JP3399061B2 - 車両用ステアリング装置 - Google Patents
車両用ステアリング装置Info
- Publication number
- JP3399061B2 JP3399061B2 JP32402193A JP32402193A JP3399061B2 JP 3399061 B2 JP3399061 B2 JP 3399061B2 JP 32402193 A JP32402193 A JP 32402193A JP 32402193 A JP32402193 A JP 32402193A JP 3399061 B2 JP3399061 B2 JP 3399061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attached
- steered wheels
- vehicle
- rack
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D7/00—Steering linkage; Stub axles or their mountings
- B62D7/22—Arrangements for reducing or eliminating reaction, e.g. vibration, from parts, e.g. wheels, of the steering system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用ステアリング装
置、特に車両の直進走行特性を高めるようにした車両用
ステアリング装置に関するものである。
置、特に車両の直進走行特性を高めるようにした車両用
ステアリング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用ステアリング装置の一つとして、
略車幅方向に変位するラックと、このラックの両端にそ
れぞれ揺動可能に連結され前記ラックの変位量に応じて
操舵輪に舵角を与える左右一対のタイロッドと、前記ラ
ックを変位可能に支持して車体に固定されるハウジング
と、このハウジングの各端部と前記各タイロッドのラッ
ク側端部に両端にてそれぞれ取付けられて前記ラックの
外周及び前記ラックと前記各タイロッドの連結部を被覆
するダストブーツを備えた操舵力伝達系を採用したもの
があり、例えば実開平1−144170号公報に示され
ている。また、従来の車両用ステアリング装置において
は、左右対称の操舵特性が得られるように構成されてい
て、略水平な平坦路にてハンドルを中立位置として手放
し状態で走行させた場合、ハンドルが中立位置に維持さ
れるようになっている。
略車幅方向に変位するラックと、このラックの両端にそ
れぞれ揺動可能に連結され前記ラックの変位量に応じて
操舵輪に舵角を与える左右一対のタイロッドと、前記ラ
ックを変位可能に支持して車体に固定されるハウジング
と、このハウジングの各端部と前記各タイロッドのラッ
ク側端部に両端にてそれぞれ取付けられて前記ラックの
外周及び前記ラックと前記各タイロッドの連結部を被覆
するダストブーツを備えた操舵力伝達系を採用したもの
があり、例えば実開平1−144170号公報に示され
ている。また、従来の車両用ステアリング装置において
は、左右対称の操舵特性が得られるように構成されてい
て、略水平な平坦路にてハンドルを中立位置として手放
し状態で走行させた場合、ハンドルが中立位置に維持さ
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常の路面
は平坦路でも水はけ性等を考慮して路面中央を山とする
傾斜が施されており、かかる路面でハンドルを中立位置
として手放し状態で走行させた場合、路面の傾斜に応じ
てハンドルが中立位置から一方(左側走行路の場合は左
側、また右側走行路の場合は右側)に変位し、当該車両
が一方に流れて直進走行しなくなる。なお、車輪にラジ
アルタイヤ(回転によって得られる横力、すなわちプラ
イステア残留コーナリングフォースが右方向に作用する
左側走行路用と左方向に作用する右側走行路用がある)
を装着した場合には、同タイヤ自体によって得られるプ
ライステア残留コーナリングフォース(この力によって
ハンドルが変位することはない)によって上記した路面
傾斜による問題を抑制することも可能であるが、プライ
ステア残留コーナリングフォースが大きい場合には当該
車両が路面の傾斜に対して逆方向に流れるおそれがあ
る。本発明は、上記した実状に鑑みてなされたものであ
り、諸般の事情を予め考慮しハンドルを中立位置として
手放し状態で走行させた場合に当該車両が流れる方向と
は逆方向にハンドルが切れて当該車両の直進走行性が改
善されるようにすることを目的としている。
は平坦路でも水はけ性等を考慮して路面中央を山とする
傾斜が施されており、かかる路面でハンドルを中立位置
として手放し状態で走行させた場合、路面の傾斜に応じ
てハンドルが中立位置から一方(左側走行路の場合は左
側、また右側走行路の場合は右側)に変位し、当該車両
が一方に流れて直進走行しなくなる。なお、車輪にラジ
アルタイヤ(回転によって得られる横力、すなわちプラ
イステア残留コーナリングフォースが右方向に作用する
左側走行路用と左方向に作用する右側走行路用がある)
を装着した場合には、同タイヤ自体によって得られるプ
ライステア残留コーナリングフォース(この力によって
ハンドルが変位することはない)によって上記した路面
傾斜による問題を抑制することも可能であるが、プライ
ステア残留コーナリングフォースが大きい場合には当該
車両が路面の傾斜に対して逆方向に流れるおそれがあ
る。本発明は、上記した実状に鑑みてなされたものであ
り、諸般の事情を予め考慮しハンドルを中立位置として
手放し状態で走行させた場合に当該車両が流れる方向と
は逆方向にハンドルが切れて当該車両の直進走行性が改
善されるようにすることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、車体に固定した筒状のハウジング内にて
同車体の横方向に変位可能に支持したラックと、該ラッ
クの両端に連結されて一組の操舵輪を転舵可能に支持す
る左右一対のタイロッドと、該タイロッドの一方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
一端に組付けた第1の弾撥手段と、他方のタイロッドに
その一端を組付けその他端を前記ハウジングの他端に組
付けた第2の弾撥手段とを備えて、前記操舵輪を路面上
にて転舵させる車両用ステアリング装置において、一般
的な走行路面の横方向の傾斜を考慮して定めた予備荷重
を前記第1の弾撥手段と第2の弾撥手段に付与して、前
記操舵輪が中立位置に保持されるとき前記操舵輪が所定
の横方向に付勢されるようにしたことを特徴とする車両
用ステアリング装置を提供するものである。
め、本発明は、車体に固定した筒状のハウジング内にて
同車体の横方向に変位可能に支持したラックと、該ラッ
クの両端に連結されて一組の操舵輪を転舵可能に支持す
る左右一対のタイロッドと、該タイロッドの一方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
一端に組付けた第1の弾撥手段と、他方のタイロッドに
その一端を組付けその他端を前記ハウジングの他端に組
付けた第2の弾撥手段とを備えて、前記操舵輪を路面上
にて転舵させる車両用ステアリング装置において、一般
的な走行路面の横方向の傾斜を考慮して定めた予備荷重
を前記第1の弾撥手段と第2の弾撥手段に付与して、前
記操舵輪が中立位置に保持されるとき前記操舵輪が所定
の横方向に付勢されるようにしたことを特徴とする車両
用ステアリング装置を提供するものである。
【0005】
【発明の作用・効果】上記のように構成した車両用ステ
アリング装置においては、一般的な路面の横方向の傾斜
による車両流れに対向するように上記弾撥手段の予備荷
重を調整することにより操舵ハンドルを中立位置にして
手放し状態で走行した場合、当該車両が流れる方向とは
逆方向に操舵ハンドルが切られて車両流れが低減し、車
両の直進走行性が維持される。また、上記弾撥手段とし
て操舵力伝達系のダストブーツを活用した場合には、部
品点数の増加をもたらすことなく実施できる利点があ
る。
アリング装置においては、一般的な路面の横方向の傾斜
による車両流れに対向するように上記弾撥手段の予備荷
重を調整することにより操舵ハンドルを中立位置にして
手放し状態で走行した場合、当該車両が流れる方向とは
逆方向に操舵ハンドルが切られて車両流れが低減し、車
両の直進走行性が維持される。また、上記弾撥手段とし
て操舵力伝達系のダストブーツを活用した場合には、部
品点数の増加をもたらすことなく実施できる利点があ
る。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1に示した車両用ステアリング装置は、右
ハンドルで主として道路の左側走行路を走行する車両に
装備されるものであり、このステアリング装置において
は、ハンドル10に加わる操舵力が操舵力伝達系Aを介
して両操舵輪21,22に伝達されて両操舵輪21,2
2が転舵されるように構成されている。なお、両操舵輪
21,22は、回転によって得られる横力、すなわちプ
ライステア残留コーナリングフォースが右方向に作用す
る左側走行路用のラジアルタイヤを装着している。
説明する。図1に示した車両用ステアリング装置は、右
ハンドルで主として道路の左側走行路を走行する車両に
装備されるものであり、このステアリング装置において
は、ハンドル10に加わる操舵力が操舵力伝達系Aを介
して両操舵輪21,22に伝達されて両操舵輪21,2
2が転舵されるように構成されている。なお、両操舵輪
21,22は、回転によって得られる横力、すなわちプ
ライステア残留コーナリングフォースが右方向に作用す
る左側走行路用のラジアルタイヤを装着している。
【0007】操舵力伝達系Aは、図1及び図2に示した
ように、車体Bに固定されて両操舵輪21,22の回転
軸より車両後方にて略車幅方向に延びるハウジング31
と、このハウジング31に支持されてハンドル10にス
テアリングシャフト11を介してトルク伝達可能に連結
されているピニオンシャフト32の回転に応じて周知の
ように略車幅方向に変位するラック33と、このラック
33の両端にそれぞれボールジョイントJ1,J2を介
して揺動可能に連結されるとともに左右の各ナックルア
ーム34,35に各ボールジョイントJ3,J4を介し
て揺動可能に連結されてラック33の変位量に応じて操
舵輪21,22に舵角を与える左右一対のタイロッド3
6,37と、各タイロッド36,37のラック側端部と
ハウジング31の各端部に両端にてそれぞれ取付けられ
てラック33の外周及びラック33と各タイロッド3
6,37の連結部を被覆する左右一対のダストブーツ3
8,39を備えている。
ように、車体Bに固定されて両操舵輪21,22の回転
軸より車両後方にて略車幅方向に延びるハウジング31
と、このハウジング31に支持されてハンドル10にス
テアリングシャフト11を介してトルク伝達可能に連結
されているピニオンシャフト32の回転に応じて周知の
ように略車幅方向に変位するラック33と、このラック
33の両端にそれぞれボールジョイントJ1,J2を介
して揺動可能に連結されるとともに左右の各ナックルア
ーム34,35に各ボールジョイントJ3,J4を介し
て揺動可能に連結されてラック33の変位量に応じて操
舵輪21,22に舵角を与える左右一対のタイロッド3
6,37と、各タイロッド36,37のラック側端部と
ハウジング31の各端部に両端にてそれぞれ取付けられ
てラック33の外周及びラック33と各タイロッド3
6,37の連結部を被覆する左右一対のダストブーツ3
8,39を備えている。
【0008】左側のダストブーツ38は、図3にて明確
に示したように、ハンドル10が中立位置にある状態、
すなわちラック33のストロークがゼロである状態にて
自由長より所定量伸ばして取付けられていて、所定の引
張り荷重F1が予め付与されている。また、右側のダス
トブーツ39は、図4にて明確に示したように、ハンド
ル10が中立位置にある状態、すなわちラック33のス
トロークがゼロである状態にて自由長より所定量縮めて
取付けられていて、所定の圧縮荷重F2が予め付与され
ている。かかる構成により、ハンドル10が中立位置に
ある状態にてラック33は両ダストブーツ38,39に
より所定の荷重(F1+F2)で右方へ付勢されてい
る。なお、上記した両ダストブーツ38,39による荷
重(F1+F2)は路面の傾斜及びラジアルタイヤによ
るプライステア残留コーナリングフォースを考慮して設
定されている。
に示したように、ハンドル10が中立位置にある状態、
すなわちラック33のストロークがゼロである状態にて
自由長より所定量伸ばして取付けられていて、所定の引
張り荷重F1が予め付与されている。また、右側のダス
トブーツ39は、図4にて明確に示したように、ハンド
ル10が中立位置にある状態、すなわちラック33のス
トロークがゼロである状態にて自由長より所定量縮めて
取付けられていて、所定の圧縮荷重F2が予め付与され
ている。かかる構成により、ハンドル10が中立位置に
ある状態にてラック33は両ダストブーツ38,39に
より所定の荷重(F1+F2)で右方へ付勢されてい
る。なお、上記した両ダストブーツ38,39による荷
重(F1+F2)は路面の傾斜及びラジアルタイヤによ
るプライステア残留コーナリングフォースを考慮して設
定されている。
【0009】このため、本実施例のステアリング装置に
おいては、ハンドル10を中立位置として手放し状態で
走行させた場合において、両ダストブーツ38,39に
よりラック33が所定の荷重(F1+F2)で右方へ付
勢されてハンドル10が左に切られるとともに両操舵輪
21,22が左方に転舵されて、両操舵輪21,22に
装着した左側走行路用のラジアルタイヤの回転によって
得られる横力、すなわちプライステア残留コーナリング
フォースにより当該車両が右方向に流れるのを低減で
き、当該車両の直進走行性を改善することができる。な
お、両操舵輪21,22に装着したタイヤの回転によっ
て得られる横力が小さくて路面の傾斜により当該車両が
左方向に流れる場合には、両ダストブーツ38,39の
取付状態を逆としてラック33が両ダストブーツ38,
39により所定の荷重(路面の傾斜を考慮して設定され
る)で左方へ付勢されるように構成し、これによって当
該車両が左方向に流れるのを低減して、当該車両の直進
走行性を改善することも可能である。
おいては、ハンドル10を中立位置として手放し状態で
走行させた場合において、両ダストブーツ38,39に
よりラック33が所定の荷重(F1+F2)で右方へ付
勢されてハンドル10が左に切られるとともに両操舵輪
21,22が左方に転舵されて、両操舵輪21,22に
装着した左側走行路用のラジアルタイヤの回転によって
得られる横力、すなわちプライステア残留コーナリング
フォースにより当該車両が右方向に流れるのを低減で
き、当該車両の直進走行性を改善することができる。な
お、両操舵輪21,22に装着したタイヤの回転によっ
て得られる横力が小さくて路面の傾斜により当該車両が
左方向に流れる場合には、両ダストブーツ38,39の
取付状態を逆としてラック33が両ダストブーツ38,
39により所定の荷重(路面の傾斜を考慮して設定され
る)で左方へ付勢されるように構成し、これによって当
該車両が左方向に流れるのを低減して、当該車両の直進
走行性を改善することも可能である。
【0010】上記実施例においては、操舵力伝達系Aの
ダストブーツ38,39が付勢手段を兼用する構成とし
て部品数の増加なしで実施できるようにしたが、上記し
た付勢手段はハンドル10の中立位置にて操舵輪21,
22を所定の操舵方向に付勢する構成であればよく、例
えばダストブーツ38,39内に配置されて上記ダスト
ブーツ38,39と同等に機能するコイルスプリング、
或いはステアリングシャフト11に予め回転トルクを与
えるスプリングであってもよい。また、上記実施例にお
いては、右ハンドルで主として道路の左側走行路を走行
する車両に装備される車両用ステアリング装置に本発明
を実施したが、本発明は左ハンドルで主として道路の右
側走行路を走行する車両に装備される車両用ステアリン
グ装置にも同様に或いは適宜変更して実施することが可
能である。また、上記実施例においては、ラックピニオ
ン式のステアリング装置に本発明を実施したが、本発明
は他の形式、例えばボールねじ式のステアリング装置等
にも同様に或いは適宜変更して実施することが可能であ
る。
ダストブーツ38,39が付勢手段を兼用する構成とし
て部品数の増加なしで実施できるようにしたが、上記し
た付勢手段はハンドル10の中立位置にて操舵輪21,
22を所定の操舵方向に付勢する構成であればよく、例
えばダストブーツ38,39内に配置されて上記ダスト
ブーツ38,39と同等に機能するコイルスプリング、
或いはステアリングシャフト11に予め回転トルクを与
えるスプリングであってもよい。また、上記実施例にお
いては、右ハンドルで主として道路の左側走行路を走行
する車両に装備される車両用ステアリング装置に本発明
を実施したが、本発明は左ハンドルで主として道路の右
側走行路を走行する車両に装備される車両用ステアリン
グ装置にも同様に或いは適宜変更して実施することが可
能である。また、上記実施例においては、ラックピニオ
ン式のステアリング装置に本発明を実施したが、本発明
は他の形式、例えばボールねじ式のステアリング装置等
にも同様に或いは適宜変更して実施することが可能であ
る。
【図1】 本発明を実施してなる車両用ステアリング装
置の一例を示した斜視図である。
置の一例を示した斜視図である。
【図2】 図1に示した車両用ステアリング装置の要部
を示した部分破断背面図である。
を示した部分破断背面図である。
【図3】 図1及び図2に示した左側のダストブーツの
特性線図である。
特性線図である。
【図4】 図1及び図2に示した右側のダストブーツの
特性線図である。
特性線図である。
A…操舵力伝達系、B…車体、10…ハンドル、11…
ステアリングシャフト、21,22…操舵輪、31…ハ
ウジング、32…ピニオンシャフト、33…ラック、3
6,37…左右一対のタイロッド、38,39…ダスト
ブーツ。
ステアリングシャフト、21,22…操舵輪、31…ハ
ウジング、32…ピニオンシャフト、33…ラック、3
6,37…左右一対のタイロッド、38,39…ダスト
ブーツ。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
B62D 3/12
Claims (4)
- 【請求項1】 車体に固定した筒状のハウジング内にて
同車体の横方向に変位可能に支持したラックと、該ラッ
クの両端に連結されて一組の操舵輪を転舵可能に支持す
る左右一対のタイロッドと、該タイロッドの一方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
一端に組付けた第1の弾撥手段と、他方のタイロッドに
その一端を組付けその他端を前記ハウジングの他端に組
付けた第2の弾撥手段とを備えて、前記操舵輪を路面上
にて転舵させる車両用ステアリング装置において、 一般的な走行路面の横方向の傾斜を考慮して定めた予備
荷重を前記第1の弾撥手段と第2の弾撥手段に付与し
て、前記操舵輪が中立位置に保持されるとき前記操舵輪
が所定の横方向に付勢されるようにしたことを特徴とす
る車両用ステアリング装置。 - 【請求項2】 車体に固定した筒状のハウジング内にて
同車体の横方向に変位可能に支持したラックと、該ラッ
クの両端に連結されて一組の操舵輪を転舵可能に支持す
る左右一対のタイロッドと、該タイロッドの一方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
一端に組付けた第1の弾性ダストブーツと、他方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
他端に組付けた第2の弾性ダストブーツとを備えて、前
記操舵輪を路面上にて転舵させる車両用ステアリング装
置において、 一般的な走行路面の横方向の傾斜を考慮して定めた予備
荷重を前記第1のダストブーツと第2のダストブーツに
付与して、前記操舵輪が中立位置に保持されるとき前記
操舵輪が所定の横方向に付勢されるようにしたことを特
徴とする車両用ステアリング装置。 - 【請求項3】 前記第1のダストブーツを前記予備荷重
に対応する量だけ緊張して組付け、前記第2のダストブ
ーツを前記予備荷重に対応する量だけ圧縮して組付けた
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用ステアリング
装置。 - 【請求項4】 車体に固定した筒状のハウジング内にて
同車体の横方向に変位可能に支持したラックと、該ラッ
クの両端に連結されて一組の操舵輪を転舵可能に支持す
る左右一対のタイロッドと、該タイロッドの一方のタイ
ロッドにその一端を組付けその他端を前記ハウジングの
一端に組付けた第1の弾撥手段と、他方のタイロッドに
その一端を組付けその他端を前記ハウジングの他端に組
付けた第2の弾撥手段とを備えて、前記操舵輪を路面上
にて転舵させる車両用ステアリング装置において、 一般的な走行路面の横方向の傾斜と前記操舵輪のプライ
ステア残留コーナリングフォースを考慮して定めた予備
荷重を前記第1の弾撥手段と第2の弾撥手段に付与し
て、前記操舵輪が中立位置に保持されるとき前記操舵輪
が所定の横方向に付勢されるようにしたことを特徴とす
る車両用ステアリング装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32402193A JP3399061B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 車両用ステアリング装置 |
EP94120287A EP0659630B1 (en) | 1993-12-22 | 1994-12-21 | Steering apparatus for automotive vehicle |
DE69411868T DE69411868T2 (de) | 1993-12-22 | 1994-12-21 | Lenkeinrichtung für Kraftfahrzeug |
US08/926,986 US5979918A (en) | 1993-12-22 | 1997-09-10 | Steering apparatus for automotive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32402193A JP3399061B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 車両用ステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07172323A JPH07172323A (ja) | 1995-07-11 |
JP3399061B2 true JP3399061B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=18161266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32402193A Expired - Fee Related JP3399061B2 (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | 車両用ステアリング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5979918A (ja) |
EP (1) | EP0659630B1 (ja) |
JP (1) | JP3399061B2 (ja) |
DE (1) | DE69411868T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2839038B1 (fr) * | 2002-04-26 | 2004-10-15 | Renault Sa | Dispositif de compensation de direction d'un vehicule automobile |
US7823651B2 (en) * | 2008-03-18 | 2010-11-02 | Cnh Canada, Ltd. | Trip mechanism for a ground working tool |
CN114454959B (zh) * | 2022-01-18 | 2023-03-14 | 东风汽车股份有限公司 | 一种方向盘偏转角测量装置及载货汽车转向系统调整方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1310528A (en) * | 1969-07-25 | 1973-03-21 | Hobourn Eaton Mfg Co Ltd | Hydraulic servomotor arrangements |
US3980315A (en) * | 1975-04-14 | 1976-09-14 | Hefren Fred W | Stabilizer apparatus for road vehicles |
US4213626A (en) * | 1978-09-22 | 1980-07-22 | Moore George B | Steering stabilizer apparatus |
US4353568A (en) * | 1980-06-06 | 1982-10-12 | Macaster Controls, Inc. | Programmable steering control apparatus for motor vehicles |
JPS5797764U (ja) * | 1980-12-08 | 1982-06-16 | ||
JPS58110372A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-30 | Nissan Motor Co Ltd | ラツク・ピニオン式ステアリング装置 |
JPH06103317B2 (ja) * | 1983-12-20 | 1994-12-14 | 株式会社島津製作所 | プレラベル法分析装置 |
FR2593766A1 (fr) * | 1986-02-03 | 1987-08-07 | Honda Motor Co Ltd | Systeme de direction pour vehicule a roues avant et arriere braquables |
AU595067B2 (en) * | 1986-09-18 | 1990-03-22 | Bruce John Reilly | Device to vary camber in closed knuckle four wheel drive vehicles |
JPH01144170A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Toshiba Corp | 電子ファイリング装置 |
-
1993
- 1993-12-22 JP JP32402193A patent/JP3399061B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-21 DE DE69411868T patent/DE69411868T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-21 EP EP94120287A patent/EP0659630B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-09-10 US US08/926,986 patent/US5979918A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07172323A (ja) | 1995-07-11 |
EP0659630A1 (en) | 1995-06-28 |
DE69411868T2 (de) | 1999-02-11 |
EP0659630B1 (en) | 1998-07-22 |
DE69411868D1 (de) | 1998-08-27 |
US5979918A (en) | 1999-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4406472A (en) | Steering system for vehicles | |
CN112061287A (zh) | 用于多轮式侧倾车辆的侧倾机构 | |
JPH07205626A (ja) | 車輪懸架装置 | |
US3393762A (en) | Vehicle guidance system | |
JPH0522405Y2 (ja) | ||
EP0053173A1 (en) | Programmable steering control apparatus for motor vehicles | |
JP3399061B2 (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
US4749205A (en) | Steering system for motor vehicle | |
KR102002577B1 (ko) | 차량용 조향장치 | |
JP3138265B2 (ja) | 車両の操舵車輪用サスペンション | |
US4620715A (en) | Steering apparatus for vehicle | |
JPH01190511A (ja) | 車両のサスペンション装置 | |
JP2823855B2 (ja) | 操舵輪の懸架装置 | |
US4730688A (en) | Steering system for wheeled vehicle | |
JPH0655918A (ja) | 操舵輪懸架装置 | |
US3430985A (en) | Tractor and trailer construction | |
JP3170032B2 (ja) | 自動車のフロントサスペンション | |
JPH0127976Y2 (ja) | ||
CN220243347U (zh) | 一种导向机构及导向轮毂 | |
JPH0532115A (ja) | 車両用スタビライザ装置 | |
JPH0225803B2 (ja) | ||
JP2607485Y2 (ja) | 車両の後軸保持装置 | |
JPS6146055Y2 (ja) | ||
JP2855342B2 (ja) | 自動二輪車の後輪操舵装置 | |
JPH021177Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |