JP3406789B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JP3406789B2
JP3406789B2 JP30566596A JP30566596A JP3406789B2 JP 3406789 B2 JP3406789 B2 JP 3406789B2 JP 30566596 A JP30566596 A JP 30566596A JP 30566596 A JP30566596 A JP 30566596A JP 3406789 B2 JP3406789 B2 JP 3406789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
fulcrum shaft
planting
lateral displacement
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30566596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10127119A (ja
Inventor
幸徳 高見
芳樹 横山
圭介 渡里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP30566596A priority Critical patent/JP3406789B2/ja
Publication of JPH10127119A publication Critical patent/JPH10127119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406789B2 publication Critical patent/JP3406789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、植付作業部の底部
に揺動自在なフロートを備える田植機の技術分野に属す
るものである。 【0002】 【発明が解決しようとする課題】一般に、この種田植機
は、植付作業部の底部に、揺動自在なフロートを備えて
おり、該フロートの浮力で植付作業部を適正高さに保持
すると共に、フロートの上下位置調整に基づいて植付爪
の植付深さを設定するようになっている。しかるに従来
では、植付作業部の底部に、複数の支持部(ヒンジ部お
よびリンク部)を介してフロートを取付けているため、
部品点数が増加して軽量化の妨げになる許りでなく、構
造が複雑になる不都合があった。 【0003】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することができる田植機を
提供することを目的として創作されたものであって、植
付作業部の底部に、揺動自在なフロートを設けてなる田
植機において、前記植付作業部の底部に単一の支持部を
介してフロートを取付け、前記支持部に、フロートの横
ズレを規制する横ズレ規制部材を設けるにあたり植付
作業部の底部に形成される支点軸取付座に、左右方向を
向くフロート上下位置調整用の支点軸を回動自在に取付
けると共に、該支点軸に一体的に突設した支持プレート
の基端部に形成の横ズレ規制孔に、前記支点軸取付座の
後端部を上方から嵌入して支持プレートの横ズレを規制
するようになっている田植機である。つまり、単一の支
持部でフロートを支持するため、部品点数を削減して植
付作業部の軽量化に貢献することができる許りか、構造
の簡略化も計ることができ、しかも、前記支持部には、
横ズレ規制部材が設けられるため、フロートの横ズレも
規制することができる。しかも支点軸取付座を利用して
支持プレートの横ズレを規制するため、専用の横ズレ規
制部材を不要にして部品点数の削減を計ることができ
る。 【0004】 【0005】 【0006】 【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態の一つ
を図面に基づいて説明する。図面において、1は乗用田
植機の走行機体であって、該走行機体1の後部には、昇
降リンク機構2を介して植付部3が装着されている。そ
して、前記植付部3は、昇降リンク機構2に着脱自在に
装着されるホルダフレーム4、該ホルダフレーム4にロ
ーリング支軸5を介して左右傾斜自在に支持される植付
部フレーム6、該植付部フレーム6に立設される左右一
対の苗載台支持ステー7、前記植付部フレーム6から後
方に突出する複数のプランタケース8、該プランタケー
ス8および苗載台支持ステー7で左右移動自在に支持さ
れる苗載台9、前記プランタケース8の後端部に組付け
られる複数の植付爪10、フロート浮力で植付部3を適
正高さに保持するセンターフロート11および左右一対
のサイドフロート12等で構成されているが、これらの
基本構成は何れも従来通りである。 【0007】前記プランタケース8は、植付部フレーム
6に左右方向所定間隔を存して一体的に取付けられると
共に、入力ギヤケース13および植付駆動軸14を介し
て機体側から入力したPTO動力を、図示しないチェン
伝動機構を介して植付爪10に伝動するものであるが、
各プランタケース8の基端側底面部には、支点軸取付座
8aが一体的に突出形成されている。 【0008】15は複数のプランタケース8に亘って取
付けられるフロート上下位置調整用の支点軸であって、
該支点軸15は、各プランタケース8の支点軸取付座8
aと、該支点軸取付座8aの先端面にボルト固定される
受け金具16との間で回動自在に支持されるが、左右方
向を向く支点軸15の一端側には、植付深さレバー17
を取付けるためのアーム18が一体的に溶着される一
方、各フロート対向位置には、後方に突出する正面視略
冂字状のフロート支持プレート19が一体的に溶着され
ている。即ち、植付深さレバー17を操作した場合に
は、支点軸15を支点としてフロート支持プレート19
が上下に変位するため、フロート支持プレート19に取
付けられる各フロート11、12を上下させて植付深さ
(植付爪10とフロート11、12との相対高さ)を調
節することが可能であるが、前記支点軸取付座8aの後
端部は、フロート支持プレート19の基端部に形成され
る横ズレ規制孔19aに上方から嵌入し、フロート支持
プレート19の横ズレを規制するようになっている。 【0009】一方、20はセンターフロート11および
サイドフロート12の中央部上面にそれぞれ設けられる
単一のフロートブラケット(ヒンジブラケット)であっ
て、該フロートブラケット20は、フロート支持プレー
ト19よりも幅広な正面視略凵字状に形成されており、
その後端部は、ヒンジピン21を介してフロート支持プ
レート19に揺動自在に支持される一方、前端部は、垂
れ下がり防止用の弾機22を介してプランタケース8に
吊持されている。つまり、各フロート11、12を、従
来の様に複数箇所(ヒンジ部およびリンク部)で支持す
ることなく、単一の支持部(フロートブラケット部)の
みで支持しているため、部品点数を削減して植付部3の
軽量化を計ることができるうえに、構造も簡略化するこ
とができるようになっている。尚、23はセンターフロ
ート11の前端部上面に設けられる検知用ブラケットで
あって、該検知用ブラケット23は、センターフロート
11を支持するためのものではなく、センターフロート
11の上下位置を自動昇降制御装置に伝達するために設
けられるものである。 【0010】さらに、20aはフロートブラケット20
の前端部に一体形成される左右一対の横ズレ規制片であ
って、該横ズレ規制片20aは、フロート支持プレート
19の基端部左右両側面に近接し、フロート11、12
(特に先端側)の横ズレを規制するようになっている。
即ち、各フロート11、12を単一の支持部で支持する
ものでありながら、単一の支持部でフロート11、12
の横ズレも規制するため、複数箇所でフロート11、1
2を支持する従来のものと遜色のない支持精度を得るこ
とができるようになっている。 【0011】叙述の如く構成されたものにおいて、セン
ターフロート11およびサイドフロート12は、単一の
支持部(フロート支持プレート19、フロートブラケッ
ト20、ヒンジピン21および弾機22)を介して植付
部8の底部に取付けられているため、部品点数を削減し
て植付部3の軽量化を計ることができる許りでなく、構
造も簡略化することができ、しかも、前記支持部には、
フロート11、12の横ズレを規制する横ズレ規制片2
0aが形成されているため、各フロート11、12を単
一の支持部で支持するものでありながら、複数箇所で支
持する従来のものと略同等の支持精度を得ることができ
る。 【0012】また、前記横ズレ規制片20aは、フロー
トブラケット20に一体形成されると共に、フロート支
持プレート19に接当してフロート11、12の横ズレ
を規制するものであるため、専用の横ズレ規制部材を不
要にして部品点数の削減を計ることができる。 【0013】また、プランタケース8の基端側底面部に
は、フロート上下位置調整用の支点軸15を取り付ける
ための支点軸取付座8aが一体的に突出形成されている
が、支点軸取付座8aの後端部は、フロート支持プレー
ト19の基端部に形成される横ズレ規制孔19aに上方
から嵌入し、フロート支持プレート19の横ズレを規制
することになる。つまり、支点軸取付座8aを利用して
フロート支持プレート19の横ズレを規制するため、専
用の横ズレ規制部材を不要にして部品点数の削減を計る
ことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】乗用田植機の側面図である。 【図2】植付部の側面図である。 【図3】同上要部展開平面図である。 【図4】同上要部拡大側面図である。 【図5】支点軸取付座を示すプランタケースの底面図で
ある。 【図6】フロート支持プレートの斜視図である。 【符号の説明】 1 走行機体 3 植付部 8 プランタケース 8a 支点軸取付座 11 センターフロート 12 サイドフロート 17 植付深さレバー 19 フロート支持プレート 19a 横ズレ規制孔 20 フロートブラケット 20a 横ズレ規制片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−14628(JP,A) 実開 昭60−68920(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 植付作業部の底部に、揺動自在なフロー
    トを設けてなる田植機において、前記植付作業部の底部
    に単一の支持部を介してフロートを取付け、前記支持部
    に、フロートの横ズレを規制する横ズレ規制部材を設け
    るにあたり植付作業部の底部に形成される支点軸取付
    座に、左右方向を向くフロート上下位置調整用の支点軸
    を回動自在に取付けると共に、該支点軸に一体的に突設
    した支持プレートの基端部に形成の横ズレ規制孔に、前
    記支点軸取付座の後端部を上方から嵌入して支持プレー
    トの横ズレを規制するようになっている田植機。
JP30566596A 1996-10-31 1996-10-31 田植機 Expired - Fee Related JP3406789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566596A JP3406789B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566596A JP3406789B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127119A JPH10127119A (ja) 1998-05-19
JP3406789B2 true JP3406789B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=17947882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30566596A Expired - Fee Related JP3406789B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406789B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10127119A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406789B2 (ja) 田植機
JPH0437384Y2 (ja)
JP2883138B2 (ja) 水田作業機における油圧感度調整装置
JP2565379Y2 (ja) 田植機におけるエプロン調節装置
CN216775470U (zh) 一种仿地形插秧机
JPS6131617Y2 (ja)
JP3359769B2 (ja) 植付昇降装置におけるセンサーワイヤー端部のガイド構造
JPH0221859Y2 (ja)
JP2580321Y2 (ja) 移植機のエプロン調節装置
JP2525266B2 (ja) 水田作業機における作業部昇降制御装置
JP2732284B2 (ja) 移動農機における作業機連結構造
JP2935599B2 (ja) 水田作業機におけるローリング装置
JP3264848B2 (ja) 移植機における植付部構造
JPH03103107A (ja) 乗用農作業機
JPH10136732A (ja) 移植機におけるレバーガイドの取付構造
JPH0713453Y2 (ja) 施肥田植機のサイドフロート取付構造
JPH07170831A (ja) 田植機の施肥ホース配置構造
JPH0142420Y2 (ja)
JP2001275402A (ja) ロータリ耕耘装置の伝動装置
JPS6334494Y2 (ja)
JPS6341850Y2 (ja)
JPH0233463Y2 (ja)
JPS5938094Y2 (ja) 田植機のフロ−ト支持構造
JPS62205710A (ja) 作業機
JPH0742260Y2 (ja) 乗用移動農機におけるセンサ−フロ−ト取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees