JP3382631B2 - コンピュータ・ネットワーク・システム - Google Patents

コンピュータ・ネットワーク・システム

Info

Publication number
JP3382631B2
JP3382631B2 JP26698291A JP26698291A JP3382631B2 JP 3382631 B2 JP3382631 B2 JP 3382631B2 JP 26698291 A JP26698291 A JP 26698291A JP 26698291 A JP26698291 A JP 26698291A JP 3382631 B2 JP3382631 B2 JP 3382631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
network
gates
command
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26698291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06131281A (ja
Inventor
ラルフ・エス・スミス
ウイリアム・ジェイ・クルーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JPH06131281A publication Critical patent/JPH06131281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382631B2 publication Critical patent/JP3382631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40169Flexible bus arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/417Bus networks with decentralised control with deterministic access, e.g. token passing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ・ネット
ワーク・システムに関するものである。とりわけ、本発
明の分野は、コンピュータ及びコンピュータ周辺装置
(ノード)が、ネットワークにおいて相互接続され、ネ
ットワークのノード間におけるデータ及び制御情報の転
送が可能になっているコンピュータ・システムの分野で
ある。
【0002】
【従来の技術】情報処理及びコンピュータ・システムの
能力は、ネットワーキングを用いることによって、大幅
に高められた。先行技術によるネットワーキングは、コ
ンピュータ及びコンピュータ周辺装置を相互接続して、
これらネットワーク・コンポーネント(ノード)間にお
ける情報の転送が行えるようにする能力を提供した。た
だし、先行技術によるネットワークのノードは、ネット
ワーク・インターフェイス・プロトコルに適合するイン
ターフェイスを備えていなければならないのが普通であ
る。この要件によって、特定のノードが2つ以上のタイ
プのインターフェイスを支援することが必要になる。例
えば、コンピュータが、並列データ通信を利用するプリ
ンタ及び直列データ通信を利用するモデムの両方による
通信に必要な場合、コンピュータは、直列インターフェ
イスと並列インターフェイスの両方を支援しなければな
らない。さらに、並列データ送信を用いるノードと直列
データ送信を用いるノードの両方を含むネットワークの
場合、並列ノードは、直列ノードと通信することができ
ない。
【0003】先行技術の場合、ネットワークに接続され
た各ノードのアイデンティティの確認時に、もう1つの
問題がある。特定のノードのアイデンティティは、ユー
ザが介入するか、あるいは、各ノードに固有のハードウ
ェアの識別コードによって確認されるのが普通である。
ユーザが、ノードのアイデンティティも再構成しなけれ
ばならないので、ユーザによってノードの識別が行われ
るネットワークは、再構成が困難である。固有のハード
ウェアを必要とするノードを備えたネットワークは、固
有のハードウェア・コンポーネントの製造及び構成の制
御において問題を生じることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、異なるハード
ウェア・インターフェイスを備えた装置に対する共通ア
クセスを可能ならしめる新しいネットワーク案が必要に
なる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、既存の異なる
ハードウェア・インターフェイスに対して共通のインタ
ーフェイスを提供するネットワーク・システムである。
並列プリンタ、直列プリンタ、直列プロッタ、直列モデ
ム、または、他の装置といったインターフェイスは、本
発明のネットワークを介して相互接続し、共用すること
ができる。本発明は、ネットワーク化されたホスト・コ
ンピュータが、ホスト・コンピュータ内のスロットを用
いるのではなく、本発明のネットワーク装置(ゲート)
に存在するネットワーク・ハードウェア及びソフト・ウ
ェアを利用して、同じ並列または直列周辺装置を共用す
ることを可能ならしめる。ホスト・コンピュータのイン
ターフェイスは、ホスト・コンピュータが通信しなけれ
ばならない周辺装置によって得られるインターフェイス
と異なることがある。同様に、ホスト・コンピュータの
1つは、本発明のネットワークを介してもう1つのホス
ト・コンピュータと通信することができる。
【0006】本発明の望ましい実施例の場合、ネットワ
ークは、複数のネットワーク・ゲートを接続する6つの
導体ネットワーク・ケーブルに結合されている。各ゲー
トは、ホスト・コンピュータまたはネットワーク周辺装
置の入力/出力(I/O)コネクタにネットワーク・ケ
ーブルを接続するために用いられる。ゲートは、また、
並列データ転送手段と直列データ転送手段のいずれかを
用いて、ホスト・コンピュータまたはネットワーク周辺
装置をネットワークに接続する能力を有する。
【0007】ネットワーク・ゲートは、3つのコネク
タ、すなわち、1対のRJ−11(6線式)コネクタ、
及び、DB−25(直列)コネクタまたは Centronixタ
イプ(並列)コネクタを備えている。1対のRJ−11
コネクタは、ゲートを6線式ネットワーク・ケーブルに
接続するために用いられる。RJ−11コネクタの一方
は、ゲートの入力側を形成している。RJ−11コネク
タのもう一方は、ゲートの出力側を構成している。直列
コネクタまたは並列コネクタは、ゲートをホスト・コン
ピュータまたは周辺装置に接続するために用いられる。
当該技術の熟練者には明らかなように、本発明のネット
ワークによって、別のタイプのインターフェイスを支援
することができる。
【0008】本発明の場合、2タイプのゲート、すなわ
ち、ソース・ゲートと宛先ゲートが存在する。ソース・
ゲートは、ネットワークとホスト・コンピュータの並列
ポートまたは直列ポートを接続するために用いられる。
ソース・ゲートに接続された装置は、主として、ただ
し、専用ではないデータ送信機である。宛先ゲートは、
プリンタ、プロッタ、または、モデムの並列ポートまた
は直列ポートをネットワークに接続するために用いられ
る。宛先ゲートに接続される装置は、主として、ただ
し、専用ではないデータ受信機である。
【0009】本発明のネットワークは、仮想回路に関す
る能力も提供する。仮想回路は、1対のゲート間におけ
る論理的接続である。この論理的接続は、ノードの1つ
が、大データ・ブロックの転送のため、もう1つのノー
ドに対して連続アクセスが行えるようにすることができ
る。仮想回路は、特定の時間期間だけネットワークに存
在する。仮想回路は、仮想回路を形成するソース・ゲー
トが、それが取り付けられているホスト・コンピュータ
との通信を中止するか、それが取り付けられているホス
ト・コンピュータで実行するソフトウェア・エージェン
トによって、終了するように指令されると、「タイム・
アウト」期間の後、終了することになる。ネットワーク
のゲート対の間には、同時に複数の仮想回路が存在する
可能性がある。
【0010】本発明の全てのゲートは、バス構成と、第
1のゲートのRJ−11出力コネクタが第2のゲートの
RJ−11入力のコネクタに接続されるデイジー・チェ
イン構成の両方を利用して、互いに接続されている。後
続のゲートは、必ず、出力と入力が接続される。各ゲー
トを接続するケーブルには、6つの線が含まれている。
線のうち2つは、バス構成をなすゲート間においてデー
タを送るために用いられる。別の2つの線は、デイジー
・チェイン構成をなすゲート間において自己構成信号を
転送するために用いられる。最後の2つの線は、電源及
びアース用の経路を形成する。
【0011】電力は、ネットワークにおけるゲートの1
つと外部電源との間の物理的接続によって、ネットワー
クに供給される。電源は、ネットワークのゲートの1つ
におけるRJ−11入力コネクタに接続される。外部電
源にネットワークの2つ以上のゲートを接続することも
できるが、外部からの電力供給が必要なのは、1つのゲ
ートだけである。
【0012】本発明のネットワークにおけるゲートは、
追加ホスト・ソフトウェア、固有のハードウェアを用い
なくても、あるいは、ユーザが介入しなくても、それ自
体のアイデンティティ(アドレス)を確認する能力を備
えている。実際には、自己識別(自己ID)論理回路
は、各ネットワーク・ゲートに配置されたファームウェ
アの一部をなすものである。この論理回路は、ネットワ
ークにおける他のゲートにアクセスして、ネットワーク
・トポロジーを決定する。ネットワークにおける第1の
ゲートは、必ず、他のゲートがその入力に接続されてい
ず、外部電源に対して接続されたゲートとして、設定す
ることができる。第1のゲートが確立すると、ネットワ
ークにおける他のゲートのアイデンティティは、第1の
ゲートを基準にすることができる。こうして、初期パワ
ー・アップ時、または、ネットワークの再構成時に、ネ
ットワーク・トポロジーを確立することができる。ネッ
トワーク構成が確立されると、各ゲートは、それ自体の
固有のネットワーク識別コードを動的に割り当てること
ができる。ネットワーク内のゲートが追加され、除去さ
れ、または、再構成されると、ネットワーク内のゲート
は、そのネットワーク識別アドレスを動的に再割り当て
することができる。
【0013】パワー・アップ初期設定シーケンス及び自
己識別手順が完了すると、ネットワーク内における各ゲ
ートのアイデンティティが確立したことになる。各ゲー
トの識別コードは、ゲート・アドレスとして知られてい
る。ネットワーク内の各ゲートは、それ自体のアドレス
を知っている。ネットワーク内の各ソース・ゲートは、
ネットワーク内における他の全てのゲートのゲート・ア
ドレスを知っている。各ソース・ゲートは、ネットワー
ク内における他のゲートのタイプも知っている。例え
ば、各ソース・ゲートは、ネットワーク内における全て
の直列プリンタと全ての並列プリンタの両方または一方
のゲート・アドレスを知っている。
【0014】ネットワーク内における第1のゲートは、
ネットワークの監視者としての働きをする。監視者の役
割において、第1のゲートは、ゲートの1つによってネ
ットワークが独占される期間が、長すぎる場合、エラー
回復手順を開始するタイマを維持する。ネットワーク内
の全てのゲートには、監視者の機能を支援するのに必要
なハードウェア及びソフトウェア・コンポーネントが含
まれているが、特定のネットワークにおける第1のゲー
トは、監視者コンポーネントを利用する唯一のゲートで
ある。
【0015】パワー・アップ初期設定シーケンスが完了
すると、ネットワークの動作は、通常の動作モードに入
る。通常の動作時、ネットワーク内の全てのゲートは、
他のゲートからネットワークで送られてくる指令を受信
することができる。いつでも、ネットワークでデータを
送る権利があるのは、1つのゲートだけである。ゲート
は受信機の場合もあるが、全てのゲートは、それ自体の
特定のゲート・アドレスに送られるデータしか認識しな
いようにセット・アップされる。その監視者の役割を支
援するため、第1のゲートは、ネットワーク・ゲートに
送られるデータを認識するようにセットされている。監
視者としての働きをしない他のゲートは、異なるゲート
に向けられたデータがネットワークで送られるのを無視
する。
【0016】ゲートは、送信許可指令を受信し、保持す
ることによって、ネットワークでデータ送信を行う権利
を得る。送信許可指令は、パワー・アップ・シーケンス
時に開始され、ネットワークのゲートを次々に循環する
情報パケットである。ゲートがいつ送信許可指令を受け
ようと、現在送信許可を保持しているゲートに、ネット
ワークにデータを送り出そうとする差し迫った要求がな
ければ、その送信許可指令は、ネットワーク内の次のゲ
ートへ送られるだけである。現在送信許可を保持してい
るゲート(一般には、ソース・ゲート)に、ネットワー
クを介して宛先ゲートへデータを送ろうとする差し迫っ
た要求があれば、ソース・ゲートは、宛先ゲートとの仮
想回路を形成する。仮想回路については、後述する。仮
想回路が形成されると、送信許可指令が、ネットワーク
における次のゲートに送られる。監視者ゲートは、ゲー
トが送信許可指令を保持する期間が長くなりすぎないよ
うにする。
【0017】本発明のネットワークは、仮想回路も形成
する。仮想回路は、ソース・ゲートがネットワークの宛
先ゲートに傾聴要求指令を送る際に形成される。傾聴要
求指令は、ネットワークで送られる情報パケットであ
る。傾聴要求指令が宛先ゲートによって受信され、肯定
応答が出されると、情報が、ソース・ゲートからネット
ワークを介して宛先ゲートへ送られる。仮想回路が形成
されると、ソース・ゲートは、該ゲート内のタイム・ア
ウト・カウンタをセットする。ソース・ゲートは、それ
が取り付けられているコンピュータからタイム・アウト
間隔内に情報を受信する限りは、それ自体と宛先ゲート
間における仮想回路を維持する。他のソース・ゲート
は、この時間期間、対になる宛先ゲートと通信すること
ができない。ソース・ゲートと宛先ゲートが、データ及
び状況情報を交換している限りは、ソース・ゲートと宛
先ゲートの仮想接続が施されたままである。1つのソー
ス・ゲートがネットワークを独占しないようにするた
め、ソース・ゲートは、その送信許可指令をネットワー
クの次のゲートに送り、他のゲートもデータの送信及び
受信が可能になる。送信許可指令は、従って、ネットワ
ークのゲートの循環を一定に保つことになる。
【0018】ソース・ゲートが、関連するホスト・コン
ピュータからのデータ受信を停止すると、ソース・ゲー
トは、タイム・アウトになり、仮想回路が開く。これ
で、宛先ゲートにおいて、ネットワーク内の他の全ての
ソース・ゲートに対する準備が整ったことが明らかにな
る。宛先ゲートは、従って、ネットワークのどこからで
も、新しいソース・ゲートのデータを受けることが可能
になる。
【0019】本発明のネットワークは、ネットワークに
接続されたホスト・コンピュータの1つに常駐するソフ
トウェアの便益を受けずに、動作することができる。ホ
スト・コンピュータの常駐するソフトウェアを用いずに
動作する場合、ネットワークは、デフォルト動作モード
をとれるようにする。デフォルト動作モードの場合、ネ
ットワークは、ホスト・コンピュータのグループをプリ
ンタ、プロッタ、または、モデムといったネットワーク
周辺装置に連係させる。従って、このモードの場合、ホ
スト・コンピュータ及びその連係するソース・ゲート
は、データが送信されている宛先ゲートを明確に指定す
る必要はない。デフォルト宛先ゲートのアイデンティテ
ィは、デフォルト動作モードで動作するソース・ゲート
によって割り当てられる。
【0020】本発明は、また、ネットワーク・プロトコ
ル変換を実施するための手段も提供する。コンピュータ
及び周辺装置は、直列インターフェイスまたは並列イン
ターフェイスを用いてネットワークに接続することがで
きるので、各ネットワーク・ゲートは、直列データ送信
を並列データ送信に、また、並列データ送信を直列デー
タ送信に変換する能力を有している。例えば、ホスト・
コンピュータは、並列ゲートを介してネットワークに接
続し、直列ゲートを介してネットワークに接続されたプ
リンタと通信することができる。この状況において、ネ
ットワーク・ゲートは、1つのインターフェイス・プロ
トコルからもう1つのインターフェイス・プロトコル
に、データ及び状況情報を変換しなければならない。R
S−232(直列)コネクタ及び Centronix(並列)コ
ネクタにおけるほとんどの状況ビットについて、相当す
るハードウェア状況がないので、この変換は単純ではな
い。本発明のネットワーク・ゲートは、状況情報を合成
し、1つのインターフェイス・プロトコルからもう1つ
のインターフェイス・プロトコルに変換する。
【0021】
【実施例】本発明のネットワークは、図1に示すよう
に、ケーブル12に接続された複数のゲートから構成さ
れている。各ゲート10は、後述のハードウェア・コン
ポーネント及びファームウェア論理回路を含む電子装置
である。ゲート10は、それぞれ、3つのコネクタ2
0、21、及び、22を含んでいる。コネクタ20及び
22は、RJ−11タイプの6ピン・コネクタである。
コネクタ22は、ゲートが接続されることになるホスト
・コンピュータ(コンピュータ・ノード)または周辺装
置(周辺ノード)に従って、いくつかの異なるタイプの
コネクタの1つとすることができる。例えば、コネクタ
22は、直列装置とインターフェイスする雌DB−25
タイプのコネクタ、並列装置とインターフェイスする雄
25ピンCentronixタイプのコネクタ、または、カリフ
ォルニア州、Cupertino の Apple Computer, Inc.製 Ap
ple Talk ネットワークとインターフェイスするコネク
タとすることができる。当該技術の熟練者には明らかな
ように、本発明のネットワークには、他のタイプのイン
ターフェイスを容易に組み込むことができる。
【0022】本発明の望ましい実施例の場合、ゲート1
0は、6線式ケーブル12を介して接続される。ケーブ
ル12の各導線は、ゲージが20のワイヤであることが
普通である。ケーブル12は、シールドの必要がない。
ケーブル12が、ゲートの1つの出力コネクタ21から
回線内における次のゲートの入力コネクタに接続されて
いる。各ゲート10は、従って、出力コネクタ21から
入力コネクタ20へデイジー・チェイン構成をなすよう
に接続されている。デイジー・チェインにおける最後の
ゲート18は、その出力コネクタ21が接続されていな
い。最後のゲートに関する終端装置は不要である。連鎖
における最初のゲート19は、その入力コネクタ20が
外部電源11に接続されている。外部電源11は、ネッ
トワークのデイジー・チェインにおける最初のゲート1
9だけでなく残りのゲート10の電子回路についても、
駆動するのに適した電源とすることが可能である。
【0023】図2及び図3には、本発明のネットワーク
・ゲート10に含まれる回路構成が示されている。図2
には、直列装置とインターフェイスするように構成され
たネットワーク・ゲートの概略図が示されている。図3
には、並列装置とインターフェイスするように構成され
たゲートの概略図が示されている。
【0024】図2を参照すると、6ピン・コネクタ、R
J−11、20及び21が示されている。各コネクタ2
0及び21のピン2は、外部電源11からゲート10に
電力を供給する。この電源11は、ネットワークにおけ
るこのゲート10及び全てのゲート10に含まれれてい
るチップ・パッケージのそれぞれに関するVCCピン接
続の駆動に用いられる。同様に、RJ−11コネクタ2
0及び21のそれぞれにおけるピン5は、各ゲート10
毎に共通のアースを形成する。コネクタ20は、ネット
ワークからゲートに入力信号を送る。コネクタ21に
は、ゲートからネットワークへの出力信号が含まれてい
る。
【0025】コネクタ20からの入力信号は、CMOS
差動回線受信機23に接続される。この回線受信機23
は、先行技術において既知の標準的なチップ・コンポー
ネントである。こうしたチップの1つが、National Sem
iconductor, Inc. から部品番号DS34C86によっ
て入手可能である。回線受信機23は、コネクタ20か
ら4つの信号を受信する。回線受信機23のピン6及び
7に生じる信号の2つは、ネットワーク内の他のゲート
から制御及びデータ情報を受信するために用いられる。
回線受信機23のピン9及び10に生じる信号は、始動
初期設定シーケンス及び自己識別プロセス時に用いられ
る。ピン6及び7における信号対は回線受信機23から
ピン5への出力を駆動するのに用いられる。ピン9及び
10の信号対にピン11の出力を駆動する。
【0026】回線受信機23からのピン5の出力は、マ
イクロコントローラ・チップ25の入力ピン10に接続
されている。マイクロコントローラ・チップ25は、一
般に、プログラマブル制御アプリケーションに利用可能
なチップである。こうしたマイクロコントローラが、カ
リフォルニア州 Santa Clara の Intel Corporationに
よってMCS−51(8051)の製品名で製造されて
いる。マイクロコントローラ25のピン10は、マイク
ロコントローラ25用の直列入力ポートである。回線受
信機23のピン11における出力信号は、マイクロコン
トローラ25のピン14に接続されている。マイクロコ
ントローラ25のピン14は、初期設定起動及び自己識
別手段において用いられるタイマ(TO)及び外部カウ
ンタ入力である。TOが事象カウンタ・モードにある場
合、マイクロコントローラ25内に配置されたカウンタ
・レジスタは、外部入力ピン14における1から0への
遷移に応答してインクリメントする。初期設定時に、T
O事象カウンタ入力を利用して、ゲートが電源に接続さ
れているか否か、従って、このゲートがネットワークに
おける最初のゲートであるか否かが判定される。
【0027】他の接続によって、標準的な入力がマイク
ロコントローラ・チップ25に対して与えられる。発振
器27が、マイクロコントローラ25のピン18及び1
9に対して標準的な構成をなすように接続されている。
ピン18(XTAL2)及びピン19(XTAL1)
は、マイクロコントローラ25の動作のクロックのため
の手段を形成している。このマイクロコントローラのク
ロック手段は、当該技術において周知の技法である。マ
イクロコントローラ25に対するもう1つの入力はピン
9に加えられる。ピン9は、初期起動時に、または、ゲ
ートの動作がシステムのリセットを必要とする場合に、
マイクロコントローラ25に対し装置をリセットするた
めのリセット信号を供給する手段を形成する。
【0028】もう1つの入力は、ピン37によってマイ
クロコントローラ25に加えられる。ピン37は、1ビ
ットのEPROM26のピン4に接続される。EPRO
M26は、ゲートがパワー・ダウンした後、保持される
情報の記憶に用いられる、一般に利用可能なチップであ
る(永久プログラマブル記憶装置)。こうしたチップの
1つが、Hundai CorporationによってHY93C45の
商品名で製造されている。EPROM26は、本発明の
ゲートにおいて、ゲートが直列ゲートと並列ゲートのい
ずれであるかということ、ゲートのボー速度、及び、特
定のゲートについて指定可能な名前といった、構成コー
ド情報の記憶に用いられる。この構成情報は、初期パワ
ー・アップ時に、ゲートによって読み取られる。EPR
OM26の他のピン(ピン1、2、及び、3)はハイに
接続されるので、チップ26からマイクロコンピュータ
25へのデータ出力が可能になる。
【0029】マイクロコントローラ25は、データを双
方向転送するための4つのポートを備えている。ポート
0は、前述のように、EPROM26から構成情報を読
み取るために用いられる。本発明において、ポート3
は、コネクタ20及び21を介して他のゲートと通信す
るために用いられる。ポート1及び2は、本発明によっ
て、データ及び制御情報を外部コネクタ22に転送する
ために用いられる。直列ゲートの場合、制御情報及びデ
ータの転送に必要なのは、ポート2だけである。並列ゲ
ートでは、ポート1とポート2の両方が必要になる。
【0030】再び図2における直列ゲート概略図を参照
すると、マイクロコントローラ25のポート2、ピン2
1〜28は、制御及びデータ情報を外部コネクタ22に
対して双方向転送するために用いられる。ポート2のピ
ン0(マイクロコントローラ25のピン21)は、外部
コネクタ22のピン2に接続される。
【0031】外部コネクタ22のピン2は、ホスト・コ
ンピュータからネットワーク・ゲートに送られる送信デ
ータ信号(TD)を伝送する。同様に、外部コネクタ2
2のピン3〜8、20、及び22には、当該技術におい
て周知の標準的なRS232信号が含まれている。外部
コネクタ22において得られる標準的なRS232プロ
トコルは、直列コンピュータ装置または直列周辺装置と
インターフェイスするように構成することができる。図
2には、外部コネクタ22に加えられる直列信号が示さ
れる。
【0032】図3の並列ゲートの概略図を参照すると、
マイクロコントローラ25のポート1及び2が、両方と
も、外部コネクタ22を介した制御及びデータ情報の転
送に用いられる。ポート1(マイクロコントローラ25
のピン1〜8)は、制御情報の双方向転送に用いられ
る。ポート2(マイクロコントローラ25のピン21〜
28)は、8ビットのデータの双方向並列転送に用いら
れる。図3に示すように、外部コネクタ22によって得
られる信号は、当該技術において周知の標準的な並列イ
ンターフェイス構成をなす。外部コネクタ22で得られ
る並列インターフェイス・プロトコルは、並列インター
フェイス・コンピュータ装置または周辺装置とインター
フェイスするように構成することができる。ここでは、
望ましい実施例において示されるゲート・ホスト・イン
ターフェイス(外部コネクタ22)は、直列または並列
インターフェイスとして表されているが、他のインター
フェイス構成も考えられる。例えば、本発明では、Appl
e Talk ネットワーク・プロトコルに合わせて構成され
た外部コネクタを便宜上構成することが可能である。
【0033】再び図2及び図3を、とりわけ、マイクロ
コンピュータ25と差動回線ドライバ24の間の接続を
参照すると、図示の接続は、直列ゲート(図2)と並列
ゲート(図3)の両方の場合とも同じである。回線ドラ
イバ24は、やはり当該技術において周知の標準チップ
・コンポーネントである。このチップは、やはり、DS
34C87の部品番号で National Semiconductor, In
c. から入手可能である。回線ドライバ24は、マイク
ロコントローラ25から3つの信号を受信する。第1の
信号は、マイクロコントローラ25のピン16から接続
された回線ドライバ24のピン7に生じる。回線ドライ
バ24のピン7の信号は、それぞれ、RJ−11コネク
タ21のピン6及び1に接続された回線ドライバ24の
ピン5及び6の出力対を駆動するために用いられる。回
線ドライバ24のピン5及び6の信号は、ネットワーク
の各ゲート毎に、起動初期設定シーケンス及び自己識別
プロセス時に用いられる。
【0034】マイクロコントローラ25のピン11から
回線ドライバ24のピン9に第2の信号が生じる。回線
ドライバ24のピン9の信号は、それぞれ、RJ−11
コネクタ21のピン3及び4に接続された回線ドライバ
24のピン10及び11の信号対を駆動するために用い
られる。回線ドライバ24の回線10及び11の信号
は、ネットワーク・ゲートの通常のデータ転送動作(バ
ス構成の場合)時に利用される。
【0035】第3の信号が、マイクロコントローラ25
のピン13から回線ドライバ24のピン12に加えられ
れる。回線ドライバ24のピン12の信号は、3状態制
御信号である。3状態制御信号は、回線ドライバ24の
ピン10及び11を介して送られる望ましくない出力信
号の抑圧に用いられるが、それは、これらの出力がバス
構成をなすように接続されているためである。パワー・
アップ時、または、ゲートがデータの送受信を行ってい
ない場合、3状態制御信号は、ゲートによるバスへのロ
ーディングを阻止するようにセットされる。
【0036】従って、回線ドライバ24は、出力RJ−
11コネクタ21で送られる2つの信号対(ピン1、6
及び3、4)を駆動するために用いられる。RJ−11
コネクタ20と同様、出力RJ−11コネクタ21のピ
ン2が、図2及び図3に示すように、電源に接続されて
いる。出力RJ−11コネクタ21のピン5は、共通の
アースに接続されている。
【0037】本発明の処理論理 本発明は、マイクロコントローラ25内に常駐し、その
内部で実行されるプログラム論理を提供する。このプロ
グラム論理は、初期設定及び自己識別シーケンスと、通
常動作及びデータ転送シーケンスの両方において、ネッ
トワーク・ゲートの動作を制御するのに必要である。こ
れら2つのシーケンス時におけるこのプログラム論理の
働きについては、下記セクションにおいて説明する。
【0038】図4のフローチャートに初期設定及び自己
識別シーケンスに関するプログラム論理が示されてい
る。まず、ネットワークのRJ−11入力コネクタ20
及びRJ−11出力コネクタ21のピン2に電力が加え
られると、ゲート・ハードウェアが初期設定される。マ
イクロコントローラ25がリセットされると、本発明の
プログラム論理が実行される。本プログラムの実行は、
図4に示すネットワーク・ゲート・プログラム論理を開
始すると、表示されたボックス(処理ボックス400)
から開始する。
【0039】本発明のプログラム論理が制御を受ける
と、各ゲートは、その自己識別状態に入る前に、ハード
ウェア及びファームウェアの初期設定を行う(処理ボッ
クス401)。自己識別(自己ID)状態になると、ゲ
ートは、即座に自己識別出力回線(出力RJ−11コネ
クタ21のピン1及び6)をローにセットする(処理ボ
ックス402)。自己ID出力回線におけるローは、ネ
ットワークにゲートが存在するが、自己識別を完了して
いないことを表している。次に、自己識別モードにおけ
る各ゲートのプログラム論理が、10ミリ秒の遅延を開
始する(処理ボックス403)。
【0040】遅延が経過すると、ゲートは、自己識別入
力回線(入力コネクタ20のピン1及び6)をテストし
て、自己識別(自己ID)入力回線がハイであるか否か
を判定する(判定ボックス404)。ネットワークの第
1のゲートの場合(アドレス=0)、自己ID入力回線
は開いており、従って、これらの回線は、ハイと解釈さ
れる(判定経路406)。というのは、コネクタ20の
ピン1は反転しているが、ピン6は反転していないから
である。10ミリ秒後、ネットワーク内の他の全てのゲ
ートが、それら自体を初期設定して、自己識別出力回線
をローにする機会に恵まれることになる(判定経路40
5)。ネットワークにおける第1のゲートは、10ミリ
秒のタイム・アウトの後、その自己ID入力回線がハイ
になるので、それ自体を識別することができる(判定経
路406)。この通りであれば、第1のゲート・フラグ
は、真にセットされ、ゲート・アドレスがゼロにセット
される(処理ボックス407)。自己ID入力ラインが
ハイでなければ(判定経路405)、第1のゲート・フ
ラグは、偽にセットされる(処理ボックス408)。テ
ストを行って、自己ID入力回線がローからハイに遷移
したか否かが判定される(判定ボックス414)。この
テストによって、ネットワーク内の各ゲートは、先行ゲ
ートが自己識別プロセスを完了するのを待つことにな
る。
【0041】先行ゲートが、自己識別を完了すると、そ
の自己ID出力回線は、ローからハイにセットされ、こ
れによってテストが満たされ(判定経路410)、次の
処理ボックス411へ制御を移行することが可能にな
る。この処理ボックス411では、先行ゲートから送ら
れてくるゲート・アドレスが読み取られる。ネットワー
ク内における次のゲートすなわち後続ゲートのアドレス
(アドレス+1)が生成されて(処理ボックス41
3)、後続ゲートに送られ、同時に、自己ID出力回線
がハイにセットされる(処理ボックス412)。従っ
て、自己識別プロセスは、ネットワーク内の第1のゲー
トから各順次ゲートを経てネットワーク内の最後のゲー
トへと連鎖的に移行する。
【0042】本発明は、また、ゲートがネットワーク内
における最後のゲートであるか否かを判定する際、各ゲ
ートによって用いられるプログラム論理を提供する。こ
の処理については、Aで開始する図5に示されている。
まず、再試行カウンタが、値10に初期設定される(処
理ボックス500)。再試行カウンタは、不成功に終わ
った送信ゲートをネットワークにおける最後のゲートと
して宣言する前に、ゲートが情報を後続ゲートに送ろう
とする回数の指定に用いられる。デフォルトの値10
は、任意の再試行数として選択されているが、他のシス
テムは、他の再試行値を同等に利用することができる。
【0043】ゲートが再試行カウンタの初期設定を行う
と、ゲートは、バス回線(入力コネクタ20のピン3及
び4)を傾聴して、ネットワーク・アドレス+2の送信
許可指令に備える(処理ボックス501)。受信側のア
ドレス+2の送信許可指令は、そのゲートの後続ゲート
によってしか発生しない。従って、この送信許可指令
が、バスに生じる場合、後続ゲートが存在して、その自
己識別プロセスを終了していなければならない。例え
ば、アドレス3を有するゲートが処理ボックス501に
おいて実行中の場合、ゲート3は、ゲート・アドレス5
にアドレス指定された送信許可指令を傾聴する。ゲート
4(ゲート3の後続ゲート)は、ゲート5にアドレス指
定された送信許可指令を送ることができた唯一のゲート
である。ネットワークに、ゲート5にアドレス指定され
た送信許可指令が生じると、ゲート3は、その後続ゲー
ト(ゲート4)が存在し、適正に動作していることを確
認することができる。ゲート4は、ゲート5にアドレス
指定された送信許可指令を発生しているので、これがあ
てはまる。こうして、各ゲートは、それがネットワーク
内において最後のゲートであるか否かを判定することが
できる。
【0044】再び図5を参照すると、バス回線において
受信側のアドレス+2の送信許可指令を受信すると(判
定経路504)、最後のゲート・フラグが偽の値にセッ
トされる(処理ボックス508)。次に、ゲートは、そ
れ自体のアドレスを含んでいる指令だけに備えて、バス
を傾聴するようにセットされている(処理ボックス50
9)。最後に、ゲートは、ネットワーク構成モードに入
り(処理ボックス510)、制御が、図6のBで開始す
るプログラム論理に移行する。受信側のアドレス+2の
送信許可指令を受信しなければ(判定経路503)、後
続ゲートを活動化させようとして、送信側のアドレス+
1の送信許可指令が、再び送られる(処理ボックス50
5)。次に、送信側のアドレス+1の送信許可指令を送
るゲートは、1ミリ秒待機して(処理ボックス50
6)、後続ゲートが自己識別を完了し、その後続ゲート
に対して送信許可指令を発生する時間が得られるように
する。再試行カウンタがデクリメントし(処理ボックス
507)、ゼロ値のテストを受ける(判定ボックス51
1)。再試行カウンタが、まだゼロに達していなければ
(判定経路512)、制御が移行して、処理ブロック5
01に戻り、ゲートは、バスを傾聴して、受信側のアド
レス+2の送信許可指令に備える。再試行カウンタがゼ
ロまでデクリメントするか(判定経路513)、あるい
は、受信側のアドレス+2の送信許可指令を最終的に受
信するまで(判定経路504)、このサイクルは、ほぼ
10回反復する。
【0045】再試行カウンタがゼロまでデクリメントす
ると(判定経路513)、このゲートは、ネットワーク
における最後のゲートと考えられる。従って、最後のゲ
ート・フラグが真にセットされる(処理ボックス51
4)。次に、ループを閉じるため、送信許可指令がネッ
トワーク内における第1のゲート(アドレス=0)に送
られる(処理ボックス515)。制御は、図5のCに移
行する。最後のゲートは、それ自体のアドレスに対して
アドレス指定された指令だけに備えて、バスを傾聴する
ように構成される(処理ボックス509)。最後に、ゲ
ートは、ネットワーク構成モードに入る(処理ボックス
510)。制御は、図6のBに移行する。
【0046】初期設定及び自己識別シーケンスの後、ネ
ットワーク内の各ゲートは、ネットワーク構成状態に入
る。この状態において、ホスト・コンピュータに取り付
けられた各ゲートは、ネットワークにおける他のゲート
の全てのタイプを判定する。ホスト・コンピュータに取
り付けられたゲートは、ソース・ゲートと呼ばれる。ゲ
ートは、EPROM26に記憶されている構成コード情
報を参照することによって、ソース・ゲートであるか否
かの判定を行うことができる。この構成情報が読み取ら
れ、図6のBで開始するプログラム論理によってテスト
される。
【0047】ゲートが、ソース・ゲートでなければ(判
定ボックス600)、ネットワーク構成処理を実施する
必要はない(判定経路601)。この場合、ゲートは、
通常の動作モードに入る(処理ボックス605)。ネッ
トワークの通常の動作モードについては、後続のセクシ
ョンで説明する。
【0048】このゲートが、ソース・ゲートであれば
(判定経路602)、ネットワークにおける他のゲート
のそれぞれが、照会を受ける(処理ボックス603)。
これは、ネットワークにおける他のゲートのそれぞれに
アドレス指定された状況要求指令パケットをバスで送る
ことによって行われる。この状況要求指令については、
以下で詳述する。これに応じて、他のゲートのそれぞれ
は、応答するゲートのタイプを含む状況パケットを要求
ゲートに送り返す。この情報は、ゲートが通常動作にあ
る間に用いられるネットワーク構成情報として、要求ゲ
ート内に記憶される(処理ボックス604)。最後に、
ゲートは、通常の動作モードに入る(処理ボックス60
5)。次に通常の動作モードついて説明する。
【0049】通常動作 ネットワークにおける通常動作には、ネットワークのゲ
ート間におけるデータ、状況、及び制御情報の転送が含
まれている。この情報は、指令パケットを利用するゲー
ト間において転送される。いつでも、ネットワークにお
いて情報を送ることが許されるゲートは、1つだけであ
る。第1のゲート(アドレス0)を除く全てのゲート
は、それ自体のネットワーク・アドレスに送られる指令
にしか応答しない。アドレス0のゲートは、以下に詳述
する監視者の役割を実施するので例外である。従って、
ネットワークの全てのゲートは、それらにアドレス指定
された指令パケットを受信することができる。第1のゲ
ート(アドレス0)以外の全てのゲートは、ネットワー
クで送られてくる、それらに対してアドレス指定されて
いない指令パケットを無視する。
【0050】指令は、標準的なマイクロコントローラ2
5のプロトコルの第9のビットを用いて示される。この
プロトコルは、当該技術において周知のところである。
各指令は、アドレス指定を受けたゲート及びアドレス0
のゲートによって検査される。第9のビット値は、指令
がアドレス指定されたマイクロコントローラ25だけを
ウェーク・アップする。従って、ネットワークにおける
他の全てのゲートは、スリープ・モードのままであり、
この結果、それらの電力消費は最小限にとどめられる。
【0051】ゲートは、送信許可指令を得ることによっ
て、ネットワークで指令及びデータを送る権利を得るこ
とが可能になる。送信許可指令は、宛先ゲートにアドレ
ス指定された特定の送信許可指令コード(HANT)を
含む情報パケットである。送信許可指令は、ゲート間で
順次回されるので、ネットワーク内の各ゲートにデータ
を送信する機会を与えることが可能になる。ゲートの1
つが送信許可指令を受信すると、そのゲートは、ネット
ワークにおける他のゲートにアドレス指定された指令パ
ケットを送ることができる。あるゲートに別のゲートに
送るものがなければ、送信許可指令を受けたそのゲート
は、連鎖内の次のゲートに送信許可指令を回すだけであ
る。従って、送信許可指令は、ネットワークのゲートを
次から次へと循環することになる。
【0052】下記のセクションでは、本発明のネットワ
ークのゲート間で回すことが可能な指令について説明す
る。下記の指令リストは、排他的なものではない。当該
技術の熟練者には、明らかなように、特定のアプリケー
ションに関する他の指令を容易に実施することが可能で
ある。
【0053】後述の各指令毎に、4つの要素、すなわ
ち、1)指令ニーモニック、2)ビット・パターン、
3)指令記述、及び、4)その指令に対して予測される
応答について説明する。各指令毎に、ビット・パターン
は、3つのフィールド、すなわち、1)ゲート・アドレ
ス・フィールド、2)指令ビット・フィールド、及び、
3)ゲート・アドレス/データ識別子ビット・フィール
ドに分割される。ゲート・アドレス・フィールドは、指
令の低位の(最も右側の)5ビットをなすように配置さ
れた5ビット・フィールドである。ゲート・アドレス・
フィールドは、指令が送りつけられるゲートのアイデン
ティティを定義する。指令ビット・フィールドは、実施
する特定の指令を定義する3ビットのフィールドであ
る。ゲート・アドレス/データ識別ビットは、高位の
(最も左の)ビット位置に配置された単一ビットであ
る。このビットは、低位の8ビットを指令として解釈す
べきか、データ情報として解釈すべきかを定義するため
に用いられる。
【0054】
【0055】この指令によって、全てのゲートはパワー
・アップ・リセット・シーケンスに戻る。この指令は、
ネットワークに対する新たな追加及び重大なエラー状態
からの回復を可能ならしめることを意図したものであ
る。この指令は、送信を許可されたゲートしか送ること
ができない。この指令を送ることができるのは、ゲート
が接続されているホスト・コンピュータに常駐のソフト
ウェアによって制御を受けているゲートである。
【0056】
【0057】送信許可は、この指令によって回される。
この指令を受けるゲートは、指令を受信した瞬間、送信
が許可されることになる。受信ゲートは、別のゲートに
情報を送る必要がないと決定する場合がある。この場
合、ゲートは、順番が次のゲートに「送信許可指令」を
送るだけである。
【0058】連続したタイム・スライスの1つにおい
て、100ミリ秒を超えて送信許可を保持することがで
きるゲートはない。タイム・スライスの理由は、ネット
ワーク帯域幅の一部を全てのゲートに与えることにあ
る。大データ集合は、送信許可の保持に対する時間制限
に合わせるため、小パケットに分割しなければならな
い。
【0059】ケーブル12に断線が生じるか、あるい
は、存在しないゲートにアクセスした場合に、ネットワ
ークの立往生が起こらないように、タイム・アウトが必
要になる。HANT指令の送信ゲートが100ミリ秒間
以上ケーブル12に指令を認めることがなければ、送信
ゲートは、受信ゲートがHANT指令を受け取らなかっ
たものと仮定する。ゲートは、送信許可指令を無期限に
保持することはできないので、受信ゲートが送信ゲート
に対して直接この指令の肯定応答をする必要はない。受
信ゲートは、情報を送る必要がなければ、次のゲートに
送信許可指令を送るので、前の送信許可を与えられたゲ
ートのタイム・アウトが満たされる。受信ゲートは、送
信の必要がなければ、引続き、他のゲートにHVCO指
令を送る。
【0060】
【0061】ホスト・コンピュータのソフトウェアを用
いないネットワークの動作時には、ゲートは、ゲートに
取り付けられた周辺装置の論理状況と物理状況の両方を
保持する必要がある。この指令は、ゲートに対して、ゲ
ートに取り付けられた周辺装置の物理状況について迅速
にサンプリングを行う能力を与える。
【0062】
【0063】ホスト・コンピュータのソフトウェアを用
いた、または、用いないネットワークの動作時、ソース
・ゲートは、それが接続されている宛先ゲートの状況ビ
ットを物理的に制御することが必要になる。直列装置の
場合、状況ビットは、ホスト・コンピュータと周辺装置
の間でやり取りされる「初期接続手順」信号を表してい
る。並列装置の場合、状況ビットは、ートに取り付け
られたプリンタをリセットするために用いることができ
る。
【0064】
【0065】本指令は、ゲート間において、可能性のあ
る最高速度でデータ転送を行うために利用することがで
きる。ただし、こうして達成される速度は、データの保
全性を犠牲にして得られるものである。この指令が用い
られる場合、ネットワークで送信されるデータの保全性
の保証だけが、エラーを誘発せずに、ハードウェアが行
なえることである。現在、ホスト・コンピュータと周辺
装置を接続するケーブルには、ケーブルで送られるデー
タに電気的に誘発されるエラーから回復する能力がない
ので、この指令は、データ転送メカニズムのデフォルト
モードである。ホスト・コンピュータにも、周辺装置に
も、互いの間におけるデータ送信エラーを検出する能力
がない場合がある点に留意されたい。
【0066】
【0067】この指令は、送信されるデータの高保全性
が重要な場合に、データ転送に用いられる。例えば、こ
れは、ホスト・コンピュータ間で送られるデータのため
のデフォルトデータ転送メカニズムである。ホスト・コ
ンピュータ間で送られるデータは、おそらく、ファイル
またはメール・データであるため、それは、ホスト・コ
ンピュータ間において適合するデータ転送メカニズムで
ある。
【0068】この形式のデータ送信は、ゲート構成にお
けるデフォルトデータ転送メカニズムとして指定するこ
とによって選択することもできる。
【0069】
【0070】この指令は、他のゲート(すなわち、周辺
装置またはもう1つのホスト・コンピュータに取り付け
られたゲート)との仮想回路の形成を必要とするソース
・ゲート(すなわち、ホスト・コンピュータに取り付け
られたゲート)によって送られる。ソース・ゲートまた
は宛先ゲートからの応答は、指令が首尾よく完了した
か、あるいは、指令が、既存の条件のために完了できな
かったを判定するために利用される。
【0071】宛先ゲートは、順次利用可能な資源である
ので、ソース・ゲート(ホスト・コンピュータ)と宛先
ゲート(周辺装置)の間で存在できる仮想回路は、1つ
だけである。ソース・ゲートは、データの転送を終了す
るか、あるいは、ソース・ゲートと宛先ゲート間におけ
る仮想回路を開く条件が生じるまで、宛先ゲートを排他
的に利用する。ただし、ソース・ゲートは、他のソース
・ゲートと複数の仮想回路を形成することができる。こ
の構成の場合、指令を受けたソース・ゲートは、ホスト
・コンピュータで実行されるソフトウェアにそれを回
す。ホスト・コンピュータで実行されるソフトウェア
は、仮想回路を開く指令を利用して、それ自体と他のホ
スト・コンピュータの間の仮想回路を管理する。
【0072】
【0073】この指令は、それとソース・ゲートまたは
宛先ゲート(ホスト・コンピュータまたは周辺装置)の
間に存在する仮想回路を開く必要のあるソース・ゲート
(ホスト・コンピュータに取り付けられている)によっ
て送られる。宛先ゲートからの応答は、指令が首尾よく
完了したか、あるいは、仮想回路が存在しないため、指
令を完了することができなかったかを判定するために用
いられる。
【0074】
【0075】指令は、ホスト・コンピュータで実行され
るソフトウェアによって、それ自体と他のホスト・コン
ピュータの間の仮想回路を管理するために用いられる。
【0076】宛先ゲートからの応答は、指令が首尾よく
完了したか、あるいは、仮想回路が存在しないため、指
令を完了することができなかったかを判定するために用
いられる。
【0077】ソース・ゲート(ホスト・コンピュータに
取り付けられている)は、他のソース・ゲート(ホスト
・コンピュータに取り付けられている)との複数の仮想
回路を形成することができる。この構成の場合、ソース
・ゲートは、仮想回路を閉じる要求をホスト・コンピュ
ータで実行されるソフトウェアに回す。
【0078】
【0079】この指令は、ゲートが、起動時に、どのゲ
ートが周辺装置に取り付けられているか、及び、ゲート
が、それらの上流にあるか、下流にあるかを判定するた
めに用いられる。この指令は、また、ホスト・コンピュ
ータで実行されるソフトウェアが、ゲート構成(すなわ
ち、それらの名前及びデフォルトのタイム・アウト)を
構成するためにも用いられる。
【0080】
【0081】この指令は、ホスト・コンピュータで実行
されるソフトウェアが、ゲートの構成(すなわち、その
名前及びデフォルトのタイム・アウト)を管理するため
に用いられる。肯定応答(ACK)は、新しい構成がE
PROM26に首尾よく書き込まれたか否かを判定する
ために用いられるだけである。新しい構成がEPROM
26に完全に書き込まれるまで、EPROM26の更新
時に、その資源が全て消費されるので、ゲームに割り込
むことはできない。
【0082】仮想接続 本発明の通常の動作時には、データ及び制御情報が、ネ
ットワークのノード間で回される。ネットワークの全て
のゲートが、それらにアドレス指定された情報パケット
を受信することができる。ゲートが別のゲートに情報パ
ケットを送るためには、まず、送信ゲートは、送信許可
指令を受けていなければならない。送信ゲートが送信許
可指令を受けており、宛先ゲートに送る必要のある情報
パケットを有している場合、送信ゲートは、まず、宛先
ゲートとの仮想接続を形成することができる。仮想接続
は、送信ゲートが「仮想回路を開く」(HVCO)指令
を宛先ゲートに送る際に形成される。仮想接続が形成さ
れると、宛先ゲートと送信ゲートは、データ送信のため
対をなすことになる。他の送信ゲートは、対をなす宛先
ゲートとの通信を行うことはできない。仮想接続が形成
されると、送信ゲートは、送信許可指令をネットワーク
における次のゲートへ自由に送れるようになる。送信ゲ
ートが接続されているホスト・コンピュータが、宛先ゲ
ートへ送信するデータの提供を続ける限り、送信ゲート
は、それ自体と連係する宛先ゲートとの間の仮想接続を
維持する。送信ゲートは、タイマを維持して、ホスト・
コンピュータがデータ提供を続けていることを確認す
る。
【0083】送信ゲートが、それが接続されているホス
ト・コンピュータからのデータ受信を中止すると、タイ
ム・アウト期間が過ぎ去ったことになる。タイム・アウ
ト期間が経過すると、送信ゲートは、宛先ゲートに対す
る仮想接続を開く。その時点で、宛先ゲートは、ネット
ワークにおける他のゲートからデータを受け入れる準備
が整うことになる。
【0084】インターフェイス・プロトコル変換 ホスト・コンピュータは、直列ゲートまたは並列ゲート
を介してネットワークに接続することができる。同様
に、周辺装置は、直列ゲートまたは並列ゲートによって
ネットワークに接続することができる。こうした4つの
可能性のため、2クラスの接続性が生じる。より単純な
対称接続性の場合、送信ゲートと受信ゲートが、同じタ
イプのインターフェイスを備えている。この場合、イン
ターフェイス・プロトコル(状況)がホスト・コンピュ
ータと周辺装置との間においてどのビットも等価である
ため、インターフェイス・プロトコル変換は不要であ
る。
【0085】送信ゲートと受信ゲートが、共に、異なる
ホスト/周辺装置のインターフェイスを備えている場合
(非対称接続性)、インターフェイス・プロトコル変換
が必要になる。非対称接続性の場合の問題は、周辺装置
とホスト・コンピュータの状況情報が不等価という点で
ある。RS−232(直列)インターフェイスによって
得られる状況ビットと Centronix(並列)インターフェ
イスによって得られる状況ビットの間では、直接的な翻
訳は行われない。本発明の方法は、並列インターフェイ
スと直列インターフェイスとの間における状況を合成す
る必要がある。例えば、並列インターフェイス話中信号
は、等価のRS−232(直列)信号に変換される。プ
リンタ周辺装置の場合ホスト・コンピュータは、1つま
たは2つの直列ラインを用いて、プリンタの状況につい
てサンプリングを行うのが普通である。これらのライン
は、プリンタが話中または準備完了であると翻訳され
る。RS−232信号インターフェイスには、等価「オ
フ・ライン」または「ペーパ外」信号がない。
【0086】監視者機能 ネットワークにおける第1のゲート(ゲート・アドレス
0)は、ネットワーク監視者機能を果たす。監視者機能
は、エラーがネットワークを立往生させないようにする
のに必要である。エラーは、ネットワーク・ゲート間に
おける送信許可指令を送る際に生じる可能性がある。送
信許可指令は、送信ゲートまたは受信ゲートによって生
じるある種の一時的エラー条件によって変造される可能
性がある。送信許可指令が送られないか、あるいは、正
しく受信されなかった場合、ネットワークは、立往生す
る可能性がある。指令を送るエラーに関する最小限の回
復度を得るため、アドレス0のゲートは、ネットワーク
監視者機能を実施する。アドレス0のゲートは、ネット
ワークにおいて「送信許可指令」(HANT)を回すア
クティビティをモニタする。送信許可指令が、ネットワ
ークのゲート間において回されている限り、アドレス0
のゲートは、特殊なアクションをとらない。アドレス0
のゲートが、ネットワークの他のゲートによって送られ
てくる送信許可指令を受信する毎に、アドレス0のゲー
トは、100ミリ秒のタイマを始動させる。アドレス0
のゲートが新しい送信許可指令を受信する毎に、このタ
イマは、絶えずリセットされることになる。100ミリ
秒を超える期間にわたって、ネットワークで送られる送
信許可指令がなければ、アドレス0のゲートは、ネット
ワーク内の次のゲート、すなわち、アドレス1のゲート
に送信許可指令を送る。このアクションで、送信許可指
令の転送が再会され、従って、ネットワークは、エラー
状態から回復したことになる。この案も、必要な次のゲ
ートに送信許可指令を送らない誤動作ゲートに関するエ
ラー回復を可能にする。
【0087】デフォルトゲート割当て 本発明は、各ソース・ゲートと関連したデフォルト宛先
ゲートを割り当てるための手段を提供する。ホスト・コ
ンピュータは、それが送り出す情報の宛先ゲートを明確
に示す必要はないので、デフォルト宛先が必要になる。
デフォルト宛先ゲートは、前述のネットワーク構成モー
ドの期間にコンパイルされたネットワーク構成情報を利
用して、各ソース・ゲート毎にセット・アップされる。
この情報を利用して、各ソース・ゲートは、ネットワー
ク内における他の各ゲートのタイプを認識する。従っ
て、各ソース・ゲートには、他の全ての宛先ゲートのア
ドレスが分かる。宛先ゲートは、一般に、周辺装置に接
続されている。ネットワーク内に宛先ゲートが1つしか
ない場合、ネットワーク内の他の各ソース・ゲートは、
その単一の宛先ゲートをデフォルト宛先として利用する
ことができる。ネットワーク内に2つ以上の宛先ゲート
があれば、デフォルト割り当てがより複雑になる。
【0088】上述の初期設定及び自己識別モード時に
は、ネットワーク内における各ゲートにアドレスが割り
当てられた。ネットワークにおける第1のゲートのアド
レスは、ゼロである。第2のゲートのアドレスは、1で
あり、・・・。ゲート・アドレスの値は、一般に、自然
なシーケンスの整数である。規則を定めて、特定のゲー
トのアドレス値未満のアドレス値を備えたゲートは特定
のゲートの「下流」にあると称することができる。特定
のゲートのアドレス値を超えるアドレス値を備えたゲー
トは、特定のゲートの「上流」にあると称される。ソー
ス・ゲートのグループは、ネットワーク内のいくつかの
宛先ゲートの1つと関連づけることができるので、本発
明は、下記の単純なデフォルト案を利用する。ソース・
ゲートまたはソース・ゲートのグループより上流に宛先
ゲートが存在する場合、各ソース・ゲートは、上流にあ
る最初の宛先ゲートを利用する。上流の宛先ゲートがな
ければ、各ソース・ゲートは、下流にある最初の宛先ゲ
ートを利用する。こうして、デフォルト宛先ゲートとネ
ットワーク内における各ソース・ゲートを関連づけるこ
とによって、単純さとフレキシビリティとの間で満足の
ゆくバランスをとることが可能になる。
【0089】一方、ソース・ゲートが、特定の宛先ゲー
トのアドレスを明確に指定する選択を行う場合、本発明
は、それを行えるようにする。デフォルト割り当ては、
明確なアドレス指定によってオーバライドすることがで
きる。
【0090】本発明は、特定の実施例に関連して明らか
にしてきたが、それに限定されると考えるべきではな
く、付属のクレームによって制御されるだけである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワーク・アーキテクチャを示す図であ
る。
【図2】本発明の直列タイプのネットワーク・ゲートに
関する概略図である。
【図3】本発明の並列タイプのネットワーク・ゲートに
関する概略図である。
【図4】各ネットワーク・ゲートに常駐するファームウ
ェア論理を表すフローチャートである。
【図5】各ネットワーク・ゲートに常駐するファームウ
ェア論理を表すフローチャートである。
【図6】各ネットワーク・ゲートに常駐するファームウ
ェア論理を表すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ゲート 12 ケーブル 14 ピン 18 最後のゲート 19 最初のゲート 20 コネクタ 21 コネクタ 22 コネクタ 23 回線受信機 24 回線ドライバ 25 マイクロコントローラ 26 EPROM 27 オシレータ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−123339(JP,A) 特開 平1−185043(JP,A) 特開 昭63−135037(JP,A) 特開 昭63−242042(JP,A) 特開 昭62−143538(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 H04L 12/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ、関連するインターフェイスを
    備えたコンピュータ・ノード及び周辺ノードからなるネ
    ットワークにおいて、 デイジー・チェイン構成とバス構成の両方をなすように
    ネットワーク・ケーブルに結合されて、前記ネットワー
    クを前記コンピュータ・ノード及び前記周辺ノードに接
    続するようになっており、各ノードは、前記各ノードと
    適合するインターフェイスを用いるゲートの1つに結合
    されている、複数のゲートと、 前記各ゲートに結合されて、前記ネットワーク・システ
    ムの動作を制御する論理手段と、 前記複数のゲートのそれぞれに結合されて、前記各ゲー
    トのネットワーク・アドレスを自己識別する手段と、前記ゲートのアドレスが受け取られた後、そのゲートが
    前記ネットワーク上でデータを転送する権利を獲得した
    という送信許可指令を生成するために、前記各ゲートに
    接続された手段と、 前記ゲートが送信許可を持ったとき、ゲートと宛先ゲー
    トとの間に仮想回路を形成する手段と、 他のゲートに送信許可を発行した後前記仮想回路を維持
    する手段とを備える 前記ノード間で情報の転送を行うた
    めのネットワーク・システム。
  2. 【請求項2】 それぞれ、関連するインターフェイスを
    備えたコンピュータ・ノード及び周辺ノードからなるネ
    ットワークにおいて、 デイジー・チェイン構成とバス構成の両方をなすように
    ネットワーク・ケーブルに結合された複数のゲートによ
    って、それぞれ、前記各ノードに適合するインターフェ
    イスを利用している前記複数のゲートの1つに結合され
    た前記コンピュータ・ノード及び前記周辺ノードに、前
    記ネットワークを接続するステップと、 前記各ゲートに対して結合された論理手段を用いて、前
    記ネットワーク・システムの動作を制御するステップ
    と、 前記複数のゲートのそれぞれが、前記各ゲートのネット
    ワーク・アドレスを自己識別するステップと前記ゲート
    のアドレスが受け取られた後、そのゲートが前記ネット
    ワーク上で データを転送する権利を獲得したという送信
    許可指令を生成するステップと、 前記ゲートが送信許可を持ったとき、ゲートと宛先ゲー
    トとの間に仮想回路を形成するステップと、 他のゲートに送信許可を発行した後前記仮想回路を維持
    するステップとを備える ネットワークにおける前記ノー
    ド間で情報の転送を行うための方法
JP26698291A 1990-09-19 1991-09-19 コンピュータ・ネットワーク・システム Expired - Fee Related JP3382631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58530990A 1990-09-19 1990-09-19
US585309 1990-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131281A JPH06131281A (ja) 1994-05-13
JP3382631B2 true JP3382631B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=24340892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26698291A Expired - Fee Related JP3382631B2 (ja) 1990-09-19 1991-09-19 コンピュータ・ネットワーク・システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5535336A (ja)
JP (1) JP3382631B2 (ja)
GB (1) GB2249460B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115174526A (zh) * 2022-06-29 2022-10-11 京东方科技集团股份有限公司 设备间的网络适配方法及装置、存储介质、电子设备

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627987A (en) * 1991-11-29 1997-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory management and protection system for virtual memory in computer system
US6546441B1 (en) 1993-01-26 2003-04-08 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system
US6272529B1 (en) 1993-01-26 2001-08-07 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
US5895452A (en) * 1993-01-26 1999-04-20 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system
US7203728B2 (en) * 1993-01-26 2007-04-10 Logic Controls, Inc. Point-of-sale system and distributed computer network for same
GB2288477A (en) * 1994-04-05 1995-10-18 Ibm Communications system for exchanging data between computers in a network.
JP3224963B2 (ja) * 1994-08-31 2001-11-05 株式会社東芝 ネットワーク接続装置及びパケット転送方法
DE19504488C1 (de) * 1995-02-10 1996-06-20 Siemens Ag Verfahren zur Initialisierung von peripheren Einrichtungen durch eine programmgesteuerte Zentraleinrichttung eines Kommunikationssystems
JP3348331B2 (ja) * 1995-04-21 2002-11-20 ソニー株式会社 電子機器及びその動作モード制御方法
US5701451A (en) 1995-06-07 1997-12-23 International Business Machines Corporation Method for fulfilling requests of a web browser
US5752246A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 International Business Machines Corporation Service agent for fulfilling requests of a web browser
US5968187A (en) * 1995-08-09 1999-10-19 Ncr Corporation Computer system and method including a portable portion that has a capability to diagnose and perform analysis for a stationary position and for a portable portion
US5685656A (en) * 1995-10-19 1997-11-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape-shaped label printing device having color range setting means
US5828846A (en) * 1995-11-22 1998-10-27 Raptor Systems, Inc. Controlling passage of packets or messages via a virtual connection or flow
US5742607A (en) * 1995-12-20 1998-04-21 Intel Corporation Method and apparatus for controlling two way communication via disparate physical media
US5898830A (en) * 1996-10-17 1999-04-27 Network Engineering Software Firewall providing enhanced network security and user transparency
KR100265708B1 (ko) * 1996-07-16 2000-09-15 윤종용 스카시아이-디자동설정장치
GB9615445D0 (en) * 1996-07-23 1996-09-04 3Com Ireland Cascade connection of communicating devices
US6032179A (en) * 1996-08-14 2000-02-29 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Computer system with a network interface which multiplexes a set of registers among several transmit and receive queues
IL119454A (en) * 1996-10-21 2002-07-25 Serconet Ltd Distributed serial control system
US6114970A (en) * 1997-01-09 2000-09-05 Motorola, Inc. Method of assigning a device identification
US5956385A (en) * 1997-03-12 1999-09-21 Harris Corporation Test set interface for automatically detecting line type
US6967972B1 (en) 1997-07-31 2005-11-22 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US6111893A (en) * 1997-07-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US6151390A (en) * 1997-07-31 2000-11-21 Cisco Technology, Inc. Protocol conversion using channel associated signaling
GB9718722D0 (en) * 1997-09-04 1997-11-12 Comm & Control Electronics Ltd Local communication system
US6934551B1 (en) * 1997-10-09 2005-08-23 Mci Communications Corporation Method for wireless data transmission for adaptive multiple protocols
US6321374B1 (en) 1997-11-07 2001-11-20 International Business Machines Corporation Application-independent generator to generate a database transaction manager in heterogeneous information systems
US6061739A (en) * 1997-11-26 2000-05-09 International Business Machines Corp. Network address assignment using physical address resolution protocols
GB2333670B (en) 1998-01-19 2003-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Address allocation
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
US6122689A (en) * 1998-05-13 2000-09-19 Adaptec, Inc. Bus termination circuitry and methods for implementing the same
US6173344B1 (en) 1998-05-27 2001-01-09 Adaptec, Inc SCSI bus transceiver and method for making the same
US6650632B1 (en) 1998-06-30 2003-11-18 Cisco Technology, Inc. Feature transparency in a telecommunications network
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6496862B1 (en) 1998-08-25 2002-12-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Remote monitoring and control of devices connected to an IEEE 1394 bus via a gateway device
US6505255B1 (en) 1999-04-29 2003-01-07 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Method for formatting and routing data between an external network and an internal network
US6687754B1 (en) * 1998-08-27 2004-02-03 Intel Corporation Method of detecting a device in a network
US6430610B1 (en) 1998-09-02 2002-08-06 Steeleye Technology, Inc. TCP/IP address protection mechanism in a clustered server environment
US6570869B1 (en) 1998-09-30 2003-05-27 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US6658022B1 (en) 1998-09-30 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Signaling protocol for controlling voice calls in a packet switching network
US7212522B1 (en) 1998-09-30 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US6523064B1 (en) 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
US6633547B1 (en) 1999-04-29 2003-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Command and control transfer
US6680952B1 (en) 1999-06-01 2004-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for backhaul of telecommunications signaling protocols over packet-switching networks
US6956826B1 (en) 1999-07-07 2005-10-18 Serconet Ltd. Local area network for distributing data communication, sensing and control signals
FI19991735A (fi) * 1999-08-16 2001-02-17 Nokia Networks Oy Menetelmä ja laite tietokonejärjestelmän toimintavarmuuden parantamiseksi
GB2353448A (en) * 1999-08-20 2001-02-21 Neil Alexander Downie Multiplexed electronic bus system
ES2156766B1 (es) * 1999-11-16 2001-11-16 Iglesias Angel Sa Sistema de autodireccionamiento para dispositivos conectados en bus.
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
US6842459B1 (en) * 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6961303B1 (en) 2000-09-21 2005-11-01 Serconet Ltd. Telephone communication system and method over local area network wiring
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
US8812706B1 (en) 2001-09-06 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system
US20030093551A1 (en) * 2001-10-17 2003-05-15 Graham Taylor Adaptive software interface
US6862502B2 (en) 2002-05-15 2005-03-01 General Electric Company Intelligent communications, command, and control system for a land-based vehicle
US7152100B2 (en) 2002-07-09 2006-12-19 Adtran, Inc. System and method for provisioning network access devices
IL152824A (en) 2002-11-13 2012-05-31 Mosaid Technologies Inc A socket that can be connected to and the network that uses it
BRPI0410885B1 (pt) 2003-06-02 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Gerar e implementar um protocolo de sinal e interface para taxas de dados mais altas
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
US7359335B2 (en) * 2003-07-18 2008-04-15 International Business Machines Corporation Automatic configuration of network for monitoring
EP2363989B1 (en) 2003-08-13 2018-09-19 Qualcomm Incorporated A signal interface for higher data rates
US7349327B2 (en) * 2003-08-28 2008-03-25 Adtran, Inc. System and method for remotely updating a network device
ES2323129T3 (es) 2003-09-10 2009-07-07 Qualcomm Incorporated Interfaz de alta velocidad de datos.
US7984195B2 (en) * 2006-07-07 2011-07-19 Logic Controls, Inc. Hybrid industrial networked computer system
JP2007509533A (ja) 2003-10-15 2007-04-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速データレートインタフェース
CA2544030A1 (en) 2003-10-29 2005-05-12 Qualcomm Incorporated High data rate interface
EP2242231A1 (en) 2003-11-12 2010-10-20 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link control
MXPA06006012A (es) 2003-11-25 2006-08-23 Qualcomm Inc Interfase de indice de datos alto con sincronizacion de enlace mejorada.
CA2548412C (en) 2003-12-08 2011-04-19 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link synchronization
IL160417A (en) 2004-02-16 2011-04-28 Mosaid Technologies Inc Unit added to the outlet
EP2375676B1 (en) 2004-03-10 2013-06-26 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
US7693330B2 (en) * 2004-03-15 2010-04-06 Vincent So Anti-piracy image display methods and systems with sub-frame intensity compensation
MXPA06010647A (es) 2004-03-17 2007-01-17 Qualcomm Inc Metodo y aparato de interfaz de datos de alta velocidad.
RU2006137364A (ru) 2004-03-24 2008-04-27 Квэлкомм Инкорпорейтед (US) Устройство и способ для высокоскоростного интерфейса передачи данных
ATE518343T1 (de) 2004-06-04 2011-08-15 Qualcomm Inc Schnittstellenvorrichtung und -verfahren für hohe datenraten
US8650304B2 (en) 2004-06-04 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system
JP4311287B2 (ja) * 2004-06-25 2009-08-12 ソニー株式会社 ブートシステム及びブート方法及びこのブート方法を用いたデータ処理装置
KR100643380B1 (ko) * 2004-11-17 2006-11-10 삼성전자주식회사 통신장치
US8692838B2 (en) 2004-11-24 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8873584B2 (en) 2004-11-24 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Digital data interface device
US8667363B2 (en) 2004-11-24 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks
US8699330B2 (en) 2004-11-24 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for digital data transmission rate control
US8539119B2 (en) 2004-11-24 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format
US8723705B2 (en) 2004-11-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Low output skew double data rate serial encoder
US20070070911A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Goldberg Keith J Method for testing links in a wireless network
JP4274166B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム
US8730069B2 (en) 2005-11-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder
US8692839B2 (en) 2005-11-23 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8700818B2 (en) * 2006-09-29 2014-04-15 Mosaid Technologies Incorporated Packet based ID generation for serially interconnected devices
US8566630B2 (en) * 2006-11-30 2013-10-22 Eaton Corporation Apparatus, methods and computer program products supporting automatic network identification for power supplies
US7853727B2 (en) * 2006-12-06 2010-12-14 Mosaid Technologies Incorporated Apparatus and method for producing identifiers regardless of mixed device type in a serial interconnection
US8331361B2 (en) * 2006-12-06 2012-12-11 Mosaid Technologies Incorporated Apparatus and method for producing device identifiers for serially interconnected devices of mixed type
US8010710B2 (en) 2007-02-13 2011-08-30 Mosaid Technologies Incorporated Apparatus and method for identifying device type of serially interconnected devices
JP5385156B2 (ja) * 2007-02-16 2014-01-08 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 半導体デバイスおよび複数の相互接続デバイスを有するシステムの電力消費を低減するための方法
US8983580B2 (en) * 2008-01-18 2015-03-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Low-coherence interferometry and optical coherence tomography for image-guided surgical treatment of solid tumors
JP5217647B2 (ja) * 2008-06-04 2013-06-19 富士通株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP5710438B2 (ja) * 2011-10-03 2015-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 位置検出装置、位置管理システム、位置検出方法およびプログラム
EP2631806A1 (en) * 2012-02-27 2013-08-28 Televic Rail NV Devices and method for assigning network addresses
US9853873B2 (en) 2015-01-10 2017-12-26 Cisco Technology, Inc. Diagnosis and throughput measurement of fibre channel ports in a storage area network environment
US9900250B2 (en) 2015-03-26 2018-02-20 Cisco Technology, Inc. Scalable handling of BGP route information in VXLAN with EVPN control plane
US10222986B2 (en) 2015-05-15 2019-03-05 Cisco Technology, Inc. Tenant-level sharding of disks with tenant-specific storage modules to enable policies per tenant in a distributed storage system
US11588783B2 (en) 2015-06-10 2023-02-21 Cisco Technology, Inc. Techniques for implementing IPV6-based distributed storage space
US10778765B2 (en) 2015-07-15 2020-09-15 Cisco Technology, Inc. Bid/ask protocol in scale-out NVMe storage
US9892075B2 (en) 2015-12-10 2018-02-13 Cisco Technology, Inc. Policy driven storage in a microserver computing environment
CN109076003B (zh) * 2016-05-02 2021-01-26 索尤若驱动有限及两合公司 用于总线系统初始化的方法以及总线系统
US10140172B2 (en) 2016-05-18 2018-11-27 Cisco Technology, Inc. Network-aware storage repairs
US20170351639A1 (en) 2016-06-06 2017-12-07 Cisco Technology, Inc. Remote memory access using memory mapped addressing among multiple compute nodes
US10664169B2 (en) 2016-06-24 2020-05-26 Cisco Technology, Inc. Performance of object storage system by reconfiguring storage devices based on latency that includes identifying a number of fragments that has a particular storage device as its primary storage device and another number of fragments that has said particular storage device as its replica storage device
US11563695B2 (en) 2016-08-29 2023-01-24 Cisco Technology, Inc. Queue protection using a shared global memory reserve
US10545914B2 (en) 2017-01-17 2020-01-28 Cisco Technology, Inc. Distributed object storage
US10243823B1 (en) 2017-02-24 2019-03-26 Cisco Technology, Inc. Techniques for using frame deep loopback capabilities for extended link diagnostics in fibre channel storage area networks
US10713203B2 (en) 2017-02-28 2020-07-14 Cisco Technology, Inc. Dynamic partition of PCIe disk arrays based on software configuration / policy distribution
US10254991B2 (en) 2017-03-06 2019-04-09 Cisco Technology, Inc. Storage area network based extended I/O metrics computation for deep insight into application performance
US10303534B2 (en) 2017-07-20 2019-05-28 Cisco Technology, Inc. System and method for self-healing of application centric infrastructure fabric memory
US10315419B2 (en) 2017-09-22 2019-06-11 Eastman Kodak Company Method for assigning communication addresses
US10404596B2 (en) 2017-10-03 2019-09-03 Cisco Technology, Inc. Dynamic route profile storage in a hardware trie routing table
US10942666B2 (en) 2017-10-13 2021-03-09 Cisco Technology, Inc. Using network device replication in distributed storage clusters

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281380A (en) * 1978-12-27 1981-07-28 Harris Corporation Bus collision avoidance system for distributed network data processing communications system
US4380052A (en) * 1980-09-15 1983-04-12 Burroughs Corporation Single transmission bus data network employing a daisy-chained bus data assignment control line which can bypass non-operating stations
US4423414A (en) * 1981-08-27 1983-12-27 Burroughs Corporation System and method for name-lookup in a local area network data communication system
US4430651A (en) * 1981-08-27 1984-02-07 Burroughs Corporation Expandable and contractible local area network system
US4480307A (en) * 1982-01-04 1984-10-30 Intel Corporation Interface for use between a memory and components of a module switching apparatus
US4562535A (en) * 1982-04-05 1985-12-31 Texas Instruments Incorporated Self-configuring digital processor system with global system
US4590468A (en) * 1983-03-10 1986-05-20 Western Digital Corporation Token access controller protocol and architecture
US4660169A (en) * 1983-07-05 1987-04-21 International Business Machines Corporation Access control to a shared resource in an asynchronous system
US4551721A (en) * 1983-10-07 1985-11-05 Honeywell Inc. Method for initializing a token-passing local-area network
US4720784A (en) * 1983-10-18 1988-01-19 Thiruvengadam Radhakrishnan Multicomputer network
US4660141A (en) * 1983-12-06 1987-04-21 Tri Sigma Corporation Self configuring computer network with automatic bus exchange of module identification numbers and processor assigned module numbers
US4727475A (en) * 1984-05-18 1988-02-23 Frederick Kiremidjian Self-configuring modular computer system with automatic address initialization
US4823122A (en) * 1984-06-01 1989-04-18 Digital Equipment Corporation Local area network for digital data processing system
US4642758A (en) * 1984-07-16 1987-02-10 At&T Bell Laboratories File transfer scheduling arrangement
US4833605A (en) * 1984-08-16 1989-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cascaded information processing module having operation unit, parallel port, and serial port for concurrent data transfer and data processing
US4667323A (en) * 1985-09-03 1987-05-19 Allen-Bradley Company, Inc. Industrialized token passing network
US4730251A (en) * 1985-10-28 1988-03-08 International Business Machines Corporation Automatic I/O address assignment
US4899274A (en) * 1985-11-21 1990-02-06 International Business Machines Corporation Dynamic terminal address allocation by the terminal itself in a data processing system
FI78791C (fi) * 1987-03-02 1989-09-11 Insinoeoeritoimisto Bertel Eke Foerfarande foer konfigurering av ett datanaet i bussform.
US4856091A (en) * 1987-04-27 1989-08-08 American Telephone And Telegraph Company Radiation-coupled daisy chain
US4953162A (en) * 1987-08-26 1990-08-28 Lyons Paul J Multipath local area network
JPH0748775B2 (ja) * 1988-06-16 1995-05-24 日本電気株式会社 Isdn端末終端識別子管理方式
US4994926C1 (en) * 1988-09-22 2001-07-03 Audiofax Ip L L C Facsimile telecommunications system and method
US5020095A (en) * 1988-11-16 1991-05-28 Dytel Corporation Interactive call distribution processor
US4975830A (en) * 1988-12-05 1990-12-04 Dayna Communications, Inc. Computer communication system having supplemental formats
US5179670A (en) * 1989-12-01 1993-01-12 Mips Computer Systems, Inc. Slot determination mechanism using pulse counting
US5072370A (en) * 1990-05-08 1991-12-10 International Business Machines Corporation System and method for monitoring electronic data processing equipment
US5150464A (en) * 1990-06-06 1992-09-22 Apple Computer, Inc. Local area network device startup process
US5204669A (en) * 1990-08-30 1993-04-20 Datacard Corporation Automatic station identification where function modules automatically initialize
US5353413A (en) * 1992-03-19 1994-10-04 Aeg Transportation Systems, Inc. Method and apparatus for christening a trainline monitor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115174526A (zh) * 2022-06-29 2022-10-11 京东方科技集团股份有限公司 设备间的网络适配方法及装置、存储介质、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06131281A (ja) 1994-05-13
GB9119535D0 (en) 1991-10-23
US5535336A (en) 1996-07-09
GB2249460A (en) 1992-05-06
GB2249460B (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382631B2 (ja) コンピュータ・ネットワーク・システム
US5041963A (en) Local area network with an active star topology comprising ring controllers having ring monitor logic function
US5305317A (en) Local area network adaptive circuit for multiple network types
JP2558393B2 (ja) 多重クラスタ信号プロセッサ
US5321819A (en) Interface for coupling a host device having a network interface to a computer network having a predetermined communications medium and a predetermined communications physical layer
EP0306963B1 (en) Network system using token-passing bus acces method
JP2001211194A (ja) ファイバ・チャネル調停ループのノード間において最高共通リンク速度を折衝するための方法及び装置
US5590124A (en) Link and discovery protocol for a ring interconnect architecture
EP0674789B1 (en) Method and apparatus for unique address asignment, node self-identification and topology mapping for a directed acyclic graph
US7260609B2 (en) Method and communication system for data exchanging data between users of a bus system
EP1132821B1 (en) Method and apparatus for arbitrating on an acyclic directed graph
KR950014178B1 (ko) 컴퓨터 시스템용 입/출력 네트워크
US4720784A (en) Multicomputer network
US6094532A (en) Multiprocessor distributed memory system and board and methods therefor
US6253269B1 (en) Bus arbiter system and method for managing communication buses
JPS6333945A (ja) ロ−カルエリアデ−タデイストリビユ−シヨンシステム
EP0184657A2 (en) Multicomputer digital processing system
JPH02290349A (ja) 星形ローカルエリアネツトワーク用リングバスハブおよびリングバスパケツトを初期設定する方法
KR910001792B1 (ko) 디지탈 컴퓨터 시스템의 데이타 프로세싱 시스템 및 이의 통신로 접속 장치
JP2001117892A (ja) 内部バスを介して通信するマルチプロセッサ・コンピュータシステムとその通信方法
US6523058B1 (en) State machine driven transport protocol interface
JPH0345042A (ja) データ伝送装置
KR100257712B1 (ko) 인터넷을 이용한 프로세스 간의 정보교환 장치
US6760781B1 (en) Intelligent packet transmission engine
CN112929418B (zh) 一种基于发布订阅的RapidIO高速通信方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees