JP3393619B2 - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置

Info

Publication number
JP3393619B2
JP3393619B2 JP06517294A JP6517294A JP3393619B2 JP 3393619 B2 JP3393619 B2 JP 3393619B2 JP 06517294 A JP06517294 A JP 06517294A JP 6517294 A JP6517294 A JP 6517294A JP 3393619 B2 JP3393619 B2 JP 3393619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
banknote
genuine
signal
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06517294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07272063A (ja
Inventor
武 石田
茂 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP06517294A priority Critical patent/JP3393619B2/ja
Publication of JPH07272063A publication Critical patent/JPH07272063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393619B2 publication Critical patent/JP3393619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、投入された紙幣を識
別して紙幣収納ボックス内に押し込んで積載収容する紙
幣処理装置に関し、特に、真券と判定された後の投入紙
幣の引き抜きを確実に防止するようにした紙幣処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に紙幣を取り扱う自動販売機等の機
器本体内には、投入された紙幣が真券であるか否かを判
別するとともに、真券と判別された紙幣のみを積載収容
するようにした紙幣処理装置が装着されている。
【0003】この紙幣処理装置は、大別すると、紙幣挿
入口から投入された紙幣を装置本体内部へ搬送する紙幣
搬送部と、搬送された紙幣が真券か否かを判別するため
のデータを読み取るデータ読取部と、搬送された紙幣を
紙幣収納ボックス内に押し込んで積載収容する押圧手段
とを有して構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の紙幣処理装置において、テープ等を取り付けた紙幣
を用い、該紙幣がデータ読取部を通過して真券と判定さ
れた後、この紙幣をテープを引くことにより装置内から
引き抜いて、実際には紙幣が紙幣収納ボックス内に積載
収容されないにもかかわらず、紙幣が紙幣収納ボックス
内に積載収容されたとして計数させる不正行為が行われ
る場合がある。
【0005】この種の不正行為を防止する従来の技術と
しては、実公平4−31642号公報および実開平5−
75876号公報に開示されたものが知られている。
【0006】ここで、実公平4−31642号公報に開
示された技術は、紙幣走行通路3の識別センサ11,1
2,13,14を通過した位置に上側引抜き防止レバー
23および下側引抜き防止レバー26を設けるととも
に、各引抜き防止レバー23,24の動作をそれぞれ検
出する紙幣通過センサ25,27を設け、この紙幣通過
センサ25,27の検出出力に対応して外部に対して紙
幣識別信号(真券信号)を出力するようし、これにより
引抜き防止レバー23,24を通過した後の紙幣の引抜
きができないように構成したものである。
【0007】また、実開平5−75876号公報に開示
された技術は、紙幣搬送路に該紙幣搬送路を搬送される
紙幣が本物か偽物かを識別する第2検知部S−2を設け
るとともに、該第2検知部S−2の下流側に紙幣の引抜
きを防止する検知レバーC3−Lを配設し、この検知レ
バーC3−Lの動作を検出する第3検知部S−3の検出
出力に基づき商品等を送り出す指令信号(真券信号)を
出力するようにして、検知レバーC3−Lを通過した後
の紙幣の引抜きができないように構成したものである。
【0008】ところが、上述した実公平4−31642
号公報および実開平5−75876号公報のいずれに開
示されたものにおいても、テープ等を取り付けた紙幣を
用い、該紙幣が識別センサにより真券と判定され、真券
信号が発生された後、2枚目の紙幣を投入し、引抜き防
止レバーを変位させた後最初に投入した紙幣とともに2
枚目に投入した紙幣を引き抜くという手口をとると、不
正行為が成立してしまうことがあるという問題がある。
【0009】そこで、この発明は、紙幣の投入により真
券信号が発生された後に該紙幣を引き抜くという不正行
為を確実に防止するようにした紙幣処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明では、紙幣挿入口に投入された紙幣を紙
幣搬送路に沿って装置本体内部へ搬送する紙幣搬送手段
と、前記紙幣搬送路に配設され、搬送された紙幣が真券
か否かを判別するためのデータを読み取るデータ読取手
段と、前記紙幣搬送路の前記データ読取手段の配設位置
の下流側に設けられ、前記データ読取手段で読み取られ
たデータに基づき真券と判定された紙幣を前記紙幣搬送
路から外れた位置にある紙幣収納ボックス内に押し込ん
で積載収容する押圧手段とを具備する紙幣処理装置にお
いて、前記データ読取手段で読み取られたデータに基づ
き真券と判定された紙幣が前記押圧手段の駆動により前
記紙幣搬送路から外れた時点で真券であることを示す真
券信号を発生する真券信号発生手段を具備することを特
徴とする。
【0011】
【作用】この発明では、データ読取手段で読み取られた
データに基づき真券と判定された紙幣を紙幣収納ボック
ス内に押し込む押圧手段が駆動されると、該紙幣は紙幣
搬送路から外れ、この紙幣は紙幣搬送路から外れた後に
おいては該紙幣を引抜くことが完全に不可能になること
に着目し、投入紙幣が真券であることを示す真券信号を
押圧手段の駆動により紙幣が紙幣搬送路から外れた時点
で発生する。
【0012】このような構成によると、テープ等を取り
付けた紙幣を用いても真券信号は該紙幣を引抜くことが
完全に不可能になった時点で発生されるので、真券信号
が発生された後に該紙幣を引き抜くという不正行為は確
実に防止される。
【0013】
【実施例】以下、この発明に係わる紙幣処理装置の一実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、この発明に係わる紙幣処理装置1
を側面図で示したものである。図1において、この実施
例の紙幣処理装置1は、装置本体2内に、紙幣挿入口3
から挿入された紙幣を装置本体2内部へ搬送するベルト
式の紙幣搬送部4と、この紙幣搬送部4の途中に配設さ
れ、搬送されてくる紙幣が真券か否かを判別するための
データを読み取るデータ読取部5と、前記紙幣搬送部4
から搬送された紙幣を紙幣収納ボックス6内に押し込ん
で積載収容する押圧手段7を有する紙幣収納部8と、紙
幣搬送部4および紙幣収納部8の押圧手段7に対してそ
れぞれ駆動力を伝達する駆動部9とを具備している。
【0015】装置本体2は、互いに対峙してその間に紙
幣搬送路10を形成する上部筐体11と下部筐体12か
ら構成され、上部筐体11は軸13を中心に開閉自在に
支承され、上部筐体11を軸13を中心に時計方向へ回
転させることにより、紙幣詰まりあるいは保守点検作業
の際に紙幣搬送路10を簡単に拡開することができるよ
うに構成されている。
【0016】データ読取部5は、紙幣搬送路10内を通
過する紙幣の透過光を検出する光センサ30およびこの
紙幣の磁気を検出する磁気センサ31とから構成され、
この実施例においては、この光センサ30から出力され
る光データと磁気センサ31から出力される磁気データ
に基づいて挿入された紙幣が真券か否かの判別を行う。
ここで、光センサー30は紙幣搬送路10の上下面に所
定の間隔を設けて配設された発光および受光素子30
a、30bから構成され、磁気センサ31は磁気ヘッド
31aおよびこの磁気ヘッド31aに圧接するプレッシ
ャーローラ31bから構成される。
【0017】下部筐体12の下方には紙幣収納ボックス
6が形成され、この紙幣収納ボックス6内には、その上
面に紙幣を積載するスタッカープレート14と、このス
タッカープレート14を下面から常時押圧するコイルス
プリング15とが配設されている。また紙幣収納ボック
ス6内には、断面がコの字形状に形成されたガイド部材
16が配設されており、このガイド部材16の上面に案
内された紙幣が押圧手段7によりガイド部材16の下面
側へ押し込められると、その紙幣はガイド部材16の下
面とスタッカープレート14との間に押圧挟持され、紙
幣収納ボックス6内へ収容された状態となる。
【0018】紙幣搬送部4は、下部筐体12に設けら
れ、紙幣搬送路10内に一部が露出するように配設され
た駆動プーリ20、21、22、23およびこの駆動プ
ーリ20、21、22、23間に巻回された弾性体のコ
ックドベルト24と、上部筐体11に設けられ、このコ
ックドベルト24に圧接するように配設された従動ロー
ラ25、26、27、28、29とから構成される。
【0019】このような構成の紙幣搬送部4によると、
駆動プーリ20、21、22、23のうちの大径の駆動
プーリ20が時計方向に回転駆動することにより紙幣を
コックドベルト24と従動ローラ25、26、27、2
8、29との間に把持して装置本体2の内部へ強制的に
搬送することができる。
【0020】紙幣収納部8を構成する押圧手段7は、ガ
イド部材16の上面に案内された紙幣をガイド部材16
の下面側へ押し込めるべく上下動するリフトテーブル4
0と、ヒンジ構造を有しリフトテーブル40の平行を維
持したまま垂直方向へ上下動させるパンタグラフ構造の
リンク装置41と、このリンク装置41の一部41aと
係合し当該リンク装置41を駆動するスライド装置42
とから構成される。
【0021】紙幣搬送部4の途中には、上述したデータ
読取部5以外に、挿入された紙幣により駆動されるレバ
ー81およびこのレバー81の回動を検出する入口セン
サ80、引抜き防止レバー82およびこの引抜き防止レ
バー82の回動を検出するシャッタスイッチ84、紙幣
通過レバー(P2レバー)83およびこの紙幣通過レバ
ー(P2レバー)83の回動を検出する紙幣通過検出ス
イッチ85が配設される。
【0022】ここで、入口センサ80は、レバー81が
回動状態で「1」、復帰状態で「0」となる入口センサ
信号PIRLを発生する。また、シャッタスイッチ84
は、引き抜き防止レバー82が回動状態で「1」、復帰
状態で「0」となるシャッタ信号SHUTを発生する。
また、紙幣通過検出スイッチ85は、紙幣通過レバー8
3が回動状態で「1」、復帰状態で「0」となる紙幣通
過検出信号P2を発生する。
【0023】なお、この実施例においては、入口センサ
80およびシャッタスイッチ84はそれぞれレバー81
および引き抜き防止レバー82の動作を光学的に検出す
る光学スイッチから構成され、紙幣通過検出スイッチ8
5は紙幣通過レバー83の動作を機械的に検出する機械
スイッチから構成される。
【0024】また、スタック出力軸62にはキャリアス
イッチ86が配設され、このキャリアスイッチ86は、
駆動モータ50の逆転時に「1」、停止時に「0」とな
るキャリア信号CARRYを発生する。
【0025】また、満杯検出スイッチ90は、紙幣収納
ボックス6内に収容された紙幣が所定枚数以上になった
ことを検出するもので、スタッカープレート14の後端
に形成された舌片14aを光学的に検出する光学スイッ
チから構成され、この満杯検出スイッチ90はスタッカ
ープレート14の位置がこの満杯検出スイッチ90の配
設位置に達しない場合は「0」となり、この満杯検出ス
イッチ90の配設位置に達すると「1」となる満杯検出
信号FULLSを発生する。
【0026】また、セフティスイッチ92は、紙幣回収
カバー91の開閉を検出するもので、紙幣回収カバー9
1が閉じられているときは「0」、開かれると「1」と
なるセフティ信号SAFTYを発生する。
【0027】ところで、この実施例において、データ読
取部5を構成する光センサ30は3つの光センサPx
L、PxC、PxRから構成され、磁気センサ31は2
つの磁気センサLHD、RHDから構成される。ここ
で、光センサPxL、PxRは赤外色の光を用いて紙幣
の透過光を検出するように構成されており、光センサP
xCは赤色の光を用いて紙幣の透過光を検出するように
構成されている。
【0028】図2は、上記3つの光センサPxL、Px
C、PxRおよび2つの磁気センサLHD、RHDの配
置関係を示したもので、3つの光センサPxL、Px
C、PxRの内の2つの光センサPxLおよびPxRは
紙幣搬送路10に沿って左右に配置され、1つの光セン
サPxCは紙幣搬送路10の中央に配置される。また、
2つの磁気センサLHDおよびRHDは紙幣搬送路10
に沿って左右に配置される。
【0029】また、図1に示した挿入された紙幣により
駆動されるレバー81は紙幣搬送路10に沿って左右に
配置された2つのレバー81aおよび81bから構成さ
れ、この2つのレバー81aおよび81bが同時に回動
した場合のみ入口センサ80は「1」となる入口センサ
信号PIRLを出力するように構成されている。
【0030】また、図1に示した引き抜き防止レバー8
2も、紙幣搬送路10に沿って左右に配置された2つの
引き抜き防止レバー82aおよび82bから構成され
る。
【0031】また、従動ローラ25a、25b、26
a、26b、27a,27b、28a、28bは、図1
に示した従動ローラ25、26、27、28に対応する
ものである。
【0032】この実施例では、3つの光センサPxL、
PxC、PxRから出力される光データおよび2つの磁
気センサLHD、RHDから出力される磁気データに基
づき紙幣が真券か否かを判別する。
【0033】まず、この紙幣処理装置1の概略動作を説
明する。
【0034】図1に示す紙幣処理装置1の紙幣挿入口3
内に紙幣を挿入すると、紙幣挿入口3に隣接して配設さ
れた入口センサ80のレバー81が軸を中心に反時計方
向へ回転し、このレバー81の回動を入口センサ80に
より検出することにより紙幣の挿入が検出される。入口
センサ80により紙幣の挿入が検出されると、この入口
センサ80から出力される入口センサ信号PIRLに基
づいて駆動部9の駆動モータ50が正転し、紙幣搬送部
4の動力伝達手段51の搬送出力軸58を時計方向に回
転させて駆動プーリ20を駆動する。これにより紙幣A
はコックドベルト24と従動ローラ25、26、27、
28、29間に把持され、紙幣搬送路10に沿って装置
本体2内に搬送される。
【0035】なお、駆動モータ50が正転し、紙幣搬送
部4の搬送出力軸58を時計方向に回転させる間、紙幣
収納部8の押圧手段7はその作動を停止して図1に示し
た初期位置に待機したままの状態でいる。
【0036】搬送紙幣が真券か否かの判別は、搬送され
る紙幣の先端が引き抜き防止レバー82を時計方向に回
転させつつ搬送され、さらに紙幣の後端が引き抜き防止
レバー82を支承する軸83に至る間に、データ読取部
5で読み取られた光データおよび磁気データに基づいて
判別される。
【0037】そして、当該紙幣がデータ読取部5により
読み取られたデータにより真券と判断されると、当該真
券と見なされた紙幣は搬送部4によりさらに紙幣搬送路
10の下流に搬送される。なお、紙幣の先端が押圧手段
7のリフトテーブル40とガイド部材16の上面との間
に案内されると、紙幣の後端は引き抜き防止レバー82
を越えた位置にまで移動する。この結果、引き抜き防止
レバー82は図示せぬ復帰スプリングの弾発力によって
反時計方向に回転し、紙幣搬送路10を塞ぐ初期位置に
復帰する。
【0038】紙幣搬送部4によりさらに紙幣が搬送され
ると、紙幣の後端も押圧手段7のリフトテーブル40と
ガイド部材16の上面との間に案内されるが、当該紙幣
がこの位置に案内されると、紙幣搬送路10の終端に位
置する紙幣通過レバー83が初期位置に復帰するので、
紙幣の先端と後端が押圧手段7のリフトテーブル40と
ガイド部材16の上面との間に案内されたことが検出さ
れる。
【0039】このように、紙幣通過レバー83の初期位
置復帰したことを検出する紙幣通過検出スイッチ85の
出力信号である紙幣通過検出信号P2により紙幣の後端
が紙幣通過レバー83の位置を通過し、紙幣の全体が押
圧手段7のリフトテーブル40とガイド部材16の上面
との間に案内されたことが検出されると、この紙幣通過
検出信号P2に基づき駆動部9の駆動モータ50が逆転
する。これにより、紙幣搬送部4の搬送出力軸58が逆
転し、駆動プーリ20を反時計方向へ回転させるととも
に、同時に逆転する駆動モータ50の駆動力が図示しな
い一方向クラッチの作用によりスタック出力軸62に伝
達され、当該スタック出力軸62を一回転させる。この
スタック出力軸62が一回転するとリフトテーブル40
の平行を維持したまま垂直方向へ上下動させるパンタグ
ラフ構造のリンク装置41が駆動されてリフトテーブル
40が下方へ移動し、ガイド部材16の上面に案内され
た紙幣をガイド部材16の下面側へ押し込める。そし
て、リフトテーブル40が初期位置に復帰すると、押し
込められた紙幣はガイド部材16の下面とスタッカープ
レート14の上面との間に押圧挟持され紙幣収納部8内
へ収容された状態となる。
【0040】なお、真券であると判定された紙幣が上述
した手順により順次紙幣収納部8内に積載収容され、こ
の結果、積載された紙幣の厚みにより、スタッカープレ
ート14が下方へ移動し、その後端に形成された舌片1
4aが満杯検出スイッチ90内に進入すると、当該満杯
検出スイッチ90により紙幣収納部8内に積載された紙
幣が満杯の状態であることが検出される。満杯検出スイ
ッチ90により紙幣収納部8内に積載された紙幣が満杯
の状態であることが検出された後は、紙幣収納部8の正
面を開閉する紙幣回収カバー91を開け紙幣収納部8内
に積載された紙幣を引き出し回収する。
【0041】なお、紙幣搬送路10に沿って搬送される
紙幣の先端が引き抜き防止レバー82を時計方向に回転
させつつさらに搬送され、紙幣の後端が引き抜き防止レ
バー82を支承する軸83に至る間に、データ読取部5
の出力によって紙幣が真券か否かが判別されるが、その
際、データ読取部5の出力によって紙幣が真券でないと
判断されると、その判定信号に基づいて、駆動部9の駆
動モータ50が逆転し、紙幣搬送部4の搬送出力軸58
を反時計方向へ回転させて、真券でないと判定された紙
幣を紙幣挿入口3から返却する。
【0042】図3は、この実施例の紙幣処理装置の制御
装置をブロック図で示したものである。図3において、
この制御装置は、マイクロコンピュータから構成される
制御部100を中心にして構成される。
【0043】制御部100は、入口センサ80から出力
される入口センサ信号PIRL、シャッタスイッチ84
から出力されるシャッタ信号SHUT、紙幣通過検出ス
イッチ85から出力される紙幣通過検出信号P2、満杯
検出スイッチ90から出力される満杯検出信号FULL
S、セフティスイッチ92から出力されるセフティ信号
SAFTY、エンコーダ70から出力されるモータパル
スMOPLS、キャリアスイッチ86から出力されるキ
ャリア信号CARRY、スタック動作時における駆動モ
ータ50の駆動電流から検出される満杯検出信号FUL
LI、データ読取部5から出力される判定データを入力
する。ここで、満杯検出信号FULLIは満杯検出状態
で「1」それ以外で「0」となる信号である。
【0044】また、制御部100は、上記入力信号に基
づき駆動モータ50を制御するためのモータ正転信号M
OF、モータ逆転信号MOR、定電圧制御信号SPDを
形成し、これらモータ正転信号MOF、モータ逆転信号
MOR、定電圧制御信号SPDを駆動モータ50に出力
する。ここで、モータ正転信号MOFは駆動モータ50
の正転駆動時に「1」となり、停止時に「0」となる信
号であり、モータ逆転信号MORは駆動モータ50の逆
転駆動時に「1」となり、停止時に「0」となる信号で
ある。また、定電圧制御信号SPDは定電圧制御時に
「1」となり、それ以外で「0」となる信号である。
【0045】また、データ読取部5は、3つの光センサ
PxL、PxC、PxRおよび2つの磁気センサLH
D、RHDから構成され、制御部100は、上記入力信
号に基づき光センサPxL、PxC、PxRの発光、点
滅を制御する制御信号を形成し、該制御信号をデータ読
取部5に出力し、また、光センサPxL、PxC、Px
Rで検出した光データおよび磁気センサLHD、RHD
で検出した磁気データを入力する。
【0046】また、制御部100は、上記各部から入力
される各種入力信号および図示しない外部装置から入力
される受入禁止信号INHに基づき、異常信号TRB
L、真券信号BILL、満杯信号FULL、収金確認信
号STACKを形成しこれらを図示しない外部装置に出
力する。
【0047】ところで、この実施例においては、紙幣の
投入により真券信号BILLが発生された後に該紙幣を
引き抜くという不正行為を確実に防止するために、駆動
モータ50の逆転により、リフトテーブル40の平行を
維持したまま垂直方向へ上下動させるパンタグラフ構造
のリンク装置41が駆動された後に真券信号BILLを
発生する。
【0048】すなわち、データ読取部5で読み取られた
光データおよび磁気データに基づき挿入紙幣が真券であ
ると判断されると、その旨を制御部100のメモリ10
0aに記憶し、その後、パンタグラフ構造のリンク装置
41が駆動するために駆動モータ50が逆転されると、
規定のタイマ100bをスタートさせ、この規定のタイ
マ100bによる規定時間経過後に真券信号BILLを
発生する。
【0049】この真券信号BILLが発生された状態に
おいては、紙幣搬送路4上の紙幣はパンタグラフ構造の
リンク装置41により、紙幣搬送路4から外れた位置に
押し込まれているので、テープ等を用いてもこの紙幣を
引抜くことは完全に不可能になる。
【0050】図4は、この実施例の動作をフローチャー
トで示したものである。図4において、まず、紙幣挿入
口3に紙幣が入ったか否かが調べられる(ステップ10
1)。紙幣挿入口3に紙幣が入った否か紙幣挿入口3に
配設された入口センサ80から出力される入口センサ信
号PIRLに基づいて検出することができる。すなわち
入口センサ信号PIRLの出力が「1」となると紙幣が
入ったと判断され、「0」の場合は紙幣が入っていない
と判断する。
【0051】ステップ101で紙幣が入ったと判断され
ると、モータ正転信号MOFを「1」にして駆動モータ
50を正転させる(ステップ102)。これにより紙幣
挿入口3から挿入された紙幣は紙幣搬送路4に沿って搬
送され、次にこの紙幣が真券か否かを識別する紙幣識別
処理が行われる(ステップ103)。この紙幣識別処理
は、データ読取部5で読み取られた光データおよび磁気
データに基づき行われる。
【0052】次に、この紙幣識別処理で挿入紙幣が真券
であるか否かの判断が行われ(ステップ104)、ここ
で、真券でないと判断された場合は、モータ逆転信号M
ORを「1」にして駆動モータ50を逆転させ(ステッ
プ105)、所定の返却処理を実行し(ステップ10
6)、その後、モータ逆転信号MORを「0」にして駆
動モータ50を停止させ(ステップ107)、待機状態
へ戻る。
【0053】また、ステップ104で挿入紙幣が真券で
あると判断された場合は、その旨を制御部100のメモ
リ100aに記憶する(ステップ108)。そして、シ
ャッタスイッチ84の出力および紙幣通過検出スイッチ
85の出力を監視して、紙幣が引抜き防止レバー82を
通過し(ステップ109)、紙幣通過レバー(P2レバ
ー)83を通過すると(ステップ110)、モータ正転
信号MOFを「0」にして駆動モータ50を停止し(ス
テップ111)、次に、モータ逆転信号MORを「1」
にして駆動モータ50を逆転させ(ステップ112)、
パンタグラフ構造のリンク装置41を下方へ動かして、
ガイド部材16の上面に案内された紙幣をガイド部材1
6の下面側へ押し込める収金動作(スタック動作)を開
始する。また、この収金動作の開始と同時に、制御部1
00の規定タイマ100bをスタートさせ(ステップ1
13)、次に収金動作が終了したか否かを調べる(ステ
ップ114)。ここで、収金動作が終了していないと判
断されると、次にステップ113でスタートさせた規定
タイマ100bの規定時間が経過したかを調べ(ステッ
プ115)、経過すると、次に、制御部100のメモリ
100aに真券の記憶があるかを調べ(ステップ11
6)、真券の記憶がある場合は、この真券の記憶をクリ
アし(ステップ117)、その後真券信号BILLを出
力し(ステップ118)、ステップ114に戻る。
【0054】そして、ステップ114で、収金動作が終
了したと判断されると、駆動モータ50を停止して(ス
テップ119)、待機状態に戻る。
【0055】このように、この実施例においては、収金
動作のために駆動モータ50の逆転が開始されてから規
定時間後、すなわち、紙幣が紙幣搬送路4から外れた時
点で真券信号BILLを出力するように構成したので、
真券信号BILLが発生された後に該紙幣を引き抜くと
いう不正行為を確実に防止することができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
投入紙幣が真券であることを示す真券信号を押圧手段の
駆動により紙幣が紙幣搬送路から外れた時点で発生する
ように構成したので、真券信号が発生された後に該紙幣
を引き抜くという不正行為を確実に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる紙幣処理装置の一実施例を示
す側面図。
【図2】この実施例で用いられる3つの光センサPx
L、PxC、PxRおよび2つの磁気センサLHD、R
HDの配置関係を示した図。
【図3】図1に示した実施例の紙幣処理装置の制御部を
示すブロック図。
【図4】図1に示した実施例の紙幣処理装置の動作を説
明するフローチャート。
【符号の説明】
1 紙幣処理装置 2 装置本体 3 紙幣挿入口 4 紙幣搬送部 5 データ読取部 6 紙幣収納ボックス 7 押圧手段 8 紙幣収納部 9 駆動部 10 紙幣搬送路 50 駆動モータ 51 動力伝達手段 80 入口センサ 81 レバー 82 引き抜き防止レバー 83 紙幣通過レバー 84 シャッタスイッチ 85 紙幣通過検出スイッチ 86 キャリアスイッチ 90 満杯検出スイッチ 91 紙幣回収カバー 92 セフティスイッチ 100 制御部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣挿入口に投入された紙幣を紙幣搬送
    路に沿って装置本体内部へ搬送する紙幣搬送手段と、 前記紙幣搬送路に配設され、搬送された紙幣が真券か否
    かを判別するためのデータを読み取るデータ読取手段
    と、 前記紙幣搬送路の前記データ読取手段の配設位置の下流
    側に設けられ、前記データ読取手段で読み取られたデー
    タに基づき真券と判定された紙幣を前記紙幣搬送路から
    外れた位置にある紙幣収納ボックス内に押し込んで積載
    収容する押圧手段とを具備する紙幣処理装置において、 前記データ読取手段で読み取られたデータに基づき真券
    と判定された紙幣が前記押圧手段の駆動により前記紙幣
    搬送路から外れた時点で真券であることを示す真券信号
    を発生する真券信号発生手段を具備することを特徴とす
    る紙幣処理装置。
  2. 【請求項2】 前記真券信号発生手段は、 前記データ読取手段で読み取られたデータに基づき真券
    と判定された場合はこれを記憶する記憶手段と、 前記押圧手段の押圧開始を検出する検出手段と、 前記検出手段により前記押圧手段の押圧開始が検出され
    てから所定の時間を計数するタイマ手段と、 前記タイマ手段による所定の時間計数が終了した時点で
    前記記憶手段に記憶があることを条件に前記真券信号を
    発生する信号発生手段とを具備することを特徴とする請
    求項1記載の紙幣処理装置。
  3. 【請求項3】 前記信号発生手段は、 前記記憶手段の記憶を消去した後前記真券信号を発生す
    ることを特徴とする請求項2記載の紙幣処理装置。
JP06517294A 1994-04-01 1994-04-01 紙幣処理装置 Expired - Fee Related JP3393619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06517294A JP3393619B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06517294A JP3393619B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272063A JPH07272063A (ja) 1995-10-20
JP3393619B2 true JP3393619B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=13279216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06517294A Expired - Fee Related JP3393619B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393619B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU9327798A (en) * 1997-07-14 1999-02-10 Japan Cash Machine Co., Ltd. Bank note discriminating apparatus and bank note drawing means detecting method
JP4903430B2 (ja) * 2005-12-07 2012-03-28 株式会社メイセイ 遊技媒体貸出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07272063A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118099B2 (ja) 紙幣処理装置
RU2522014C1 (ru) Машина внесения/изъятия банкнот
JPH06150106A (ja) 紙幣識別装置
KR0164259B1 (ko) 지폐처리장치
US8245830B2 (en) Paper currency handling device
JP4887554B2 (ja) 自動取引装置
JP3393619B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4686940B2 (ja) 表裏反転機構
JP2004139189A (ja) 紙幣処理装置
JPH08194861A (ja) 紙幣入出金装置
JPH1069562A (ja) 自動取引装置
KR100234140B1 (ko) 지폐입출금 장치
JP2680339B2 (ja) 自動取引装置
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2575381B2 (ja) 自動取引装置
JP3931165B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2680336B2 (ja) 自動取引装置
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JP4768293B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP2680337B2 (ja) 自動取引装置
JPS63242839A (ja) 自動取引装置
JP2742538B2 (ja) 自動取引装置並びに該装置に組込まれる金庫カセット
JPH0570197B2 (ja)
JPH0546134Y2 (ja)
JP2503807Y2 (ja) 紙幣取り込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees