスク交換位置又はディ
スク装着位置に至る。そのため、装置11には、トレー
12をA,B方向に駆動するための駆動機構(モータ及
び伝達機構等よりなる)が設けられてなく、その分部品
点数が減少しているため、小型化及び薄型化が図られて
いる。 【0019】また、トレー12の下面前部には、イジェ
クト操作用つまみ14のスライド操作により動作するイ
ジェクト機構20が設けられ、トレー12の下面後部に
は、トレー12をイジェクト方向(A方向)に押圧する
押圧機構21が設けられている。 【0020】上記駆動ユニット16は、トレー12の下
面に固定されるベース22と、ベース22に取り付けら
れたピックアップ部23と、ピックアップ部23をディ
スク半径方向に移動させるピックアップ駆動部24と、
スピンドルモータ25により回転駆動されるターンテー
ブル26と、ピックアップ部23とスピンドルモータ2
5の基板27とを接続するフレキシブル配線板28とよ
りなる。 【0021】トレーガイド機構17は、上記トレー12
の両側面に一体に設けられたレール係合部29,30
と、レール係合部29,30に摺動自在に係合するスラ
イドレール31,32と、シャーシ18の側面内壁に固
定されスライドレール31,32を摺動自在に保持する
固定側ガイド部材33,34とを有する。 【0022】このトレーガイド機構17は、後述するよ
うにトレー12がA方向に引き出されると共にスライド
レール31,32も同方向にスライドする。そのため、
イジェクト操作により引き出されたトレー12は、スラ
イドレール31,32を介して固定側ガイド部材33,
34に保持されながらイジェクト位置に摺動する。 【0023】図3はトレー12が装着位置に係止された
状態のイジェクト機構20及び、押圧機構21を示す平
面図である。本実施例の装置11に組み込まれたイジェ
クト機構20は、トレー12の前面ベゼル15に設けら
れたイジェクト操作用つまみ14のスライド操作により
イジェクト動作する構成であり、トレー12の下面に設
けられC,D方向に摺動自在に支持された係止部材41
と、係止部材41をD方向に附勢するコイルバネ42
と、シャーシ18に植設されたピン43とよりなる。 【0024】係止部材41は、イジェクト操作用つまみ
14が連結される連結部41aと、トレー12の下面に
突出する一対の突部44に係合して摺動方向(C,D方
向)を規制される摺動孔41bと、ピン43に係止され
る鉤状の係止部41cと、コイルバネ42の一端が掛止
されるバネ掛止部41dとを有する。尚、コイルバネ4
2の他端は、シャーシ18上に起立するバネ掛止部45
に掛止されている。 【0025】そのため、係止部材41は、トレー12の
移動方向(A,B方向)と直交するC,D方向に摺動可
能に支持されており、コイルバネ42のバネ力により係
止部41cがピン43に係止される位置に保持されてい
る。よって、イジェクト操作用つまみ14がC方向にス
ライド操作されると、係止部材41は同方向に摺動して
係止部41cがピン43から離間する係止解除位置に至
る。 【0026】従って、イジェクト機構20は、トレー1
2が装置内に装着されているときはトレー12の下面に
支持された係止部材41の係止部41cがシャーシ18
上に設けられたピン43に係止されることによりトレー
12を装着位置に係止することができる。よって、ディ
スクDA がターンテーブル26にクランプされた後、前
面ベゼル15がB方向に押圧操作されると、トレー12
は装着位置に移動して係止部材41がピン43に係止さ
れる。 【0027】また、トレー12をイジェクト方向(A方
向)に押圧する押圧機構21は、トレー12をディスク
交換位置に引き出しやすくするためにトレー12をA方
向に所定距離だけ移動させるものである。この押圧機構
21は、トレー12の下面に突出する一対の突部46に
摺動自在に取り付けられた押圧レバー47がコイルバネ
48によりB方向に附勢される構成となっている。 【0028】尚、コイルバネ48は、一端が押圧レバー
47の前側端部のバネ掛止部47bに掛止され、他端が
トレー12の下面に設けられたバネ掛止ピン49に掛止
されている。そして、コイルバネ48は、イジェクト操
作用つまみ14及び係止部材41のスライド方向である
C,D方向と直交するA方向にトレー12を押圧するよ
うに設けられている。そのため、イジェクト操作用つま
み14及び係止部材41は、コイルバネ48のバネ力に
よりスライドできないように取り付けられている。 【0029】また、押圧機構21は、トレー12が装置
内に装着される過程で押圧レバー47の後側の端部47
aがシャーシ18の後部内壁18aに当接するため、ト
レー12の装着動作によりトレー12の後方に突出する
端部47aの突出長さ分だけコイルバネ48が相対的に
引っ張られることになる。そのため、トレー12が装置
内に装着された状態では、押圧レバー47はコイルバネ
48のバネ力によりシャーシ18の後部内壁18aを押
圧し、その反力によりトレー12をイジェクト方向(A
方向)に押圧している。 【0030】ここで、上記イジェクト機構20及び押圧
機構21の動作を説明する。図4はイジェクト操作用つ
まみ14がスライド操作された状態を示す平面図であ
り、図5はトレー12がイジェクト方向に押し出された
状態を示す平面図ある。図4に示されるように、イジェ
クト操作用つまみ14がC方向にスライド操作される
と、係止部材41も同方向にスライドして鉤状の係止部
41cがシャーシ18に植設されたピン43から離間し
て係止を解除する。 【0031】このように、イジェクト操作用つまみ14
のスライド操作により係止部材41が係止解除動作する
と、押圧機構21の押圧レバー47がコイルバネ48の
バネ力によりシャーシ18の後部内壁18aを押圧して
いるため、その反力によりトレー12はイジェクト方向
(A方向)に押し出される。 【0032】上記イジェクト動作によりトレー12は、
前面ベゼル15がシャーシ10から所定距離Lだけ離間
した位置に摺動する。これにより、トレー12は、操作
者が引き出すことができる程度まで押し出される。図5
に示されるように、イジェクト操作用つまみ14から手
を離すと、イジェクト操作用つまみ14及び係止部材4
1は、コイルバネ42のバネ力によりD方向に復帰す
る。そのため、ディスク交換後にトレー12の前面ベゼ
ル15がB方向に押圧操作された場合、係止部材41の
鉤状の係止部41cの傾斜部分がシャーシ18上に設け
られたピン43に摺接してC方向に摺動し、傾斜部分が
ピン43を通過すると再びD方向に復帰することができ
る。 【0033】図6はトレー12が引き出された状態を示
す斜視図である。上記イジェクト操作の後、操作者はシ
ャーシ18より突出した前面ベゼル15を把持してA方
向に引くことにより、トレー12が両側を支持するスラ
イドレール31,32の摺動動作と共にスライドレール
31,32を介して固定側ガイド部材33,34に保持
されながら摺動する。 【0034】そして、トレー12がターンテーブル26
上に装着されたディスク全体が露出するディスク交換位
置に至ると、トレー12に装着されたディスクDA を容
易に取り外すことができ、ディスク交換が行える。ま
た、ディスク交換後は、トレー12の前面ベゼル15を
B方向に押圧操作することにより、係止部材41の鉤状
の係止部41cの傾斜部分がシャーシ18上に設けられ
たピン43に摺接してC方向に摺動し、傾斜部分がピン
43を通過すると再びD方向に復帰するため、係止部材
41の係止部41cがピン43に係止される。そのた
め、トレー12は図3に示す元の装着位置に復帰すると
共に、当該装着位置に係止される。 【0035】ここで、本発明の要部を構成する上記トレ
ーガイド機構17について詳しく説明する。図7に示さ
れるように、上面にディスクDA の外径に対応した円形
凹部12aが設けられ、円形凹部12aの中央部分には
ピックアップ部23及びターンテーブル26に対応する
ように開口する開口部12bが設けられている。また、
トレー12の両側面に設けられたレール係合部29,3
0は、トレー12と同じ合成樹脂製であり樹脂成形機に
より一体成形されている。そのため、トレーの両側にガ
イド部材をネジ止めしていた従来のもの比べて部品点数
が削減されている。 【0036】左側のレール係合部29はA,B方向に延
在するガイドレールとして機能するものであり、断面が
T字状に突出する形状に形成されている。すなわち、レ
ール係合部29はトレー12の前面側からみると、上下
方向に突出する鍔部29a、29bを有し、鍔部29a
と鍔部29bとの間にはA,B方向に延在する溝29
c、29dが設けられている。また、溝29cの前面側
近傍には、前面ベゼル15の係止爪15cを係止するた
めの係止用凹部29eが設けられている。 【0037】また、トレー12の右側面に設けられたレ
ール係合部30は、A,B方向に延在するガイドレール
として機能するものであり、断面がC字状に形成されて
いる。すなわち、レール係合部30は、トレー12の前
面側からみると、上側から下方に突出する上側係止片3
0aと、下側から上方に突出する下側係止片30bとを
有する。この上側係止片30aと下側係止片30bと
は、複数個が所定間隔毎に設けられている。 【0038】また、レール係合部30の内側には、A,
B方向に延在する溝30cが設けられている。溝30c
の前面側近傍には、前面ベゼル15の係止爪15dを係
止するための係止用凹部30eが設けられている。図8
はスライドレール31,32の取り付け作業を示す分解
斜視図、図9はスライドレール31の取付状態を示す斜
視図、図10はスライドレール32の取付状態を示す斜
視図である。 【0039】図8,図9に示されるように、スライドレ
ール31は、前面側からみると断面がC字状に形成され
ており、レール係合部29の鍔部29a、29bに係合
して上下方向及び左右方向の脱落を防止されると共に、
A,B方向にのみ摺動可能に嵌合する。 【0040】また、シャーシ18の内壁に固定された固
定側ガイド部材33は、前側からみた断面がコ字状に形
成され、スライドレール31の外側を覆うように嵌合し
ている。従って、スライドレール31は、固定側ガイド
部材33との嵌合により摺動方向がA,B方向にガイド
され、トレー12の左側はスライドレール31との嵌合
により摺動方向がA,B方向にガイドされる。 【0041】そして、スライドレール31の前端には、
ストッパとして機能する突部31aが曲げられており、
この突部31aは溝29cに沿って移動し、トレー12
がB方向へ移動した場合は前面ベゼル15の係止爪15
cの端部に当接し、トレー12がA方向へ移動した場合
は溝29cの壁部29fに当接する。そのため、スライ
ドレール31は、突部31aが溝29cの壁部29fに
当接することによりトレー12と共にA方向に摺動し、
突部31aが前面ベゼル15の係止爪15cに当接して
トレー12と共にB方向に摺動する。 【0042】また、スライドレール31の後端近傍に
は、図7に示されるように、スライドレール31のA方
向の摺動位置を規制するための係止孔31bが設けられ
ている。図10に示されるように、スライドレール32
は、前面側からみると断面がC字状に形成されており、
レール係合部30の上側係止片30a及び下側係止片3
0bに係合して上下方向及び左右方向の脱落を防止され
ると共に、A,B方向にのみ摺動可能に嵌合する。さら
に、シャーシ18の内壁に固定された固定側ガイド部材
34は、スライドレール32が嵌合してスライドレール
32の摺動方向をA,B方向にのみ規制するガイド部3
4dを有する。 【0043】従って、スライドレール32は、固定側ガ
イド部材34との嵌合により摺動方向がA,B方向にガ
イドされ、トレー12の右側はスライドレール32との
嵌合により摺動方向がA,B方向にガイドされる。ま
た、溝30cの前面側近傍には、ストッパとして機能す
る突部32aが曲げられており、この突部32aは溝3
0cに沿って移動し、トレー12がB方向へ移動した場
合は前面ベゼル15の係止爪15dの端部に当接し、ト
レー12がA方向へ移動した場合は溝30cの壁部30
fに当接する。そのため、スライドレール32は、突部
32aが溝30cの壁部30fに当接することによりト
レー12と共にA方向に摺動し、突部32aが前面ベゼ
ル15の係止爪15dに当接してトレー12と共にB方
向に摺動する。 【0044】図11に示されるように、トレー12が引
き出されると共にスライドレール31がA方向に摺動
し、トレー12がディスク交換位置に達すると、スライ
ドレール31の係止孔31bに固定側ガイド部材33の
係止爪33aの突部33bが係合してスライドレール3
1が係止される。 【0045】図12,図13に示されるように、トレー
12が引き出されると共にスライドレール32がA方向
に摺動し、トレー12がディスク交換位置に達すると、
スライドレール32の係止孔32bに固定側ガイド部材
34の係止爪34aの突部34bが係合してスライドレ
ール32が係止される。 【0046】また、係止爪33aの突部33b及び係止
爪34aの突部34bは、先端が傾斜しているため、前
面ベゼル15がスライドレール31,32をB方向に押
圧することにより、係止爪33a,34aは外側に撓
む。そのため、係止爪33aの突部33b及び係止爪3
4aの突部34bは、トレー12をB方向に摺動させて
装置内に装着する際に、スライドレール31,32がB
方向に押圧されることによりスライドレール31の係止
孔31b及びスライドレール32の係止孔32bから離
脱する。そして、スライドレール31,32はトレー1
2と共にB方向に摺動する。 【0047】ここで、上記構成とされたトレーガイド機
構17の組立工程について説明する。図14及び図15
は図8に続いて行われる組立工程の手順を示す工程図で
ある。先ず、図8において、スライドレール31,32
をB方向からトレー12の両側に係合させる。すなわ
ち、左側のスライドレール31はトレー12の左側面に
設けられたレール係合部29の鍔部29a、29bに係
合され、右側のスライドレール32はトレー12の右側
面に設けられたレール係合部30の上側係止片30a及
び下側係止片30bに係合される。 【0048】次に、図14に示されるように、固定側ガ
イド部材33,34をシャーシ18のトレー収納部18
cの内壁18d,18eに取り付ける。固定側ガイド部
材33,34は、側面に鉤形のフック33c,34cが
所定間隔毎に複数設けられている。そして、シャーシ1
8の内壁18d,18eには、フック33c,34cが
嵌合係止される取付孔18fが設けられている。固定側
ガイド部材33,34のフック33c,34cは、A方
向に直角に曲げられている。 【0049】そのため、固定側ガイド部材33,34
は、フック33c,34cを内壁18d,18eの取付
孔18fに挿入してA方向に摺動させることによりシャ
ーシ18の内壁18d,18eに固定される。次に、図
15に示されるように、トレー12の両側に摺動自在に
係合されたスライドレール31,32の端部をシャーシ
18に固定された固定側ガイド部材33,34にB方向
から係合させる。すなわち、左側のスライドレール31
をトレー12の左側面に設けられたレール係合部29の
鍔部29a,29bに係合させ、右側のスライドレール
