JP3391243B2 - 網接続表示装置 - Google Patents

網接続表示装置

Info

Publication number
JP3391243B2
JP3391243B2 JP33826197A JP33826197A JP3391243B2 JP 3391243 B2 JP3391243 B2 JP 3391243B2 JP 33826197 A JP33826197 A JP 33826197A JP 33826197 A JP33826197 A JP 33826197A JP 3391243 B2 JP3391243 B2 JP 3391243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
displayed
user terminal
upper node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33826197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11161156A (ja
Inventor
進 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33826197A priority Critical patent/JP3391243B2/ja
Publication of JPH11161156A publication Critical patent/JPH11161156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391243B2 publication Critical patent/JP3391243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、網接続表示装置に
係わり、詳細には利用者とその上位局との接続状態を地
形図とともに表示する網接続表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば企業の本店と支店を結ぶ通信ネッ
トワークなどに代表される大規模パケット網はさまざま
な業種における情報通信に導入されている。これらの大
規模パケット網は複数の地域に分散し配置した上位ノー
ドと終端ノードが回線業者の専用線を介して接続され、
群番号で所定のそれぞれの区域を管理するようになって
いる。
【0003】ユーザが新規の終端ノードとしての端末装
置を設置するとき、その設置する終端ノードの位置によ
り、上位ノードのうち通信費用が安くなり、かつ管轄範
囲内になるような上位ノードを探し出す必要がある。通
信費用は通信距離にほぼ比例しており、管轄範囲は大規
模パケット網の運営上、全国を複数の地域に分け、その
地区内で上位ノードと終端ノードを接続する。他地区の
上位ノードには近くてもその地区の終端ノードは接続し
ない。そしてこの新規の終端ノードの位置とこの探し出
した上位ノードとを回線業者に通知して、新規の終端ノ
ードを設置するためネットワーク工事の依頼を出すこと
になる。
【0004】上述のような運用上都合の良いスイッチを
探し出すためには市販の広くて取り扱いにくい紙製の複
数枚の地図を机上に広げ、さらに上位ノードの位置をそ
の地図に合わせてプロットしたものを用意していた。こ
のような人手作業により新規利用者ごとに最も近くて専
用線回線費用のかからない上位局の確認を行っていた。
【0005】一方で、電子化された地図情報の位置に対
応づけて文字情報や図形情報を登録して表示し、利用す
る技術が知られている。
【0006】図11はこのような技術を用いた表示装置
の構成の概要を表わしたものである。この表示装置はC
PU91と、主記憶装置92と、I/O装置93と、表
示装置94とを有している。主記憶装置92には、地図
情報データベース951と、文字情報データベース952
と、音声情報データベース953と、図形情報データベ
ース954と、音声認識情報データベース955がそれぞ
れ記憶されており、CPU91は所定の処理手順に従っ
て、適宜これらデータベースを参照するようになってい
る。
【0007】CPU91は、I/O装置93によって指
定された範囲に基づいて地図情報データベース951
作成し、このデータベースが作成した表示データを表示
装置94に表示するようになっている。この表示装置9
4によって表示された地図内容によって、その地図範囲
の特定の箇所に登録された文字や音声、図形情報はそれ
ぞれ文字情報データベース952や音声情報データベー
ス953、図形情報データベース954に基づいて、対応
する地図情報とともに表示することができ、利用者にと
ってきめ細かいサービスを提供することができる。ま
た、音声認識情報データベース955にはキーワードと
して入力された音声から抽出される音声認識のための登
録情報を格納しているので、マイクロホンなどのI/O
装置93によって入力した音声と地図情報の特定の箇所
とを関連付けて登録できるようになっている。
【0008】このような技術は、例えば特開平8−21
2238号公報の「個人情報端末装置」に開示されてい
る。この表示装置は、住所や区分域あるいは現在位置に
よりその位置を基準とする一定の領域を地図上の指定範
囲として決定し、その範囲の所望の座標に音声データや
表示図形データを登録できるようになっている。
【0009】また、ホスト側が有するデータベースに対
してこのような登録などの編集を行うときには、編集デ
ータの信頼性を維持するためには排他制御を行わなけれ
ばならない。このような表示装置では、ホストを介して
接続された複数の端末が同時に地図データベース上で同
一区域を変更できるように、各端末では設計切出部を設
け、ホスト側のデータベースから指示された地図を切り
出し、その範囲で必要なものを端末地図データベースと
して新たに作成して格納する。そして、地図上で指示さ
れた設備のキーとこの設備のレコード名より作成したシ
ステムで一意の排他キーにより変更できる端末を決定す
るようにしている。
【0010】このようなホスト側の地図データの指定範
囲に対して編集を行うための技術は、例えば特開平4−
349573号公報に開示されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ユーザが新規の終端ノ
ードとしての端末装置を設置するとき、その端末装置を
どの上位局に接続するかを決定してから、回線業者に対
してその通知とともにネットワーク工事を依頼しなけれ
ばならない。しかし、その上位局は分散配置され、端末
装置と上位局との距離やあるいは地域に依存した上位局
の管轄範囲など様々な条件を考慮して、適切な通信コス
トとなるような上位局を決定しなければならない。この
ような多くの要因により、従来この新規の端末装置と接
続する上位局を選定するためには、市販の広くて取り扱
いにくい紙製の複数枚の地図上に、上位ノードの位置を
プロットしたものを用意し、新規利用者ごとに地図を広
げて人手による視覚的な確認を行っていた。このような
確認作業のためには、多くの所要工数と所要時間と、さ
らには広い作業スペースも必要とする。
【0012】そして、新規の端末装置と上位局との接続
が適切ではない場合は、ユーザが上位局への接続専用線
を管理する回線業者に対してより高額で無駄な通信費用
を支払うことになり、ユーザの不利益や新規端末装置を
設置した業者に対する信頼性の喪失などさまざまな不都
合が生じてしまう。
【0013】そこで、電子的に地図を表示して、そこで
網接続の確認作業を行えば、多くの作業工数が省け、こ
のような単純な接続ミスを未然に防ぐことができるよう
になる。
【0014】ところが、電子的に地図を表示して、その
画面に対して編集を行う特開平8−212238号公報
に開示されている技術では、地図情報の他に各登録情報
を有しており、更新した情報はその都度対応するデータ
ベースを更新するようになっている。このように各登録
情報を更新するような表示装置では、登録情報の種類や
規模が小さいときは表示速度や表示のための検索速度が
問題とはならない。しかし、大規模パケット網のような
全国に張り巡らされた専用線と、全国に分散された上位
局とこれら上位局に接続された端末装置に関する情報量
は膨大になってしまい、表示位置を変えるたびにデータ
の検索および表示処理を行うには負荷が重くなり、利用
者に対して適切に処理結果を提供できなくなる。
【0015】また、特開平4−349573号公報に開
示されている技術についても、必要な地図を表示しよう
とするたびにホスト側からのデータベースをダウンロー
ドして端末地図データベースを作成しなければならな
い。このようなデータベースが増えれば増えるほど端末
地図データベースの作成処理とホスト側からの転送時間
が問題になってしまう。
【0016】そこで本発明の目的は、新規に設置した端
末装置と回線業者の専用線を介した上位局との接続の確
認のための多くの作業工数を削減するとともに、これら
膨大な接続情報より接続網の表示をするための処理の負
荷を軽減するようにした網接続表示装置を提供すること
にある。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)地図として表示する地図情報を格納した地図
情報格納手段と、(ロ)この地図情報格納手段に格納さ
れた地図情報における該当する地図を表わした地図図面
番号および図面内の位置とをそれぞれの利用者端末の電
話番号に対応付けて格納した電話番号地図対応テーブル
と、(ハ)利用者端末の上位ノードにあたる交換機の表
示される地図を表わした地図図面番号および図面内の位
置とを対応付けて格納した上位ノード名地図対応テーブ
ルと、(ニ)地図情報格納手段に格納された地図情報か
ら該当する地図図面番号の図面およびその図面内の位置
を表示するための利用者端末の電話番号を入力する電話
番号入力手段と、(ホ)この電話番号入力手段から利用
者端末の電話番号が入力されたとき、これを基に電話番
号地図対応テーブルを検索し、地図情報からその電話番
号についての利用者端末の地図図面番号の地図を表示す
る第1の表示手段と、(ヘ)電話番号入力手段によって
入力された利用者端末の電話番号に対応する地図図面番
号の地図に、上位ノード名地図対応テーブルを基にして
その地図に対応する交換機の位置を、利用者端末の位置
と共に表示する地図表示データを作成する地図表示デー
タ作成手段と、(ト)この地図表示データ作成手段によ
って作成された地図表示データを第1の表示手段の表示
する地図に合成して表示する第2の表示手段と、(チ)
この第2の表示手段によって表示された新規の利用者端
末を指定して登録する利用者指定登録手段と、(リ)こ
の新規の利用者端末に対応する上位ノードを選択する上
位ノード選択手段と、(ヌ)この上位ノード選択手段に
よって選択された上位ノードと利用者端末との間を線分
で接続する形で表示してそれらの関連性を表わす関連性
表示手段と、(ル)この関連性表示手段によって表示さ
れた情報で地図表示データを更新する地図表示データ更
新手段とを網接続表示装置に具備させる。
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】すなわち請求項1記載の発明では、地図情
報格納手段に地図として表示する地図情報を格納してお
き、また、電話番号地図対応テーブルとして、この地図
情報格納手段に格納された地図情報における該当する地
図を表わした地図図面番号および図面内の位置とをそれ
ぞれの利用者端末の電話番号に対応付けて格納したテー
ブルと、上位ノード名地図対応テーブルとして利用者端
末の上位ノードにあたる交換機の表示される地図を表わ
した地図図面番号および図面内の位置とを対応付けて格
納したテーブルを用意しておく。そして、電話番号入力
手段によって利用者端末の電話番号が入力されたときに
は第1の表示手段が電話番号地図対応テーブルを検索し
て、その利用者端末の位置する地図図面番号の地図を表
示するようにしている。一方、地図表示データ作成手段
は地図に合成するために、電話番号入力手段によって入
力された利用者端末の電話番号に対応する地図図面番号
の地図に、その利用者端末の位置と交換機の位置を表示
する地図表示データを作成する。上位ノードにあたるこ
れら交換機は、上位ノード名地図対応テーブルを基に検
索する。第2の表示手段は、この地図表示データ作成手
段によって作成された地図表示データを第1の表示手段
の表示する地図に合成して表示する。利用者指定登録手
段は、この第2の表示手段によって表示された新規の利
用者端末を指定して登録する。上位ノード選択手段は、
新規の利用者端末に対応する上位ノードを選択する。す
ると、関連性表示手段はこの上位ノード選択手段によっ
て選択された上位ノードと利用者端末との間を線分で接
続する形で表示してそれらの関連性を表わすので、関連
性の有無が明瞭になる。地図表示データ更新手段は、こ
の関連性表示手段によって表示された情報で地図表示デ
ータを更新することになる。
【0023】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
網接続表示装置で、関連性表示手段は、上位ノードの管
轄範囲を示す管轄範囲表示線も併せて表示することを特
徴としている。
【0024】すなわち請求項2記載の発明では、関連性
表示手段は、上位ノードの管轄範囲を示す管轄範囲表示
線も併せて表示することにして、端末との位置的な関係
を明確にしている。
【0025】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
網接続表示装置で、地図と地図に表示する情報の重ね合
わせ部分は、それぞれのカラー画素のRGB強度を平均
化した強度で表示することを特徴としている。
【0026】すなわち請求項3記載の発明では、地図上
に重なって表示される部分のカラー画素のRGB強度を
平均化した強度で表示し、表示内容を明確にして、作業
効率を向上させた。
【0027】
【発明の実施の形態】
【0028】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0029】図1は本発明の一実施例における網接続表
示装置の構成の概要を表わしたものである。この網接続
表示装置は、中央処理装置10と、この中央処理装置1
0で処理するデータを記憶する記憶装置20と、キーボ
ード30と、マウス31と、中央処理装置10によって
処理された表示情報を表示する表示装置32と、中央処
理装置10による処理結果を出力するための印刷装置3
3とを有する。
【0030】中央処理装置10は、記憶装置20に記憶
された各種データに基づいて所定の手順にしたがって処
理を行うようになっている。この記憶装置20には、検
索のための情報として上位ノード名・地図対応データ2
1と、利用者名・地図対応データ22と、住所名・地図
対応データ23と、電話番号・地図対応データ24とを
有している。
【0031】さらに、地図図面図形データ25と、地図
対応図形データ26とを有し、地図図面図形データ25
は、地図として表示装置32に表示するためのデータを
格納しており、中央処理装置10によって指定された地
図図面番号と図面内位置という指定情報により所望の範
囲が表示されるようになっている。すなわち地図図面図
形データ25は所定の範囲ごとに地図図面番号で識別さ
れており、その範囲内の仮想座標により図面内位置で識
別される任意の位置を特定することができるようになっ
ている。また、地図対応図形データ26は、上位局やキ
ーボード30やマウス31で編集された端末位置の表示
情報を、編集時に対応する各データベースへ登録すると
ともに、地図図形データとしてこの地図対応図形データ
として更新されるようになっている。
【0032】上位ノード名・地図対応データ21は、上
位ノードの名前と所在住所と地図図面図形データ25上
の表示位置を格納している。利用者名・地図対応データ
22は、同様に利用者となる端末の名前と所在住所と地
図図面図形データ25上の表示位置を格納している。住
所名・地図対応データ23は、特定の住所ごとに地図図
面図形データ25上の表示位置を格納している。また、
電話番号・地図対応データ24は、登録した電話番号ご
とに地図図面図形データ25上の表示位置を格納してい
る。住所や電話番号による表示位置の検索では、その表
示位置を基準とする一定の領域を地図上の指定範囲とし
ての表示データとして得ることができるようになってい
る。
【0033】このような記憶装置20内の各記憶データ
に基づいて所定の検索処理や表示処理を行う中央処理装
置10は、キーボード30やマウス31などの入力装置
から入力データを分析するパラメータ分析部11と、地
図情報としての地図図面図形データ25と地図対応図形
データ26との合成表示を行う画面合成処理表示部12
と、利用者端末の登録を行う画面登録部13と、各対応
データの出力処理を行う出力処理部14と、各上位ノー
ドの管轄範囲の変更を行う図形エディタ15と、情報検
索地図情報抽出部16と、地図関連図形抽出部17とを
有している。情報検索地図情報抽出部16は、パラメー
タ分析部11によって入力されたデータが住所か電話番
号であるかによって、住所名・地図対応データ23ある
いは電話番号地図対応データ24より対応する地図を検
索して利用者端末の住所を含む地図図面図形データ25
を求める。さらに、地図関連図形抽出部17は、このよ
うに求められた地図図面図形データ25に対応するパケ
ット交換網構成図として地図対応図形データ26を求め
るようになっている。
【0034】図2はこのような記憶装置20に記憶され
ている住所名・地図対応データの格納情報を表わしたも
のである。この住所名・地図対応データ40は、住所4
1と、地図図面番号42と、図面内位置43が格納され
ており、住所41を検索キーとして、地図図面図形デー
タ25上の地図図面番号42と、その図面の図面内位置
43から表示範囲を特定できるような登録情報となって
いる。
【0035】図3は記憶装置20に記憶されている上位
ノード名・地図対応データの格納情報を表わしたもので
ある。この上位ノード名・地図対応データ44は、上位
ノード名45と、この上位ノードのさらに上位局にあた
る局レベル46と、上位ノードの住所47と、その電話
番号48と、地図図面図形データ25上の地図図面番号
49と、その図面内位置50が格納されている。この上
位ノード名・地図対応データに基づいて、地図の指定範
囲に存在する上位ノードを検索して表示できるととも
に、適宜この上位ノードの電話番号や住所をデータベー
スとして、あるいはネットワーク工事のための発注デー
タとして利用できるようになっている。上位ノードを新
規に登録すると、この上位ノード名・地図対応データに
登録情報を追加していくようになっている。
【0036】図4は記憶装置20に記憶されている利用
者名・地図対応データの格納情報を表わしたものであ
る。この利用者名・地図対応データ51は、利用者名5
2と、この利用者名の住所53と、その電話番号54
と、地図図面図形データ25上の地図図面番号55と、
その図面内位置56が格納されている。この利用者名・
地図対応データに基づいて、地図の指定範囲に存在する
利用者端末装置を検索して表示できるとともに、適宜こ
の利用者端末の電話番号や住所をデータベースとして、
あるいはネットワーク工事のための発注データとして利
用できるようになっている。利用者端末装置を新規に登
録すると、この利用者名・地図対応データに登録情報を
追加していくようになっている。
【0037】このように表示装置32に、地図図面図形
データ25から地図の所定の範囲を表示するとともに、
この表示範囲内の上位ノードを上位ノード名・地図対応
データ21から、利用者である端末を利用者名・地図対
応データ22から、それぞれ上位ノードと端末を表示で
きるようになっている。地図の指定範囲内にある上位局
や端末は、地図対応図形データ26に登録されるように
なっており、表示装置32には画面合成処理表示部12
によって表示範囲となる地図図面図形データ25と、対
応する範囲の地図対応図形データ26が合成されて表示
されるようになっている。
【0038】地図図形対応データ26にはこのように順
次登録された上位ノードや利用者端末と上位ノードの管
轄範囲などを表わす図形データが登録されている。上位
ノードと利用者端末は、ユーザが端末の接続状況と上位
ノードの収容容量の確認が容易に行えるように、それぞ
れ直線で接続されて表示することができる。
【0039】ユーザが地図の指定範囲を表示するため
に、キーボード30により住所を指定することができ
る。キーボード30により入力された住所は、パラメー
タ分析部11により必要な情報が抽出され、情報検索地
図情報抽出部16が住所名・地図対応データ23により
地図図面図形データ25の対応する表示範囲を特定する
ことができるようになっている。さらに住所の他に電話
番号を入力することによっても、表示範囲を指定するこ
とができるようになっている。
【0040】図5はこのような電話番号入力により表示
範囲を特定するための電話番号・地図対応データの格納
内容を表わしたものである。この電話番号・地図対応デ
ータ57は、電話番号58と、地図図面図形データ25
上の地図図面番号59と、その図面内位置60が格納さ
れている。したがって電話番号が入力されると、対応す
る地図図面番号と図面内位置により表示範囲を特定する
ことができるようになる。
【0041】次にこのような網接続表示装置における網
接続確認の処理手順について説明する。
【0042】図6はこの網接続表示装置における網接続
確認のための処理手順を表わしたものである。まず編集
する所望の区域を表示するために、キーボード30によ
り表示範囲を指定する。キーボード30により、住所あ
るいは電話番号が入力されるとパラメータ分析部11に
よって住所が入力されたと判別されたときには、情報検
索地図情報抽出部16が住所名・地図対応データ23よ
り住所を検索キーとして、地図図面番号42とその図面
内位置43を検索し、対応する範囲の地図図面図形デー
タを表示する(ステップS601)。あるいは、パラメ
ータ分析部11によって、電話番号が入力されたと判別
されたときには、情報検索地図情報抽出部16が電話番
号・地図対応データ24より電話番号を検索キーとし
て、地図図面番号59とその図面内位置60を検索し、
対応する範囲の地図図面図形データを表示する(ステッ
プS601)ようになっている。
【0043】地図の表示範囲が特定されたら、この表示
範囲内に既に登録されている上位ノードと端末の表示を
行う(ステップS602)。表示範囲となる地図図面番
号より、地図関連図形抽出部17が対応する範囲の地図
対応図形データ26を求め、画面合成処理部12によっ
て地図図面図形データと合成して表示することによっ
て、既に登録された上位ノードと端末との関連を明確に
表示することができる。
【0044】既に登録されている上位ノードと利用者端
末の接続状況が表示されたら、新規の利用者端末を指定
して登録を行う(ステップS603)。マウス31で、
新規の端末の設置場所として位置を指定し、図面登録部
25によって利用者名・地図対応データ22に登録する
とともに、地図対応図形データ26を更新するようにな
っている。さらに、このマウス31で接続する上位ノー
ドを選択して直線で接続して、視覚的に関連付けが明確
になるように地図対応図形データ26を更新することが
できる。
【0045】このようにステップS603による端末と
上位ノードを登録した地図対応図形データ26を表示し
て、端末が適切な上位ノードと接続されているかを確認
する(ステップS604)。
【0046】ステップS603では地図対応図形データ
26に図形データとして登録するとともに、利用者名・
地図対応データ22に登録している。これにより検索デ
ータとして登録情報を格納しておくとともに、網接続確
認作業後のネットワーク工事を依頼するときのデータと
して出力処理部14によって適切なフォーマットで印刷
装置33に出力することができるようになっている。
【0047】また、地図の表示範囲は、キーボード30
による住所あるいは電話入力により指定したが、マウス
31によるド範囲指定によってその範囲を含む所定の領
域を指定範囲として指定することができる。
【0048】図7はこのような特定の地域を指定したと
きのイメージを表わしたものである。この表示された全
国地図71から、マウス31で指定範囲72が指定され
たときのようすを表わしたものである。破線で表わされ
た指定範囲72が指定されると、この範囲が表示装置3
2で拡大されて表示されるようになっている。
【0049】図8はこのように指定範囲72から拡大表
示されたときのイメージを表わしたものである。この拡
大地図イメージ73は、図7の指定範囲72が拡大され
て対応する地図図面図形データ25に基づいて表示装置
32に表示されるとともに、地図対応図形データ26か
ら対応する上位局74と収容局75が合成されて表示さ
れる。さらに、拡大して表示するときにはマウス31で
指定範囲76のように指定する。
【0050】図9はこのように指定範囲76から拡大表
示されたときのイメージを表わしたものである。この拡
大地図イメージ77は、図8の指定範囲76が拡大され
て対応する地図図面図形データ25に基づいて表示装置
32に表示されるとともに、地図対応図形データ26か
ら対応する収容局78と利用者端末79とそれぞれの接
続状況を示す直線接続線が合成されて表示される。ま
た、回線業者によって予め決められた群番号“123
4”〜“1240”ごとの管轄範囲を表わす管轄範囲表
示線も予め設定しておくことによって、地図対応図形デ
ータ26の一部として表示することができる。また、予
め決めていた群番号ごとの管轄範囲を表わす管轄範囲表
示線は、マウス31で図形エディタ15によって変更す
ることができる。
【0051】このように網接続表示装置による網接続確
認は、地図対応図形データ26による登録情報を確認す
ることができるが、地図図面図形データ25と地図対応
図形データ26のそれぞれの表示が重なったときの視覚
的確認作業を容易にするために、重ね合わせ部分は各カ
ラー画素のRGB強度を計算して合成して表示するよう
になっている。
【0052】図10はこのような画面の合成イメージを
表わしたものである。画面合成処理表示部12は、地図
図面図形データが表示されている地図プレーン81と、
この地図に登録した登録情報を表示する入力プレーン8
2を合成して、合成表示プレーン83として表示する。
その重ね合わせ部分は、表示した図形データをサーチし
て図形があるピットについては、地図プレーン81と入
力プレーン82のそれぞれのカラー画素RGB強度を平
均化した強度にして表示することによって、重ね合わせ
部分を視覚的に明確になるようにしている。
【0053】なお本実施例では、利用者端末を指定して
登録するときの接続確認について説明したが、上位ノー
ドを指定して登録するときの接続確認についても同様で
ある。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、関連性表示手段はこの上位ノード選択手段に
よって選択された上位ノードと利用者端末との間を線分
で接続する形で表示してそれらの関連性を表わすことに
したので、新規の利用者端末と上位ノードとしての交換
機が適切に接続されているかの視覚的な確認が容易に行
うことができ、作業工数や作業時間の大幅な削減ができ
るうえ、人手作業に伴う作業ミスを大幅に削減すること
ができるようになる。さらに、全国のパケット交換網を
登録した膨大な情報量から所望の範囲を表示するための
処理の負荷を軽減することができる。
【0055】
【0056】
【0057】また、請求項2記載の発明では関連性表示
手段は、上位ノードの管轄範囲を示す管轄範囲表示線も
併せて表示することにしたので、端末との位置的な関係
が明確となる。更に請求項3記載の発明では、地図上に
重なって表示される部分のカラー画素のRGB強度を平
均化した強度で表示するので、表示内容を明確にして、
作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における網接続表示装置の
構成の概要を表わしたブロック図である。
【図2】 本実施例における住所名・地図対応データの
格納内容を表わした説明図である。
【図3】 本実施例における上位ノード名・地図対応デ
ータの格納内容を表わした説明図である。
【図4】 本実施例における利用者名・地図対応データ
の格納内容を表わした説明図である。
【図5】 本実施例における電話番号・地図対応データ
の格納内容を表わした説明図である。
【図6】 本実施例における網接続表示装置による網接
続確認のための処理手順を表わしたフロー図である。
【図7】 全国地図から表示範囲を指定したイメージを
表わした説明図である。
【図8】 表示範囲を指定して地図を拡大表示した第1
のイメージを表わした説明図である。
【図9】 表示範囲を指定して地図を拡大表示した第2
のイメージを表わした説明図である。
【図10】 合成表示の原理を示す説明図である。
【図11】 従来提案された表示装置の構成の概要を表
わしたブロック図である。
【符号の説明】
10 中央処理装置 11 パラメータ分析部 12 画面合成処理表示部 13 画面登録部 14 出力処理部 15 図形エディタ 16 情報検索地図情報抽出部 17 地図関連図形抽出部 20 記憶装置 21 上位ノード名・地図対応データ 22 利用者名・地図対応データ 23 住所名・地図対応データ 24 電話番号・地図対応データ 25 地図図面図形データ 26 地図対応図形データ 30 キーボード 31 マウス 32 表示装置 33 印刷装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図として表示する地図情報を格納した
    地図情報格納手段と、 この地図情報格納手段に格納された地図情報における該
    当する地図を表わした地図図面番号および図面内の位置
    とをそれぞれの利用者端末の電話番号に対応付けて格納
    した電話番号地図対応テーブルと、 前記利用者端末の上位ノードにあたる交換機の表示され
    る地図を表わした地図図面番号および図面内の位置とを
    対応付けて格納した上位ノード名地図対応テーブルと、 前記地図情報格納手段に格納された地図情報から該当す
    る地図図面番号の図面およびその図面内の位置を表示す
    るための利用者端末の電話番号を入力する電話番号入力
    手段と、 この電話番号入力手段から利用者端末の電話番号が入力
    されたとき、これを基に前記電話番号地図対応テーブル
    を検索し、前記地図情報からその電話番号についての利
    用者端末の地図図面番号の地図を表示する第1の表示手
    段と、 前記電話番号入力手段によって入力された利用者端末の
    電話番号に対応する地図図面番号の地図に、上位ノード
    名地図対応テーブルを基にしてその地図に対応する交換
    機の位置を、前記利用者端末の位置と共に表示する地図
    表示データを作成する地図表示データ作成手段と、 この地図表示データ作成手段によって作成された地図表
    示データを第1の表示手段の表示する地図に合成して表
    示する第2の表示手段と、 この第2の表示手段によって表示された新規の利用者端
    末を指定して登録する利用者指定登録手段と、 この新規の利用者端末に対応する上位ノードを選択する
    上位ノード選択手段と、 この上位ノード選択手段によって選択された上位ノード
    と利用者端末との間を 線分で接続する形で表示してそれ
    らの関連性を表わす関連性表示手段と、 この関連性表示手段によって表示された情報で地図表示
    データを更新する地図表示データ更新手段 とを具備する
    ことを特徴とする網接続表示装置。
  2. 【請求項2】 前記関連性表示手段は、上位ノードの管
    轄範囲を示す管轄範囲表示線も併せて表示することを特
    徴とする請求項1記載の網接続表示装置。
  3. 【請求項3】 地図と地図に表示する情報の重ね合わせ
    部分は、それぞれのカラー画素のRGB強度を平均化し
    た強度で表示することを特徴とする請求項1記載の網接
    続表示装置。
JP33826197A 1997-11-25 1997-11-25 網接続表示装置 Expired - Fee Related JP3391243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33826197A JP3391243B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 網接続表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33826197A JP3391243B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 網接続表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11161156A JPH11161156A (ja) 1999-06-18
JP3391243B2 true JP3391243B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18316464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33826197A Expired - Fee Related JP3391243B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 網接続表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391243B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517835B2 (ja) * 2004-12-02 2010-08-04 日産自動車株式会社 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11161156A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5487139A (en) Method and system for generating a raster display having expandable graphic representations
JP3502754B2 (ja) 情報の供給方法およびサーバ
JP3391243B2 (ja) 網接続表示装置
US5923730A (en) Test of a call connection in an intelligent network by referring to accumulated call connections
JP3053741B2 (ja) 既存データベース機能向上支援ツール
JP3327881B2 (ja) 文字情報と地図画像の合成方法及びデータベース機能向上支援システム
JP4792635B2 (ja) カタログ掲載位置割付システム
JP3442051B2 (ja) 電力系統図面管理方法
JP3736467B2 (ja) ケーブルの管理システムとその管理方法
JP2003202996A (ja) アプリケーションシステム間の機能的統合システム及びプログラム
JP3248525B2 (ja) コンピュータによる回線の構成システムおよびその方法
KR100325544B1 (ko) 넷맵 프로그램 및 공가 관리방법
JP4015797B2 (ja) データ処理システム
JPH05159040A (ja) 経路図表示方式
KR100551425B1 (ko) 전송로 구성 설계를 위한 경로 선정 방법
JP2001331101A (ja) 地図供給方法及び装置
JP3731751B2 (ja) 文字情報と画像情報の合成方法及び装置
JPS62109175A (ja) 図面管理方式
JP3550863B2 (ja) 地図認識処理システムおよび地図認識処理方法
JPH0414179A (ja) 図面検索管理方法
KR20000030683A (ko) 사용자 주문형 약도자동생성 및 약도검색 시스템과 그제어방법
JPH0279165A (ja) 設計図作成方法
JPH06259477A (ja) リンク編集方法
JPH086883A (ja) ネットワーク管理システムにおける管理対象オブジェクト属性値管理システム
JP2001022790A (ja) 文字情報と画像の合成方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees