JP3384382B2 - Mos型トランジスタ - Google Patents

Mos型トランジスタ

Info

Publication number
JP3384382B2
JP3384382B2 JP2000078226A JP2000078226A JP3384382B2 JP 3384382 B2 JP3384382 B2 JP 3384382B2 JP 2000078226 A JP2000078226 A JP 2000078226A JP 2000078226 A JP2000078226 A JP 2000078226A JP 3384382 B2 JP3384382 B2 JP 3384382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
electrode layer
layer
insulating film
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000078226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000277736A (ja
Inventor
治 花ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4444791A external-priority patent/JP3067227B2/ja
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000078226A priority Critical patent/JP3384382B2/ja
Publication of JP2000277736A publication Critical patent/JP2000277736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384382B2 publication Critical patent/JP3384382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、LSIなどで用
いられるLDD(Lightly Doped Drain)構造のMOS
型トランジスタに関し、LDD領域の上方で低抵抗率ゲ
ート電極層に隣接して高抵抗率ゲート電極層を設けたこ
とによりホットキャリア耐性の向上並びに周波数特性の
改善を図ったものである。
【0002】
【従来の技術】従来、LSI等で用いられる微細パター
ンのMOS型トランジスタとしては、ドレイン近傍での
ホットキャリアによる特性劣化を防止するため図14に
例示するようにN型低濃度ドレイン(LDD)領域1
6をN型高濃度ドレイン領域20のゲート側に設けた
ものが知られている。
【0003】図14において、10は、P型Si等から
なる半導体基板である。基板10の表面にSiO等の
ゲート絶縁膜12を介してポリSi等からなるゲート電
極層14を形成した後、ゲート電極層14をマスクとす
る選択的イオン注入処理によりLDD領域16を形成す
る。そして、ゲート電極層14のドレイン側の側部にS
iO等のサイドスペーサ18を形成した後、ゲート電
極層14及びサイドスペーサ18をマスクとする選択的
イオン注入処理によりドレイン領域20を形成する。ゲ
ート電極層14は、N型決定不純物が高濃度にドープさ
れるので、高濃度(N)状態により低抵抗率の状態と
なっている。
【0004】上記のようなLDD形成技術は、ゲート長
が1.2μmの世代では標準的な技術となっている。し
かし、更に微細化を進めるためにはホットキャリア耐性
を一層向上させる必要がある。
【0005】図15は、図14のトランジスタの一改良
例を示すもので、ゲート電極層14の一部14AをLD
D領域16にオーバーラップさせるべくドレイン側に拡
張して形成したことにより図16の直線Bに示すように
直線Aで示す図14のトランジスタに比べてホットキャ
リア耐性を向上させたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図15のトランジスタ
によると、ホットキャリア耐性が向上する利点はあるも
のの、図17に示すようにゲート−ドレイン間容量Co
が増大するのを免れない。一般に、増幅素子の入力容量
は、Coのような帰還容量があると、その容量値と利得
との積に比例して増大する(ミラー効果)。従って、図
15のトランジスタでは、容量Coの増大により周波数
特性が悪化し、特に高周波でのスイッチング特性が劣化
する不都合がある。
【0007】この発明の目的は、ホットキャリア耐性を
向上させると共に周波数特性を改善した新規なLDD構
造のMOS型トランジスタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明によるMOS型
トランジスタは、半導体基板と、この半導体基板の表面
に形成され、アクティブ領域配置孔を有するフィールド
絶縁膜と、前記アクティブ領域配置孔内の半導体表面を
覆って形成されたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜の
上に形成された低抵抗率の第1のポリシリコン層からな
る第1のゲート電極層と、この第1のゲート電極層の一
方側において前記半導体表面に形成された低濃度ドレイ
ン領域と、前記第1のゲート電極層の一方側において前
記低濃度ドレイン領域に連続して前記半導体表面に形成
された高濃度ドレイン領域と、前記低濃度ドレイン領域
の上方で前記第1のゲート電極層に隣接して前記ゲート
絶縁膜の上に形成された高抵抗率の第2のポリシリコン
層からなる第2のゲート電極層とを備えたMOS型トラ
ンジスタであって、前記第2のゲート電極層は、前記第
1のゲート電極層の一方側から他方側に至る方向に沿っ
て前記第1のゲート電極層の厚さ方向に切ったときの断
面形状がL字状であることを特徴とするものである。
【0009】この発明の構成によれば、低濃度ドレイン
領域にオーバーラップするように高抵抗率のポリシリコ
ン層からなる第2のゲート電極層を形成したので、低濃
度ドレイン領域上でゲート絶縁膜にトラップされる電荷
の量が減り、ホットキャリア耐性が向上する。また、抵
抗率が高い第2のゲート電極層は、ゲート−ドレイン間
容量に対して抵抗成分を付加するように作用するので、
高周波領域での容量を低減することができる。さらに、
第2のゲート電極層の断面形状をL字状としたので、製
造容易性が向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、この発明を説明するため
のMOS型トランジスタのドレイン部を示すもので、図
14,15と同様の部分には同様の符号を付してある。
【0011】図1のトランジスタの特徴は、LDD領域
16の上方で低抵抗率のゲート電極層14に隣接して高
抵抗率のゲート電極層17Aをゲート絶縁膜12上に形
成したことである。ゲート電極層14,17Aはいずれ
も例えばポリSiからなり、電極層14の不純物濃度は
高くし(Nとし)、電極層17Aの不純物濃度は低く
する(Nとする)。
【0012】図1のトランジスタの等価回路は、図2に
示されている。図2に示すように、ゲート−ドレイン間
には、抵抗Rと容量Cとを含む分布定数回路が接続され
た形になり、高周波領域での容量を低減可能である。
【0013】図3は、他のMOS型トランジスタを示す
ものである。このMOS型トランジスタの特徴は、高抵
抗率のゲート電極層として、断面形状が三角形状のもの
17Bを設けたことである。
【0014】図4は、更に他のMOS型トランジスタを
示すものである。このMOS型トランジスタの特徴は、
高抵抗率のゲート電極層として、断面形状が方形状のも
の17Cを設けたことである。
【0015】図5は、この発明の一実施形態に係るMO
S型トランジスタを示すものである。このMOS型トラ
ンジスタの特徴は、高抵抗率のゲート電極層として、断
面形状がL字状のもの17Dを設けたことである。この
場合、電極層17Dの直立部分は破線で示すように電極
層14を覆うように延長していてもよい。
【0016】図6は、この発明の他の実施形態に係るM
OS型トランジスタを示すものである。このMOS型ト
ランジスタの特徴は、低抵抗率の電極層14の側部と断
面形状がL字状の高抵抗率の電極層17Eとの間に絶縁
膜15を介在させたことである。この場合、電極層17
Eは、電極層14の上面に形成された部分にて該電極層
14と電気接続されることになる。
【0017】図1又は図3〜6で例示した構造は、公知
のCVD(ケミカル・ベーパ・デポジション)、エッチ
ングなどの技術を用いて容易に実現可能である。特に、
図5又は図6に示した構造は、図7〜12で後述するよ
うに容易に製造可能である。また、所望によりサイドス
ペーサ18は省略してもよい。さらに、電極層17A〜
17Eは、N型ポリSiとする代りに、P型ポリS
iとしてもよく、このようにすれば仕事関数の差によっ
てLDD領域16上のゲート絶縁膜12にかかる電圧を
低くでき、破壊がおきにくいから信頼性が向上する。
【0018】図7〜12は、この発明に係るMOS型ト
ランジスタの製法の一例を示すもので、各々図13のX
−X線断面に対応している。
【0019】図7の工程では、P型Siからなる半導体
基板10の表面を選択酸化するなどしてSiOからな
るフィールド絶縁膜11を形成する。そして、絶縁膜1
1のアクティブ領域配置孔11A(平面形状は図13参
照)内の半導体表面を酸化するなどしてSiOからな
るゲート絶縁膜12を形成する。
【0020】この後、基板上面にポリSi及びW(タン
グステン)を順次に被着して所望のゲート電極・配置パ
ターン(一例を図13に示す)に従ってパターニングす
ることによりポリSi層14A及びW層14Bの積層か
らなる低抵抗率のゲート電極層を形成する。ポリSi層
14Aについては、ポリSiの堆積中又は堆積後に例え
ばN型決定不純物をドープすることにより低抵抗化する
ことができる。
【0021】ゲート電極層の形成後、ゲート電極層と絶
縁膜11とをマスクとする選択的イオン注入処理により
型の低濃度ソース領域16SとN型の低濃度ドレ
イン(LDD)領域16Dとを形成する。
【0022】次に、図8の工程では、低温酸化処理によ
りポリSi層14Aの両側部にSiOからなる絶縁膜
14a,14bを形成する。このとき、W層14Bは、
耐酸化性のマスクとして作用する。
【0023】図9の工程では、例えばCVD法により基
板上面に高抵抗率のポリSiを堆積してポリSi層17
を形成する。ポリSi層17としては、N型のものを
用いるが、P型のものを用いてもよい。
【0024】次に、図10の工程では、基板上面に例え
ばSiOを堆積した後エッチバックすることによりゲ
ート電極層の両側部にサイドスペーサ18A,18Bを
形成する。そして、W層14BとポリSi層17とのオ
ーミック接触を良好にするため、ポリSi層17に対し
てサイドスペーサ18A,18BをマスクとしてN型決
定不純物(例えばリン)を選択的にイオン注入する。な
お、ポリSi層17としてP型のものを用いた場合
は、N型決定不純物の代りにP型決定不純物(例えばボ
ロン)をイオン注入すればよい。
【0025】図11の工程では、サイドスペーサ18
A,18BをマスクとしてポリSi層17を選択的にエ
ッチ除去することによりポリSi層17の残存部からな
る高抵抗率のゲート電極層17A,17Bを低抵抗率の
ゲート電極層(14A及び14B)の両側部に形成す
る。
【0026】次に、サイドスペーサ18A,18B、ゲ
ート電極層14A,14B,17A,17B等の積層と
絶縁膜11とをマスクとする例えばリンの選択的イオン
注入処理によりN型の高濃度ソース領域20SとN
型の高濃度ドレイン領域20Dとを形成する。この結
果、領域20S及び20Dはそれぞれ16S及び16D
に連続して形成される。
【0027】図11のドレイン形成工程では、図8の工
程で形成した絶縁膜14a,14bが存在するため、リ
ンがポリSi層14Aからゲート電極層17A,17B
に拡散するのを阻止される。従って、ゲート電極層17
A,17Bの抵抗率低下を抑制することができる。
【0028】図12の工程では、基板上面にPSG(リ
ンケイ酸ガラス)等の層間絶縁膜22を形成した後、ソ
ース及びドレイン領域20S及び20Dに対応したコン
タクト孔を絶縁膜22にホトリソグラフィ技術により形
成する。そして、基板上面にAl又はAl合金等の配線
材を被着してパターニングすることによりソース配線層
24S、ドレイン配線層24D等を形成する。
【0029】図13は、上記のようにして形成されたゲ
ート電極・配線の平面パターンを示している。ゲート配
線Wは、ゲート電極層と同様に低抵抗率の積層(14
A,14B)とその両側の高抵抗率の層(17A,17
B)とを含む構成になっているので、高周波領域での容
量を低減可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、低抵
抗率のポリシリコンからなる第1のゲート電極層に隣接
し且つLDD領域にオーバーラップするように高抵抗率
のポリシリコンからなる第2のゲート電極層を設けてホ
ットキャリア耐性の向上と周波数特性の改善とを図るよ
うにしたので、高信頼且つ高性能のMOS型トランジス
タを実現可能となる効果が得られる。また、第2のゲー
ト電極層の断面形状をL字状としたので、製造容易性が
向上する効果もある。さらに、第1のゲート電極層を構
成するポリシリコン層と第2のゲート電極層を構成する
ポリシリコン層との間に絶縁膜を介在させたので、ポリ
シリコン層間での不純物拡散を防止することができ、第
2のゲート電極層の抵抗率低下を抑制できる効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を説明するためのMOS型トランジ
スタのドレイン部を示す基板断面図である。
【図2】 図1のトランジスタの等価回路図である。
【図3】 他のMOS型トランジスタを示す基板断面図
である。
【図4】 更に他のMOS型トランジスタを示す基板断
面図である。
【図5】 この発明の一実施形態に係るMOS型トラン
ジスタのドレイン部を示す基板断面図である。
【図6】 この発明の他の実施形態に係るMOS型トラ
ンジスタのドレイン部を示す基板断面図である。
【図7】 この発明に係るMOS型トランジスタの製法
におけるゲート絶縁膜、ゲート電極層、低濃度ソース・
ドレイン領域等の形成工程を示す基板断面図である。
【図8】 図7の工程に続く絶縁膜形成工程を示す基板
断面図である。
【図9】 図8の工程に続くポリSi層形成工程を示す
基板断面図である。
【図10】 図9の工程に続くサイドスペーサ形成及び
イオン注入工程を示す基板断面図である。
【図11】 図10の工程に続く選択エッチング及び高
濃度ソース・ドレイン領域形成工程を示す基板断面図で
ある。
【図12】 図11の工程に続く層間絶縁膜形成及びソ
ース・ドレイン配線層形成工程を示す基板断面図であ
る。
【図13】 図7〜図12のトランジスタのゲート電極
・配線の一例を示す基板上面図である。
【図14】 従来のMOS型トランジスタの一例を示す
基板断面図である。
【図15】 図14のトランジスタの従来の改良例を示
す基板断面図である。
【図16】 図14及び図15のトランジスタについて
ホットキャリアによる劣化量の時間依存性を対比して示
すグラフである。
【図17】 図15のトランジスタの等価回路図であ
る。
【符号の説明】
10:半導体基板、12:ゲート絶縁膜、14:低抵抗
率ゲート電極層、16:低濃度ドレイン領域、17A〜
17E:高抵抗率ゲート電極層、18:サイドスペー
サ、20:高濃度ドレイン領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336 H01L 29/423 H01L 29/49

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板と、 この半導体基板の表面に形成され、アクティブ領域配置
    孔を有するフィールド絶縁膜と、 前記アクティブ領域配置孔内の半導体表面を覆って形成
    されたゲート絶縁膜と、 このゲート絶縁膜の上に形成された低抵抗率の第1のポ
    リシリコン層からなる第1のゲート電極層と、 この第1のゲート電極層の一方側において前記半導体表
    面に形成された低濃度ドレイン領域と、 前記第1のゲート電極層の一方側において前記低濃度ド
    レイン領域に連続して前記半導体表面に形成された高濃
    度ドレイン領域と、 前記低濃度ドレイン領域の上方で前記第1のゲート電極
    層に隣接して前記ゲート絶縁膜の上に形成された高抵抗
    率の第2のポリシリコン層からなる第2のゲート電極層
    とを備えたMOS型トランジスタであって、 前記第2のゲート電極層は、前記第1のゲート電極層の
    一方側から他方側に至る方向に沿って前記第1のゲート
    電極層の厚さ方向に切ったときの断面形状がL字状であ
    ることを特徴とするMOS型トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記第1のゲート電極層は、前記第1の
    ポリシリコン層の上にタングステン層を重ねたものであ
    リ、前記第2のゲート電極層は、前記タングステン層に
    は直接接触し且つ前記第1のポリシリコン層には絶縁膜
    を介して隣接するものである請求項1記載のMOS型ト
    ランジスタ。
JP2000078226A 1991-02-16 2000-03-21 Mos型トランジスタ Expired - Fee Related JP3384382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078226A JP3384382B2 (ja) 1991-02-16 2000-03-21 Mos型トランジスタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444791A JP3067227B2 (ja) 1991-02-16 1991-02-16 Mos型トランジスタ
JP2000078226A JP3384382B2 (ja) 1991-02-16 2000-03-21 Mos型トランジスタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444791A Division JP3067227B2 (ja) 1991-02-16 1991-02-16 Mos型トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277736A JP2000277736A (ja) 2000-10-06
JP3384382B2 true JP3384382B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=26384364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078226A Expired - Fee Related JP3384382B2 (ja) 1991-02-16 2000-03-21 Mos型トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384382B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000277736A (ja) 2000-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436482A (en) MOSFET with assymetric lightly doped source-drain regions
US4766474A (en) High voltage MOS transistor
JP2715929B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5144408A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPS61231761A (ja) 半導体装置
US5371391A (en) MOS semiconductor device and method of fabricating the same
JPH065867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3384382B2 (ja) Mos型トランジスタ
JP3502509B2 (ja) Cmos構造を備えた集積回路及びその製造方法
JP3329973B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5280188A (en) Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having at least one bipolar transistor and a plurality of MOS transistors
JP3067227B2 (ja) Mos型トランジスタ
JP3454076B2 (ja) 炭化けい素半導体装置
JP3307481B2 (ja) 半導体装置
JPH07235606A (ja) 相補型半導体装置及びその製造方法
JP2888857B2 (ja) 半導体装置
JPS6243552B2 (ja)
JPH0728043B2 (ja) 半導体装置
JP4965072B2 (ja) Soi半導体装置の製造方法
JPH06275830A (ja) アキュムレーション型多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JP3483488B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6042632B2 (ja) 半導体装置
JPH02125433A (ja) Mos型トランジスタとその製法
JPH03191574A (ja) 半導体装置
JP2003115585A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees