JP3382807B2 - 凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法 - Google Patents
凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法Info
- Publication number
- JP3382807B2 JP3382807B2 JP03469597A JP3469597A JP3382807B2 JP 3382807 B2 JP3382807 B2 JP 3382807B2 JP 03469597 A JP03469597 A JP 03469597A JP 3469597 A JP3469597 A JP 3469597A JP 3382807 B2 JP3382807 B2 JP 3382807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forging
- sheet surface
- joint
- convex sheet
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
当たり面となる凸状シート面の成形方法、および凸状シ
ート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法に関す
るものである。
エルボ)を例にとって従来の技術を説明する。
油配管に用いられるもので、一端側が図示しない機器類
に取付けられ、他端側に配管Pが接続される。
れ、配管Pの先端部がこの配管挿入穴1に挿入された状
態でナット2によって固定される。
面3と、これに当接する配管端面との間のシール性を高
めるために、シート面3の中央部に、配管端部内に嵌ま
り込む凸部4が形成される。
てL字形に穿設された流体通路である。
て、次の切削法、または鍛造法が公知である。
継手ブランクAの一端面に、底面がフラットな配管挿入
穴用の下穴1´を切削した後、同図仮想線で示すよう
に、さらにこの下穴底面の周囲を環状に切削する。
面がフラットな押出しピン6により、継手ブランクAの
一端面に底面がフラットな配管挿入穴用の下穴1´を形
成する。
縁部に環状凸部7を備えた押出しピン8によって下穴底
面を軸方向に圧縮する。
押されて中央側に流動し、盛り上がって凸部4となり、
凸状シート面3が形成される。
製造され、穴明け加工により図5に示す流体通路5が設
けられて完成品としての継手となる。
削法によると、量産性が悪くてコスト高となり、しかも
配管挿入穴1の加工精度が低い。
と比べて量産性、コスト、加工精度の各点で有利とな
る。
階において、押出しピン8の環状凸部7が、底面周縁部
分から中央側に流動して盛り上がった材料の圧力によっ
て破損し易く、頻繁に取替えなければならない。このた
め、上記鍛造法は、一般には実施されていないのが実情
であった。
出しピンの環状凸部の破損を防止できる凸状シート面の
成形方法、および流体通路の穴明け加工が容易な凸状シ
ート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法を提供
するものである。
ート面の成形方法)は、鍛造によって凸状シート面を成
形する方法であって、鍛造の第1段階として、ブランク
に、底面中央に凹部を備えた下穴を形成した後、鍛造の
第2段階として、先端面に上記下穴底面の凹部よりも内
径寸法が大きい環状凸部を備えた押出しピンにより下穴
底面を軸方向に圧縮し、凹部周りの材料を中央側に流動
させて盛り上げることにより、中心部に上記凹部の跡で
ある窪みを有する凸状シート面を成形するものである。
継手の一次製品)は、配管の端部が挿入される配管接続
穴のシート面の中央部に凸部を備えた凸状シート面付き
の継手における流体通路が設けられる前の一次製品であ
って、上記シート面の凸部の中心部に、鍛造跡としての
窪みが形成されたものである。
法)は、請求項2記載の凸状シート面付き配管用継手の
一次製品を製造する方法であって、鍛造の第1段階とし
て、継手ブランクに、底面中央に凹部を備えた配管挿入
穴の下穴を形成した後、鍛造の第2段階として、先端面
に上記下穴の凹部よりも内径寸法が大きい環状凸部を備
えた押出しピンにより下穴底面を軸方向に圧縮し、凹部
周りの材料を中央側に流動させて盛り上げることによ
り、中心部に上記凹部の跡である窪みを備えた凸状シー
ト面を成形するものである。
部が形成されているため、鍛造の第2段階において、押
出しピンの環状凸部によって下穴底面の周囲を軸方向に
圧縮すると、凹部周りの部分が中央側、すなわち凹部側
に逃げ、凹部を埋めてさらに盛り上がることによって中
央凸部が形成される。
て、凹部があることによって押出しピンの環状凸部に作
用する圧力が低くなる。このため、環状凸部の破損が防
止される。
が周囲から埋められながら盛り上がる結果、出来上がっ
た凸部の中心に凹部跡(鍛造跡)としての小さな窪みが
残される。
れた継手の一次製品に独特の作用効果として、流体通路
を設けるための穴明け加工時に、上記窪みをセンタ合わ
せに利用して穴明け加工を簡単に、かつ、正確に行うこ
とができる。
されるため、センタ合わせ用の窪みを後に加工する場合
のような工数の増加を招かない。
よって説明する。
継手、それも従来説明に合わせてL形継手を適用対象と
している。
一次製品の製造過程を示している。
造を経て製造される。
長さに切断して棒状ブランクBを作製する。
(予備鍛造)として、ブランクBを図示しない型内で圧
縮して継手原形状に整える。
示すようにブランクBを継手形状(L形)に加工すると
同時に、一端側に配管挿入穴用の下穴11´を形成す
る。
央部に凸部12を備えた押出しピン13を用いることに
より、底面中央部に凹部14を形成する。
2に示している。
ダイス15内にブランクBを入れ、下から押出しピン1
3で支える。
に取付けられたパンチで、このパンチ16と押出しピン
13とでブランクBを軸方向に圧縮することにより、ブ
ランクBを継手形状に整えると同時に、底面中央部に凹
部14を備えた下穴11´を形成する。
に、先端面の周縁部に、下穴凹部14よりも内径寸法が
大きい環状凸部17を備えた押出しピン18を用いて、
下穴底面の中央部に凸部19を形成し、凸状シート面2
0を成形して配管挿入穴11を備えた継手一次製品Cと
する。
3に示している。
(ハ)のブランクBをこのダイス21にセットし、第1
鍛造段階と同様に、押出しピン18と、可動型側に取付
けられたパンチ22とによってブランクBを軸方向に圧
縮する。
に流動して盛り上がり、中央に凸部19を備えた凸状シ
ート面20が形成される。
力が加えられと、(ロ)(ハ)に示すように凹部14周り
の材料が凹部14を埋めるように中心側に流動して盛り
上がり、(ニ)に示すように押出しピン18の環状凸部
17の内側を埋めて中央凸部19が形成される。
の場合と比べて、下穴凹部14を埋める分だけ押出しピ
ン18の環状凸部17内に圧力的な余裕ができ、同凸部
17に作用する圧力が低くなる。このため、環状凸部1
7の破損を防止することができる。
面の凹部14が周囲から埋められながら盛り上がる結
果、出来上がった中央凸部19の中心部に凹部跡として
の円錐形の小さな窪み23が残される。
製品Cに流体通路24を設けるための穴明け加工を行う
場合に、この窪み23によってドリルのセンタ合わせを
簡単に、しかも正確に行うことができる。
管形、T字形等の他の継手、また継手以外の、凸状シー
ト面を備えた流体機器・部品にも適用可能である。
は、ブランクに下穴を形成する鍛造の第1段階において
下穴底面の中央部に凹部を形成し、鍛造の第2段階にお
いて、押出しピンの先端に設けた環状凸部によって下穴
底面の周囲を軸方向に圧縮することにより、凹部周りの
材料を凹部側に逃がし、凹部を埋めてさらに盛り上げる
ことによって中央凸部を形成するため、下穴底面がフラ
ットの場合と比べて、押出しピンの環状凸部に作用する
圧力を低く抑えることができる。
出しピンの取替え頻度が格段に低くなる。
部が周囲から埋められながら盛り上がる結果、出来上が
った凸部の中心に凹部跡としての小さな窪みが残され
る。
特の作用効果として、流体通路を設けるための穴明け加
工時に、上記窪みをセンタ合わせに利用して穴明け加工
を簡単に、かつ、正確に行うことができる。
されるため、センタ合わせ用の窪みを後に加工する場合
のような工数の増加を招かない。
る方法による成形過程を示す断面図である。
置の要部の断面図である。
置の要部の断面図である。
流動模様を示す拡大断面図である。
る。
面図である。
するための断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 鍛造によって凸状シート面を成形する方
法であって、鍛造の第1段階として、ブランクに、底面
中央に凹部を備えた下穴を形成した後、鍛造の第2段階
として、先端面に上記下穴底面の凹部よりも内径寸法が
大きい環状凸部を備えた押出しピンにより下穴底面を軸
方向に圧縮し、凹部周りの材料を中央側に流動させて盛
り上げることにより、中心部に上記凹部の跡である窪み
を有する凸状シート面を成形することを特徴とする凸状
シート面の成形方法。 - 【請求項2】 配管の端部が挿入される配管接続穴のシ
ート面の中央部に凸部を備えた凸状シート面付きの継手
における流体通路が設けられる前の一次製品であって、
上記シート面の凸部の中心部に、鍛造跡としての窪みが
形成されたことを特徴とする凸状シート面付き継手の一
次製品。 - 【請求項3】 請求項2記載の凸状シート面付き配管用
継手の一次製品を製造する方法であって、鍛造の第1段
階として、継手ブランクに、底面中央に凹部を備えた配
管挿入穴の下穴を形成した後、鍛造の第2段階として、
先端面に上記下穴の凹部よりも内径寸法が大きい環状凸
部を備えた押出しピンにより下穴底面を軸方向に圧縮
し、凹部周りの材料を中央側に流動させて盛り上げるこ
とにより、中心部に上記凹部の跡である窪みを備えた凸
状シート面を成形することを特徴とする凸状シート面付
き配管用継手の一次製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03469597A JP3382807B2 (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03469597A JP3382807B2 (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10230338A JPH10230338A (ja) | 1998-09-02 |
JP3382807B2 true JP3382807B2 (ja) | 2003-03-04 |
Family
ID=12421515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03469597A Expired - Lifetime JP3382807B2 (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3382807B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113878077A (zh) * | 2021-09-18 | 2022-01-04 | 中车资阳机车有限公司 | 一种大型法兰的锻造用切肩刀及锻造方法 |
-
1997
- 1997-02-19 JP JP03469597A patent/JP3382807B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10230338A (ja) | 1998-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6357274B1 (en) | Sparkplug manufacturing method | |
US6397881B1 (en) | Method for improving fatigue strength due to repeated pressure at branch hole part in member for high pressure fluid, branch hole part of member for high pressure fluid formed by the method, and member for high pressure fluid with built-in slider having the branch hole | |
JPH11123493A (ja) | ホース継手金具用ブランク素材の製造方法及びホース継手金具の製造方法 | |
JP3382807B2 (ja) | 凸状シート面の成形方法、および凸状シート面付き配管用継手の一次製品とその製造方法 | |
JP3269726B2 (ja) | 歯車部品の精密冷間鍛造装置 | |
JPS6054525B2 (ja) | 焼結含油軸受の製造法 | |
CA1150670A (en) | Closed chamber extrusion method and apparatus for shaping of metal rod into tulip-shaped part | |
JP3637249B2 (ja) | 外径側球面形状リングの製造方法 | |
JPS6123545A (ja) | バルブ状成形物の加工方法 | |
JPH10118722A (ja) | バーリング加工法およびプレス製品 | |
JP3229365B2 (ja) | 管端末の成形方法 | |
JPS59127931A (ja) | ホ−ス接続金具用金属スリ−ブの製造方法 | |
JP2002316235A (ja) | ボルト及びボルト成形方法 | |
JPH11314128A (ja) | 長手方向中間部内面に縦溝を有するパイプの製造方法 | |
JP2881288B2 (ja) | 鍛造装置 | |
JP2661981B2 (ja) | 突起付きパイプの製造方法 | |
US5744175A (en) | Device for expanding rotationally symmetrical shaped parts | |
JPH0569616B2 (ja) | ||
JP3418362B2 (ja) | 外径側球面形状リングの製造方法 | |
JPH07144247A (ja) | 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法 | |
JP3550492B2 (ja) | 鍛造加工用押込みポンチ | |
JP2868319B2 (ja) | 歯面取りを有する内スプライン | |
JPH01266922A (ja) | 放熱用等の金属部材の製造方法 | |
JPH0233951Y2 (ja) | ||
JPH06210389A (ja) | 有底筒状部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021112 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |