JP3381591B2 - 暗号化画像通信端末装置 - Google Patents

暗号化画像通信端末装置

Info

Publication number
JP3381591B2
JP3381591B2 JP33834897A JP33834897A JP3381591B2 JP 3381591 B2 JP3381591 B2 JP 3381591B2 JP 33834897 A JP33834897 A JP 33834897A JP 33834897 A JP33834897 A JP 33834897A JP 3381591 B2 JP3381591 B2 JP 3381591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encrypted image
encrypted
information
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33834897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11177830A (ja
Inventor
郁二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP33834897A priority Critical patent/JP3381591B2/ja
Publication of JPH11177830A publication Critical patent/JPH11177830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381591B2 publication Critical patent/JP3381591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗号化画像を受信
し復号するファクシミリ装置などの暗号化画像通信端末
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、データ通信の分野では、情報
セキュリティ対策として暗号通信が行われており、通信
端末装置の1つであるファクシミリ装置では、送信側が
画像平面を所定単位にブロック化し、各ブロックの位置
を入れ替えることで暗号化画像を生成し送信して、これ
を受信側が復号するような方法が採用されている。
【0003】この場合、受信側は、暗号化画像のすべて
を一旦記録紙に記録してから、これを読み取って、操作
入力した復号キーに従って、元の画像に復元している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
通信端末装置では、暗号化画像のすべてを一旦記録紙に
記録しているが、その記録内容は判読できないものなの
で、結局は記録紙が無駄になっており、また、暗号化画
像が、原稿の斜行などによって正しく読み取れず、元の
画像に復元できない場合があった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、受信した暗号化画像をメモリに格納し、
この画像を基にして、正確な復号ができるようにした暗
号化画像通信端末装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の暗号化
画像通信端末装置は、受信した暗号化画像を格納する画
像メモリを備えた記憶手段と、暗号化画像を受信したと
きに、暗号化画像を受信した際に、暗号化画像の送信者
が、暗号化画像を送信する際に、暗号化画像とともに入
力した暗示情報と、画像に格納した暗号化画像の第1頁
部分中、1枚の記録紙に収まる範囲内の暗号化画像と
を、記録及び/又は表示する記録表示手段とを備える。
【0007】ここに、画像メモリの情報には、少なくと
も、暗号化画像を格納した画像メモリを識別できる情報
を含んでいる。また、暗示情報とは、復号時に使用する
キー情報を導くために、予め、暗号化画像を復号する人
が記憶している情報のことである。請求項2では、請求
項1において、操作手段と、この操作手段により、記録
表示手段から記録及び/又は表示された画像メモリの情
報と、暗示情報から連想されるキー情報とが入力された
ときに、その入力された情報を基にして、画像メモリに
格納された暗号化画像を復号する復号手段とを、更に備
える。
【0008】請求項2に記載の暗号化画像通信端末装置
は、請求項1に記載の暗号化画像通信端末装置の、記録
表示手段に、暗号化画像の第1頁部分中、1枚の記録紙
に収まる範囲内の暗号化画像が、縮小されて、記録及び
/又は表示するようにされている。請求項3に記載の暗
号化画像通信端末装置は、請求項1又は請求項2に記載
の暗号化画像通信端末装置の、記憶手段が、受信した暗
号化画像を格納する画像メモリを複数個備え、暗号化画
像を受信した際に、記録表示手段に、受信した暗号化画
像を格納した画像メモリを特定する情報を、記録及び/
又は表示するようにした、。 請求項4に記載の暗号化画
像通信端末装置は、請求項1〜3のいずれかに記載の暗
号化画像通信端末装置は、操作手段と、この操作手段に
より、記録表示手段によって記録及び/又は表示された
画像メモリの情報と、暗示情報から連想されるキー情報
とが入力されたときに、その入力された情報を基にし
て、画像メモリに格納された暗号化画像を復号する復号
手段とを更に備える
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、暗号化画像通信
端末装置の構成の一例を示したブロック図である。ここ
には、通信端末装置としてファクシミリ装置Fの構成を
示しているが、本発明はこれには限定されず、画像デー
タの伝送機能を備えたコンピュータなどでも構成され
る。
【0010】図において、1はCPU等で構成され、以
下の各部を制御する主制御部、2は電話回線Lにダイヤ
ル信号を送出したり、電話回線Lに対する接続制御を行
うNCU、3はファクシミリ通信を行うために信号の変
調と復調を行うモデム、4は各種データを記憶するRA
M、5は液晶画面やLEDランプなどで構成された表示
部、6は各種キーなどで操作手段を構成する操作部、7
はセットされた原稿から画像データを読み取る読取部、
8はファクシミリ受信した画像や、読取部7から読み取
った画像を、予めセットされた記録紙に記録する記録
部、9は読取部7で読み取った画像を暗号化する一方、
受信した暗号化画像を復号する復号手段を構成する暗号
部である。
【0011】このファクシミリ装置Fは、読取部7で読
み取った原稿の画像を、符号化した後、モデム3、NC
U2を介して、相手のファクシミリ装置などに送信する
とともに、受信した画像データを順次、記録部8によっ
て記録する基本動作をなす。本発明は、暗号通信時の動
作に特徴があり、他のファクシミリ装置などから、回線
Lを通じて、暗号化画像を受信したときには、その画像
を、RAM4内の画像メモリ4aに格納するとともに、
暗号化画像を受信したこと及び画像の復元に必要な情報
を、表示部5に表示し、記録部8によって記録紙に印字
出力する。この表示部5による表示と、記録部8による
記録とは、いずれか一方のみを行ってもよいし、両方を
同時に行ってもよく、これらの双方で記録表示手段を構
成する。なお、この通信端末装置がコンピュータである
場合は、表示部5はCRT、記録部8は接続されたプリ
ンタ装置などで構成される。
【0012】画像メモリ4aは、受信した暗号化画像を
複数格納できるように、複数のメモリボックスで記憶手
段を構成しており、各ボックスには、ボックス番号が割
り当てられ、各ボックス番号に対応させて格納状況(使
用状況)が管理されるようになっている。また、表示部
5に表示、記録部8に記録される情報には、少なくと
も、受信した暗号化画像を格納した画像メモリ4aのボ
ックス番号などの情報と、暗号化画像とともに受信し
た、暗号化画像を復号するためのキー情報に関連する暗
示情報がある。
【0013】ここに、暗示情報とは、キー情報を導くた
めに、予め、暗号化画像を復号する人が記憶している情
報のことであるが、その関連を忘れる場合もあることか
ら、RAM4内に、キー情報と暗示情報とを対応させ、
テーブルとして記憶しておいてもよい。この場合は、キ
ー情報が他人に知られないように、操作部6からパスワ
ードを入力しなければ、表示部5や記録部8において参
照できないようにすることが望ましい。
【0014】続いて、画像メモリ4aの情報と、暗示情
報とを確認した人は、操作部6によって、その画像メモ
リ4aの情報と、暗示情報から連想されるキー情報とを
入力する。すると、暗号部9によって、入力された該当
画像メモリ4aに格納された暗号化画像が、入力された
キー情報に従って復号される。復号後の画像は、記録部
8から記録されたり、表示部5に表示される。
【0015】図2には、上記画像メモリ4aの情報と暗
示情報とを少なくとも記録したスクランブル受信通知リ
ストの例を示している。ここでは、暗号通信をスクラン
ブル通信と呼んでおり、受信する暗号化画像をスクラン
ブル画データと呼ぶ。スクランブル受信通知リスト10
は、受信側のファクシミリ装置Fが付加する付加情報部
11と、他のファクシミリ装置などから送信されて来た
受信画像12とで構成されている。ここでは、受信画像
12の第1ページを、記録紙に収まる範囲内で記録して
いるが、縮小してから記録するようにしてもよい。
【0016】更に、受信画像12は、ヘッダ部13とス
クランブル画データ14とで構成されている。このよう
に、暗号化したデータ14をそのまま記録するようにす
れば、このリスト10を見た人は、暗号通信があったこ
とが一目で判る。なお、スクランブル画データ14は、
表示部5に表示するようにしてもよい。付加画像部11
は、自装置FのID11aと、ファクシミリ番号11b
と、表題11cと、受信ボックス番号11dで構成され
る。ID11aとファクシミリ番号11bを基にすれ
ば、このリスト10の整理がしやすくなる。また、受信
ボックス番号11dとは、スクランブル画データ14を
格納した画像メモリ4aのボックス番号のことであり、
操作者は、復号するときに、この番号を指定すればよ
い。
【0017】受信画像12のヘッダ部13は、通常のフ
ァクシミリ通信のように、発信元の情報などの他人に見
られてもよい情報の他、キーのヒント13aと、拡張コ
ード13bと、発信元表示13cと有している。なお、
拡張コード13bは、乱数などで構成され、暗号化を更
に複雑にするために用いるものであり、このコードが設
定されていれば、受信側は、キー情報とこの拡張コード
13bを用いて復号すればよい。
【0018】ここに示したキーのヒント13aが、上記
した暗示情報に該当し、これを見た操作者は、図例のよ
うに、ヒント13aが「コンチュウ」であれば、これか
ら連想され、これに対応して予め決められた、キー情報
「アゲハチョウ」を操作部6から入力すれば、受信番号
11dのボックスに格納されたスクランブル画データ1
4が、入力されたキー情報に従って復号される。
【0019】次に、図3と図4に、ファクシミリ装置F
の基本動作をフローチャートで示す。図3は、暗号化画
像の受信時の動作を示すものである(100〜11
1)。着信後、ファクシミリ通信手順のNSF(非標準
機能信号)に「スクランブル能力あり」を指定して送出
し、これに対して、「スクランブル指令」が指定された
NSS(非標準機能設定信号)を受けると、スクランブ
ル受信ボックス(画像メモリ4a)に空きがあるかを検
索し、受信ボックスに空きがあれば、スクランブル画デ
ータ14を受信し、その空きの受信ボックスに格納する
(100〜104)。
【0020】すると、スクランブル受信通知リスト10
の印字出力を開始し、自装置のID11a、ファクシミ
リ番号11b、表題11c、受信ボックス番号11dを
プリントする。そして更に、受信画像12の1ページ目
をページの終端まで縮小してプリントする(105〜1
09)。このように本発明では、暗号化画像の受信時
に、記録部8から1ページのみを印字するだけなので、
従来のように、判読不能な画像のまま、すべてのページ
を印字することがなく、記録紙が無駄にならずに済む。
【0021】なお、「スクランブル指令あり」が指定さ
れたNSSを受信しなかったときは、通常のファクシミ
リ受信として、記録部8によって受信画像をプリントア
ウトする。また、受信ボックスに空きがなかったときに
は、すぐにDCN(切断命令信号)を送出して、受信動
作を中断する(110,111)。図4は、暗号化画像
の再生出力時の動作を示すものである(200〜20
8)。まず、操作部6から所定のキー操作によって、暗
号化画像の出力指示を行うと、表示部5にボックス番号
11dの入力を促すメッセージを表示する(200,2
01)。そこでボックス番号11dを入力すると、キー
ワード(キー情報)の入力を促す画面が表示されるの
で、続いて、ヒント13aから連想されるキーワードを
入力する(202,203)。
【0022】すると、暗号部9は、キーワードに基づい
て、入力された番号の受信ボックス内のスクランブル画
データ14を復号し、元の画データに復元し、記録部8
から復元した画データをプリント出力する(204,2
05)。この復元後画像のプリント出力が終了すれば、
表示部5に画データを消去するか否かの入力を促すメッ
セージを表示し、消去する操作がされたときには、復号
とプリント出力が終わったスクランブル画データ14を
無効とする(206〜208)。
【0023】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明に係る暗号化画像通信端末装置は、暗号化画像を
受信したときに、その暗号化画像を格納した画像メモリ
の情報と、復号するための暗示情報を、記録、表示する
ので、暗号化画像を受信したことが判るとともに、暗号
画像の復元が容易に指定できる。
【0024】また、本発明に係る暗号化画像通信端末装
では、画像メモリの情報と、暗示情報から連想される
キー情報を操作入力すれば、画像メモリに格納された暗
号化画像を復号するので、従来のように、記録した暗号
化画像をいちいち読み取る必要がなく、正しく画像を復
元することができる。また、本発明に係る暗号化画像通
信端末装置では、受信した暗号化画像をそのまま付加し
て記録、表示するので、暗号化画像を受信したことが一
目で判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の暗号化画像通信端末装置の構成の一例
を示すブロック図である。
【図2】スクランブル受信通知リストの一例を示す図で
ある。
【図3】本発明の暗号化画像通信端末装置の基本動作の
一例を示すフローチャートである(画像受信)。
【図4】本発明の暗号化画像通信端末装置の基本動作の
一例を示すフローチャートである(画像再生出力)。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置 1・・・主制御部 4・・・RAM 4a・・・画像メモリ 5・・・表示部 6・・・操作部 8・・・記録部 9・・・暗号部 10・・・スクランブル受信通知リスト 11・・・付加情報部 11d・・・受信ボックス番号 12・・・受信画像 13・・・ヘッダ部 13a・・・キーのヒント 14・・・スクランブル画データ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−37748(JP,A) 特開 平7−250249(JP,A) 特開 平7−203161(JP,A) 特開 平8−274862(JP,A) 特開 平9−275502(JP,A) 特開 平7−154612(JP,A) 特開 平8−289160(JP,A) 特開 平1−204572(JP,A) 特開 昭63−86676(JP,A) 特開 昭60−198968(JP,A) 特開 平7−154514(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44 H04N 1/00 - 1/00 108

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信した暗号化画像を格納する画像メモリ
    を備えた記憶手段と、前記 暗号化画像を受信したときに、前記暗号化画像の送
    信者が、前記暗号化画像を送信する際に、前記暗号化画
    像とともに入力した暗示情報と、前記画像メモリに格納
    した暗号化画像の第1頁部分中、1枚の記録紙に収まる
    範囲内の暗号化画像とを、記録及び/又は表示する記録
    表示手段とを備える、暗号化画像通信端末装置。
  2. 【請求項2】前記記録表示手段に、前記暗号化画像の第
    1頁部分中、1枚の記録紙に収まる範囲内の暗号化画像
    が、縮小されて、記録及び/又は表示するようにされて
    いる、請求項1に記載の暗号化画像通信端末装置。
  3. 【請求項3】前記記憶手段は、受信した暗号化画像を格
    納する画像メモリを複数個備え、 暗号化画像を受信した際に、 前記記録表示手段に、 前記受信した暗号化画像を格納した画像メモリを特定す
    る情報を、記録及び/又は表示するようにした、請求項
    1又は請求項2に記載の暗号化画像通信端末装置。
  4. 【請求項4】 操作手段と、 この操作手段により、前記録表示手段によって記録及び
    /又は表示された画像メモリの情報と、上記暗示情報か
    ら連想されるキー情報とが入力されたときに、その入力
    された情報を基にして、画像メモリに格納された暗号化
    画像を復号する復号手段とを更に備える、請求項1〜
    3のいずれかに記載の暗号化画像通信端末装置。
JP33834897A 1997-12-09 1997-12-09 暗号化画像通信端末装置 Expired - Fee Related JP3381591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33834897A JP3381591B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 暗号化画像通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33834897A JP3381591B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 暗号化画像通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11177830A JPH11177830A (ja) 1999-07-02
JP3381591B2 true JP3381591B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=18317310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33834897A Expired - Fee Related JP3381591B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 暗号化画像通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878276B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-15 キヤノン株式会社 画像通信装置、画像通信方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11177830A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091790A (en) Multipurpose computer accessory for facilitating facsimile communication
US6592629B1 (en) Remote document image storage and retrieval system for a multifunctional peripheral
JP3375631B2 (ja) 暗号機能付複写機
JPH07298065A (ja) 通信装置
US5574789A (en) Encryption communication method and terminal device for encryption communication
US5717506A (en) Image communication apparatus for communicating binary and multi-value color image data
CN101340503A (zh) 图像通信装置
EP0706284A1 (en) Image communicating apparatus
JP3381591B2 (ja) 暗号化画像通信端末装置
JPH09275397A (ja) 暗号通信装置
JPS63212276A (ja) フアクシミリ装置
JP3682491B2 (ja) 暗号機能付き画像通信装置
WO2007052677A1 (ja) 画像処理装置
JPH08331394A (ja) ファクシミリシステム
JPH099075A (ja) 暗号化画像通信装置
JP3153222B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0637748A (ja) 情報通信装置
JPH10322529A (ja) 通信端末装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JP3669140B2 (ja) 通信端末装置
JPH07154611A (ja) 暗号通信機能付ファクシミリ装置
JPH05273918A (ja) 高度情報通信システム
JP2965307B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000244753A (ja) ファクシミリ装置
JPH0520047Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees