JP3398007B2 - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JP3398007B2
JP3398007B2 JP08902397A JP8902397A JP3398007B2 JP 3398007 B2 JP3398007 B2 JP 3398007B2 JP 08902397 A JP08902397 A JP 08902397A JP 8902397 A JP8902397 A JP 8902397A JP 3398007 B2 JP3398007 B2 JP 3398007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide
transfer device
holder
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08902397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10282811A (ja
Inventor
義陽 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP08902397A priority Critical patent/JP3398007B2/ja
Priority to US09/056,091 priority patent/US6055395A/en
Publication of JPH10282811A publication Critical patent/JPH10282811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398007B2 publication Critical patent/JP3398007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置等に
用いられる転写装置、特に搬送されてくる転写材である
シート等に記録媒体上に形成された画像を良好に転写す
るための転写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置、例えば電子写真方式を利
用した画像形成装置においては、記録媒体である感光体
上にトナー画像を形成し、これを普通紙等の転写材であ
るシート上に転写し、このシート上に転写されたトナー
画像を永久像として保持させるために、例えば加熱定着
装置を通過させてトナー画像を定着したのち、装置本体
外へと排出するようにしている。
【0003】このような画像形成装置によれば、所望の
画像をシート上に形成するために、シートを画像形成位
置、特に転写位置へと送り込む必要がある。例えば、シ
ートは給紙カセット等に多数収容されており、該カセッ
トより1枚ずつ画像形成部、特に感光体に形成されたト
ナー画像を転写する転写位置に通じる搬送経路へと送り
出すようにしている。
【0004】例えば実願平3−4842号(実開平4−
1015657号)の願書に添付された明細書には、図
10に示すように、記録媒体である感光体ドラム50上
に記録情報に応じた光像を露光して、静電潜像を形成し
た後、これにトナーを供給して可視像(トナー画像)を
得、このトナー画像を感光体ドラム50に対向して配置
されている転写装置51にて、搬送されてくる転写材5
2に転写している。
【0005】上記転写材52を感光体ドラム50の転写
位置へと案内するために転写前ローラ53が、転写前に
おいて感光体ドラム50と対向するように配置されてい
る。転写前ローラ53が回転することにより、転写材5
2の走行抵抗を少なくして感光体ドラム50に転写材5
2をスムースに送り込んでいる。そして、転写前ローラ
53の作用により、送り込まれた転写材52は、感光体
ドラム50に密着されると同時に、転写装置51を構成
する転写器54の放電部(コロナ放電タイヤ)55から
のコロナ放電により、感光体ドラム50上に形成された
トナー画像が転写される。
【0006】従って、上記感光体ドラム50と対向する
ように設けられた転写装置51の転写位置へと案内され
る転写材52は、転写前ローラ53の作用により安定し
た状態で送り込まれる。つまり、上述したように転写材
52による走行抵抗を少なくするためでる。
【0007】また、転写材52は、転写前ローラ53に
て転写領域へと送り込まれる前に、図11に示すように
転写前ガイド56に沿って転写位置へと案内される。こ
の転写前ガイド56は、その先端部分が転写前ローラ5
3の間に位置するように櫛歯状に形成され、この櫛歯状
先端が、転写材52の後端が転写前ローラ53を通過し
た状態での急激な落ち込みを防止し、案内するために設
けられている。従って、転写材52はガイド56面上に
沿って案内され、その後に転写前ローラ53にてスムー
スに転写位置へと送り込まれることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の画
像形成装置に備えられる転写装置においては、転写材5
2の裏面からコロナ放電を行う放電器(転写器)と、転
写前ガイド56、転写前ローラ53及びその保持部、さ
らに転写後のシートを案内するための転写後ガイド57
等が別体にて形成されている。そのため、上述したそれ
ぞれの別部品を組み立てて転写装置を製造する場合、そ
の組み立ての手間、及び位置決め等が非常に面倒になっ
ていた。これにより、転写装置は製造コストを含めて大
幅なアップとなった。
【0009】また、転写前の転写前ガイド56と放電部
(放電ワイヤ)55との位置関係、また転写前ガイド5
6と転写後ガイド57との位置関係等についても精度が
要求される。つまり、感光体50へと転写材を案内する
位置と、コロナ放電を行う位置とのずれによる転写不良
や、転写効率の低下により正常な転写が行えなくなるこ
とがある。しかし、上述した部品はそれぞれ別部品にて
組み立てされるため、位置調整や位置決め等の手段を講
じる必要があり、コストアップの要因にもなっている。
【0010】本発明は、上述した問題点に鑑み転写装置
の組ってを容易にすると同時に、転写前ガイド等の位置
精度を上げ、そのための調整作業を必要としない転写装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による上述した目
的を達成するための転写置の基本構成は、搬送されてく
る転写材に記録媒体上に形成された画像を転写するため
の転写器を備えた転写装置において、上記記録媒体と転
写器とが対向する転写領域へと転写材を案内するために
設けられた転写前ガイドと、上記転写領域後の転写材を
案内する転写後ガイドとを一体化してなる転写ホルダ
およびコロナ放電を行うワイヤ及びシールド部材を含む
転写器を有し、これらが位置決めされて取り付けられ
る。
【0012】つまり、図1において、転写前ガイド(3
1)、転写後ガイド(34)をそれぞれ一体化した転写
ホルダ(40)に、シールド部材(9b−1,9b−
2)とで囲まれるコロナ放電領域内にコロナ放電ワイヤ
(9a)を備える転写器(9)を取り付ける。これによ
り、転写前ガイド及び転写後ガイド、さらに転写器を個
別に組み込む必要がなくなり、組み立て作業が簡単にな
る。しかも、転写器9における転写領域での転写前ガイ
ド及び転写後ガイドの位置関係が一定になると同時に、
その位置調整を必要としなくなる。
【0013】そこで、上述した構成の転写装置において
は、上記転写前ガイド及び転写後ガイドを一体化するた
めに、コロナ放電ワイヤを固定する固定部を上記前後の
ガイド両端に設け、転写前及び転写後ガイドの前後する
スペース部に転写器が挿入されるようにしておけば、転
写器の組み込みが簡単になる。そのため、両者の位置決
めが簡単に行えるとともに、コロナ放電ワイヤと転写前
ガイド及び転写後ガイドとの位置関係が一定に保たれ、
その位置決めを行う必要がなくなる。これにより、転写
効率を向上でき、良好なる転写が可能となる。
【0014】また、本発明の目的を達成するための転写
装置は、搬送されてくる転写材に記録媒体上に形成され
た画像を転写するための転写器を備えた転写装置におい
て、上記記録媒体と転写器とが対向する転写領域へと転
写材を案内するために設けられた転写前ガイド、上記転
写領域後の転写材を案内する転写後ガイドを一体化した
転写ホルダと、コロナ放電を行うワイヤを含む転写器を
構成するシールド部材の一部に転写前ガイドの下流側で
転写領域の手前に配置される転写前ローラを支持する支
持部を設け転写器とを有し、上記転写ホルダに転写器を
取り付けたことを特徴とする。
【0015】この構成においても上述した構成の転写装
置と同様の作用及び効果を奏する。それとは別に、転写
前ローラと転写器との間に転写前ローラを設けており、
この転写前ローラが、転写器を構成するシールド部材に
設けたられた支持部にて支持される。そのため、転写器
と転写前ローラとの位置関係が正確になる。しかも、コ
ロナ放電ワイヤと転写前ローラとの位置関係も正確にな
るため、転写材が転写領域へと案内するタイミングに合
わせた効率よい転写を可能にできる。
【0016】そこで、上述した構成の転写装置におい
て、上記転写ホルダには、転写前ガイド及び転写後ガイ
ドを連接するコロナ放電ワイヤを固定する固定部を一体
化してなり、該固定部に上記シールド部材に設けられた
支持部が挿入され位置決を行う位置決めリブを形成する
ようにしておけば、コロナ放電ワイヤと転写前ローラの
位置関係の精度が上がる。また、転写ホルダに転写器を
挿入する時に転写前ローラの支持部が確実に位置決めら
れるため、転写器の転写ホルダへの取り付け作業を容易
にしている。
【0017】また、上述した構成の転写装置において、
例えば図9に示すように上記転写器(9)を構成するシ
ールド部材(9b−1,9b−2)の転写領域外に、転
写ホルダの位置決めを行う位置決め部(49)を設け、
該位置決め部に対応して転写ホルダ側に位置決めリブ
(31b)を設ける構成とすれば、当然転写前ガイド、
転写後ガイドと転写器との位置関係が正確になる。
【0018】さらに具体例を示せば、図9に示すよう
に、上記位置決めリブ(31b)を転写前ガイド(3
1)側に設け、上記シールド部材(9b−1,9b−
2)側の位置決め部(49)を上記位置決めリブ(31
b)が嵌合される溝(49)にて形成することで、嵌め
込み作業にて両者の位置決めを簡単に行える。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明による実施形態にお
いて図面に従って詳細に説明する。図1は、本発明によ
る転写装置の構造の一例を示す断面図であり、図2はそ
の斜視図である。また、図3は本発明の転写装置を備え
る画像形成装置の全体の構造を示す断面図である。
【0020】まず、図3を参照して、本発明にかかる画
像形成装置について説明しておく。画像形成装置本体
は、上部に原稿載置台1を有し、この原稿載置台1の下
に露光光学系2を備えている。この露光光学系2は、原
稿載置台1上に載置された原稿(図示せず)を光を照射
しながら走査する光源ランプ3、原稿からの反射光を感
光体ドラム6表面に導く複数の反射鏡4・・・、および
上記反射光の光路中に配置されたレンズユニット5から
構成されている。
【0021】感光体ドラム6の外周には、感光体ドラム
6の表面を所定電位に帯電させる帯電チャージャ(帯電
器)7、像間及びサイドの不要領域のイレーサ(図示せ
ず)、感光体ドラム6表面に形成された静電潜像を現像
する現像装置8、感光体ドラム6表面に形成されたトナ
ー画像をシート等の転写材に転写する転写チャージャ
(転写器)9、感光体ドラム6表面に残留する不要トナ
ーを除去するクリーニング装置10および除電装置(図
示せず)等が上述した順序で配置されている。
【0022】また、感光体ドラム6に対する入紙側(図
中右側)には、転写材を所定のタイミングで搬送制御す
るタイミングローラ11、搬送ローラ12、給紙カセッ
ト13及び給紙ローラ14が設けられている。そして、
感光体ドラム6に対する出紙側には、転写材上に転写さ
れたトナー画像を転写材上に永久像として定着させる定
着装置15が設けられている。
【0023】上記現像装置8は、現像剤を収容した現像
槽内に現像剤を供給する現像剤補給装置16と、現像装
置8から排出された現像剤を回収する現像剤回収容器1
7とを備えている。これら現像剤補給装置16と現像剤
回収容器17は一体化され、現像剤回収ユニット18と
して構成され、現像装置8に対して着脱自在となってい
る。
【0024】現像装置8は、容器状をなす現像槽19を
有し、この現像槽19内部に、マグネットローラ20
と、撹拌ローラ21とを備えるとともに、キャリアとト
ナーからなる現像剤を収容してる。キャリアは磁性体か
らな、その表面にトナーの粘着を抑制する樹脂コート層
を有している。また、キャリアは、トナーと共に撹拌さ
れることにより、トナーを感光体ドラム6の静電潜像に
吸着されるように摩擦帯電させるようになっている。
【0025】マグネットローラ20は、キャリアを磁力
によって吸着し、磁気ブラシを形成させて搬送すること
により、キャリアにクーロン力によって付着したトナー
を感光体ドラム6に供給する。また、磁気ブラシの穂立
ちの高さは、ドクタ22にて規制される。撹拌ローラ2
1は現像槽19内の現像剤を撹拌し、かつマグネットロ
ーラ20へと供給する。
【0026】クリーニング装置10は、図に示すように
感光体ドラム6表面の残留トナーを掻き落とすクリーニ
ングブレード23と、クリーニングブレード23によっ
て掻き落とされたトナーを収容し、これを一方向へと搬
送するための搬送スクリュー24とを備えている。
【0027】次にコピー動作を簡単に説明すると、ウォ
ーミングアップが完了した待機状態において、コピース
タートスイッチ(図示せず)がONされると、露光光学
系2の光源ランプ3によって原稿載置台2上に載置され
た原稿が露光走査され、原稿からの反射光が反射鏡4及
びレンズユニット5を介して感光体ドラム6に照射され
る。これにより、帯電器7にて所定電位に帯電されてい
る感光体ドラム6表面に静電潜像が形成され、この静電
潜像が現像装置8から供給されるトナーによって現像さ
れる。感光体ドラム6表面の現像されたトナー画像は、
転写器9により給紙カセット13から給紙されてくる転
写材に転写され、定着装置15にて転写材上に定着され
る。これにより、転写材上に原稿画像に応じたコピー画
像が得られる。
【0028】なお、画像形成装置は、紙詰まり処理のた
めに、図3において、定着装置15側に設けられた開閉
支点25を中心として、転写材の搬送路に沿って上下方
向に開閉可能に設けられている。そのため、搬送路中に
詰まった転写材の除去を上部のユニットを下部ユニット
に対して開放させることで、容易に行えるようにしてい
る。
【0029】(本発明の転写装置の構造)以上の構成に
おいて、次に図1及び図2に示す構成図に従って本発明
による転写装置の構成及び本発明の各実施形態について
説明する。
【0030】まず、図1に従って、本発明の転写装置の
構造を説明する。転写装置30は、先に説明したコロナ
放電を行うための転写器9を有し、該転写器9と感光体
ドラム6とが対向する転写位置(転写領域)へと、転写
材を案内するための絶縁性樹脂からなる転写前ガイド3
1を備えている。特に転写前ガイド31は、転写材の裏
面を搬送方向に沿って支持し、かつ搬送方向への走行抵
抗を小さくする目的で、幅方向に複数の突出状のリブ3
1aを上面(転写材裏面と接触する案内面)に設けてい
る。この転写前ガイド31は、転写材を特に感光体ドラ
ム6へと送り込むように上方向に傾斜するように設けら
れている。
【0031】転写器9は、コロナ放電を行うために高電
圧が供給されるコロナ放電部(コロナ放電ワイヤ)9a
と、該放電ワイヤ9aを囲い感光体ドラム6と対向する
部分を開放面にした2枚の金属板等から形成されている
シールド部材9b−1及び9b−2とから構成されてい
る。この転写器9による転写領域(作用)位置より、転
写材搬送方向に対する上流側に転写材を送る回転可能な
転写前ローラ32が配置されている。この転写前ローラ
32は、転写前ガイド31と転写器9との間に位置して
いる。
【0032】さらに、上記転写前ローラ31と転写器9
との間には、転写材裏面を支持し転写位置へと案内する
ための転写材のはね防止部材33が設けられている。こ
のはね防止部材33は、図2に示すように転写材裏面と
一部で接触するような尖端形状に形成され、その頂点部
に転写材の裏面が接するようにしている。はね防止部材
33は、感光体ドラム6の回転軸方向に沿って複数個設
けられており、かつ転写前ローラ32に所定の間隔で設
けられている小径ローラ32aに対応した位置に配置さ
れている。
【0033】また、転写器9による転写領域の後方、つ
まり転写材が搬送される転写材9の下流側には、転写後
の感光体ドラム6の表面より分離される転写材を案内す
るための絶縁性の樹脂からなる転写後ガイド34が設け
られている。この転写後ガイド34の表面、つまり転写
材と対向する面には、上記はね防止部材33とほぼ同様
の形状となした尖端形状のリブ34aが等間隔に複数一
体成型されている。また転写後ガイド34には、転写材
の裏面を支持し転写材が通過する先端の頂部35に対し
て一段低く形成された段部36が形成されている。この
段部36は、通過する転写材の各端部に対応して設けら
れている。
【0034】そして、本発明には直接関係しないが、転
写後ガイド34の裏面、つまり下流側に設けられた絶縁
部材(樹脂性)37に、放電用の鋸歯形状に形成された
放電板38が取り付けられている。この放電板38にて
転写後の転写材の裏面の帯電電荷を除去させるようにし
ている。
【0035】以上の構成における転写材へのトナー像の
転写作用について以下に説明する。まず、転写材は図3
に示すタイミングローラ11を介して転写装置30にお
ける転写領域へと搬送されてくる。その転写材先端は、
まず転写装置30の転写前ガイド31に沿って案内さ
れ、さらに転写器9の手前に配置された転写前ローラ3
2を介して感光体ドラム6表面へと送り込まれる。
【0036】上記転写材先端は感光体ドラム6の回転に
従って転写領域へと案内されていく。この転写材が徐々
に転写器9のシールド部材9bにおける開口部へと達す
ることで、コロナ放電ワイヤ9aによりコロナ放電の作
用下に入り、転写材裏面が所定の電位、特にトナーと反
対の極性に帯電され、感光体ドラム6に付着しているト
ナーが転写材側へと転移する。
【0037】上述の作用を継続し、その先端が転写器9
のシールド部材9b−1の開口部より外れる領域へと達
すれば、次に転写後ガイド34に沿って案内され、該転
写後ガイド34の頂部35を経由して感光体ドラム6よ
り離れるようにして次の定着装置15へと案内されるこ
とになる。
【0038】そして、転写材の後端が、転写前ローラ3
2を通過すれば、即座にシールド部材9b−2の上部の
開口部周縁に当接することなく、シールド部材9b−2
と転写前ローラ32との間に介在されているはね防止部
材33に当接して案内される。そのため、転写材後端が
転写前ローラ32を外れた時の落ち込みにて生じるはね
上がり等による転写不良が生じるのを防止できる。
【0039】(本発明の転写装置の一実施形態)次に、
本発明による転写装置30の一実施形態について説明す
る。特に、本発明の転写装置30は、転写器30を含め
た転写前ガイド31及び転写後ガイド34等の位置決
め、及びそれらの組み立てを簡単にした構造である。
【0040】そこで、本発明の一実施形態においては、
少なくとも転写前ガイド31及び転写後ガイド34は、
絶縁性の樹脂にて一体成型されている。この一体成型さ
れた樹脂性の転写ホルダ(40)と、転写器9を構成す
るシールド部材9b−1,9b−2とがビス等にて固定
されて転写ユニット構造となるように転写装置30が構
成されてる。
【0041】上記転写前ガイド31及び転写後ガイド3
4を一体化してなる転写ホルダ40は、転写前及び後ガ
イド31,34のぞれの端部に図4に示すようにコロナ
放電ワイヤ9aの端部を支持固定するためのワイヤ固定
部41a,41bを含めて一体化している。つまり、転
写ホルダ40は、転写前ガイド31と転写後ガイド34
及びワイヤ固定部41a,41bとが一体的に成型され
ており、これらを四方から囲むようにして転写器9を介
在するスペースを形成している。
【0042】上記ワイヤ固定部41a,41b及び転写
前ガイド31、転写後ガイド34とを一体成型した転写
ホルダ40の上述したスペースに上記転写器9が挿入さ
れ一体化され転写装置30が構成される。
【0043】また、転写前ローラ32を回転可能に設け
る回転軸(32b)は、例えば図4に示すように一方の
シールド部材9b−1の両端(感光体ドラム6の回転軸
方向)の一部を折り曲げた一対の支持片39a,39b
に回転可能に支持されている。この支持片39a,39
bは、一方のシールド部材9b−1の両側の一部をほぼ
90°折り曲げて形成されたものであって、上記転写前
ローラ32の回転軸32bを回転可能に支持する開口が
形成されている。
【0044】そこで、図4においてシールド部材9b−
1,9b−2は、上記支持片39b,39bを有するシ
ールド部材9b−1に、もう一方のほぼ断面がL字形状
のシールド部材9b−2を重ね合わせて両端をビス等に
て固定する。これにより、図1に示すように感光体6に
対向する一面が開放された筺体形状のシールド部が形成
される。そのシールド部の内部にコロナ放電を行うコロ
ナ放電ワイヤ9aがシールド部材と絶縁分離されて設け
られる。
【0045】上記コロナ放電ワイヤ9aは、上述したよ
うに2枚のシールド部材9b−1,9b−2にて周囲が
囲われたシールド部に配置するために、その両端が、上
述した絶縁部材からなる転写前ガイド31及び転写後ガ
イド32を樹脂にて一体成型してなる転写ホルダ40の
ワイヤ固定部41a及び41bにビス等にて固定され
る。
【0046】コロナ放電ワイヤ9aを固定するワイヤ固
定部41a側には、図5に示すように高電圧の供給端子
42が設けられており、上述したコロナ放電ワイヤ9a
を固定した部分と電気的に接続されている。図5におい
ては、コロナ放電ワイヤ9aの一方の端部を固定した部
分は、蓋体43に覆われ部分である。これにより、コロ
ナ放電ワイヤ9aには、高電圧の供給が可能となる。
【0047】また、ワイヤ固定部41a側には、さらに
上述したシールド部材9b−1,9b−2を画像形成装
置の接地部に接続するための接地端子44が設けられて
おり、この接地端子44とシールド部材9b−1,9b
−2とが電気的に接続されている。
【0048】従って、上述した構造の転写装置30を画
像形成装置の転写位置に装着することで、各端子42,
44は高電圧源又は接地電位に接続されるため、コロナ
放電ワイヤ9aによりシールド部材9bとの間でコロナ
放電が行われる。
【0049】一方、筺体形状に組まれるシールド部材9
b−1,9b−2は、上述したように一体成型された樹
脂性の転写ホルダ40に形成されるスペース部分に、感
光体6と対向する反対面側より挿入され、図1に示すよ
うに転写装置30が構成される。そのため、転写器9を
構成するシールド部材9bの挿入を容易にするために、
シールド部材9bは、図に示すように挿入方向に沿って
幅狭形状に形成されており、これに合わせて転写ホルダ
40が形成されている。特に、本実施形態においては、
転写材を案内するはね防止部材33をも一体成型してい
るため、そのはね防止部材33の垂直部(シール部材3
3a)を傾斜状態に形成することで、挿入を容易にし、
転写ホルダ40と転写器9を構成するシールド部材9b
との位置決めを容易に行うようにしている。
【0050】そこで、図4において、転写装置30の組
み立て手順を説明すれば、まず2枚のシールド部材9b
−1及び9b−2をビス等にて固定し、転写器9のシー
ルド部を組み立てる。このシールド部を、一体成型され
ている転写ホルダ40のスペース部に底面より挿入す
る。この時、シールド部は、シールド部材9b−2が傾
斜しており、これに対応して転写ホルダ40側のはね防
止部材33のシール部材33aが傾斜状態で設けられて
いるため、それに沿って簡単に挿入を行え、転写器9と
転写ホルダ40との位置決めを容易に行える。
【0051】この状態で、転写器9と転写ホルダ40と
をビス等にて固定し、コロナ放電ワイヤ9aの両端を転
写ホルダ40のワイヤ固定部41a,41bに取り付
け、固定する。このワイヤの取り付け固定方法は従来周
知の方法をそのまま利用すればよいことであって、本発
明とは直接関係がないため、詳細は省略する。
【0052】そして、最終的に転写前ローラ32の軸3
2bをシールド部材9b−1側に設けられた支持片39
a,39bに取り付ける。これにより、転写装置30の
組み立てを完了する。
【0053】このような構成であるため、コロナ放電ワ
イヤ9aと転写前ガイド31や転写後ガイド34との位
置関係が正確になり、これらの位置精度が向上する。ま
た、転写器9を転写ホルダ40に挿入固定するだけでよ
く、組み立て作業が非常に簡単になり、位置決めのため
の特別の手段を講じる必要もなく、位置調整作業等も必
要なくなる。そのため、製造コストの大幅なコストダウ
ンを図れる。
【0054】(本発明の他の実施形態)図4において
は、転写前ローラ32を回転可能に保持するための支持
部を、シールド部材9b−1に設けるようにしている。
この支持部、特に支持片39a,39bを、転写ホルダ
40に挿入する時の位置決めが非常に有効となる。つま
り、転写前ローラと転写器9との位置関係を正確にする
とで、転写材を転写領域への案内点が正確になり、転写
効率を向上できると同時に転写不良の解消、転写効率の
向上を行える。
【0055】そこで、本発明においては、上述したよう
に転写前ローラ32の支持部、つまり支持片39a,3
9bをシールド部材9b−1に設けている。この支持片
39a,39bの挿入及び位置決めを容易に行うための
形態を以下に説明する。
【0056】シールド部材9b−1には、転写前ローラ
32を支持する支持片39a,39bが形成されている
ため、その支持片39a,39bの挿入及び、該位置決
めを容易に行うために、転写ホルダ40を構成するワイ
ヤ固定部41a及び41bに位置決めリブ45及び46
を設けている。この位置決めリブ45,46は、図5及
び図6に示すように、シールド部材9b−1に対して立
設された支持片39a,39bの挿入をガイドするもの
であって、図6にて説明すれば、支持片39bが挿入で
きるスペースがワイヤ固定部41a,41bに形成され
ている。
【0057】つまり、ワイヤ固定部41bに設けられて
いる位置決めリブ45,46は、それぞれ対向するよう
に、そして支持片39bを挿入する間隔(スペース)を
隔てて設けられている。そして、図6に示すA−A線の
断面図を図7に示したように、転写ホルダ40の底面に
おいて、位置決めリブ45,46を一部切り欠き、挿入
面をテーパ状に形成している。
【0058】そのため、シールド部材9b−1,9b−
2からなる転写器9を転写ホルダ40の底面より挿入す
る時に、シールド部材9b−1に形成された転写前ロー
ラ32の支持片39bの挿入案内を容易にかつ確実に行
える。よって、転写前ローラ32が支持される支持片3
9bは、転写ホルダ40に転写器9を挿入する時に、上
記両側の位置決めリブ45,46にて正確に位置決めら
れ、転写前ローラ32と転写器9との位置関係を精度よ
く位置決めできる。しかも、転写前ローラ32は、シー
ルド部材9b−1に支持されるようになっているため、
コロナ放電ワイヤ9aとの位置精度も上がり、また転写
前ガイド31及び転写後ガイド34との位置関係の精度
も向上する。
【0059】この場合、他の支持片39aは、図5に示
すように位置決めリブ45にて挿入状態がガイドされ
る。つまり、支持片39a側には、転写装置30を画像
形成装置本体に装着する時の位置決め用のピン47が設
けられており、該ピン47の存在により位置決め行う
ために、他方の位置決めリブ46を反対側より位置決め
リブ45に対抗して設けることができない。そのため、
支持片39b側をガイドするために、はね防止部材33
を構成する絶縁部材を延長してなるシール部材33aを
位置決めリブ46として構成する。特にシール部材33
aは、支持片39a,39bとコロナ放電ワイヤ9aと
の間に介在されるようにしている。なお、図6において
は、コロナ放電ワイヤ9aの他の一の固定部は、蓋体
に覆われ目視できないようになっている。
【0060】従って、位置決め用のピン47を備えた支
持片39a側においても、同様にシールド部材9bの転
写ホルダ40への挿入により、その位置決め及び挿入作
業が簡単にかつ確実になる。
【0061】以上の構成において、先にも多少説明した
ように、図4において2枚のシールド部材9bをビス等
にて固定しシールド部を構成する。そして、一体成型さ
れている転写ホルダ40の底面より、上記シールド部を
挿入する。この時、シールド部材9b−1の支持片39
a,39bは、転写ホルダ40の特にワイヤ固定部41
a,41bに設けられた位置決めリブ45,46に沿っ
て挿入され、位置決めが行われる。このシールド部の転
写ホルダ40への挿入を完了すれば、両者がビス等にて
固定される。
【0062】その固定後にコロナ放電ワイヤ9aを両ワ
イヤ固定部41a及び41bに固定する。そして、転写
前ローラ32の軸32bを、シールド部材9b−1の支
持片39a,39bの開口部に挿入し回転可能に保持さ
せることで、組み立てが完了する。従って、転写前ガイ
ド31及び転写後ガイド34の位置決め、転写器9との
位置決め等を行うことなく、精度よい位置出しを行え
る。よって、組み立て作業が非常に簡単になる。
【0063】しかも、転写前ローラ32は、シールド部
材9aの支持片39a,39bに支持されるため、転写
器9に対する位置出し精度が向上する。
【0064】なお、転写前ローラ32は、シールド部材
9aに支持されるため、コロナ放電ワイヤ9aとの間で
のコロナ放電が生じ、感光体6を帯電させる際の帯電ム
ラが生じる要因ともなる。しかし、転写前ローラ32
は、図1に示すようにシールド部材9bにおけるコロナ
放電領域外の背面に位置するように位置決められている
ため、コロナ放電ムラが生じることはない。しかも、転
写前ローラとシールド部材9bとの間にははね防止部材
33の絶縁材(シール部材33a)が介在されるように
シールド部材9bが転写ホルダ40に挿入されるため、
コロナ放電によるムラを生じるのを防止している。さら
に、コロナ放電ワイヤ9aの固定位置において、支持片
39a,39bと対向するものの、シール部材33aが
間に介在されるため、上述したようにコロナ放電ムラを
発生を抑制している。
【0065】(転写器と転写ホルダの固定方法の一例)
なお、転写ホルダ40とシールド部材9bにて構成され
る転写器9とを固定する方法としては、上述の実施形態
の説明では、両者をビスにて固定する事例を示した。
【0066】図8には、他の固定方法を示している。図
8において、転写装置30の底面に、ほぼ3角形状の固
定部材49を用いて固定される。例えば、固定部材49
の3角形状の底辺側に2箇所に設けた孔49aを、転写
後ガイト34の裏面の2箇所に設けた突出形状のボスに
挿入し、固定部材49の頂部49bを転写ホルダ40の
転写前ガイド31の裏面に係止させ、転写前ガイド31
と転写後ガイド34との位置関係を一定に保つ。そし
て、シールド部材9bに固定部材49をビス止めする。
これにより、転写ホルダ40の樹脂のねじれ等による変
形を修正し、補強できると同時に、両者の位置決めが確
実になる。
【0067】この場合、固定部材49を設けて、例えば
転写ホルダ40の一方の転写後ガイド34に係止させ、
この固定部49を転写器9を構成するシールド部材9b
−1の底面にビス固定するため、転写ホルダ40と転写
器9との位置決めが行われる。この固定部49において
は、転写ホルダ40の転写前ガイド31側に設けたボス
に挿入し、頂部を転写後ガイド34の裏面に係止させ、
そして転写器9にビス固定するようにしてもよい。
【0068】(転写器と転写ホルダの位置決め方法の他
の例)また、図9におていは、シールド部材9b、特に
転写器9と転写ホルダ40との位置決め精度をより向上
する方法を示している。該図において、転写前ガイド3
1には、転写材の搬送時のガイドを行う表面の転写材案
内リブ31bとは反対面に、垂直に固定位置決めリブ3
1bが形成されている。この固定位置決めリブ31b
は、2枚のシールド部材9b−1,9b−2の組みつけ
時に形成される溝に嵌め込まれるようになっている。
【0069】つまり、シールド部材9b−1,9b−2
は、両者をビス等にて固定した時に、転写領域を外れた
転写材の転写領域への案内を行う領域に対応する部分に
位置決め用の溝を設けている。特にシールド部材9b−
1,9b−2の端部が折り曲げられている。この端部の
折り曲げ部分は、互いに多少ずれるように設けられてお
り、これにより位置決め用の溝49が形成される。この
溝49は、上記固定位置決めリブ31bが嵌合されるよ
うに設けられている。
【0070】そのため、2枚のシールド部材9B−1,
9b−2にて形成される位置決め用の溝49に、転写ホ
ルダ40の特に転写前ガイド31に設けられた固定位置
決めリブ31bを嵌合させることで、両者が位置決めら
れる。しかも、転写前ガイド31とシールド部材9b、
及びコロナ放電ワイヤ9a等の位置決め精度が上がる。
【0071】以上説明したように、本発明による転写装
置30は、転写器9による転写領域へと転写材を搬送案
内する転写前ガイド31、転写領域外へと案内する転写
後ガイド34、及びコスト放電ワイヤ9a等の固定支持
を行うワイヤ固定部41a,41bを一体化した樹脂性
の転写ホルダ40に転写器9を挿入し、取り付けるよう
にしたものであって、転写器9と感光体6との対向領域
であるの転写領域への案内、その領域から外へ案内する
転写前及び転写後ガイドの位置決めを行う必要なく、そ
の位置関係が一定に維持され、良好に転写材を上記転写
領域へと案内でき、良好なる転写が可能になる。この場
合、特に位置決め手段や、位置調整等を必要とすること
がなく、組み立て作業も一段と簡略化する。よって、大
幅なコスト低減を可能にしている。
【0072】
【発明の効果】本発明の転写装置によれば、転写前ガイ
ドや転写後ガイドを一体化した転写ホルダに対して、転
写器を構成するシールド部材等を挿入して取り付ける構
成としており、転写前ガイドや転写後ガイドの位置決め
が不要になり、組み立て作業が非常に簡単になる。
【0073】また、転写ホルダは、コロナ放電ワイヤの
固定部を含めて一体化しているため、コロナ放電ワイヤ
と転写前、転写後ガイドとの位置関係が正確になり、よ
り効率のよい転写を可能にしている。特に、位置決めを
行うための手段や、調整を必要でなくなり、組み立てコ
ストを含めた大幅なコスト低減が可能になる。
【0074】しかも、転写ホルダと転写器との位置決め
を行うようにしているため、コロナ放電ワイヤと転写前
ガイドとの位置関係の精度が向上する。そのため、転写
材への転写領域への案内を正確にし、より転写効率を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による転写材への画像の転写を行う転写
装置の全容を示す断面図である。
【図2】図1における転写装置の要部を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明による転写装置を備えた画像形成装置、
特に複写機の全体的な構造を示した断面図である。
【図4】本発明による転写装置の組み立て状態を示す展
開斜視図である。
【図5】本発明による転写装置のコロナ放電ワイヤの固
定部を示す平面図である。
【図6】本発明による転写装置のコロナ放電ワイヤの他
の固定部を示す平面図である。
【図7】図6におけるA−A線の断面図である。
【図8】本発明の転写器における転写ホルダと転写器と
の固定方法の一例を示す底面図である。
【図9】本発明の転写装置における転写ホルダと転写器
との位置決めの一例を示す断面図である。
【図10】従来の転写装置の構造を説明するための断面
図である。
【図11】従来の転写装置の構造を説明するための斜視
図である。
【符号の説明】
6 感光体(記録媒体) 9 転写器 9a コロナ放電ワイヤ 9b シールド部材 11 タイミングローラ 12 搬送ローラ 13 給紙カセット 14 給紙ローラ 29 転写材 30 転写装置 31 転写前ガイド 32 転写前ローラ 33 はね防止部材 34 転写後ガイド 39a,39b 支持片(転写ローラの支持部) 40 転写ホルダ 41a,41b ワイヤ固定部 45,46 位置決め用リブ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送されてくる転写材に記録媒体上に形
    成された画像を転写するための転写器を備えた転写装置
    において、 上記記録媒体と転写器とが対向する転写領域へと転写材
    を案内するために設けられた転写前ガイドと、上記転写
    領域後の転写材を案内する転写後ガイドとを一体化して
    なる転写ホルダ、およびコロナ放電を行うワイヤ及びシ
    ールド部材を含む転写器を有し、 上記転写器を構成するシールド部材の転写領域外に、転
    写ホルダの位置決めを行う位置決め部を設け、該位置決
    め部に対応して転写ホルダ側に位置決めリブを設け、 上記位置決めリブは転写前ガイドに対して設けられ、上
    記シールド部材側の位置決め部は上記位置決めリブが嵌
    合される溝からなり、 上記転写ホルダに対し転写器を位置決めして取り付ける
    ことを特徴とする 転写装置。
  2. 【請求項2】 搬送されてくる転写材に記録媒体上に形
    成された画像を転写するための転写器を備えた転写装置
    において、 上記記録媒体と転写器とが対向する転写領域へと転写材
    を案内するために設けられた転写前ガイド、上記転写領
    域後の転写材を案内する転写後ガイドを一体化した転写
    ホルダと、コロナ放電を行うワイヤを含む転写器を構成
    するシールド部材の一部に転写前ガイドの下流側で転写
    領域の手前に配置される転写前ローラを支持する支持部
    を設けた転写器とを有し、 上記転写器を構成するシールド部材の転写領域外に、転
    写ホルダの位置決めを行う位置決め部を設け、該位置決
    め部に対応して転写ホルダ側に位置決めリブを設け、 上記位置決めリブは転写前ガイドに対して設けられ、上
    記シールド部材側の位置決め部は上記位置決めリブが嵌
    合される溝からなり、 上記転写ホルダに対し転写器を位置決めして取り付ける
    ことを特徴とする転写装置。
  3. 【請求項3】 搬送されてくる転写材に記録媒体上に形
    成された画像を転写するための転写器を備えた転写装置
    において、 上記記録媒体と転写器とが対向する転写領域へと転写材
    を案内するために設けられた転写前ガイド、上記転写領
    域後の転写材を案内する転写後ガイドを一体化した転写
    ホルダと、コロナ放電を行うワイヤを含む転写器を構成
    するシールド部材の一部に転写前ガイドの下流側で転写
    領域の手前に配置される転写前ローラを支持する支持部
    を設けた転写器とを有し、上記転写ホルダには、転写前ガイド及び転写後ガイドを
    連接するコロナ放電ワイヤを固定する固定部を一体化し
    てなり、該固定部に上記シールド部材に設けられた支持
    部が挿入され位置決を行う位置決めリブが形成され、 上記転写ホルダに転写器を位置決めして取り付けること
    を特徴とする転写装置。
JP08902397A 1997-04-08 1997-04-08 転写装置 Expired - Fee Related JP3398007B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08902397A JP3398007B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 転写装置
US09/056,091 US6055395A (en) 1997-04-08 1998-04-07 Transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08902397A JP3398007B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 転写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10282811A JPH10282811A (ja) 1998-10-23
JP3398007B2 true JP3398007B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=13959325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08902397A Expired - Fee Related JP3398007B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 転写装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6055395A (ja)
JP (1) JP3398007B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4038328B2 (ja) * 1999-10-29 2008-01-23 株式会社リコー 画像形成装置、転写材搬送方法及び転写装置
US6493534B2 (en) * 2000-02-01 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US6687479B2 (en) * 2002-05-31 2004-02-03 Xerox Corporation Paper input guide for a transfer zone in a xerographic printing apparatus
JP2017044984A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社リコー 搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849233C2 (de) * 1978-11-13 1982-12-09 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Elektrofotografisches Kopiergerät mit einer Übertragungseinrichtung zur Übertragung eines Tonerbildes auf ein Bildempfangsmaterial
GB2198991B (en) * 1986-12-15 1991-02-13 Xerox Corp Electrostatographic reproducing machine and process unit therefor
DE69009074T2 (de) * 1989-02-08 1994-10-06 Toshiba Kawasaki Kk Übertragungsvorrichtung.
GB2241089B (en) * 1990-02-20 1993-12-08 Xerox Corp Electrostatographic machine
JPH03122462U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
US5552873A (en) * 1993-02-09 1996-09-03 Fujitsu Limited Electrophotographic image forming apparatus having a pre-transfer pressing roller
JPH07248690A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Mita Ind Co Ltd 転写装置
JP3495453B2 (ja) * 1995-03-24 2004-02-09 ペンタックス株式会社 電子写真プリンタの記録紙除電装置
JP3258543B2 (ja) * 1995-11-10 2002-02-18 京セラミタ株式会社 スコロトロン帯電器
US5923935A (en) * 1995-12-29 1999-07-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a folding transfer device support member

Also Published As

Publication number Publication date
US6055395A (en) 2000-04-25
JPH10282811A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003295614A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3577228B2 (ja) 画像形成装置およびこれに用いる作像ユニット
JP3423684B2 (ja) 現像装置およびプロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置および電気接点部材
US7751743B2 (en) Developer cartridge, process cartridge and image-forming device
US5537189A (en) Printing apparatus which grounds photoreceptor independently of CRU
JP3110539B2 (ja) 画像形成装置
US7356286B2 (en) Charger, image forming apparatus and process cartridge
JP3398007B2 (ja) 転写装置
US6181898B1 (en) Developing apparatus
US20010024580A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus including discharging device
JPH10232574A (ja) 画像形成装置
US6006048A (en) Wrong-sign toner detection system
JP2000181223A (ja) 現像装置及びプロセスカ―トリッジ
JP3048167B2 (ja) 画像形成装置
JP3212797B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
US5172174A (en) Transfer device with insulated shield
JPH11258907A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH1184856A (ja) 現像装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JP4044057B2 (ja) 画像形成装置およびこれに用いる作像ユニット
JP2000194241A (ja) 画像形成機
JPH11265119A (ja) 現像装置
JPH0815936A (ja) 画像出力装置
US7450879B2 (en) Image forming apparatus having a member for removing dust from an image carrier
JP3364568B2 (ja) 転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees