JPH0345042A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH0345042A
JPH0345042A JP1181404A JP18140489A JPH0345042A JP H0345042 A JPH0345042 A JP H0345042A JP 1181404 A JP1181404 A JP 1181404A JP 18140489 A JP18140489 A JP 18140489A JP H0345042 A JPH0345042 A JP H0345042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
level
node
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1181404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523882B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Shiobara
康壽 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1181404A priority Critical patent/JP2523882B2/ja
Priority to DE69020247T priority patent/DE69020247T2/de
Priority to EP90113246A priority patent/EP0407997B1/en
Priority to AU59017/90A priority patent/AU621237B2/en
Publication of JPH0345042A publication Critical patent/JPH0345042A/ja
Priority to US08/258,366 priority patent/US5602852A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2523882B2 publication Critical patent/JP2523882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ伝送装置に係わり、特にFDDI  
(ファイバ分散データ交換インターフェイス)を用いた
リング状高速光LAN (ローカルエリアネットワーク
)を利用]2て互いに離れた複数地点の制御装置間を光
伝送ケーブルで接続し、高速データ及び低速データを送
受信して制御装置相互間のデータ交換を行うデータ伝送
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、LANすなわちローカルエリアネットワークの適
用が急速に進展している。その中で、次期の高速、高帯
域LANとして注目されるものに、ANSI(米国標準
化機構、以下ANSIと記す)で標準化が審議されてき
ているANSI−FDDI (米国標準化機構によるフ
ァイバ分散データ交換インターフェイス)がある。この
FDDI  (ファイバ分散データ交換インターフェイ
ス、以下FDD Iと記す)は光ファイバを伝送路とし
、トークンパッシング方式による伝送路制御方式を用い
た100Mbpsのリング状LAN方式の一つであり、
ANSrによるFDDI規格の標準化がほぼ完了したの
に伴い、このFDDI規格に合致したLSIC大規模集
積回路)あるいはプロトコル処理ソフトが半導体メーカ
から人f。
できるようになり、FDDIはコンピュータ及び通信産
業分野において注目を浴びている。
このFDDIは、パケット交換ネットワークとして提案
され、大型コンピュータ間、大型コンピュータとそれら
に接続されたマス・ストレージシステム(大容量記憶装
置)あるいは他の周辺機器との間でデータを高速に受は
渡し可能に接続したり、さらにはイーサネットあるいは
MAP(マニファクチュアリング オートメイション 
プロトコルの略、工場自動化のための通信プロトコルで
)7クトリオートメイシヨンーLANすなわちFA−L
ANの事実上の標準といわれる。以下MAPと記す)等
の低速用データの受は渡しのためのLANシステム相互
間を接続するバックボーンネットワークとして使用する
ことを用途として考案されたものである。このFDD 
Iを用いたLANでは、リング状に(0互接続された各
ノードからの伝送要求をネットワークで利用できる伝送
帯域に応じて各ノードで調停し伝送路使用はを獲得でき
る伝送路制御機能、各ノードでのデータの送受信機能、
伝送システムの障害検出機能、障害部分の分離機能と伝
送システムの再構成機能が一般的に備えられている。
このようにFDDIを有するLANに用いられるトーク
ンパッシング方式LANでは、トークンと呼ばれる送信
権が順々にシステム中の各ノード間で受は渡され、同一
時刻では、複数のノードが送信するのを防止している。
トークンを受は渡されたノードでは、予め設定された特
開内でデータを送信することができるようにされている
。したがって、決定論的伝送路アクセスが可能となるた
め、リアルタイム性が要求される制御を必要とするMA
Pでは、このトークンパッシング方式が採用されている
トークンパッシング方式を用いた代表であるMAPでは
、例えば工場フロアで種々のインテリジェントな機器、
例えばコンピュータ(C)、プログラマブルコントロー
ラ(PC) 、ロボット、計算機搭載型数値制御工作機
械(CNC)等の機器をネットワーク化し、相互間で生
産管理情報、保守管理情報、制御情報、製造実績情報等
のデータ交換を行うことで工場自動化、すなわちファク
トリオートメイション(FA)化を推進している。
しかし、工場自動化、インテリジェント機器のネットワ
ーク化の進展に伴い、工場自動化とは異なる特色を持つ
連続プロセス制御(PA)も統合し、工場全体で統一し
た制御LANを適用したいという要求が出てきている。
しかし、連続プロセス制御では、工場自動化の場合にお
けるデータ交換より遥かにリアルタイム(実時間)性が
問題となる。すなわち工場自動化の場合では、上述した
プログラマブルコントローラ(PC)等に要求されるデ
ータ伝送機能の応答時間は数百m秒から数秒の時間であ
れば十分であるが、連続プロセス制御では、伝送される
べき制御データは数m秒の応答性を要求されるものもあ
る。
さらに生産製造管理・監視を分担するコンピュータ、機
器制御を分担して主に高速のシーケンス制御を行うプロ
グラマブルコントローラ(PC)及び計装制御を行うデ
ジタル計装制御装置(DOS)をネットワーク化し、分
散制御する統合化されたプロセス制御システムでは、相
互に情報交換されるデータの中に、数m秒単位のプログ
ラマブルコントローラ制御周期毎に必要な非常に緊急度
の高いデータあるいは数百m秒単位のデジタル計装制御
装置(DOS)操作に必要なデータ、警報監視に必要な
データ、さらに緊急度の低い計装データあるいはバック
グランド的に処理されるプログラムダウンロードあるい
は生産管理、保守管理、製造実績等のデータを含むデー
タを伝送できるネットワークシステムが要求される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、プロセス制御システムのLANに接続され
るコンピュータ、プログラマブルコントローラ(PC)
 、デジタル計装制御装置(DOS)等の機器相互間で
受は渡されるデータには、上述したような緊急度に応じ
た時間単位の周期で常に発生するデータと突発的な伝送
要求に応じて発生するデータとがある。したがって、各
ノードでは緊急度に応じた時間以内に各レベルのデータ
を周期的に送信制御する必要があり、各機器では、これ
を受信し各周期ごとにデータ内容を取り込み更新し利用
できることが必要になる。さらに送信出力されるデータ
は各レベルの優先度に応じてド位のレベルのデータに優
先してLAN上に送信出力する必要がある。
したがって、本発明の目的は、次期の高速、高帯域LA
Nとして有力な標準であるFDDIを用いて、FDDI
が元来備える優れた確定性、自己回復性、拡張性を失う
ことなく、高速データ及び低速データを緊急度に対応し
た伝送要求に応じて送受信制御することができ、拡張さ
れた機能及び性能を備えるコンパクトなデータ伝送装置
を堤供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、本発明に係わるデータ伝送装置によって達
成される。すなわち、要約すれば、本発明は、同期サー
ビス及び非同期サービスの処理機能を備えたファイバ分
散データインターフェイスを有するデータ処理装置を各
ノードに配置し、これらの各ノードを伝送路によってリ
ング状に接続してデータを伝送するデータ伝送装置にお
いて、前記各ノードのデータ処理装置は、データの送受
信を制御するデータ送受信制御回路と、データの伝送制
御をつかさどる伝送プロセッサと、前記転送路へデータ
を送信または受信するトランシーバと、前記伝送路上の
データの受信完了または自局のデータの送信完了を検出
するデータ送受信完了検出回路と、データの送信周期の
タイミングを前記伝送プロセッサに与えるタイマ回路と
、前記トランシーバから受信したデータを一時的に格納
するデュアルポートメモリ回路と、送受信されるデータ
中のアドレス情報を用いて、このデータを対応するメモ
リアドレスに格納、または記憶するコモンメモリと、前
記デュアルポートメモリ回路に格納された受信データを
前記コモンメモリに転送するためのダイレクト・メモリ
・アクセス回路とを備え、前記各ノードの前記データ処
理装置に接続される機器間で更新されるデータを緊急度
に応じて複数個のレベルのデータに分類し、かつ前記各
データ処理装置にて共通なアドレスを持つように設定さ
れた前記コモンメモリ上に一意のアドレスを有するデー
タとして割り付け、さらに前記複数個のレベルのデータ
に対応して前記各データ処理装置に共通な複数個の更新
周期を設定し、これらの更新周期を前記同期サービス及
び前記非同期サービスの処理機能に関係付け、前記同期
サービス及び前記非同期サービスに関係付けられた更新
周期が各レベルのデータごとに対応した時間周期となる
ようにデータを伝送制御するようにしたことを特徴とす
るデータ伝送装置である。
〔作 用〕
本発明によれば、全てのノード内部に備えられたコモン
メモリ上からデータを自発的に読みだし、周期的にデー
タの優先度に応じてマルチキャスト通信(郡回報通信)
を行う。この場合、LANに接続されたホスト機器間で
交信されるデータを緊急度に応じてH(高速)レベルと
M(低速)レベルのデータに分類し、これらのデータに
対し、全てのノードのデータ処理装置で共通なアドレス
をもつ上記コモンメモリ上に一意のアドレスを有するデ
ータとして割り付ける。さらに各レベルに対応して全ノ
ードのデータ処理装置で共通な更新周期を2種類設定す
る。ここでFDDI機能として備わっている2種類の伝
送サービス機能への関係すけ、すなわちHレベルのデー
タは同期サービスによる同期フレームにより送信し、ま
た、Mレベルのデータは非同期サービスによる非同期フ
レームを用いて送信し、各レベルごとに対応した時間周
期となるように伝送制御する。
すなわち、Hレベル及びMレベルに対応したデータ総量
を各々Dh、Dmとし、また、更新周期をTh、Tmと
すると、LAN上には更新周期Thごとに必ずDh分の
データが伝送され、更新周期Tm内にはDm分のデータ
が伝送される。その際、更新周期Th内ではプロセス制
御システム等で交信されるHレベルのデータが全て伝送
されるようにされ、Mレベルのデータは更新周期Tm内
の時間を使用して適切に伝送するように転送制御されて
いる。すなわち、更新周期Tm内にMレベルのデータが
非同期サービスにより伝送曲成を割り当てられて伝送さ
れる。
ここで、上記コモンメモリは、本発明の構成をとる全て
のノードのデータ処理装置にハードウェアとして備わっ
ており、そのメモリアドレス構成は全てのノードのデー
タ処理装置に対して共通とされている。本発明の構成を
取る全てのノードのデータ処理装置は、各ノードのデー
タ処理装置が送信したマルチキャスト通信データフレー
ムを同時に受信し、そのデータフレーム中に設定されて
いるコモンメモリアドレス情報から受信したデータを指
定されたコモンメモリに格納することで各ノードのデー
タ処理装置、すなわち各ノードのデータ処理装置に接続
された各ホスト機器から送信されたデータ内容をコモン
メモリ上で更新することが可能となる。また、この更新
周期は、上記したように各レベルで設定した更新周期ご
とに行われるので、各ノードのデータ処理装置に接続さ
れた各ホスト機器は、コモンメモリの所定のアドレスの
データをアクセスすることにより、LAN上で情報交換
するデータをただちに読み出すことが可能となる。さら
に、本発明の構成を取る全てのノードのデータ処理装置
では、上記したコモンメモリにより同一共通のデータを
共有することとなり、容易にいつでもそのデータを利用
することが可能となる。
〔実施例〕
以下、添附図面を参照して本発明を、その一実施例につ
き説明する。
はじめにFDDIについて説明すると、FDD Iを用
いたLANでは、同期サービスと非同期サービスの2種
類のサービスを備えており、同期サービスでは、ノード
がトークンを受信すれば、いつでもトークン受信と同期
した同期フレームを送信することができ、一方非同期サ
ービスではトークンが十分早く周回しているときのみノ
ードはトークン受信と同期しない非同期フレームを送信
することが可能となるようにされている。
このことを、同期フレーム及び非同期フレームの送信と
トークン送信タイミングの一例を示す第9図a及び第9
図すを参照して以下に説明する。
すなわち、通常、FDDIを用いたリング状LANの初
期化プロセスの一部として、各ノードは、リング状LA
Nを巡回するトークンの目標巡回時間を決めるために、
目標トークン巡回時間(以下TTRTと記す)値を調停
する。このTTRT値の調停は、各ノードが同期トラフ
ィックの要求をサポートするのに十分な早さの値を要求
し合い、それらのうちの最短値(以下TOPRと記す)
が各ノードのトークン巡回タイマ(以ドTRTと記す)
l:ZTTRT値として設定される。
また、各ノードに配置されるレイトカウンタは、TRT
に設定されたTOPR値が満了すると、すなわちTOP
R値の時間をダウンカウントして、その時間が経過する
と、増加して1になり、トークンを受信するごとにクリ
アされるものであり、ノードが前にトークンを受信して
からTRTに設定されたTOPR値が満了する前に再び
トークンを受信した場合には、すなわちレイトカウンタ
が0ならば、トークンは目標時間以内にノードに到達し
たとみなされ、それ以外はトークンが遅れたとみなされ
る。
ここで、トークンが目標時間以内にノードに到達した場
合、すなわちトークンが十分に速く巡回している場合、
TRTにおける現在値がトークン保持タイマ(以下TH
Tと記す)に設定されると共に、TRTにはTOPR値
が再設定され、TRTは再スタートする。その際、トー
クン受信による回期フレームの送信後に、THTに設定
された上記現在値に相当する時間、非同期フレームの送
信が可能となる。THTに設定された上記現在値が満了
したとき、または送信すべき非同期フレームがない場合
には、トークンが次のノードに渡される。なお、トーク
ンが目標時間より遅れてノードに到達した場合には、レ
イトカウンタはリセットされるがTRTはリセットされ
ない。この場合、同期フレームの送信のみ許され、同期
フレーム送信完了後、トークンが次のノードに渡される
このようにしてFDDIを用いたLANは、同期フレー
ムを送信する同期サービスと非同期フレームを送信する
非同期サービスの2種類のサービスを行っているもので
ある。
次に、このようなFDD Iを有するLANを用いた本
発明のデータ伝送装置を説明する。第1図は、本発明に
よるデータ伝送装置を用いて構成されるLANシステム
の一実施例の構成図である。
第1図に示されているように、各ノード101〜Ion
は伝送データフローの向きが互いに逆方向の2本の光フ
アイバケーブルL1及びL2により相互に接続されてい
る。これらの各ノードは、伝送制御をつかさどる伝送制
御部とこれに接続される機器とで構成されている。この
伝送制御部の構成の一実施例が第2図に示されており、
第2図を参照すると、伝送制御部、すなわちデータ処理
装置はコモンメモリ(CMI)11、データ送受信制御
回路(TRC)12、光トランシーバ(OTRI、0T
R2)13a、13b。
FDDI用伝送マイクロプロセッサ(PUi)14、デ
ータ送受信完了検出回路15、Tmタイマ回路16、デ
ュアルポートメモリ回路(DPRAM)17、送受信メ
モリバススケジューラ回路(ARBTI)18、マイク
ロコンピュータ回路(PU2、RAM2、PROM2)
19、DMA (ダイレクト、メモリ、アクセス)制御
回路20、ホスト機器インターフェイス制御回路21、
ホスト機器22、コモンメモリバススケジューラ回路(
ARBT2)23、アドレス変換回路(ADR8MAP
)24、データ信号トランシーバDBFI、DBF2、
DBF3、DBF4、DBF5及びアドレス信号トラン
シーバ回路ABFI、A、BF2、ABF3、ABF4
、ABF5を備えている。
データ送受信制御回路12はFDDIの規格に基づきデ
ータの送受信を制御する回路であり、このデータ送受信
制御回路12は、例えば米国AMD社製のAm79C8
1A。
Am79C82A、Am79C83、 Am7984ASAm7985Aを用いて構成される相
当回路とされている。
光トランシーバ13a、13bは伝送路へデータを送出
または受信するもので、伝送マイクロプロセッサ、すな
わち伝送プロセッサ14は本発明の伝送制御をつかさど
るものである。データ送受信完了検出回路15はデータ
送受信制御回路12からの伝送路上の伝送データの受信
完了または自身のノードすなわち自局の伝送データの送
信完了を検出するものである。
Tmタイマ回路16はデータの送信周期のタイミングを
伝送プロセッサ14に与えるもので、デュアルポートメ
モリ回路17は受信した伝送データを一時的に格納する
ためのものであり、送受信メモリバススケジ二−ラ回路
18は、データ送受信制御回路12、伝送プロセッサ1
4、ホスト機器22、マイクロコンピュータ回路19が
デュアルポートメモリ回路17をアクセスする際に、こ
れらの回路が接続されているTバスの使用層制御を行う
ものである。
マイクロコンピュータ回路19は、マイクロプロセッサ
PU2、RAM2、FROM2を備えて、ホスト機器2
2及び伝送マイクロプロセッサ14間の通信手順を制御
するもので、DMA制御回路20はデュアルポートメモ
リ回路17に格納された受信データをコモンメモリ11
にDMA (ダイレクト、メモリ、アクセス)転送する
ためのものである。ホスト機器インターフェイス制御回
路21はホスト機器22とのインターフェイスを制御す
るもので、コモンメモリバススケジューラ回路23はデ
ータ送受信制御回路12、DMA制御回路201ホスト
機器22、マイクロコンピュータ回路19がコモンメモ
リ11をアクセスする際に、これらの回路が接続されて
いるCバスの使用権制御を行うものである。
アドレス変換回路24はホスト機器22、マイクロコン
ピュータ回路1つがコモンメモリバススケジューラ回路
23の制御によりデュアルポートメモリ回路17をアク
セスする時にデュアルポートメモリ回路アドレスを発生
するものである。
なお、データ信号トランシーバDBFI、DBF2、D
BF3、DBF4、DBF5はデータ信号のためにCバ
ス及びTバスをアクセスするためのもので、アドレス信
号トランシーバ回路ABFI、ABF2、ABF3、A
BF4、ABF5はアドレス信号のためにCバス及びT
バスをアクセスするためのものであり、Pバスはデュア
ルポートメモリ回路17からコモンメモリ11にデータ
を転送させるためにマイクロプロセッサ14に接続され
るプロセッサバスである。
このように構成される伝送制御部、すなわちデータ処理
装置を各ノードに備える本発明のデータ伝送装置におい
て、LANに接続されるコンピュータ(C)、プログラ
マブルコントローラ(PC)、デジタル計装制御装置(
DCS)等の相好間で受は渡されるデータを各々の緊急
度に応じて分類してレベル分けし、それぞれに対して設
定した時間以内に各ノードで送信出力することを指定す
る。
例えば、各ノードで送信出力されるデータを緊急度に応
じてH(高速)レベルとM(低速)レベルの2つのレベ
ルのデータに分類し、さらに各レベルに対応して全ノー
ドに共通する2種類の史新周期Th、Tmを設定する(
第3図参照)。
その際、HレベルのデータはFDDI機能の1.4期サ
ービスにより送信するように関係付け、Mレベルのデー
タはFDDI機能の非同期サービスにより送信するよう
に関係付け、各レベル毎に対応した時間周期となるよう
に伝送制御する。すなわち、上記データ伝送装置で交信
される2つのデータレベルH1Mに対応したデータ総量
を各々Dh。
Dmとし、また更新周期をl’h、Tmとすると、LA
N上には更新周期Th毎に必ずDh分のデータが伝送さ
れ、また更新周期Tm内にDm分のデータが伝送される
ように伝送fIq御する。
ここで、上記したデータの伝送制御を行うために、本実
施例では、全ノードに共通する更新周期Th、Tmと各
レベルのデータ総量D h s D mを伝送するのに
必要な時間との関係について以ドのように関係付けてい
る。すなわち、各レベルに対応したデータ総11Dh、
Dmを伝送するのに必要な時間、換言すれば、LAN上
に伝送データとしてデータが占める時間をTdh、Td
mとすると、更新周MThSTmとは、次により関係づ
けられる。すなわち、 T−−Σ”  Th(i) Tm −X、”  CTdh+Tmh(1) ) + 
[、TdII+Tan)+Σ” Tv (i)Th(1
)= (Tdh+Tab(D ) + (Tda(i)
 +Ta+m(i) ) +Tv(DTdm−Σ Td
層(1) Torr−Σ Tmo+(i)           
     (5)ここに、Th (i)はi番目の更新
周期Thでの実際の更新時間、Tmh (i)及びTm
m(i)は、それぞれ更新周期Th (i)内で発生し
た各HSMレベルに対応する突発的に発生したデータ伝
送に必要とする時間、Tdm (i)はMレベルデータ
の伝送に要する時間である。また、Tv(i)は、デー
タがLAN中の各ノードを中継される数により、あるい
はリング−巡のケーブル長さなどにより定まる光フアイ
バ伝送路上にデータが無い空き時間を表わす。
ここで、Tv (i)によって示される空き時間につい
てさらに説明すれば、先ファイバ伝送路の空き時間Tv
は、第4図に示されるように送信したデータフレームが
リング−巡に要する伝#1遅延時間によって定まる。す
なわち、リング−巡に□する伝播遅延時間’rpd (
−Tv)は、各ノードでデータフレームが処理されて、
中継されていくときの中継遅れと、光フアイバ伝送路を
データフレームが伝播していくときのデータフレーム伝
播遅れの総和となる。つまり、 Tv mTpd−Σj2* (Tsd(1) +Tf’
bU、j +1))  (6)ここに、Tsd (i)
は、ノードiでのデータ中継遅れ、またTrb (j、
j+1)は、ノードjとノードj+1間の光フアイバ伝
送路のデータ伝播遅れである。
なお、FDDIでは、−稼働中に異常が発生すると、故
障部分を切り離してシステムを再構成し、残存する健全
部分を用いて、機能を続行するように構成されている。
すなわち、第6図に示されるようにダウンつまり故障箇
所の上流及び下流のノードにて伝送路を折り返すことに
よりシステムを再構成する。したがって、異常が発生し
、折り返し構成になった場合を考慮して、本実施例では
、上式(6)に示すように、仏幡遅延時間T p d 
Iaは、健全状態で必要な値の2倍とされている。
一方、各レベルに対応するデータDh、Dmは、LAN
上のノードにより、各々分割して伝送される。すなわち
、各ノードでは、第5図に示されるように各レベルのデ
ータDh、Dmに対してデータワード数と送るべきデー
タに格納されているコモンメモリの先頭アドレスが指定
される。つまり、各レベルのデータDh、Dmに対して
、全てのノードで共通なアドレスを有するように設定さ
れているコモンメモリ上に、−意のアドレスを有するデ
ータとして割り付ける。このようにして、各レベルのデ
ータに対応して指定されたワード数に応じた伝送データ
フレームが準備され、伝送されることになる。
したがって、上記i番目の更新周期Th中においてLA
N上に伝送データとしてHレベルのデータが占める時間
Tdh、及びm回の更新周期Th中においてMレベルの
データが占める時間Tdmは、各ノード(j)によりL
AN上に各レベルのデータが送信出力される時間Tdh
 (j)、Tdm (j)及び送信ワード数によって定
まる転送時間Tw (wh*k) 、Tw (wm*k
)により、次のように関係づける。すなわち、Tdh−
Σ Tdh (j)             (7)
Tdm−Σ Tdm (j)            
 (8)’Tdh(j)−ΣkTw (Whk)   
      (9)Tdm(j)−ΣkT’w (Wi
k)         (10)ここに、WhはHレベ
ルの送信ワード、wmはLレベルの送信ワード及びkは
個数。
また、HレベルのデータDh、MレベルのデータDmの
送信ワード数をwdh、wdmとすると、次の関係が成
り立つ。すなわち、 Wdh−ΣjΣkWhk            (1
1)Wd*−ΣjΣ’ Wmk           
 (12)さらに、ここでF’DDIの機能として備わ
っている伝送サービス機能では、前述したように、Hレ
ベルのデータDhは同期サービスによる同期フレームを
用いて送信し、MレベルのデータDmは非同期サービス
による非同期フレームを用いて送信するものであり、こ
こで本発明の上記実施例では、非同期フレームの送信を
制御する目標トークン巡回時間値の最短値(TOPR)
を、TOPR−Th+α (αは変動余裕値で、目安は
5%以下)・・・・・・(13)とし、また、Tdh≦
に*Th  (Kは負荷率で、目安は0.8%以下)・
・・・・・(14)として、各レベルのデータDhSD
mの送信データ総数を上式(1)〜(14)が成立する
範囲内で設定している。すなわち、上記設定は、非同期
サービスのパラメータ及び目標トークン巡回タイマ値を
Hレベルの更新周期Thに合せていると言うことができ
る。
上記実施例では、以上の時間関係及びパラメータ設定を
用い、突発送信要求データ列を含んで、各ノードにおけ
るHレベルのデータはFDD Iの同期サービスにより
更新周期Thごとに送信完了を確認して同期サービスの
データ送信待行列に再設定し、またMレベルのデータは
各ノード内部に備えられるTmタイマの時間満了検出に
より非同期サービスのデータ送信待行列に再設定して、
転送制御を行うものである(第7図参照)。
このようになる上記実施例のデータ伝送装置では、前述
したような第5図に示すデータ伝送指定テーブルを作製
し、このデータ伝送指定テーブルをノードに接続される
ホスト機器または先ファイバ伝送路経由でコモンメモリ
11に設定する。
このデータ伝送指定テーブルでは、HレベルとMレベル
の各々のデータに対して、コモンメモリ11から読み出
し、送信すべきデータに格納されている先頭アドレスと
その送信ワード数とが設定されている。すなわち、コモ
ンメモリ11に設定される一組の先頭アドレスと送信ワ
ード数の設定が、一つの送信要求に対応するようにされ
ている;第5図に示すデータ伝送指定テ・−プルでは、
このノードの伝送要求はHレベルに対してはX個、Mレ
ベルに対してはy個とされている。
また、このとき同じくコモンメモリ11に設定されてい
るHレベル及びMレベルのデータの更新周期、すなわち
送信周期ThSTmならびにMレベルのデータの送信フ
レーム数制限値Mj  (データフレームの送信可能時
間において、実際にデータフレームを送信することがで
きるように制限される値)を伝送プロセッサ14が読み
出し、この読み出された送信周期Thはデータ送受信制
御回路12に非同期サービスによる非同期フレーム送信
のための目標トークン巡回時間値の最短値TOPRとし
て設定される。
一方、送信周期TmはTmタイマ回路16へ設定され、
Tmタイマ回路16がタイマ動作を開始する。すなわち
、設定された更新周期、つまり時間周期Tmごとに伝送
プロセッサ14に割り込み信号16aが送出される。
このようなデータが設定されたコモンメモリを各ノード
のデータ処理装置にHする本発明のデータ伝送装置では
、各ノードにおいて、ホスト機器インターフェイス制御
回路21を経由してホスト機器22からのデータ送信開
始指令を受は取るマイクロコンピュータ回路1つは、伝
送プロセッサ14に割り込み信号19aを送信すること
でデータ送信を開始させる。また、Tmタイマ回路16
からの割り込み信号16aすなわちタイマ時間満了検出
信号16aを受けると、伝送プロセッサ14は第7図に
示すようにMレベルのデータ送信待行列に再びすべての
MレベルのデータDmのデータ伝送要求を付け加える。
また、前述したように、HレベルのデータDhのデータ
伝送要求は、時間周期Th以内に必ず全てが、その送信
待行列に付け加えられる。すなわち、データ送受信完了
検出回路15によりHレベル、すなわち同期サービスに
よる同期フレームのデータ送信完了を検出すると、再び
Hレベルのデータ転送要求をHレベルのデータ送信待行
列に付け加える。
以上のような伝送制御を行うことにより、前記したよう
に各ノードのHレベルのデータは時間周期Thごとに必
ず伝送され、MレベルのデータはFDD Iの非同期サ
ービスと目標巡回タイマ値の設定により時間周期Tm内
に各ノードごとに分割されて適切に伝送される。すなわ
ち、時間周期Tm内にMレベルのデータが、送信フレー
ム数制限値のもとて非同期サービスにより伝送帯域を割
り当てられて伝送されるようにしている。
したがって、プロセス制御システム等のLANに接続さ
れるコンピュータ(C)、プログラマブルコントローラ
(PC)、デジタル計装制御装置(DC3)等のホスト
機器相互間でやり取りされる各レベルのデータを、上述
したような緊急度に応じた時間単位の周期で送信し、各
ノードでは緊急度に応じた時間以内に各レベルのデータ
を送信し、各ホスト機器では、これを受信して各時間周
期ごとにデータ内容を取り込み、更新し、利用すること
ができる。その結果、高速データ及び低速データを緊急
度に対応した伝送要求に応じて送受信制御することがで
きる。さらに、FDDIに本来備わっている機能を用い
ているので、その特徴を損なうことなく、拡張された機
能及び性能を連成することができる。
ここで、本発明のデータ伝送装置により伝送路上を伝送
される第3図のデータフレーム列に関連して、伝送路上
に乗る実際のデータフレームのフォーマットの例につい
て第8図を参照して述べる。
第8図を参照すると、伝送路上に乗るデータフレームの
フォーマットの例がしめされており、この第8図におい
て、プリアンンブルPAと共に、スタートデリミツタS
Dによりデータフレームの始まりが示され、次にフレー
ム制御FCによりデータフレームのレベル、すなわち同
期サービスあるいは非同期サービスの識別がおこなわれ
得る。
そして相手ノードアドレスDA、送信ノードアドレスS
Aによりマルチキャストアドレス方式を用いてノードア
ドレスを指定すると共に、相手サービスアクセスポイン
トDSAP、送信サービスアクセスポイント5SAP及
びコマンドCにより本発明の伝送データフレームである
ことを指定する。
なお、データワード数WN及びコモンメモリ先頭アドレ
スADR3は、第5図で示される送信ワード数及びコモ
ンメモリ先頭アドレスの設定データに一致する。さらに
、送信すべき送信データDATAO−nまでを指定し、
ANSICRC32によるフレームチエツクシーケンス
FCSを指定する。さらに、エンドデリミツタEDによ
りデータフレームの終わりが示され、次のデータフレー
ムのためにフレームステータスが指定される。
ここで、ノードが伝送路上のデータフレームを受信する
と、受信されたデータフレームは光トランシーバ13a
、13bを経由してデータ送受信制御回路12によりデ
ュアルポートメモリ回路17に格納される。伝送プロセ
ッサ14は、データ送受信完了検出回路15からの受信
完了検出信号15aを受けると、本発明でいうデータフ
レームか否かの検出を行い、該当する場合には、データ
フレーム中の格納すべきコモンメモリアドレスを読み出
し、受信されたデータをDMA制御回路20を用いてデ
ュアルポートメモリ回路17からコモンメモリ回路11
へ転送する。したがって、受信したデータは各ノードの
データ処理装置のコモンメモリ11上に指定した時間周
期で格納され、したがって常に最新状態で更新されるこ
とになる。
上述してきたように、上記実施例では、各ノードのデー
タ処理装置内にハードウェアとしてコモンメモリを設け
ることでノードに接続されるホスト機器は、前述したデ
ータ伝送動作とは無関係にコモンメモリ上で更新されて
いる最新データを読み出して使用でき、また、コモンメ
モリにデータを書き込むだけで伝送動作を意識すること
なしに、各ノード間で情報の交換が可能となる。さらに
、デュアルポートメモリ回路を設けることで、受信した
データフレームを一時的に格納することができ、内容判
定後に最後のデータ格納場所であるコモンメモリの所定
アドレスに格納する。その際、コモンメモリへの格納は
、Pバス側からデータを読み出してDMA (ダイレク
トメモリアクセス)転送し、このDMA転送と同時にT
バス側からは受信データの格納を行なえることで、Tバ
スおよびPバスの転送能力を有効に利用することが可能
となる。
なお、受信動作は、一定の決まりきった処理であるが、
常に連続して処理する必要があり、このためにFDDI
を専用に制御する伝送プロセッサ14が備えられ、また
、比較的、時間にゆとりがあるが複雑な手順処理を必要
とするホスト機器とのインターフェイス処理あるいは伝
送プロトコル処理に専用のマイクロコンピュータ回路1
9を設けることで伝送処理にかかる負荷を分散すると共
に、これらのマイクロプロセッサとして、市販されてい
る汎用のマイクロコンピュータLSI等を用いてハード
ウェアを構成することができ、安価かつコンパクトに構
成することができる。
なお、上述実施例では、伝送路に光ファイバを用いた場
合について述べたが、本発明は、これに限るものではな
く、第1図あるいは第6図に示す構成をとれば、同軸ケ
ーブルあるいは空間伝送にしても良く、また光フアイバ
ケーブルとの混在構成としても良い。
また、上記実施例では、各ノードの送信要求の待行列を
FDDIの同期サービス及び非同期サービスに対応して
2稲類としたが、非同期サービスの待行列をソフトウェ
ア処理により何種類かのMレベルデータの送信要求待行
列に分類して、これを更にデータの緊急度に応じてレベ
ル分けすることもできる。
また、送信要求待行列への再設定のタイミングは、自局
の送信完了を検出したのちとしたが、本発明の方式では
、全てのノードが常にデータを受信していることから自
局ノー、ドの次のノードの受信、または各ノードにとり
特定ノードからの受信を検出した時点でも行うことがで
きる。
さらに、本発明のデータフレーム構成例では、相手ノー
ドアドレスDAとしてマルチキャストアドレス方式を用
いており、この方式の場合には、ノードを指定するマル
チキャストアドレスを各ノードに設定することとなるが
、この方式を用いないノードと伝送路上で混在してもな
んら問題なくデータの伝送が可能となる。
また、本発明の上記実施例では、受信したデータフレー
ムはすべてコモンメモリに格納されるが、すべてのノー
ドのデータ処理装置では、必ずしも全ての受信データを
必要としない場合がある。このようなノードのデータ処
理装置に対しては、デュアルポートメモリ回路に格納さ
れた時点で、データフレーム中に含まれているコモンメ
モリ格納アドレスを判定し、そのノードのデータ処理装
置にとり必要でないデータの場合には、コモンメモリへ
の転送を中止する。したがって、その際には、コモンメ
モリの容量は、必要量のみで良くハードウェアの削減が
可能となるものである。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明のデータ伝送装置によ
れば、プロセス制御システムのLANに接続されるコン
ピュータ、プログラマブルコントローラ、デジタル計装
制御装置等の機器相互間で受は渡される各レベルのデー
タを、緊急度に応じた時間単位の周期で常に発生するデ
ータと実兄的な伝送要求に応じて発生するデータとに分
け、各ノードでは緊急度に応じた時間以内に各レベルの
データをマルチキャスト通信を用いて周期的に送信制御
し、各機器ではこれを受信して各周期ごとにデータ内容
を取り込み、更新、利用し、さらにノードから送信され
るデータは各レベルの優先度に応じて低速レベルのデー
タに優先して高速レベルのデータを伝送路上に送信する
ようにしたので、高速データ及び低速データを緊急度に
対応した転送要求に応じて伝送制御することかでき、ま
た、データ伝送制御のために市販のマイクロプロセッサ
を用いることができるので、安価かつコンパクトに構成
することができる。また、FDD Iを利用しているの
で、FDDIが本来備える優れた確定性、自己回復性、
拡張性を損なうことがない。
さらに、全てのノードでは、各ノードが送信したマルチ
キャスト通信のデータフレームを同時に受信し、そのデ
ータフレーム中に設定されているアドレス情報から受信
したデータを指定されたコモンメモリに格納することで
各ノード、すなわち各ノードのデータ処理装置に接続さ
れた各機器から送信されるデータ内容をコモンメモリ上
にて各レベルで設定した時間周期ごとに更新することが
可能となる。したがって、各ノードに接続された各機器
は、このコモンメモリの所定のアドレスのデータをアク
セスすることでLAN上で情報交換されているデータを
直ちに読み出すことが=1能となり、また、本発明の全
てのノードでは、同一共通のデータを共有することとな
り、容易にいつでもそのデータを利用することができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明によるデータ伝送装置を用いて構成さ
れるLANシステムの一実施例の構成図、第2図は、本
発明によるデータ処理装置の一実施例のブロック図、 第3図は、本発明によるデータ処理装置の伝送路上への
データの送信タイミングの一実施例を示すチャート図、 第4図は、本発明のデータ伝送装置のシステム構成で定
まる伝播遅延時間の一例を示すチャート図、 第5図は、本発明のデータ伝送装置に用いられるデータ
伝送指定テーブルの一実施例を示す説明図、 第6図は、第1図に示すLANシステムが障害ヲ起こし
た場合に、このLANシステムの再構成機能を示す説明
図、 第7図は、本発明のデータ伝送装置に用いられる同期サ
ービス、非同期サービスのデータ送1a待行列の一実施
例を示す説明図、 第8図は、本発明のデータ伝送装置で伝送されるデータ
フレームの一実施例の説明図、第9図a、bは、それぞ
れ本発明に用いられるFDDIの同期、非同期フレーム
の送信とトークンの送信タイミングを示すチャート図で
ある。 11・・・コモンメモリ、12・・・データ送受信制御
回路、13a、13b・・・トランシーバ、14・・・
伝送プロセッサ、15・・・データ送受信完了検出回路
、16・・・タイマ回路、17・・・デュアルポートメ
モリ回路、20・・・ダイレクトメモリアクセス回路、
Dh・・・Hレベルデータ、Dm・・・Mレベルデータ
、ThSTm・・・更新周期、Ll、L2・・・伝送路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同期サービス及び非同期サービスの処理機能を備え
    たファイバ分散データインターフェイスを有するデータ
    処理装置を各ノードに配置し、これらの各ノードを伝送
    路によってリング状に接続してデータを伝送するデータ
    伝送装置において、前記各ノードのデータ処理装置は、
    データの送受信を制御するデータ送受信制御回路と、デ
    ータの伝送制御をつかさどる伝送プロセッサと、前記伝
    送路へデータを送信または受信するトランシーバと、前
    記伝送路上のデータの受信完了または自局のデータの送
    信完了を検出するデータ送受信完了検出回路と、データ
    の送信周期のタイミングを前記伝送プロセッサに与える
    タイマ回路と、前記トランシーバから受信したデータを
    一時的に格納するデュアルポートメモリ回路と、送受信
    されるデータ中のアドレス情報を用いて、このデータを
    対応するメモリアドレスに格納、または記憶するコモン
    メモリと、前記デュアルポートメモリ回路に格納された
    受信データを前記コモンメモリに転送するためのダイレ
    クト・メモリ・アクセス回路とを備え、前記各ノードの
    前記データ処理装置に接続される機器間で更新されるデ
    ータを緊急度に応じて複数個のレベルのデータに分類し
    、かつ前記各データ処理装置にて共通なアドレスを持つ
    ように設定された前記コモンメモリ上に一意のアドレス
    を有するデータとして割り付け、さらに前記複数個のレ
    ベルのデータに対応して前記各データ処理装置に共通な
    複数個の更新周期を設定し、これらの更新周期を前記同
    期サービス及び前記非同期サービスの処理機能に関係付
    け、前記同期サービス及び前記非同期サービスに関係付
    けられた更新周期が各レベルのデータごとに対応した時
    間周期となるようにデータを伝送制御したことを特徴と
    するデータ伝送装置。 2、前記緊急度に応じて分類されるデータを高速レベル
    及び低速レベルの2種類に分類すると共に、前記更新周
    期を短い更新周期及び長い更新周期の2種類に設定し、
    前記全てのデータ処理装置の同期サービスによる高速レ
    ベルデータの送信時間の和が前記短い更新周期よりも少
    なくなるように前記各データ処理装置のデータ数を設定
    し、さらに低速レベルデータに対応する非同期サービス
    のための目標トークン巡回時間として前記短い更新周期
    を設定し、前記高速レベルデータに対応するレベルのデ
    ータ伝送要求は、前記データ送受信完了検出回路により
    データ送信完了を検出すると、前記短い更新周期内にお
    いて、前記高速レベルデータに対応するレベルのデータ
    送信待行列に、必ず全てが付け加えられ、かつ前記タイ
    マ回路からのタイマ時間の満了検出信号を受けると、前
    記伝送プロセッサは、前記低速レベルデータに対応する
    レベルのデータ送信待行列に再び全ての低速レベルのデ
    ータ伝送要求を付け加えてデータ伝送制御を行うことを
    特徴とする請求項1記載のデータ伝送装置。 3、前記長い更新周期内に、前記低速レベルデータが前
    記非同期サービスにより伝送帯域を割り当てられて伝送
    されるようにしたことを特徴とする請求項2記載のデー
    タ伝送装置。
JP1181404A 1989-07-13 1989-07-13 デ―タ伝送装置 Expired - Lifetime JP2523882B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181404A JP2523882B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 デ―タ伝送装置
DE69020247T DE69020247T2 (de) 1989-07-13 1990-07-11 Datenkommunikationssystem mit Vermittlungseinrichtungsschnittstelle für durch Faser übertragene Daten.
EP90113246A EP0407997B1 (en) 1989-07-13 1990-07-11 Data communications system using a fiber distributed data exchange interface
AU59017/90A AU621237B2 (en) 1989-07-13 1990-07-13 Data communications system using a fiber distributed data exchange interface
US08/258,366 US5602852A (en) 1989-07-13 1994-06-10 Data communications system using a fiber distributed data exchange interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181404A JP2523882B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 デ―タ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345042A true JPH0345042A (ja) 1991-02-26
JP2523882B2 JP2523882B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=16100166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181404A Expired - Lifetime JP2523882B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 デ―タ伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5602852A (ja)
EP (1) EP0407997B1 (ja)
JP (1) JP2523882B2 (ja)
AU (1) AU621237B2 (ja)
DE (1) DE69020247T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115015666A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 国网山东省电力公司莱西市供电公司 智能变电站继电保护测试扩展器及保护调试方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2273840A (en) * 1992-12-09 1994-06-29 Sony Corp Optically transmitting signals between measurement devices
US6065082A (en) * 1996-08-06 2000-05-16 International Business Machines Corporation HDLC asynchronous to synchronous converter
US6002996A (en) * 1997-11-26 1999-12-14 The Johns Hopkins University Networked sensor system
US6397282B1 (en) * 1998-04-07 2002-05-28 Honda Giken Kogyo Kabushikikaisha Communication controller for transferring data in accordance with the data type
US6317415B1 (en) * 1998-09-28 2001-11-13 Raytheon Company Method and system for communicating information in a network
US6381647B1 (en) 1998-09-28 2002-04-30 Raytheon Company Method and system for scheduling network communication
US6266702B1 (en) 1998-09-28 2001-07-24 Raytheon Company Method and apparatus to insert and extract data from a plurality of slots of data frames by using access table to identify network nodes and their slots for insertion and extraction data
JP2000151641A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp 伝送制御方法及び伝送装置
GB2350268B (en) * 1999-05-19 2003-07-16 3Com Corp Inhibition of underrun in network switches and the like for packet-based communication systems
US8554932B1 (en) 1999-11-12 2013-10-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Data exchange management system and method
JP2001274799A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
US7263476B1 (en) * 2000-06-12 2007-08-28 Quad Research High speed information processing and mass storage system and method, particularly for information and application servers
ITTO20001000A1 (it) * 2000-10-23 2002-04-23 Cselt Ct Studi E Lab T Lecomun Procedimento e sistema per la schedulazione di una risorsa condivisa fra una pluralita' di flussi di pacchetti di informazione.
US8271672B1 (en) 2001-08-31 2012-09-18 Juniper Networks, Inc. Guaranteed bandwidth memory apparatus and method
US7698454B1 (en) * 2001-11-26 2010-04-13 Juniper Networks, Inc. Interfacing with streams of differing speeds
EP1326189A3 (en) * 2001-12-12 2005-08-17 Microsoft Corporation Controls and displays for acquiring preferences, inspecting behaviour, and guiding the learning and decision policies of an adaptive communications prioritization and routing systems
EP2869613B1 (en) * 2013-10-31 2018-01-17 Deutsche Telekom AG Method and system of data routing through time-variant contextual trust

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404557A (en) * 1982-03-05 1983-09-13 Burroughs Corporation Timed token ring with multiple priorities
US4454508A (en) * 1982-03-05 1984-06-12 Burroughs Corporation Timed token ring
US4459588A (en) * 1982-03-05 1984-07-10 Burroughs Corporation Timed token protocol for local area networks
FR2533789B1 (fr) * 1982-09-24 1987-10-23 France Etat Reseau local hybride de communication en modes circuit et paquet a boucle portant un multiplex temporel
EP0150084B1 (en) * 1984-01-03 1991-05-29 Texas Instruments Incorporated Architecture for intelligent control of data communication adapters
JP2642332B2 (ja) * 1985-04-15 1997-08-20 株式会社日立製作所 優先レベル更新制御方法
GB8518133D0 (en) * 1985-07-18 1985-08-21 British Telecomm Communications network
GB8526620D0 (en) * 1985-10-29 1985-12-04 British Telecomm Communications network
AU7914387A (en) * 1986-08-22 1988-03-08 Farallon Computing, Inc. Local area network interconnecting computer products via long telephone lines
KR920001576B1 (ko) * 1987-09-09 1992-02-18 가부시끼가이샤 도시바 토큰패싱 버스 방식을 사용한 네트워크 시스템
US4866704A (en) * 1988-03-16 1989-09-12 California Institute Of Technology Fiber optic voice/data network
DE68920662T2 (de) * 1988-08-10 1995-09-07 Omron Tateisi Electronics Co Lokale Netzwerksysteme.
US4979167A (en) * 1988-12-02 1990-12-18 Advanced Micro Devices, Inc. Methods and apparatus for performing restricted token operations on an FDDI network
US4926641A (en) * 1989-01-11 1990-05-22 Keller Robert A Turbocharger lubrication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115015666A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 国网山东省电力公司莱西市供电公司 智能变电站继电保护测试扩展器及保护调试方法
CN115015666B (zh) * 2022-06-20 2023-02-03 国网山东省电力公司莱西市供电公司 智能变电站继电保护测试扩展器及保护调试方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020247D1 (de) 1995-07-27
US5602852A (en) 1997-02-11
AU621237B2 (en) 1992-03-05
EP0407997B1 (en) 1995-06-21
EP0407997A3 (en) 1993-03-10
DE69020247T2 (de) 1995-11-02
JP2523882B2 (ja) 1996-08-14
AU5901790A (en) 1991-03-07
EP0407997A2 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345042A (ja) データ伝送装置
KR920001576B1 (ko) 토큰패싱 버스 방식을 사용한 네트워크 시스템
US5247626A (en) Fddi controller having flexible buffer management
US5978578A (en) Openbus system for control automation networks
JP4691601B2 (ja) データのサイクリック伝送のための方法、通信ネットワーク、及び制御装置
JPH0373636A (ja) データ同期伝送方式
JP2009512260A (ja) 加入者装置、通信システムの通信コントローラ、および通信システムの加入者装置内でゲートウェイ機能を実現する方法
JPH1049507A (ja) 並列計算機
JPH06131281A (ja) コンピュータ・ネットワーク・システム
GB2226737A (en) Local area network with an active star topology
US9197576B2 (en) Method and apparatus for allocating and prioritizing data transmission
EP1183826B1 (en) Method and system for transmitting periodic and aperiodic data over a critical avionics databus
JP2006254450A (ja) 大域的非同期ネットワークオンチップシステムにおける通信ノードアーキテクチャ
JP2009527168A (ja) バス間でのメッセージの自動ルーティングのためのゲートウェイ
KR20070039580A (ko) 통신 구성 요소의 메시지 메모리의 데이터에 대한 액세스를제어하기 위한 메시지 관리자 및 제어 방법
JPH01270161A (ja) 共通バス制御方法
US11522762B2 (en) Coordination device and method for providing control applications via a communication network for transmitting time-critical data
Cisco SDLLC: SDLC to LLC2 Media Translation
CN114531943A (zh) 数据传输方法、分段报文和自动化通信网络
Kim et al. High speed ring-based distributed networked control system for real-time multivariable applications
Murti et al. Networked Embedded Systems (NES)
JPH0720109B2 (ja) トークンパッシングバス方式を用いたネットワークシステム
US20240039756A1 (en) Can communication controller and method of operating can communication controller
Ayyagari et al. A fiber-optic-based protocol for manufacturing system networks: Part I—conceptual development and architecture
JPH06152604A (ja) Lanにおける送信要求制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 14