JP3218308B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3218308B2
JP3218308B2 JP33957296A JP33957296A JP3218308B2 JP 3218308 B2 JP3218308 B2 JP 3218308B2 JP 33957296 A JP33957296 A JP 33957296A JP 33957296 A JP33957296 A JP 33957296A JP 3218308 B2 JP3218308 B2 JP 3218308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
liquid crystal
interlayer insulating
substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33957296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10186381A (ja
Inventor
陽三 鳴▲瀧▼
和茂 宮本
尚幸 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33957296A priority Critical patent/JP3218308B2/ja
Priority to TW086118607A priority patent/TW542933B/zh
Priority to US08/988,607 priority patent/US6124917A/en
Priority to KR1019970069944A priority patent/KR100261643B1/ko
Publication of JPH10186381A publication Critical patent/JPH10186381A/ja
Priority to US09/634,954 priority patent/US6400439B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3218308B2 publication Critical patent/JP3218308B2/ja
Priority to US10/124,804 priority patent/US6850308B2/en
Priority to US10/915,337 priority patent/US6943863B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置はマトリクス状に配列され
た表示絵素を選択することにより画面上に表示情報を形
成している。とりわけ表示絵素の選択方法として絵素電
極のそれぞれに薄膜トランジスタなどのスイッチング素
子を配置するアクティブマトリクス駆動方式においては
高コントラストの表示が可能であり、液晶テレビやノー
トブックパソコンなどに広く用いられている。このアク
ティブマトリクス駆動方式の液晶表示装置においては、
スイッチング素子は絵素電極とこれに対向して液晶層を
介して配置される透明電極との間に印加される信号電圧
をオンオフする機能を有し、これによって生じる液晶層
の光学的変調により画像情報を表示する。
【0003】絵素電極とスイッチング素子とを動作させ
る走査配線であるゲートバスラインと、信号電圧を印加
するための信号配線であるソースバスラインは、通常、
数百から千数百オングストロームの窒化シリコンなどの
絶縁膜を介して形成されることが多く、数ミクロンから
十数ミクロンの間隙を保つように配置される。
【0004】ところで、ゲートバスラインやソースバス
ラインの上に数千オングストロームの厚さの窒化シリコ
ンからなる層間絶縁膜を形成し、さらにその上に絵素電
極を形成するようにした液晶表示装置も提案されている
(特開昭58ー172685号公報参照)。このような
液晶表示装置では、それぞれのバスラインの上にも絵素
電極を配置できるために、絵素電極の面積を大きくとる
ことができ、液晶表示装置の光の透過率つまり開口率が
大きくなるという利点がある。
【0005】こうした層間絶縁膜に感光性を有する透明
アクリル樹脂を用いた液晶表示装置も考案されている。
このアクリル樹脂は所要の可視光領域で高い透過率が得
られること、膜厚も容易に厚く制御できるので各配線と
絵素電極との間の容量を低減することができクロストー
クの低減もできること、などの利点がある。
【0006】ところで、こうした液晶表示装置において
は、2枚の基板を有し、そのうちの一方をアクティブマ
トリクス基板としてこれの上にゲートバスライン、ソー
スバスライン、スイッチング素子などを形成し、それら
の上に層間絶縁膜を形成し、この層間絶縁膜の上に絵素
電極を配置形成し、他方を対向基板としてこれに対向電
極を配置形成するとともに、これら両基板を互いに所要
間隙を存して介して対向配置するとともに、それらの表
示領域外周を両基板の接着を兼ねたシール部材でシール
し、そのシール部材で囲まれた対向内部に液晶を封入し
た構造のものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶表
示装置においては、両基板のシール部材による接着は、
アクティブマトリクス基板側におけるアクリル樹脂など
からなる層間絶縁膜を介在させての接着となる構造であ
るために層間絶縁膜に対してのシール部材の接着強度が
低く、そのために、液晶表示装置としての機械的強度に
おける信頼度と共にシール性の信頼度も必ずしも高くな
い。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、スイッチング
素子の上に層間絶縁膜が設けられ、かつこの層間絶縁膜
の上に絵素電極が設けられている一方の基板と、対向電
極を備えかつ前記一方の基板とは所要の間隙を存して対
向配置される他方の基板と、前記両基板間で構成される
空間内に液晶を外部から密封しかつ前記両基板どうしを
接着するシール部材とを有し、前記シール部材と接する
前記層間絶縁膜の一部が除去されている構成としたこと
によってシール部材を用いて両基板を貼り合わせて接着
する際のその接着強度を向上させて上述した課題を解決
している。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0010】アクティブマトリクス駆動方式の液晶表示
装置の回路について図1を参照して説明すると、行方向
にある複数の各走査端子2にはそれぞれ走査配線として
のゲートバスライン4が接続されている。列方向にある
複数の各信号端子6にはそれぞれ信号配線としてのソー
スバスライン8が接続されている。これら両バスライン
4,8はマトリクス状に交差されている。そして、各交
差においては表示絵素10が構成されている。表示絵素
10は絵素電極12、スイッチング素子14および補助
容量16などで構成されている。スイッチング素子14
は例えば薄膜トランジスタで構成される。各絵素電極1
2はそれぞれ対向電極18に対向している。補助容量1
6は補助容量バスライン20に共通に接続されている。
この絵素電極12と対向電極18との間に液晶が封入さ
れることになり、各ゲートバスライン4には図中の矢印
で示す方向にゲート信号が走査されて各スイッチング素
子14のゲート電極に印加され、これにより、各ソース
バスライン8からの信号がスイッチング素子14のソー
スとドレインの電極を介して絵素電極12に印加される
ようになっている。
【0011】このような回路を有する液晶表示装置の全
体の平面的な構造について図2を参照して説明すると、
この装置は2枚の基板を有し、一方の基板22にはアク
ティブマトリクス基板としてこれに走査端子2、ゲート
バスライン4、信号端子6、ソースバスライン8、表示
絵素10などが設けられ、他方の基板24には対向基板
としてこれに対向電極18などが設けられている。基板
22と基板24とは互いに所要間隙を介して平行に対向
配置されているとともに、この間隙において表示領域2
6を囲む空間の外周がシール部材28で形成され、この
空間に液晶が封入されて構成されている。この場合、シ
ール部材28は両基板22,24を互いに接着する機能
を兼ねている。
【0012】このように基板22には多数のゲートバス
ライン4とソースバスライン8とが交差して形成される
平面矩形形状内のそれぞれに絵素電極12が設けられて
いるが、そのうちの1つの絵素電極12に関連して基板
22の平面的構成について図3を参照して説明する。絵
素電極12の周囲を通ってゲートとソースのバスライン
4,8が設けられている。両バスライン4,8の一部は
絵素電極12の外周部分と重複している。また、両バス
ライン4,8の交差近傍においては、絵素電極12に接
続されるスイッチング素14が設けられている。スイッ
チング素子14のゲートとソースの各電極にはそれぞれ
ゲートとソースのバスライン4,8が接続されている。
スイッチング素子14のドレイン電極は、コンタクトホ
ール30を介して絵素電極12と接続されている。バス
ライン32は絶縁膜を介してスイッチング素子14のド
レイン電極との間で付加容量を形成するもので対向電極
と同電位となるように接続されている。
【0013】ここで、図3のAーA’線に沿う断面構造
を図4を参照して説明すると、基板22は透明絶縁性で
あり、これの上にスイッチング素子14のゲート電極3
6が形成されている。ゲート電極36上にゲート絶縁膜
38が設けられている。ゲート電極36に重畳して半導
体層40が設けられている。半導体層40の両端部にn
+Si層42,44が設けられている。左側のn+Si層
42上にスイッチング素子14のソース電極46が、右
側のn+Si層44上にスイッチング素子14のドレイ
ン電極48が設けられている。ゲートとソースのバスラ
イン4,8を含めこれらの上に層間絶縁膜50が設けら
れている。層間絶縁膜50上には透明導電膜からなる絵
素電極12が設けられている。層間絶縁膜50を貫くコ
ンタクトホール30を介してスイッチング素子14のド
レイン電極48は絵素電極12に接続されている。絵素
電極12上に配向膜54が形成されている。
【0014】基板24は透明絶縁性であって、その表面
にはカラーフィルタ層58と、透明導電膜からなる対向
電極18と、配向膜60とが設けられていて、基板22
とはスペーサ62で互いの間隔を保持されて後述するシ
ール部材で接着されている。
【0015】この基板22,24のこうした間隙に液晶
層64が封入されている。なお、基板22,24それぞ
れの外側表面の偏光板、照明装置、あるいは位相差板な
どは図示が省略されている。
【0016】次に図2の矢印B部分の構造について図5
ないし図7を参照して説明する。図5は図2の矢印B部
分の拡大平面図であり、図6は図5のCーC’線に沿う
断面図であり、図7は図5のDーD’線に沿う断面図で
ある。これらの図において、基板22,24の間にシー
ル部材28が配備され、これら基板22,24およびシ
ール部材28からなる空間内に液晶64が密封されてい
る。シール部材28で囲まれて液晶64が密封されてい
る領域が表示領域26となっている。基板22上の層間
絶縁膜50はこの表示領域26外にまで形成されている
が、そのうち、コーナ部分つまり図5の矢印BBで示さ
れる部分が除去されている。このコーナ部分では基板2
2上の配線や配向膜も形成されていないし、また基板2
4上の透明導電膜、配向膜も形成されていない。したが
って、シール部材28はこのコーナ部分では基板22に
対してはゲート絶縁膜38に接し、基板24に対しては
カラーフィルタ層58の通常Crなどの金属からなる遮
光層に接していることになるが、いずれもエポキシ樹脂
などからなるシール部材28に対しての接着性に優れて
いるために、基板22,24はシール部材28によって
互いに十分な接着強度で接着されることになる。このよ
うに層間絶縁膜50をそのコーナー部分で除去するのは
液晶の表示特性に影響を特に及ぼさないからである。し
たがって、液晶表示特性を考慮しない場合では、層間絶
縁膜50の除去部分は本実施の形態のコーナー部分だけ
に必ずしも限定されるものでない。
【0017】次に本発明の液晶表示装置の製造方法につ
いて説明する。まず、基板22にはガラス基板を用い
る。この基板22の上にTa,Ti,Al,Crなどの
単層または多層の金属膜をスパッタリング法で堆積後、
パターニングを行うことでゲートバスラインと付加容量
用バスラインとを形成する。本実施の形態においてはT
aを用いている。続いて、プラズマCVD法でシリコン
窒化膜SiNxを3000オングストローム堆積し、ゲ
ート絶縁膜38とする。続けて、半導体層40をプラズ
マCVD法で成膜する。材質はアモルファスシリコン
(aーSi)であり、膜厚は1000オングストローム
としている。半導体層40をパターニングした後、リン
をドープしたアモルファスシリコン層42,44を堆積
する。これは半導体層40と、この後に堆積するソース
電極46、ドレイン電極48との間をオーミックコンタ
クトとするためのものである。本実施の形態においては
プラズマCVD法を用いて800オングストロームの厚
さに形成後、パターニングを行ってアモルファスシリコ
ン層42,44を形成する。続いて、Ta,Ti,A
l,Crなどの金属膜をスパッタリング法で堆積後、パ
ターニングによりソースバスライン8、ソース電極46
を形成する。本実施の形態ではTaを用いている。さら
に透明導電膜を成膜後、パターニングによりドレイン電
極48を形成する。本実施の形態ではスパッタリング法
によりすずをドープしたインジウム酸化膜を用いてい
る。さらに、この上に層間絶縁膜50となる感光性のア
クリル樹脂をスピン塗布法により形成する。この樹脂に
対して所望のパターンに従って露光し、アルカリ性の溶
液によって現像処理する。これにより露光された部分の
みがアルカリ性溶液によってエッチングされ、層間絶縁
膜50を貫通するコンタクトホール30が形成される。
このとき同時に層間絶縁膜50もパターニングにより除
去される。次に絵素電極18を層間絶縁膜50上に成膜
する。本実施の形態ではすずをドープしたインジウム酸
化膜をスパッタリング法により成膜し、パターニングに
より作成する。
【0018】次に基板24の作成法について説明する。
本実施の形態ではガラスを用いている。ガラスからなる
基板24上に、透過光が赤、青、緑を呈する色層がスト
ライプ状に配列されたカラーフィルタ層58を形成す
る。カラーフィルタ層58の各カラー層の間には、外部
からの入射光によってスイッチング素子が誤動作するこ
とを防止するための、遮光層が設けられている。本実施
の形態では、カラー層にはアクリル樹脂中に顔料を分散
させたものを用い。遮光層にはCrを用いている。カラ
ーフィルタ層58の上に透明の対向電極18としてすず
をドープしたインジウムをスパッタリング法により成膜
している。成膜時にはマスクを用いてシール樹脂が接す
る部分には対向電極18が堆積しないようにしている。
これはインジウム酸化膜表面ではシール部材との接着性
が弱いからである。
【0019】こうして作成された基板22、24上に、
配向膜54,60となるポリイミド樹脂を含む溶液をオ
フセット印刷により塗布する。このときも、シール部材
28が接する部分には配向膜54,60が形成されない
ように印刷版を作成している。これはポリイミド樹脂は
吸湿性が高いために、水分が液晶パネル内部に侵入する
ことを防止できるためと、シール部材28の接着強度を
高めるためである。基板22,24をオーブンで焼成、
ラビン処理を行った後、スペーサ62を基板22,24
表面に散布し、シール部材28を介して両基板22,2
4を貼合わせて接着する。スペーサ62にはポリマービ
ーズを、シール部材28には樹脂例えばエポキシ樹脂を
用いている。その後、液晶64を真空注入法により両基
板22,24間に注入して液晶パネルとしている。
【0020】
【発明の効果】以上のように請求項1ないし3に係る本
発明の液晶表示装置によれば、スイッチング素子などが
絶縁膜で覆われこの絶縁膜の上に絵素電極が配備されて
いる一方の基板と、この電極と対向する電極を備えた他
方の基板とを有し、両基板の対向空間内に液晶が両基板
の接着剤でもあるシール部材で封入されたうえで、前記
絶縁膜におけるシール部材と接する部分の内の一部が除
去されているので、該シール部材を用いて両基板を貼合
わせて接着する際にその接着強度を十分大きく向上でき
ることになり、液晶表示装置としての機械的強度におけ
る信頼性向上とシール性の信頼性を向上できることにな
る。
【0021】請求項4に係る本発明の液晶表示装置によ
れば、液晶による表示領域は平面的に矩形形状であり、
前記層間絶縁膜は前記表示領域のコーナ部分で除去され
ていることから、液晶表示特性に影響されることなく、
したがって、シール部材による前記接着強度を大きくで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の回路
構成図である。
【図2】図1の装置の全体の構造の平面図である。
【図3】図1の装置の要部の平面図である。
【図4】図3のAーA’線に沿う断面図である。
【図5】図1のB部分の拡大平面図である。
【図6】図5のCーC’線に沿う断面図である。
【図7】図5のDーD’に沿う断面図である。
【符号の説明】
22 アクティブマトリクス基板 24 対向基板 28 シール部材 38 ゲート絶縁膜 50 層間絶縁膜 64 液晶
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−289414(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1339 505

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチング素子の上に層間絶縁膜が設け
    られ、かつこの層間絶縁膜上に絵素電極が設けられてい
    る一方の基板と、対向電極を備えかつ前記一方の基板と
    は所要の間隙を存して対向配置される他方の基板と、前
    記両基板間で構成される空間内に液晶を外部から密封す
    るとともに前記両基板どうしを接着するシール部材とを
    有し、前記シール部材と接する前記層間絶縁膜の一部が
    除去されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】複数の走査配線と信号配線とがマトリクス
    状に設けられ、これら配線の各交差部毎における表示絵
    素に対応して対応する走査配線からは走査信号が信号配
    線からは入力信号が与えられるようスイッチング素子が
    設けられるとともに、これらが層間絶縁膜で覆われたう
    えで、該層間絶縁膜の上に各表示絵素に対応して絵素電
    極が設けられてなるアクティブマトリクス基板と、 前記絵素電極と対向して対向電極を備えた対向基板とを
    有し、 前記両基板は互いに所要間隙を存して対向配置されてい
    るとともに、それらの間の表示領域内に液晶がシール部
    材で封入されており、かつ、前記層間絶縁膜における前
    記シール部材と接する部分の内の一部が除去されている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記スイッチング素子は薄膜トランジスタ
    であって、前記アクティブマトリクス基板はその表面に
    前記薄膜トランジスタのゲート電極が形成されるととも
    に、そのゲート電極の上にゲート絶縁膜が形成されてお
    り、かつ前記除去される層間絶縁膜の一部はこのゲート
    絶縁膜上でかつ表示領域外にあることを特徴とする請求
    項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記表示領域は平面的に矩形形状であり、
    前記層間絶縁膜は前記表示領域のコーナ部分で除去され
    ていることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載
    の液晶表示装置。
JP33957296A 1996-12-19 1996-12-19 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3218308B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33957296A JP3218308B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 液晶表示装置
TW086118607A TW542933B (en) 1996-12-19 1997-12-10 Liquid crystal display device and process for producing the same
US08/988,607 US6124917A (en) 1996-12-19 1997-12-11 LCD device having adhesion reinforcing portion in a part of insulator contacting seal
KR1019970069944A KR100261643B1 (ko) 1996-12-19 1997-12-17 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US09/634,954 US6400439B1 (en) 1996-12-19 2000-08-07 Liquid crystal display device
US10/124,804 US6850308B2 (en) 1996-12-19 2002-04-18 Liquid crystal display device
US10/915,337 US6943863B2 (en) 1996-12-19 2004-08-11 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33957296A JP3218308B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10186381A JPH10186381A (ja) 1998-07-14
JP3218308B2 true JP3218308B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18328748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33957296A Expired - Lifetime JP3218308B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218308B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7889306B1 (en) 1999-05-21 2011-02-15 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display and fabrication method thereof
KR100789450B1 (ko) * 2001-07-10 2008-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 표시소자를 구비한 액정표시장치 제조방법
JP5450825B2 (ja) 2010-09-03 2014-03-26 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びに表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10186381A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161528B2 (ja) 液晶表示パネル
US6208390B1 (en) Electrode substrate resistant to wire breakage for an active matrix display device
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH08328040A (ja) アクティブマトリックス液晶ディスプレイデバイス
JP2600929B2 (ja) 液晶画像表示装置およびその製造方法
US7538846B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JPH09325330A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US6335148B2 (en) Method for manufacturing TFT LCD device
JP2000187209A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
US7936424B2 (en) Liquid crystal display panel with light leakage prevention film and method for manufacturing the same
KR20010093634A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
JP2004053815A (ja) 液晶表示装置
KR100485506B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JPH06130418A (ja) アクティブマトリクス基板
JP3218308B2 (ja) 液晶表示装置
JP3582194B2 (ja) 液晶表示素子
JP3067938B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JP2001142095A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH05119350A (ja) 液晶表示装置
JPH0682824A (ja) 液晶パネル
JP2677714B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
KR100612993B1 (ko) 광시야각 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 기판
JP2000122089A (ja) 液晶表示装置
JPH06148616A (ja) 液晶表示パネル
JPH0862629A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term