32をトレー12の右側面に設けられたレール係合部3
0の上側係止片30a及び下側係止片30bに係合させ
る。 【0050】次に、前面ベゼル15の係止爪15c,1
5dをB方向からトレー12の両側に設けられた係止用
凹部29e,30eに係合させる。これで、図6に示さ
れるように前面ベゼル15がトレー12の前面に取り付
けられ、前面ベゼル15の係止爪15c,15dにより
スライドレール31,32がA方向に抜けることが防止
される。以上で、トレー12及びトレーガイド機構17
の組み付け作業が終了する。 【0051】このように、固定側ガイド部材33,34
をシャーシ18の内壁18d,18eに固定した後、ス
ライドレール31,32をB方向からトレー12の両側
に係合させ、さらにスライドレール31,32の端部を
B方向から固定側ガイド部材33,34に係合させた
後、前面ベゼル15をB方向からトレー12の前面に取
り付けるだけなので、従来のものよりも簡単に組み立て
ることができ、組立時間を短縮して生産効率を高めるこ
とができる。 【0052】しかも、トレー12の両側にレール係合部
29,30が一体成形されているので、その分部品点数
が少なくなっており、且つトレー12、スライドレール
31,32、前面ベゼル15を同一方向から取り付ける
ことができ、ネジ止め等の必要がないので、組立作業が
大幅に簡略化されている。その結果、組立工程に手間が
かからず、生産コストを安価に抑えることが可能にな
る。 【0053】尚、本発明は、上記実施例のようなCD−
ROMドライブ装置に限らず、他のディスク状記録媒
体、例えば、CD、磁気ディスク、光磁気ディスク、光
ディスクの場合にも、同様に適用される。また、上記実
施例では、トレーが手動操作により移動したが、これに
限らず、本発明がモータ等の駆動手段によりトレーを移
動させる構成の装置にも適用できるのは勿論である。 【0054】 【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、スライド
レールが摺動可能に係合するレール係合部をトレーの側
面に一体に設けることにより、従来のものよりも部品点
数を削減することができる。また、トレーの側面に別部
材のガイドレールを取り付ける作業が不要になり、その
分組立作業が簡略化され、組立作業を容易に行うことが
できる。よって、組立工程に手間がかからず、生産コス
トを安価に抑えることができる。さらに、スライドレー
ルの前端を前面ベゼルの係止部に当接させてスライドレ
ールの摺動を規制することにより、前面ベゼルがスライ
ドレールのイジェクト方向への抜け防止を兼ねることが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明になるトレーガイド機構の一実施例が適
用されたCD−ROMドライブ装置の斜視図である。 【図2】CD−ROMドライブ装置の分解斜視図であ
る。 【図3】トレーが装置内に装着された状態の平面図であ
る。 【図4】イジェクト操作による動作を説明するための平
面図である。 【図5】イジェクト操作後のイジェクト操作用つまみが
復帰された状態の平面図である。 【図6】トレーが引き出される過程を示す平面図であ
る。 【図7】トレーの形状を説明するための図である。 【図8】トレーのスライドレールを取り付ける状態を示
す分解斜視図である。 【図9】左側のスライドレールの取付状態を示す斜視図
である。 【図10】右側のスライドレールの取付状態を示す斜視
図である。 【図11】左側のスライドレールを係止する係止爪の構
成を示す斜視図である。 【図12】右側のスライドレールを係止する係止爪の構
成を示す斜視図である。 【図13】図12の反対側からみた右側のスライドレー
ルを係止する係止爪の構成を示す斜視図である。 【図14】図8に続いて行われる組立工程の手順を示す
工程図である。 【図15】図14に続いて行われる組立工程の手順を示
す工程図である。 【図16】従来の内蔵形CD−ROMドライブ装置の一
例を示す斜視図である。 【図17】従来のトレーガイド機構を説明するための側
面図である。 【符号の説明】 11 CD−ROMドライブ装置 12 トレー 14 イジェクト操作用つまみ 15 前面ベゼル 16 駆動ユニット 17 トレーガイド機構 18 シャーシ 19 天板 20 イジェクト機構 21 押圧機構 23 ピックアップ部 26 ターンテーブル 29,30 レール係合部 31,32 スライドレール 33,34 固定側ガイド部材

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 記録媒体としてのディスクが装着される
    トレーの側面に一体形成されたレール係合部と、 前記トレーが収納される収納部に設けられた固定側ガイ
    ドと、 一端が該レール係合部に摺動可能に係合し、他端が該固
    定側ガイドに摺動可能に係合するスライドレールと、前記トレーの前面に係止される係止部を有し、前記係止
    部が前記スライドレールの前端に当接して前記スライド
    レールの摺動を規制する前面ベゼルと、 よりなることを特徴とするトレーガイド機構。
JP02949996A 1996-02-16 1996-02-16 トレーガイド機構 Expired - Fee Related JP3414105B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02949996A JP3414105B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 トレーガイド機構
US08/798,460 US6208605B1 (en) 1996-02-16 1997-02-06 Tray guide mechanism for easy assembly of a disk drive
TW087210981U TW370246U (en) 1996-02-16 1997-02-13 Tray guide mechanism for easy assembly of a disk drive
KR1019970004347A KR100246513B1 (ko) 1996-02-16 1997-02-14 트레이 가이드 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02949996A JP3414105B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 トレーガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09223347A JPH09223347A (ja) 1997-08-26
JP3414105B2 true JP3414105B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=12277782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02949996A Expired - Fee Related JP3414105B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 トレーガイド機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6208605B1 (ja)
JP (1) JP3414105B2 (ja)
KR (1) KR100246513B1 (ja)
TW (1) TW370246U (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181990B2 (ja) 2001-08-17 2008-11-19 シチズンホールディングス株式会社 ディスク駆動装置
KR100772365B1 (ko) * 2001-11-15 2007-11-01 삼성전자주식회사 광 디스크 드라이브의 트레이 가이드 구조체
KR100828345B1 (ko) * 2001-11-19 2008-05-08 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브
KR100828347B1 (ko) * 2001-11-21 2008-05-08 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브
KR100468730B1 (ko) * 2002-05-01 2005-01-29 삼성전자주식회사 광기록재생장치의 트레이 로딩장치 및 이를 채용한광기록재생장치
US7206261B2 (en) * 2002-08-30 2007-04-17 Ricoh Company, Ltd. Loading mechanism, drive unit, and information processing apparatus for an information recording medium
KR20040021803A (ko) * 2002-09-04 2004-03-11 삼성전자주식회사 광 디스크 플레이어의 트레이 가이드 구조체
KR100498461B1 (ko) * 2002-11-20 2005-07-01 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브의 트레이 가이드 구조체
KR100505651B1 (ko) * 2002-11-26 2005-08-04 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브의 트레이 가이드 구조체
JP3096549U (ja) * 2003-03-19 2003-09-26 船井電機株式会社 光ディスクドライブ装置
US20040246827A1 (en) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk device
US7140029B2 (en) * 2003-08-11 2006-11-21 Micro-Star Int'l Co., Ltd. Sliding mechanism for optical compact disk drive
CN100377242C (zh) * 2003-12-26 2008-03-26 先锋高科技(上海)有限公司 光盘播放机的开闭装置
JP4448710B2 (ja) * 2004-02-19 2010-04-14 パイオニア株式会社 移動調整装置、その方法、および、搬送装置
JP2007265471A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
CN100530033C (zh) * 2006-05-26 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 置换设备
CN103901949A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据存储器固定装置
US8854769B1 (en) * 2014-04-07 2014-10-07 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail system and connecting device used for slide rail assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060045U (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0325319Y2 (ja) * 1985-07-13 1991-05-31
JPS63173752U (ja) * 1987-04-28 1988-11-11
JPH0621078Y2 (ja) * 1987-08-06 1994-06-01 パイオニア株式会社 カ−トリッジ収納ディスク演奏装置
KR100262791B1 (ko) * 1991-08-21 2000-08-01 이데이 노부유끼 디스크 구동 장치용 디스크 로딩 기구
JP2956470B2 (ja) * 1994-03-16 1999-10-04 ティアック株式会社 ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970063145A (ko) 1997-09-12
JPH09223347A (ja) 1997-08-26
KR100246513B1 (ko) 2000-03-15
TW370246U (en) 1999-09-11
US6208605B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414105B2 (ja) トレーガイド機構
US20060294530A1 (en) Disc type recording/reproduction device
JP3052829B2 (ja) イジェクト機構
JP3427642B2 (ja) ディスク装置
JPH09213000A (ja) ディスク装置
US6480453B2 (en) Apparatus and method for driving an optical disc with a caddy having a cover
US4945433A (en) Ejecting mechanism of disk cartridges
JPH09223348A (ja) ディスク装置
JP2956469B2 (ja) ディスク装置
JPH07254199A (ja) ディスク装置
JPH07254263A (ja) ディスク装置
JPH07254201A (ja) ディスク装置
KR970017398A (ko) 디스크 재생장치 및 그 작동방법
JPH0719420B2 (ja) 情報再生装置
JP3131101B2 (ja) 車載用電子機器
JP3438408B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH07254264A (ja) フレキシブルケーブル取付構造
JP2011248973A (ja) ディスクチェンジャー
JP2647643B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JP2647644B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
KR100247782B1 (ko) 광 디스크 기록 재생장치
JP3648785B2 (ja) 記録再生装置の媒体カートリッジ脱着機構
JP2539802Y2 (ja) ディスク装置
JP2675404B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPS61296561A (ja) デイスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees