JP3378297B2 - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP3378297B2
JP3378297B2 JP12826793A JP12826793A JP3378297B2 JP 3378297 B2 JP3378297 B2 JP 3378297B2 JP 12826793 A JP12826793 A JP 12826793A JP 12826793 A JP12826793 A JP 12826793A JP 3378297 B2 JP3378297 B2 JP 3378297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printed wiring
wiring board
ink
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12826793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06318777A (ja
Inventor
正夫 赤羽根
Original Assignee
日本シイエムケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本シイエムケイ株式会社 filed Critical 日本シイエムケイ株式会社
Priority to JP12826793A priority Critical patent/JP3378297B2/ja
Publication of JPH06318777A publication Critical patent/JPH06318777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378297B2 publication Critical patent/JP3378297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント配線板の製造方
法に関し、特にチップランド周囲に対するレジストイン
クの印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線回路中には電子部品接続用
等のランドが数多く設けられている。そして、これらの
ランド周辺には通常、印刷法にてソルダレジストが施さ
れ、不必要な部分に半田が付着しないようにしている。
【0003】この配線回路が高密度になってくるとラン
ド形状も小型化されて、電気的絶縁不良や接続不良が発
生しやすい傾向となるため、ランド周辺のソルダレジス
トは、その印刷位置精度が益々厳しく要求される一方、
ランド面に対するレジストインクの滲みの発生防止が厳
しく要求されている。
【0004】この滲みの問題に関しては、レジストイン
クの粘度の大きさに大いに関係があり、低粘度になるに
従って滲みの発生が激しくなりやすいとともに、パター
ンエッヂの露出を防止しやすく、スキージの走行速度を
速くすることができる。
【0005】また、高粘度になるに従って滲みの発生が
減少する一方、パターンエッヂにインクが入りにくくな
る傾向があるので、その場合はスキージの走行速度を適
当に遅くしてインクをパターンの全面に行き渡るるよう
にしなけばならないという傾向があるので、通常は前記
両者の問題点を勘案した粘度に調整したレジストインク
が用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のソルダレジ
ストの印刷方法においては、パターンの全面にレジスト
インクを付着させようとすればレジストインクの粘度を
下げるか、またはスキージの走行速度を遅くしなければ
ならない。
【0007】しかし、レジストインクの粘度を下げれば
滲みが発生し易くなるので版拭き回数を増加させること
で滲み防止に対処しなければならない、従って生産効率
を低下させてしまうことになるという問題がある。
【0008】また、レジストインクの粘度を上げれば、
スキージの走行速度を遅くしなければならないために、
生産タクトが遅くなり、生産性を低下させるという問題
がある。このような問題の存在は、特に最近の高密度実
装における高精度の印刷を困難にするものであり、生産
効率向上の障害となっている。
【0009】よって、本発明はこれらの問題点に鑑みて
なされたもので、高密度配線回路のランド部に対して、
高位置精度を保ちつつ滲みのないソルダレジストを生産
性よく施すことのできるプリント配線板の製造方法の提
供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のプリント配線板の製造方法は、ソルダレジ
スト印刷において、高位置精度の印刷を要するチップラ
ンド等の周囲を広く逃げて低粘度のレジストインクにて
印刷する工程と、文字や記号等の印刷工程と、スルーホ
ールに導電ペーストを施す工程と、スルーホールに施さ
れた導電ペーストの部分を被覆するOC(オーバーコー
ト)の印刷と同時に前記チップランド等の周囲に広く逃
げた部分を高粘度のインクにて印刷する工程とからなる
ことを特徴とする。
【0011】そして、スルーホールに施す導電ペースト
には銀ペーストを用い、高粘度のレジストインクにはシ
リコン系のインクを用いるものとする。
【0012】
【作用】本発明のプリント配線板の製造方法によれば、
位置精度や滲みが問題になるチップランド等の周囲を広
く逃げて低粘度のレジストインクを用いて印刷するの
で、この工程の印刷速度を速くすることができる。従っ
て印刷タクトが速くなる。
【0013】つぎに、広く逃げたチップランド等の周囲
の部分を、OC印刷と同時に印刷するので工程数を増加
させることがない。そして、OC印刷のインクは高粘度
であるため滲みが少ないとともに、シリコン系のもので
あるため、その特性によりレジスト被膜が半田ブリッヂ
の発生を防止する。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明の実施例を示すプリント配線板の断面
図。図2は図1の平面図である。このプリント配線板は
基板1面にはチップランド2および、スルーホール3が
設けられた部分の両面にスルーホールランド4を形成し
ている。
【0015】上記の両面プリント配線板両面に対してソ
ルダレジストを施す際に、本発明では、チップランド2
およびスルーホールランド4の周囲に広い逃げ部8を設
けて、その部分に印刷されないようにしつつ低粘度のレ
ジストインクにてパターンエッヂが露出しない程度の速
い速度にて印刷してソルダレジスト層6を形成させる。
【0016】つぎに、文字や記号等を印刷し、スルーホ
ール3に銀ペースト5を施す。その後に、銀ペースト5
の上層にOC7の被膜を印刷する工程において、同時に
チップランド2およびスルーホールランド4の周囲に設
けた逃げ部8を印刷して、逃げ部8をOC7にて埋め込
むので、埋め込みのための工程数を増加させることがな
い。この場合、OC7の形成には高粘度のシリコン系イ
ンクを用いているので滲みが少なく、しかもシリコン系
インクの特性により、形成した絶縁層は半田ブリッヂ防
止の作用をする。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、チップランド等の周囲
を除いた滲みが問題にならない部分を低粘度インクにて
印刷するので版拭きの回数を低減し印刷管理を容易にす
るとともに、低粘度インクの場合は印刷速度を速くする
ことができるので生産タクトが向上する。
【0018】チップランド等の周囲に設けた印刷逃げ部
は、高粘度インクを用いたOC印刷と同時に印刷される
のでランド面に対して滲みが少ないとともに、印刷工程
数が増加しない。
【0019】高粘度インクはシリコン系であるので、と
くに高密度実装で問題になる半田ブリッヂを防止する作
用をする。
【0020】以上により、高位置精度を保ちつつ滲みの
ないソルダレジストを生産性よく施工することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明プリント配線板の製造方法の実施例を示
す両面プリント配線板の断面図。
【図2】図1の平面図。
【符号の説明】
1 基板 2 チップランド 3 スルーホール 4 スルーホールランド 5 銀ペースト 6 ソルダレジスト 7 OC(オーバーコート) 8 逃げ部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソルダレジストの印刷において、高位置
    精度の印刷を要するチップランド等の周囲を広く逃げて
    低粘度のレジストインクにて印刷する工程と、文字や記
    号等の印刷工程と、スルーホールに導電ペーストを施す
    工程と、スルーホール部に施した導電ペーストを被覆す
    るOC(オーバーコート)の印刷と同時に前記チップラ
    ンド等の周囲に広く逃げた部分を高粘度のレジストイン
    クにて印刷する工程とからなることを特徴とするプリン
    ト配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記導電ペーストとして銀ペーストを用
    いた請求項1記載のプリント配線板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記高粘度のレジストインクとしてシリ
    コン系のインクを用いた請求項1記載のプリント配線板
    の製造方法。
JP12826793A 1993-04-30 1993-04-30 プリント配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP3378297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826793A JP3378297B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12826793A JP3378297B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 プリント配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318777A JPH06318777A (ja) 1994-11-15
JP3378297B2 true JP3378297B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=14980615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12826793A Expired - Fee Related JP3378297B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267693A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Toray Ind Inc ソルダーレジストの形成方法及び回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06318777A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842275A (en) Reflow soldering to mounting pads with vent channels to avoid skewing
JPH0480991A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3378297B2 (ja) プリント配線板の製造方法
US5219607A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JPS5815957B2 (ja) 接点付プリント配線基板の製造方法
EP0282638A2 (en) Printing ink for solder resist in printed circuit board
JP3324114B2 (ja) プリント基板
JP2603863B2 (ja) プリント配線板
JP3687623B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア
KR100204612B1 (ko) 인쇄회로기판에서의 인쇄방법
JPS5818995A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2000022313A (ja) 電子部品の実装方法
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3855303B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01217994A (ja) 印刷配線板
JP2681205B2 (ja) 膜素子付プリント配線板
JP2586790B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61264783A (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH09181453A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2005039106A (ja) プリント配線基板
KR900004079Y1 (ko) 프린트 배선 기판
JPS60175487A (ja) はんだ層形成方法
JPS61264782A (ja) プリント配線板とその製造方法
JPH02148793A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH11154778A (ja) 印刷回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees