JP3393328B2 - ベルト先止め金具 - Google Patents

ベルト先止め金具

Info

Publication number
JP3393328B2
JP3393328B2 JP13353898A JP13353898A JP3393328B2 JP 3393328 B2 JP3393328 B2 JP 3393328B2 JP 13353898 A JP13353898 A JP 13353898A JP 13353898 A JP13353898 A JP 13353898A JP 3393328 B2 JP3393328 B2 JP 3393328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
tip
front stopper
space
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13353898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11323643A (ja
Inventor
政治 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP13353898A priority Critical patent/JP3393328B2/ja
Publication of JPH11323643A publication Critical patent/JPH11323643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393328B2 publication Critical patent/JP3393328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、布地または繊維を
編むことにより製造されるベルトの端部を挟着して取り
付けるベルト先止め金具、及びベルト先止め金具の取り
付け方法に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来より布地又は繊維を編むことにより
製造されるベルトの端部の補強あるいはほつれを防止す
るため、ベルト先部に被冠したり、ベルト先部を挟着し
て取り付ける先止め部材が使用されており、その中でも
金属薄板製のべルト先止め金具は製造が容易であり、材
料コストも安く、耐久性にも優れているとともに取り付
けも容易であることから頻繁に使用されている。
【0003】上記金属薄板製のベルト先止め金具は、一
般には金属薄板を折り返して形成されており、その開放
端部よりベルト先部を挿入して押圧手段を用いて押圧変
形することによりベルト先部に挟着するものであり、ベ
ルト先部を挟持する部分に必要に応じて滑り防止のため
の爪部や突起、ベルト側部を抱持する形状の縁部等が形
成されている。
【0004】また、先止め金具の折り返し部の幅方向両
隅角は未処理のままでは鋭利であって、使用者が手指等
を傷つけるおそれがあるため、折り返し部の角部に丸み
付けや切欠きによる面取り形状部を形成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにベルト先
止め金具の折り返し部の幅方向両隅角に面取り形状部を
形成することは、ベルト製品の安全上必要不可欠である
が、このようなベルト先止め金具をベルト先部に挟着す
る場合に、ベルト先端角部がベルト先止め金具より露出
すると外観体裁上好ましくなく、またこの部分よりベル
トのほつれが進行する場合もある。
【0006】従って、従来は予めベルト先端角部をベル
ト先止め金具の面取り形状部に合わせてカットしておく
か、あるいはベルト部材が合成繊維である場合には、ベ
ルト先止め金具を取り付けた後でベルトの露出部分を熱
で加工するなどの端部処理が必要であり、ベルト先止め
金具取り付け作業において手数の増大を招来していた。
【0007】また、ベルト先端角部をカットした切れ端
は利用価値がなく、産業廃棄物として廃棄される以外に
ないが、材料の有効利用の点で問題があるだけでなく、
製造コストの上昇を招いている。
【0008】そこで本発明は、布地又は繊維を編むこと
により製造されるベルト先部を挟着して取り付けるベル
ト先止め金具の取り付けの手数を削減し、ベルト材料の
有効利用を図るベルト先止め金具及びその取り付け方法
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、金属薄板が対称軸線部
分において折り返えされ、それぞれの開放端部の内縁に
対峙状態で齟齬するように爪部が形成された、ベルト幅
に対応する幅の受け体と挟持体とで、ベルト先部を挿入
する挟持空間が形成され、また折り返し部の幅方向両隅
角がカットされて面取り形状部となっているベルト先止
め金具であって、前記受け体と挟持体のいずれか一方
に、折り返し部と面取り形状部で囲まれる折り曲げ部内
空間へのベルト先端部の進入を規制するためのピン出没
用の一個または複数個の透孔を、幅方向に沿って穿設し
たことを特徴とするベルト先止め金具であることを基本
とする。
【0010】また、前記受け体と挟持体のいずれか一方
に、折り返し部と面取り形状部で囲まれる折り曲げ部内
空間へのベルト先端部の進入を規制するためのベルト進
入規制手段を、ベルト先止め金具構成部材の起立、絞り
等の手段により一体的に具備させるようにしてもよい。
【0011】さらに、ベルト先止め金具をベルト先部に
取り付ける方法として、弾性体に付勢されてテーブル面
上へ突出し、コイルバネ等の弾性体に抗する押圧力で押
し込まれるように、前記透孔の数と位置に対応する規制
ピンを装備させたテーブル上に、規制ピンが透孔から挟
持空間へ突出するように載置し、載置された前記ベルト
先止め金具の開放端部間から挟持空間内へベルト先端部
を差し込んでそのベルト先端を挟持空間内の規制ピンに
当接するようにベルトをセットし、前記セットしたベル
ト先止め金具を押圧手段によってテーブル面上へ押圧変
形させるとともに爪部をベルト先端部面に食い込ませる
ことにより該ベルト先端部に固定する挟着固定工程とを
順次行うようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明にかかるベルト先止め金具によれ
ば、受け体(2) と挟持体(3) のいずれか一方の巾方向で
あって面取り形状部(5) 間にベルト先端部(23)の進入を
規制するためのピン突出用の透孔(6) を並設したため、
透孔(6) より突出するピンの側部にベルト先端部(23)を
当接した状態で、押圧手段を用いてベルト先止め金具を
押圧変形してベルト先部(22)に挟着することにより、ベ
ルト先端部(23)が規制ピン(33)を越えて折り返し部(4)
と面取り形状部(5) で囲まれる折り曲げ空間へ進入せ
ず、面取り形状部(5) からベルト先端角部(24)が露出す
ることがないから、ベルト先端角部(24)を面取り形状部
(5) に合わせた形状にカットするなどの処理を必要とせ
ずに、ベルトの外観体裁を確保でき、ベルト先端角部(2
4)からのほつれの発生及び進行を防止することができ
る。
【0013】また、前記受け体(2) と挟持体(3) のいず
れか一方に、折り返し部(4) と面取り形状部(5) で囲ま
れる折り曲げ部内空間へのベルト先端部(23)の進入を規
制するためのベルト進入規制手段を、ベルト先止め金具
構成部材の起立、絞り等の手段により一体的に具備させ
るようにしたため、ベルト先端部(23)を挿入する際に面
取り形状部(5) からベルト先端角部(24)が露出すること
がなく、ベルト先端角部(24)を面取り形状部(5) に合わ
せた形状にカットするなどの処理を必要とせずに、ベル
トの外観体裁を確保でき、ベルト先端角部(24)からのほ
つれの発生及び進行を防止することができる。
【0014】従って、予めベルト先端角部(24)をベルト
先止め金具の面取り形状部(5) に合わせてカットした
り、あるいはベルト先止め金具を挟着した後でベルトの
露出部分を熱加工するなどの端部処理が不要であり、ベ
ルト先止め金具取り付け作業における手数を削減するこ
とができる。
【0015】また、ベルト先端角部(24)をカットせずに
ベルト先止め金具取り付け作業を行えるため、ベルトの
切れ端が発生することなく、ベルト材料を有効に利用す
ることができるとともに、ベルト先端部(23)を延長する
ようにベルト先止め金具を挟着することにより、ベルト
製品の完成長さよりベルト材料長さを短くでき、ベルト
材料の使用量を節約してベルト製品の製造コストを削減
することができる。
【0016】さらに、産業廃棄物を発生することがない
ため、産業廃棄物の投棄あるいは焼却等による環境汚染
を惹起することがない。
【0017】そして、ベルト先止め金具をベルト先部(2
2)に挟着する取り付け方法により、規制ピン(33)が透孔
(6) から挟持空間に突出するようにセットすることで、
ベルト先止め金具(1) の位置決めが容易となり、該規制
ピン(33)の側部にベルト先端部(23)を当接するようにし
ながらベルト先止め金具を押圧変形すると、挟持体内面
(3a)に前記規制ピン(33)の頭部が当接し、押圧量に応じ
て規制ピン(33)が押し込まれるため、規制ピン(33)が自
動的に退出して押圧操作と別の規制ピン(33)の抜脱操作
を不要とし、効率的にベルト先止め取り付け作業を行う
ことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】及び
【実施例】(実施例1)図1は本発明の実施例1に係る
ベルト先止め金具(1) の平面図、図2は図1のAーA断
面図であって、ステンレス製の薄板に打抜き加工手段及
び切断加工手段を用いて平板状に展開した状態にベルト
先止め金具(1) を打抜くとともに、折り曲げ加工した際
の折り返し部(4) の幅方向両隅部が面取り形状部(5) と
なるように対称軸線部分において予め「V字形」の切欠
きを形成し、ベルト先部(22)への挟持を確実にするため
に爪部(9) を開放端部(7) 、(7) の内縁に対峙状態で齟
齬するように形成するとともに、側縁部(12)にベルト側
部を抱持する形状に縁曲げ加工を施す。
【0019】上記平板状のベルト先止め金具(1) の受け
体(2) 側には、対称軸線部分における「V字形」の切欠
きの一端を結ぶ巾方向の仮想線(L) を接線として折り返
し部(4) 側に直径2mm程度の2か所の透孔(6) を間隔
をあけて並設する。なお透孔(6) は円形に限られず、後
記規制ピン(33)の断面形状に対応すればよく、直径も限
定されるものではないが余り大きい透孔(6) や長孔はベ
ルト先止め金具(1) の折り返し部(4) 付近の強度を低下
させるため、ベルト進入規制機能を果たす規制ピン(33)
が挿入できればよい。また、対称軸線部分を挟むように
挟持空間側を凸とする平行な突起(13)を形成して折り返
し部(4) を補強し、折り返し加工時の曲げの影響が受け
体(2) 及び挟持体(3) に及ばないようにする。
【0020】対称軸線部分において図2に示すような開
放端部(7) 、(7) を形成するように折り返したベルト先
止め金具(1) は、該開放端部(7) 、(7) 間から挟持空間
(8)に挿入されるベルト先部(22)に挟着されるが、受け
体(2) に形成した二か所の前記透孔(6) に、これに遊嵌
される形状の規制ピン(33)を突出させることにより、開
放端部(7) より差し込まれるベルト先端部(23)が前記規
制ピン(33)の側部に当接し、前記仮想線(L) の位置まで
でベルト先端部(23)の進入が規制され、ベルト先端角部
(24)をカットしていない場合であっても、ベルト先端角
部(24)は面取り形状部(5) まで到達せず、面取り形状部
(5) からのベルト先端角部(24)の露出を防止することが
できる。
【0021】そして、ベルト先止め金具(1) の押圧操作
に従って規制ピン(33)を抜脱し、ベルト先止め金具(1)
の挟着を阻害しないようにする。
【0022】(実施例2)図3は実施例2に係るベルト
先止め金具(1) の平面図および断面図であって、実施例
1において透孔(6) を穿設した位置に、平面図に示すよ
うに「U字形」に欠切して起立片(10)を形成し、断面図
に示すように受け体(2) とつながっている部分を屈曲し
て前記起立片(10)を挟持空間(8) に突出する。前記起立
片(10)は先端部が挟持体内面(3a)に当接する長さとする
とともに受け体(2) に対してやや斜設するものとし、ベ
ルト先止め金具(1) の挟着操作により起立片(10)を斜倒
するものとする。
【0023】上記実施例2のベルト先止め金具(1) によ
れば、ベルト進入規制手段として起立片(10)をベルト先
止め金具と一体に加工、形成することができ、ベルト先
止め金具(1) の押圧変形後は起立片(10)が斜到して該起
立片(10)を形成する前の状態に近付き、開口部が塞がれ
るため外観上目立ちにくく、外観体裁を保つことができ
る。
【0024】(実施例3)図4は実施例3に係るベルト
先止め金具(1) の平面図および断面図であって、実施例
1において穿設した透孔(6) の周囲に絞り縁(11)をベル
ト進入規制機能を果たす程度に形成し、その先端が挟持
体内面(3a)に当接するようしておき、ベルト先止め金具
(1) の押圧操作により挟持体内面(3a)が絞り縁(11)を座
屈してベルト先止め金具(1) の挟着を阻害しないように
する。
【0025】上記実施例3のベルト先止め金具(1) によ
れば、ベルト進入規制手段として絞り縁(11)をプレス加
工手段のみによって加工、形成することができ、該絞り
縁(11)の座屈により透孔(6) が塞がれるため、透孔(6)
が目立ちにくくなり、挟着後の外観体裁を向上すること
ができる。
【0026】次に図5は実施例1のベルト先止め金具
(1) をベルト先部(22)に取り付ける金型(30)の側面図、
図6はベルト先止め金具(1) の取り付け方法を使用する
装置の一例であって、前記金型(30)はベルト先止め金具
(1) の受け体(2) を載置するテーブル(31)と挟持体(3)
を押圧する押圧部(32)及びベルト先止め金具(1) の透孔
(6) に挿入する規制ピン(33)から構成されている。
【0027】前記テーブル面(31a) には、ベルト先止め
金具(1) に並設した透孔(6) に対応する間隔でテーブル
(31)を貫通する規制ピン装着用孔(35)が形成されてお
り、該規制ピン装着用孔(35)には規制ピン(33)と同心に
突設したスライド基体(34)が納設され、テーブル面(31
a) 上へ規制ピン(33)を出没自在となっており、規制ピ
ン装着用孔(35)の開口端の周囲にはスライド基体(34)が
抜脱するのを防止する鍔(36)を設けて規制ピン(33)が摺
動自在となる開口部(37a) を形成する。
【0028】一方規制ピン(33)は直径2mmの鋼棒であ
り先端部は円滑に形成され、他端部には前記スライド基
体(34)を具備しており、規制ピン(33)の出没は、前記納
設したスライド基体(34)の下部よりコイルバネ(38)を挿
入し、前記規制ピン装着用孔(35)の下側開口部(37b) に
ボルト(39)を螺入して、封入状態としたコイルバネ(38)
で付勢されてテーブル面(31a) から規制ピン(33)を突出
させ、押圧部(32)の挟持体(3) を介しての押圧力でコイ
ルバネ(38)の弾発力に抗して規制ピン(33)を凹ませるよ
うになっている。
【0029】次に、前記テーブル面(31a) 上に突出する
規制ピン(33)をベルト先止め金具(1) の透孔(6) より突
出するようにベルト先止め金具(1) をテーブル面(31a)
上にセットして、開放端部(7) 、(7) 間よりベルト先部
(22)を差し込んだ際にベルト先端部(23)が規制ピン(33)
の側部に当接するようにすると、ベルト先端角部(24)を
カットしていなくてもベルト先止め金具(1) の面取り形
状部(5) より露出することがない。
【0030】そして前記押圧部(32)によりテーブル(31)
を押圧することにより、押圧面(32a) がベルト先止め金
具(1) の挟持体(3) を押圧し、挟持体内面(3a)に当接し
ている規制ピン(33)は押圧量に応じてコイルバネ(39)の
弾発力に抗して退出し、規制ピン装着用孔(35)に収納さ
れることとなって、該規制ピン(33)が押圧部(32)の押圧
を妨げることがなく、確実にベルト先止め金具(1) をベ
ルト先部(22)に挟着することができる。
【0031】また、図6に示すようにベルト先止め金具
を挟着する装置である挟着装置(P)は、前記テーブル面
(31a) の上方に押圧部(32)がテーブル面(31a) を押圧自
在に支持されており、該押圧部(32)はレバー(40)を用い
た倍力機構に連結されており、手動または動力を用いた
レバー操作により押圧部(32)をテーブル面(31a) に対し
て押圧することができる。
【0032】以上説明したベルト先止め金具(1) 及び取
り付け方法は上記実施例に限定されるものではなく、取
り付けられるベルトの種類や目的に応じて、形状や寸法
を変更することができる。またピン、ベルト進入規制手
段は鋼棒の他、板材、針状物等の突起物を使用すること
も可能である。更に、取り付け方法を使用した装置の一
例として説明した挟着装置(P) も例えば押圧部(32)はレ
バー(40)操作で一端部を基点として開閉する挟み機構と
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1に係るベルト先止め金具の
平面図である。
【図2】 図1のAーA断面図である。
【図3】 実施例2に係るベルト先止め金具の平面図お
よび断面図である。
【図4】 実施例3に係るベルト先止め金具の平面図お
よび断面図である。
【図5】 実施例4に係る金型の一部を断面とした側面
図である。
【図6】 ベルト先止め金具の挟着加工に使用する装置
の側面図である。
【符号の説明】
(1) ベルト先止め金具 (2) 受け体 (3) 挟持体 (3a) 挟持体内面 (4) 折り返し部 (5) 面取り形状部 (6) 透孔 (7) 開放端部 (8) 挟持空間 (11) 絞り縁 (12) 側縁部 (22) ベルト先部 (23) ベルト先端部 (24) ベルト先端角部 (30) 金型 (31a) テーブル面 (33) 規制ピン (35) 規制ピン装着用孔 (L) 仮想線 (P) 挟着装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属薄板が対称軸線部分において折り返
    えされ、それぞれの開放端部(7)、(7) の内縁に対峙状態
    で齟齬するように爪部(9) が形成された、ベルト幅に対
    応する幅の受け体(2) と挟持体(3) とで、ベルト先部(2
    2)を挿入する挟持空間(8) が形成され、また折り返し部
    (4) の幅方向両隅角がカットされて面取り形状部(5) と
    なっているベルト先止め金具であって、 前記受け体(2) と挟持体(3) のいずれか一方に、折り返
    し部(4) と面取り形状部(5) で囲まれる折り曲げ部内空
    間へのベルト先端部(23)の進入を規制するためのピン出
    没用の一個または複数個の透孔(6) を、幅方向に沿って
    穿設したことを特徴とするベルト先止め金具。
  2. 【請求項2】 金属薄板が対称軸線部分において折り返
    えされ、それぞれの開放端部(7)、(7) の内縁に対峙状態
    で齟齬するように爪部(9) が形成された、ベルト幅に対
    応する幅の受け体(2) と挟持体(3) とで、ベルト先部(2
    2)を挿入する挟持空間(8) が形成され、また折り返し部
    (4) の幅方向両隅角がカットされて面取り形状部(5) と
    なっているベルト先止め金具であって、 前記受け体(2) と挟持体(3) のいずれか一方に、折り返
    し部(4) と面取り形状部(5) で囲まれる折り曲げ部内空
    間へのベルト先端部(23)の進入を規制するためのベルト
    進入規制手段を、ベルト先止め金具構成部材の起立、絞
    り等の手段により一体的に具備させたことを特徴とする
    ベルト先止め金具。
  3. 【請求項3】 金属薄板が対称軸線部分において折り返
    えされ、それぞれの開放端部(7)、(7) の内縁に対峙状態
    で齟齬するように爪部(9) が形成された、ベルト幅に対
    応する幅の受け体(2) と挟持体(3) とで、ベルト先部(2
    2)を挿入する挟持空間(8) が形成され、また折り返し部
    (4) の幅方向両隅角がカットされて面取り形状部(5) と
    なっており、また前記受け体(2) と挟持体(3) のいずれ
    か一方に、折り返し部(4) と面取り形状部(5) で囲まれ
    る折り曲げ部内空間へのベルト先端(22)の進入を規制す
    るためのピン出没用の一個または複数個の透孔(6) が幅
    方向に沿って穿設されてなるベルト先止め金具を、ベル
    ト先端部(23)に抱持状態で挟着固定するにおいて、 弾性体に付勢されてテーブル面(31a) 上へ突出し、コイ
    ルバネ等の弾性体に抗する押圧力で押し込まれるよう
    に、前記透孔(6) の数と位置に対応する規制ピン(33)を
    装備させたテーブル(31)上に、規制ピン(33)が透孔(6)
    から挟持空間(8)へ突出するように載置する金具セット
    工程と、 載置された前記ベルト先止め金具の開放端部(7)、(7) 間
    から挟持空間(8) 内へベルト先端部(23)を差し込んでそ
    のベルト先端(22)を挟持空間(8) 内の規制ピン(33)に当
    接するベルトセット工程と、 前記金具セット工程においてセットしたベルト先止め金
    具を押圧手段によってテーブル面(31a) 上へ押圧変形さ
    せるとともに爪部(9) をベルト先端部(23)面に食い込ま
    せることにより該ベルト先端部(23)に固定する挟着固定
    工程とを、 順次行うところのベルト先端部(23)へのベルト先止め金
    具の取り付け方法。
JP13353898A 1998-05-15 1998-05-15 ベルト先止め金具 Expired - Fee Related JP3393328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13353898A JP3393328B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 ベルト先止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13353898A JP3393328B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 ベルト先止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11323643A JPH11323643A (ja) 1999-11-26
JP3393328B2 true JP3393328B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15107162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13353898A Expired - Fee Related JP3393328B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 ベルト先止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393328B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11323643A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425681A (en) Clamp consisting of a steel band loop
US5361925A (en) Terminal box
JPS5922094Y2 (ja) 釦取付装置
EP1086864A3 (en) Method for manufacturing a seat belt anchorage plate
JPH09138323A (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタ
JP3393328B2 (ja) ベルト先止め金具
US5979020A (en) Hose clip and releasing bar tool therefor
WO2023165133A1 (zh) 一种用于固定零部件的紧固装置及紧固组件
JP2848246B2 (ja) ヒューズ抜取治具
JPH0735130Y2 (ja) 金属製クリップ
JPH05144512A (ja) 電気コネクタのロツク機構
JP3709419B2 (ja) 車両用ドアのウエザストリップ取付け構造
JP3127215B2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP2003028113A (ja) 部材取付構造
JPH0543495Y2 (ja)
KR200257855Y1 (ko) 체결밴드
JPH0723581U (ja) 紙束の穿孔綴じ装置
JPH0126888Y2 (ja)
CN100405955C (zh) 抽屉侧板与面板的结合装置
JPS6025823Y2 (ja) 雌形端子金具
JPH0810820Y2 (ja) ラベル保持具
KR960002131Y1 (ko) 와이어 연결 터미널
KR980008098A (ko) 헤어클립
JPH0226136Y2 (ja)
JPH0356712Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees