JP3407913B2 - 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム - Google Patents

水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム

Info

Publication number
JP3407913B2
JP3407913B2 JP35876292A JP35876292A JP3407913B2 JP 3407913 B2 JP3407913 B2 JP 3407913B2 JP 35876292 A JP35876292 A JP 35876292A JP 35876292 A JP35876292 A JP 35876292A JP 3407913 B2 JP3407913 B2 JP 3407913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
storage alloy
pipe
heat
hydrogen storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35876292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06201283A (ja
Inventor
賢二 名迫
広一 佐藤
輝彦 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP35876292A priority Critical patent/JP3407913B2/ja
Priority to US08/170,755 priority patent/US5409676A/en
Priority to DE4344803A priority patent/DE4344803C2/de
Publication of JPH06201283A publication Critical patent/JPH06201283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407913B2 publication Critical patent/JP3407913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/003Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using thermochemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、水素供給側から水素使
用側に水素を供給して熱輸送する際に好適な熱輸送シス
テムに関する。 【0002】 【従来の技術】最近、自然界から無尽蔵に得られる水素
が、クリーンなエネルギーとして注目されてきている。
すなわち、現在の石油等の燃料の需要関係が逼迫し、ま
た、環境破壊の問題などから太陽を中心とするエネルギ
ーの利用がエネルギーの主要部を占めるようになれば、
水素は自然エネルギーによって発生させ、消費地へ輸送
して利用することができるエネルギーとして用途は極め
て広い。従来、水素は、ガス状水素あるいは液体水素の
状態でタンクに充填してトラック等で輸送され利用が図
られているに過ぎない。ところが、将来的な観点から水
素ガスの利用が普及し水素エネルギーの社会になると、
例えば、現在の都市ガスの配管網と同様に水素ガスの配
管網が構築されることが充分に考えられる。 【0003】かかる観点から水素吸蔵合金を利用して熱
供給側から熱使用側へ水素を供給して水素の利用を図る
熱輸送システムが提案されている(特開昭62ー981
96号公報)。 【0004】この種のシステムの構成を図3に示す。 【0005】図において、熱供給側には、水素吸蔵合金
容器1a,1bを備えた熱供給ユニット1、熱使用側に
は、水素吸蔵合金容器2a,2bを備えた熱使用ユニッ
ト2が設けられている。熱供給ユニット1側の各水素吸
蔵合金容器1a,1bには、それぞれ熱交換器3a,3
bと共に、水素吸蔵合金4a,4bが収納される。 【0006】一方、熱使用ユニット2側の各水素吸蔵合
金容器2a,2bには、熱交換器5a,5bと共に、水
素吸蔵合金6a,6bが収納される。 【0007】さらに、熱供給ユニット1と熱使用ユニッ
ト2との間には、熱供給側から熱使用側へ水素を移動す
る供給過程専用の水素配管7と、熱使用側から熱供給側
に水素を移動する再生過程専用の水素配管8とを設けて
いる。 【0008】そして、熱供給ユニット1では、三方弁9
aを介して水素吸蔵合金容器1aを供給過程専用の水素
配管7および再生過程専用の水素配管8に配管で接続す
る一方、三方弁9bを介して水素吸蔵合金容器1bを供
給過程専用の水素配管7および再生過程専用の水素配管
8に配管で接続している。 【0009】さらに、熱使用ユニット2では、三方弁1
0aを介して水素吸蔵合金容器2aを供給過程専用の水
素配管7および再生過程専用の水素配管8に配管で接続
する一方、三方弁10bを介して水素吸蔵合金容器2b
を供給過程専用の水素配管7および再生過程専用の水素
配管8に配管で接続している。 【0010】また、熱供給側では、熱交換器3a,3b
に熱源11および冷却水12を切替弁13により切り替
えて供給する一方、熱使用側では、熱交換器5a,5b
に温熱負荷14および廃熱15を切替弁16で切り替え
て供給するようになっている。 【0011】今、水素吸蔵合金容器1a,2aが供給過
程、水素吸蔵合金容器1b,2bが再生過程にあるとす
る。この場合、水素吸蔵合金容器1aから三方弁9aと
開閉弁9cと供給過程専用の水素配管7と開閉弁10c
と三方弁10aとを経て水素吸蔵合金容器2aに水素が
移動する。一方、水素吸蔵合金容器2bから三方弁10
bと開閉弁10dと再生過程専用の水素配管8と開閉弁
9dと三方弁9bとを経て水素吸蔵合金容器1bに水素
が戻る。 【0012】次に、各容器内の熱交換器に供給する温熱
負荷が切り替わって、水素吸蔵合金容器1a,2aが再
生過程、水素吸蔵合金容器1b,2bが供給過程になっ
たとする。この場合、水素吸蔵合金容器1bから三方弁
9b、開閉弁9c、供給過程専用の水素配管7と開閉弁
10cと三方弁10bを経て水素吸蔵合金容器2bに水
素が移動する。一方、水素吸蔵合金容器2aから三方弁
10aと開閉弁10dと再生過程専用の水素配管8と三
方弁9aとを経て水素吸蔵合金容器1aに水素が戻る。 【0013】このようにして熱供給側から熱使用側へ効
率的に熱輸送することができる。 【0014】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような熱輸送システムでは、熱供給側と熱使用側とが同
期を取って切替弁や開閉弁を切り替える必要があるため
制御装置が複雑な構成となり、特に、熱使用側を複数に
した場合、さらに、制御装置が複雑な構成になるという
問題があった。 【0015】すなわち、図3に示す従来の構成では、熱
供給ユニット1の水素吸蔵合金容器1a,1bのいずれ
か一方が水素を供給過程専用の水素配管7に放出してい
るとき、これに対応して必ず熱使用ユニット2の水素吸
蔵合金容器2a,2bのいずれか一方が水素を吸蔵する
ように同期して切替えると共に、熱使用ユニット2の水
素吸蔵合金容器2a,2bのいずれか他方が再生過程専
用の水素配管8に水素を放出して水素を熱供給ユニット
1の水素吸蔵合金容器1a,1bのいずれか他方へ同期
して切替えなければならない。 【0016】このため、まず、第1には、熱供給ユニッ
ト1の切替え弁等の切替え状態を検出して検出信号を信
号線等により熱使用ユニット2へ伝え、この検出信号を
熱使用ユニット2の切替え弁等を切替えるための切替信
号に変換し、切替え弁等を切替信号に基づいて駆動源を
駆動させ切替えるという手段を要し、特に、熱供給ユニ
ット1と熱使用ユニット2とが長距離となると、信号線
等の代わりに伝送装置が必要となり、信号のやり取りや
変換のため制御装置が複雑な構成となる。 【0017】また、第2には、熱使用ユニット2で得ら
れる熱量は熱供給ユニット1側に依存するから要求に応
じて有効に熱利用を図るためには熱使用ユニット2側に
新たな制御する手段を要するという問題があり、かかる
場合、熱使用ユニット2が複数となると、熱供給ユニッ
ト1からの水素の供給と熱使用ユニット2の使用との調
整が容易でなく、さらに、制御装置が複雑となるという
問題があった。 【0018】そこで、本発明は簡単な制御で水素使用側
を複数にできる水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム
を提供することを目的とする。 【0019】 【課題を解決するための手段】本発明は、水素供給側に
設けられる水素供給ユニットと、水素使用側に設けられ
る複数の水素使用ユニットと、前記水素供給ユニットに
接続する大容量の第1の水素配管と大容量の第2の水素
配管とから構成され、前記水素供給ユニットは、熱源か
ら得られる熱媒と冷却水とが切り替え可能に供給される
熱交換器を水素吸蔵合金と共に内部に収納してなる一対
の水素吸蔵合金容器と、この一対の水素吸蔵合金容器の
内で水素を供給する側の容器に前記第1の水素配管を接
続すると共に、水素を戻す側の容器に前記第2の水素配
管を接続するように切替える第1の切替弁と、この第1
の切替弁の切り替えに応じて前記水素を供給する側の容
器の熱交換器へ熱源から熱媒を流すと共に、前記水素を
戻す側の容器に冷却水を流すように切り替える第2の切
替弁と、前記第1の水素配管および第2の水素配管の圧
力変動に応じて開動作をして前記第1の水素配管と第2
の水素配管とが前記一対の水素吸蔵合金容器のそれぞれ
と連通させる第1の開閉弁とを備える一方、前記水素使
用ユニットは、温熱負荷へ供給する熱媒と低質熱源から
得られる熱媒、あるいは、冷熱負荷へ供給する熱媒と冷
却水とが切替え可能に供給される熱交換器を水素吸蔵合
金と共に内部に収納してなる一対の水素吸蔵合金容器
と、負荷に応じて開動作して前記第1の水素配管および
第2の水素配管と対応する前記一対の水素吸蔵合金容器
とが連通する第2の開閉弁と、この第2の開閉弁が開動
作しているとき、前記一対の水素吸蔵合金容器のいずれ
か一方へ前記第1の水素配管から水素が供給されると共
に、前記一対の水素吸蔵合金容器のいずれか他方から前
記第2の水素配管へ水素を戻すように前記第1の水素配
管と第2の水素配管と前記一対の水素吸蔵合金容器の一
方と他方とを交互に切替える第3の切替弁と、この第3
の切替弁の切替えに応じて前記一対の水素吸蔵合金容器
のそれぞれの熱交換器から温熱負荷あるいは冷熱負荷を
取り出すように切替える第4の切替弁とを備えるように
したものである。 【0020】 【作用】上記構成により、水素供給側の水素配管は水素
保持容器の大きいものとしたから、水素供給側では、水
素配管の圧力変動に応じて水素を供給すれば足りる。一
方、水素使用側では、水素供給側の水素配管の圧力が安
定しているから水素供給側と関係なく、すなわち、従来
のように同期を取ること無く、必要に応じて温熱や冷熱
を取り出して熱の使用ができる。これにより、複数の水
素使用ユニットを用いても制御装置が複雑となることが
なく、簡単な構成で熱輸送システムを実現することがで
きる。 【0021】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 【0022】図1は、本発明の一実施例を示す熱輸送シ
ステムの概略構成図である。図中、図3と同一符号は、
同一部分または相当部分を示している。図1は水素使用
側に複数の水素使用ユニット2A,2Bを設けて、供給
過程専用の水素配管7を複数の分岐水素配管7aに分岐
する一方、再生過程専用の水素配管8を複数の分岐水素
配管8bに分岐し、水素使用ユニット2A,2Bに接続
している。さらに、供給過程専用の水素配管7と再生過
程専用の水素配管8には、それぞれ予め水素を充填して
圧力を一定に保った水素保持容量の大きな水素タンク1
7,18が設けられ、複数の各水素使用ユニット2A,
2Bは、水素供給ユニット1Aおよび水素使用ユニット
2A,2Bとが互いに非同期で水素の供給と使用がさ
れ、水素供給ユニット1Aは、後述するように供給過程
専用の水素配管7と再生過程専用の水素配管8の圧力変
動に応じて駆動するようにしている。 【0023】以上の構成で、まず、供給過程専用の水素
配管7と再生過程専用の水素配管8について説明する
と、図2に示すように、供給過程専用の水素配管7は、
水素供給側から水素使用側に水素を移動する専用の配管
で形成され、この供給過程専用の水素配管7に図1に示
す水素タンク17が配設され、予め水素が配管内に充填
され圧力の変動が極めて小さくなるように、例えば、1
0atmが維持されるようになっている。また、再生過
程専用の水素配管8は、水素使用側から水素供給側に水
素を戻す専用の大容量の配管で形成され、また、再生過
程専用の水素配管8に図1に示す水素タンク18が配設
され、予め水素が配管内に充填され圧力の変動が極めて
小さくなるように、例えば、1atmが維持されるよう
になっている。 【0024】水素供給側では、今、熱源11が切替弁1
3によって熱交換器3aに接続されると共に、冷却水1
2が切替弁13によって熱交換器3bに接続されている
とする。これによって、水素吸蔵合金容器1aの水素吸
蔵合金4aは、加熱され、供給過程専用の水素配管7の
圧力より高く、例えば、11atmに維持され、また、
水素吸蔵合金容器1bの水素吸蔵合金4bは、冷却され
て再生過程専用の水素配管8の圧力より低く、例えば、
0.9atmに維持されている。 【0025】そして、水素吸蔵合金容器1aの入口側と
水素吸蔵合金容器1bの入口側には、圧力センサ19,
20がそれぞれ設けられ、圧力センサ19,20の値が
所定値になると、三方弁9a,9bにより水素吸蔵合金
容器1aを再生過程専用の水素配管8側に接続すると共
に、水素吸蔵合金容器1bを供給過程専用の水素配管7
に接続するように切替えられる。これに対応して、切替
弁13によって熱源11が熱交換器3bに接続されると
共に、冷却水12が熱交換器3aに接続されるように切
替えられる。 【0026】例えば、後述するように供給過程専用の水
素配管7の圧力が低下すると、開閉弁9cが開いて水素
吸蔵合金容器1aから水素が供給されるが、圧力センサ
19の圧力が急低下したとき、直ちに、水素吸蔵合金容
器1aを水素再生側とし、水素吸蔵合金容器1bを水素
供給側として切替える。これによって、供給過程専用の
水素配管7に水素を供給する側の水素吸蔵合金容器1
a,1bのいずれかを、例えば、11atmに維持し、
水素を回収する側の水素吸蔵合金容器1a,1bのいず
れかが、例えば、0.9atmに維持される。 【0027】ここで、上記した状態で、供給過程専用の
水素配管7に設けられた圧力計21が水素使用側の水素
の使用によって、例えば、10atmから9.8atm
に低下とし、再生過程専用の水素配管8に設けられた圧
力計21の水素使用側の水素供給によって、例えば、1
atmから1.1atmに上昇したとする。このような
とき、開閉弁9cと開閉弁9dとが開いて、水素吸蔵合
金容器1a,1bのいずれか一方から水素が供給過程専
用の水素配管7に供給されると共に、再生過程専用の水
素配管8から水素が水素吸蔵合金容器1a,1bのいず
れか他方へ戻される。この結果、供給過程専用の水素配
管7は、10atmに回復し、再生過程専用の水素配管
8は1atmに戻る。 【0028】次に、水素使用側について説明すると、水
素使用ユニット2Aでは、温熱負荷14の温度に応じて
開閉弁10c,10dが開いて水素供給側から分岐水素
配管7aを介して水素の供給がされ、水素供給側へ分岐
水素配管8aを介して水素を戻して温熱負荷14へ熱の
供給がされている。 【0029】まず、温熱負荷14に対して熱需要が発生
すると、開閉弁10c,10dが開かれ、三方弁10a
を介して水素吸蔵合金容器2aに水素が供給され、水素
吸蔵合金6aの水素の吸蔵による発熱反応により瞬時に
熱負荷が所望の温度に達し(約1分)、その後、温熱が
熱交換器5aから取り出され、切替弁16を介して温熱
負荷14に供給される。例えば、希土類ーNi系の水素
吸蔵合金6aを用いると、10atmでの平衡温度10
0℃となり、暖房、給湯に利用できる。 【0030】このとき、低質の廃熱15が切替弁16を
介して水素吸蔵合金容器2bの熱交換器5bに供給され
るから、水素吸蔵合金容器2bの水素吸蔵合金6bに吸
蔵された水素が放出状態となって、水素吸蔵合金容器2
bから三方弁10bを介し、さらに、分岐水素配管8a
を経由して再生過程専用の水素配管8へ放出される。例
えば、40〜50℃の工場廃熱が供給されると、1.1
atm程度の水素が発生し分岐水素配管8aに放出され
る。これによって、供給過程専用の水素配管7から水素
吸蔵合金容器2aの水素吸蔵合金6aへ供給された水素
の量に見合った水素が再生過程専用の水素配管8へ戻さ
れる。 【0031】また、水素使用ユニット2Bでは、冷熱負
荷22の需要に応じて開閉弁10c,10dが開いて、
水素供給側から分岐水素配管7aを介して水素の供給が
され、水素供給側へ分岐水素配管8aを介して水素を戻
して熱の供給がされている。 【0032】具体的には、冷熱負荷22の需要が発生す
ると、開閉弁10c,10dが開かれ、三方弁10aを
介して分岐水素配管7aから水素が水素吸蔵合金容器2
aに供給される。水素吸蔵合金容器2a,2bでは、水
素吸蔵合金6aが水素を吸蔵して発熱するから熱交換器
5aが切替弁16によって冷却水に接続され冷却がされ
る。このとき、水素吸蔵合金容器2bでは、水素吸蔵合
金6bが水素放出状態となっており、水素が三方弁10
bと開閉弁10dを介して分岐水素配管8aに戻され
る。これによって、水素吸蔵合金6aは吸熱反応を起こ
し、瞬時に冷熱負荷が所望の温度に達し(約1分)、そ
の後、熱交換器5bから冷熱が切替弁16によって冷熱
負荷22に供給される。例えば、希土類ーNi系の水素
吸蔵合金容器2a,2bでは、10atmで供給された
水素を20〜30℃の冷却水で冷却しつつ吸蔵させ、そ
の後、1atmよりやや高い水素を放出させると吸熱反
応によって0〜10℃の冷熱が回収できる。 【0033】このように、水素配管を水素保持容量の大
きい配管として水素供給側では、水素配管の圧力変動に
応じて圧力不足分を補うように水素を供給する。一方、
水素使用側では、水素供給側と無関係に、つまり、切替
えの同期を合わせることなく必要に応じて温熱や冷熱の
負荷を取り出して使用することができる。従って、水素
供給側と水素使用側の切替えが簡単で制御装置が複雑と
なることがない。 【0034】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、大
保持容量の水素配管の圧力変動に応じて水素供給側から
水素を供給すればよいから水素使用側と水素供給側と同
期して制御する必要がない。したがって、複数の水素使
用ユニットで熱の利用をしても簡単な制御装置となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す水素吸蔵合金を利用し
た熱輸送システムの構成図。 【図2】図1の水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム
の要部を示す構成図。 【図3】従来例を示す水素吸蔵合金を利用した熱輸送シ
ステムの構成図。 【符号の説明】 1A 水素供給ユニット 1a,1b 水素吸蔵合金容器 2A,2B 水素使用ユニット 2a,2b 水素吸蔵合金容器 3a,3b 熱交換器 4a,4b 水素吸蔵合金 5a,5b 熱交換器 6a,6b 水素吸蔵合金 7 供給過程専用の水素配管 7a,7b 分岐水素配管 8 再生過程専用の水素配管 8a,8b 分岐水素配管 9a,9b 三方弁 9c,9d 開閉弁 10a,10b 三方弁 10c,10d 開閉弁 11 熱源 12 冷却水 13 切替弁 14 温熱負荷 15 廃熱 16 切替弁 17,18 水素タンク 19,20 圧力センサ 21 圧力計 22 冷熱負荷
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F28D 21/00 F25B 17/12 F28D 20/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水素供給側に設けられる水素供給ユニッ
    トと、水素使用側に設けられる複数の水素使用ユニット
    と、前記水素供給ユニットに接続する大容量の第1の水
    素配管と大容量の第2の水素配管とから構成され、 前記水素供給ユニットは、熱源から得られる熱媒と冷却
    水とが切り替え可能に供給される熱交換器を水素吸蔵合
    金と共に内部に収納してなる一対の水素吸蔵合金容器
    と、この一対の水素吸蔵合金容器の内で水素を供給する
    側の容器に前記第1の水素配管を接続すると共に、水素
    を戻す側の容器に前記第2の水素配管を接続するように
    切替える第1の切替弁と、この第1の切替弁の切り替え
    に応じて前記水素を供給する側の容器の熱交換器へ熱源
    から熱媒を流すと共に、前記水素を戻す側の容器に冷却
    水を流すように切り替える第2の切替弁と、前記第1の
    水素配管および第2の水素配管の圧力変動に応じて開動
    作をして前記第1の水素配管と第2の水素配管とが前記
    一対の水素吸蔵合金容器のそれぞれと連通させる第1の
    開閉弁とを備える一方、 前記水素使用ユニットは、温熱負荷へ供給する熱媒と低
    質熱源から得られる熱媒、あるいは、冷熱負荷へ供給す
    る熱媒と冷却水とが切替え可能に供給される熱交換器を
    水素吸蔵合金と共に内部に収納してなる一対の水素吸蔵
    合金容器と、負荷に応じて開動作して前記第1の水素配
    管および第2の水素配管と対応する前記一対の水素吸蔵
    合金容器とが連通する第2の開閉弁と、この第2の開閉
    弁が開動作しているとき、前記一対の水素吸蔵合金容器
    のいずれか一方へ前記第1の水素配管から水素が供給さ
    れると共に、前記一対の水素吸蔵合金容器のいずれか他
    方から前記第2の水素配管へ水素を戻すように前記第1
    の水素配管と第2の水素配管と前記一対の水素吸蔵合金
    容器の一方と他方とを交互に切替える第3の切替弁と、
    この第3の切替弁の切替えに応じて前記一対の水素吸蔵
    合金容器のそれぞれの熱交換器から温熱負荷あるいは冷
    熱負荷を取り出すように切替える第4の切替弁とを備え
    たことを特徴とする水素吸蔵合金を利用した熱輸送シス
    テム。
JP35876292A 1992-12-28 1992-12-28 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム Expired - Fee Related JP3407913B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35876292A JP3407913B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム
US08/170,755 US5409676A (en) 1992-12-28 1993-12-21 Heat transfer system utilizing hydrogen absorbing metals
DE4344803A DE4344803C2 (de) 1992-12-28 1993-12-28 Wasserstoffabsorbierende Metalle verwendendes Wärmeübertragungs-System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35876292A JP3407913B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201283A JPH06201283A (ja) 1994-07-19
JP3407913B2 true JP3407913B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18460985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35876292A Expired - Fee Related JP3407913B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5409676A (ja)
JP (1) JP3407913B2 (ja)
DE (1) DE4344803C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042273B2 (ja) * 1999-10-20 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
NL1014456C2 (nl) 2000-02-21 2001-08-22 Indufil B V Uit een stel schakelkranen opgebouwde schakeleenheid geschikt om een eerste en een tweede medium naar keuze door ÚÚn van twee platenkoelers te doen stromen.
JP4753696B2 (ja) * 2005-11-29 2011-08-24 本田技研工業株式会社 水素充填装置
US9671171B2 (en) * 2009-09-17 2017-06-06 Bluelagoon Technologies Ltd. Systems and methods of thermal transfer and/or storage
US9612059B2 (en) * 2009-09-17 2017-04-04 Bluelagoon Technologies Ltd. Systems and methods of thermal transfer and/or storage
JP6135167B2 (ja) * 2013-02-13 2017-05-31 株式会社豊田中央研究所 蓄熱器の再生構造、化学蓄熱システム
US9464762B2 (en) 2013-03-15 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fuel dispenser with pre-cooling circuit
US9586806B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fuel dispenser with pre-cooling circuit
JP6399013B2 (ja) * 2016-02-18 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 化学蓄熱器の制御装置
CN113758228B (zh) * 2021-07-21 2022-09-30 广东申菱环境系统股份有限公司 一种烘干系统及其控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161211A (en) * 1975-06-30 1979-07-17 International Harvester Company Methods of and apparatus for energy storage and utilization
US4055962A (en) * 1976-08-18 1977-11-01 Terry Lynn E Hydrogen-hydride absorption systems and methods for refrigeration and heat pump cycles
US4178987A (en) * 1978-07-12 1979-12-18 Standard Oil Company, A Corporation Of Indiana Moving bed hydride/dehydride systems
JPS591947B2 (ja) * 1980-02-25 1984-01-14 川崎重工業株式会社 水素貯蔵金属を利用した熱交換システムならびにその運転方法
JP2623002B2 (ja) * 1989-03-13 1997-06-25 三洋電機株式会社 水素吸蔵合金を用いた熱利用システム
JPH02242055A (ja) * 1989-03-13 1990-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金を用いた熱利用システム
JPH02242056A (ja) * 1989-03-14 1990-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金を用いた冷熱発生装置
US5174367A (en) * 1989-03-13 1992-12-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Thermal utilization system using hydrogen absorbing alloys
JP2725383B2 (ja) * 1989-06-14 1998-03-11 松下電器産業株式会社 機器の表示装置
JPH06298196A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加圧硬化型宇宙機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06201283A (ja) 1994-07-19
DE4344803A1 (de) 1994-06-30
US5409676A (en) 1995-04-25
DE4344803C2 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055962A (en) Hydrogen-hydride absorption systems and methods for refrigeration and heat pump cycles
EP0071271B1 (en) Metal hydride heat pump system
JP3407913B2 (ja) 水素吸蔵合金を利用した熱輸送システム
Groll et al. Metal hydride devices for environmentally clean energy technology
US5351493A (en) Thermally driven refrigeration system utilizing metal hydrides
JP3126086B2 (ja) 圧縮式金属水素化物ヒートポンプ
JP2642830B2 (ja) 冷房装置
JP2703360B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱装置
JPH05180528A (ja) 水素利用方法および装置
JPH09324960A (ja) 水素吸蔵合金を用いた発熱または吸熱方法および装置
JPH07113590A (ja) 化学蓄熱材用蓄熱装置
JP2623002B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた熱利用システム
JPH02110263A (ja) 水素吸蔵合金を利用した熱利用システムとその運転方法
JPS591947B2 (ja) 水素貯蔵金属を利用した熱交換システムならびにその運転方法
JPH1073337A (ja) 冷暖房方法及びその装置
JPH0441271B2 (ja)
JP2669629B2 (ja) 金属水素化物を用いた水素液化機
JPS638391B2 (ja)
JPH0477222B2 (ja)
JPS62169997A (ja) 金属水素化物を利用した熱輸送装置
JPS636355A (ja) 暖房又は給湯方法
JPS6037395B2 (ja) 携帯用加熱又は冷却装置
JPS6359063B2 (ja)
JPH10132418A (ja) 水素吸蔵合金を使った蓄熱システムの運転方法
JPS62218772A (ja) 給水加熱冷却器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees