JP3404074B2 - 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物 - Google Patents

4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物

Info

Publication number
JP3404074B2
JP3404074B2 JP15335193A JP15335193A JP3404074B2 JP 3404074 B2 JP3404074 B2 JP 3404074B2 JP 15335193 A JP15335193 A JP 15335193A JP 15335193 A JP15335193 A JP 15335193A JP 3404074 B2 JP3404074 B2 JP 3404074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
sulfostyryl
biphenyl
platelet
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15335193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100524A (ja
Inventor
エリス トーマス
ジョフロイ アンドレ
マルティ アーウィン
ツェルガー ヨゼフ
フランケ カールハインツ
ブルクハルト アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH06100524A publication Critical patent/JPH06100524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404074B2 publication Critical patent/JP3404074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/32Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two non-condensed six-membered aromatic rings in the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • D06L4/621Optical bleaching or brightening in aqueous solvents with anionic brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/30Luminescent or fluorescent substances, e.g. for optical bleaching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水和の水の含量によって特徴づ
けられる4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェ
ニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の新規な水和
物、X線回折図によって特徴づけられる該水和物に関連
する複数の結晶型、それらの製造方法ならびに蛍光増白
剤の濃厚調合物の製造のためのそれらの使用に関する。
【0002】蛍光増白剤は、最近は好んで水溶液または
懸濁物の形で市場に供されるようになってきている。こ
の目的のために、たとえば、含湿濾過ケーキあるいは乾
燥粉末が水に懸濁される。この懸濁物の均質性、湿潤
性、貯蔵寿命を向上させる目的で、この懸濁物に分散剤
やシックナーが添加される。さらに多くの場合、これら
助剤に加えてさらに電解質も添加される。しかしなが
ら、これらの添加剤を加えても、蛍光増白剤の濃度には
制限があり、その限度を超すと懸濁物はもはや貯蔵安定
でなく、また計量供給特性が不良となる。これら限度は
特定の前処理に依存するので、多くの場合に再現性がな
い。
【0003】4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビ
フェニルの二ナトリウム塩が、いろいろな特性を有する
理由は、たとえばドイツ特許第A−1793482号明
細書に記載されている方法によって製造された場合のご
とく、複数の異なる結晶型を有する無水物および水和物
が生じること、およびこの製造工程に続く塩基および酸
化剤による高温における精製工程にある。結合水分子の
数の例としては下記式(I)の化合物が示される。
【化5】 上記式中のxは0乃至20の数、特に1、2、3、5、
6、7、8、9、10、11、12、13、14または
15である。以後、本明細書で活性物質という場合はx
が0の数である式(I)の化合物をさす。
【0004】誠に驚くべきことながら、今回本発明によ
って、使用された蛍光増白剤の特定水和物または水和物
の混合物が1つの特定の結晶型またはいくつかの特定の
結晶型を有する水和物として存在した場合には、貯蔵安
定でありかつまたその粘度を広範囲内に選択設定するこ
とのできる、活性物質濃度が30重量%以上である蛍光
増白剤の調合物が製造できることが見いだされた。従っ
て、本発明は、その結晶型が後記の表1、2、3、5ま
たは6に実質的に示されているX線回折図によって特徴
づけられる4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフ
ェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の新規な水
和物に関する。さらに、本発明は後記表4に実質的に示
されているX線回折図によって特徴づけられる4,4’
−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウ
ム塩の複数の水和物の混合物にも関する。
【0005】本発明による水和物には下記のものが包含
される: ・p型と呼称され、そして実質的に表1に示されている
ようなX線回折図によって特徴づけられる小板状結晶
型、 ・i型と呼称され、そして実質的に表2に示されている
ようなX線回折図によって特徴づけられる棒状結晶型、 ・j型と呼称され、そして実質的に表3に示されている
ようなX線回折図によって特徴づけられる小板状結晶
型、 ・表4に示されているような、表2および表3の線の加
法重畳によって実質的に得られるX線回折図によって特
徴づけられる結晶型iとjとの混合物、 ・c型と呼称され、そして実質的に表5に示されている
ようなX線回折図によって特徴づけられる結晶型、 ・表6に実質的に示されているX線回折図によって特徴
づけられる4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフ
ェニルのカリウム塩の新規な水和物の結晶型。
【0006】小板状結晶型(p)は、そのほとんどが下
記式(II)で示される1つまたはそれ以上の水和物か
らなる。
【化6】 (式中、yは9乃至13の数である)。棒状結晶型(i
またはj)は、そのほとんどが下記式(III)で示さ
れる1つまたはそれ以上の水和物からなる。
【化7】 (式中、zは7乃至12の数である)。結晶型(c)
は、そのほとんどが下記式(IV)で示される水和物か
らなる。
【化8】 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルのカ
リウム塩の新規な水和物の結晶型はそのほとんどが下記
式(V)で示される水和物からなる。
【化9】
【0007】水和水の量は通常つぎのような方法によっ
て決定する:示差熱分析または動的示差熱量測定(dyna
mic differential calorimetry)、すなわち不結合水、
すなわち0℃で融ける水の比率の測定、あるいはその後
の、たとえばカールフィッシャー滴定のごとき方法によ
る水分析、熱重量分析または高温乾燥時の損失測定な
ど。
【0008】小板状(p)結晶型水和物は、最大活性物
質含量が20重量%である棒状型(i、j)の水和物ま
たは塩を含まない両水和物の混合物の水性懸濁物から出
発して、この水性懸濁物を、5乃至45℃において低剪
断力で数時間攪拌することによって製造することができ
る。30重量%以上の活性物質濃度を得るためには、こ
のようにして形成された懸濁物を、さらに任意の常用方
法によって、たとえば遠心分離、真空蒸発、逆浸透また
はマイクロ濾過などによって濃縮することができる。い
ま1つの可能な製造方法は、4,4’−ビス(2−スル
ホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩の任意所望の
水和物の水性懸濁物に、小板状(p)結晶型の種晶を接
種する方法である。この方法は、出発物質の任意の結晶
型、および30重量%以上の活性物質濃度、好ましくは
30乃至50重量%の濃度が使用でき、従って所望の濃
度で懸濁物を形成することができるので濃縮の必要がな
いという利点を有している。
【0009】この目的のためには、合成と精製との後に
得られた4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェ
ニルの二ナトリウム塩を好ましくは水に懸濁し、この懸
濁物を均質化し、種晶を添加し、そしてこの混合物を攪
拌する。この攪拌は連続的または間欠的に、たとえば2
時間ごとに15分間実施することができる。反応時間自
体は、使用された種晶の種類と攪拌速度とに依存し、2
乃至60時間の範囲でありうる。
【0010】種晶の濃度は全活性物質分に対して一般に
0.1乃至60重量%であり、好ましくは1乃至50重
量%、特に好ましくは1乃至30重量%である。最終化
合物の一部分のみを新しい出発物質で置換する場合に
は、転化は半連続的または連続的に実施することができ
る。小板状(p)型水和物製造の反応温度は、一般に5
乃至45℃であり、好ましくは15乃至40℃である。
【0011】好ましい実施態様においては、その棒状型
の水性懸濁物に小板状型を接種することによって棒状型
が小板状型に転化される。種晶は、その平均サイズが1
0ミクロンを超さない小結晶の形で使用されるべきであ
る。これによって種晶濃度を実質的に低減させることが
できる。たとえば、全活性物質量に対して0.1乃至5
重量%まで低減させることができる。好ましくは転化は
攪拌なしで行われる。
【0012】小板状型(p)を製造するためのいま1つ
の可能な方法は、乾燥した出発物質に種晶を加えそして
この混合物を薄層状態において20乃至55℃かつ90
乃至100%の相対湿度に数日間放置する方法である。
【0013】表2に記載の棒状結晶型(i)の水和物
は、4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル
の二ナトリウム塩の任意所望の水和物の濃厚水性懸濁物
を密閉容器または還流装置内で70℃乃至130℃の温
度において2乃至12時間処理し、そのあと室温まで冷
却することによって製造される。懸濁物の活性物質濃度
は、好ましくは30乃至60重量%の範囲である。好ま
しい実施態様においては、表2に記載の棒状結晶型
(i)の水和物の製造は、4,4’−ビス(2−スルホ
スチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩の任意所望の水
和物を40重量%含有している水性懸濁物を密閉容器中
において95℃の温度で4時間処理し、そのあと室温ま
で冷却することにより実施される。
【0014】表3に記載の棒状結晶型(j)の水和物
は、4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル
の二ナトリウム塩の任意所望の水和物の濃厚水性懸濁物
を密閉容器中または還流装置中において42乃至70℃
の温度で2時間乃至4日間処理し、そのあと室温まで冷
却することによって製造される。懸濁物の活性物質濃度
は、好ましくは30乃至60重量%の範囲である。好ま
しい実施態様においては、表3に記載の棒状結晶型
(j)の水和物の製造は、小板状型の4,4’−ビス
(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を
40重量%含有している水性懸濁物を密閉容器中におい
て95℃の温度で4時間処理し、そのあと室温まで冷却
することにより実施される。約70℃の温度において
は、2つの棒状結晶型iとjとの混合物が得られうる。
そして70乃至100℃においては大部分がi型であ
り、50乃至70℃においては大部分がj型である。い
ずれの場合にも、反応時間は種晶の添加によって促進す
ることができる。
【0015】水和物(c)型は、(i)または(j)棒
状型、または(p)小板状型の水和物の水性懸濁物から
製造することができる。その方法は次の通りである。す
なわち、懸濁物の水の一部を適当な方法で、たとえば遠
心分離によって除去し、そして次にこの懸濁物を、52
%から100%までの範囲の設定された相対湿度におい
て、数時間から数日間までの期間貯蔵する。(c)型水
和物を使用して調製されそして電解質の添加によって安
定化された懸濁物は、50℃において貯蔵しても安定で
ある。また、(i)型、(j)型または(p)型の水和
物の懸濁物は、そのスラリーの全重量を基準にして少な
くとも約5重量%のNaClを加え、室温または100
℃までの温度において攪拌し、そのあと冷却することに
よって直接的に(c)型に転化させることもできる。適
当な熱解析の結果は、この(c)型水和物が6乃至10
水和物であることを示した。また、この(c)型はX線
回折図によって明瞭に特徴づけられる。
【0016】さらに本発明は、小板状結晶型(p)の
4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二
ナトリウム塩の形である活性物質を30乃至50重量%
含有している水性調合物をも提供する。この調合物は流
動性であり、良好な計量供給特性を有し、長期間5乃至
40℃の温度に放置した後でさえも数カ月は安定であ
り、沈殿を生じることはない。できるだけ粘度を低くす
るためには、熟成小板晶の粒子サイズを10μm以上と
するのが有利であり、そして目に見えるような空気の混
入は極力少なくすべきである。調合物を再度均質化し、
そして減圧下において脱気することによって大きな凝集
物のない懸濁製品を得ることができる。
【0017】棒状結晶型(i)と(j)との4,4’−
ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム
塩の形での活性物質を30乃至50重量%含有している
水性調合物は、調合助剤を添加しない時には高度に粘性
であり、刷毛塗り可能なペースト塗料の製造のため、あ
るいはペーストに配合するのに適当である。従って、異
なる結晶型の水和物を混合することによって、さらに助
剤を使用することなく所望の粘度を選択的に設定するこ
とができる。調合物に含有されている水和物を安定化す
るために、電解質、たとえばNaClまたはNa2SO4
を調合物に添加することができる。
【0018】このような異なる結晶型を有するこれらの
水和物の特別な利点は、環境に有害な助剤を添加するこ
となく広範囲な粘度の即時使用可能な安定な調合物を得
ることができることである。しかしながら、得られたこ
れらの調合物に常用の調合助剤、たとえば分散剤、ビル
ダー、保護コロイド、安定剤、保存剤、芳香剤、金属イ
オン封鎖剤などを含有させることも可能である。分散剤
は陰イオン系のものが好ましく、たとえばジトリルエー
テルスルホン酸、ナフタレンスルホナートまたはリグニ
ンスルホナートのごとき芳香族スルホン酸とホルムアル
デヒドとの縮合物が好ましい。適当なビルダーまたは保
護コロイドの例は、セルロースやヘテロ多糖から誘導さ
れた変性多糖類、たとえばキサンテン、カルボキメチル
セルロース、さらにはポリビニルアルコール(PV
A)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレン
グリコール(PEG)ならびにケイ酸アルミニウムまた
はケイ酸マグネシウムなどである。これらは通常、調合
物の全重量を基準にして0.01乃至2重量%、好まし
くは0.05乃至0.5重量%の量で使用される。安定
剤として使用しうる助剤の例は、エチレングリコール、
プロピレングリコールまたは分散剤であり、調合物の全
重量を基準にして0.2乃至5重量%、好ましくは0.
3乃至2重量%の量で使用される。保存剤として使用さ
れる化合物は、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
ン、ホルムアルデヒドまたはクロロアセトアミドであ
り、調合物の全重量を基準にして0.1乃至1重量%、
好ましくは0.1乃至0.5重量%の量で使用される。
このようにして製造された濃厚調合物は紙または繊維材
料の蛍光増白のために、たとえば洗剤に配合して使用す
ることができる。これらの目的のために、一般に、さら
に助剤または水を添加して実際の用途に最適な濃度まで
調合物を希釈する。
【0019】以下、本発明を説明するための実施例を記
載する。
【実施例】実施例1 任意所望の水和物または任意所望の水和物混合物の形で
活性物質4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェ
ニル二ナトリウム塩を40重量%含有している懸濁物1
00mlを、封管中において4時間95℃に加熱した。
これによりペースト状の刷毛塗り可能な調合物を得た。
顕微鏡分析の結果は、残された唯一の結晶型が棒状型で
あることを示した。透過幾何学配列のギニエ(Guinie
r)カメラを使用してCuKα1照射によって記録した
X線回折図は、後記表2に示すごとく棒状結晶型iの水
和物のものと一致した。水和の水の含量を測定するため
に、その水和物混合物200mgをほぼ100%の相対
湿度かつ室温において平衡化し、200℃に加熱し、そ
して重量損失を測定した。測定結果は下記式(III)
の水和物に換算される。
【化10】 (式中、zは7乃至12の数である)。
【0020】実施例2 小板状種晶をつくるために、実施例1に記載の如くにし
て得られた棒状型iの活性物質4,4’−ビス(2−ス
ルホスチリル)ビフェニル二ナトリウム塩を40重量%
含有している塩類を含まない水性懸濁物500gを、脱
イオン水500mlと混合し、この混合物を35℃にお
いて50rpmの速度で約12時間攪拌した。これによ
り得られた活性物質分20重量%の懸濁物を、回転蒸発
器にかけて25ミリバールの圧力かつ35℃において約
45重量%まで濃縮した。顕微鏡分析の結果は、残され
た唯一の結晶型が小板状型pであることを示した。透過
幾何学配列のギニエカメラを使用してCuKα1照射に
よって記録したX線回折図は、後記表1に対応するもの
であった。水和の結合水の量を、200℃において乾燥
した時の重量損失を測定する重量分析によって測定し
た。最初に、試料を室温かつほぼ100%の相対湿度に
おいて平衡化した。存在する非結合水の量は動的示差熱
分析によって測定した。この目的のために、水和物混合
物18mgを−50℃に冷却し、そして吸収熱量を10
℃/分の加熱速度で加熱することによって測定した。測
定結果は水和物が下記式(II)を有するものであるこ
とを示した。
【化11】 (式中、yは9乃至13の数である)。
【0021】実施例3 実施例1に記載の如くにして得られた、棒状型iの活性
物質4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル
二ナトリウム塩を40重量%含有している塩を含まない
水性懸濁物500gを、脱イオン水500mlと混合
し、この混合物を35℃において、500rpmの速度
で約12時間攪拌した。このようにして得られた活性物
質分20重量%の懸濁物を0乃至5℃に冷却し、そして
真空吸引濾過器で濾過した。濾過器上に得られた物質は
活性物質分が約55重量%であり、これを活性物質分が
約45重量%になるまで脱イオン水で希釈した。顕微鏡
分析は、残された唯一の結晶型が小板状pであることを
示した。透過幾何学配列のギニエカメラを使用してCu
Kα1照射によって記録したX線回折図は、後記表1に
対応するものであった。
【0022】実施例4 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二
ナトリウム塩を40重量%懸濁物の2トンを、小板状種
晶として、15乃至20℃の温度に温度制御されている
4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルのナ
トリウム塩の40重量%懸濁物の8トンに添加した。こ
の混合物を上記温度において60時間ゆっくりと攪拌し
た。顕微鏡分析は、残された唯一の結晶型が小板状型p
であり、その板状物の大部分が10μm以上であること
を示した。透過幾何学配列のギニエカメラを使用してC
uKα1照射によって記録したX線回折図は、後記表1
に対応するものであった。水和物の結晶水含量の分析
を、実施例2に記載したようにして行ない下記式(I
I)の化合物であることが示された。
【化12】 (式中、yは9乃至13の数である)。
【0023】実施例5 製造された状態の4,4’−ビス(2−スルホスチリ
ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の40重量%懸濁物の
1.5トンを15乃至20℃に温度制御し、そして実施
例3において得られた小板状結晶の懸濁物1.5トンを
添加し、この混合物を上記温度において12時間ゆっく
りと攪拌した。顕微鏡分析の結果は、残された唯一の結
晶型が小板状型であり、その板状物の大部分が10μm
以上であることを示した。透過幾何学配列のギニエカメ
ラを使用してCuKα1照射によって記録したX線回折
図は、表1に対応するものであった。
【0024】実施例6 実施例4において得られた小板状結晶型活性物質4,
4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル二ナトリ
ウム塩を40重量%含有している懸濁物100mlを、
還流凝縮器を具備した容器中において4時間70℃に加
熱した。これによりペースト状の刷毛塗り可能な調合物
を得た。顕微鏡分析は、残された唯一の結晶型が棒状型
であることを示した。透過幾何学配列のギニエカメラを
使用してCuKα1照射によって記録したX線回折図
は、表3に記載の棒状結晶型jの水和物と一致するもの
であった。水和の結合水の量を測定するために、得られ
た水和物混合物200mgをほぼ100%の相対湿度か
つ室温において平衡化し、次に200℃に加熱し、そし
て重量損失を測定した。これにより下記式(III)の
水和物が与えられた。
【化13】 (式中、zは7乃至12の数である)。
【0025】実施例7 実施例1において得られた棒状型iの40重量%懸濁物
100gと実施例6において得られた棒状型jの40重
量%懸濁物100gとを相互に混合してペースト状の刷
毛塗り可能な調合物を得た。透過幾何学配列のギニエカ
メラを使用してCuKα1照射によって記録したX線回
折図は、表4に示したような、表2の線と表3の線とを
加法重畳したものに相当した。
【0026】実施例8 実施例3および実施例4の如くにして製造された小板状
結晶型水和物の4重量%懸濁物の9.9トンを、歯付き
コロイドミルの中で均質化した。この懸濁物に、1,2
−プロピレングリコールの50Kg、Rhodopol 23(商
標)20KgおよびProxel GXL(商標)30Kgを加
え、もう一度均質化して、活性物質約40重量%含有す
る4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの
二ナトリウム塩の流動性水性調合物10トンを得た。こ
の調合物は数カ月間安定であった。
【0027】実施例9 (A)小板状(p)型の種晶の製造:任意所望の水和物
または任意所望の水和物混合物の形の活性物質4,4’
−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウ
ム塩を40重量%含有する懸濁物500gを反応器に入
れ、15乃至35℃において200rpmの攪拌速度で
攪拌する。脱イオン水500gを添加し、そして乾燥分
を調節する(所望値=活性物質20重量%)。この20
%スラリーを100℃(還流)に15乃至30分間加熱
する。この間に活性物質は溶液となる。この溶液を20
0rpmで攪拌しながら4乃至6時間にわたって35℃
に冷却する。これによりi型(棒状晶)の活性物質の再
結晶が起こる。p型への転化工程を、温度を30乃至3
6℃の範囲に保持しながら、顕微鏡制御により監視す
る。転化の工程の間(約4乃至10時間)、スラリーの
粘度はかなり上昇する。棒状晶(i、j型)がもはや検
出されなくなったら、転化工程は完了する。この時には
活性物質はp型で存在する。結晶のサイズは10μm以
下である。 (B)i結晶型のp結晶型への転化:任意所望の水和物
または任意所望の水和物混合物の形の活性物質4,4’
−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウ
ム塩を40重量%含有するスラリー900gを反応器に
入れ、200rpmでよく攪拌し、そして少なくとも2
時間100℃に加熱する。反応器内容物を1乃至4時間
かけて35℃に冷却し、そしてこの温度で温度制御す
る。活性物質はいまや一様にi型として存在する。 実施例9(A)に記載された方法によって製造された2
0%スラリーの180gを種晶として混合し、そしてこ
のスラリーの攪拌を200rpmで続ける。反応器から
サンプルを採取し、そして乾燥分を測定する(所望値=
35.5乃至36重量%)。必要ならば水を加えて所望
値にする。転化工程を顕微鏡制御により監視する。棒状
晶(i、j型)がもはや検出されなくなったら、転化工
程は完了する。この時には活性物質はp型で存在する。
結晶の大部分は10μm以上である。このスラリーを均
質化し、そして、もし空気が混入している場合には、真
空にして脱気する。
【0028】実施例10 実施例1の如くにして得られた棒状型(i)の活性物質
4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル二ナ
トリウム塩を40重量%含有している塩を含まない水性
懸濁物100gを、10℃において1000rpmの速
度で20分間遠心分離した。水を傾瀉した後、底に残っ
たペースト状沈殿を時計ガラス上に広く伸展させ、そし
て70%の相対湿度かつ室温において10日間平衡化し
た。透過幾何学配列のギニエカメラを使用してCuKα
1照射によって記録したX線回折図は、表5に記載の結
晶型(c)の水和物のものと一致した。水和物の水含量
を測定するため、得られた水和物混合物200mgをほ
ぼ100%の相対湿度かつ室温において平衡化し、次に
200℃に加熱した。測定結果は下記式の水和物を与え
た。
【化14】
【0029】実施例11 実施例7の如くにして得られた棒状型(j)の活性物質
4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル二ナ
トリウム塩を40重量%含有している懸濁物100g
を、10℃において1000rpmの速度で20分間遠
心分離した。水を傾瀉した後、底に残ったペースト状沈
殿を時計ガラス上に広く伸展し、そして70%の相対湿
度かつ室温において10日間平衡化した。得られた生成
物のX線回折図と含水量とは、実施例10の生成物のも
のと一致した。
【0030】実施例12 実施例4の如くにして得られた小板状型(p)の活性物
質4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル二
ナトリウム塩を40重量%含有している懸濁物の3リッ
トルを、還流凝縮器を具備したフラスコ中において50
℃で2日間または100℃で2時間攪拌しながらNaC
l150g(5%)と混合した。透過幾何学配列のギニ
エカメラを使用してCuKα1照射によって記録したX
線回折図は、表5に記載の結晶型(c)の水和物のもの
と一致した。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C11D 7/54 C11D 7/54 D06L 3/12 D06L 3/12 (72)発明者 アンドレ ジョフロイ フランス国,ハーブシェイム 68440, リュー セイント マーティン 23 (72)発明者 アーウィン マルティ スイス国,バーゼル 4054,イム ラン ゲン ロウ 181 (72)発明者 ヨゼフ ツェルガー スイス国,リーヘン 4125,パラディー スストラーセ 1 (72)発明者 カールハインツ フランケ スイス国,バーゼル 4054,ヴァイヘル ホーフストラーセ 76 (72)発明者 アンドレアス ブルクハルト スイス国,バーゼル 4055,ブローツハ イマーストラーセ 29 (56)参考文献 特開 平2−266000(JP,A) 特開 平5−239768(JP,A) 特開 昭57−193441(JP,A) 特開 昭54−39411(JP,A) 特開 昭49−14527(JP,A) 特公 昭46−42509(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 309/00 C07C 303/00 C11D 7/00 D06L 3/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (40)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その結晶型が実質的に表1、2、3、5
    または6に示されている如きX線回折図によって特徴づ
    けられる4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェ
    ニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物、ま
    たはその結晶型が実質的に表4に示されている如く、表
    2および3の線の加法重畳によって特徴づけられる4,
    4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナト
    リウム塩の水和物の混合物。
  2. 【請求項2】 実質的に表1に示されている如きX線回
    折図によって特徴づけられる請求項1記載の4,4’−
    ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム
    塩の小板状結晶型の水和物。
  3. 【請求項3】 実質的に表2または3に示されている如
    きX線回折図によって特徴づけられる請求項1記載の
    4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二
    ナトリウム塩の棒状結晶型の水和物、または実質的に、
    表4に示されている如く、表2および3の線の加法重畳
    に相応する2つの棒状結晶型の混合物。
  4. 【請求項4】 実質的に表5に示されている如きX線回
    折図によって特徴づけられる請求項1記載の4,4’−
    ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム
    塩の結晶型cの水和物。
  5. 【請求項5】 実質的に表6に示されている如きX線回
    折図によって特徴づけられる請求項1記載の4,4’−
    ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二カリウム塩
    の水和物。
  6. 【請求項6】 下記式(II)で示される請求項2記載
    の4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの
    二ナトリウムの小板状結晶型(p)の水和物 【化1】 (式中、yは9乃至13の数である)。
  7. 【請求項7】 下記式(III)で示される請求項3記
    載の4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニル
    の二ナトリウムの棒状結晶型の水和物 【化2】 (式中、zは7乃至12の数である)。
  8. 【請求項8】 下記式(IV)で示される請求項4記載
    の4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの
    二ナトリウムの小板状結晶型の水和物。 【化3】
  9. 【請求項9】 下記式(V)で示される請求項5記載の
    4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二
    ナトリウムの小板状結晶型の水和物。 【化4】
  10. 【請求項10】 請求項2記載の小板状(p)結晶型の
    製造方法において、最大活性物質含量が20重量%であ
    る実質的に表2、3または4に示されるX線回折図を有
    する水和物の形の4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の水性懸濁物を、5乃
    至45℃において低剪断力で4時間以上攪拌することを
    特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項2記載の小板状(p)結晶型の
    製造方法において、任意所望の水性懸濁物に種晶を添加
    することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 活性物質含量が30乃至50重量%で
    ある水性懸濁物を使用する請求項11記載の小板状
    (p)結晶型の製造方法。
  13. 【請求項13】 (a)製造された4,4’−ビス(2
    −スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を均質
    化し、 (b)種晶を添加し、そして (c)この混合物を攪拌する 請求項11または12記載の小板状(p)結晶型の製造
    方法。
  14. 【請求項14】 種晶の濃度が4,4’−ビス(2−ス
    ルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩の全含量に
    対して0.1乃至60重量%である請求項11乃至13
    のいずれかに記載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  15. 【請求項15】 種晶の濃度が4,4’−ビス(2−ス
    ルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩の全含量に
    対して1乃至50重量%である請求項14記載の小板状
    (p)結晶型の製造方法。
  16. 【請求項16】 種晶の濃度が4,4’−ビス(2−ス
    ルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩の全含量に
    対して1乃至30重量%である請求項15記載の小板状
    (p)結晶型の製造方法。
  17. 【請求項17】 その工程が5乃至45℃の温度におい
    て実施される請求項11乃至16のいずれかに記載の小
    板状(p)結晶型の製造方法。
  18. 【請求項18】 その工程が15乃至40℃の温度にお
    いて実施される請求項17記載の小板状(p)結晶型の
    製造方法。
  19. 【請求項19】 攪拌が間欠的に行われる請求項13記
    載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  20. 【請求項20】 (a)製造された4,4’−ビス(2
    −スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を、活
    性物質含量が30乃至50重量%である懸濁物が得られ
    るように懸濁し、そしてこの懸濁物を均質化し、 (b)小板状種晶を4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の全含量に対して1乃
    至50重量%添加し、 (c)この混合物を15乃至40℃において2乃至16
    時間攪拌し、 (d)再度均質化し、そして、 (e)真空を印加して脱気する 請求項11記載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項3記載の棒状型の水性懸濁物
    に、請求項2記載の小板状結晶型を全活性物質含量に対
    して0.1乃至5重量%接種する請求項11または12
    記載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  22. 【請求項22】 種晶が、10μmより大きくない平均
    サイズを有している請求項21記載の小板状(p)結晶
    型の製造方法。
  23. 【請求項23】 転化が攪拌なしで行われる請求項21
    または22記載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  24. 【請求項24】 乾燥した出発物質を種晶と混合し、そ
    してこの混合物を薄層状態において90乃至100%の
    相対湿度かつ20乃至55℃に数日間放置する請求項2
    記載の小板状(p)結晶型の製造方法。
  25. 【請求項25】 4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の任意所望の水和物の
    水性懸濁物を70℃以上から130℃までの範囲の温度
    に2乃至12時間加熱し、そのあと懸濁物を室温に冷却
    することを特徴とする請求項3ならびに表2に記載の棒
    状結晶型の製造方法。
  26. 【請求項26】 4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の任意所望の水和物を
    40重量%含有している水性懸濁物を、密閉容器中にお
    いて95℃の温度で4時間処理し、そのあと室温に冷却
    する請求項25記載の棒状結晶型の製造方法。
  27. 【請求項27】 4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の任意所望の水和物の
    水性懸濁物を50乃至70℃の温度において2時間乃至
    4日間加熱し、そのあと懸濁物を室温に冷却することを
    特徴とする請求項3ならびに表3に記載の棒状結晶型の
    製造方法。
  28. 【請求項28】 小板状型の4,4’−ビス(2−スル
    ホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を40重量%
    含有している水性懸濁物を密閉容器中において95℃の
    温度で4時間処理し、そのあと室温に冷却することを特
    徴とする請求項3ならびに表3に記載の棒状結晶型の製
    造方法。
  29. 【請求項29】 請求項4ならびに表5に記載の4,
    4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナト
    リウム塩の小板状結晶型(c)の水和物の製造方法にお
    いて、(i)または(j)棒状型、またはp小板状型の
    水和物の水性懸濁物の水の一部を除去し、そして次にこ
    の懸濁物を、52%から100%までの範囲の設定され
    た相対湿度に応じて、数時間から数日間までの期間攪拌
    することを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項4ならびに表5に記載の4,
    4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナト
    リウム塩の結晶型(c)の水和物の製造方法において、
    (i)型、(j)型または(p)型の水和物の懸濁物
    に、該懸濁物の全重量を基準にして、少なくとも約5重
    量%のNaClを加えて室温または100℃までの温度
    において攪拌し、そのあと冷却することを特徴とする方
    法。
  31. 【請求項31】 その4,4’−ビス(2−スルホスチ
    リル)ビフェニルの二ナトリウム塩が請求項2記載の小
    板状結晶型で存在している、活性物質の4,4’−ビス
    (2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を
    30乃至50重量%含有している流動性水性調合物。
  32. 【請求項32】 小板状結晶の大部分の粒子サイズが1
    0μm以上である請求項31記載の流動性水性調合物。
  33. 【請求項33】 その4,4’−ビス(2−スルホスチ
    リル)ビフェニルの二ナトリウム塩が請求項3記載の棒
    状結晶型で存在している、活性物質の4,4’−ビス
    (2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩を
    30乃至50重量%含有している粘性水性調合物。
  34. 【請求項34】 分散剤、ビルダー、保護コロイド、安
    定剤、保存剤、芳香剤、金属イオン封鎖剤などの付加的
    調合助剤を含有している請求項31乃至33のいずれか
    に記載の調合物。
  35. 【請求項35】 プロピレングリコールを0.2乃至5
    重量%含有している請求項34記載の調合物。
  36. 【請求項36】 キサンテン型のヘテロ多糖を0.01
    乃至2重量%含有している請求項34または35記載の
    調合物。
  37. 【請求項37】 1,2−ベンゾイソチオチアゾリン−
    3−オンを0.1乃至1重量%含有している請求項34
    乃至36のいずれかに記載の調合物。
  38. 【請求項38】 付加的に下記成分を含有している請求
    項34乃至37のいずれかに記載の調合物 (a)プロピレングリコールを0.3乃至1重量%、
    (b)キサンテン型のヘテロ多糖を0.1乃至0.5重
    量%、(c)1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン
    を0.1乃至0.5重量%、および(d)水。
  39. 【請求項39】 4,4’−ビス(2−スルホスチリ
    ル)ビフェニルの二ナトリウム塩の流動性水性調合物の
    製造方法において、実質的に表2、3、4または5に記
    載されているX線回折図を有する水和物の形態である
    4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二
    ナトリウム塩の最大活性物質含有量が20重量%である
    水性懸濁物を、5乃至45℃において4時間以上攪拌
    し、そして次にそれを濃縮することを特徴とする方法。
  40. 【請求項40】 請求項31乃至39のいずれかに記載
    の調合物を用いて紙または繊維材料を蛍光増白する方
    法。
JP15335193A 1992-06-30 1993-06-24 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物 Expired - Lifetime JP3404074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH204292 1992-06-30
CH02042/92-3 1992-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100524A JPH06100524A (ja) 1994-04-12
JP3404074B2 true JP3404074B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=4224584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15335193A Expired - Lifetime JP3404074B2 (ja) 1992-06-30 1993-06-24 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5437818A (ja)
EP (1) EP0577557B1 (ja)
JP (1) JP3404074B2 (ja)
KR (1) KR100282100B1 (ja)
AT (1) ATE130600T1 (ja)
AU (1) AU664624B2 (ja)
BR (1) BR9302699A (ja)
CA (1) CA2099297A1 (ja)
DE (1) DE59300991D1 (ja)
DK (1) DK0577557T3 (ja)
ES (1) ES2081199T3 (ja)
GR (1) GR3018199T3 (ja)
MX (1) MX9303926A (ja)
MY (1) MY109837A (ja)
NZ (1) NZ248007A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW229199B (ja) * 1992-09-03 1994-09-01 Ciba Geigy
GB2277749B (en) * 1993-05-08 1996-12-04 Ciba Geigy Ag Fluorescent whitening of paper
GB9422280D0 (en) * 1994-11-04 1994-12-21 Ciba Geigy Ag Fluorescent whitening agent formulation
GB9509291D0 (en) * 1995-05-06 1995-06-28 Ciba Geigy Ag Formulations
GB2318360A (en) * 1996-10-15 1998-04-22 Ciba Geigy Ag Fluorescent whitening agent formulation
GB9710569D0 (en) * 1997-05-23 1997-07-16 Ciba Geigy Ag Compounds
US6030443A (en) * 1999-04-29 2000-02-29 Hercules Incorporated Paper coating composition with improved optical brightener carriers
KR100754744B1 (ko) * 2006-05-01 2007-09-03 주식회사 효성 2,6-디메틸나프탈렌의 분리 및 정제방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH566420B5 (en) * 1967-10-03 1975-09-15 Ciba Geigy Ag Bis-stilbene compds for use as optical brighteners
CH554848A (de) * 1967-10-03 1974-10-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung neuer stilben-derivate.
CH594617A5 (en) * 1974-06-12 1978-01-13 Ciba Geigy Ag Sulphonated di:styryl cpd. prodn. by anil synthesis
BR9000850A (pt) * 1989-02-28 1991-02-05 Ciba Geigy Ag Formulacao aclaradora estavel a armazenagem,processo para sua preparacao e aplicacao
GB8909788D0 (en) * 1989-04-28 1989-06-14 Renishaw Plc Optical metrological scale
TW229199B (ja) * 1992-09-03 1994-09-01 Ciba Geigy

Also Published As

Publication number Publication date
AU4160493A (en) 1994-01-06
KR100282100B1 (ko) 2001-04-02
ATE130600T1 (de) 1995-12-15
EP0577557A1 (de) 1994-01-05
BR9302699A (pt) 1994-03-01
AU664624B2 (en) 1995-11-23
MX9303926A (es) 1994-01-31
DK0577557T3 (da) 1995-12-18
MY109837A (en) 1997-08-30
CA2099297A1 (en) 1993-12-31
DE59300991D1 (de) 1996-01-04
GR3018199T3 (en) 1996-02-29
ES2081199T3 (es) 1996-02-16
JPH06100524A (ja) 1994-04-12
KR940005639A (ko) 1994-03-22
US5437818A (en) 1995-08-01
EP0577557B1 (de) 1995-11-22
NZ248007A (en) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100537299B1 (ko) 트리아지닐아미노스틸벤화합물,이의제조방법,이를포함하는수성제제및당해제제를사용한형광증백법
JP3286358B2 (ja) 蛍光増白混合物の貯蔵安定な調合物
JP2688378B2 (ja) 貯蔵安定な増白剤組成物
RU2437874C2 (ru) Стабильные при хранении растворы оптических отбеливателей
JP3404074B2 (ja) 4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ビフェニルの二ナトリウム塩または二カリウム塩の水和物
DE3301577A1 (de) Wasch- und reinigungsmittel
JP5766950B2 (ja) 蛍光増白剤の貯蔵安定性溶液
JP2006527296A (ja) 貯蔵安定性の蛍光漂白配合物
JP3542624B2 (ja) 貯蔵安定な増白剤調合物
US5190693A (en) Stable aqueous suspensions of inorganic silica-based materials insoluble in water
MXPA98004062A (en) Compounds of triazinilaminoestilb
JPS5853026B2 (ja) 螢光増白染料の液状調整物の製造方法
KR840001156B1 (ko) 반응성 염료의 액상 조성물
RU2413719C2 (ru) Способ получения белофора кд-2
DE2529567A1 (de) Feste kaltwasserloesliche praeparate
JPS60118753A (ja) スチルベン系直接染料の液状組成物
JPS5943065B2 (ja) 染料調製品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term