JP3391383B2 - 鉄筋保持具 - Google Patents

鉄筋保持具

Info

Publication number
JP3391383B2
JP3391383B2 JP2000339847A JP2000339847A JP3391383B2 JP 3391383 B2 JP3391383 B2 JP 3391383B2 JP 2000339847 A JP2000339847 A JP 2000339847A JP 2000339847 A JP2000339847 A JP 2000339847A JP 3391383 B2 JP3391383 B2 JP 3391383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
level display
top end
top level
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000339847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002146970A (ja
Inventor
譲二 宮坂
Original Assignee
株式会社ゼクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクス filed Critical 株式会社ゼクス
Priority to JP2000339847A priority Critical patent/JP3391383B2/ja
Publication of JP2002146970A publication Critical patent/JP2002146970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391383B2 publication Critical patent/JP3391383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋コンクリート
(RC)構造物や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)構造
物のスラブ施工に際し、型枠内に配置される鉄筋に対し
て既定のかぶり厚を確保するために使用される鉄筋保持
具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄筋コンクリート構造物や鉄骨
鉄筋コンクリート構造物のスラブは、少なくとも、型枠
(デッキプレートを含む)を組み立てる型枠組立工程
と、型枠内に鉄筋を配置(配筋)する鉄筋配置工程と、
型枠内にコンクリートを打設するコンクリート打設工程
と、打設したコンクリートの天端レベルを調整する天端
レベル調整工程とを経て施工されている。
【0003】上記の如く施工されるスラブにおいては、
鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚(スラブ下筋と型
枠底面との間隔、スラブ上筋とスラブ天端との間隔等)
を過不足無く正確に確保することが要請される。つま
り、上記かぶり厚が過剰である場合には、鉄筋によるコ
ンクリートの補強効果が薄れて強度低下を招く一方、か
ぶり厚が不足している場合には、コンクリートによる鉄
筋の被覆効果が薄れて耐久性が低下する不都合があり、
そのため、従来においては、かぶり厚を正確に確保する
ために鉄筋保持具、天端レベル表示具等の補助具が使用
されている。
【0004】上記鉄筋保持具は、型枠内に配置される鉄
筋を既定の高さで保持するスペーサであって、通常は、
固定具を用いることなく、鉄筋の保持荷重を利用して型
枠底面等に固定される。一方、天端レベル表示具は、型
枠内に打設するコンクリートの既定の天端レベルを表示
するレベルマーカであって、通常は、釘、ボルト、粘着
シート、クランプ等の固定具を用いて型枠底面等に固定
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の鉄筋保持具および天端レベル表示具を用いたスラブ
施工においては、下記に示すような問題点があった。 1)鉄筋保持具および天端レベル表示具の総個数が多
く、設置作業に手間がかかる。 2)コンクリート中の不純物比率が高まり、スラブ強度
が低下する惧れがある。 3)単独設置される天端レベル表示具がコンクリート打
設時に転倒する惧れがある。
【0006】従って、本発明の目的は、専用の天端レベ
ル表示具を不要にして補助具の設置作業を簡略化するこ
とができると共に、コンクリート中の不純物比率を低下
させてスラブの強度アップを図ることができ、しかも、
補助具の転倒による施工精度の低下を防止することがで
きる鉄筋保持具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の鉄筋保持具は、スラブ用型枠内に配置される鉄
筋を既定の高さで保持する鉄筋保持部と、前記鉄筋保持
部に形成される鉄筋受け溝の側縁部から上方へ一体的に
延出する延出部を複数本形成し、これら延出部の上端部
に、前記スラブ用型枠内に打設するコンクリートの既定
の天端レベルを表示する天端レベル表示部をそれぞれ形
成し、かつ、これら天端レベルに、前記天端レベルより
も上方に突出して前記天端レベル表示部の位置を示す位
置標識部をそれぞれ形成した構成としてある。これによ
って、鉄筋保持具が天端レベル表示具としての機能も具
備することになり、専用の天端レベル表示具が不要にな
る。従って、スラブ施工に使用する補助具の総個数を削
減することができ、その結果、補助具の設置作業を簡略
化することができる許りでなく、コンクリート中の不純
物比率を低下させてスラブの強度アップを図ることがで
きる。しかも、天端レベル表示具を単独設置していた従
来のように、コンクリート打設時に天端レベル表示具が
転倒して天端調整不能となる不都合を解消することがで
きる。
【0008】また、前記天端レベルよりも上方に突出し
て前記天端レベル表示部の位置を示す位置標識部を備え
ているので、天端レベル調整工程において、天端レベル
表示部の位置認識が容易になり、作業効率を向上させる
ことができる。
【0009】また、前記鉄筋保持部に形成される鉄筋受
け溝の側縁部から上方に延出する延出部を複数本備えて
いるので、天端レベル表示部を形成するための延出部を
利用して鉄筋保持具の転倒を防止することができる。
【0010】また、前記天端レベル表示部は、水平なレ
ベル表示面を備えることが好ましい。この場合において
は、天端レベル調整作業が容易になる許りでなく、レベ
ル表示面の傾きに基づいてコンクリート内における鉄筋
保持具の姿勢を推定できる利点がある。
【0011】また、前記天端レベルは、所定の間隔をも
って配置することが好ましい。この場合においては、天
端レベル調整作業がさらに容易になるばかりでなく、天
端レベル調整の精度を向上させることができる。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に沿って詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態に
係る鉄筋保持具の正面図、図2は鉄筋保持具の側面図、
図3はX−X断面図、図4はY−Y断面図、図5は鉄筋
保持具の斜視図、図6は鉄筋保持具の使用状態を示す説
明図である。これらの図に示される鉄筋保持具10は、
鉄筋コンクリート構造物等のスラブSを施工する際に使
用される補助具であり、施工するスラブSの寸法条件
(スラブ厚120mm用、150mm用、180mm
用、200mm用など)、鉄筋配置条件(シングル配筋
用、ダブル配筋用など)、保持対象(上筋用、下筋用な
ど)等に応じて各種のものが予め用意される。以下に示
す本実施形態の鉄筋保持具10は、スラブ用型枠11内
に上筋12および下筋13を配置(ダブル配筋)して施
工されるスラブSにおいて、上筋12を保持するために
スラブ用型枠11の底面上に設置されるものである。
尚、上筋12(下筋13)は、左右方向を向く複数の横
筋12a(13a)と、前後方向を向く複数の縦筋12
b(13b)とを直交状に配置してメッシュ状に構成さ
れるものとする。
【0018】前記鉄筋保持具10は、スラブ用型枠11
内に配置される上筋12を既定の高さで保持する鉄筋保
持部10aと、該鉄筋保持部10aから上方に延出する
延出部10bと、スラブ用型枠11内に打設するコンク
リートの既定の天端レベルLを表示する天端レベル表示
部10cと、天端レベルLよりも上方に突出して天端レ
ベル表示部10cの位置を示す位置標識部10dとを一
体的に備える。上記各部10a〜10dは、例えばプラ
スチック系の樹脂で一体成形されるが、その際、ペット
ボトル等のリサイクル樹脂素材を用いて形成することも
可能である。
【0019】前記鉄筋保持部10aは、前後および左右
に所定の間隔を存する4本の脚部10eを備える。脚部
10eの上部には、上筋用横筋12aを既定の高さで保
持する左右一対の上側鉄筋受け溝10fが所定間隔を存
して形成されている。さらに、左右の上側鉄筋受け溝1
0f間には、上筋用縦筋12bを上筋用横筋12aの下
側で保持する単一の下側鉄筋受け溝10gが平面視で直
交方向を向くように形成されている。つまり、鉄筋保持
部10aは、メッシュ状に配置される上筋12の交差部
において、上筋用横筋12aおよび上筋用縦筋12bを
同時に保持すべく形成されている。これにより、一方の
鉄筋に沿う方向の鉄筋保持具10のズレを他方の鉄筋を
利用して規制することが可能になる。また、鉄筋保持部
10aは、下筋13を跨ぐための空間10hを前記脚部
10e間に備える。そして、下筋13を跨ぐように鉄筋
保持具10を設置した場合には、下筋13を利用して鉄
筋保持具10の位置ズレや転倒を防止することが可能に
なり、特に下筋13の交差部を跨ぐことにより、前後お
よび左右方向の位置ズレを規制することが可能になる。
【0020】前記延出部10bは、上側鉄筋受け溝10
fの両側縁部から上方に延出しており、本実施形態の鉄
筋保持具10は計4本の延出部10bを備える。これら
の延出部10bは、天端レベル表示部10cを設けるた
めに形成されるものであるが、鉄筋保持部10aで保持
される上筋用横筋12aおよび上筋用縦筋12bの両側
部に沿うことにより、鉄筋保持具10の位置ズレや転倒
を防止している。
【0021】前記天端レベル表示部10cは、延出部1
0bの上端に形成され、スラブ用型枠11内に打設する
コンクリートの既定の天端レベルLを表示する。天端レ
ベル表示部10cに形成されるレベル表示面10iは平
坦な水平面であり、そのため、天端レベルLを容易に認
識できると共に、レベル表示面10iの傾きに基づいて
コンクリート内における鉄筋保持具10の姿勢を推定す
ることが可能になる。また、天端レベル表示部10c
は、前後および左右に所定間隔を存して計4面のレベル
表示面10iを備える。これにより、天端レベルLの認
識がさらに容易になると共に、天端レベル調整の精度を
向上させることが可能になる。
【0022】前記位置標識部10dは、各レベル表示面
10iにアンテナ状に突出形成され、天端レベル表示部
10cの位置を示す。つまり、コンクリート打設後であ
っても、位置標識部10dが天端レベルLから突出し、
これを目印として天端レベル表示部10cの位置を容易
に見つけることができ、また、本実施形態の鉄筋保持具
10は、前後および左右に所定間隔を存して計4本の位
置標識部10dを備えるため、天端レベル表示部10c
の位置認識がさらに容易になる。
【0023】次に、前記鉄筋保持具10を用いたスラブ
Sの施工手順を説明する。まず、スラブ用型枠11の組
立てを行い、その後、スラブ用型枠11内に下筋13を
配置する。その際、下筋13用の鉄筋保持具(図示せ
ず)を用いて下筋13を既定の高さに保持し、下端側の
かぶり厚を確保する。次に、下筋13の上方に所定間隔
を存して上筋12を配置する。その際、本実施形態の鉄
筋保持具10を用いて上筋12を既定の高さに保持する
が、鉄筋保持具10の設置は、上筋12の配置前、配置
後の何れでも可能である。例えば、上筋12を配する前
に鉄筋保持具10を設置する場合は、スラブ用型枠11
の底面上に下筋13を跨ぐように所定個数の鉄筋保持具
10を設置した後、上筋用縦筋12bを下側鉄筋受け溝
10g上に配置し、さらに、上筋用横筋12aを上側鉄
筋受け溝10f上に配置する。しかる後、鉄筋の結束、
溶接等を行い、スラブ用型枠11内にコンクリートを打
設する。その際、天端レベル表示部10cで天端レベル
Lを確認し、コンクリートの打設量を決定する。コンク
リート打設後は、天端レベル表示部10cが表示する天
端レベルLに従い、コテ等の均平具を用いて天端レベル
調整を行い、しかる後、位置標識部10dを切断する。
【0024】以上の如く本実施形態の鉄筋保持具10
は、スラブ用型枠11内に配置される鉄筋(上筋12
等)を既定の高さで保持する鉄筋保持部10aと、前記
スラブ用型枠11内に打設するコンクリートの既定の天
端レベルLを表示する天端レベル表示部10cとを一体
的に備えるため、鉄筋保持具10が天端レベル表示具と
しての機能も具備することになり、専用の天端レベル表
示具が不要になる。従って、スラブ施工に使用する補助
具の総個数を削減することができ、その結果、補助具の
設置作業を簡略化することができる許りでなく、コンク
リート中の不純物比率を低下させてスラブSの強度アッ
プを図ることができる。しかも、天端レベル表示具を単
独設置していた従来のように、コンクリート打設時に天
端レベル表示具が転倒して天端調整不能となる不都合を
解消することができる。
【0025】また、前記天端レベルLよりも上方に突出
して前記天端レベル表示部10cの位置を示す位置標識
部10dを更に備えるため、天端レベル調整工程におい
て、天端レベル表示部10cの位置認識が容易になり、
作業効率を向上させることができる。
【0026】また、前記鉄筋保持部10aに形成される
鉄筋受け溝10f、10gの側縁部から上方に延出する
延出部10bを更に備え、該延出部10bの上端部に前
記天端レベル表示部10cが形成されているため、天端
レベル表示部10cを形成するための延出部10bを利
用して鉄筋保持具10の転倒を防止することができる。
【0027】また、前記天端レベル表示部10cは、水
平なレベル表示面10iを備えるため、天端レベル調整
作業が容易になる許りでなく、レベル表示面10iの傾
きに基づいてコンクリート内における鉄筋保持具10の
姿勢を推定できる利点がある。
【0028】また、前記天端レベル表示部10cは、所
定間隔を存する複数のレベル表示面10iを備えるた
め、天端レベル調整作業がさらに容易になる許りでな
く、天端レベル調整の精度を向上させることができる。
【0029】また、前記天端レベル表示部10cは、複
数のレベル表示面10iにそれぞれ位置標識部10dを
備えるため、天端レベル表示部10cの位置認識をさら
に容易にすることができる。
【0030】また、前記鉄筋保持部10aは、交差する
2本の鉄筋(上筋用横筋12a、上筋用縦筋12b)を
同時に保持するため、交差する2本の鉄筋を利用して鉄
筋保持具10の位置ズレや転倒を防止することができ
る。
【0031】また、前記鉄筋保持部10aは、上筋12
を既定の高さで保持するため、延出部10bの延出長さ
を可及的に短くできる許りでなく、天端側のかぶり厚を
精度良く確保することができる。
【0032】また、前記鉄筋保持部10aは、下筋13
を跨ぐための空間10hを備えるため、下筋13を利用
して鉄筋保持具10の転倒を防止することができる。
【0033】更に、前記鉄筋保持部10aおよび前記天
端レベル表示部10cは、樹脂で一体成形されているた
め、コンクリート打設時に天端レベル表示部10cが分
離してしまう等の不都合がない許りでなく、軽量化によ
る作業性の向上や、コストダウンを図ることができる。
【0034】以上、本発明の一実施形態を図面に沿って
説明したが、本発明は前記実施形態において示された事
項に限定されず、特許請求の範囲及び発明の詳細な説明
の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変
更・応用を行うことができる範囲が含まれる。
【0035】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、鉄筋保持具
が天端レベル表示具としての機能も具備することにな
り、専用の天端レベル表示具が不要になる。従って、ス
ラブ施工に使用する補助具の総個数を削減することがで
き、その結果、補助具の設置作業を簡略化することがで
きる許りでなく、コンクリート中の不純物比率を低下さ
せてスラブの強度アップを図ることができる。しかも、
天端レベル表示具を単独設置していた従来のように、コ
ンクリート打設時に天端レベル表示具が転倒して天端調
整不能となる不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る鉄筋保持具の正面図
である。
【図2】本発明の一実施形態に係る鉄筋保持具の側面図
である。
【図3】図1のX−X断面図である。
【図4】図1のY−Y断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る鉄筋保持具の斜視図
である。
【図6】本発明の一実施形態に係る鉄筋保持具の使用状
態を示す説明図である。
【符号の説明】
S スラブ L 天端レベル 10 鉄筋保持具 10a 鉄筋保持部 10b 延出部 10c 天端レベル表示部 10d 位置標識部 10e 脚部 10f 上側鉄筋受け溝 10g 下側鉄筋受け溝 10h 空間 10i レベル表示面 11 スラブ用型枠 12 上筋 12a 上筋用横筋 12b 上筋用縦筋 13 下筋

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブ用型枠内に配置される鉄筋を既定
    の高さで保持する鉄筋保持部と、前記鉄筋保持部に形成される鉄筋受け溝の側縁部から上
    方へ一体的に延出する延出部を複数本形成し、 これら延出部の上端部に、前記スラブ用型枠内に打設す
    るコンクリートの既定の天端レベルを表示する天端レベ
    ル表示部をそれぞれ形成し、 かつ、これら天端レベルに、前記天端レベルよりも上方
    に突出して前記天端レベル表示部の位置を示す位置標識
    部をそれぞれ形成した ことを特徴とする鉄筋保持具。
  2. 【請求項2】 前記複数の天端レベル表示部が、水平な
    レベル表示面を備えることを特徴とする請求項1に記載
    の鉄筋保持具。
  3. 【請求項3】 前記複数の天端レベル表示部を、所定の
    間隔をもって配置したことを特徴とする請求項1又は2
    に記載の鉄筋保持具。
  4. 【請求項4】 前記鉄筋保持部が、交差する2本の鉄筋
    を同時に保持することを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載の鉄筋保持具。
JP2000339847A 2000-11-08 2000-11-08 鉄筋保持具 Expired - Fee Related JP3391383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000339847A JP3391383B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 鉄筋保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000339847A JP3391383B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 鉄筋保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146970A JP2002146970A (ja) 2002-05-22
JP3391383B2 true JP3391383B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18814859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000339847A Expired - Fee Related JP3391383B2 (ja) 2000-11-08 2000-11-08 鉄筋保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391383B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825489B1 (ko) * 2016-06-22 2018-03-22 유은식 철근 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002146970A (ja) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7111432B2 (en) Passthrough concrete anchor
JP3391383B2 (ja) 鉄筋保持具
JP3735781B2 (ja) ダブル配筋用スペーサ
KR200426525Y1 (ko) 건축물의 슬래브 시공을 위한 철근 구조
JP4231346B2 (ja) 軽量盛土工法に用いる緊結具
JP3204073U (ja) 鉄筋配筋用スペーサ
JP7182508B2 (ja) 鉄筋コンクリート用スペーサー及びレベル指標体
KR200262326Y1 (ko) 철근 결속용 스페이서
JP3774892B2 (ja) ガードレール用の基礎ブロック
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
JP3132735U (ja) 鉄筋仮組治具の支持受け装置。
JP3689376B2 (ja) ボイド保持装置
KR100663800B1 (ko) 단체형 스페이서
JP4231343B2 (ja) 軽量盛土工法に用いる緊結具
JP4705365B2 (ja) 基礎構築用の支持具及びその取付構造
JP3187763B2 (ja) ハ−フプレキャスト床版における現場打コンクリ−トの天端表示具
JPH01290853A (ja) 合成床板
JPH084514Y2 (ja) コンクリート型枠
KR200494576Y1 (ko) 콘크리트 타설 높이 기준기
JP3132634U (ja) 鉄筋コンクリート施工用のスペーサ
JP3140674U (ja) タイバー保持具
JP2005207029A (ja) 鉄筋スペーサー
KR100356087B1 (ko) 바닥 시공용 레벨링 장치
JPH0732712Y2 (ja) 鉄筋位置決め用治具
JP3425554B2 (ja) 配筋用スペーサー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees