JP3403931B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3403931B2
JP3403931B2 JP35647597A JP35647597A JP3403931B2 JP 3403931 B2 JP3403931 B2 JP 3403931B2 JP 35647597 A JP35647597 A JP 35647597A JP 35647597 A JP35647597 A JP 35647597A JP 3403931 B2 JP3403931 B2 JP 3403931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
insulating film
interlayer insulating
display area
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35647597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11183936A (ja
Inventor
和茂 宮本
尚幸 島田
裕 藤木
一順 光本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP35647597A priority Critical patent/JP3403931B2/ja
Publication of JPH11183936A publication Critical patent/JPH11183936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403931B2 publication Critical patent/JP3403931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ等のAV機
器およびパソコン等の情報機器に用いる液晶表示装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8に従来の液晶表示装置の断面図を示
す。図8に示すように、アクティブマトリクス基板20
と対向基板19とを貼り合わせて、液晶表示装置が構成
される。その際、均一な液晶層の厚み、所謂セルギャッ
プ15を得るために、両基板19および20の間にプラ
スチックビーズ等のスペーサー16を散布した後、ガラ
スファイバー等のスペーサーを混入したシール材を用い
て貼り合わせている。
【0003】その際、シール部18も含めてアクティブ
マトリクス基板20を平坦化する方法が特開平7−12
8670号公報に開示されている。また、シール部18
の層間絶縁膜12を除去する方法が特開平6−1865
80号公報に開示されている。
【0004】このような液晶表示装置において、カラー
表示を実現するためには、対向基板19上に、カラーフ
ィルターを形成する構成が一般的である。このカラーフ
ィルターには、色の混じりまたは光漏れを防止するため
にブラックマトリクスを形成する方法が用いられてい
る。
【0005】一方、アクティブマトリクス基板20に形
成した配線を遮光膜として用いて、対向基板19上にブ
ラックマトリクスを形成しない構成とした場合では、光
漏れを防止するために周辺領域3の遮光を如何に行うか
が課題となる。
【0006】この解決策として、2つ以上の色相17の
カラーフィルターを重ねることで周辺領域3の遮光を行
う構造がある。従来の液晶表示装置において、対向基板
19上にブラックマトリクスを形成しない構成とした場
合、光漏れを防止して周辺領域3の遮光を行うために、
2つ以上の色相17を対向基板19上で重ねて遮光パタ
ーンを構成すれば、透過率は1%程度となって周辺領域
3の遮光は可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2つ以
上の色相17のカラーフィルターを2層積層して遮光パ
ターンを形成した場合、周辺領域3における対向基板1
9の厚み24bが、表示領域2aおよび2bにおける対
向基板19の厚み24aより厚くなってしまうので、ス
ペーサー16によってセルギャップ15を制御しようと
した場合、表示領域2aおよび2bのギャップ制御が困
難になる。
【0008】また、表示領域2aおよび2bとシール部
18近傍のセルギャップ15がほぼ等しい場合、例えば
表示領域2aおよび2bと周辺領域3とのセルギャップ
15の差が0.3μm以内の場合には、シール部18中
にふくまれる未硬化成分が液晶層に突出し、イオン性の
不純物が液晶の時定数を低下させて表示品位の劣化を引
き起こしてしまう。
【0009】本発明は、以上のような従来の問題点に鑑
みなされたものであって、周辺領域のセルギャップと中
央部分のセルギャップとの差を積極的に設けることによ
り、表示むらを抑制し、表示品位を向上させた液晶表示
装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の液晶表示装置は、一対の基板がシール
材料を介して貼り合わされ、前記一対の基板間に液晶層
を有し、前記シール材料およびその近傍が非表示領域で
ある液晶表示装置において、前記一対の基板のうち何れ
か一方は、カラーフィルターが形成されたカラーフィル
ター基板であり、前記シール材料およびその近傍を含む
非表示領域は前記カラーフィルターの色相のうち異なる
色相を積層することで遮光膜としている一方、前記一対
の基板のうち他方は、ゲート信号線、ソース信号線およ
びスイッチング素子を覆って層間絶縁膜が設けられ、前
記層間絶縁膜上にコンタクトホールを介して前記スイッ
チング素子に接続される絵素電極が設けられたアクティ
ブマトリクス基板であり、前記層間絶縁膜は、前記非表
示領域が除去、または前記非表示領域が前記表示領域よ
りも薄く形成されているとともに、前記液晶層の厚み
が、前記表示領域よりも前記非表示領域における遮光膜
対向部分の方が厚く形成されていることを特徴としてい
る。
【0011】また、本発明の液晶表示装置は、上記記載
の液晶表示装置において、前記層間絶縁膜が2層以上で
形成され、前記非表示領域の前記層間絶縁膜は、前記表
示領域よりも1層以上少ない層で形成されていることを
特徴としている。
【0012】本発明の液晶表示装置によれば、液晶層の
厚みが表示領域よりも非表示領域における遮光膜対向部
の方が厚く形成されていることにより、スペーサーに
よってセルギャップを制御する際に表示領域のギャップ
制御が容易かつ正確に行うことができる。さらに、表示
領域と非表示領域とのセルギャップの差を大きくするこ
とにより、シール樹脂中に含まれる未硬化成分の突出を
防ぐことができる。
【0013】また、一対の基板のうち何れか一方は、カ
ラーフィルターが形成されたカラーフィルター基板であ
り、シール材料およびその近傍を含む非表示領域はカラ
ーフィルターの色相のうち異なる色相を積層することで
遮光膜としている場合であっても、スペーサーによって
セルギャップを制御する際に表示領域のギャップ制御が
容易かつ正確に行うことができる。さらに、表示領域と
非表示領域とのセルギャップの差を大きくすることによ
り、シール樹脂中に含まれる未硬化成分の突出を防ぐこ
とができる。
【0014】また、一対の基板の他方は、ゲート信号
線、ソース信号線およびスイッチング素子を覆って層間
絶縁膜が設けられ、層間絶縁膜上にコンタクトホールを
介してスイッチング素子に接続される絵素電極が設けら
れたアクティブマトリクス基板であり、層間絶縁膜は、
非表示領域が除去、または非表示領域が表示領域よりも
薄く形成されていることにより、スペーサーによってセ
ルギャップを制御する際に表示領域のギャップ制御が容
易かつ正確に行うことができる。さらに、表示領域と非
表示領域とのセルギャップの差を大きくすることによ
り、シール樹脂中に含まれる未硬化成分の突出を防ぐこ
とができる。
【0015】また、層間絶縁膜が2層以上で形成され、
非表示領域の層間絶縁膜は、表示領域よりも1層以上少
ない層で形成されていることにより、層間絶縁膜の下層
に形成される配線が剥き出しになることが無く、異物の
付着などによる配線間の短絡を防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1乃至図7を用いて、本発明の
実施の形態について説明する。
【0017】(実施の形態1) 図1は本発明に係わる液晶表示装置の周辺部の構成を示
す平面図である。図1に示すように、周辺領域3の遮光
膜は膜厚1.5μmのカラーフィルター4の色相を2層
重ねたパターンを設けることによって形成する。
【0018】このときの2つの色相としては、赤色と青
色とを重ねる構成としたが、これはこの組み合わせが最
も透過率を小さくできるからである。この組み合わせで
は、ほぼ周辺領域3の透過率を1%程度とすることがで
き、対向基板(カラーフィルター基板)上にブラックマ
トリクスを形成しなくても、周辺領域3を遮光すること
ができる。
【0019】また、カラーフィルター4の色相を2層重
ねた部分のアクティブマトリクス基板上では、ソース信
号線と画素電極との間の層間絶縁膜をコンタクトホール
形成時に除去する。
【0020】図2は本発明に係わる液晶表示装置を構成
するアクティブマトリクス基板を示す断面図である。図
2に示すように、アクティブマトリクス基板20は、透
明絶縁性基板上にゲート電極5、ゲート絶縁膜8、チャ
ネル保護膜9、ソース電極6となるN型シリコン層、ド
レイン電極7となるN型シリコン層を形成し、さらにソ
ース信号線10およびドレイン信号線11を順次スパッ
タ法によって形成し、フォトリソ工程によってパターニ
ングする。
【0021】ソース信号線10を構成する層を金属層と
ITO層との2層構造とすることにより、仮に金属層の
一部に欠陥があっても、ITOによって電気的に接続さ
れているため、ソース信号線10の断線を防止できる利
点がある。
【0022】さらに、層間絶縁膜12として感光性有機
絶縁膜をスピン塗布法によって3μmの膜厚で形成し、
露光工程と現像工程とによって層間絶縁膜12に図示し
ないコンタクトホールを形成する。さらに、画素電極2
2となる透明導電膜をスパッタ法によって形成し、フォ
トリソ法によってパターニングする。
【0023】画素電極22は層間絶縁膜12を貫く図示
しないコンタクトホールを介してTFTのドレイン電極
7と接続されている。このような構造とすることによ
り、表示領域の内部おいては、液晶に電界を印加されな
い領域はすべてソース信号線10およびドレイン信号線
11によって遮光されるため、ブラックマトリクスのな
い構造とすることができる。
【0024】図3は本発明に係わる液晶表示装置の基板
上の回路図である。図3に示すように、入力端子1の一
方はソース信号線10と、他の一方の入力端子1はゲー
ト信号線23と接続している。アクティブマトリクス基
板は、上記信号線10および23、TFT13並びに補
助容量(Cs)14から構成されている。
【0025】図4は実施の形態1に係わる液晶表示装置
を示す断面図である。図4に示すように、アクティブマ
トリクス基板20と対向基板19との間に、プラスチッ
クビーズからなるスペーサー16を散布した後、ガラス
ファイバーからなるスペーサーを混入したシール材を介
して貼り合わせ、液晶を注入する。
【0026】このとき、両基板19および20の間隔
は、周辺領域3でカラーフィルターの2つ以上の色相1
7を積層しているが、表示領域2aおよび2bの方が周
辺領域3よりも層間絶縁膜12を形成している分狭くな
っており、セルギャップ15は表示領域2aおよび2b
に存在するスペーサー16およびシール部18内の図示
しないスペーサーによって決定されるため、表示領域2
aおよび2bでは均一なセルギャップ15が得られる。
【0027】さらに、表示領域2aおよび2bと周辺領
域3とのセルギャップ15の差を0.3μm以上にすれ
ば、シール部18の未硬化成分が液晶層に突出してイオ
ン性の不純物が液晶の時定数を低下させることで表示品
位の劣化を起こすことがない。
【0028】(実施の形態2) 図5は実施の形態2に係わる液晶表示装置を示す断面図
である。図5に示すように、アクティブマトリクス基板
20と対向基板19との間にプラスチックビーズからな
るスペーサー16を散布した後、ガラスファイバーから
なるスペーサーを混入したシール材を介して貼り合わ
せ、液晶を注入する。
【0029】ここでは、層間絶縁膜を窒化シリコン膜2
1と層間絶縁膜12の2層構造として、周辺領域3の層
間絶縁膜12のみをコンタクトホール形成時に除去す
る。
【0030】このとき、両基板19および20の間隔
は、周辺領域3でカラーフィルターの2つ以上の色相1
7を積層しているが、表示領域2aおよび2bの方が周
辺領域3よりも層間絶縁膜12を形成している分狭くな
っており、セルギャップ15は表示領域2aおよび2b
に存在するスペーサー16およびシール部18内の図示
しないスペーサーによって決定されるため、表示領域2
aおよび2bでは均一なセルギャップ15が得られる。
【0031】さらに、表示領域2aおよび2bと周辺領
域3とのセルギャップ15の差を0.3μm以上にすれ
ば、シール部18の未硬化成分が液晶層に突出してイオ
ン性の不純物が液晶の時定数を低下させることで表示品
位の劣化を起こすことがない。
【0032】さらに、この構造では、層間絶縁膜12が
配線上に形成されるので、配線間の短絡を防止すること
ができる。
【0033】(実施の形態3) 図6は実施の形態3に係わる液晶表示装置を示す断面図
である。図6に示すように、アクティブマトリクス基板
20と対向基板19との間にプラスチックビーズからな
るスペーサー16を散布した後、ガラスファイバーから
なるスペーサーを混入したシール材を介して貼り合わ
せ、液晶を注入する。
【0034】ここでは、周辺領域3の層間絶縁膜12を
コンタクトホール形成時に除去する。
【0035】このとき、両基板19および20の間隔
は、表示領域2aおよび2bの方が周辺領域3よりも層
間絶縁膜12を形成している分狭くなっており、セルギ
ャップ15は表示領域2aおよび2bに存在するスペー
サー16およびシール部18内の図示しないスペーサー
によって決定されるため、表示領域2aおよび2bでは
均一なセルギャップ15が得られる。
【0036】さらに、表示領域2aおよび2bと周辺領
域3とのセルギャップ15の差を0.3μm以上にすれ
ば、シール部18の未硬化成分が液晶層に突出してイオ
ン性の不純物が液晶の時定数を低下させることで表示品
位の劣化を起こすことがない。
【0037】(実施の形態4) 図7は実施の形態4に係わる液晶表示装置を示す断面図
である。図7に示すように、アクティブマトリクス基板
20と対向基板19との間にプラスチックビーズからな
るスペーサー16を散布した後、ガラスファイバーから
なるスペーサーを混入したシール材を介して貼り合わ
せ、液晶を注入する。
【0038】ここでは、層間絶縁膜12を感光性有機絶
縁膜を用いて形成し、表示領域2aおよび2bと周辺領
域3とで露光量を変え、周辺領域3の感光性有機絶縁膜
からなる層間絶縁膜12を0.3μm以上表示領域2a
および2bの感光性有機絶縁膜より薄くなるように形成
する。
【0039】このとき、両基板19および20の間隔
は、表示領域2aおよび2bの方が周辺領域3よりも層
間絶縁膜12が厚い分狭くなっており、セルギャップ1
5は表示領域2aおよび2bに存在するスペーサー16
およびシール部18内の図示しないスペーサーによって
決定されるため、表示領域2aおよび2bでは均一なセ
ルギャップ15が得られる。
【0040】さらに、表示領域2aおよび2bと周辺領
域3とのセルギャップ15の差が0.3μm以上あるの
で、シール部18の未硬化成分が液晶層に突出してイオ
ン性の不純物が液晶の時定数を低下させることで表示品
位の劣化を起こすことがない。
【0041】さらに、この構造では、層間絶縁膜12が
配線上に形成されるので、配線間の短絡を防止すること
ができる。
【0042】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の液晶表示
装置によれば、液晶層の厚みが表示領域よりも非表示領
における遮光膜対向部分の方が厚く形成されているこ
とにより、表示領域のギャップ制御が容易かつ正確に行
うことができる。さらに、シール樹脂中に含まれる未硬
化成分の突出による表示品位の低下を防ぐことができ
る。
【0043】また、一対の基板のうち何れか一方は、カ
ラーフィルターが形成されたカラーフィルター基板であ
り、シール材料およびその近傍を含む非表示領域はカラ
ーフィルターの色相のうち異なる色相を積層することで
遮光膜としている場合であっても、表示領域のギャップ
制御が容易かつ正確に行うことができる。さらに、シー
ル樹脂中に含まれる未硬化成分の突出による表示品位の
低下を防ぐことができる。
【0044】また、一対の基板の他方は、ゲート信号
線、ソース信号線およびスイッチング素子を覆って層間
絶縁膜が設けられ、層間絶縁膜上にコンタクトホールを
介してスイッチング素子に接続される絵素電極が設けら
れたアクティブマトリクス基板であり、層間絶縁膜は、
非表示領域が除去、または非表示領域が表示領域よりも
薄く形成されていることにより、表示領域のギャップ制
御が容易かつ正確に行うことができる。さらに、シール
樹脂中に含まれる未硬化成分の突出による表示品位の低
下を防ぐことができる。
【0045】また、層間絶縁膜が2層以上で形成され、
非表示領域の層間絶縁膜は、表示領域よりも1層以上少
ない層で形成されていることにより、層間絶縁膜の下層
に形成される配線が剥き出しになることが無く、異物の
付着などによる配線間の短絡を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる液晶表示装置の周辺部の構成を
示す平面図である。
【図2】本発明に係わる液晶表示装置を構成するアクテ
ィブマトリクス基板を示す断面図である。
【図3】本発明に係わる液晶表示装置の基板上の回路図
である。
【図4】実施の形態1に係わる液晶表示装置を示す断面
図である。
【図5】実施の形態2に係わる液晶表示装置を示す断面
図である。
【図6】実施の形態3に係わる液晶表示装置を示す断面
図である。
【図7】実施の形態4に係わる液晶表示装置を示す断面
図である。
【図8】従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2a 表示領域中央部 2b 表示領域周辺部 3 周辺領域 4 カラーフィルター 5 ゲート電極 6 ソース電極 7 ドレイン電極 8 ゲート絶縁膜 9 チャネル保護膜 10 ソース信号線 11 ドレイン信号線 12 層間絶縁膜 13 TFT 14 補助容量(Cs) 15 セルギャップ 16 スペーサー 17 2つ以上の色相 18 シール部 19 対向基板 20 アクティブマトリクス基板 21 窒化シリコン膜 22 画素電極 23 ゲート信号線 24a 表示領域における対向基板の厚み 24b 周辺領域における対向基板の厚み
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 光本 一順 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−258659(JP,A) 特開 平6−186578(JP,A) 特開 平2−87116(JP,A) 実開 平5−45648(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 - 1/141

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の基板がシール材料を介して貼り合わ
    され、前記一対の基板間に液晶層を有し、前記シール材
    およびその近傍が非表示領域である液晶表示装置にお
    いて、前記一対の基板のうち何れか一方は、カラーフィルター
    が形成されたカラーフィルター基板であり、前記シール
    材料およびその近傍を含む非表示領域は前記カラーフィ
    ルターの色相のうち異なる色相を積層することで遮光膜
    としている一方、 前記一対の基板のうち他方は、ゲート信号線、ソース信
    号線およびスイッチング素子を覆って層間絶縁膜が設け
    られ、前記層間絶縁膜上にコンタクトホールを介して前
    記スイッチング素子に接続される絵素電極が設けられた
    アクティブマトリクス基板であり、前記層間絶縁膜は、
    前記非表示領域が除去、または前記非表示領域が前記表
    示領域よりも薄く形成されているとともに、 前記液晶層の厚みが、前記表示領域よりも前記非表示領
    における遮光膜対向部分の方が厚く形成されているこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記層間絶縁膜が2層以上で形成され、前
    記非表示領域の前記層間絶縁膜は、前記表示領域よりも
    1層以上少ない層で形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の液晶表示装置。
JP35647597A 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3403931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647597A JP3403931B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647597A JP3403931B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11183936A JPH11183936A (ja) 1999-07-09
JP3403931B2 true JP3403931B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=18449205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35647597A Expired - Lifetime JP3403931B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3403931B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023021B2 (en) 2000-02-22 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6789910B2 (en) 2000-04-12 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Illumination apparatus
JP2003045874A (ja) 2001-07-27 2003-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 金属配線およびその作製方法、並びに金属配線基板およびその作製方法
JP5467567B2 (ja) * 2008-03-27 2014-04-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶装置
JP5261300B2 (ja) 2009-07-08 2013-08-14 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2012142571A (ja) * 2011-12-26 2012-07-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP5492326B2 (ja) * 2013-04-26 2014-05-14 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11183936A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9417485B2 (en) Liquid crystal display device
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
US6567150B1 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP3317387B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3269787B2 (ja) 液晶表示装置
JP4152623B2 (ja) 液晶表示装置
KR101031170B1 (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH0980416A (ja) 液晶表示装置
KR20010084454A (ko) 액정표시패널 및 그의 제조방법
JPH11119237A (ja) 面内スイッチング型液晶表示装置
JP2005241923A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3403931B2 (ja) 液晶表示装置
JP3399882B2 (ja) 液晶表示装置
KR100626347B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬의 제작방법
JPH03167524A (ja) カラー液晶表示装置
JP3591674B2 (ja) 液晶表示装置
KR100413512B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JP3780529B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003215556A (ja) 液晶表示素子
JP2000231345A (ja) 平面表示装置
JPH1090693A (ja) 液晶表示素子
JP3218308B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09127547A (ja) 液晶表示装置
KR100621608B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬 제조방법
KR100862075B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10