JP3393391B2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JP3393391B2
JP3393391B2 JP16053094A JP16053094A JP3393391B2 JP 3393391 B2 JP3393391 B2 JP 3393391B2 JP 16053094 A JP16053094 A JP 16053094A JP 16053094 A JP16053094 A JP 16053094A JP 3393391 B2 JP3393391 B2 JP 3393391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper body
pad
carrier
rotor
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16053094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084800A (ja
Inventor
伸二 鈴木
Original Assignee
トキコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トキコ株式会社 filed Critical トキコ株式会社
Priority to JP16053094A priority Critical patent/JP3393391B2/ja
Publication of JPH084800A publication Critical patent/JPH084800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393391B2 publication Critical patent/JP3393391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の制動に用いられ
るディスクブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクブレーキには、車両の非回転部
に固定されるキャリアにキャリパ本体を浮動可能に支持
させ、ディスクロータの両側に配置したインナパッドお
よびアウタパッドを、前記キャリパ本体に収納したピス
トンと該キャリパ本体との相対移動によりディスクロー
タに押圧するようにした、いわゆるキャリパ浮動型のも
のがある。この種のディスクブレーキにおいて、前記パ
ッドはキャリアに支持されており、特にアウタパッドは
ディスクロータを跨いで延ばしたキャリアのアームに支
持され、一方、キャリパ本体は、前記ピストンを収納す
るシリンダ部からディスクロータを跨いで延ばしたブリ
ッジ部の先端に、前記アウタパッドを押える爪部を有す
る構成とされていた。しかしながらこの場合は、前記爪
部がブリッジ部からディスクロータの半径内方へ延ばさ
れた片持ち式となっているため、ブレーキ作動時に該爪
部に開き方向の力が働き、ディスクロータの半径方向で
パッドの接触圧が不均一となって、パッドに半径方向の
偏摩耗が発生し易いという問題があった。
【0003】そこで、キャリパ本体を、ピストンを収納
するシリンダ部と、該シリンダ部からディスクロータを
跨いで延ばされた一対のブリッジ部と、前記一対のブリ
ッジ部間を橋絡する押圧部とから枠形に形成したディス
クブレーキが開発され、例えば特開平3−89033号
公報、特開平5−196067号公報等に明らかにされ
ている。かゝるディスクブレーキによれば、アウタパッ
ドを押える押圧部が両持ち式となるため、ディスクロー
タ半径方向のパッドの偏摩耗は大幅に低減されるように
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報類に記載のディスクブレーキによれば、何れもアウタ
パッドがキャリパ本体の押圧部に支持されているため、
ブレーキ作動時にキャリパ本体に引きずりトルクが発生
し、該パッドにディスクロータ回転方向の偏摩耗が発生
し易くなるばかりか、ジャダや鳴きが発生し易くなると
いう問題があった。
【0005】なお、この問題の解決策として、上記一般
のディスクブレーキのようにキャリアにアウタパッドを
支持させる考え方もあるが、上記枠形のキャリパ本体を
用いるものでは、キャリパ本体がパッドを囲んでいるた
め、従来の支持様式をそのまゝ踏襲したのではキャリア
とキャリパ本体とが干渉してしまい、この干渉を避けよ
うとすると、いたずらにキャリアやキャリパ本体が大型
化して、車両への取付けに支障を来すことになる。特に
最近、パッド面圧分布の均一化によるジャダ、鳴き防止
を意図して、シリンダ部とブリッジ部を含む押圧部とで
分割してタイボルトにより連結した分割型キャリパを用
いるものもあるが、このようなディスクブレーキを対象
に前記考え方を適用した場合は、キャリパ剛性が損なわ
れることにもなって、キャリパ本体をより一層大型に形
成しなければならず、その考え方は断念せざるを得ない
状況にあった。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、その課題とするところは、枠形のキャリパ
本体を備えたキャリパ浮動型のディスクブレーキにおい
て、キャリパ本体の大型化を招くことなく、キャリアに
パッドを支持させることを可能とし、もってパッドの偏
摩耗を大幅に低減させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、二つのピストンを収納するシリンダ部と、
該シリンダ部からディスクロータを跨いで延ばされた一
対のブリッジ部と、該一対のブリッジ部間を橋絡する押
圧部とを備えた枠形のキャリパ本体を、車両の非回転部
に固定されるキャリアに浮動可能に支持させ、前記キャ
リパ本体の枠内でディスクロータの両側に前記ピストン
に対応して各二つ配置したインナパッドおよびアウタパ
ッドを前記ピストンと前記キャリパ本体の押圧部との相
対移動によりディスクロータに押圧するディスクブレー
キにおいて、前記キャリパ本体は、前記シリンダ部と前
記一対のブリッジ部を含む押圧部とを別体に形成して、
該シリンダ部と各ブリッジ部とをディスクロータの回転
方向に配列した少なくとも二つのタイボルトにより連結
しており、前記キャリアは、車両の非回転部に対する取
付部に前記各インナパッドを支持する第1の支承部を設
けると共に、該取付部から前記各ブリッジ部の下側をデ
ィスクロータのアウタ側へ延ばしかつ前記アウタパッド
の側方を挿通して前記押圧部の上方領域まで延ばした二
つのアームと該取付部から前記二つのアームの中央をデ
ィスクロータのアウタ側へ延ばしたセンタ部材とに、前
記各アウタパッドを支持する第2の支承部を設けている
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記のように構成したディスクブレーキにおい
ては、キャリアに支持させた二つのアウタパッドを枠形
のキャリパ本体で押圧することにより、キャリパ本体が
円滑に移動し、ディスクロータの半径方向および回転方
向でパッドが均等に押付けられる。しかも、アウタパッ
ドを支持するキャリアのアームをキャリパ本体のブリッ
ジ部の下側に延ばすことにより、キャリパ本体のシリン
ダ部とブリッジ部とを連結するタイボルトをキャリパ本
体内のピストン位置に可及的に近付けることを可能と
し、キャリパ剛性を確保する上で有利となる。また、キ
ャリアのアームをパッドの側方を通過してキャリパ本体
の押圧部の上方領域まで延ばすことにより、キャリパ本
体をキャリアに干渉させることなく自由に移動可能とす
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説
明する。
【0010】図1〜4は、本発明にかゝるディスクブレ
ーキを示したものである。本実施例は、二つのピストン
1,2を有するダブルピストン型のもので、車両の非回
転部(図示略)に固定されたキャリア3と、キャリア3
に浮動可能に支持され前記二つのピストン1,2を摺動
自在に納めたキャリパ本体4と、車両のアクスルハブ
(図示略)に固定したディスクロータ5の片側(インナ
側)に配置された二つのインナパッド6,7と、同じデ
ィスクロータ5の反対側(アウタ側)に配置された二つ
のアウタパッド8,9とから概略構成されている。前記
インナパッドとアウタパッドとは、ディスクロータ5を
挟んで対向する二つ6と8、7と9が対となり、各対は
前記二つのピストン1,2の軸線上に配置されている。
なお、各パッドは、裏板10aとこの裏板10aの一面
に一体成形されたライニング材10bとから成ってお
り、そのライニング材10bをディスクロータ5に対面
させている。
【0011】キャリア3は、ディスクロータ5のインナ
側に配置され、取付孔11aを利用して車両の非回転部
に取付けられる取付部11を備えている。この取付部1
1には、その両端および中心に位置して三つの支柱1
2,13,14が設けられており、その両端の支柱1
2,13には前記キャリパ本体4を支持するための支持
ピン15が突設されている。各支持ピン15はボルト状
に形成され、図4に示すように、その先端部に設けたお
ねじ部15aを各支柱12,13に設けためねじ部12
aに螺合させることによりディスクロータ5の軸線方向
へ延ばされ、これにはスリーブ16が嵌着されている。
【0012】一方、キャリパ本体4は、前記二つのピス
トン1,2を摺動自在に収納する二つのボア21(一方
は省略)を設けたシリンダ部22を備えている。このシ
リンダ部22は、図3および4に示すように、前記ボア
21の両側に位置する部分を局部的な薄肉部23とし
て、この薄肉部23に前記スリーブ16を嵌挿させるた
めの貫通孔23aを設けている。キャリパ本体4は、そ
の薄肉部23の貫通孔23aにスリーブ16を介して支
持ピン15を挿入させることによりキャリア3に摺動自
在に支持され、ディスクロータ5の軸線方向に浮動可能
となる。なお、前記薄肉部23とスリーブ16との間に
は、摺動部へのごみの侵入を防ぐダストブーツ24が装
着されている。また、シリンダ部22に設けた二つのボ
ア21は連通路21a(図2)により連通されており、
ボア21内への圧油の供給により二つのピストン1,2
が同時に摺動するようになっている。
【0013】キャリパ本体4はまた、前記シリンダ部2
2の両端部からディスクロータ5を跨いでそのアウタ側
へ延ばされた一対のブリッジ部25と、ディスクロータ
5のアウタ側において該一対のブリッジ部25間を橋絡
する押圧部26とを備えている。上方から見て(図
2)、前記一対のブリッジ部25はインナパッド6,7
およびアウタパッド8,9の側方位置を延ばされると共
に、前記押圧部26は二つのアウタパッド8,9の後方
位置を延ばされており、キャリパ本体4は、全体として
各パッドを囲む枠形に形成されている。
【0014】こゝで、キャリパ本体4は、そのシリンダ
部22と一対のブリッジ部25を含む押圧部26とを別
体として、両者を各ブリッジ部25に対応してディスク
ロータ5の周方向に配列した各二つのタイボルト27,
28により連結して成っている。これらタイボルトのう
ち、キャリパ本体4の中央寄りの二つのタイボルト27
は、可能な限りボア21(ピストン1,2)に近接する
位置に配置され、一方、他の二つのタイボルト28は、
前記中央寄りのタイボルト27との間に所定の間隔を開
けるようにキャリパ本体4の端部寄りに配置されてい
る。
【0015】キャリパ本体4の各ブリッジ部25の下面
であって、上記各二つのタイボルト27,28の間に位
置する部分には溝29(図1)が設けられ、この溝29
内には、前記キャリア3の両端の支柱12,13の上端
が位置決めされている。支柱12,13の上端からは、
前記溝29内を通ってディスクロータ5のアウタ側へキ
ャリア3のアーム17,18が延ばされている。ディス
クロータ5のアウタ側において各ブリッジ部25の内側
(アウタパッド8,9に対面する側)には切欠25a
(図2)が設けられており、各アーム17,18は、前
記切欠25a内をねじるように挿通して上記キャリパ本
体4の押圧部26の上方領域まで先端部を延ばしてい
る。一方、キャリア3の中央の支柱14(センタ部材)
は、キャリパ本体4の二つのボア21の間に配置されて
おり、その上端からはディスクロータ5のアウタ側へセ
ンタアーム19(センタ部材)が延ばされ、このセンタ
アーム19も、前記押圧部26の上方領域に位置決めさ
れている。なお、前記二つのアーム17,18と前記
ンタアーム19とは補強ビーム20により連結されてい
る(図2)。
【0016】しかして、キャリア3の両端の支柱12,
13の内側と中央の支柱14の両側には、二つのインナ
パッド6,7を支持する第1の支承部31,32が設け
られている。また、キャリア3の両端のアーム17,1
8の内側と中央のセンタアーム19の両側には、アウタ
パッド8,9を支持する第2の支承部33,34が設け
られている。第1の支承部31,32のうち、両端の支
柱12,13の内側の支承部は、キャリパ本体4を浮動
可能に支持する支持ピン15に近接する位置に設けら
れ、一方、第2の支承部33,34は、キャリパ本体4
の押圧部26の上方領域に位置決めされた各アーム1
7,18の先端部に設けられている。なお、各支承部に
は、金属板から成る押え板35が配置されている。
【0017】上記のように構成したディスクブレーキに
おいては、キャリパ本体4のボア21内に圧油を供給す
ると、二つのピストン1,2が伸長してインナパッド
6,7がディスクロータ5の片面に押付けられ、その反
動でキャリパ本体4すなわちキャリパ本体4の押圧部2
6がピストン1,2と相対移動して、アウタパッド8,
9がディスクロータ5の他面に押付けられ、これにより
ブレーキ力が発生する。この時、アウタパッド8,9を
支持するキャリア3の両端アーム17,18とセンタア
ーム19は、キャリパ本体4の押圧部26より上方領域
にあるので、キャリア3のアーム類によって該押圧部2
6の移動が阻害されることはなく、ブレーキ性能は十分
に発揮される。
【0018】しかも、アウタパッド8,9を押える押圧
部26が両持ち式となっているため、アウタパッド8,
9はディスクロータ5の半径方向で均等にディスクロー
タ5に押付けられ、したがってアウタパッド8,9の半
径方向の偏摩耗は低減される。また、各パッドに発生す
るトルクは、キャリア3に設けた第1および第2の支承
部31,32および33,34により受け止められるの
で、ブレーキトルクによってキャリパ本体が傾くような
モーメントは発生することはなく、キャリパ本体4に発
生する引きずりトルクが小さくなり、ディスクロータ5
の回転方向のパッドの偏摩耗も低減される。
【0019】ところで、このような分割型のキャリパ本
体4を備えたディスクブレーキにおいては、キャリパ剛
性はタイボルト27,28の設置位置に依存し、タイボ
ルトの位置がボア21から離れるほど、モーメントの作
用によりシリンダ部22とブリッジ部25とが離れる方
向に大きな力を受けることになる。しかしながら、本デ
ィスクブレーキによれば、二つのタイボルト27,28
の間に位置する、キャリパ本体4のブリッジ部25の下
側を通してキャリア3のアーム17,18を延ばしてい
るので、特にモーメント的に有利となる内側のタイボル
ト27の設置位置をボア21に近接する部位に設定する
ことが可能になり、その分、キャリパ剛性は高まって、
キャリパ本体4を大型に形成する必要はなくなる。
【0020】本実施例では特に、キャリア3のアーム1
7,18を、キャリパ本体4のブリッジ部25に設けた
溝29内を延ばしたので、ディスクロータ半径方向の全
体高さが可及的に縮小され、車両への取付けが有利とな
る。また、インナパッド6,7を支持するキャリア3の
第1の支承部31を、キャリパ本体4を支持する支持ピ
ン15の近傍に設定したので、インナパッド6,7に発
生するトルクに対してモーメント的に有利となり、キャ
リア3の変形も大幅に抑えることができる。また、ダブ
ルピストン型としたことで、ピストン1,2の作動圧が
より均等にパッドに伝えられ、ジャダ、鳴き防止性能の
向上が図れる。また、二つのアーム17,18と前記セ
ンタアーム19とは補強ビーム20により連結されてい
るので、キャリア3の剛性は可及的に高められ、各パッ
ドのガイドとして有効に機能する。さらに、キャリア3
のアーム17,18,19が各パッドと干渉しない位置
を延ばされているので、各パッドの上方への抜き取りが
可能になり、その交換が容易になる。
【0021】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝるディスクブレーキによれば、キャリパ本体を枠形
とすると共にキャリアに二つのピストンに対応して分割
された各パッドを支持させたので、ディスクロータの半
径方向および回転方向のパッドの偏摩耗は低減され、し
かもジャダや鳴きの発生も抑制される。また、アウタパ
ッドを支持するキャリアのアームの延ばし位置を特定す
ることにより、キャリパ本体を分割型としてもキャリパ
剛性が損なわれることはなくなり、キャリパ本体を始め
キャリアの大型化を防止できて、車両への取付性は向上
する。さらに、前記アーム位置の特定によりキャリパ本
体とキャリアとの干渉が回避され、ブレーキ性能は十分
に保証される。また、アームとセンタアームとを補強ビ
ームにより連結した場合は、キャリアの剛性は可及的に
高められ、各パッドのガイドとして有効に機能する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかゝるディスクブレーキを一部断面と
して示す正面図で、図2のA−A矢視線に沿った図であ
る。
【図2】本ディスクブレーキを一部断面として示す平面
図である。
【図3】本ディスクブレーキの背面図である。
【図4】図3のB−B矢視線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1,2 ピストン 3 キャリア 4 キャリパ本体 5 ディスクロータ 6,7 インナパッド 8,9 アウタパッド 11 取付部 15 支持ピン 17,18 アーム 19 センタアーム(センタ部材) 22 シリンダ部 25 ブリッジ部 26 押圧部 27,28 タイボルト 29 溝 31,32 第1の支承部 33,34 第2の支承部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二つのピストンを収納するシリンダ部と、
    該シリンダ部からディスクロータを跨いで延ばされた一
    対のブリッジ部と、該一対のブリッジ部間を橋絡する押
    圧部とを備えた枠形のキャリパ本体を、車両の非回転部
    に固定されるキャリアに浮動可能に支持させ、前記キャ
    リパ本体の枠内でディスクロータの両側に前記ピストン
    に対応して各二つ配置したインナパッドおよびアウタパ
    ッドを前記ピストンと前記キャリパ本体の押圧部との相
    対移動によりディスクロータに押圧するディスクブレー
    キにおいて、前記キャリパ本体は、前記シリンダ部と前
    記一対のブリッジ部を含む押圧部とを別体に形成して、
    該シリンダ部と各ブリッジ部とをディスクロータの回転
    方向に配列した少なくとも二つのタイボルトにより連結
    しており、前記キャリアは、車両の非回転部に対する取
    付部に前記各インナパッドを支持する第1の支承部を設
    けると共に、該取付部から前記各ブリッジ部の下側をデ
    ィスクロータのアウタ側へ延ばしかつ前記アウタパッド
    の側方を挿通して前記押圧部の上方領域まで延ばした二
    つのアームと該取付部から前記二つのアームの中央をデ
    ィスクロータのアウタ側へ延ばしたセンタ部材とに、前
    記各アウタパッドを支持する第2の支承部を設けている
    ことを特徴とするディスクブレーキ。
  2. 【請求項2】前記センタ部材と前記アームとを連結する
    補強ビームを設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    ディスクブレーキ。
JP16053094A 1994-06-20 1994-06-20 ディスクブレーキ Expired - Fee Related JP3393391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053094A JP3393391B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053094A JP3393391B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH084800A JPH084800A (ja) 1996-01-09
JP3393391B2 true JP3393391B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15716966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16053094A Expired - Fee Related JP3393391B2 (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393391B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234568B2 (en) * 2003-01-30 2007-06-26 Freni Brembo S.P.A. High performance disk brake
JP5716450B2 (ja) * 2011-02-25 2015-05-13 株式会社アドヴィックス 対向ピストン型ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084800A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040195057A1 (en) Disc brake
US6189659B1 (en) Disk brake
US5323882A (en) Disc brake friction pad assembly
JP2000046076A (ja) ディスクブレーキ
JP3393391B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2001336554A (ja) ディスクブレーキ
JPH0261656B2 (ja)
JPS62274120A (ja) デイスクブレ−キ
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
US4574923A (en) Floating disk brake
JPH1163041A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPH09329162A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2761503B2 (ja) ピンスライド式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
JP2006250188A (ja) ディスクブレーキ
JP4716272B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2572188Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JP2764622B2 (ja) バーハンドル車両のディスクブレーキ取付け構造
WO2004076885A1 (en) Pad and caliper of a disk brake
JPH0112974B2 (ja)
KR100379933B1 (ko) 차량용 디스크브레이크
JPH0144812Y2 (ja)
JPS6233459B2 (ja)
JP2557640Y2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JPH09242790A (ja) ディスクブレーキ
JP2002295544A (ja) 車両用ドラムブレーキのバックプレート構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees