JP2001142095A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001142095A
JP2001142095A JP32475199A JP32475199A JP2001142095A JP 2001142095 A JP2001142095 A JP 2001142095A JP 32475199 A JP32475199 A JP 32475199A JP 32475199 A JP32475199 A JP 32475199A JP 2001142095 A JP2001142095 A JP 2001142095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
layer
substrate
transparent resin
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32475199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kataue
正幸 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32475199A priority Critical patent/JP2001142095A/ja
Publication of JP2001142095A publication Critical patent/JP2001142095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高開口率化および高精細化のためにTFT基
板側の配線をBMとして兼用するCF on TFT構
造において、寄生容量による表示異常を防ぐと共に、電
気的接続の信頼性が高いコンタクトホールを形成する。 【解決手段】 CF層9の上に透明性樹脂層をCF層と
透明樹脂層の合計厚みが3μm以上6μm以下になるよ
うに形成してソース配線1やゲート配線2の配線金属層
と画素電極6間の寄生容量を低減する。透明樹脂層のコ
ンタクトホール7bをCF層のコンタクトホール7bよ
りも3μm以上大きなサイズとして、コンタクトホール
7の断面を2段のスロープ状にして、コンタクトホール
での電気的接続を確実にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TFT(薄膜トラ
ンジスタ)等のスイッチング素子を設けたカラー表示が
可能な液晶表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、画素の高精度化、および高開
口率化を目的として、TFT素子を有する基板上にカラ
ーフィルター(CF)層を設けた、いわゆるCF on
TFT構造がいくつか提案されている。
【0003】例えば、図4に示すような構造が考えられ
ている。この構造では、ガラス基板11の上に、走査配
線(ゲート配線)(図示せず)および信号配線(ソース
配線)1が層間絶縁膜10を介してパターン形成されて
いる。両配線の交差部近傍にはそれらと接続されて画素
電極6を駆動するためのTFT素子が形成されている。
その上に、遮光が必要な部分に樹脂からなるBM(ブラ
ックマトリクス)層12がフォトリソグラフィー法によ
りパターン形成されている。また、各画素に対応する部
分には、TFT素子のドレイン電極に接続された下側透
明導電膜4上にR、G、BのCF層9が形成されてい
る。このCF層は、TFT素子を介して下側透明導電膜
(画素電極)に電圧を印加して、電着法により形成され
る。
【0004】CF on TFTの他の構造として、基
板上にTFT素子および配線パターンを形成後、絶縁膜
を基板全面に塗布してパネル外の端子部等を現像して剥
離し、その上にBM層を形成して、さらにCF層を塗布
してパターニングしたもの、またはBM層を設けないで
CF層を表示部全面に敷き詰めて配線メタルを遮光膜と
して兼用したもの等も提案されている。
【0005】いずれの場合にも、CF層を形成後、その
上にITO(Indium TinOxide)等の透
明導電膜を形成し、フォトリソグラフィー工程により所
定の画素電極形状にパターニングを行う。そして、IT
O膜のデポジション前に、ドレイン電極と画素電極を電
気的に接続するためのコンタクトホールがCF層または
絶縁膜に形成される。このコンタクトホールは、フォト
レジストを用いたリフトオフ法や、ドライエッチング
法、またはレーザー加工によりCF層に形成するのが一
般的な方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置において
は、液晶層を挟んでTFT基板と対向する対向基板側に
CF層やBM層を設けるのが一般的である。しかし、こ
の場合には、両基板に貼り合わせズレが生じても光漏れ
が発生しないように、TFT基板側の電極寸法よりもB
M層の開口部を小さくする必要がある。
【0007】これに対して、上述したようにTFT基板
側にCF層やBM層を配置する方法では、両基板の貼り
合わせズレを考慮する必要が無い分だけ、開口率を大き
くすることができる。しかし、通常の基板の貼り合わせ
寸法ズレは、3μm〜4μm程度であり、その分だけB
M層の開口部を大きくできるものの、あまり大きな開口
率向上にはならない。そこで、BM層を設けないでゲー
ト配線またはソース配線で遮光するようにすれば、開口
率の向上効果を非常に大きくすることができる。
【0008】しかしながら、この方法では、ゲート配線
上またはソース配線上に電極(画素電極)が一部重なる
ため、この重なり部分で寄生容量が発生し、その容量が
大きいと表示異常を引き起こす。この重なり部分の容量
は、CF層の誘電率にも影響されるが、配線金属層と電
極間に存在する絶縁層、即ちCF層の膜厚が小さい程、
容量が大きくなる。CF層の膜厚は、通常、塗布性の観
点から0.8μm〜2.0μmとされるが、この膜厚で
は配線金属層と電極との重なり部での寄生容量が非常に
大きくなる。これが、液晶層の印加電圧を歪ませること
になり、クロストーク等の表示異常を引き起こす。
【0009】この容量成分を小さくする方法としては、
CF中の樹脂分を多くして、図5に示すようにCF層9
の厚みを厚くする方法も考えられるが、この場合にはコ
ンタクトホールの形成が難しくなるという問題がある。
コンタクトホールのサイズは、通常、開口率の低下を生
じないようにするために、5μm〜20μm程度の小サ
イズとされる。しかし、このサイズで厚膜のCF層を、
テーパーを有する断面形状のコンタクトホールに残渣無
くパターニングするのが非常に困難である。
【0010】公知技術のようにリフトオフを行てコンタ
クトホールを形成する方法もあるが、この方法ではコン
タクトホールが逆テーパー状になり易く、コンタクトホ
ールでの電気的接続(導通)を取り難い。また、ドライ
エッチング法やレーザー加工によりコンタクトホールを
形成する方法もあるが、この方法でも、厚膜のCF層を
スロープの緩やかな断面形状に形成するのは困難であ
る。このため、コンタクトホール部に光CVD(Che
mical Vapor Deposition)法等
で金属膜を堆積し、コンタクトホール部での導通を得る
方法も提案されている。しかし、この方法ではプロセス
コストが非常に高くなるという問題がある。
【0011】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、高開口率化および高精細
化のためにTFT基板側の配線を遮光膜として兼用する
CFon TFT構造の液晶表示装置において、寄生容
量による表示異常を防ぐと共に、コンタクトホール部で
の電気的接続の信頼性を向上することができる液晶表示
装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、互いに交差する複数の走査配線と複数の信号配線と
の交差部近傍にスイッチング素子が設けられ、その上に
カラーフィルター層を介してマトリックス状の画素電極
が設けられ、該カラーフィルター層および該画素電極の
エッジが該走査配線および該信号配線と一部重なってい
る一方の基板と、対向電極を有する他方の基板が、液晶
層を挟んで対向配置された液晶表示装置において、該カ
ラーフィルター層と該画素電極の間に透明樹脂層が設け
られ、該カラーフィルター層と該透明樹脂層には、該画
素電極と該スイッチング素子のドレイン電極とを電気的
に接続するためのコンタクトホールが基板上の同じ位置
に設けられ、該透明樹脂層のコンタクトホールにおける
基板側の開口部が、該カラーフィルター層のコンタクト
ホールにおける基板とは反対側の開口部よりも大きいサ
イズに形成され、コンタクトホール部の断面形状が2段
になっており、そのことにより上記目的が達成される。
【0013】本発明の液晶表示装置は、互いに交差する
複数の走査配線と複数の信号配線との交差部近傍にスイ
ッチング素子が設けられ、その上にカラーフィルター層
を介してマトリックス状の画素電極が設けられ、該カラ
ーフィルター層および該画素電極のエッジが該走査配線
および該信号配線と一部重なり、かつ、隣接する画素の
走査配線上に絶縁膜を介して付加容量電極が設けられる
か、または各走査配線と平行に設けた付加容量配線上に
絶縁膜を介して付加容量電極が設けられて付加容量を構
成している一方の基板と、対向電極を有する他方の基板
が、液晶層を挟んで対向配置された液晶表示装置におい
て、該カラーフィルター層と該画素電極の間に透明樹脂
層が設けられ、該カラーフィルター層と該透明樹脂層に
は、該画素電極と該付加容量電極とを電気的に接続する
ためのコンタクトホールが基板上の同じ位置に設けら
れ、該透明樹脂層のコンタクトホールにおける基板側の
開口部が、該カラーフィルター層のコンタクトホールに
おける基板とは反対側の開口部よりも大きいサイズに形
成され、コンタクトホール部の断面形状が2段になって
おり、そのことにより上記目的が達成される。
【0014】前記カラーフィルター層と前記透明樹脂層
の合計厚みが3μm以上6μm以下であるのが好まし
い。
【0015】前記透明樹脂層のコンタクトホールにおけ
る基板側の開口部が、該カラーフィルター層のコンタク
トホールにおける基板とは反対側の開口部よりも3μm
以上大きいサイズに形成されているのが好ましい。
【0016】本発明の液晶表示装置の製造方法は、走査
配線、信号配線およびスイッチング素子が形成された基
板上に、カラーフィルター層を設けてフォトリソグラフ
ィー法によりパターニングして規定の画素形状とコンタ
クトホールを形成する工程と、該カラーフィルター層上
に、透明樹脂層を設けてフォトリソグラフィー法により
パターニングして必要な領域の膜を得ると共にコンタク
トホールを形成する工程と、該透明樹脂層上に画素電極
を形成し、該コンタクトホール下の電極と画素電極とを
電気的に接続する工程とを含み、そのことにより上記目
的が達成される。
【0017】以下に、本発明の作用について説明する。
【0018】従来から知られているように、CF層をT
FT基板上に形成し、かつ、ソース配線およびゲート配
線を遮光膜として兼用する構造により、液晶表示装置の
開口率を非常に大きくすることができる。この構造にお
いて、本発明のように、CF層と画素電極の間に透明樹
脂層を設けることにより、配線金属層とその上に重なる
画素電極との間隔が大きくなる。容量は電極間の間隔に
反比例するため、重なり部での寄生容量を小さくして、
寄生容量による駆動電圧歪みを防ぐことが可能である。
【0019】配線金属層と画素電極との間の寄生容量は
CF層や透明樹脂層の誘電率にも影響されるが、例えば
CF層と透明樹脂層の合計厚みが3μm以上であれば、
実質上、寄生容量による駆動信号の歪みは無く、6μm
以下であればコンタクトホールの形成が容易である。
【0020】さらに、本発明にあっては、透明樹脂層を
CF層の上に形成している。この構造では、TFTと画
素電極との導通を取るためのコンタクトホールや付加容
量と画素電極との導通を取るためのコンタクトホールを
形成する際に、透明樹脂層のコンタクトホールの位置が
下側の配線金属層(付加容量配線等)の位置からずれて
画素開口部にはみ出しても、樹脂層が透明であるため、
光漏れは生じない。よって、透明樹脂層のコンタクトホ
ールのサイズを大きくすることができる。これに対し
て、CF層を透明樹脂層の上に形成した場合には、上層
のCF層のコンタクトホールが下側の配線金属層の位置
から画素開口部にはみ出さないようにする必要があり、
コンタクトホールのサイズを大きくすることができな
い。そして、そのCF層よりも下側の透明樹脂層ではコ
ンタクトホールがそれよりも小さなサイズになるため、
透明樹脂層のコンタクトホールのサイズが非常に制限を
受けることになる。
【0021】そこで、本発明では、この透明樹脂層のコ
ンタクトホールにおける基板側の開口部は、CF層のコ
ンタクトホールにおける基板とは反対側の開口部よりも
大きいサイズ(例えば3μm以上、図2のP2−P1≧
3μm)に形成し、コンタクトホールの断面を2段形状
にする。これにより、コンタクトホールの断面をスロー
プ状として、コンタクトホール部での電気的接続の信頼
性を向上することが可能である。
【0022】本発明の液晶表示装置の製造方法にあって
は、ゲート配線、ソース配線およびスイッチング素子が
形成された基板上に、R、G、BのCF層用の膜を形成
してパターニングすることにより、そのエッジがゲート
配線およびソース配線と重なるCF層を形成すると共
に、TFTのドレイン電極や付加容量電極等の下側透明
導電膜と画素電極とを接続するためのコンタクトホール
を形成する。このとき、CF層はゲート配線およびソー
ス配線上を隙間無く覆うようにしてもよく、エッジ部分
が配線の端部に重なっているだけでもよい。その後、透
明樹脂層用の膜をCF層との合計厚みが例えば3μm以
上6μm以下となるように形成してパターニングするこ
とにより、透明樹脂層を形成すると共に、CF層と同じ
位置に例えばCF層よりも3μm以上大きなコンタクト
ホールを形成する。その後、画素電極を形成し、このコ
ンタクトホールを介してコンタクトホール下の電極と電
気的に接続する。この画素電極も、そのエッジがゲート
配線およびソース配線と一部重なるようにパターニング
する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0024】図1は実施形態の液晶表示装置におけるT
FT基板について、一画素分の概略構成を示す平面図で
あり、図2はそのA−A’線部分の断面図であり、図3
はそのB−B’線部分の断面図である。
【0025】ここでは、ガラス等からなる基板11上に
マトリックス状に複数のソース配線1およびゲート配線
2が形成され、両配線の交差部近傍にスイッチング素子
としてのTFT素子5が形成されている。このTFT素
子5のゲート電極はゲート配線2の分岐部であり、TF
T素子5のソース電極はソース配線1と接続されてい
る。その上にR、G、BのいずれかのCF層9および透
明樹脂層8を介して画素電極6が形成されている。CF
層9は隣合うもの同士のエッジがソース配線1およびゲ
ート配線2上で重なっており、画素電極6はそのエッジ
がソース配線1およびゲート配線2と一部重なってい
る。さらに、ゲート配線2と平行な方向に付加容量配線
3が設けられ、層間絶縁膜10を介してTFT素子5の
ドレイン電極から延びた付加容量電極(下側透明導電膜
4の一部)と重なって、重なり部に付加容量が形成され
ている。CF層9と透明樹脂層8には基板上の同じ位置
にコンタクトホールが設けられ、このコンタクトホール
部において画素電極6と付加容量電極4とが電気的に接
続されている。さらに、表示領域周辺部では、ゲート配
線2およびソース配線1を構成する金属層が層間絶縁膜
10を介して一部重ね合わさった構造とされ、これによ
り表示領域周辺部が配線金属層で遮光されている。この
TFT基板は、透明電極(対向電極)が形成された対向
基板と貼り合わせられ、両基板の間隙に液晶が注入され
て液晶表示パネルが構成されている。
【0026】この液晶表示パネルは、例えば以下のよう
にして作製することができる。まず、図1に示すよう
に、ガラス等からなる一方の基板11上に、マトリック
ス状にソース配線1、ゲート配線2、付加容量配線3お
よびアモルファスシリコンからなるTFT素子5を形成
する。このとき、表示領域周辺部では、ゲート配線2お
よびソース配線1を構成する金属層が層間絶縁膜10を
介して一部重なるようにする。
【0027】その上に、顔料を分散させた感光性樹脂を
スピンナー等で塗布して露光および現像を繰り返して、
R、G、BのCF層9を画素部のみにパターン形成す
る。このとき、CF層9のエッジが必ずゲート配線2ま
たはソース配線1の上に重なるように配置し、付加容量
電極4の上に幅方向が10μm〜20μm程度の大きさ
のコンタクトホール7aを形成する。
【0028】次に、CF層9を形成した基板上に、感光
性を付与したアクリル樹脂等の透明樹脂をスピンナー等
で塗布する。このとき、CF層9と透明樹脂層8の合計
厚みが3μm〜6μmの範囲になるように膜厚設定を行
う。なお、この厚みは、オーバーラップ幅や材料の誘電
率によっても若干異なる。また、CF層9の厚みとして
は、塗布性や現像性の観点から、1μm〜2μmの範囲
であるのが好ましい。そして、仮乾燥後、露光および現
像を行って端子部が露出するようにすると共に、CF層
9に設けたコンタクトホール7aよりも少なくとも3μ
m以上(図2のP2−P1≧3μm)大きなコンタクト
ホール7bを形成する。これにより、断面形状が図2の
ような段の付いたコンタクトホール7が形成される。な
お、このコンタクトホール7は、TFT素子5のドレイ
ン電極に繋がる配線金属の上に形成してもよい。また
は、隣接する画素の走査配線上に層間絶縁膜を介して付
加容量電極が形成されて付加容量が構成されている場合
には、その付加容量電極上にコンタクトホールを形成し
てもよい。
【0029】続いて、焼成を行った後、通常のスパッタ
リング法によりITO膜を全面に堆積し、フォトリソグ
ラフィー法により画素電極6を形成する。このとき、画
素電極6のエッジがゲート配線2およびソース配線上に
あるように形成し、コンタクトホール7を介して下の電
極(付加容量電極やTFTのドレイン電極と繋がる配線
金属)と画素電極6とを電気的に接続する。
【0030】その後、この基板上にポリイミド系の配向
膜を印刷等により塗布してラビング配向処理を行った
後、スペーサーを散布し、対向基板とシール樹脂によっ
て貼り合わせる。この対向基板は、貼り合わせ前にガラ
ス等からなる基板上にITO電極を堆積し、その上に配
向膜を印刷等により塗布して配向処理を行う。貼り合わ
せ後、両基板の間にTN(Twisted Nemat
ic)液晶を注入して注入口を封止し、基板外側の両面
に偏光板を貼り付けて液晶表示パネルを完成する。
【0031】このようにして得られる本実施形態の液晶
表示パネルでは、CF層9をTFT基板上に形成し、ソ
ース配線1およびゲート配線の金属層を遮光膜として兼
用することができるので、開口率を非常に大きくするこ
とができる。また、配線金属層と画素電極6との間の絶
縁膜がCF層9と透明樹脂層8とからなるので、両者の
間隔を大きくして寄生容量を小さくすることができる。
また、透明樹脂層8がCF層9の上に形成され、配線金
属層から透明樹脂層8がはみ出しても光漏れが生じない
ので、透明樹脂層8のコンタクトホール7bを大きくす
ることができる。CF層9のコンタクトホール7aと透
明樹脂層8のコンタクトホール7bからなるコンタクト
ホール7を断面が2段のスロープ状とすることができる
ので、コンタクトホール7において、画素電極6と下側
の配線層(付加容量電極4やTFTのドレイン電極等)
との電気的接続の信頼性を高くすることができる。
【0032】なお、上記実施形態において、透明樹脂層
として感光性を付与したアクリル樹脂を用いたが、感光
性エポキシ樹脂やエポキシアクリレート等を用いること
も可能である。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
高開口率化および高精細化に対応したCF on TF
T構造において、CF層と画素電極の間に透明樹脂層を
設けることにより、配線金属層と重なり部での寄生容量
を小さくすることができる。よって、寄生容量による駆
動電圧歪みを防いで表示異常を生じないようにすること
ができる。CF層と透明樹脂層の合計厚みは、3μm以
上であれば寄生容量による駆動信号の歪みを実質的に防
ぐことができ、6μm以下であればコンタクトホールの
形成も容易であるので好ましい。
【0034】さらに、透明樹脂層をCF層の上に設ける
ことにより、透明樹脂層のコンタクトホールのサイズを
CF層よりも大きくすることができ、コンタクトホール
の断面を2段のスロープ状にすることができる。よっ
て、コンタクトホール部において画素電極と下側の配線
層とを信頼性良く電気的に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の液晶表示装置におけるTFT基板に
ついて、一画素分の概略構成を示す平面図である。
【図2】図1のA−A’線部分の断面図である。
【図3】図1のB−B’線部分の断面図である。
【図4】従来の液晶表示装置におけるTFT基板の概略
構成を示す断面図である。
【図5】従来の他の液晶表示装置におけるTFT基板の
概略構成を示す断面図である。
【符号の説明】 1 ソース配線 2 ゲート配線 3 付加容量配線 4 下側透明導電膜(付加容量電極) 5 TFT素子 6 画素電極 7、7a、7b コンタクトホール 8 透明樹脂層 9 CF層 10 層間絶縁膜 11 基板 12 BM樹脂層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する複数の走査配線と複数の
    信号配線との交差部近傍にスイッチング素子が設けら
    れ、その上にカラーフィルター層を介してマトリックス
    状の画素電極が設けられ、該カラーフィルター層および
    該画素電極のエッジが該走査配線および該信号配線と一
    部重なっている一方の基板と、対向電極を有する他方の
    基板が、液晶層を挟んで対向配置された液晶表示装置に
    おいて、 該カラーフィルター層と該画素電極の間に透明樹脂層が
    設けられ、 該カラーフィルター層と該透明樹脂層には、該画素電極
    と該スイッチング素子のドレイン電極とを電気的に接続
    するためのコンタクトホールが基板上の同じ位置に設け
    られ、該透明樹脂層のコンタクトホールにおける基板側
    の開口部が、該カラーフィルター層のコンタクトホール
    における基板とは反対側の開口部よりも大きいサイズに
    形成され、コンタクトホール部の断面形状が2段になっ
    ている液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 互いに交差する複数の走査配線と複数の
    信号配線との交差部近傍にスイッチング素子が設けら
    れ、その上にカラーフィルター層を介してマトリックス
    状の画素電極が設けられ、該カラーフィルター層および
    該画素電極のエッジが該走査配線および該信号配線と一
    部重なり、かつ、隣接する画素の走査配線上に絶縁膜を
    介して付加容量電極が設けられるか、または各走査配線
    と平行に設けた付加容量配線上に絶縁膜を介して付加容
    量電極が設けられて付加容量を構成している一方の基板
    と、対向電極を有する他方の基板が、液晶層を挟んで対
    向配置された液晶表示装置において、 該カラーフィルター層と該画素電極の間に透明樹脂層が
    設けられ、 該カラーフィルター層と該透明樹脂層には、該画素電極
    と該付加容量電極とを電気的に接続するためのコンタク
    トホールが基板上の同じ位置に設けられ、該透明樹脂層
    のコンタクトホールにおける基板側の開口部が、該カラ
    ーフィルター層のコンタクトホールにおける基板とは反
    対側の開口部よりも大きいサイズに形成され、コンタク
    トホール部の断面形状が2段になっている液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記カラーフィルター層と前記透明樹脂
    層の合計厚みが3μm以上6μm以下である請求項1ま
    たは請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記透明樹脂層のコンタクトホールにお
    ける基板側の開口部が、該カラーフィルター層のコンタ
    クトホールにおける基板とは反対側の開口部よりも3μ
    m以上大きいサイズに形成されている請求項3に記載の
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の液晶表示装置の製造方法であって、 走査配線、信号配線およびスイッチング素子が形成され
    た基板上に、カラーフィルター層を設けてフォトリソグ
    ラフィー法によりパターニングしてコンタクトホールを
    形成する工程と、 該カラーフィルター層上に、感光性透明樹脂層を設けて
    フォトリソグラフィー法によりパターニングしてコンタ
    クトホールを形成する工程と、 該透明樹脂層上に画素電極を形成し、該コンタクトホー
    ル下の電極と画素電極とを電気的に接続する工程とを含
    む液晶表示装置の製造方法。
JP32475199A 1999-11-15 1999-11-15 液晶表示装置及びその製造方法 Withdrawn JP2001142095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32475199A JP2001142095A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32475199A JP2001142095A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142095A true JP2001142095A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18169286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32475199A Withdrawn JP2001142095A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142095A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012658B2 (en) 2003-03-28 2006-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display utilizing the same
KR100759282B1 (ko) 2005-01-31 2007-09-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
WO2008035482A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'affichage à cristaux liquides
KR100857498B1 (ko) * 2002-04-30 2008-09-08 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
US7542112B2 (en) 2003-03-13 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
US7567329B2 (en) 2003-05-12 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2010097030A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法
US7847907B2 (en) 2006-05-24 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display substrate, method of fabricating the same, and liquid crystal display device having the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857498B1 (ko) * 2002-04-30 2008-09-08 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
US7542112B2 (en) 2003-03-13 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
US7973886B2 (en) 2003-03-13 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Four color liquid crystal display and panel therefor
US7268842B2 (en) 2003-03-28 2007-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display utilizing the same
US7012658B2 (en) 2003-03-28 2006-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display utilizing the same
CN100458516C (zh) * 2003-03-28 2009-02-04 夏普株式会社 液晶显示装置用基板和使用它的液晶显示装置
JP2009276788A (ja) * 2003-03-28 2009-11-26 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置
US7567329B2 (en) 2003-05-12 2009-07-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100759282B1 (ko) 2005-01-31 2007-09-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
US7847907B2 (en) 2006-05-24 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display substrate, method of fabricating the same, and liquid crystal display device having the same
WO2008035482A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'affichage à cristaux liquides
US7999888B2 (en) 2006-09-19 2011-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having particular color-filter on array structure
JP2010097030A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831716B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3269787B2 (ja) 液晶表示装置
US6771346B2 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
KR100857133B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR101031170B1 (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법
JP3161528B2 (ja) 液晶表示パネル
JP4004672B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びその製造方法
JPH0980416A (ja) 液晶表示装置
US8749734B2 (en) Liquid crystal display device with layers of different color filters covering light shielding films
JPH09325330A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPH08122768A (ja) 表示装置
JP2002268074A (ja) 液晶表示装置
US6665045B2 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same
KR20000048089A (ko) 액정 표시 장치
KR100485506B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JP2001142095A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6765641B1 (en) Display device
JP4089843B2 (ja) 液晶表示装置
JP4112672B2 (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
KR20080047085A (ko) 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JP4090594B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR100686235B1 (ko) 액정 표시 장치용 기판
JP4011645B2 (ja) 液晶表示装置
KR101366537B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 기판 및 그의 제조방법
KR20000031004A (ko) 평면 구동 방식의 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206