JP3401215B2 - 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置

Info

Publication number
JP3401215B2
JP3401215B2 JP31843599A JP31843599A JP3401215B2 JP 3401215 B2 JP3401215 B2 JP 3401215B2 JP 31843599 A JP31843599 A JP 31843599A JP 31843599 A JP31843599 A JP 31843599A JP 3401215 B2 JP3401215 B2 JP 3401215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
frame member
optical
adapter
objective optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31843599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000292713A (ja
Inventor
浩 長谷川
博文 宮永
政広 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP31843599A priority Critical patent/JP3401215B2/ja
Priority to US09/459,664 priority patent/US6361491B1/en
Publication of JP2000292713A publication Critical patent/JP2000292713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401215B2 publication Critical patent/JP3401215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内視鏡の先端部に
着脱自在に接続される内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、体腔内に細長な挿入部を挿入する
ことにより体腔内臓器を観察したり、必要に応じて処置
具チャンネル内に挿通した処置具を用いて各種治療ので
きる内視鏡が広く用いられている。また、工業用分野に
おいても、ボイラ、タービン、エンジン、化学プラント
等の内部の傷、腐食等の観察、検査に工業用内視鏡が広
く用いられている。
【0003】上述のように用いられる内視鏡には、挿入
部の先端にCCDなどの撮像装置を配設し、この撮像装
置に結像した被検部の光学像をモニタ等の表示手段に映
し出して観察を行う電子式内視鏡がある。
【0004】このような電子式内視鏡の中には、同一、
又は異なる複数の対物光学系を有する光学アダプタを内
視鏡先端部に着脱自在に取り付け、この光学アダプタを
介して挿入部に内蔵した撮像装置に複数の被検部の光学
像を同時に結像させるものが提案されている。
【0005】上述した光学アダプタの光学性能改善のた
め、例えば特開平11−109257号公報の内視鏡撮
像光学系には、同一の又は異なる複数の対物光学系と、
この対物光学系によって結像された複数の像を伝送する
ための1つのリレー光学系とを組み合わせた光学アダプ
タ技術が開示されている。この内視鏡撮像光学系では同
一仕様の対物光学系を配置したアダプタを取り付けるこ
とによって、単に内視鏡検査を行うだけではなく、2つ
の対物光学系で得た画像を1つのCCDに取りこみ公知
の三角測量によって物体の計測を行う際、像伝送光学系
の前群レンズの焦点距離を変え得るように構成して、対
物光学系同士の距離を大きくとって精度の高い測定を行
える構成であった。
【0006】これに対し、特開平9−101465号公
報に記載の内視鏡用光学アダプタには、2つの光学系を
有して、挿入部先端に配設したCCDなどの撮像装置に
光学像を伝送する双眼光学アダプタの具体的構成が示さ
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平9−101465号公報の内視鏡用光学アダプタで
は、光学系に配設されたレンズ系に比べて大きな収納ス
ペースが必要であるCCD等の撮像装置を収納する撮像
装置収納部を備えた内視鏡先端部がアダプタ基端面近傍
において光軸に対して垂直に配置されている。このた
め、内視鏡先端部では、撮像装置収納部に必要なスペー
スを確保するとともに、光学アダプタの着脱構造に必要
なスペースを確保するために内視鏡先端部外径が太くな
る。この結果、内視鏡先端部に取付け可能な光学アダプ
タの外径寸法が太くなってしまうという問題が生じる。
【0008】また、前記特開平11−109257号の
内視鏡撮像光学系に示されている光学アダプタ技術を実
際の製品に適用した場合、1つのアダプタ内において、
軸方向に平行に並んだ同一又は異なる複数の光学系と、
その光学系の後方側に直列に並んだ1つのリレー光学系
とを配置することになるので必然的に構造が複雑になっ
てしまう。そのため、組立ても難しくなり、組立時のば
らつきが生じることによって、製品間のスペックがバラ
ツキつく要因になっていた。特に、対物光学系と、リレ
ー光学系との間隔がばらついてしまうと観察深度に大き
な影響を及ぼすという問題がある。
【0009】さらに、側視タイプのアダプタにおいて物
体の計測を行う場合、2つの対物光学系で得た画像を1
つのプリズムで90°に折り曲げて1つのCCDにとり
込んで公知の三角測量によって物体の計測を行っていた
ので、2つの光軸の視差を物理的に挿入径寸法以上にで
きなかった。このため、精度の高い測定を行うためには
前記対物光学系同士の距離を離して視差を大きくとる必
要があり、そのことによって挿入径が大径になるという
問題があった。
【0010】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、構造が複雑であっても精度の高い組立てが容易
で、かつ物体の計測を精度良く行える外径寸法の小径化
を図った内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置を提供す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よる内視鏡用光学アダプタは、内視鏡の先端部に着脱自
在で、この内視鏡の挿入部先端部に配設された撮像装置
に複数の被検部の光学像を同時に結像させる内視鏡用光
学アダプタであって、先端側に配設される複数の対物光
学系を収納保持する第1枠部材と、前記複数の対物光学
系の後方側に配置され、この対物光学系によって結像さ
れた光学像を伝送し、前記撮像装置の前方に配設される
内視鏡結像光学系とともに像伝達光学系を構成するリレ
ー光学系を収納保持する第2枠部材と、前記第1枠部材
と前記第2枠部材との間隔を所定の値に設定する間隔規
制部材と、前記第2枠部材に固定され、前記間隔規制部
材を覆うカバー部材とを具備している。
【0012】また、前記第1枠部材に収納保持される複
数の対物光学系の前面に、視野方向を偏向する偏向素子
を設けている。
【0013】この構成によれば、間隔規制部材を第1枠
部材と第2枠部材との間に配置することによって、第1
枠部材と第2枠部材との間の間隔の設定を精密かつ容易
に行える。また、側視方向の被検部の光学像を偏向素子
を介して複数の対物光学系に取り込んで観察及び検査を
行える。請求項5に記載の発明による内視鏡装置は、細
長な挿入部先端部に撮像装置を有する内視鏡と、この内
視鏡の挿入部先端部に着脱自在に接続され、複数の被検
部の光学像を同時に結像させる内視鏡用光学アダプタと
を備える内視鏡装置において、前記内視鏡用光学アダプ
タの先端側に配置される複数の対物光学系と、前記内視
鏡用光学アダプタの前方側に配設され、前記複数の対物
光学系を収納保持する第1枠部材と、前記複数の対物光
学系の後方側に配置され、該複数の対物光学系によって
結像された光学像を伝送するためのリレー光学系と、前
記内視鏡用光学アダプタの後方側に配設され、前記リレ
ー光学系を収納保持する第2枠部材と、前記第1枠部材
と前記第2枠部材との間に配設され、前記第1枠部材と
前記第2枠部材との間隔を所定の値に設定する間隔規制
部材と、前記第2枠部材に固定され、前記間隔規制部材
を覆うカバー部材とを具備することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1ないし図8は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は内視鏡用光学アダプタと内視
鏡の外観を示す図、図2は内視鏡用光学アダプタを説明
する図、図3は内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に
取り付けた状態における内視鏡用光学アダプタ及び内視
鏡先端部の長手方向に対して垂直な断面図、図4は図3
のA−A線断面図、図5は図3のB−B線断面図、図6
は第2枠部材及びリレー光学系の構成を説明する図、図
7は図3のE−E線断面図、図8は内視鏡用光学アダプ
タを内視鏡先端部に取り付けた状態における光路を説明
する図である。なお、図2(a)は内視鏡用光学アダプ
タを正面から見たときの図、図2(b)は図2(a)の
A−A線断面図、図6(a)は図3のC−C線断面図、
図6(b)は図3のD−D線断面図である。
【0015】図1に示すように電子式内視鏡(以下内視
鏡と略記する)1は、図示しない光源装置、映像信号処
理装置に着脱自在に接続される構成である。この内視鏡
1の細長な挿入部2の先端側にはCCD等の撮像装置2
Aが内在している。この撮像装置2Aから出力される被
検部の光学像の電気信号は、映像信号処理装置によって
映像信号に処理され、モニタ等の表示手段に内視鏡画像
として表示されて観察を行えるようになっている。
【0016】前記内視鏡1は、前記撮像装置2Aを先端
側に内在した細長な挿入部2と、この挿入部2の基端側
に連設する把持部を兼ねた操作部3とで主に構成されて
いる。前記挿入部2は、先端側から順に先端部4と、こ
の先端部4に連設する湾曲自在な湾曲部5と、この湾曲
部5に連設する長尺で可撓性を有する軟性部6とで構成
されている。前記操作部3には前記湾曲部5を湾曲操作
するための湾曲操作レバー7が設けられている。また、
前記操作部3の側部からは図示しない光源装置や映像信
号処理装置にコネクタ(不図示)を介して接続されるユ
ニバーサルコード8が延出している。
【0017】前記挿入部2の先端部4には、内視鏡用光
学アダプタ(以下光学アダプタとも記載する)9が着脱
自在に接続される構成になっている。なお、本実施形態
の内視鏡用光学アダプタは、先端側に同一仕様で2系統
の対物光学系を有するいわゆる内視鏡用双眼光学アダプ
タである。
【0018】まず、図2ないし図6を参照して光学アダ
プタ9の構成を説明する。図2(a),(b)及び図3
に示すように前記光学アダプタ9は、2系統の対物光学
系10a、10bを所定の光軸間隔に収納して先端側を
形成する筒状の第1枠部材11と、この第1枠部材11
より後方側に配置されて前記2系統の対物光学系10
a、10bによって結像された被検部の光学像を前記内
視鏡1の後述する内視鏡結像光学系に伝送するリレー光
学系13を収納するパイプ形状の第2枠部材12と、こ
の第2枠部材12と前記第1枠部材11との間隔を所定
の値に設定する間隔規制部材14と、前記光学アダプタ
9を前記内視鏡先端部4に着脱自在に取り付けるための
連結部となるパイプ形状のアダプタ着脱部材15と、前
記第1枠部材11、第2枠部材12、間隔規制部材14
を一体的に覆い包むパイプ形状のカバー部材であるアダ
プタ本体16とで主に構成されている。
【0019】前記第1枠部材11の先端面には前記対物
光学系10a、10bを構成する一対のカバーガラス2
9が挿入方向を観察するように配置されている。つま
り、この光学アダプタ9は、直視方向の被検部の光学像
を取り込む構成になっている。また、一対のカバーガラ
ス29の図中左側には照明光を出射する照明用カバーガ
ラス44が配置されている。この照明用カバーガラス4
4の基端面には照明光を伝送するアダプタライトガイド
ファイバ43の先端面が臨まれている。なお、このアダ
プタライトガイドファイバ43は例えば樹脂等の外装チ
ューブ43aによって覆われている。
【0020】前記第1枠部材11に配置される同一仕様
の2系統の対物光学系10a,10bは、例えば先端側
から順に透明な平行平面板で形成した2枚のカバーガラ
ス29、一端側を凸形状に他端側を平面形状に形成して
先端側に位置する2枚の先端側平凸レンズ30、この先
端側平凸レンズ30と略同形状で後端側に位置する2枚
後端側平凸レンズ31、透明な平行平面板で形成した
1枚のカバーガラス28で構成され、前記先端側平凸レ
ンズ30と前記後端側平凸レンズ31との間には平凸レ
ンズ30,31との間隔を規制する2つの間隔環33が
配置され、前記カバーガラス28の前面である対物光学
系10a、10bの結像面に対応する位置には薄板形状
のマスク27が配置されている。そして、これらカバー
ガラス29、先端側平凸レンズ30、間隔環33、後端
側平凸レンズ31、マスク27及びカバーガラス28
は、前記第1枠部材11内で移動することを防止するた
め接着剤によって固定保持している。
【0021】図4に示すように前記第1枠部材11は、
断面形状が略D字形状に形成されている。このため、前
記第1枠部材11の平面部とアダプタ本体16の内周面
との間には空間部36が形成され、この空間部36に外
装チューブ43aによって覆われたガイドファイバ43
が挿通配置されている。
【0022】また、前記対物光学系10a,10bを構
成する一対の先端側平凸レンズ30及び後端側平凸レン
ズ31も断面形状を略D字形状に形成している。そし
て、これら平凸レンズ30,31を、略数字の8形状に
形成されている貫通孔である平凸レンズ収納部32に収
納している。
【0023】つまり、前記先端側平凸レンズ30同士及
び後端側平凸レンズ31同士は、それぞれ対向する平面
部を密着させた状態にして平凸レンズ収納部32に収納
される。このため、前記平凸レンズ30,31の外周面
には、視野外から入射した光線や内面反射した光線等が
一方の対物光学系から他方の対物光学系に侵入すること
によって発生するフレア等を防止するため、遮光するこ
とを目的に例えば黒色塗料が塗布してある。
【0024】さらに、前記間隔環33は、断面形状が略
C字形状のパイプ部材で形成されている。この間隔環3
3の対向する軸方向開口部にはそれぞれ段差部34が形
成してあり、この段差部34の一方に軸方向開口部を塞
ぐ略長方形形状で遮光性を有する板部材35を配置して
いる。このことによって、前記黒色塗料同様、視野外か
ら入射した光線や内面反射した光線が一方の対物光学系
から他方の対物光学系に侵入することが防止される。符
号37aは第1枠部材11と前記アダプタ本体16とを
一体的に固定するための先端側固定ネジである。
【0025】図5に示すように前記マスク27及びカバ
ーガラス28は、断面形状が略D字形状に形成されてい
る。そして、前記マスク27には2つの八角形状の開口
27a、27bが形成されており、これら2つの開口2
7a,27bがはっきりと撮像装置2Aの撮像面上に結
像するようになっている。このことによって、前記対物
光学系10a、10bを通過した光学像がはっきりと撮
像装置2Aの結像面に結像し、周辺部の輪郭のはっきり
とした内視鏡像をモニタの画面上に表示させることを可
能にしている。
【0026】また、前記間隔規制部材14は、断面形状
が略C字形状のパイプ部材で形成されている。そして、
この間隔規制部材14に形成されている軸方向開口部は
略長方形形状で遮光性を有する仕切り板45によって塞
がれている。この仕切り板45の先端部は、前記カバー
ガラス28の平面部にも配置されている。なお、この仕
切り板45とアダプタ本体16の内周面とで前記ガイド
ファイバ43を挿通配置する空間部36を形成してい
る。
【0027】図6(a),(b)に示すように前記第2
枠部材12は、断面形状が略D字形状に形成され、中心
部にはリレー光学系を構成するレンズ群等を配置する貫
通孔が形成され、基端部には前記内視鏡1の先端部4を
