JPS6322781A - 二輪車の前輪緩衝装置 - Google Patents

二輪車の前輪緩衝装置

Info

Publication number
JPS6322781A
JPS6322781A JP11552286A JP11552286A JPS6322781A JP S6322781 A JPS6322781 A JP S6322781A JP 11552286 A JP11552286 A JP 11552286A JP 11552286 A JP11552286 A JP 11552286A JP S6322781 A JPS6322781 A JP S6322781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front fork
link
wheel
load
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11552286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069996B2 (ja
Inventor
廣澤 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP11552286A priority Critical patent/JPH069996B2/ja
Publication of JPS6322781A publication Critical patent/JPS6322781A/ja
Publication of JPH069996B2 publication Critical patent/JPH069996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は二輪車の前輪緩衝装置の改良に関する。
(丸木の技術) 内・外筒部材をスプリングを介在させて伸縮可能に嵌合
した、所謂テレスコピックタイプのフロントフォークを
備えた二輪41の前輪緩衝装置1こあっては、路面から
の衝7はフロントフォークの伸縮に伴って吸収するが、
傾針して配設されるフロントフォークは伸縮方向と直交
する分力が内・外筒間に7リクシヨンを生じさせ、特に
内・外筒の摺■j初期にこの7リクシヨンは大きく、フ
ロントフォークに作用する荷重がこの初期7リクシヨン
以下ではH衝作動が行なわれず、乗心地を低下させると
いう問題点があった。
このような問題を改善するものとして、fp、 5図−
二示すような緩衝装置が、特公昭57−49432号公
報にて開示されている。以下、これについて説明する。
1は前車輪を支持するフロントフォークで、フロントフ
ォーク1は油圧援衝磯購を内蔵しており、相互に嵌合し
だ外筒部材であるアウターチューブ2と同前部材である
インナチューブ3を備え、軸方向へ伸縮自在に構成され
る。フロントフォーク1はキャスター及びトレールの関
係から傾斜して設置され、インナチューブ3の上端は上
下のブラケノ)4.4を介して車体フレーム5のへラド
チューブ6に結合され、ブラケット4上にはステアリン
グハンドル7が配設される。
アウターチューブ2の下端にピン部11を介してリンク
10の一端が枢着され、後方に向けて略水平に延びるリ
ンク10の他端と7ウターチユーブ2どの間にサブクン
ジョンユニット12が上下方向に配置され、リンク10
の略中央部に車軸9が結合される。
サブクッションユニット12はピン14を介してロッド
13がリンク10の一端に連結され、このロンド13に
連結されたピストン16を摺動自在に収装する円筒状本
体15がアウターチューブ2の中間部背面に突設したブ
ラケy)2aに連結される。円筒状本体15内にはピス
トン16上面と当接する円錐状のコンプレッションラバ
−17と、ピストン16下面と当接するドーナッツ型の
バンブラバー18とが内装される。
フロントフォーク1の初期7リクシヨンの太きな荷重初
期においてはサブクッションユニット12を伸縮作動さ
せ、フロントフォーク1の下端を支点として+jt輪8
を枢動させて暖ツ1作動を行い、これを越えた時点で初
めてフロントフォーク1が伸縮作動rる。
したがって、初期荷重がら荷重全域に亘って有効、適切
な緩衝動作が行なわれ、乗心地の向−Lが図れる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような緩衝装置にあっては、制N1時の
前輪増加荷重によりリンク10を介してサブクッション
ユニット12のコンプレッションラバー17が圧縮され
、リンク10は車e+t+ 9を中心にして反時計ノj
向に回動するため、その分フロントフォーク延長上の作
用点1゛が接地点Hflll+に近づき、このトレール
の縮小によりtαα定走行性能悪化するという問題点が
あった。
また、サブクッションユニット121土構造が複雑で、
かつフロントフォークの下部の側面にはアンチ/−ズブ
イブ機構やブレーキ制動トルクの支持部などが配置され
る関係から、取付スペース上問題があっrこ。
そこで、この発明は制動時のトレール変化とフロン)7
r−りの沈み込み(/−ズブイブ)を抑制して制動時の
操安性を向上させると共に、簡単な構造により初Jす1
7リクシヨンによる緩衝不能を解消するようにした二輪
車の前輪緩衝装置の提供を目的とトる。
(問題点を解決するための手段) そのため、この発明はフロント7オータの下端にL型の
リンクをその中間部を支点として回動自由に収り付け、
フロントフォークのド面から11f方に延びるリンクの
水平部に車軸を支持すると共に、フロント7↑−り下面
にてリンク水平部を挟んで圧fjj11荷重に対する弾
性体と伸側荷重1こ対する弾性体を同軸上に配、没する
一方、フロント7オータの後側面(こ沿って立ち上がる
リンクの起立部にブレーキ制動トルクの支持j′小を設
ける。
(作用) 利!T’JJ 11151こはリンクがブレーキ制動ト
ルクを受けて回動し、It !II+を支、4j、とし
てフロントフォークの下端を押し上げるので7−ズブイ
ブが抑制さtLると共に、車軸をフロントフォークに対
して相対的に後方へと移動させるため、トレール変化も
抑制され、これらにより制動時の操安性が者しく向上す
る。
また、圧側荷重に対する弾性体と伸側荷重に対する弾性
体はフロントフォーク下部の側面ではなくフロントフォ
ーク下面にてリンク水平部を挾んで同軸」二にコンパク
トに配設したので、構成が簡略化すると共に、アンチノ
ーでグイブ代t1ηやブレーキ制動トルク支持部の配置
、レイアウトら容易となる。
(実施例) 第1図において、フロントフォーク2()のアワターチ
ューブ21下端部には後方斜め下刃に延びるブラケット
22が形、成され、このブラケット22にビン23を介
してL ′−′7’ 9のリンク24を回動自由に連結
する。
リンク2・tはアウターチューブ21の下面;こてi’
+if方へ略水平1こ延びる水平都24Aで車軸25を
支持すると共に、リンク水平部24Aの端部にフロント
フォーク20丁面と略平行の7ランノ26を形成する。
そして、7ランノ26を挾んで圧側荷重を緩肖するコン
ブレノンコンラバー27と、伸側荷重を緩衝するバンプ
ラバー28を同軸上に配設し、これらを取付ボルト29
によりフロントフォーク20下面に取り付ける。なお、
7ラン726のボルト挿入孔30内周は後述する緩衝作
動時などにおいて、ボルト2つと接触しないように双曲
線状に形成する。
また、リンク24はアウターチューブ21の後側面に沿
って斜め上方に延びる起立部24Bに、図示省略のブレ
ーキキャリパが車軸側のブレーキディスクに対して所定
の位置関係で取り付けられる。31 A、31 Bはキ
ャリパ取付孔、32は制動時のフロントフォーク20の
圧側作動油の流れを規制し、沈み込みを防止するアンチ
ノーズブイブ機構を示す。
二輪(1[の走行中悪路などで路面上の突起:こ乗り上
げた場合など圧側荷重の作用初期1こおいて;土フロン
トフォーク20は内・外部間の7リクシヨンなどにより
剛体として機能し、リンク24はビン23を中心に反時
計回りに回動し、これによりフンプレッションラバー2
7はアウターチューブ21の下面との間で圧縮され、初
期荷重11.7の緩衝を有効適切に行う。
フロントフォーク20の初期フリクションの大きい範囲
での荷重初期の緩衝作動後、コンプレッションラバー2
7はそのストローク限でスト/パとして作用し、フロン
トフォーク2()の初期フリクションの範囲を越えた時
点で、内・外筒は軸方向に収縮を開始し、緩衝作用を行
う。
また、リンク24は7ランノ26と取イ・1ボルト29
との間に介装されるバンブラバー28により図中時計回
りの回動が規制され、これによりフロントフォーク伸側
への追従性を高め、1’+ij中輪のバウンド後におけ
る着地条件を良好に保つ。
−力、制動時はアンチ/−ズブイブ数構!(2がフロン
トフォーク20の沈み込みを抑制する一方で、リンク2
4はブレーキキャリパに作用する制動トルクを受けて図
中時計回り方向に回動し、車軸25を支点としてフロン
トフォーク20の下端を押し上げるので7−ズブイブの
抑制作用を発揮すると共(こ、車軸25を70ント7才
一り201こ対して相対的に後方へと移動させるため、
トレール変化も補正する。
ところで、この実施例によれば7ランジ26を挾んでコ
ンプレッションラバー27とバンプラバー28を同軸上
に配置し、これらをボルト29によりフロント7才−2
20下面に取り付けるようにしたので、従来のサブクッ
ションユニットに比べ′ζ、部品真数が少なく、?IY
t戒が簡1nでコスト的に有利となるほか、コンプレ/
ジョンラバー27とバンブラバー28はフロントフォー
ク20ド面にてコンパクトに、t■み付けられているた
め、アンチ/−ズブイブ磯描32やブレーキキャリパの
配置、レイアウトも容易となる。
第2図は圧側荷重に対する衝撃吸収特性の設定1’l 
111度を高めた池の実施例を示す。フロントフォーク
20下面にはコンプレッションラバー27のシート部;
(5を所定ストロークだけ摺動自由に支持する〃イド穴
36を形成し、〃イド穴36底壁とシート部35のt?
nにフィルスプリング37を介装する。
そして、圧制荷重の作用初期においてシート部35の変
位量がSとなるまではコンプレッションラバー27とコ
イルスプリング37により衝撃吸収すると共に、シート
部35がガイド穴36底壁(二つき当たるとコンブし/
ジョンラバー27のみで、大きな荷重を吸収緩和する。
これによれば、圧9111荷重の衝撃吸収7、r性はこ
れをフロントフォーク20の初期7リクンヨンとの関係
から設定する1こ際し、フィルスプリング37の初期荷
重、ばね定数によって容易かつt;1度よく設定するこ
ともできる。
(発明の効果) 以上要するにこの発明シこよれば、フロント7↑−りの
下端にL型のリンクをその中間部を支、1、Aとして回
動自由に取り付け、フロントフォークの下面からl1j
i方に延びるリンクの水平部に車軸を支持すると共;こ
、フロントフォーク下面にてリンク水平部を挟んで圧側
荷重に対する弾性体と伸側荷重に対する弾性体を同軸上
に配設する一方、フロントフォークの後側面(こ沿って
立ち上がるリンクの起立部にブレーキ制動トルクの支持
部を設けたので、制動時の沈み込みを抑制して操安性を
改善すると共に、トレール変化を補正して直進走行性を
良好に保つことができる。
また、フロントフォークの初期7リクシヨン以下の入力
荷重を吸収する緩衝機構の構成が簡単でコスト及び取付
スペース上有利となるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1関はこの発明の実施例を示す一部断面側面図、i2
図は池の実施例を示す要部断面図、第3図は従来技術を
示す構成図である。 20・・・フロントフォーク、23・・・ビン、24・
・・L字型リンク、25・・・車軸、27・・・コンプ
ンツシ3第1図 ンラバー、28・・・バンプラバー、31 A、31 
B・・・キャリパ取付化。 どこ 20−一−フロントフ庁−) 23−・ビン 24−・L字型リンク 25・−・圭↑白 27−・コンマルシン3ンラノ\− 28・−ノで、プラバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロントフォークの下端にL型のリンクをその中間部を
    支点として回動自由に取り付け、フロントフォークの下
    面から前方に延びるリンクの水平部に車軸を支持すると
    共に、フロントフォーク下面にてリンク水平部を挟んで
    圧側荷重に対する弾性体と伸側荷重に対する弾性体を同
    軸上に配設する一方、フロントフォークの後側面に沿っ
    て立ち上がるリンクの起立部にブレーキ制動トルクの支
    持部を設けたことを特徴とする二輪車の前輪緩衝装置。
JP11552286A 1986-05-20 1986-05-20 二輪車の前輪緩衝装置 Expired - Lifetime JPH069996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11552286A JPH069996B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 二輪車の前輪緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11552286A JPH069996B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 二輪車の前輪緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322781A true JPS6322781A (ja) 1988-01-30
JPH069996B2 JPH069996B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14664608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11552286A Expired - Lifetime JPH069996B2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 二輪車の前輪緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069996B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089615A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
US12024257B2 (en) 2020-06-17 2024-07-02 Sram, Llc Bicycle suspension components

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11884359B2 (en) 2022-02-25 2024-01-30 Sram, Llc Bicycle suspension components

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089615A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 車両用懸架装置
US12024257B2 (en) 2020-06-17 2024-07-02 Sram, Llc Bicycle suspension components

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069996B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10077091B2 (en) Leaning vehicle
CA2784440C (en) Snowmobile suspension
US9073604B2 (en) Snowmobile suspension
US7070012B2 (en) Snowmobile suspension
JP4589171B2 (ja) 走行車輌用サスペンション装置
JP2604147B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
US2169335A (en) Motor vehicle
JPS6322781A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
JP6061724B2 (ja) 自動三輪車とそのロール減衰装置
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
JP4690719B2 (ja) 車両用補強部材
CN101580094B (zh) 摩托车前减震装置
JP2614042B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH01190515A (ja) 自動車の懸架装置
JPS62265087A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
KR101448796B1 (ko) 자동차의 현가장치
JP4339021B2 (ja) スイングアーム式懸架装置
CN215590938U (zh) 车辆避震平衡机构
JPH0649507Y2 (ja) フロントフオ−ク
JPS61178281A (ja) 自動三輪車の後輪緩衝装置
US9981711B2 (en) Suspended spindle assembly for recumbent tricyles
JPS62265088A (ja) 二輪車の前輪緩衝装置
KR101043129B1 (ko) 차량용 독립식 현가장치
TWM655111U (zh) 搬運車之車架避震行程防護機構
KR101836530B1 (ko) 차량용 푸셔액슬의 조향장치