配置する先端部配置穴25等が形成されている。そし
て、前記貫通孔にリレー光学系13を構成するレンズや
間隔環等が配置される。
【0028】つまり、リレー光学系13は、例えば先端
側から順に、第1レンズ41a、第1間隔環42a、第
2レンズ41b、第3レンズ41c、第2間隔環42
b、第4レンズ41d、第5レンズ41e、透明な平行
平面板で形成したカバーガラス46を配置して構成され
ている。そして、これらレンズ41a,41b,41
c,41d,41e、間隔環42a,42b、カバーガ
ラス46は、前記第2枠部材12内で移動することを防
止するため接着剤によって固定保持されいる。
【0029】前記第1レンズ41aは、一面をカットし
て断面形状が略D字形状に形成され、第1間隔環42a
は断面形状を略C字形状に形成してある。そして、前記
第1レンズ41aの平面部及び前記第1間隔環42aの
軸方向開口部を塞ぐように前記仕切り板45が配置固定
されている。このことにより、前記仕切り板45とアダ
プタ本体16の内周面とで構成される空間部36に配置
されたガイドファイバ43からフレアの原因となる光が
漏れた場合でも前記第1枠部材11に配置されているカ
バーガラス28や前記間隔規制部材14、前記第2枠部
材12に配置される第1レンズ41a及び第1間隔環4
2aに漏れた光が入射することを防止している。また、
仕切り板45を設けたことにより空間部36からゴミが
侵入することも防止される。
【0030】符号37bは第2枠部材12と前記アダプ
タ本体16とを一体的に固定するための基端側固定ネジ
であり、図3に示す符号38はアダプタ本体16と第2
枠部材12との間の水密を確保するOリング等のシール
部材である。
【0031】そして、図2に示すように前記アダプタ着
脱部材15は、前記第2枠部材12の外周面に対して回
動自在に配置されている。このアダプタ着脱部材15の
内周面には後述する内視鏡挿入部2の先端部4の外周面
に形成されている雄ねじ部17aに螺号する雌ねじ部1
6a,16bが形成してある。
【0032】したがって、前記第1枠部材11と前記ア
ダプタ着脱部材15を配置した第2枠部材12との間に
アダプタ本体16及び所定寸法に形成した間隔規制部材
14を配置し、このアダプタ本体16と前記第2枠部材
12とを螺合固定するとともに、前記アダプタ本体16
と前記第2枠部材12とを螺合固定して、つまり機械的
に固定することによって、第1枠部材11と第2枠部材
12との間隔を規定の値に設定した図2(a),(b)
に示す光学アダプタ9が構成される。
【0033】次に、内視鏡1の先端部4の構成を説明す
る。図3に示すように先端部4には前記撮像装置2Aの
撮像面に光学像を結像させる結像光学系として内視鏡対
物光学系20が設けられている。この内視鏡対物光学系
20と前記光学アダプタ9に設けたリレー光学系13と
で、前記対物光学系10a,10bを通過した光学像を
前記撮像装置2Aの撮像面に結像させる像伝達光学系を
構成している。なお、この内視鏡対物光学系20を配置
した先端部4が前記アダプタ着脱部材15の先端部配置
穴25に収まるようになっている。
【0034】前記内視鏡対物光学系20は、例えば複数
の光学レンズ21a,21b,21cを配置した第1レ
ンズ枠21と、この第1レンズ枠21に外嵌配置されて
例えば複数の透明な平行平面板22a,22bを配置し
た第2レンズ枠22とで構成されている。そして、この
レンズ枠21、22は、先端部本体4aに接着や図示し
ないビス等によって一体的に固定されている。
【0035】前記内視鏡対物光学系20の後端側には、
前記CCD等の撮像装置2A等を収納する撮像装置収納
部(不図示)が設けられており、この撮像装置収納部内
には撮像装置2Aの他に図示しないIC等の電気部品や
信号線ケーブル等が収納される。このため、撮像装置収
納部23は、比較的大きな空間を必要とする。
【0036】したがって、本実施形態においては前記撮
像装置収納部23の形成位置を、前記アダプタ着脱部材
15が外嵌することを避ける位置である、先端部4の後
端側としている。このことにより、先端部4に取り付け
られる前記アダプタ着脱部材15の外径寸法が大径にな
ることを防止している。
【0037】図に示すように前記内視鏡対物光学系20
の図中下部には、図示しない光源装置から供給される照
明光を導光するライトガイドファイバ24が挿通配置し
ており、このライトガイドファイバ24の先端面が照明
窓24aの基端面側に配置固定されている。このため、
前記光学アダプタ9をこの先端部4に取り付けていない
状態のときにはライトガイドファイバ24を導光された
照明光は照明窓24aを通過して被検部へ向かって出射
される。
【0038】そして、図7に示すように前記光学アダプ
タ9を前記先端部4に取り付ける際、光学アダプタ9と
先端部本体4aとの位置決めを確実に行えるようにする
ため前記光学アダプタ9を構成する第2枠部材12の先
端部配置穴25に位置決め面25aを形成し、先端部本
体4aにこの位置決め面25aに対応する平面部4bを
形成している。つまり、前記平面部4bと位置決め面2
5aとを一致させて、光学アダプタ9を先端部4に係入
配置することによって所定の位置関係で光学アダプタ9
が先端部4に配置される。
【0039】前記アダプタ着脱部材15の内周面に形成
されている雌ネジ部16bと内視鏡挿入部2の先端部4
の外周面に形成した雄ねじ部17aとを螺号することに
よって、図3に示すように前記光学アダプタ9が先端部
4に固定配置される。このとき、前記アダプタライトガ
イドファイバ43の基端面が内視鏡の照明窓24aに対
向した位置に配置される。
【0040】前記光学アダプタ9を先端部4に取り付け
た場合には、図3に示すように前記照明窓24aを通過
した照明光は、前記光学アダプタ9に設けてあるアダプ
タライトガイドファイ43を介して前記第1枠部材11
の照明用カバーガラス44を通過して被検部に向かって
出射される。
【0041】なお、前記光学アダプタ9を挿入部2の先
端部4に螺号固定した際、先端部4の外周面に配置され
ているシール部材9aによってこの光学アダプタ9と先
端部4との水密が確保されるようになっている。また、
光学アダプタ9と先端部4との接続方法は、上述したネ
ジ固定に限定されるものではなく、公知のバイヨネット
等の接続方式で着脱自在に構成してもよい。
【0042】上述のように光学アダプタ9を先端部4に
配置固定することによって、図8に示すように対物光学
系10a,10bでとらえた光学像を撮像装置2Aに結
像させる光路が形成される。このときのレンズデータは
以下の通りである。
【0043】 視野角(2ω)=60゜、物体距離=11.7 尚、r=曲率半径、d=レンズ(プリズム)の肉厚
又は空気間隔、n=硝材の屈折率、 ν=硝材のア
ッベ数である。
【0044】なお、前記対物光学系10a、10bの光
軸方向に後述のリレー光学系13の光軸を一致させる上
で対物光学系10a、10bの射出瞳位置を無限遠に
し、かつ周辺光量をロスしないために、対物光学系10
a、10bは例えばテレセントリック光学系であっても
良い。
【0045】また、前記カバーガラス29は、接着剤や
くず等のゴミが結像面に落ちて光学像に写り込むのを防
止しており、万一、これらカバーガラス29の表面にゴ
ミ等が付着した場合でもカバーガラス29の表面が前記
対物光学系10a、10bの結像面から離れているので
内視鏡画像にはっきりと表面に付着したゴミ等が写り込
むことはないので、実質的な観察に支障を来すことはな
い。
【0046】このように、本実施形態の光学アダプタ9
は、2系統の対物光学系10a、10bを収納した第1
枠部材11と、リレー光学系13を収納した第2枠部材
12とに分けて構成されているので、各光学系を配置し
た枠部材自体の構造は従来製品と同等になる。このた
め、各枠部材の組立ては、従来製品の組立技術で対応可
能となり、容易に組み立てることが可能となる。
【0047】また、各枠部材11,12は、寸法精度を
厳しく規定した間隔規制部材14を介して機械的に結合
固定される構造であるため、製品間に発生するおそれの
ある観察深度のばらつきを最小限に抑えることが可能に
なる。
【0048】さらに、本実施形態のようにスコープ細径
化のため、スペースを必要とするCCD等の撮像装置収
納部23をアダプタ着脱部材15の到達する位置より後
方側に設けたので、撮像装置2A前方にアダプタ着脱部
材15を逃げるように細径のレンズ系を設けた内視鏡で
あっても、リレー光学系13を介して光学像を内視鏡本
体側の光学系に伝送するため、内視鏡本体のレンズの大
きさに合わせて光学像を伝送することが可能となる。
【0049】これらの構成により、複数の対物光学系を
必要として構造が複雑であっても組立が容易であり、複
数の対物光学系とリレー光学系との間隔を精密に設定す
ることができ、かつ製品間での観察深度のばらつきが少
なく、しかも、これらの対物光学系及びリレー光学系を
組み込んだアダプタを取り付ける内視鏡先端部の径を細
径にしてアダプタの外径を細径にできるようにした内視
鏡用光学アダプタを実現することができる。
【0050】又、第1枠部材11内に配置したカバーガ
ラス29、先端側平凸レンズ30、間隔環33、後端側
平凸レンズ31、マスク27及びカバーガラス28及び
第2枠部材12内に配置したレンズ41a,41b,4
1c,41d,41e、間隔環42a,42b、カバー
ガラス46を接着剤によって枠部材内に固定保持したこ
とによって、各部材が外部からの影響を受けて移動する
ことを確実に防止することができる。このことによっ
て、レンズがわずかに移動することによって生ずるおそ
れのあった倍率等レンズの各スペックが変化して測定等
に悪影響を及ぼすことが防止される。
【0051】尚、本実施の形態による内視鏡用光学アダ
プタでは、同一仕様の2系統の対物光学系を用いた内視
鏡用双眼光学アダプタを例示しているが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、例えば異なる仕様の対物光
学系を用いて、3系統以上の光学像が入射し、3つ以上
の開口を有するマスクを介して撮像装置に結像させる内
視鏡用光学アダプタ等であっても良い。また、同一仕様
の対物光学系とは異なる仕様の対物光学系を複数組み合
わせた構成の内視鏡用光学アダプタであってももちろん
構わない。
【0052】(第2の実施の形態)図9ないし図12は
本発明の第2の実施の形態に係り、図9は内視鏡先端部
に着脱自在に取り付けられる他の構成の光学アダプタを
上方から見た説明図、図10は内視鏡用光学アダプタを
内視鏡先端部に取り付けた状態における内視鏡用光学ア
ダプタ及び内視鏡先端部の長手方向に対して垂直な断面
図、図11は図10のA-A線断面図、図12は内視鏡
用光学アダプタを内視鏡先端部に取り付けた状態におけ
る光路を説明する図である。
【0053】本実施形態の光学アダプタ50は、前記第
1実施形態の光学アダプタ9が挿入方向に照明光を出射
して、その照明光で照らされた直視方向の被検部の光学
像を対物光学系10a、10bに取り込む直視光学系で
あったのに対して、図9及び10に示すように挿入方向
に対して直交する方向であるいわゆる側視方向に照明用
カバーガラス55を通して照明光を出射し、この照明光
で照らされた側視方向の被検部の光学像を側視観察用カ
バーガラス56を通して第1枠部材51に設けた同一仕
様で2系統の対物光学系50a,50bで取り込んで内
視鏡1の撮像装置2Aに結像させるものである。
【0054】本実施形態の光学アダプタ50を構成する
第1枠部材51は、2系統の対物光学系50a,50b
を構成するそれぞれ2枚の平凸レンズ60、61を前記
第1実施形態同様、2つの間隔環59によって所定の間
隔に保持して略数字の8形状の平凸レンズ収納部(不図
示)に収納する一方、前記平凸レンズ60の前面に配置
された2枚の側視用カバーガラス58の前面に、前記2
系統の対物光学系50a,50bの観察範囲の全て又は
少なくともその一部を含むように光軸を90度折り曲げ
変換するいわゆる視野方向を変換する偏向素子として
つのプリズム57を配置している。
【0055】また、側視方向を照らすための照明光を伝
送する側視用ライトガイドファイバ62が前記プリズム
57に合わせて光路を略90度曲げて接着固定されてい
る。なお、前記側視用ライトガイドファイバ62の一端
部はプリズム前方側に配置され、基端部は前記第2枠部
材12に配置されているアダプタライトガイドファイバ
43の出射面に対向している。
【0056】前記第1枠部材51には先端部側に配置し
た前記側視用ライトガイドファイバ62及び前記プリズ
ム57を覆うように先端カバー部材54が配置されるよ
うになっている。この先端カバー部材54は、ビス10
0によって前記第1枠部材51に一体的に固定される。
【0057】この先端カバー部材54には前記アダプタ
ライトガイドファイバ43及び側視用ライトガイドファ
イバ62によって導光された照明光を側視方向に出射す
る照明用カバーガラス55及びこの照明用カバーガラス
55より基端側に位置して照明光によって照らされた被
検部の光学像を前記プリズム57を通して前記対物光学
系50a,50bに入射させるための側視観察用カバー
ガラス56が配置されている。なお、この側視観察用カ
バーガラス56は、前記照明用カバーガラス55との干
渉を避けるため、照明用カバーガラス55側の一面をカ
ットしたD字形状で形成されている。
【0058】つまり、本実施形態の光学アダプタ50
は、先端部に側視用ライトガイドファイバ62、プリズ
ム57及び2系統の対物光学系50a,50bを収納し
た第1枠部材51と、前記リレー光学系13を収納した
第2枠部材12とを前記第1実施形態と同様、枠部材1
1,12の間隔を所定の値に設定する間隔規制部材14
を挟んでアダプタ本体16に機械的に結合固定した後、
前記第1枠部材51の先端部に前記先端カバー部材54
を一体的に固定して構成される。
【0059】このことによって、側視用カバーガラス5
8を介して取り込まれる側視方向の被検部の光学像は、
前記プリズム57によって90度折り曲げられて前記2
系統の対物光学系50a,50bに取り込まれ、前記リ
レー光学系13及び前記内視鏡対物光学系20を通って
撮像装置2Aの撮像面に結像する。
【0060】つまり、前記光学アダプタ50を先端部4
に配置固定したことによって、図12に示すように対物
光学系50a,50bでとらえた光学像が撮像装置2A
に結像する光路が形成される。このときのレンズデータ
は以下の通りである。
【0061】視野角(2ω)=60゜、物体距離=13 尚、r=曲率半径、d=レンズ(プリズム)の肉厚
又は空気間隔、n=硝材の屈折率、 ν=硝材のア
ッベ数である。
【0062】なお、前記対物光学系50a,50bの結
像面には、第1実施形態同様、2つの八角形状の開口を
有するマスク63が前記第1枠部材51に固定されてお
り、2つの八角形状の開口がはっきりと撮像装置2A上
に結像する。
【0063】また、本実施形態では、対物光学系50
a,50bの後端側の平凸レンズ61の基端面を、前記
マスク63より先端側の窪んだ位置に設けている。この
ことによって、たとえゴミ等が前記平凸レンズ61の表
面に付着した場合でも、撮像装置2Aの結像面から離れ
ているので内視鏡画像にはっきり表面に付着したゴミ等
が写り込むことがないようになっている。
【0064】さらに、前記内視鏡用光学アダプタ50で
は、第1枠部材51に側視用ライトガイドファイバ62
の端部を接着固定して、側視方向の被検部を照明するよ
うに構成しているがこの構成に限定されるものではな
く、例えば1本のアダプタライトガイドファイバ43を
第1枠部材51の内部で湾曲させる手段を用いて側視方
向の被検部を照明する構成にしても良い。
【0065】その他の構成は前記第1実施形態と同様で
あり、同部材には同符合を付して説明を省略する。
【0066】このように、同一仕様の2系統の対物光学
系50a,50bを備えた第1枠部材51の先端部に側
視方向に照明光を供給する側視用ライトガイドファイバ
62及び側視方向の光学像を同一仕様の2系統の対物光
学系50a,50bに取り込むプリズム57を設ける一
方、この第1枠部材の先端部に前記側視用ライトガイド
ファイバ62及びプリズム57に対応する照明用カバー
ガラス55及び側視観察用カバーガラス56を備えた先
端カバー部材54で覆うことによって側視方向の観察を
行う光学アダプタ50を容易に構成することができる。
その他の作用及び効果は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0067】(第3の実施の形態)図13ないし図15
は本発明の第3の実施の形態に係り、図13は内視鏡先
端部に着脱自在に取り付けられる別の構成の光学アダプ
タを説明する図、図14は光学アダプタを内視鏡先端部
に取り付けた状態における各対物光学系毎の構成を説明
する長手方向に対して垂直な断面図、図15は内視鏡用
光学アダプタを内視鏡先端部に取り付けた状態における
それぞれの光路を説明する図である。なお、図13
(a)は光学アダプタの外観と一部断面図とを含む説明
図、図13(b)は図13(a)の光学アダプタの先端
部分の断面図も含む説明図、図14(a)は第1対物光
学系側の構成を説明する断面図、図14(b)は第2対
物光学系側の構成を説明する断面図、図15(a)は一
方の対物光学系を含む光路を説明する図、図15(b)
は他方の対物光学系を含む光路を説明する図である。
【0068】本実施形態の光学アダプタにおいては、前
記第2実施形態の側視型の光学アダプタ50に設けてい
た2系統の対物光学系が同一仕様であるのに対し、仕様
の異なる2系統の対物光学系を設けている。
【0069】図13及び図14を参照して本実施形態の
構成を具体的に説明する。図13(a),(b)に示す
ように本実施形態における光学アダプタ50Aは、異な
る仕様の2系統の対物光学系80,90を有し、それぞ
れの対物光学系80,90に対応する側視用カバーガラ
ス81,91の光軸中心位置を挿入方向に対して位置ず
れさせている。このため、対物光学系80,90の光路
長が異なる長さに設定されている。
【0070】本実施形態の光学アダプタ50Aを構成す
る第1枠部材71には光路長の異なる2系統の対物光学
系80,90と、これら対物光学系80,90の先端側
に配置されて、側視方向の被検部の光学像をそれぞれの
対物光学系80,90に光軸を同方向に90度折り曲げ
変換するプリズム82,92が挿入方向に対して異なる
折り曲げ位置に配置されている。
【0071】ここで、それぞれの対物光学系80,90
の構成を説明する。図13(b)及び図14(a)に示
すように対物光学系80は、前記プリズム82の出射面
側に配置されており、先端側から順に光学像を伝送する
ための第1平行平面板83と、平凸レンズ84,85
と、この平凸レンズ84,85の間隔を所定の値に保持
する第1間隔環86と、前記平凸レンズ85の基端面に
当接して配置されて光学像を伝送する第2平行平面板8
7と、所定の長さ寸法に設定された第2間隔環88とに
よって構成されている。
【0072】一方、図13(b)及び図14(b)に示
すように対物光学系90は、前記プリズム92の出射面
側に配置されており、先端側から順に所定の長さ寸法に
設定された第1間隔環93と、平凸レンズ94,95
と、この平凸レンズ94,95の間隔を所定の値に保持
する第2間隔環96と、前記平凸レンズ85の基端面に
当接して配置される所定の長さ寸法に設定された第3間
隔環97とによって構成されている。
【0073】つまり、前記対物光学系80及び対物光学
系90は、平凸レンズ84,85,94,95に加え
て、複数の平行平面板83,87或いは間隔環86,8
8,93,96,97等を適宜配置して、異なる折り曲
げ位置に配置したプリズム82,92から出射される光
学像をそれぞれの対物光学系80,90を通過させて同
一面に結像するように構成してある。
【0074】そして、前記対物光学系80,90を構成
する平凸レンズ84,85,94,95,間隔環86,
88,93,96,97及び平行平面板83,87を、
第1枠部材71の上述した実施形態同様に略数字の8形
状に形成した貫通孔である平凸レンズ収納部(不図示)
に収納配置されている。
【0075】前記第1枠部材71の先端部には、前記第
2実施形態同様、この先端部を覆うように先端カバー部
材72が設けられている。この先端カバー部材72には
前記プリズム82,92の入射面前面に配置される側視
用カバーガラス81,91が挿入方向に対して位置ずれ
して配置されている。
【0076】また、前記側視用カバーガラス91の前方
位置には、側視用ライトガイドファイバ62によって導
光された照明光を側視方向に出射する照明用カバーガラ
ス73が配置されている。
【0077】このことにより、前記照明用カバーガラス
73から出射された照明光によって照らされた側視方向
の被検部の光学像は、側視用カバーガラス81,91及
び第1枠部材71に設けられているプリズム82,92
を通過して仕様の異なる対物光学系80,90にそれぞ
れで取り込まれるようになっている。
【0078】本実施形態の光学アダプタ50Aは、先端
部に側視用ライトガイドファイバ62、プリズム82,
92及び対物光学系80,90を収納した第1枠部材7
1と、前記リレー光学系13を収納した第2枠部材12
とを前記第1実施形態と同様、枠部材11,12の間隔
を所定の値に設定する間隔規制部材14を挟んでアダプ
タ本体16に機械的に結合固定した後、前記第1枠部材
71の先端部に前記先端カバー部材72を一体的に固定
して構成される。
【0079】このことによって、側視用カバーガラス8
1,91を介して取り込まれる側視方向の被検部の光学
像は、それぞれの側視用カバーガラス81,91に対設
した前記プリズム82,92によって90度折り曲げら
れて対物光学系80,90に取り込まれ、前記リレー光
学系13及び前記内視鏡対物光学系20を通って撮像装
置2Aの撮像面に結像する。
【0080】つまり、前記光学アダプタ50を先端部4
に固定したことによって、図15に示すように対物光学
系80,90でとらえた光学像が撮像装置2Aに結像す
る光路がそれぞれ形成される。このときのレンズデータ
は以下の通りである。
【0081】レンズデータは以下の通りである。
【0082】対物光学系80を含む光路。
【0083】 視野角(2ω)=20゜、物体距離=29.9 対物光学系90を含む光路。
【0084】 視野角(2ω)=20゜、物体距離=29.9 尚、r=曲率半径、d=レンズ(プリズム)の肉厚
又は空気間隔、n=硝材の屈折率、 ν=硝材のア
ッベ数である。
【0085】その他の構成は前記第2実施形態と同様で
あり、同部材には同符合を付して説明を省略する。
【0086】このように、光路長を異なる長さに設定し
た仕様の異なる2系統の対物光学系80,90を配置し
て光学アダプタ50Aを構成するとき、それぞれの対物
光学系80,90に対応する側視用カバーガラス81,
91の光軸中心位置を挿入方向に対して位置ずれさせて
配置したことによって、対物光学系80,90の光軸間
隔に比べて大きな寸法の視差を得ることができる。
【0087】このことによって、仕様の異なる2つの対
物光学系で得られた画像を1つのCCDに取りこみ、公
知の三角測量によって物体の計測を行う際、対物光学系
同士の距離を大きくとることなく、精度の高い測定を行
える。その他の作用及び効果は第1実施形態と同様であ
る。
【0088】なお、本発明の内視鏡用光学アダプタは、
上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0089】[付記] (1)内視鏡の先端部に着脱自在で、この内視鏡の挿入
部先端部に配設された撮像装置に複数の被検部の光学像
を同時に結像させる内視鏡用光学アダプタにおいて、先
端側に配設される複数の対物光学系を収納保持する第1
枠部材と、前記複数の対物光学系の後方側に配置され、
この対物光学系によって結像された光学像を伝送し、前
記撮像装置の前方に配設される内視鏡結像光学系ととも
に像伝達光学系を構成するリレー光学系を収納保持する
第2枠部材と、前記第1枠部材と前記第2枠部材との間
隔を所定の値に設定する間隔規制部材と、を具備する内
視鏡用光学アダプタ。
【0090】(2)複数の対物光学系を収納保持した第
1枠部材と、リレー光学系を収納保持した第2枠部材と
を一体的に覆う外装部材を備え、前記第1枠部材及び第
2枠部材を前記外装部材に機械的に結合することによっ
て、前記第1枠部材と第2枠部材との間の間隔を精密に
規制する間隔規制部材が所定位置に配置する付記1記載
の内視鏡用光学アダプタ。
【0091】(3)前記第1枠部材は、対物光学系を構
成する部材を配置するために、断面形状が数字の8形状
の貫通孔を有する付記1記載の内視鏡用光学アダプタ。
【0092】(4)前記対物光学系は、射出瞳位置を無
限遠に設定するテレセントリック光学系である付記1記
載の内視鏡用光学アダプタ。
【0093】(5)前記第1枠部材に収納保持される複
数の対物光学系の前面側に、視野方向を偏向する偏向素
子を設けたこと付記1記載の内視鏡用光学アダプタ。
【0094】(6)前記偏向素子を複数の対物光学系に
対して1つだけ配置した付記5記載の内視鏡用光学アダ
プタ。
【0095】(7)前記複数の対物光学系に対してそれ
ぞれ1つずつ偏向方向が同一の偏向素子を配置すると
き、前記偏向素子の折り曲げ位置を挿入方向に対して異
なる位置に配置し、前記複数の対物光学系のそれぞれの
結像位置を挿入方向に対して同じ位置とした付記1記載
の内視鏡用光学アダプタ。
【0096】(8)前記対物光学系又は前記リレー光学
系を構成する部材を、前記枠部材に接着固定した付記1
又は付記5記載の内視鏡用光学アダプタ。
【0097】(9)前記対物光学系に視野絞りを配置す
るとき、この視野絞りと対物光学系の最終面とが離間し
た位置関係である付記1記載の内視鏡用光学アダプタ。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、構
造が複雑であっても精度の高い組立てが容易で、かつ物
体の計測を精度良く行える外径寸法の小径化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図8は本発明の第1の実施の形態に
係り、図1は内視鏡用光学アダプタと内視鏡の外観を示
す図
【図2】内視鏡用光学アダプタを説明する図
【図3】内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に取り付
けた状態における内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡先端
部の長手方向に対して垂直な断面図
【図4】図3のA-A線断面図
【図5】図3のB-B線断面図
【図6】第2枠部材及びリレー光学系の構成を説明する
【図7】図3のE-E線断面図
【図8】内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に取り付
けた状態における光路を説明する図
【図9】図9ないし図12は本発明の第2の実施の形態
に係り、図9は内視鏡先端部に着脱自在に取り付けられ
る他の構成の光学アダプタを上方から見た説明図
【図10】内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に取り
付けた状態における内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡先
端部の長手方向に対して垂直な断面図
【図11】図10のA-A線断面図
【図12】内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に取り
付けた状態における光路を説明する図
【図13】図13ないし図15は本発明の第3実施形態
に係り、図13は内視鏡先端部に着脱自在に取り付けら
れる別の構成の光学アダプタを説明する図
【図14】光学アダプタを内視鏡先端部に取り付けた状
態における各対物光学系毎の構成を説明する長手方向に
対して垂直な断面図
【図15】内視鏡用光学アダプタを内視鏡先端部に取り
付けた状態におけるそれぞれの光路を説明する図
【符号の説明】
1…内視鏡(電子式内視鏡) 2A…撮像装置 4…先端部 9…光学アダプタ(内視鏡用光学アダプタ) 10a,10b…対物光学系 11…第1枠部材 12…第2枠部材 13…リレー光学系 14…間隔規制部材 15…アダプタ着脱部材 16…アダプタ本体 20…内視鏡対物光学系 37a,37b…固定ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−261099(JP,A) 特開 平6−160732(JP,A) 特開 平9−101465(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 23/26 A61B 1/00 300 G02B 15/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡の先端部に着脱自在で、この内視
    鏡の挿入部先端部に配設された撮像装置に複数の被検部
    の光学像を同時に結像させる内視鏡用光学アダプタにお
    いて、 先端側に配設される複数の対物光学系を収納保持する第
    1枠部材と、 前記複数の対物光学系の後方側に配置され、この対物光
    学系によって結像された光学像を伝送し、前記撮像装置
    の前方に配設される内視鏡結像光学系とともに像伝達光
    学系を構成するリレー光学系を収納保持する第2枠部材
    と、 前記第1枠部材と前記第2枠部材との間隔を所定の値に
    設定する間隔規制部材と、前記第2枠部材に固定され、前記間隔規制部材を覆うカ
    バー部材と 、 を具備することを特徴とする内視鏡用光学アダプタ。
  2. 【請求項2】 前記第1枠部材に収納保持される複数の
    対物光学系の前面に、視野方向を偏向する偏向素子を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の内視鏡用光学アダ
    プタ。
  3. 【請求項3】 前記偏向素子は、前記複数の対物光学系
    に対してそれぞれ同じ偏向方向に偏向させるものであっ
    て、挿入方向に対して異なる位置で前記対物光学系の光
    軸を折り曲げ、前記複数の対物光学系は、挿入方向に対
    して同じ位置に結像することを特徴とする請求項2記載
    の内視鏡用光学アダプタ。
  4. 【請求項4】 前記複数の対物光学系及び前記リレー光
    学系を、それぞれ前記第1枠部材及び第2枠部材に接着
    固定したことを特徴とする請求項1,2又は3記載の内
    視鏡用光学アダプタ。
  5. 【請求項5】 細長な挿入部先端部に撮像装置を有する
    内視鏡と、 この内視鏡の挿入部先端部に着脱自在に接続され、複数
    の被検部の光学像を同時に結像させる内視鏡用光学アダ
    プタとを備える内視鏡装置において、 前記内視鏡用光学アダプタの先端側に配置される複数の
    対物光学系と、 前記内視鏡用光学アダプタの前方側に配設され、前記複
    数の対物光学系を収納保持する第1枠部材と、 前記複数の対物光学系の後方側に配置され、該複数の対
    物光学系によって結像された光学像を伝送するためのリ
    レー光学系と、 前記内視鏡用光学アダプタの後方側に配設され、前記リ
    レー光学系を収納保持する第2枠部材と、 前記第1枠部材と前記第2枠部材との間に配設され、前
    記第1枠部材と前記第2枠部材との間隔を所定の値に設
    定する間隔規制部材と、前記第2枠部材に固定され、前記間隔規制部材を覆うカ
    バー部材と 、 を具備することを特徴とする内視鏡装置。
JP31843599A 1998-12-15 1999-11-09 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置 Expired - Lifetime JP3401215B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843599A JP3401215B2 (ja) 1998-12-15 1999-11-09 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置
US09/459,664 US6361491B1 (en) 1998-12-15 1999-12-13 Optical adaptor for highy precision endoscope

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-356381 1998-12-15
JP35638198 1998-12-15
JP31843599A JP3401215B2 (ja) 1998-12-15 1999-11-09 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292713A JP2000292713A (ja) 2000-10-20
JP3401215B2 true JP3401215B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26569366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843599A Expired - Lifetime JP3401215B2 (ja) 1998-12-15 1999-11-09 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6361491B1 (ja)
JP (1) JP3401215B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683926B2 (en) * 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device
JP4716595B2 (ja) * 2001-04-04 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び内視鏡用光学アダプタの組立て方法
DE10121450A1 (de) * 2001-04-27 2002-11-21 Storz Endoskop Gmbh Schaffhaus Optisches Instrument, insbesondere Endoskop, mit Wechselkopf
US8614768B2 (en) * 2002-03-18 2013-12-24 Raytheon Company Miniaturized imaging device including GRIN lens optically coupled to SSID
JP2004016410A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置
JP2005013708A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Olympus Corp 内視鏡及びその組立方法
FR2865547B1 (fr) * 2004-01-28 2006-03-24 Tokendo Dispositif de metrologie pour sonde videoendoscopique
DE602004010040T2 (de) * 2003-12-11 2008-09-11 Tokendo Messvorrichtung für eine video-endoskopische Sonde
JP4448339B2 (ja) * 2004-01-15 2010-04-07 Hoya株式会社 立体視硬性鏡用光学系
DE102004009384B4 (de) * 2004-02-26 2005-12-22 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskopisches System
DE202004012992U1 (de) * 2004-08-19 2005-12-29 Storz Endoskop Produktions Gmbh Endoskopisches Video-Meßsystem
JP5275541B2 (ja) * 2005-07-25 2013-08-28 オリンパス株式会社 内視鏡装置
CA2618149A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Global Bionic Optics Pty Ltd Optical lens systems
US20090168163A1 (en) * 2005-11-01 2009-07-02 Global Bionic Optics Pty Ltd. Optical lens systems
US20130317295A1 (en) * 2006-12-29 2013-11-28 GE Inspection Technologies Light assembly for remote visual inspection apparatus
JP5086661B2 (ja) * 2007-02-27 2012-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡アダプタ光学系及び内視鏡
US7835074B2 (en) 2007-06-05 2010-11-16 Sterling Lc Mini-scope for multi-directional imaging
JP4996373B2 (ja) * 2007-07-03 2012-08-08 オリンパス株式会社 アダプタ方式内視鏡
JP5011024B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
US10244928B2 (en) * 2007-09-05 2019-04-02 Cogentix Medical, Inc. Compact endoscope tip and method for constructing same
WO2009155441A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Sterling Lc Transparent endoscope head defining a focal length
WO2009155432A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Sterling Lc Miniaturized imaging device multiple grin lenses optically coupled to multiple ssids
US9820719B2 (en) 2008-06-19 2017-11-21 Cogentix Medical, Inc. Method and system for intrabody imaging
WO2010014792A2 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Sterling Lc Method and device for incremental wavelength variation to analyze tissue
WO2010053916A2 (en) 2008-11-04 2010-05-14 Sterling Lc Method and device for wavelength shifted imaging
DE102009041151B4 (de) * 2009-09-14 2019-06-13 Dürr Dental SE Handstück-Kamera
US8717428B2 (en) 2009-10-01 2014-05-06 Raytheon Company Light diffusion apparatus
US9661996B2 (en) 2009-10-01 2017-05-30 Sarcos Lc Needle delivered imaging device
US9144664B2 (en) 2009-10-01 2015-09-29 Sarcos Lc Method and apparatus for manipulating movement of a micro-catheter
US8828028B2 (en) 2009-11-03 2014-09-09 Raytheon Company Suture device and method for closing a planar opening
US20130083182A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Fujifilm Corporation Lens unit and camera module for endoscope
WO2013064511A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Imec Spectral camera with integrated filters and multiple adjacent image copies projected onto sensor array
DE102011089157A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop mit seitlicher Blickrichtung und Verfahren zur Montage eines Videoendoskops
JP5404980B1 (ja) * 2012-06-06 2014-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP6430948B2 (ja) 2013-09-20 2018-11-28 オリンパス株式会社 内視鏡
JP6302740B2 (ja) * 2013-12-12 2018-03-28 オリンパス株式会社 内視鏡用耐熱シースおよび内視鏡用耐熱シースを備えた内視鏡システム
JP5992948B2 (ja) * 2014-03-26 2016-09-14 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP6203453B2 (ja) * 2015-06-16 2017-09-27 オリンパス株式会社 内視鏡用レンズユニットおよび内視鏡
CN107249424B (zh) * 2015-11-16 2019-03-08 奥林巴斯株式会社 侧视光学适配器
WO2017104427A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 オリンパス株式会社 内視鏡用光学アダプタ
JPWO2017110351A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡用アダプタ
JP6842152B2 (ja) * 2016-05-31 2021-03-17 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料吐出装置、その塗布装置および塗布方法
CN107300761A (zh) * 2017-07-31 2017-10-27 华中科技大学 一种用于消化道内的微型显微物镜
CN107422467A (zh) * 2017-07-31 2017-12-01 华中科技大学 一种微型显微物镜
DE102017123896A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Olympus Winter & Ibe Gmbh Optisches System für ein Stereo-Videoendoskop
DE102018116139B4 (de) * 2018-07-04 2023-11-30 Olympus Winter & Ibe Gmbh Optisches System und Stereo-Videoendoskop
EP3811843A1 (en) 2019-10-21 2021-04-28 Ulrich Weiger Endoscope
JP7066229B2 (ja) * 2021-01-06 2022-05-13 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料吐出装置、その塗布装置および塗布方法
EP4079210A1 (en) 2021-04-20 2022-10-26 Ulrich Weiger Endoscope

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352127B2 (ja) * 1992-11-26 2002-12-03 オリンパス光学工業株式会社 硬性鏡
JP3628717B2 (ja) * 1994-03-17 2005-03-16 オリンパス株式会社 立体視内視鏡
US6184923B1 (en) * 1994-11-25 2001-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with an interchangeable distal end optical adapter
JP3001035B2 (ja) * 1995-10-03 2000-01-17 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光学アダプタ
JP4105785B2 (ja) 1997-10-03 2008-06-25 オリンパス株式会社 内視鏡撮像光学系

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000292713A (ja) 2000-10-20
US6361491B1 (en) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3401215B2 (ja) 内視鏡用光学アダプタ及び内視鏡装置
RU2359296C2 (ru) Эндоскоп с ультрафиолетовым освещением (варианты)
US20120293641A1 (en) Image pickup unit for endoscope
US9107583B2 (en) Optical measurement probe
US20040133071A1 (en) Optical device for viewing of cavernous and/or inaccessible spaces
US20070038031A1 (en) Endoscope distal end part
US11112595B2 (en) Endoscope and adaptor for endoscope
EP3613327A1 (en) A tip part for a vision device
WO2016121160A1 (ja) 内視鏡
US7018330B2 (en) Optical device for viewing of cavernous and/or inaccessible spaces
JP3692670B2 (ja) 内視鏡のレンズ装置
JPH09101465A (ja) 内視鏡用光学アダプタ
JP4105785B2 (ja) 内視鏡撮像光学系
JP5379545B2 (ja) 内視鏡
US6790176B2 (en) Probe of endoscope
JP2007319620A (ja) 内視鏡用計測アダプタ及び計測用内視鏡システム
JP2003164418A (ja) 内視鏡装置
JP3989061B2 (ja) 内視鏡用硬性シース
US6335756B1 (en) Miniature videoprobe hockey stick delivery system
JP5315119B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡観察システム
JP3141050B2 (ja) 極細径側視型内視鏡
JPH0519182A (ja) 電子内視鏡
JPH0268024A (ja) 重力方向指示装置を備えた内視鏡
JPH11125774A (ja) イメージスコープ使用時の照明方法、側視型イメージスコープ、およびライトガイド
JPH07199091A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3401215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20200221

Year of fee payment: 17

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term